ガールズちゃんねる

【5月】婚活総合トピ

10361コメント2022/06/01(水) 05:14

  • 1001. 匿名 2022/05/02(月) 00:25:58 

    >>454
    横だけど、婚活大変だった思い出あると、しばしば婚活トピに戻ってきたくなっちゃうの。古巣落ち着く…的な。

    +29

    -4

  • 1002. 匿名 2022/05/02(月) 00:26:02 

    >>989
    これなー!婚活界隈で30前半の良い男は20代半ば~後半の女に持ってかれてしまうから30代女の出る幕はないのよね笑

    +10

    -5

  • 1003. 匿名 2022/05/02(月) 00:26:41 

    女性の方が収入高かったり広い家に住んでたりすると引かれるもの?それともあんまり気にしない人のが多いのかな

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2022/05/02(月) 00:29:58 

    >>2
    これも一理あると思うけど婚活トピ2コメに載せないでほしいな

    +9

    -0

  • 1005. 匿名 2022/05/02(月) 00:31:39 

    自分を安売りせずにしっかりと見定める事は本当に大事だと思う
    私のまわりだとそのタイプが良縁に恵まれてる事が多い

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2022/05/02(月) 00:32:03 

    >>8
    おじさん諦めも肝心なんだよ
    婚活トピ荒らしなんてモテない引き篭もり禿げジジイがすること
    恥ずかしいから辞めとけよ

    +18

    -1

  • 1007. 匿名 2022/05/02(月) 00:32:53 

    >>3
    それ
    30越えのおばさんが理想高くしてたら無理
    芸能人ですら30超えたら結婚難しくなったって言ってる
    【5月】婚活総合トピ

    +30

    -1

  • 1008. 匿名 2022/05/02(月) 00:33:20 

    >>996
    でもジャニーズのファンって特殊な構造だからね。
    10代でジャニーズにときめいてたような人の99%は大学生くらいで卒業していくし、コアなファンってどんどん高齢化が進んでいるわけで、そのコアなファンたちは恋愛経験も乏しくて男性からのジャッジに晒されない人生を送ってきてるからとんでもなく自己評価の高いモンスターブスおばさんの巣窟になってるのが現実。
    既婚子持ちならまだマシな方で独身で山田を追っかけてるアラフォー独身デブスおばさんなんてのが山のようにいるわけでさ。
    そういうファンを相手にしてたら普通の神経してたら病むって。

    +20

    -0

  • 1009. 匿名 2022/05/02(月) 00:33:35 

    >>986
    男の人って「可愛い」の感覚さまざまだよね
    人それぞれ好み違うからね

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2022/05/02(月) 00:34:10 

    >>2
    顔よりまず年齢だよ
    30越えはアウト
    30以下だったらちょいブスでもギリギリ行ける
    ブスなのに動くのが遅かった人はもう終わり
    【5月】婚活総合トピ

    +27

    -10

  • 1011. 匿名 2022/05/02(月) 00:35:14 

    >>26
    ふっ
    【5月】婚活総合トピ

    +17

    -0

  • 1012. 匿名 2022/05/02(月) 00:35:27 

    >>1007
    確かに20代の頃モテてたカトパンと山口もえもアラフォーで結婚だし決して恋愛結婚ではなさそうだもんなぁ

    +17

    -1

  • 1013. 匿名 2022/05/02(月) 00:35:57 

    >>1007
    女優ですら33くらいがボーダーなのかなって感じだしね。
    大きなTVでハッキリクッキリって粗も見え放題だから大変だなと思う。
    逆に落ち着いてきた18~22くらいの肌って無敵だなと思う。

    +10

    -3

  • 1014. 匿名 2022/05/02(月) 00:37:05 

    >>8
    早めに婚活しとけば今頃ガルちゃんなんかに書き込んでないんだろうな
    【5月】婚活総合トピ

    +10

    -7

  • 1015. 匿名 2022/05/02(月) 00:37:14 

    >>1010
    こっわ!そもそも20代がが混じった婚活パーティーとか絶対行きたくねえ笑

    +17

    -0

  • 1016. 匿名 2022/05/02(月) 00:37:15 

    >>5
    人のこと言えないんだけどさ、友達に年収1500万以上ないとだめって言ってる子がいて、そんなに望めるほどのなにかが自分にあると思ってんのかなって思っちゃう

    +29

    -2

  • 1017. 匿名 2022/05/02(月) 00:38:02 

    >>1013
    そういや田中みな実が30超えてから良い男がいなくて拗らせてるって自分で言ってたよね
    20代の頃はさぞかしモテたんだろうな

    +13

    -0

  • 1018. 匿名 2022/05/02(月) 00:38:44 

    >>1015
    でも30以上限定ってなるとアラフォーおじさんばかりにならない?

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2022/05/02(月) 00:38:47 

    >>1014
    婚活して結婚してもガルちゃんには書き込むよ♡

    +6

    -3

  • 1020. 匿名 2022/05/02(月) 00:39:12 

    >>1014
    左私やん。人生設計建ててた右の子は25歳で結婚してったよ

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2022/05/02(月) 00:40:04 

    >>4
    管理人が独身なんじゃない?
    仕事何してるの?って聞かれてガルちゃんの管理人とかモテなさそう

    +8

    -0

  • 1022. 匿名 2022/05/02(月) 00:40:19 

    就活みたいなもんだね
    早い人は3年の秋から行ってたけど
    遅い人は4年の夏から動いてた

    +2

    -1

  • 1023. 匿名 2022/05/02(月) 00:40:19 

    >>1018
    パーティーパーティーだと30~37の男女のパーティーあったよ

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2022/05/02(月) 00:40:47 

    >>1010
    結局、年齢は普遍的なものとして捉えざるを得ないけど、顔は個々人の好みもあるから目当ての相手に気に入られさえすればいいという現実がある。

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2022/05/02(月) 00:41:10 

    >>1016
    そういう人のが選考基準言語化できてるから早く結婚してく気がする
    「価値観が合う人」とかふわふわした基準よりよっぽどしっかりしてる

    +18

    -1

  • 1026. 匿名 2022/05/02(月) 00:41:56 

    >>1014
    左は仕事に没頭してたらいつのまに34歳になっちゃった私ですか?
    結婚なんていつでも出来る、運命の相手はいつか現れると信じてたらこのザマ…
    10年前に戻らせて、神様😭

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2022/05/02(月) 00:42:08 

    ハッ○ーカ○カ○って評判良い口コミみるけど実際はそうじゃないのか……

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2022/05/02(月) 00:42:09 

    >>1021
    なんか草

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2022/05/02(月) 00:42:10 

    >>954
    ヒューヒュー!🥳

    +0

    -2

  • 1030. 匿名 2022/05/02(月) 00:42:26 

    >>493
    わたしはブスを連呼する坂上の方が無理!
    山田の言ってることはまぁわかる。アイドルだからどうかと思うけど。

    +23

    -2

  • 1031. 匿名 2022/05/02(月) 00:42:49 

    >>1016
    20代女性が一回り以上年上男性、それこそ40代男性に焦点絞るなら可能性はあると思う。

    +10

    -2

  • 1032. 匿名 2022/05/02(月) 00:43:43 

    >>1018
    20代後半の参加者がいないと男性は事実上無制限になりやすい。
    本気の男性はもうパーティーにも参加しなくなっていて本気の人は相談所一択になりつつあるよ。
    相談所でも登録してるけどお見合いがあまり組めないような人がパーティーにも参加するというケースはよくある。

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2022/05/02(月) 00:43:45 

    >>1003
    プライドがない=ヒモなり男らしく無い人を呼び寄せる

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2022/05/02(月) 00:44:23 

    >>1000
    正規なんて今どき当たり前でしょ。年収500万くらいの正社員じゃない?

    +11

    -2

  • 1035. 匿名 2022/05/02(月) 00:44:56 

    >>1022
    早い子は大学入って早々医学部に目を付けてたよ
    そしてのび太系の冴えない医学生を捕まえて結婚してた
    私その子のことガツガツしてるなぁって見下してたけど、大人になったらその医者垢抜けてイケメンになったし、今は私はガルちゃんする毎日で、その子は高層マンションに住んでる
    大学時代は同じだったのにどこで狂ったんだろう
    運命の相手はいつ現れてくれるのかな?

    +4

    -2

  • 1036. 匿名 2022/05/02(月) 00:45:09 

    >>1026
    バリキャリ美人なら年下狙いも無くはない。
    ただし今がギリギリの年齢。

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2022/05/02(月) 00:45:12 

    漫画アプリのMeeで連載されてる泥沼婚活って漫画の主人公みたいな性格の奴が売れ残るんだと思うわ。元は小説が原作みたいだけど作家さん結婚出来ない女の心理わかってるわ

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2022/05/02(月) 00:45:56 

    >>1023
    それ乱交パーティー?

    +0

    -10

  • 1039. 匿名 2022/05/02(月) 00:46:07 

    相談所入ってる方、友達には言ってますか?

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2022/05/02(月) 00:46:09 

    >>1030
    坂上自身もオッサンな上に顔もよくないのにね

    +4

    -3

  • 1041. 匿名 2022/05/02(月) 00:47:21 

    >>1038
    【5月】婚活総合トピ

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2022/05/02(月) 00:47:52 

    >>1039
    言ってません
    地元の友達は皆んな結婚してて、一人だけ結婚出来ない奴みたいで、悔しいので「医者の彼氏がいる」と嘘をついてます
    医者なら地元の友達の中でも一番ハイスペ夫だし
    でも時々虚無ります

    +5

    -6

  • 1043. 匿名 2022/05/02(月) 00:49:00 

    >>1036
    知り合いのバリキャリ美人、全然モテてないよ
    知り合いのグラビア女優は年下捕まえてた
    グラビア女優お勧め

    +4

    -2

  • 1044. 匿名 2022/05/02(月) 00:51:10 

    >>1002
    まず20代の男性はワケアリじゃない限りは婚活なんてしないという現実を受け止めないと婚活の現実を受け入れるのは難しいと思う。
    まず33歳以下で婚活してる男性はほとんどいないし、いても何らかのワケアリである可能性が高い。
    したがって相談所は20代後半女性と30代半ばの男性の組み合わせが基本。
    条件のいい人なら同じような条件でもより年が近い人と結婚できる可能性も上がるし、条件の悪い人なら更なる年の差を許容しないといけなくなる。

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2022/05/02(月) 00:51:11 

    >>1
    ミドサーで相談所に入って一ヶ月。
    今まで恋愛経験なし、物凄いストレスで吐き気や胃の不調が出ています...。
    相談所のスピード感が合わず、YES・NOを決断するのにいちいち仲人さんの反応を気にしてしまいます。
    結婚はおろか、恋愛すら無理なのかも...。
    あぁ、若い頃もっと恋愛慣れしておけば良かった(;_;)

    +9

    -2

  • 1046. 匿名 2022/05/02(月) 00:51:54 

    >>1039
    一人親身になっている子のみ言っています。

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2022/05/02(月) 00:52:49 

    >>1016
    年収にこだわる人って他をそこまで重視しないから割と上手くいかない?
    30代婚活の成功モデルって、30代女性が3歳〜10歳上の高収入地味だけど性格良しな男性に惚れられて結婚って感じがする。

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2022/05/02(月) 00:54:03 

    >>1045
    ミドサーともなると恋愛経験があってもよっぽどのドストライクでない限りは恋愛感情なんてわかなくて普通。
    むしろ恋愛経験が豊富なほど難しくなるだろうから、一概には言えないと思う。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2022/05/02(月) 00:54:56 

    >>926
    大学行くから年収いいと世間ではなるけど高卒でも年収良かったら妥協出来ないのかなとは思う
    私の旦那高卒だけど大卒の私の3倍稼ぐし絶対に勝てる気しないもん

    +4

    -2

  • 1050. 匿名 2022/05/02(月) 00:54:58 

    東京の婚活パーティーは女のレベルが高いからもう二度と行かない笑 地元のパーティーか県内のパーティーだと毎回イイネ沢山貰えるからそこに絞ることにした。5ちゃんの人に少しでも良い相手がいたらすぐに決めた方が良いよとアドバイス貰ったから来週から頑張ろ

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2022/05/02(月) 00:56:13 

    >>16
    こいつ恋人を自殺まで追い詰めて
    結婚した人は木刀でDVしたクズだよ
    サンキュー坊主とか5chでよく見るノリだけど
    普通にこの文面もおかしいよ

    +26

    -1

  • 1052. 匿名 2022/05/02(月) 00:56:18 

    >>983
    普通くらいで愛嬌あればいける

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2022/05/02(月) 00:56:53 

    >>2
    職業柄、いろんな夫婦を見てきたけど大半は普通~ブスだよ。キレイ、可愛い人なんてひと握り。街を歩けば巨デブすら子供連れてるし、正直身なりに全く気を使ってない+かなりのブスレベルの人でも結婚できる。選ばなければ。

    +19

    -6

  • 1054. 匿名 2022/05/02(月) 00:57:30 

    40超えてもう結婚なんか無理でしょ、って言われてた先輩が30ちょいのイケメン弁護士と結婚してたから人生ってホントに何があるのか分からない
    私もあんな結婚したい

    +10

    -2

  • 1055. 匿名 2022/05/02(月) 00:58:20 

    >>1047
    一点突破で重視するポイントが突き抜けてるほうが他の条件で妥協しやすいから早く決まるよね
    年収500でいいから顔はそこそこ身長もそこそこ性格は気の合うほうが〜みたいなほうが難航するイメージあるわ

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2022/05/02(月) 00:58:52 

    >>799
    入籍するまでは何があるか分からないから、私なら払い続ける。それが心の安定になるから。

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2022/05/02(月) 00:59:36 

    女性側の視点ばかり見ててもつまんないだろうから
    男性側の婚活に対する見解を言おっか
    お互い様だけど婚活市場って魅力的な異性って少ないじゃん
    だけどそれに反比例して異性に対する要求は高いのが特徴だと思うんだ
    だから男は婚活市場に参戦したがらないし今実際そうなってるでしょ

    つまり何が言いたいかと言うと男女ともに自身のスペックに対して
    多くを望みすぎ、好条件は好条件でしか釣れないって話だね

    +7

    -4

  • 1058. 匿名 2022/05/02(月) 00:59:50 

    >>1052
    容姿は高畑充希似で明るくて愛嬌ある30歳の友達は派遣先で出会った男に遊ばれてたよー

    +2

    -5

  • 1059. 匿名 2022/05/02(月) 00:59:57 

    >>1050
    そういう戦略凄く大事だと思う
    自分の市場価値って大事

    私の場合

    34歳
    東京で事務
    ルックス普通

    で最初はあなたみたいに東京で婚活してたけど、東京で売れ残ってる人って、変な人多いし辞めた
    勿論ハイスペは若い美人を狙ってるしね
    だから、田舎に絞ることにした
    田舎って変な人が余ってるわけじゃなくて、普通に人少ないから婚期逃した人がまぁまぁいて、まさかの掘り出し物のイケメンを見つけてラッキーだった
    農業だけど、ブランド物だからまぁまぁ給料もあるし
    田舎の婚活行ってみて欲しい、マジでお勧め
    ただし嫁ぐ覚悟があるなら

    +3

    -7

  • 1060. 匿名 2022/05/02(月) 01:00:22 

    >>1059
    描き忘れてたけど、例の旦那は同級生です

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2022/05/02(月) 01:00:29 

    >>1047
    30代婚活女性の成功モデルとなると、やはり38歳以上の男性で男性的な魅力にはやや欠けるけど高収入で大人しい人とホンワカ相愛みたいなケースが多いですね。

    ただ、そもそも初婚女性の成婚ケースって9割近くは31歳以下だから32歳以上のサンプルが極端に少なくて偏りやすいんですよね。

    +15

    -0

  • 1062. 匿名 2022/05/02(月) 01:00:32 

    >>1049
    人によると思う
    私は大卒高卒は育ちの問題だから年収より重視してた

    +10

    -2

  • 1063. 匿名 2022/05/02(月) 01:01:12 

    >>1031
    バツイチも許容範囲に入れたらいける

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2022/05/02(月) 01:01:26 

    >>1057
    男も理想高い人は高いからねぇ
    50歳になってもまだ20歳狙ってるおじさんいるし
    女も男もジジババになればなる程厚かましくなるし、なんか加齢臭がする
    若いって偉大

    +6

    -1

  • 1065. 匿名 2022/05/02(月) 01:02:16 

    >>1053
    えーそんな事ないよ。ららぽやスーパーや家電量販店で見掛ける夫婦は美男美女も結構いたよ
    色んなタイプが満遍なくいるんだよ

    +7

    -8

  • 1066. 匿名 2022/05/02(月) 01:03:13 

    >>1061
    やっぱり30越えで年収を望むなら、どうしてもアラフォー男になっちゃうよね…
    知り合いの女医さんは41でも可愛い系のイケメンフリーターを捕まえてたけど

    +1

    -3

  • 1067. 匿名 2022/05/02(月) 01:03:31 

    >>1059
    東京でいい大学へ行っていいところへ勤めて年収も高めで見てくれも悪くないようなアラフォー男性とかは普通に20代狙いだから、パーティーだと30代はストレスが半端じゃないと思う。

    +15

    -0

  • 1068. 匿名 2022/05/02(月) 01:03:37 

    >>1050
    頑張って!いけるいける!

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2022/05/02(月) 01:04:22 

    >>1053
    年取ってるからだよ

    +2

    -2

  • 1070. 匿名 2022/05/02(月) 01:04:27 

    >>1053
    一般人って大体そんなもんだよね
    東京とかいくと美男美女多かったけど
    芸能人並みの顔を夢見てるおばさん多過ぎる
    ずっとアイドルヲタクしてそう

    +9

    -1

  • 1071. 匿名 2022/05/02(月) 01:05:47 

    >>1058
    今って共働きが普通だし、派遣おばさんなんて相手にされなさそう

    +7

    -6

  • 1072. 匿名 2022/05/02(月) 01:06:41 

    >>1058
    30独身で派遣とかそりゃね…

    +5

    -4

  • 1073. 匿名 2022/05/02(月) 01:07:10 

    >>1054
    成功例を見ちゃうと失敗しやすいよね
    上手く行った人がいるので是非ご入会を!って宝くじ並みに珍しい成功談でセールスしてる店なんて沢山あるよ

    +7

    -0

  • 1074. 匿名 2022/05/02(月) 01:08:00 

    >>1066
    自分が給料あれば、相手の年収気にならなくなるよね
    給料低くても若いイケメンで良くなる

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2022/05/02(月) 01:08:02 

    >>1071
    まさにその理由で選ばれなかったって言ってた。ちなみにその子を遊んだ男は同窓会で再会した同い年の看護師と結婚したらしい。

    +2

    -6

  • 1076. 匿名 2022/05/02(月) 01:08:37 

    お金ないと嫌
    世の中結局金>愛

    そもそも愛でお腹膨れないし

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2022/05/02(月) 01:09:22 

    >>1048
    恋愛経験豊富は豊富で悩ましいんですね...
    本気で頑張る!と入ったのに、気持ちが全く追い付きません。
    この年齢で恥ずかしい限りです(--;)
    遊びが多いの承知で、自分のペースで出来るアプリも併用しようと思っています。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2022/05/02(月) 01:09:34 

    >>1024
    それがさ、男は30って言葉を目にした瞬間にシャットアウトされるのよ
    顔が好みじゃないと性格知ろうと思わないのと一緒で、まず年齢が合格してないと無理って感じ

    +9

    -8

  • 1079. 匿名 2022/05/02(月) 01:10:52 

    婚活長期化する原因は自分の過大評価
    ほぼこれ

    +8

    -0

  • 1080. 匿名 2022/05/02(月) 01:11:13 

    >>1054
    男友達は37歳だけど彼女48歳で今年結婚するって言ってた。でもその彼女さん年齢の割に綺麗だし美容院のオーナーさんで稼いでるから選ばれたんだと思う。男友達も大手に勤めてるから稼いでるけど、40代でも結婚出来る女性はやはり容姿が良いとか稼いでるとかじゃないと選ばれないと思う

    +10

    -1

  • 1081. 匿名 2022/05/02(月) 01:11:48 


    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2022/05/02(月) 01:11:51 

    やっぱり自分はどうしても面食いなんだよなぁ
    給料高くてもブサイクとはどうしても無理
    でももう給料低いのにも相手されなくなってきたなぁ
    知らん子供におばさんって言われるし

    +7

    -2

  • 1083. 匿名 2022/05/02(月) 01:12:37 

    >>1080
    48?それマジで?
    馬鹿珍しい話だよ、YouTubeの年の差カップルでも見たことない
    羨ましい

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2022/05/02(月) 01:13:07 

    >>1078
    そればかりじゃないよ
    知り合いの女性40歳の人が10歳年下の介護士と結婚した
    まぁ稀な例だけど

    +4

    -2

  • 1085. 匿名 2022/05/02(月) 01:13:28 

    >>1055
    そもそも市場平均がどれくらいか把握してない人も多いんだと思う。
    フツメン(大抵の女性は100人中10位くらいの人を指してフツメンと呼ぶ)
    身長172cm(これも婚活後期に入ってしまうともはや100人中30位くらいになってしまう)
    ニッコマ卒(一般入試なら順当に考えても20位/100人程度の学力)
    30代前半で年収500(都内でも役職についてないならまあそれなりな部類)
    ハゲアウト
    デブアウト
    そこそこエスコート出来る
    コミュ力まあまあ。

    そりゃ婚活してるような女性がこんなのに相手にされるわけない。
    みんな結構無茶なんだよなあ。

    +22

    -1

  • 1086. 匿名 2022/05/02(月) 01:13:44 

    >>1076
    今稼いでたけど心労が溜まって退職した旦那のフォローするかどうかもあるから一概に金だけとは思わない

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2022/05/02(月) 01:15:08 

    去年パーティーで出会って告白をお断りした男性の良さが今更になってわかってしまった。あーなんて事をしたんだあの時の自分。あの時から一年で価値観や考え方が大きく変わったからこそあの人の良さがわかる。地元のパーティーで出会った人だけどまた会えないかなー。もし出会えたら都合良いかもしれないけど今度は私から猛アプローチかけたい

    +4

    -1

  • 1088. 匿名 2022/05/02(月) 01:15:29 

    >>1014
    私の場合、会社に入った当初は引くて数多だったけど、まだ仕事を頑張りたいって無視してた
    そして仕事がひと段落した29歳、そろそろ三十路だから…と思って周りを見ると、同期の男達は新入社員にめちゃくちゃ声かけてどんどん付き合っていく

    気付いてしまった、もう遅いんだって
    あの時誘いを受けてれば…

    +14

    -3

  • 1089. 匿名 2022/05/02(月) 01:17:01 

    >>1084
    それは稀じゃなくない?
    バリキャリが給料低い歳下と結婚するのは良くある話
    ただアラフォーなのに弁護士と結婚とか給料高い年下と結婚するとかは宝くじ並み
    芸能人ですら難しそうなのに

    +5

    -1

  • 1090. 匿名 2022/05/02(月) 01:17:57 

    >>1087
    私それ男側からされたことあるけど、ムカムカ来た
    逆に考えてみ?厚かましいって思わない?
    多分その人からお断りだよ

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2022/05/02(月) 01:19:00 

    >>1083
    元々美容師とお客の関係で10年の付き合いがあったみたい。それで1年半前に男友達が婚活するってタイミングの時にその美容師さんも婚活しててそこから2人で食事に行くようになって進展したみたい。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2022/05/02(月) 01:19:07 

    >>1075
    看護師は本当に強いね。
    そこそこスペックの高い男性の同窓ということは大卒看護師で夜勤バリバリこなしてたりするんだろうし、そうすると使う時間がないから余計お金貯まるしね。
    ある意味、派遣とは正反対の存在かも。

    +4

    -6

  • 1093. 匿名 2022/05/02(月) 01:19:50 

    >>5
    これなんだよね
    いい女だったら何もしなくても身近な男が誘ったりしてるもん
    彼氏と別れたと思ったらもう次の彼氏出来てる

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2022/05/02(月) 01:22:34 

    >>1089
    バリキャリの格下婚は珍しくもなんともない。
    4歳以上離れてる姉さん女房はそういう組み合わせばかり。

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2022/05/02(月) 01:22:38 

    >>575
    30で結婚や育児って、東京では早い方だよ?
    田舎者は早いよね。
    相手への希望を下げてとにかく結婚を急ぐ人が多い。
    友達に東京で働く美人なアナウンサーがいるけど、33過ぎて結婚したよ。

    +8

    -3

  • 1096. 匿名 2022/05/02(月) 01:22:55 

    >>1082
    美形は美形としかくっつかない
    ブサも美形を求めるからここがマッチしない

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2022/05/02(月) 01:23:11 

    >>1092
    友達の看護師はアラサー美人だけど独身彼氏なしだよ
    結婚は縁と運とタイミングなんだと思う

    +10

    -0

  • 1098. 匿名 2022/05/02(月) 01:23:21 

    >>1090
    確かに今更都合良すぎだよね。勝手に1人で暴走して相手の気持ちにまで気が回らなかった。
    あなたのお陰で冷静になれたし反省できたよ。ありがとう

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2022/05/02(月) 01:24:07 

    >>1092
    てか普通に看護師保育士はモテるよね
    今看護師が気が強いがTikTokのせいで広まり過ぎて若い層からは人気ないらしいけど
    まだまだ30以上からは全然人気ある

    +2

    -4

  • 1100. 匿名 2022/05/02(月) 01:24:39 

    >>1077
    わかる。彼氏欲しくて結婚相談所に入ったけど3回目ではい、決断。ができず、どう判断したらいいかもわからず優柔不断で体調不良に陥った。恋愛経験なしの同じくミドサーです。
    入会した理由は恋愛経験ないからアプリより相談所の方が彼氏ができるのではというフワッと加減…。
    一度自分のペースでできるアプリもやったけどヌルい探り合いが嫌になり終了。どうすればいいねん。

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2022/05/02(月) 01:25:42 

    >>1099
    保育士モテるんだ?来年から働きながら保育士の資格取る予定だから少しだけ元気でてきた笑
    でも年齢がなー…笑

    +2

    -2

  • 1102. 匿名 2022/05/02(月) 01:26:21 

    今の時間帯まともな人が多いから意見交換出来て助かるわ

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2022/05/02(月) 01:28:06 

    >>960

    いやそんな上から目線じゃなくて、たくさんの人がいたから、話の合う人、ピンとくる人が見つかりにくいと言いたかったんだの思うけど。卑屈に捉え過ぎだよ。

    +10

    -0

  • 1104. 匿名 2022/05/02(月) 01:29:58 

    >>1101
    保育士がモテるとか聞いたことない笑

    +9

    -0

  • 1105. 匿名 2022/05/02(月) 01:31:50 

    >>1093
    いい女はそもそも男友達のレベルも高いしそこからも人気だから男に困る事がまずないんだよね。
    大学時代にバイト先でモテてた子は1年のサイクルで男が2人変わってたし(しかも2人とも長身イケメン)その後新卒で大手に就職してそこで出会った長身イケメンの同期と24歳で結婚して寿退社してったよ

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2022/05/02(月) 01:31:56 

    >>1062
    そうなの?上流しか行けない制限はないから関係ないと思うけど
    育ち云々言うなら家柄見て入学できるか決まるような学校じゃないと意味ないよ
    変な特権意識持っているみたいだけど

    +3

    -5

  • 1107. 匿名 2022/05/02(月) 01:34:01 

    >>983
    相手の収入気にしないで済むような高収入じゃないと
    難しいよ
    実際そんな高収入にしか相手にされなかったから

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2022/05/02(月) 01:36:12 

    >>1065
    まあマスクとったら7割はガッカリだから心配ないよ。

    +12

    -0

  • 1109. 匿名 2022/05/02(月) 01:37:52 

    >>1058
    非正規を見下して遊び相手にするような男はいい男とは言わないような…

    +13

    -0

  • 1110. 匿名 2022/05/02(月) 01:38:24 

    >>1040
    ほんとそれ!

    +6

    -1

  • 1111. 匿名 2022/05/02(月) 01:39:09 

    >>1061
    そういえば数ヶ月前のこのトピで成婚者の成婚時の年齢アンケートをとったら、30歳以下が9割だったのを思い出した。

    あれはショッキング過ぎた。

    +33

    -0

  • 1112. 匿名 2022/05/02(月) 01:41:06 

    >>1109
    結婚してもらえなかった側の言う「遊ばれた」を額面通りに受け取っちゃダメだよ。

    +5

    -6

  • 1113. 匿名 2022/05/02(月) 01:41:35 

    >>25うちの会社にもおなじような性格のいい結婚適正ありそうな40代の人いるけど、同僚のおばちゃん達がなんで結婚しないの?と聞いたら、お金と時間に余裕ないんですよね〜と言ってたけど、これは社交辞令で本音は趣味が多く人と生活したくない。お金と時間は自由に使いたいみたい。

    +28

    -2

  • 1114. 匿名 2022/05/02(月) 01:42:54 

    >>1053
    容姿は結婚できない理由にはならないよね。
    ブスでも、デブでも、貧乳でも普通にみんな結婚できてるし。ブスだからを理由にしてる人は、そこじゃない事をまず気がついた方が良い。逃げに使ってるだけ、男を虜にして保険金殺人する女の容姿なんでみんなひどいじゃん。

    +24

    -1

  • 1115. 匿名 2022/05/02(月) 01:44:00 

    >>1104
    保育士がモテるわけじゃない。
    保育士を続けることの出来るフィジカルとメンタルがモテる。

    +9

    -0

  • 1116. 匿名 2022/05/02(月) 01:44:12 

    >>11
    ガル男やけど男女は同じレベルでしか恋愛は成立しないのは事実やで。

    男でも同じで
    当たり前やけど可愛くて性格良い子と付き合えるのはそれに釣り合える男だけやな
    ワンチャン、ちょっと付き合うくらいなら
    まぐれでできる事もあるが結婚となると 
    経済力と人間力ないと無理やな

    +15

    -9

  • 1117. 匿名 2022/05/02(月) 01:46:51 

    >>1103
    なら「二度と行かない」じゃなく「もう行かない」でいいんじゃない?
    まあコミュ力高ければパーティーなんて行く必要もないから仕方ないのかな。

    +3

    -7

  • 1118. 匿名 2022/05/02(月) 01:47:44 

    >>495

    それは、どの地域ですか?

    都内だと美人も多くて、こんな普通に恋人居そうな人たちがアプリにも多いんだな〜
    と驚きました。
    そういう人たちでも加工をめちゃくちゃしてる感じもなかったです。
    普通にアプリじゃ無くても恋人出来そうだなって感じの人たち。
    あくまでパッとみた感じです。

    私はアプリで出会った彼に見せてもらいました。

    +8

    -7

  • 1119. 匿名 2022/05/02(月) 01:49:59 

    >>1112
    実際、同窓の看護師さんとは間もなく結婚してるようだし、悪い人ではないんじゃないかな。

    やっぱり女は特にだけど、若い頃を知ってもらえてないというのはハンデが大きいよね。

    +9

    -2

  • 1120. 匿名 2022/05/02(月) 01:51:35 

    >>17
    さよ婚や指南書さんの動画見ると相談所は悪くないなって思ったりする。
    さよ婚は婚活の参考になるから見たほうがいいよ

    +8

    -0

  • 1121. 匿名 2022/05/02(月) 01:53:34 

    >>1100
    同じ方がいる...(T-T)!!!
    今6回お見合いして、初めて仮交際に進んでみました。が、既に気が重い。
    ファーストコール制度も苦手だし、飲み物代も割勘でいいのに...;
    こんな調子で相手に失礼だし、「数回で決めろ」は難しいですよね。
    私も過去アプリをしていましたが、
    仲人さんを挟まずに済み、自分で色々決められるアプリが性に合っているのかな~と感じました。

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2022/05/02(月) 01:56:40 

    >>1116
    確かに昨日ジムで見掛けた20代のカップルはお洒落で垢抜けてる美男美女だったわ。周り見ててもそうだけどカップルと夫婦って自分の鏡なんだよね

    +17

    -2

  • 1123. 匿名 2022/05/02(月) 01:57:14 

    >>83
    私も!

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2022/05/02(月) 01:58:47 

    >>1100
    アプリは時間の無駄だから、相談所と暇を作らないためにパーティー利用がいいと思う。
    ある程度経験の相乗効果も生まれそう。

    アプリは盛り盛りと詐称地獄だからワンナイの相手を探すくらいにしか使えない。

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2022/05/02(月) 02:02:24 

    >>1097
    友達(33)が3年半彼氏いなくて特に婚活もしてなかったんだけど映画好きが集まるネットの掲示板で出会った4歳年下の男(29)に猛アプローチされて付き合ってたよ。今年で2年目になるみたいだからそろそろ結婚すると思うんだけどやっぱりこういうのって運と縁とタイミングなんだなーと思ったよ。

    +6

    -2

  • 1126. 匿名 2022/05/02(月) 02:03:33 

    >>143
    婚活中のアラフォー独身の友達がみんなそんな内容で文句言ってるわ。

    +11

    -0

  • 1127. 匿名 2022/05/02(月) 02:03:37 

    >>3
    ガル男やけど婚活ならスペックは妥協せんでも良いと思う。
    でもフィーリングや相性とか妥協すべきや。

    条件で相手を選ぶのにさらに相性が〜コミュ力が〜とかエスコートが〜とか言ってたら決まらん

    婚活は最初会ったその時にこの人と結婚できるか出来ないか判断する世界なんやからスペックで決めたら
    ええと思う。
    イチローも結婚はギャンブルて言ってて
    結局しないと分からんから婚活はスペック最優先フィーリングは妥協して相手選ぶのが良いと思うで

    +2

    -21

  • 1128. 匿名 2022/05/02(月) 02:07:29 

    >>1099
    大卒看護師はそんなに気が強いわけでもない。
    准看はキツイ人が多いからそのイメージなのかもね。
    若い層に人気がないというか、真面目な人ほど上を目指すために夜勤ばかりになるから、時間の自由が利く職業でないとなかなかお付き合いが続かないかも。

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2022/05/02(月) 02:09:38 

    >>1127
    >イチローも結婚はギャンブルて言ってて
    その台詞をイチローが言っていいのかねw
    福島弓子の台詞だと思うw

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2022/05/02(月) 02:10:44 

    >>16

    南無妙法蓮華経

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2022/05/02(月) 02:14:26 

    >>1126
    そもそもそういうセフレ経験値ばかりが無駄に上がってしまったような人たちには真面目な婚活男性は近寄らないからなあ。

    +15

    -0

  • 1132. 匿名 2022/05/02(月) 02:16:17 

    >>50
    そうそう、
    結婚となると男性が根性きめないと
    どうにもならない。

    女性がいくら結婚したくても
    ダメなんだよね。

    だから男性優位になる。

    +30

    -0

  • 1133. 匿名 2022/05/02(月) 02:17:16 

    >>1121
    お金に余裕があるなら、スローペースでもOKな相談所か、オーネットみたいなデータマッチング型に移った方がいいと思うよ。
    自分たちのペースで交際を進められるから。

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2022/05/02(月) 02:18:28 

    結婚相談所って近場にするのがいいのかな?
    車で10分のとこにibj加盟店あるけど大手はどこも一時間近くかかる
    遠いと億劫になるよね

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2022/05/02(月) 02:19:04 

    >>1059
    田舎在住。
    農家の嫁になりたい人には良いかもしれないけど、田舎の独身男は親との同居率高めで給料も安い。そもそも独身人口自体少ない。
    周囲からの干渉が有る田舎で売れ残ってる人も変な人多いよ実際。

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2022/05/02(月) 02:20:02 

    >>1087
    どういう人でその時と変わったのは何?

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2022/05/02(月) 02:22:29 

    >>1128
    更に看護師というイメージに対してアプローチする人は専門卒の子と釣り合いそうな条件の人が多いから、大卒看護師は余計割りを食いやすい傾向があると思う。

    +3

    -2

  • 1138. 匿名 2022/05/02(月) 02:23:11 

    同僚の43歳はアプリで32歳の高身長イケメンと結婚した
    年収も500万くらいはあるみたいだけど家ではずっとゲームしてるらしい

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2022/05/02(月) 02:26:21 

    >>750
    ゼネコンでしょ
    ユーチューバーのゆゆうたがいかにパワハラ酷いか語ってたんだよね
    そういう人間性の話してんのに何故かスペックの話にしてくるんだよなあ…

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2022/05/02(月) 02:26:32 

    >>25
    イケメン独身30代の上司はゲイだった
    おばちゃん世代は気付いてなくて余計な事聞いたり世話焼いたりしてたけど
    上司の転勤の時、喜んで羽毛布団(使用済み)貰ってるおばちゃんがいてドン引きした

    +8

    -1

  • 1141. 匿名 2022/05/02(月) 02:27:49 

    >>725
    その辺のゼネコンよりかずーっと稼いでるからw

    +3

    -5

  • 1142. 匿名 2022/05/02(月) 02:29:33 

    >>1135
    田舎でも家が農家の良物件は公務員・地銀・地方の大手に勤めてるケースであって、農業に本格的に従事し始めるのはリタイヤ後ばかり。
    その間に奥さんが高値の商品作物とか契約サービスとか始めて荒稼ぎしてるというケースは多い。

    若いうちから農業で優秀なのって大学で農学やバイオを学んで品種改良とかにまで着手してるケースだよ。
    そうでない場合は基本的に高卒でボーっとしてたら農業を継ぐしかなかったみたいなケースばかり。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2022/05/02(月) 02:31:56 

    >>1109
    結婚後、専業になったら「養ってやってる」パート始めたら「稼いでないくせに家事が疎か」とかポロッと言ったり態度に出したりしそうだよね

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2022/05/02(月) 02:32:02 

    >>1134
    車で1時間くらいなら候補に入れた方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2022/05/02(月) 02:34:28 

    いい男と結婚したかったら
    自分もいい女でないと無理なのよ。
    ダサいチー牛おばさんは
    相応のチー牛オヤジとくっつくしかないの。

    +5

    -7

  • 1146. 匿名 2022/05/02(月) 02:42:34 

    平均以上の年収
    平均以上の身長
    平均以上の学歴
    たった3つ条件を付けるだけで
    該当する男性は12.5%になりました。
    果たしてガル民は上位2割に食い込めるいい女なのでしょうか?

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2022/05/02(月) 02:42:51 

    >>1142
    金持ち農家は親(下手すると祖父祖母まで)からの干渉が何かにつけて強め
    あれこれ言ってくる義家族との同居、敷地内同居に耐えられるかも重要
    ポンと金出して家建ててくれるけど口も出す
    近くに義親戚も結構居たりする
    農家は近所付き合いや自治会だ寄り合いだ組合だ婦人会だの役回りも死ぬまで続けなきゃいけない
    家庭の事情は近所に割と何でも筒抜け
    人付き合いが苦じゃない人にはストレス多し

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2022/05/02(月) 02:44:35 

    >>1097
    看護師で多少美人だろうと30過ぎてたら難しいと思うよ。
    給料が下がろうと結婚したいなら職場を変えることも考えた方がいいと思う。

    +4

    -5

  • 1149. 匿名 2022/05/02(月) 02:46:42 

    >>1146
    男性は結婚したがらない割合が女性よりもはるかに高いから、上位2割じゃなく上位1割、実際にはもっと上に食い込まなければいけない。

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2022/05/02(月) 02:50:09 

    「結婚は運と縁」という言葉は既婚が未婚を慰めるための台詞であって、それ以外の何物でもないからね。
    ガルちゃんに限らずネットってこういうのを額面通りに受け取っちゃう人がいるからびっくりするわ。

    +6

    -5

  • 1151. 匿名 2022/05/02(月) 02:51:20 

    農業こそ大卒じゃないとダメだなと思う。

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2022/05/02(月) 02:51:52 

    >>1116
    すっごい当たり前なこと言ってると思ってるだろうけどここガルちゃんね。居場所も理解できてない人の言うことなんて説得力皆無だしからどっかいって

    +12

    -4

  • 1153. 匿名 2022/05/02(月) 02:53:19 

    >>97
    会うだけ会ってみて、その後に悩めばいいと思います。男はやっぱり若い女性のが好きな人が多いから、出会いもなくなり、そのうち紹介の話すら出てこなくなる。

    +17

    -0

  • 1154. 匿名 2022/05/02(月) 02:56:52 

    なんかコラムには妻が旦那に文句言ってる様なの溢れてるし
    あんなの毎日見せられたら誰も(男も女も)結婚なんかしたがらないよな

    +1

    -2

  • 1155. 匿名 2022/05/02(月) 03:00:48 

    >>1111
    あれは本当にびっくりした。
    そして32歳以上であらためて相手を探して結婚できるのって、
    「この人が結婚してないのはおかしい」と思えるような人だけなんだということを痛感した。

    +18

    -0

  • 1156. 匿名 2022/05/02(月) 03:01:22 

    >>1154
    誰かがコメントで言ってたけど

    男には反論させないで自分の都合ばかりで書いてるの多いですねってコメントに
    これは男のAvとかと同じで仮想世界で気晴らしストレス発散しているだけなので良いのです

    みたいなこと言ってて妙に納得してしまったわ。
    でも若いこれから結婚する世代には害悪にしかならんよな
    結婚したらこうなるのかと男も女もうんざりだと思う
    もっと良い話だって沢山あるやろにそんなんは一切出てこないな

    +2

    -1

  • 1157. 匿名 2022/05/02(月) 03:06:41 

    >>1156
    ネットで結婚の良いこと書いたとしても独身の人は信じないしなー
    ガルやごちゃんでも本当に幸せな人はこんなところで自慢なんかしないって叩かれるし幸せな時に叩かれたくないから書かないんじゃない?
    人の不幸な話は蜜の味だからそっちのほうが共感得やすいしね
    リアルとネットは違うってわかってる子は若い子でもスパッと結婚決まるしね
    そしてそういう友達同士でしかつるまなくなるからますます独身は独身のコミュ、既婚は既婚のコミュで固まって本当の情報はなかなかわからなくなる

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2022/05/02(月) 03:07:45 

    正直私の周りの30代の独身男性で婚活してる人1人もいないわ
    結婚願望ある人には、してみたらって勧めたりするけど婚活してまではいいって言いますね。

    +6

    -2

  • 1159. 匿名 2022/05/02(月) 03:10:38 

    >>1145
    実際、チー牛おじさんもチー牛おばさんも普通に結婚してるよ。
    婚活はドスコイ系で上にも横にも大きいタイプが多いと思う。

    +0

    -1

  • 1160. 匿名 2022/05/02(月) 03:10:43 

    >>1150
    こう言っちゃ元も子もないけど、そんなの人によるのでは?
    結婚する為に努力した人もいれば、特に決めて無かったけど相手に押切られたり流れが出来てしまってした人もいたりで
    うちの母は後者だから独身の娘(前者、目下連敗中)に悪気なく真直ぐな目でそれを言ってくる

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2022/05/02(月) 03:11:54 

    >>1156
    あのオ○ニーコラム漫画はまじやめさせた方が良いな
    決まってストーリーは駄目グズ旦那にやり返してスカッとする単純な話ばかり
    逆の話はないんですよね(笑)

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2022/05/02(月) 03:15:13 

    >>1
    主フルボッコじゃん

    +2

    -5

  • 1163. 匿名 2022/05/02(月) 03:16:56 

    >>1158
    お金を払って婚活女性相手に婚活
    自力で好みのタイプにアタック

    私が考えても前者の行動をとる人はちょっと理解に苦しむ。
    付き合うとなったら少なくともアラサー女性の交際はほぼ結婚へ繋がっているわけで、あえてブス(失礼)な人たちを相手にする意味は何なのか?

    +6

    -0

  • 1164. 匿名 2022/05/02(月) 03:19:05 

    >>1161
    女の作家はワンパターン
    金になる内は永遠に書き続けますよ。
    そして世の女性の性格上永遠に金になるので無くなりません。
    せめて小さくフィクションですと入れてくれたら創作として見れるのに。

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2022/05/02(月) 03:20:01 

    一人で会話してるの?

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2022/05/02(月) 03:25:08 

    >>1163
    自分の好みにアタックするならまだいいんですが

    本当に好きな人にしか動かないのでそりゃ無理やろと周りからしても思ってしまう。
    本人からしたらそれで結婚出来ないならそれで良いみたいです。本人も願望がない訳ではないけど結婚は出来ないと思ってる
    まぁ男も女もそういう時代と言えば時代なんだけど

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2022/05/02(月) 03:29:13 

    正直婚活に良い男はいないでしょうが
    30代独身男性で良さげな男性はいるにはいるのです
    ただ大半の人が婚活には来ないのです

    +10

    -1

  • 1168. 匿名 2022/05/02(月) 03:31:18 

    >>378
    男に相手されないわけではない人は婚活しないよ…

    +14

    -1

  • 1169. 匿名 2022/05/02(月) 03:32:35 

    30代以降は男女共に売れ残りのアウトレットだよ
    何かしら欠陥がある

    +7

    -3

  • 1170. 匿名 2022/05/02(月) 03:35:14 

    >>906
    約300万に成婚料払ったってこと?うへぇー

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2022/05/02(月) 03:37:05 

    >>1012
    カトパンもなんか最近いきなり老け込んできたなと思う。
    イットのドアップやめたらいいのに。
    さすがに37歳ともなるともうドアップに耐えられる年齢じゃないよ。
    ヒキで映せばまだまだ華奢で綺麗なんだからさ。

    +11

    -0

  • 1172. 匿名 2022/05/02(月) 03:39:12 

    1人で返信しているの?

    +6

    -1

  • 1173. 匿名 2022/05/02(月) 03:45:03 

    >>1007
    「健康だからいっか」って我が身に染みるわ
    30代も後半になってくると慢性的にしんどいし体力の急降下を実感する
    奇跡的に結婚出来る可能性の低さも認識してるし、妊娠出産は当然無理だろうし、健康なら上々だわと思う

    +22

    -0

  • 1174. 匿名 2022/05/02(月) 03:45:10 

    基本的に男ってめんどくさがりやだから婚活のシステムが合わないのではないだろうか?
    恋愛の場合は好きな女にだから頑張る訳で

    参加無料でリモートなら参加する人増えるんじゃないだろうか?少子化少子化と騒ぐなら運営費用くらい国で出せ

    +5

    -1

  • 1175. 匿名 2022/05/02(月) 03:50:37 

    >>1174
    おばさんしかいないの分かってて男が頑張れると思うか?
    しかも結婚前提という重しつきだぞ

    +6

    -0

  • 1176. 匿名 2022/05/02(月) 03:52:14 

    在庫一層セールと言えば聞こえはいいが
    実際は在庫押し付けセールだからな

    +2

    -2

  • 1177. 匿名 2022/05/02(月) 04:00:18 

    >>766
    まあ落ち着いて
    まずは鏡を見て
    それから自分のレス見て

    あなたはそんな自分を誇れますか?

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2022/05/02(月) 04:02:25 

    >>102
    モテる男性ってガルちゃんだと受け身扱いされてるけど、実際はモテる男性こそ自分が好きになった女性にガンガン積極的にいくけどね、自信あるから。
    自分に寄ってきたり向こうから告白してくる人には興味ない人多いよ。
    これは、モテる男性に限らず男性は自分から好きになった人と付き合いたい人が多い。

    +19

    -3

  • 1179. 匿名 2022/05/02(月) 04:11:06 

    >>1178
    そう思います。良い男ほど詰め寄られると弱いなんてもう漫画(ドラマ)の見すぎですよ

    +4

    -2

  • 1180. 匿名 2022/05/02(月) 04:11:40 

    >>1177
    誇れます

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2022/05/02(月) 04:13:06 

    振られても気にせずひたすらアタックした方がいいよ。

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2022/05/02(月) 04:16:07 

    >>1174
    アプリも有料、パーティーも男だけ5000円とかよくある
    デートはおごり
    お金かけて成果無しだったらどぶに捨てるわけで乗り気にならないでしょう

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2022/05/02(月) 04:18:38 

    今はSNSとかも発達して浮気もしづらくなった分男もかなり女を選ぶ時代になったので
    正直女性だから結婚出きるとか言う甘い時代ではなくなった
    リスクが大きすぎて本命以外とは結婚しない男性が増えた(俺にはこの子あたりが妥当だろうという妥協をしなくなった)

    +0

    -3

  • 1184. 匿名 2022/05/02(月) 04:23:21 

    >>1181
    辻ちゃんがそのパターンだよね

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2022/05/02(月) 04:30:45 

    どこも真剣な男性が集まるサービスは男女比1:3かそれ以上に偏ってるから、まずは男性が参加しやすい条件を整えていかないともう埒が明かなくなって来てるよ。
    どこも会費値上げで男性会員の会費を免除するという傾向。
    そのうち男性はタダで婚活どころかタダ+キャッシュバックがもらえるようになるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 1186. 匿名 2022/05/02(月) 04:36:57 

    >>1
    主の言ういい男を教えて欲しい。条件によってはあなたがただ魅力的じゃないだけだと思います。

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2022/05/02(月) 04:38:22 

    最大手のIBJですら、20代女性会員の合計人数>44歳以下の男性会員の合計人数となってる現実。

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2022/05/02(月) 04:40:53 

    >>59
    え、でも12年間は共働きで苦しい生活してたんでしょ…?嫌だ

    +3

    -7

  • 1189. 匿名 2022/05/02(月) 04:41:35 

    >>1187
    もう無理ゲーやんww

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2022/05/02(月) 04:42:31 

    >>1144
    いちいち往復2時間で通うの辛くないか?
    結婚相談所って一度入会したらそんな頻繁に通うもんでもないの?

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2022/05/02(月) 04:44:35 

    >>1178
    良くも悪くも自信のある男性は周りの目なんて関係ないからね。

    男性はもっと積極的になれ→20代女性に特攻→撃沈
    男性も少しは弁えろ→撤退
    結局30代女性の浮かぶ瀬がない。

    +4

    -1

  • 1192. 匿名 2022/05/02(月) 04:46:04 

    >>1190
    いまは面談とか手続きのときだけだよ。
    あとはオンラインとメールがメイン。
    相談員なんておばあちゃんばかりだけど、みんな頑張ってるよ。

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2022/05/02(月) 04:51:02 

    >>1191
    正直そこまで30代女性が避けられてる訳でもないんだけど
    女性って30代くらいになるときついんだわ性格的に
    少し攻撃的過ぎひん?

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2022/05/02(月) 04:55:11 

    >>1189
    なんで?誰でも20代は10年間あるんだから簡単じゃん。
    IBJは都市部が多いし、都市部の男性はアラサー500万以上、アラフォー600万以上が最低レベルだよ。
    ここで年収500万を超えてる三十路なんてどれだけいる?

    +2

    -4

  • 1195. 匿名 2022/05/02(月) 04:56:23 

    ただの出会いの場ならいざ知らず
    結婚までついてくる婚活は元々男にとったら重い。
    正直好きな人以外で男が結婚相手探す理由は子供くらいしかないけど、今は子供もいらないという人も増えたので男性の参加が落ちるのは当たり前。
    好きでもない異性と無理に結婚して養うなんてリスク高過ぎて死ねる

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2022/05/02(月) 04:59:32 

    >>1194
    いや、参加人数の話なんだが

    +0

    -1

  • 1197. 匿名 2022/05/02(月) 05:01:29 

    >>1193
    穏和な女性は26くらいまでに結婚してます。
    そうでなくても28くらいまでには結婚してます。
    29は滑り込みなので玉石混交。
    残った人は残るべくして残ってるだけです。

    ただし、人には事情というものがあるので30歳31歳くらいでやむなく婚活して成婚する人もたまにいます。

    +7

    -2

  • 1198. 匿名 2022/05/02(月) 05:02:42 

    >>1194
    横です
    20代女性の参加者と44歳以下の男性の参加者では
    20代女性の方が多いという話ですよ

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2022/05/02(月) 05:04:32 

    >>1196
    年収縛りがなくなれば男性側もかなり増えるよ。
    現実問題として相談所の女性会員も多くは年収300以下の非正規とかだから、男性側が年収500からないと話がまとまらないんだよ。
    女性側も非正規年収400万円以下をバッサリ切れば男女比のバランス取れるよ。

    +6

    -1

  • 1200. 匿名 2022/05/02(月) 05:06:14 

    >>1199
    なるほど。
    そういうことですか

    +0

    -1

  • 1201. 匿名 2022/05/02(月) 05:07:26 

    >>1196
    結局は産める20代女性と稼いでる30代40代男性でバランスとれてるってことじゃないかね。

    +3

    -4

  • 1202. 匿名 2022/05/02(月) 05:07:43 

    >>1199
    でも女性の婚活者で多いのはその400万以下の方たちではないですかね?
    そこを切り捨てて最早婚活と言えるでしょうか?

    +1

    -3

  • 1203. 匿名 2022/05/02(月) 05:12:43 

    結局無理ゲーということでよろしいでしょうか?

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2022/05/02(月) 05:14:59 

    ここで年収300万円以下の非正規がどうのこうのって年中念仏みたいに唱えてる人がいるけど、あれもあながち的外れなわけでもないんだよね。
    20代後半女性と30代前半男性の5歳差程度で年収400万と450万程度とかの方がいろいろと上手く行くと思う。
    年収200万円台の女性とかになると職場復帰がないものとして考えなければならないから、40代で年収700とか800とかの男性じゃないと将来設計が成り立たないんだよね。
    そうするとどうしても年の差が広がって42歳年収800万男性と28歳非正規年収280万みたいな話になっちゃうんだよね。

    +12

    -2

  • 1205. 匿名 2022/05/02(月) 05:16:00 

    >>1202
    最早婚活事業は諦めてそうした経済的弱者の女性(男性)にいかに職を提供して行くかなシフトした方が良いのでは…
    養って貰うのは無理だけど自分で稼げる様に

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2022/05/02(月) 05:16:01 

    >>1203
    結局、若さか美貌かお金ということですね。

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2022/05/02(月) 05:19:42 

    >>1205
    大半は想像以上に何も出来ないぞ

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2022/05/02(月) 05:20:41 

    >>1205
    介護なりなんなり仕事はあるんだよ
    やらないだけ

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2022/05/02(月) 05:22:47 

    >>1207
    せめて公共事業として現業で働ければ役に立つんだけどね。
    ドカタって快適な生活のためには欠かせないから。

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2022/05/02(月) 05:24:47 

    ウクライナ人とトレードでOK?

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2022/05/02(月) 05:24:52 

    色々な理由から子供作らない前提で婚活するのはわかるけど
    それでいてまっとうな職についてない人は相手に養ってもらう前提の乞食ってことでOK?
    その辺り女性は甘いと思うわ

    +14

    -0

  • 1212. 匿名 2022/05/02(月) 05:26:29 

    >>1209
    ドカタとか
    また女性が一番役に立てなさそうな仕事を…

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2022/05/02(月) 05:29:35 

    >>1210
    微妙やな。美人はウクライナ多そうやけど
    日本人の方が可愛いらしいしな

    +0

    -2

  • 1214. 匿名 2022/05/02(月) 05:38:08 

    本当か創作かわからないシンデレラストーリーに私もとあこがれちゃう人もいるんでしょうね。
    友人達をギャフンと言わせて一発逆転みたいな。
    地に足を着けないといけませんね。
    大人なんだから

    +10

    -0

  • 1215. 匿名 2022/05/02(月) 05:38:33 

    >>1213
    問題は婚活男性は背が低い人が多いってことかな。
    ウクライナの女性もそんなに高くないけど、日本よりは平均3~4cmは高いと思う。

    +3

    -1

  • 1216. 匿名 2022/05/02(月) 05:46:22 

    現実は厳しいね。
    四月新規の人たちもボチボチ目処が立ってきてGW中に真剣交際への移行も完了するんじゃないかな?

    新規会員が新規会員同士で卒業していくというのはどうにもならないね。
    偽装新規はやっぱり残るんだけどw

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2022/05/02(月) 05:50:05 

    >>1216
    婚活の場でも4月に新規が沢山入るの?

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2022/05/02(月) 05:56:49 

    結婚に対するイメージがあまりにも良くない
    家事してくれないモラハラ系の漫画みたいなの増えすぎ
    作中の男はクソだけど創作か現実かよくわからんもんで一方的に男を叩きすぎ
    必ずクソな方が旦那なので集金目当ての創作だと思うけど

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2022/05/02(月) 05:58:48 

    >>819
    まあそうかもしれないけど、とりあえず頭の中は残念なんだなってことはバレてしまったね 
    もう何年も前の発言だけど、こうやってずっと画像はネットに残るわけだし

    +5

    -1

  • 1220. 匿名 2022/05/02(月) 06:00:05 

    >>9
    大学時代の同級生、ってのが
    多いよね。

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2022/05/02(月) 06:00:48 

    婚活パーティーで知り合い3回会って、毎日3通ほどのLINEをやり取りする仲だったのですが5日前からLINEがぱったり来なくなりました。
    いつもたわいない話なので、返信が必要な内容ではないのですが…
    皆さんだったら追いLINEしますか?

    +6

    -0

  • 1222. 匿名 2022/05/02(月) 06:03:22 

    >>1221
    無視しないでくださいと言ってブロックする

    +0

    -7

  • 1223. 匿名 2022/05/02(月) 06:07:06 

    >>1221
    気になってるなら一度だけしてみたらどうですか?
    それに反応なければナシということで

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2022/05/02(月) 06:08:02 

    >>1156
    またいかにもそのへんの素人が描いてますって絵柄なのが逆にリアリティを生むのよね

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2022/05/02(月) 06:10:20 

    この考え方について行けない
    自衛官(幹部さん)と結婚を夢見てます。 - 公務員だし、給料安定して... - Yahoo!知恵袋
    自衛官(幹部さん)と結婚を夢見てます。 - 公務員だし、給料安定して... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    自衛官(幹部さん)と結婚を夢見てます。 公務員だし、給料安定してるっていうところが魅力です。よく、転勤が多いと聞いてるから単身赴任とかもあると聞いてます。定年もはやいとかも。実際に安定してるのですか?ネットで...

    【5月】婚活総合トピ

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2022/05/02(月) 06:11:47 

    >>1116
    この人も「ワンチャンちょっとだけ可愛い子と付き合える可能性ある」とか大真面目に書いてるし、男女ともにやっぱりラッキーで自分に見合うスペックより高い人と出会えるのを期待しちゃうんだろうな

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2022/05/02(月) 06:12:19 

    >>1214
    そういうパターンも確かにまれにあるけど、結局身の丈に合わない結婚だからすぐ破綻するよね
    そっちのが地獄かもしれない

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2022/05/02(月) 06:13:04 

    >>1224
    サーチに出てくる様なのは間違いなく集金ですよ
    お金になるから描いてる
    こう描けば共感を生むだろう、こういう結末にすればスカッとするだろうと考えられて描いているでしょうね
    つまりただの創作です

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2022/05/02(月) 06:13:04 

    25歳頃に婚活で会った男が地雷でもう婚活も結婚もいい!と休んでたけど、最近婚活再開した
    マッチングアプリで何人かと会話して、とりあえず会うだけ会おうと思って一人会ってみた

    アプリのメッセで全然噛み合わなくてイライラしてたけど、会ってみたら普通にいい人だった
    ヤリモクとかドタキャンが怖かったので…

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2022/05/02(月) 06:13:19 

    >>62
    私年収300万代30代だけど、婚活で会う人は30代500〜1500で800前後が1番多いよ
    結婚相談所に登録してみた?

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2022/05/02(月) 06:13:43 

    >>1
    ガル男でよくない?

    +2

    -3

  • 1232. 匿名 2022/05/02(月) 06:16:55 

    >>1229
    基本的に男女の会話は噛み合わないものですよ。
    こっちもそう思ってるけど向こうもそう思ってるんです。

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2022/05/02(月) 06:17:21 

    婚活だから、姉妹の有無を気にしてしまう
    どっちもいると小姑大変そうだなと💦
    親が姑と小姑の悪口ばかり言ってたし気になるけど、既婚の姉妹なら気にしなくて大丈夫なのかな?

    +0

    -1

  • 1234. 匿名 2022/05/02(月) 06:19:49 

    >>5
    いい男は存在するんだけど、だいたいがいい女とセット。
    そりゃさ、顔だけいい男とかならいるけど、収入やら、長男は嫌だとか色々条件つけたら、こっちは並かそれ以下の女なのに相手にしてくれるわけないしまず出会えないです。

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2022/05/02(月) 06:19:51 

    >>409
    ブ◯って意外と結婚早くない?
    危機感があるんだと思う
    勉強や仕事頑張ったりたくましいよ
    若さとルックスでチヤホヤされて
    どれにしようかな〜?
    ってやってて婚期を逃す美人もいる

    +16

    -0

  • 1236. 匿名 2022/05/02(月) 06:21:38 

    >>1225
    転勤が多い
    単身赴任になる
    定年が早い
    全部本当

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2022/05/02(月) 06:23:43 

    >>1231
    ガールズちゃんねるやってる男性は女性思考のイケメンが多い

    +2

    -10

  • 1238. 匿名 2022/05/02(月) 06:25:04 

    >>1237
    まぁな

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2022/05/02(月) 06:25:20 

    >>214
    大手総合職ってこのご時世だし、退職までいる人って今は少ない気がする。
    今40代〜は最後までいるだろうけど。
    出来ない人は開き直って在籍あるいはメンタルやられて退職する、出来る人も転職する時代。
    でも大手派遣行けば出会いはあるし、アプリなんかより効率も良いです!

    +9

    -4

  • 1240. 匿名 2022/05/02(月) 06:25:27 

    >>1221
    交際が始まってないなら諦めて放置しかない。
    他にいい人がいてそちらと進展した可能性が高い。
    または既婚者で家族サービス中か。

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2022/05/02(月) 06:26:02 

    >>1232
    そうなんですね💦
    待ち合わせの話でえっ?となりました
    学生時代の男友達は対面だからうまく行ってたのかなぁ

    +1

    -1

  • 1242. 匿名 2022/05/02(月) 06:26:14 

    >>1237
    >>1238
    何だこの茶番

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2022/05/02(月) 06:26:34 

    >>174
    なぜ職場の男性は結婚できてあなたは出来なかったかを考えたことありますか?

    もう見てないか

    +10

    -2

  • 1244. 匿名 2022/05/02(月) 06:27:12 

    男性とのデートが4、5年ぶりで途中テンションおかしくなってギャルみたいな反応してしまった…
    え〜ヤバい〜って言ってるアラサーがヤバい

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2022/05/02(月) 06:27:33 

    家族の介護のため、婚活を終えました

    家庭持ちの男性や、詐欺、宗教勧誘等
    色々な人と出会えて楽しかったですが
    胃に穴が開きました

    この先は家族のため、自分のための時間を過ごして参ります

    +4

    -2

  • 1246. 匿名 2022/05/02(月) 06:27:37 

    >>1233
    長男は嫌とか、姉や妹いるのは嫌とか言ってたらどんどん婚期遠退くと思う‥
    年収や見た目・学歴・職業なんてどうでも良いから、姉妹の有無だけにこだわりたい!ってなら別だけど

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2022/05/02(月) 06:28:22 

    >>1201
    20代半ばで40代のおっさんから口説かれて婚活嫌になりました
    俺みたいなおっさんには需要あると思うよ!とか腹立つ

    +7

    -1

  • 1248. 匿名 2022/05/02(月) 06:29:03 

    >>1206
    若い
    ルックスが良い
    料理が上手い
    こども産んで育ててくれる
    自己主張しない

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2022/05/02(月) 06:29:41 

    >>1237
    ネットやってる男子はネクラで基本的に引きこもりで出会い系すらやらないでしょう

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2022/05/02(月) 06:29:48 

    >>1246
    結婚がゴールじゃないからなぁと…
    長男は嫌だなぁとずっと思ってたけど、最近諦めました。婚活してたら6割以上は長男だし

    +4

    -2

  • 1251. 匿名 2022/05/02(月) 06:30:31 

    >>1241
    それはたぶん学生時代の友達の方がうまくあなたに合わせてくれてたんだと思う

    そしてそういうことが自然に出来る男性はとっくに結婚してるということ

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2022/05/02(月) 06:31:00 

    >>1237
    5ちゃんじゃなくてガルちゃんに来てるんだよ?

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2022/05/02(月) 06:32:48 

    >>1214
    友人達にぎゃふんと言わせる
    結婚で一発逆転
    この考えがもうダメw

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2022/05/02(月) 06:32:51 

    婚活やってみて、大学時代の知人は変な人もいたけど生育歴が似てたり楽だったなと思ってしまった…
    マッチングアプリで趣味合いそうな人いたからとりあえず会ってはみるし頑張るけど、女ばっかの学部で出会いないと思い込んでた学生時代も今思えば出会いの宝庫だった。。

    +6

    -1

  • 1255. 匿名 2022/05/02(月) 06:33:38 

    >>1233
    高齢独身の姉妹はアレだけど、寡婦や既婚の姉妹ならむしろ向こうの介護を押し付けられる可能性が限りなく下がるよ。
    婚活で一番不人気なのは男女ともに一人っ子。
    びっくりするくらい成婚率も下がる。

    +2

    -0

  • 1256. 匿名 2022/05/02(月) 06:34:05 

    婚活でジャニヲタカミングアウトした人います?
    茶の間で今はライブ行ってなくてもジャニヲタってだけで警戒されるのかな

    +0

    -5

  • 1257. 匿名 2022/05/02(月) 06:34:56 

    >>691
    観察力あってネイルを褒めてくれる男性ですら内心ネイルなんてどうでもいいと思ってる
    それより痩せてること、顔が好みであること、髪と肌が綺麗なこと、性的魅力を感じること
    これらの方がはるかに重要
    だから婚活女子の妙に意識高い自分磨きはズレてるって言われてる

    +20

    -0

  • 1258. 匿名 2022/05/02(月) 06:35:29 

    >>1251
    そうなんですね…
    車で来ます?と聞かれたので電車で行きます〜と言ったら、駅から店まで遠いですよ〜と言われて??となってたけど、駅まで車で迎えに来てくれてた友人たちは優しかったんですね

    +2

    -1

  • 1259. 匿名 2022/05/02(月) 06:35:30 

    >>1241
    よくあるが男性が変なチャチャを入れたりして女性は何でそんな事を言うのかと不機嫌になったり
    男性からすると返しを待っていたのに返しが来ず気まずくなったりと
    男性は少なからず場を楽しくしなければならないと思うのか冗談を多めに使いますがまず女性が反応しないなんてのはザラですよね。
    なかなか難しいものですね。

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2022/05/02(月) 06:36:38 

    >>1256
    相手の男性がアイドルオタをカミングアウトして来た時どう思うか考えたらいいんじゃない

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2022/05/02(月) 06:37:22 

    >>1259
    お笑い好きなので雑談とかは大丈夫なんですけど、察して欲しいなぁと思ってしまうタイプなのでうまくいかないです💦
    ワガママだと思われても、要求したい事があるなら伝えなきゃいけないんですかね?

    +1

    -7

  • 1262. 匿名 2022/05/02(月) 06:37:48 

    >>1260
    あー…
    理想高そうと思ってしまいますね

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2022/05/02(月) 06:38:00 

    >>1208
    嫌な仕事を押し付けるのはやめて下さい

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2022/05/02(月) 06:38:34 

    >>433
    35すぎても2~3歳差の結婚がほとんどだよ

    +7

    -5

  • 1265. 匿名 2022/05/02(月) 06:38:53 

    マッチングアプリでメッセージのやり取りしてたら、モテそう!笑と言われてリアクションに困った
    モテるならアプリやらないしとっくに結婚してるんだけど…

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2022/05/02(月) 06:40:27 

    >>1259
    横。
    私自分から積極的にボケてしまってました…
    学生の頃からお笑いキャラ扱いだったんですけど、男性が求めてるのってそうじゃなくて、自分の冗談に笑ってくれる人なんですよね( ; ; )

    +1

    -1

  • 1267. 匿名 2022/05/02(月) 06:40:52 

    >>1118
    都内のアラサーだよ
    ペアーズでした
    人気順じゃなくて検索画面を見せて貰った
    男友達曰く殆ど写真と違うって言ってた
    そりゃだって明らかに加工してるもの

    +5

    -1

  • 1268. 匿名 2022/05/02(月) 06:41:19 

    >>408
    31歳だが、28〜35歳で探してる
    マッチングアプリやってると40代からのイイネ多いなぁと思う

    +13

    -2

  • 1269. 匿名 2022/05/02(月) 06:41:30 

    >>1237
    紳士なイケメンが多いけど、1人が好きで女性にあんまり興味ないでしょ

    +1

    -2

  • 1270. 匿名 2022/05/02(月) 06:41:55 

    >>1260
    乃木坂ファンとか

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2022/05/02(月) 06:42:19 

    >>1258
    駅から遠いですよって教えてくれたってことですよね?
    コメ主さんは迎えに来てくれるのが当たり前と思っていたみたいな感じ?
    まだ一度も会ったこともない婚活相手に期待し過ぎでは?

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2022/05/02(月) 06:44:47 

    僻みでも何でもなく、20代前半で結婚出産は羨ましくない
    私なら、人生終わったと思う
    27,28くらいで結婚して30で出産が理想
    20代は自分の人生を楽しみたい

    +6

    -10

  • 1273. 匿名 2022/05/02(月) 06:44:47 

    会社ではチヤホヤされるのに、婚活ではそうでもない。なぜだろうと思ったら、権力なくとも年令だけですでにお局様扱いなのかも

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2022/05/02(月) 06:45:12 

    >>493
    中身が大事だよ✨と言っても長身モデル美女とばかり熱愛出てたら説得力ないし、正直でいいと思う笑
    ジャニーズ雑誌のアンケート企画とかだとスッピンが別人なのはナシ!笑と言ってるような人もいるし

    +8

    -0

  • 1275. 匿名 2022/05/02(月) 06:45:15 

    >>1269
    地味なイケメンは目立たないし気づかれないようにこっそりと生息してる
    【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式] - YouTube
    【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式] - YouTubem.youtube.com

    作詞:秋元 康 / 作曲 : 伊藤心太郎 / 編曲 : 武藤星児「"恋チュン"踊れば、嫌なことも忘れられる」本作は80年代ディスコ調のダンスナンバー!懐かしいサウンドと心地良いリズムに思わず踊り出してしまうような楽曲です♪振り付け師はパパイ...

    +1

    -1

  • 1276. 匿名 2022/05/02(月) 06:47:16 

    >>1261
    この世の男性全員に察してちゃんは通用しないと思った方がいい

    向こうは向こうで言いたいことがあるならはっきり言ってくれ、俺はエスパーじゃないって思ってるよ
    それで破綻するカップルは世の中に掃いて捨てるほどいる

    これは男女の脳の構造の違いだから誰かを責めるのはお門違い

    +9

    -2

  • 1277. 匿名 2022/05/02(月) 06:50:15 

    >>1273
    ×チヤホヤされる
    ○腫れ物に触る

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2022/05/02(月) 06:50:19 

    結婚向きの人があんまり好みじゃない…
    見た目はもっと野暮ったい方が好きだしダメンズが好き。。
    わたし婚活というか、結婚向いてないかも
    【5月】婚活総合トピ

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2022/05/02(月) 06:50:56 

    >>422
    ブスの巨乳、デブの巨乳はただの肉塊
    ブスの貧乳、デブの貧乳は生きる価値なしぐらいに思ってるよ男は

    +4

    -5

  • 1280. 匿名 2022/05/02(月) 06:50:58 

    >>25
    めちゃ効いてるw

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2022/05/02(月) 06:51:01 

    >>1276
    可愛くワガママ言うのが苦手で
    男兄弟や友人に頼む時みたいに普通に言えばいいんですかね?

    +1

    -1

  • 1282. 匿名 2022/05/02(月) 06:52:07 

    >>1278
    え??これめちゃくちゃ良いやん。

    +7

    -0

  • 1283. 匿名 2022/05/02(月) 06:53:00 

    結婚願望あると言う割に貯金してないまま男性は婚活イベントにやってくる。
    酷い人だと定職についてない、もしくは手取りが不安定なのにもかかわらず実家暮らしでも貯金してない。

    あまりにも頭が悪いから関わりたくない。

    +5

    -1

  • 1284. 匿名 2022/05/02(月) 06:53:27 

    >>1276
    私の友人の男性も
    彼女が突然不機嫌になるのが嫌いと言っていたなぁ
    理由を言ってくれたら、直せるかもしれないし、謝りも出来るけど突然不機嫌になられたら怒りしか感じないと言っていた
    相手からしたら何で不機嫌になってるかわからないから当然と言えば当然

    +7

    -0

  • 1285. 匿名 2022/05/02(月) 06:53:51 

    >>1271
    当たり前とまでは思ってないです
    ただ遠いですよ〜がよくわからなくて
    遠いから車で来た方が良いですよって事なのか何なのか。
    結局そんなに遠くなかったので店まで歩きました

    +0

    -1

  • 1286. 匿名 2022/05/02(月) 06:54:42 

    >>1278
    公務員の年収はもっと高いよ
    平均700万円台だよ

    +1

    -14

  • 1287. 匿名 2022/05/02(月) 06:54:42 

    >>1284
    西野カナのトリセツっぽいw
    急に不機嫌になって訳を聞いても答えないけどほっとくと怒りますと

    +8

    -0

  • 1288. 匿名 2022/05/02(月) 06:54:54 

    >>1275
    地味なイケメンは彼女がいるフリをして女を近寄らせないじゃん!逃げるし!
    アレってなんでなん?

    +2

    -4

  • 1289. 匿名 2022/05/02(月) 06:55:19 

    >>1286
    30代で地方公務員なら低そう
    アラサーの友人は300万くらいと言ってた

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2022/05/02(月) 06:57:00 

    >>1282
    元彼8割こんな感じで周りから良い人だよ〜と言われて付き合ったけど、恋人としては噛み合わなかったです💦
    結婚には向いてそうですよね

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2022/05/02(月) 06:57:23 

    >>1289
    公務員もピンキリだし、役職の有無でも変わるよ。

    +4

    -1

  • 1292. 匿名 2022/05/02(月) 06:57:41 

    >>1082
    正直面食いが治らない女性って恋愛経験少ない&ブス率高いよね
    男はイケメンでも面食いが一定数いる

    +8

    -0

  • 1293. 匿名 2022/05/02(月) 06:57:55 

    >>1278
    ダメンズ好きなら、婚活しない方がよくない
    付き合うのは自分の好き好きだからいいけど結婚して子供なんてできたら最悪にならない?

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2022/05/02(月) 06:58:02 

    >>1285
    一応気遣ったってことじゃないの?
    あの店おいしいよ~くらいの世間話だったのかも

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2022/05/02(月) 06:58:02 

    >>1259
    婚活あるあるだね。
    男性も経験値が低いと予備動作抜きで突然振り抜くから反応しにくい。
    女性側も経験値が低いと恋人同士のお決まりのやりとりに気付かない。

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2022/05/02(月) 06:58:31 

    >>1290
    何かピントが合わなかったのかもね。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2022/05/02(月) 06:59:07 

    モテてきた人の方が婚活難しいのかなと思う
    友人で付き合った事ない=年齢の人が紹介で会った人とそのまま結婚したし、理想高くなくて比べる対象もいない方が良い

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2022/05/02(月) 06:59:40 

    >>1203
    もともと婚活って男性が多かった昔でさえ成婚率が
    1割あるかないかってレベルだったし
    男性の非婚化と結婚したがってる男女の差が開いた結果
    今の婚活は女余りで女の一人相撲状態だから
    結婚したいなら婚活とはおすすめできる状況じゃないと思う

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2022/05/02(月) 06:59:49 

    >>1258
    その友人達に選ばれなかったんだから
    あと付き合う前の友人でもない関係の男性と車で二人きりって危ないよ。パパ活してた人何もない遠い田舎で降ろされてお金なくて帰れなかった事件あったし
    色々一人で自立出来ないと。やっぱり電車と徒歩で行けるような場所がいいですとか一言いえば済んだ話だし

    +1

    -1

  • 1300. 匿名 2022/05/02(月) 07:00:25 

    >>1278
    婚活で一番人気があるタイプじゃない?

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2022/05/02(月) 07:00:40 

    >>1291
    地方の役所でも出世したら上がるの?

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2022/05/02(月) 07:01:21 

    >>1301
    やっぱり出世したら違うと思うよ。

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2022/05/02(月) 07:01:42 

    婚活にいる銀行員が苦手
    自分が選ぶ側だと思ってる人多い

    +6

    -2

  • 1304. 匿名 2022/05/02(月) 07:02:09 

    >>1296
    当時草食男子で大人しめで、途中会話がなくなって気まずくなりました…
    私がまだ若くて依存気質で重かったのもあります

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2022/05/02(月) 07:02:35 

    >>1287
    確かにそういう子いるけど同性でも何だこいつ面倒くせーなってなるもんね

    結婚したら旦那とだけじゃなく親戚や近所や子供の諸々の関係とも上手くやらなきゃいけないのに、いつまでも察してちゃんとかてめえぶっ飛ばすぞって思われてもおかしくないと思う

    +8

    -0

  • 1306. 匿名 2022/05/02(月) 07:03:33 

    >>787
    そうでもない。美女なら自サバでも男は寄ってくる

    ぶすの自サバは女から見てもうざい

    +7

    -3

  • 1307. 匿名 2022/05/02(月) 07:03:47 

    高身長じゃなくて良いんだけど、私が164だからヒールもたまに履くしと思うと170は欲しいな思ってしまう…
    てか、アプリでは170〜の人も実際に会うと165〜167くらいじゃない?縮んだの?

    +8

    -4

  • 1308. 匿名 2022/05/02(月) 07:05:43 

    >>1305

    私も西野カナの歌の女とは友達になれないw

    +9

    -0

  • 1309. 匿名 2022/05/02(月) 07:05:47 

    婚活した上で昔からの友人と結婚した人いるんですかね?
    婚活に疲れた時に男友達とドライブして落ち着いたのは良い人だからなのか元々友人で信頼関係があるからなのか

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2022/05/02(月) 07:07:08 

    >>1288
    そりゃ
    グッとくる女性も現れないし
    1人が好きだからでしょw

    +3

    -1

  • 1311. 匿名 2022/05/02(月) 07:07:16 

    >>1266
    男性はボケにボケで張り合うタイプが多いから、下手にレベル高いボケを披露すると上手くいかないことが多いと思う。
    婚活してる男性に限らずあまりモテない男性って笑いの感覚が中学生くらいで止まってる人も多いから、ネタそのものも攻撃的なものが多くて厄介。

    +10

    -1

  • 1312. 匿名 2022/05/02(月) 07:07:30 

    >>1307
    年取ると縮むんや…

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2022/05/02(月) 07:07:31 

    >>1304
    何か共通の好きなものが1つでもあれば違ったのかもしれないね。
    でも、きっと1304さんの好みって言うか、一緒にいて楽しいなって人が現れるよ。

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2022/05/02(月) 07:08:02 

    年とるともう臭いでほぼ生理的に無理になる
    20代ですら行為のかおりは合う合わないあるのに

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2022/05/02(月) 07:08:24 

    >>1309
    もしかしたらその人と合うんじゃない??

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2022/05/02(月) 07:09:41 

    >>1311
    女でレベルの高いボケ噛ましてくる強者には一度も会ったことはないわ

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2022/05/02(月) 07:10:07 

    >>1305
    高校生の頃にどこ行きたい?と聞いてどこでもいいよ〜と言ったのに、バスに戻ってからあれ食べたかったとか言われてイラッとした
    でもその子結婚早かったよ

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2022/05/02(月) 07:10:20 

    結婚相談所に登録してビックリしたけど、大卒でも年収が~300とか300万台って人が結構多いんだね。
    私、勝手なイメージで大卒ってみんな年収高いと思ってた。

    +9

    -2

  • 1319. 匿名 2022/05/02(月) 07:11:36 

    >>1219
    本人達もブサ避け出来るから良しくらいにしか思ってないよ
    女性と違ってブサにまで優しくって出来ないからね男は

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2022/05/02(月) 07:12:33 

    >>1293
    ギャンブル、タバコ、お酒は気をつけたいですよね
    婚活だと父親に向いてるかどうかも気になる

    +1

    -4

  • 1321. 匿名 2022/05/02(月) 07:13:28 

    >>1312
    悲しい…
    私なぜかアラサーなのに1cm伸びてました( ; ; )
    O脚矯正の影響ですかね

    +2

    -1

  • 1322. 匿名 2022/05/02(月) 07:13:34 

    >>1319
    男だって対面気にして優しくするぞ

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2022/05/02(月) 07:14:26 

    >>1318
    ピンキリ
    SEとか志望してた人は給料高い

    +0

    -1

  • 1324. 匿名 2022/05/02(月) 07:15:03 

    >>1307
    しゃーない
    婚活は低身長男性と高身長女性の掃き溜めだから

    +8

    -3

  • 1325. 匿名 2022/05/02(月) 07:15:05 

    >>1321
    私も成人してから162→165になったよ

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2022/05/02(月) 07:15:40 

    >>1311
    女性だと鋭いツッコミできる人が面白いなぁと思う

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2022/05/02(月) 07:16:02 

    >>1323
    やっぱり大卒でもピンキリなんだね。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2022/05/02(月) 07:16:34 

    >>1324
    ガルだと170以上じゃないと高身長の括りに入れてもらえない…
    せめて165以上と言われる

    +4

    -1

  • 1329. 匿名 2022/05/02(月) 07:16:45 

    >>1318
    同じ公務員の人がいて、年収を手取りと勘違いしてて150万くらい私と誤差ある状態で書いてる人いたよ。

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2022/05/02(月) 07:16:53 

    >>1
    いい男はいっぱいいるけど、オモテ舞台に出て来ないんですよ

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2022/05/02(月) 07:17:18 

    >>1320

    良いパパ大事!

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2022/05/02(月) 07:17:52 

    >>1327
    地方大て偏差値もマーチくらいなので、もっと上の大学なら違うかもしれないです。

    +1

    -1

  • 1333. 匿名 2022/05/02(月) 07:18:36 

    >>1329
    それ、マッチングアプリの話??
    結婚相談所だと収入の証明書も提出しないといけないから、勘違いのしようがないと思う。

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2022/05/02(月) 07:18:52 

    >>1326
    でも女の子ってボケる方が可愛いんだよね
    昔PUFFYの由美ちゃんが私がいつもツッコミっぽくなってキツい性格に思われるから損、みたいなこと言ってた

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2022/05/02(月) 07:18:53 

    >>1239
    アプリよりは効率はいいだろうけど、実際のところ目くそ鼻くそだと思うよ。
    どちらも効率が悪すぎる。
    10年前なら全然ありだったんだろうけど、今はそういう時代じゃないよね。

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2022/05/02(月) 07:19:25 

    >>1330
    みんな恥ずかしがり屋さんなのさ

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2022/05/02(月) 07:19:33 

    >>1328
    むしろガルだと165cmは普通らしいよね。日本の平均は158なのに。

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2022/05/02(月) 07:20:11 

    >>1278
    身長165〜172でエスコート慣れしてない人なら、職場とかにいそう
    婚活市場では見かけない

    +1

    -4

  • 1339. 匿名 2022/05/02(月) 07:20:25 

    >>1328
    女性で164センチは高めだし、165は高いよね
    ガルの感覚は狂ってる
    女性で170越えは2%しかいない
    婚活にはやたらいるけど

    +15

    -0

  • 1340. 匿名 2022/05/02(月) 07:21:19 

    >>1332
    前に結婚相談所経由でお見合いの申し込みをしてくれた人に30代の早稲田卒の人がいたんだけど、その人は年収400万台だったな。

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2022/05/02(月) 07:21:32 

    >>1337
    160前後が多いですよね
    親戚の奥さんは163〜165くらいが多いので、昔より身長高い女性も増えてるのかも

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2022/05/02(月) 07:22:28 

    >>1341
    女性の身長は伸び、男性の身長は縮みって感じなのかね??

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2022/05/02(月) 07:22:55 

    >>1330
    日本人の性質なのか謙虚だったりさ…物凄くビジュアルが良くてもなかなか前に出て来ないもの

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2022/05/02(月) 07:24:13 

    >>1339
    163でも背高いね〜とずっと言われてきたし、170前後の女性は希少だと思います

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2022/05/02(月) 07:25:07 

    >>14
    30歳の男性でその年収で性格も合う良い人なら結婚するよー、私も働いてるし。
    というか年収って大事なポイントだけど、コロナで旦那が失業した友達もいるから人生何が起きるかわからんって思ったもの。

    +8

    -0

  • 1346. 匿名 2022/05/02(月) 07:25:15 

    >>858
    けどそんな書き込みも無かったとしたらトピ何の参考にもならないし伸びない気がする
    情報交換にせよ彼氏持ちの人からの過去の経験談とかも参考になるよね

    成功してる人の書き込み無かったらそれこそ傷の舐あいするだけのトピになりそう
    それに一度も成功して無い人の話聞いても何の参考にもならないよね……違うかな

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2022/05/02(月) 07:25:38 

    >>1313
    落ち着くのも大事だけど、価値観とか趣味が合うのも大事ですよね

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2022/05/02(月) 07:26:15 

    >>1334
    男は可愛い女性が好きと分かってるのに
    どんどん性格きつくなり可愛いさから逆行するアラサーは本当に結婚する気があるんだろうか?

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2022/05/02(月) 07:26:36 

    >>1308
    なんか大塚愛と西野カナって被るんだけど

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2022/05/02(月) 07:26:55 

    >>1325
    20代でも伸びる人いますよね!

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2022/05/02(月) 07:27:35 

    >>1347
    うん、それはマジで言えてると思う。

    +1

    -0

  • 1352. 匿名 2022/05/02(月) 07:27:36 

    >>1261
    察してちゃんは、すぐ切られるよ
    今の男性結婚願望ただでさえ薄いのに。突然機嫌悪くなるような面倒な人と関わりたくない、可愛くて明るくて仕事安定してる子だったら結婚しても良いけどって思ってるよ。耐えたりしないよ
    察してちゃんやヒス持ちだと、切られて未読スルーとなり次の連絡は無い。

    +15

    -3

  • 1353. 匿名 2022/05/02(月) 07:27:52 

    >>1317
    若い(ていうか幼い)うちならそれもかわいいけど、婚活女性にそれやられたらどうよ?って話だと思う

    私なら脳内で顔面にグーパン入れるわ

    +7

    -0

  • 1354. 匿名 2022/05/02(月) 07:28:00 

    >>1315
    どうなんですかねー?
    また会う機会があれば彼女の有無聞いてみます!

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2022/05/02(月) 07:28:02 

    >>129
    職場の男性は同僚だから仕方なくコミュニケーションをとってくれたけど、相談所の男性はもうあなたと会う必要がないからまともにコミュニケーションをとろうとは思わなかっただけ。
    でもこれって相談所あるあるだなと思う。
    若くて美人で愛嬌のある人から見るとみんな必死だから、「みなさん本当に優しくて誠実でいい人ばかりでした」って冗談じゃなく本気で言うんだよ。
    ブスと美人では見えてる世界そのものが違うんだよ。

    同僚からの態度ってのは美人の疑似体験みたいなものだと考えるといいかも。
    いい職場でよかったね。
    底辺職場だと美人とブスへの対応の違いが露骨だって言うしね。

    +22

    -4

  • 1356. 匿名 2022/05/02(月) 07:28:44 

    >>1324
    ヒール履かないで!とか言わない人なら低身長でも良い
    せめて167は欲しいけど…

    +6

    -1

  • 1357. 匿名 2022/05/02(月) 07:28:51 

    >>948
    30過ぎたら徐々に崩れ始めるよ。おでこ広くなってきたり太り始めたり。
    まぁタイプであるに越したことはないけど。なかなか顔がタイプな人とリアルには出会えないし、出会えても向こうが好きになってくれるか分からないし、大体は見た目は許容範囲の中から探してると思う。

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2022/05/02(月) 07:29:20 

    >>1340
    早稲田でもそんな感じなんですね

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2022/05/02(月) 07:29:23 

    >>1244
    それが許されるのって24くらいまでだと思う。
    アラサーでそのノリは婚活男性からは幻滅される可能性が高い。

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2022/05/02(月) 07:30:30 

    >>1350
    いるいる。職場の健康診断で徐々に伸びてるの本当にビックリしたけどねw
    家族の中で私が一番ちび助だから、身長はもうちょっと伸びて欲しいけど(;_;)
    6歳下の妹より5cmもチビなの…股下は10cmくらい短い…胴体は10cmくらい長いのに(´;ω;`)

    +2

    -4

  • 1361. 匿名 2022/05/02(月) 07:30:33 

    鼻の穴がハート型なのにどうしてモテないんだろ

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2022/05/02(月) 07:31:29 

    >>1358
    その人がたまたまそうであって、もっと違う仕事だったら違うと思うけどね。

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2022/05/02(月) 07:31:54 

    >>1337
    私158だけど、平均とはいえ意外と158くらいって少ない気がする。もっと150前半の小柄な子か、165cmくらいありそうな高身長な方の方が多い。

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2022/05/02(月) 07:33:12 

    >>1250
    婚活は一人っ子が残りやすいから尚更なんだけど、男性全体でも7割は長男だよ。
    まして婚活。

    +9

    -0

  • 1365. 匿名 2022/05/02(月) 07:33:14 

    >>1324
    まぁ身長だけでなく、他にも魅力がないから婚活来てるんだけどね。

    同じ身長で結婚してる人なんてごまんといるかは。

    +7

    -0

  • 1366. 匿名 2022/05/02(月) 07:33:35 

    >>1361
    鼻の穴がハート型だからだろ…

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2022/05/02(月) 07:33:36 

    >>1334
    確かに天然っぽい子の方が親しみやすい感じはしますね
    男のくだらないボケをバッサリ切り捨てる女性かっこいいなぁ〜と憧れてました✨

    +5

    -1

  • 1368. 匿名 2022/05/02(月) 07:33:46 

    >>1363
    うちの職場、165の私より背が高い人って1人しかいない…あとはみんな150前半か158くらい。

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2022/05/02(月) 07:34:45 

    >>1355
    一分の隙もない論法で草
    少しは逃げ場を与えてあげなよw

    +14

    -2

  • 1370. 匿名 2022/05/02(月) 07:35:04 

    >>1352
    ニコニコ笑ってるけど本心がわからないと昔男友達に言われた事あります
    不機嫌にもならないけど、察して欲しかった気持ちが降り積もってある日突然爆発してしまうので小出しに伝えていけるように頑張ります!

    +8

    -1

  • 1371. 匿名 2022/05/02(月) 07:35:47 

    >>1354
    頑張ってね!応援するよ!!
    私も、今いい感じの人と成婚できるように頑張る!

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2022/05/02(月) 07:35:49 

    >>626
    >今まで社内で告白してきた人はいたけど断ってきた
    これ真面目に言ってる?
    これが現実にあったら、かなりの勘違いから残るべくして残った人じゃんw
    今さら自分の職場にいる人と比べても遅いよ。

    +7

    -1

  • 1373. 匿名 2022/05/02(月) 07:35:58 

    >>1254
    そういう意味でも女子校・女子大の方が実はきちんと状況を把握していて、ネットワークも活用してるから結果的に未婚の割合は低いらしい。

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2022/05/02(月) 07:36:09 

    >>1
    なんだ、主は結婚すんのか?
    ガルちゃんは一生独身を貫く集まりのサイトかと思ってたよ

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2022/05/02(月) 07:36:17 

    自分の仕事頑張ってどーーんと待ってれば良い。別に旦那子供居なくても自由に生きて行けるし、結婚したいくらい良い人が居たら結婚しても良いかなくらいに構えておけば良い出会いがあるよ。

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2022/05/02(月) 07:36:55 

    >>1367
    実際切り捨てたら関係保てないけどね
    ツッコミとして成立していてお互いその関係が心地好い場合にのみ切り捨てぎみのツッコミは生きるわけで。

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2022/05/02(月) 07:36:57 

    >>1324
    160くらいの男の知人は優しくて気遣いできて彼女切らさないタイプだった

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2022/05/02(月) 07:38:17 

    >>1270
    ファンというだけならいくらでもいるだろうけど、追っかけしてますみたいな人たちはちょっと無理だよね。

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2022/05/02(月) 07:38:18 

    >>1324
    IBJSに登録してるけど、180cmとか190cm近くある人もちらほらいたよ!

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2022/05/02(月) 07:38:51 

    >>1355
    相談所の男性って、何であんなにコミュ障っぽい人が多い

    これはそうでしょ
    女側だけが問題みたいに言ってるけど本当に実態知ってる?

    +9

    -3

  • 1381. 匿名 2022/05/02(月) 07:39:53 

    >>1256
    婚活はいくらでも代わりがいるのでジャニオタはかなりの減点対象だと思いますよ。
    顔とスタイルが女優並みとかなら大して影響しないでしょうけど。

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2022/05/02(月) 07:39:59 

    >>1300
    婚活パーティーとかにいます?

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2022/05/02(月) 07:40:25 

    >>633
    気になるようであればバツイチ限定の婚活パーティーとかはどう?
    個人的にはお子さんいらっしゃらないのなら普通のパーティーでも構わないと思うけど。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2022/05/02(月) 07:41:22 

    >>25
    その世代がどの年代に興味あるかってことだよね。
    年下ってかなり下とかだと厳しいのでは?って思う。
    女性に対していっていることが働いていても、厳しいなぁ〜って話していてつくづく思う。
    女性が男性に対して、何か頼んでも素直に行動しないとか思い当たる事ないのかな?って思う。

    +3

    -1

  • 1385. 匿名 2022/05/02(月) 07:41:27 

    >>1106
    いや子供を高卒で送り出す家って周りにいないからな…
    上流とか全く思ってないよ
    むしろ当たり前みたいな

    +9

    -3

  • 1386. 匿名 2022/05/02(月) 07:42:32 

    >>1380
    実際コミュ障の人が多いと思うよ
    理由はその他大勢の独身男性が婚活には参加していないから変な人が相対的に目立つ

    +11

    -0

  • 1387. 匿名 2022/05/02(月) 07:43:25 

    >>633
    男性の好みによると思う。
    手頃に参加出来るものからチャレンジして、
    それでも難しかったら相談所って事になるんだと思う。費用が高いのは相談所

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2022/05/02(月) 07:43:39 

    >>1355
    相談所帰りの女が「みなさん本当に優しくて誠実でいい人ばかりでした」
    絶対に嘘wwww

    +10

    -2

  • 1389. 匿名 2022/05/02(月) 07:44:52 

    >>1257
    ネイルなんてこれから子供を作って一緒に子育てしていこうっていう段階で何のプラスにもならないどころかマイナスしか思い浮かばないしね。
    頭を金髪ロンゲにして婚活に来る男性とかいたら逃げるでしょ。
    本人はおしゃれのつもりでやってるんだろうけど、それで仕事が出来るのか稼いで来れるのか家事の役に立つのかって思うよねw

    +11

    -0

  • 1390. 匿名 2022/05/02(月) 07:45:10 

    >>1
    仕事しかしてないから休みの日は寝てるしまず動かないしいい出会いないよ

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2022/05/02(月) 07:45:30 

    >>1334
    本物の天然はツッコミだと思ってる。
    普通なら空気を読んで言わないことを言っちゃったり。
    でも喋り方がぽやーんとしてて可愛いからそれはそれで笑いが起きてモテる。
    私の周りの数人レベルの話ですが。

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2022/05/02(月) 07:45:31 

    コロナ禍の婚活大変だよなぁ…。ここ2年?気軽に飲み会とか街コンとかちょっと考えちゃうし。今はアプリが多いのかな。

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2022/05/02(月) 07:45:37 

    >>1352
    今の若い子は頑張って家族のために働いてたお父さんが、家庭内でないがしろにされてる現実を子供の頃から見てるし、それが女の本音だっていうのもネットで知ってるからね
    結婚に幻想を抱いてる人は昔に比べて格段に少ないと思う

    +12

    -0

  • 1394. 匿名 2022/05/02(月) 07:45:54 

    >>1250
    長男と親が仲悪かったり転勤族だったりしたら、次男が親の面倒見たりする場合もあるよ
    でもあなたみたいなタイプは結婚無理だと思う。一人きりで生きていけるんだったらそちらの方がいい

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2022/05/02(月) 07:47:28 

    >>1258
    そういった労力を惜しまない男性・気が利く男性というのは婚活の必要がないですからね。
    ただ、気が利かないだけで話せば理解してくれる男性もたくさんいますよ。
    そういう人を見つけてリードして育て上げた方が結局近道ですよ。

    +5

    -0

  • 1396. 匿名 2022/05/02(月) 07:48:33 

    >>1390
    結婚とか子供を産むには無理がある環境を作った政府
    だから少子化なんだって

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2022/05/02(月) 07:48:35 

    >>1388
    私、今まで会った内の1人に

    「私、高卒ですし◯◯さんみたいな立派な学歴がある人から申し込みが来るなんて思わなかったです。」

    って言ったのね。実際私は高卒だし器量も良くないから申し込みなんて来ないって思ってたから。そしたら

    「いやぁ、相談所の担当の人に沢山の人と会って話した方がいいから、数打ちゃ当たるって感じで。」

    って言われた。

    あのネズミ男の生き別れの兄弟みたいなヤツ、今でも売れ残ってるといいな…

    +18

    -1

  • 1398. 匿名 2022/05/02(月) 07:49:05 

    >>1358
    でも早稲田なら高卒よりかは転職も上手くいくし昇給もしていくよ

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2022/05/02(月) 07:49:12 

    >>1366
    この流れ草

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2022/05/02(月) 07:50:06 

    >>1396
    男性の賃金がもっと高かったらねぇ…

    +2

    -1

  • 1401. 匿名 2022/05/02(月) 07:50:11 

    >>1390
    これよな

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2022/05/02(月) 07:50:12 

    >>1393
    逆に言うと「子供が欲しい」「孫を親に見せてやりたい」という理由以外で結婚に踏み切る人はもう絶滅してると思う。
    DINKSなんて幻想を抱いてる女性は増える一方だけど。

    +15

    -1

  • 1403. 匿名 2022/05/02(月) 07:50:59 

    >>1395
    ただまずすべき事は自分がそうして貰える素敵なレディになることだと思いますけどね

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2022/05/02(月) 07:53:06 

    >>1396
    自分一人で生きるのでセーいっぱい

    +4

    -0

  • 1405. 匿名 2022/05/02(月) 07:53:16 

    >>1393
    これは確信ついちゃったな

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2022/05/02(月) 07:54:27 

    >>1393
    なんで自分の旦那さんをないがしろにするのかなぁ…うちの両親は未だに新婚かよレベルでイチャイチャしてるから本当に不思議。

    +8

    -1

  • 1407. 匿名 2022/05/02(月) 07:55:56 

    >>129
    話していて、目線をこちらに全然合わせてくれないがあった。
    ものすごーく○学歴だった。
    その頭脳だろうから、どんな会話するのか興味あったけど、相手からしたら女性と話すのが、かなり恥ずかしかったのかなとも思った。
    あとは、頭に目線をもってこられたくないのか、ずっと趣味の写真を携帯だけど話してきてるときに見せられた。
    私はそんなに頭に目線を寄せてはまるでいないし
    性格でしか判断しないけど。
    どちらにしても相手から見合い組んで来られたのになと思った。

    +5

    -1

  • 1408. 匿名 2022/05/02(月) 07:56:02 

    >>1390
    婚活どころじゃなくもう日本が滅んでるってこと

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2022/05/02(月) 07:56:30 

    >>1400
    賃金高くなったら大抵の若年男性はよし遊ぶぞ!とはなってもよし結婚するぞ!とはならないと思う

    男性だけ上げて女性は上げないってわけにもいかないし、そしたら結局結婚という意味では今と変わらないよ
    賃金さえ上がれば…っていうのは人生に対する結婚の比重が高い女性の発想だと思う

    +5

    -0

  • 1410. 匿名 2022/05/02(月) 07:57:03 

    >>1340
    むしろ相談所いくくらいモテないからその年収なんだと思うわ
    同窓だけど自分も周りも20代女で500万〜って感じだよ

    +2

    -1

  • 1411. 匿名 2022/05/02(月) 07:57:13 

    婚活の場で外国人男性とアポ?お見合い?したことある人っていますか??話聞きたいです

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2022/05/02(月) 07:57:23 

    >>1397
    私、あなた好きだわ
    ネズミ男の生き別れ、今日のパワーワードにして仕事頑張る

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2022/05/02(月) 07:58:48 

    >>1318
    検索条件絞って検索してみたら。
    全部見てたらすごい量になるよ。

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2022/05/02(月) 07:59:32 

    >>1412
    ありがとう(о´∀`о)

    お仕事、頑張りすぎないでね。
    今日1日がいい日でありますように!

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2022/05/02(月) 07:59:49 

    >>1371
    ありがとうございます!
    お互いうまく行くといいですね✨
    頑張ります!

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2022/05/02(月) 08:00:24 

    >>1318
    稼ぐ大卒は相談所登録しないからね

    +8

    -2

  • 1417. 匿名 2022/05/02(月) 08:01:22 

    >>1416
    婚活パーティーで会って結婚した男友達は高収入だった
    奥さんも稼いでるみたいだけど

    +2

    -2

  • 1418. 匿名 2022/05/02(月) 08:01:27 

    >>1416
    激務かつ職場が同性まみれの人は登録してそう。

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2022/05/02(月) 08:01:35 

    >>1318
    地方からそうかもね。首都圏住みだからなのか300万台はあんま見ないなあ。

    +5

    -2

  • 1420. 匿名 2022/05/02(月) 08:02:21 

    >>162
    私も、活動してるときはネイルやめてたね。
    料理教室は行ってたね。

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2022/05/02(月) 08:02:22 

    >>1398
    早稲田理工→院卒→メーカー就職→工場ライン3年→管理3年→開発で32歳くらいでやっと高専卒の給料を抜いて500万突破みたいな人は結構いる。
    ただ、こういったルートは福利厚生も充実してたり、出世競争によるサバイバルとも縁遠いし、事業譲渡によるリストラとかで居場所を失う可能性も低いから、そういう意味では一概に比べられない。

    理系院卒からのメーカーと中堅私大からのメガバンで給料の額だけを比較したら前者に勝ち目はないだろうけど、普通はね・・・。

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2022/05/02(月) 08:02:58 

    >>1419
    地方って職業によっては大卒でも年収低いし、なんでもっと地方の給料が上がらないのかねぇ…

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2022/05/02(月) 08:05:20 

    >>1393
    まぁ誰も好き好んで自らATMになりたいなんて人いないわな
    男をATM扱いして本人は冗談なのか本気か知らんけどネット舐めすぎ
    さらにガルチャでは下手するとその発言に3桁近くのイイねがつく
    誰でも自由に見れる掲示板なんだけど男は覗かないとでも思ってるのかな?

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2022/05/02(月) 08:06:02 

    どうでもいいけどこの広告マジで鬱陶しい!!
    絵が下手くそ過ぎて色気もなんも感じないし、さっさとこの広告消えてほしい!
    【5月】婚活総合トピ

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2022/05/02(月) 08:06:30 

    >>1392
    相談所一強。
    相談所業界は毎年1.5倍くらいずつ規模が大きくなってますよ。

    +5

    -1

  • 1426. 匿名 2022/05/02(月) 08:06:43 

    >>1062
    私は気にしてないけど、大卒同士の方が生育歴が似ていたり共通の話題が多いなぁとは思う

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2022/05/02(月) 08:08:21 

    >>1417
    アプリかパーティーのがいると思うな
    わざわざ相談所登録するのって相当なような気

    +0

    -4

  • 1428. 匿名 2022/05/02(月) 08:08:47 

    >>1424
    何をイライラしているの?

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2022/05/02(月) 08:08:51 

    >>580
    ご自分に甘いんですね

    +4

    -3

  • 1430. 匿名 2022/05/02(月) 08:08:56 

    本人のための婚活なのか、
    業者のための婚活なのかは、よく考えてみたほうが

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2022/05/02(月) 08:09:55 

    >>1428
    邪魔だし絵が下手くそ過ぎてイライラしちゃう(;_;)

    +3

    -1

  • 1432. 匿名 2022/05/02(月) 08:10:31 

    >>580
    クソ男すぎて草。そんな奴忘れて次次〜

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2022/05/02(月) 08:10:49 

    >>1427
    アプリとかパーリーって既婚者混ざってそう

    +4

    -1

  • 1434. 匿名 2022/05/02(月) 08:11:34 

    >>1297
    真にモテてきた人は婚活の必要がない。
    結局婚活せざるを得ない状況になってるということは「あなたは妻として失格です」という烙印を押されたようなものだから苦戦するのは当然。
    理想云々以前に、いない歴=年齢の人たちの中にはあえて付き合わなかった人たちもたくさんいるから、そういった人たちの方がはるかに可能性が高くなるのは必然。

    +8

    -5

  • 1435. 匿名 2022/05/02(月) 08:12:22 

    >>1009
    少なくとも女の言う可愛いからはかけ離れてる。

    私の友達だけど、可愛い彼女できたわ!って報告されて見せてもらったらえ?って感じだったし。

    その子胸は大きかったから、もしかしてそこ?って思ったけど、、

    +11

    -0

  • 1436. 匿名 2022/05/02(月) 08:13:11 

    >>1058
    高畑充希は可愛らしいけど美人ではない

    +2

    -1

  • 1437. 匿名 2022/05/02(月) 08:14:36 

    >>173
    風俗のほうが近いよね

    +3

    -1

  • 1438. 匿名 2022/05/02(月) 08:15:03 

    >>1307
    マッチングアプリでも180とかの人なら大丈夫そう
    165〜170くらいは身長詐欺も多いと思うし

    +7

    -0

  • 1439. 匿名 2022/05/02(月) 08:15:19 

    >>1256
    私はk-pop好きとは言わなかったけど、
    相手は、全然大丈夫だった。

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2022/05/02(月) 08:15:55 

    >>1433
    別に出会いアプリなら既婚者とか独身者とか関係ないからね
    そりゃ色んな人いるでしょ

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2022/05/02(月) 08:16:34 

    >>1256
    ジャニヲタじゃなくてミリヲタ初心者だけど、ちょっとビックリされちゃう。

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2022/05/02(月) 08:16:38 

    >>1390
    結婚はお金、精神、体力全てに余裕がないとね😅💦

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2022/05/02(月) 08:16:41 

    >>1421
    メーカー人事だけど院卒にライン三年やらせたりしないよw

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2022/05/02(月) 08:17:27 

    >>1441
    ミリヲタはお金かかるからね

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2022/05/02(月) 08:17:30 

    >>67
    結婚相談所で決める場合は、恋愛感情は捨てないと無理だよ。私は恋愛感情が無いと結婚出来ないから、優しくて良い人だったけど好きになれなくて断った。
    そしたら、相談所の人からボロクソに怒られて、その相談所は退会したけどね。そして、更にはYouTubeに私の事を批判する動画上げてきたから。

    +2

    -1

  • 1446. 匿名 2022/05/02(月) 08:17:32 

    >>1440
    騙される自信しかないから相談所を選んで良かった…

    +5

    -1

  • 1447. 匿名 2022/05/02(月) 08:17:46 

    >>1434
    可愛いし街コンでもモテモテの友達が婚活苦戦しているのが不思議で💦
    付き合った事ない友人は女友達多いけど男性に自分からいけないタイプでした
    料理上手でおおらかな感じでお母さんっぽい雰囲気だったから、結婚向きだったのかもしれないですね!

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2022/05/02(月) 08:18:33 

    >>13
    正社員、自分の仕事にやりがいをもっている女性は簡単に転職はできないと思う。

    +8

    -0

  • 1449. 匿名 2022/05/02(月) 08:18:52 

    >>162
    付き合う前に手料理振る舞う機会なんてそうそう無いからなw
    それより付き合う段階までに必要な事を頑張るべきだと思う。
    婚活なら分かりやすく見た目。
    なのでエステは正しいよ。
    旅行は旅先での出会いを求めてるんじゃない?確率低いけど、出会いない〜って何もしない人より行動してていいと思うけど。
    ネイルは知らんw
    料理はマジで付き合ってからでも間に合う。
    付き合い出してから通った方が男性にも印象良いよ。
    「俺の為に頑張ってる」って思うし。

    +5

    -6

  • 1450. 匿名 2022/05/02(月) 08:18:52 

    >>1353
    確かに30過ぎたらキツい…
    子育てや旦那の愚痴をSNSで垂れ流してたけど、早めに結婚できたのは羨ましい

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2022/05/02(月) 08:19:27 

    >>1444
    初心者だし、軍服や軍刀は先祖が遺したのがあるし、私が集めてるのと言えば戦地で戦った人が書いた手記とかノンフィクションの本と日本の戦闘機爆撃機のプラモ位なんだけど、それでも「えっ」てなるみたい。

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2022/05/02(月) 08:19:33 

    >>918
    仕方ないじゃん。
    自力で輝いてる男は、最初から輝いてる女が捕まえてるんだから。

    婚活女の願望のために男性は存在してるんじゃないんだから、磨く労力くらい受け入れなよ。

    そもそも自分だって輝いてないんだから。

    +23

    -0

  • 1453. 匿名 2022/05/02(月) 08:20:08 

    >>1446
    アプリは結婚するという前提がないから男がグイグイ来るわけだし
    その方が良いと思うよ

    +10

    -0

  • 1454. 匿名 2022/05/02(月) 08:20:35 

    >>925
    それが嫌なら結婚は諦めるしかない。
    自力で経験してる人に選ばれなかった結果今があるんだから。

    +5

    -2

  • 1455. 匿名 2022/05/02(月) 08:20:59 

    >>386
    2年ほど前の話なので参考にならないかもしれませんが…

    自分の年齢にもよるのかもしれませんが
    地方で30代、400万以上、高卒以上(大卒は出ていくのあまりいないから)を希望したら、
    妥当ですって言われたよ

    普通の顔がどの程度かにもよりますが
    お見合いもいくつかしましたが
    街中にいる方々の顔となんら変わらなかったです

    +16

    -0

  • 1456. 匿名 2022/05/02(月) 08:21:58 

    >>1264
    そもそも35過ぎたらほとんど成婚しないしね。
    20代の成婚率と比べたら1/15くらいだよ。

    +11

    -0

  • 1457. 匿名 2022/05/02(月) 08:22:23 

    >>1433
    発音良くて草

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2022/05/02(月) 08:22:34 

    >>580
    そこまで塩対応するということは、あなたと会うことを結構楽しみにしてたんじゃないかとも思われる
    可愛さ余って憎さ100倍の論理

    まあお互い代わりはいくらでもいるからね
    忘れて次に行くしかないね

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2022/05/02(月) 08:23:35 

    >>67
    相談所でスピード結婚しました。私の場合、2回目で一緒にいて楽しい、3回目で好き、付き合いたいでした!
    それ以外の縁がなかった人は…会うたびに嫌になったので、回数をこなせばどちらかの感情が顕著になるかもしれません。

    +16

    -0

  • 1460. 匿名 2022/05/02(月) 08:24:15 

    >>1446
    相談所だとそこは、
    双方の先生入るから。
    なんか面倒な事に巻き込まれることはなかった。
    何かあったら登録してるとこの先生に相談。

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2022/05/02(月) 08:24:30 

    >>386
    普通の顔、の時点で高望みだよw
    相談所にいる普通の顔は可愛い子に取られます

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2022/05/02(月) 08:25:26 

    >>1416
    激務な男性は登録してますよ。

    +2

    -3

  • 1463. 匿名 2022/05/02(月) 08:26:16 

    >>67
    この人って思ったけど、
    いろんなこと決まりだしたときに相手の親が出てきて余計な事言われなければ、勢いつけて話を先に進めた方がよろしいでしょうね。

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2022/05/02(月) 08:26:28 

    >>1460
    相談所の担当の人がめちゃくちゃ優しくてアドバイスもしっかりくれるし、アンポンタンな私の話も聞いてくれるしで感謝しかない(о´∀`о)
    てゆーか、私が男性だったら担当の人が好きになってしまうかもってレベルで素敵なんだ。
    担当の人の旦那さん、幸せだろうな。

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2022/05/02(月) 08:27:37 

    >>1462
    海自のパイロットの人がいてマジでビビった。年収めちゃ高。

    +1

    -3

  • 1466. 匿名 2022/05/02(月) 08:27:57 

    昨日相談所でお見合いしてきたんだけど写真より見た目良くて得した気分だったー!
    話も弾んだし、背は低いけど気にならなかったし高学歴高収入だし仮交際まで何とか進みたい、、🙏🏻(という謎報告)

    +23

    -2

  • 1467. 匿名 2022/05/02(月) 08:28:49 

    >>1318
    普通に年収500〜とかで検索かければいい話では?普通にたくさんいるけど

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2022/05/02(月) 08:31:16 

    >>1
    いい出会いないよ

    日本の現実

    もうそんなんじゃないんだって
    【5月】婚活総合トピ

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2022/05/02(月) 08:34:00 

    >>1468
    別にこれからの女性は1人で生きて行く選択をすればいいだけたから良いとは思うけど
    深刻なのはのほほんと生きてきたアラサー以上じゃない?

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2022/05/02(月) 08:34:59 

    働きたくないから早いとこ結婚したいのになかなか上手くいかない。
    女性を養うのって男性からしたらそんなに嫌な事なのかな。

    +3

    -18

  • 1471. 匿名 2022/05/02(月) 08:35:20 

    >>1264
    35過ぎたら、結婚出来るって思わない方がいい
    ほぼ結婚出来ない
    一人で生きていく計画も考えながら生きていかないと

    +9

    -5

  • 1472. 匿名 2022/05/02(月) 08:35:53 

    >>1468
    国が終わるレベル

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2022/05/02(月) 08:36:52 

    >>1423
    そういう意味ではガルちゃんねるも少しは世の男性の女性不信に一役買ってると思う
    若い世代になればなるほどネットの情報はダイレクトに届くよ

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2022/05/02(月) 08:37:06 

    >>1470
    釣りかもしれんけど普通に嫌だと思うな
    自分も男性養いたくないでしょ?

    +13

    -0

  • 1475. 匿名 2022/05/02(月) 08:37:21 

    >>408
    結局婚活で純粋に恋愛できる人って成婚した人たちの中の1割程度。
    恋愛感情がないのに年の差なんて受け入れられるわけない。
    竹野内豊なら二周り違っても行列だわw

    ただ、具体的なアプローチを受けているわけでもなく、一条件として年下希望の人ってちょっと重症だなと思う。
    もはや自傷癖に近いと思う。

    +10

    -2

  • 1476. 匿名 2022/05/02(月) 08:38:38 

    >>616
    モラハラの気があってほとんどの女性が敬遠するような男性だねぇ

    +8

    -0

  • 1477. 匿名 2022/05/02(月) 08:38:44 

    >>1272
    ここはそうして婚期を見誤って逃した人たちの墓場でもあります。

    +8

    -1

  • 1478. 匿名 2022/05/02(月) 08:39:23 

    >>1470
    好きな女ならそんなに苦ではない

    +5

    -2

  • 1479. 匿名 2022/05/02(月) 08:40:09 

    >>800
    モラハラ予備軍だろこんなん

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2022/05/02(月) 08:41:03 

    >>1
    出会いがないときはそう思ってました!
    知り合い経由の紹介か、結婚相談所おすすめです。職場や自分の環境範囲内に独身男性がいない場合は出会いを求めるしかないです。

    +2

    -1

  • 1481. 匿名 2022/05/02(月) 08:41:46 

    >>1282
    こんな出物はまずないし、仮にあっても相談所紹介で即ソールドアウト。

    +8

    -0

  • 1482. 匿名 2022/05/02(月) 08:42:41 

    >>1470
    女から見てもこいつ舐めてんな

    +13

    -0

  • 1483. 匿名 2022/05/02(月) 08:43:10 

    >>323
    アプリや街コンでカップリングした人合わせて8人会って
    丸投げは2人(高学歴自慢と年下)
    6人は調べてくれた
    予約までしてくれたのは2人(あとは予約なしの店とか私が予約)

    +8

    -0

  • 1484. 匿名 2022/05/02(月) 08:44:09 

    >>14
    平均年収ですよ。

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2022/05/02(月) 08:44:49 

    >>1000
    それだけなら結構いない?
    綺麗かどうかも相手の主観によるけど大体身なりはきちんとしてるし、正社員ばっか。

    +3

    -4

  • 1486. 匿名 2022/05/02(月) 08:45:04 

    >>1286
    いったいどこの都庁勤務の係長?
    そんなエリートが婚活なんてするかw

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2022/05/02(月) 08:46:04 

    >>1288
    ブスに話しかけられたくないから。

    +3

    -2

  • 1488. 匿名 2022/05/02(月) 08:47:21 

    >>1
    男女関係は圧倒的に男が積極的なんだから
    そこで結婚できずにあぶれて婚活までしてる女が
    いい男だハイスペだなんだと滑稽なんだよね

    +7

    -2

  • 1489. 匿名 2022/05/02(月) 08:48:18 

    >>351
    私今ペアーズやってるんだけど、いいねの半分くらい40後半か50代だよ。
    私は33歳。なぜいいねが返ってくると思うんだろうと思うよ。
    でもおじさんにしか相手にされないかなと思いきや、意外と同世代からいいねくるから普通の人は同世代で探してると思う。

    +15

    -3

  • 1490. 匿名 2022/05/02(月) 08:48:50 

    >>1465
    高収入だからこそなんで?と思う

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2022/05/02(月) 08:48:58 

    >>1051
    知らなかった…酷いな。
    しかも自分で言ってるんだね。
    後悔してますですむレベルじゃない
    犯罪じゃん

    +9

    -0

  • 1492. 匿名 2022/05/02(月) 08:49:22 

    >>1334
    ツッコミ入れてる人ってどうしてもキツく見えるしサバサバした性格で美人だと高嶺の花になりそう

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2022/05/02(月) 08:49:35 

    >>1292
    男性は基本的に若くて可愛い子を好むし、イケメンやハイスペはその希望が通るから。
    美女と野獣はたまにいるけどイケメンと野獣は皆無。

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2022/05/02(月) 08:49:57  ID:WKNkX5RhaG 

    >>1306
    じゃあ、美人が嫌いな男性ってなんなんだろうな。

    +2

    -2

  • 1495. 匿名 2022/05/02(月) 08:50:18 

    「男性がプロポーズしてこないのは仕事が忙しいからではありません。あなたがその対象ではないからです。」

    相談所かなんかの辛口コメントに書いてあったな

    +13

    -2

  • 1496. 匿名 2022/05/02(月) 08:50:31 

    >>1286
    東京23区の地方公務員だけど700なんて遠く及ばないよ

    +4

    -0

  • 1497. 匿名 2022/05/02(月) 08:50:51 

    >>1286
    公務員は共働き前提だし地方の30代だと300〜400万じゃないかな?

    +5

    -1

  • 1498. 匿名 2022/05/02(月) 08:51:13 

    婚活の問題はいかに独身男性を結婚したいと思わせるかという社会問題と言っても良いと思うよ
    最早個人でどうこう出きる問題じゃないよ
    婚活に来ないんだから男が(笑)

    +6

    -0

  • 1499. 匿名 2022/05/02(月) 08:51:17 

    明後日初めての婚活パーティー行ってきます!!
    1人参加なので不安ばかりですが良い出会いがあるといいな

    +7

    -0

  • 1500. 匿名 2022/05/02(月) 08:53:24 

    >>1489
    みんなに送ってるんだよ
    数打ちゃあたる方式は昔の人の恋愛セオリーだよ

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード