-
9001. 匿名 2022/05/23(月) 16:51:06
>>8968
居住地による。
首都圏だと地方から上ってきた高学歴男性と首都圏に実家がある比較的裕福な女性という組み合わせでうまくいくことも多いけど、地方だと実家大好きのピーナッツ娘は離婚率が高過ぎて嫌がられる。
特に母子家庭とかは男女問わずマザコン化して苦労した挙句の離婚が多いかな。
出産育児期間は別だけど、夫婦お互いに実家とは距離を置くというのを態度で示せないようだと破綻しやすい。
高学歴層だと離婚なんてほとんどないから、階層によって離婚の体感は全然違うと思う。+1
-0
-
9002. 匿名 2022/05/23(月) 16:53:26
>>8975
地方住みだけど、30代男性の平均的な年収だと350〜450万くらいじゃない?
私の記憶では500万以上の人は警察官とか年齢が40代以上とかだったよ。+3
-0
-
9003. 匿名 2022/05/23(月) 16:56:18
>>8959
相談所なら気にせず流れに身を任せておけば大丈夫かと。
情報サービス系ならどんどん約束を取り付けてグイグイ行くのもあり。
いずれにしろ成婚するようなケースは男性側にゆだねておけば何とかなりますよ。+0
-0
-
9004. 匿名 2022/05/23(月) 16:56:30
>>8988
この相手の住んでるすぐ側のお店のパターン初めてだったのでびっくりしたんですが、初回からみなさん自分の意見をしっかり仰ってるんですね…。
食べたい物やある程度の場所など割と言ってる方だとは思ってたのですが、こちらに来て欲しいまではさすがに言えないと思ってたのですが、言った方が良いんですね💦
今までの方が優しい方が多かったんだなと思ってます。+1
-7
-
9005. 匿名 2022/05/23(月) 16:58:45
>>8960
離婚自体は20代前半が圧倒的に多いからあまり関係ない。
アラサーアラフォーで離婚する人って実はかなり珍しい。+5
-1
-
9006. 匿名 2022/05/23(月) 17:02:52
>>8965
今後が思いやられるから、担当を交代してもらうか他へ乗り換えた方がいいかも。+2
-0
-
9007. 匿名 2022/05/23(月) 17:03:11
>>8973
そうなんですよね。こちらの意見聞いてくれてる風なんですが、考えたり調べるの面倒なだけなんじゃないかなと思ってます。もちろん相手に全部丸投げも良くないと思うので答えてはいたんですが。。
早めに会う予定にはしたので、会って自己中感あったら終了します。
今までみなさん調べたりしてくださっていたので、相談所から男性がリードしてと指示してくれているのかなと思っていました。+1
-9
-
9008. 匿名 2022/05/23(月) 17:09:51
>>8972
なんかどちらも相手のことを思いやれず、双方ともに婚活アルアルな典型的な長引くタイプ。
まあ思いやれるような人なら婚活なんてしてるわけないだろ!って言われたらその通りなんだけど、察せない男と察して欲しがる女って感じ。+12
-0
-
9009. 匿名 2022/05/23(月) 17:14:29
>>9002
横
地域にもよるけど、地方だと正社員で年収200万とかザラだよね。+0
-6
-
9010. 匿名 2022/05/23(月) 17:18:58
>>8975
東京は正社員でちゃんと稼いでて、かつ可愛くて美意識も高いのに独身アラサー!ってのが沢山いてびっっっくりしたよ!
田舎だったら美人美人!って言われるレベルでも彼氏すらいない人多い…
+6
-1
-
9011. 匿名 2022/05/23(月) 17:19:17
>>8976
都内勤務で実家は首都圏35歳顔中の中170cmニッコマ卒年収550万ハゲてない吸わない打たない
みたいな人だと相談所紹介で20代顔上の下以上の女性と4件くらいでそのまま仮交際、その間に4~5件お見合い組んでみる人もいるけど、お見合い二桁には届かずそのまま真剣交際で成婚へ。
比較的条件がいい人はむしろ真剣交際からの出戻りの方が目立つね。+4
-0
-
9012. 匿名 2022/05/23(月) 17:20:30
>>8979
そもそも両方とも結婚に向いてないよね。
結婚したら家の中が殺伐としそう。+6
-0
-
9013. 匿名 2022/05/23(月) 17:25:33
>>9004
最初にどちらかの市内と提案したなら相手の住居のすぐそばだろうがその市内なわけで何の問題があるの
近所でよく知ってるお気に入りのお店を選んだんじゃないの?
グダグダ言うなら初めから具体的に指定したらいいのではと思っただけ
私は場所で不満に思うのが嫌だったので先に必ず中間地点を調べて地名駅名で指定してたし変な店連れていかれるのも嫌だったから可能なら自分が率先して店探ししてた
あなたの今までの相手男性は婚活界では気遣い出来る部類の男性だったんだと思うよ
エスパーじゃないから具体的に言わないと伝わらない男性多いよ+9
-0
-
9014. 匿名 2022/05/23(月) 17:34:21
>>8989
というか、30代後半のまともな男性は20代後半女性に根こそぎ刈られていくし、40代前半の数少ないまともな男性は30代前半女性が刈りつくしていく。
同年代を狙うとどうしてもスペックも下がるし気も利かなくなる。
逆に言うと見た目もスペックも良くなくて気も利かない男性は早めに相談所に入会した方がいいんだろうけど、20代後半だと今度は年収が低くて相手にしてもらえない。
そういう男性は学歴も低くてなかなか難しいというのもある。
なんだかねえ。
+3
-3
-
9015. 匿名 2022/05/23(月) 17:52:03
>>9013
ぶっちゃけ、こういった察して系の見栄っ張り女性って婚活には腐るほど売れ残ってるから相手も様子見してるんだと思う。
私が男性だったとしてもこういう面倒くさい女性とかお引取り願うと思う。
「え?そういうものなんですか?」と遠回しにネチネチ言って相手を自分の思い通りに動かしたがる人って結構いるよね。+9
-0
-
9016. 匿名 2022/05/23(月) 17:55:45
>>9007
自己中感がみなぎってて面白いw+7
-0
-
9017. 匿名 2022/05/23(月) 18:06:52
>>9013
そうですね、、。
いやなんか少し愚痴りたかっただけだったのですがなんかすみません💦
元彼が全然気が利かないタイプで、付き合ってる時はお店やデート場所など毎回私が提案していたので、言った方が早い気持ちもわかります。
ただ相談所で活動していると何人かと仮交際という特殊な環境になりますし、そうなるとどうしても比べてしまう所があるので、今までから初めてのパターンでびっくりしました。
初回は様子見も含めるかなと思っていたので、2回目からは具体的に行きたい場所を言ったり私から誘ったりもしています。+1
-6
-
9018. 匿名 2022/05/23(月) 18:20:57
>>9010
ただ、そういう人は高学歴高収入な環境で生きてきたわけでもないのに理想がメチャクチャ高いからね。
高学歴な女性が同格の男性を学生時代に落とすのってかなりイージーな部類だけど、高学歴高収入で見た目もそれなりな男性って既に彼女がいるか、そうでなくとも同窓から紹介が尽きないし、社会人になってからあらためて偶然出会って落とすのってかなり難易度高いからね。
合コンが見込めないこういったご時世だと尚更なんだと思う。
それにハイスペックで見た目が良くなるほどいろんなステータス・パラメータで比較検討するから、当然競争において容姿が占める割合って相対的に小さくなっていくからね。
ロースペックほど見た目と若さに拘るけど、ハイスペにおいてはそれとは正反対の現象が起こる。
また、アラサーになると時間をお金で買って身なりにお金をかけられない人はどうやっても見栄えがしなくなってくるというのもある。
アラトゥエの頃は生まれ持ったものが重要だけど、アラサー以降はそうはいかないんだよね。
で、更にそこへ出産適齢期ということも絡んで来て30過ぎるとバッサリだからね。
まあこれについては今更ここで語るようなことでもないか。+4
-4
-
9019. 匿名 2022/05/23(月) 18:35:04
真剣交際終えて絶対お互い未練もないし別れてよかったけど2人で住む家まで決めて何事もなかったようにまた婚活してお互い忘れるって呆気ないなって虚しくなるね。相談所だから仕方ないけど+6
-0
-
9020. 匿名 2022/05/23(月) 18:50:11
>>9002
関西だけど30代で500万以上とか結構普通だよ+3
-1
-
9021. 匿名 2022/05/23(月) 18:50:13
自分は合理的で冷静と自己評価してる男性に会ったことがある。ただ、本人は2年前までフリーターで転々としてやっと全農に就職できて図に乗ってる感じで実家は農村部でド辺鄙な所且つ実家暮らし。
実家には独身の姉と両親と猫5~7匹で、猫好きな母親の価値観には理解できないと言ってた。
親から離れて暮らしにしても家の頭金も手薄だと判断して互いに無しになった。
若いならいいけどアラフォーで結婚後に家の頭金貯めて、子育てしながら貯金ってやはり無謀だよね...?。+3
-2
-
9022. 匿名 2022/05/23(月) 19:36:18
>>8972
私はむしろ運命的というかチャンスだと思うけど。+3
-1
-
9023. 匿名 2022/05/23(月) 19:47:29
関西や関東はそりゃ年収高いよね、大きい企業あるもん
東北とか中国四国とかのことを地方って呼ぶものかと思ってた
関西関東なんて都会じゃん+2
-0
-
9024. 匿名 2022/05/23(月) 19:55:44
>>9019
次の物件探しの参考にできる。
+5
-0
-
9025. 匿名 2022/05/23(月) 19:57:46
男性って本当に気がある女性には過剰だと思うよ
こちらが意見を言ったり折中案を出すと嫌がる人は
そもそもこっちに気が無い
別に優先したい人や物がある
気がある男性は折り合いつけて1時間でも会いに来てくれたりする+12
-2
-
9026. 匿名 2022/05/23(月) 20:03:24
>>8957
相談員です。
そういうのは、
猫より犬派
読者よりアウトドアってかくんだよ。
楽天オーネットのcmみたいに
楽天オーネットのcmが、年収○○以上、
身長180以上って女性が言ってたら引くでしょ?+1
-0
-
9027. 匿名 2022/05/23(月) 20:16:50
>>9023
関西といっても年収高めなのは大阪と神戸の大企業勤務くらいのものかな。
年収=年齢×12万を超えてたら喜んでお見合いする。
それにしてもここのマウントは酷いなと思う。
単純に地方で400万、都市部で500万とか言い始めたら、中堅大卒からの大手勤務でも35くらいまで婚活出来なくなると思うし、そのレベルの男性って相談所でも上位1割くらいの上澄みだから、20代でも顔が上の中以上じゃないと相手にされないと思う。
+3
-0
-
9028. 匿名 2022/05/23(月) 20:42:06
8950です。
ご意見、アドバイスありがとうございます。
高望みだ!ブスは諦めろ!なぜ20前半で動かないの?でレス埋まってるかな?と思ってたので、皆様、あたたかいですね。
参考にしてプロフィールを変更します!
>>8952
相談所の仕組み的にも私自身のスペックとしても男性優位なので基本的にそのスタンスで行こうかなと思います。受け身ばかりもと思うので、数撃ちゃ当たる精神で箸休め程度にでも会ってくれそうな奇特な方をめがけて申し込みもしてみます。
>>8960
確かに。~33歳で離婚歴ありは自力で見つけますよね。自分ができないからつい!うっかりでした。
>>8992
初婚のバツイチOKはかえって勘ぐられるってことですね。
あっ!高卒もありにしてます。無理して大学行って、奨学金の返済の目処立ってないよりいいかなって!(奨学金を借りること自体は否定しないけど、返すところまでがセットという考えです。)
>>8999
同世代というのが、もはや贅沢なのですね!!年齢が10個離れると年収もその分、欲張ってしまいそうですね。(己のスペック思い出せ!)
身長のこだわりないです。
低身長だときっと介護が楽ですよね笑
同居は嫌ですね。実家はそれで大荒れでしたので。雪かきだけはまぁいいかーと思ってました。
姉妹のいる男性を探すのよ~と友人に言われて、ピンと来なかったけど、そういう意味だったのですね。
長文失礼しました!ではまた!+0
-0
-
9029. 匿名 2022/05/23(月) 20:42:21
こないだの土曜日に個室タイプのお見合いパーティー行って、婚活パーティー3回目で初めてマッチングした 彼氏いない歴=年齢な私ビックリした
その後食事も行ったんだけど、正直顔が好みでなかった…orz でもマッチングできたことは素直に嬉しかった
それと私もマスクを外して食事して、
うわーブスだなとか思われてんじゃないかとかいろいろ考え過ぎてしまって、最初に個室で話した時よりもよそよそしいお食事になってしまった…
食事後のお礼ライン、昨日夜、今日夜と簡単にラインしたけど未読スルー…
交際経験無いからだとは思うけど…私ってなんでこうなんだ…
自分がほんとに嫌になる…+5
-0
-
9030. 匿名 2022/05/23(月) 20:42:41
>>9018
多少顔がいいくらいでは、学歴や肩書きなしでハイスペックと出会って結婚なんて話にはならないんだよね。
そういう勘違いさんがたくさんいるのも東京。
東京なら年収600万くらいはゴロゴロいると言いながら、自分は年収300万円以下とかね。
夢を見たままシワシワになっていく女性のなんと多いことか。+5
-2
-
9031. 匿名 2022/05/23(月) 20:43:03
>>9022
コメントありがとうございます。
運命的というのは、住んでる場所が近いしという事でしょうか?確かにここまで近い方は珍しいです。+2
-0
-
9032. 匿名 2022/05/23(月) 20:45:36
>>9025
私もそうだと思います。
過保護と言いますか、言い方悪いですが少し気持ち悪いくらいになると思います。
でも女性が少しでも嫌がればすぐやめてくれるし、本当好いてくれてるんだなとわかりやすいと思います。+5
-0
-
9033. 匿名 2022/05/23(月) 20:55:32
>>9005
相談所で結婚した系は普通にアラサーやアラフォーでも離婚率高いと思う。お見合いした事実を隠してるだけで+1
-5
-
9034. 匿名 2022/05/23(月) 20:57:41
親しくない人と電話するの嫌いだから、相談所のファーストコンタクトシステム地味にストレスだー
+2
-0
-
9035. 匿名 2022/05/23(月) 20:58:40
>>9014
アラフォーで同年代を望むなら婚活はやめた方が良いよ。誰も幸せにならない可能性99%
+0
-0
-
9036. 匿名 2022/05/23(月) 20:59:36
>>9020
ここの人達の「普通」
いわゆるフツメン 上位10%以内
身長178cm以上が普通 上位10%以内
MARCH駅弁卒が普通 上位10%以内
田舎で400万円以上 地方都市で500万円以上 都内で600万円以上 30代前半ならどれも軽く上位10%以内
そこに大酒飲まない・吸わない・ハゲてない・デブじゃない・同居不可・実家の近くに住みたいとか、一つ一つが3~4割くらいは篩いにかけられて脱落してしまう要素ばかり。
もう婚活に使うお金で宝くじを買って1等を当てる方がはるかに簡単だと思う。+6
-1
-
9037. 匿名 2022/05/23(月) 21:00:15
>>9026
「希望年齢」と「希望地域」となっていたのでバカ正直に書いてしまいました...。
オーネットのCMなんてあるんですねー!+0
-0
-
9038. 匿名 2022/05/23(月) 21:00:34
>>8928
がるちゃんの皆様のおかげで、ここ数日でだいぶ心の整理がつきました。
終了したつもりでこちらからはもう連絡せず放っておきます。
単純なので相手の言動に一喜一憂してしまいバカみたいでした。婚活自体はゆるーく続けますが、なんせ歳なので望みは薄いです。やっと独りで生きていく決意ができそうです。+3
-0
-
9039. 匿名 2022/05/23(月) 21:02:02
>>9019
仮交際ですらそう思うので真剣交際だと更にですね…
将来の話とか突っ込んだことをすごく話し合うのに、終了しますの一言で二度と会わない人になるの、未練とかではなく不思議な気分になります。+3
-0
-
9040. 匿名 2022/05/23(月) 21:03:59
>>9036のMARCH駅弁は一般入試に限定しつつ平均すると上位5%くらいだね。
MARCH駅弁卒のみんなすまんかった。+0
-0
-
9041. 匿名 2022/05/23(月) 21:08:06
>>9035
同年代の定義によるけど、同い年や年下を望む女性は婚活はやめた方がいいよね。+2
-0
-
9042. 匿名 2022/05/23(月) 21:09:35
>>9033
いや、それはないかな。
結局離婚事由のダントツはお金だよ。+0
-1
-
9043. 匿名 2022/05/23(月) 21:11:01
>>9041
35だとしたら、子持ちか45以上ならチャンスあるかな?さすがに男も45以上なら子供諦めてるよね?+0
-0
-
9044. 匿名 2022/05/23(月) 21:13:33
>>9032
そうなって初めて「自己肯定感」というのが問題になるんだろうな。
これが低い人は過保護に扱われるのが気持ち悪くなって逃げ出したくなってしまうし、これが高い人は受け入れることが出来る。
自己肯定感と自己評価の高さとはまったく別ものなのに混同されやすいよね。+4
-0
-
9045. 匿名 2022/05/23(月) 21:13:36
>>9042
双方に思いやり(愛)があるかどうかが一番かと
金ありきじゃ相性良くないよ
親とか関係なしにね
見合いで子供できない場合の離婚率はかなり高いと思う+0
-0
-
9046. 匿名 2022/05/23(月) 21:14:48
>>9037
項目があるならいいと思うよ
私も書いてたし、
逆に地域書いてなかったら転勤族やら新幹線で何時間みたいな方も申し込み来るかも
年齢だって極端に幅がせまくなければ書いて良いと思う
項目に特になしならわかるけど
もし空欄ならやる気のない人って思われたり
どんな年齢や地域でも受け入れるって
宗教や家族とかになにかあるのでは?って勘ぐる人も出てくると思う+1
-0
-
9047. 匿名 2022/05/23(月) 21:16:50
>>9043
そこから先は継母もしくは介護要員またはその両方を求めてるから、それでもいいならチャンスあり。
大抵のお勤め男性はアラフィフになると子供を諦めざるを得ない事実に気付いて辞めていく。+0
-0
-
9048. 匿名 2022/05/23(月) 21:18:26
男が難関国家資格持ちの30代同士の同年代夫婦とか、子なしがかなりいるけど、40代とかでお金を何に使うのか…。
大概、高級ワインだとか移住だとか言ってるけど、勉強や仕事覚えるより早く結婚した方が幸せだっただろうに。+0
-0
-
9049. 匿名 2022/05/23(月) 21:21:09
>>9045
思いやりがないからと離婚を決断する夫婦なんてほとんどいないよ。
>見合いで子供できない場合の離婚率はかなり高いと思う
見合い・恋愛を問わず子供が出来ない場合はかなりの割合で離婚していくのが現実なのでその通りだと思う。
これはお金の問題なんて目じゃない。+1
-0
-
9050. 匿名 2022/05/23(月) 21:21:16
>>9047
男も子供欲しいなら30代までだね。20代と普通にマッチングできるのはさ。あとは好きに遊べば良いよ+1
-0
-
9051. 匿名 2022/05/23(月) 21:22:28
>>9048
そういった業界では無資格の男性はゴミ扱いだから、仕方ないよね。+0
-0
-
9052. 匿名 2022/05/23(月) 21:24:55
>>5649
いねーよそんな女w+4
-0
-
9053. 匿名 2022/05/23(月) 21:26:36
>>9049
お見合いで子なしはガチで離婚率高いね
恋愛で30前後の初婚同士なら子供できなくても離婚してない夫婦が多いかな。そもそもアラサー同年代は男からしたら子なしリスク結構あるから、同年代なら25くらいで結婚してあげないと。+0
-0
-
9054. 匿名 2022/05/23(月) 21:30:07
>>9039
そう!未練とかはないしこっちも何も思ってないけどあっちも思い出すこともなければ普通にお見合い組んで他の女と会って忘れていくんだなーと思うとむかつきと寂しさとかある。自分も同じことしてるんだけどさ不思議+6
-0
-
9055. 匿名 2022/05/23(月) 21:30:53
>>9031
あまり関係ないけど、やる気のある相談所ほど居住地が近いかどうかを優先してお見合いを組むように勧めたり誘導したりすることが多い。
やる気のない相談所や情報サービス系は現住所も実家の距離も無視してとにかく数値化しやすい要素で「会ってみないとわからない」と連呼することが多いかな。
現在の居住地や実家同士の距離って仕事、子育て、介護とか女の一生にとってはものすごく大きなファクターだよね。
+6
-0
-
9056. 匿名 2022/05/23(月) 21:35:19
男性不妊の場合もあるんだけど、黙っていれば世間は大抵女性側の問題にしてしまう+0
-2
-
9057. 匿名 2022/05/23(月) 21:37:57
>>9053
恋愛結婚でも付き合って4年も経てば恋愛感情なんてなくなるし、子供が出来なきゃ結局同じ。
子なしの離婚はほぼ避けられないから、お見合い同様子なしは高確率で離婚するよ。
なので、20代でまだ早いかなと思っているような人達には国による婚活の啓蒙が必要だと思う。+1
-2
-
9058. 匿名 2022/05/23(月) 21:39:50
>>9056
全然そんなことないよ。
女性側が選べる立場だったりすると、離婚→再婚→出産というケースはいまや珍しくも何ともない。+2
-1
-
9059. 匿名 2022/05/23(月) 21:43:00
まあ相談所はそういった子なし離婚をしてしまった人たち同士の出会いの場としては悪くないと思う。
バツイチが未婚に交じって婚活するのって滅茶苦茶ハードルが高いしね。+1
-0
-
9060. 匿名 2022/05/23(月) 21:47:15
>>9057
知り合いは子なし夫婦でもほとんど離婚してないんだよね。32くらいまでは子供作んないの?って聞いてる人いたけど、35くらいから誰も触れなくなる。
いくつになってもラブラブ夫婦ではあるけど+4
-0
-
9061. 匿名 2022/05/23(月) 21:47:32
>>9055
本当にめちゃくちゃわかります。
若い頃はあまり考えてなかったのですが、今周りが子供ができたりを見ているとやはり現在の居住地、実家が近い方がありがたいなと感じてます。仰る通り仕事や子育て等、今は共働きが多いですし働くなら今のままの職場の方が多少の融通がきいたり待遇も良いと思います。
特に田舎で居住地が近いのは本当珍しいので確かにチャンスと考えるべきですよね…!
ポジティブな考え教えてくださってありがたいです。+3
-0
-
9062. 匿名 2022/05/23(月) 21:50:09
連絡先交換しといて既読スルー、未読スルーする男ってどう思いますか?+0
-0
-
9063. 匿名 2022/05/23(月) 21:50:09
>>9056
男性不妊って女性不妊と比べると激レアだからね。
そして自分が男性不妊と知ってるバツありは二度と結婚に興味なくなるから婚活には来ないよ+6
-1
-
9064. 匿名 2022/05/23(月) 21:51:05
>>9062
他に優先順位が高い女性がいるので、次にいきましょう+0
-0
-
9065. 匿名 2022/05/23(月) 21:58:59
>>9059
女バツイチは、離婚理由が夫の男性不妊とかならまだしも、男バツイチと比べて婚活ではかなり不利だよ。バツイチ男性で幸せになってる人よりもバツイチ女性で幸せになってる人は圧倒的に少ない。お金や地位でバツ以上の価値を相手に提供できないもの+1
-1
-
9066. 匿名 2022/05/23(月) 22:00:15
>>9064
分かりました 次に行きます
ありがとうございます 頑張ります+2
-0
-
9067. 匿名 2022/05/23(月) 22:02:41
>>9055
まだまだ少子高齢化だから、女性にはできるだけずっと労働して欲しいんだよ。
身体的には25くらいまでに第一子を産む事が良いことは分かっていても、無理が効く20代にはバリバリ働いて欲しいのさ+1
-1
-
9068. 匿名 2022/05/23(月) 22:03:44
>>9029
ぶっちゃけ、コロナ禍での婚活はどうしてもマスク前提になってしまうからねえ。
想像に現実が追いつくのってかなり難しいから大変。
平均点くらいの容姿でもなかなか相手の好みには刺さらないと思う。
仕事繋がりで男性とお茶を飲んでいても口元にガッカリすると会話のテンションが駄々下がりするなあと自覚するくらいだから、パーティーとなるともっと難儀だよね。
相談所も勧めたいところだけど、プロフィール写真も基本的に奇跡の盛り一枚だから、顔への拘りがあるなら、やっぱりパーティーがいいんだろうなあ。
+2
-0
-
9069. 匿名 2022/05/23(月) 22:06:51
>>9065
女性不妊による子なし離婚で婚活サービスを利用するほどの剛の者はなかなかいないと思う。+0
-0
-
9070. 匿名 2022/05/23(月) 22:10:18
>>9069
たしかになかなか子供ができないならと嫁を捨てられないね。夫を捨てる女はいてもね。だからこそ、若いうちに結婚してあげないと夫はかわいそうだよ+1
-1
-
9071. 匿名 2022/05/23(月) 22:18:20
日本語ネイティブじゃない人なのか知らんけど、ここって全く見当違いなことをたどたどしい日本語で神妙に語る人が現れるよね。+4
-0
-
9072. 匿名 2022/05/23(月) 22:20:41
43歳介護職、料理出来ない、彼氏いない歴7年。
163センチ42キロ、小西真奈美似、年収390万円。
出会いなさすぎる。
どうすればいい?+0
-1
-
9073. 匿名 2022/05/23(月) 22:22:17
4日連続のお見合いがやっと終えられた
土曜日までお休み出来るの嬉しい
あー疲れた+2
-0
-
9074. 匿名 2022/05/23(月) 22:22:22
>>9072
どういった男性と何のために出会いたいの?+1
-0
-
9075. 匿名 2022/05/23(月) 22:23:08
叩く対象を探してるごろつきはマッチングアプリトピに集結してるから、ここは平和だよね。+0
-0
-
9076. 匿名 2022/05/23(月) 22:23:48
>>8958
希望年齢は問題ないと思う。
県内は過疎地域とかだと厳しいかもね。隣県位まで対象広げてもいいかも。+0
-0
-
9077. 匿名 2022/05/23(月) 22:24:28
>>9072
エッチングアプリ+0
-0
-
9078. 匿名 2022/05/23(月) 22:30:38
>>9057
子なし=離婚とか偏見が凄い…
私の周りの子なし夫婦は(30代前半)は仲良さそうだよ。
犬飼ってる子もいる。
というか、まずは結婚だよ。
婚活トピで子供とか離婚とか気が早すぎる。+7
-0
-
9079. 匿名 2022/05/23(月) 22:31:39
>>9072
とりあえず自炊しよう。
親の介護はプロだから問題ないとして、あとは自分の介護をどうするかだよね。+2
-0
-
9080. 匿名 2022/05/23(月) 22:37:35
>>9014
スペックが下がるとして
身長以外ハイスペなら同年代〜少し年上程度で行けるかな。
年収が低い相手との結婚生活はどうしたって厳しくなるし。+0
-1
-
9081. 匿名 2022/05/23(月) 22:37:38
>>9068
レスありがとうございます
まだまだ婚活初心者なので、経験と思って基本パーティー行ってみようと思います
ほんとに口元って大事ですね…私も口がおちょぼ口で、上唇の上にでかい黒子があったりするので自信ないんですよ…歯並びは治したりしたんですが…
にしても未読スルーはさすがに失礼って思っちゃいます!せめて既読にしろよと(笑)+3
-0
-
9082. 匿名 2022/05/23(月) 22:39:35
>>9078
子なし≒離婚って普通でしょ。
別に間違ってないし、どんだけ離婚に偏見を持ってるの?
昭和や平成初期くらいまでは世間体を考えて離婚できなかったんだろうけどさ。
少なくとも婚活男性はほぼ子供が目的なんだから、そこを無視するのは愚作かと。
40歳以降で初婚で恋愛結婚できるような男女はまた別だけど、そんな超例外を語っても仕方ないし。
+3
-9
-
9083. 匿名 2022/05/23(月) 22:40:29
>>9078
36歳と34歳(私)で今度結婚するけど、4年経って子供できなかったら猫を2匹飼う予定です🐱+5
-0
-
9084. 匿名 2022/05/23(月) 22:43:28
>>9080
~31歳女性なら~39歳男性くらいまでを対象にすればイケる確率は上がるけど、低身長で妥協してるつもりでも>>9036に挙がってるようなスペックをいくつか並べたらほぼ無理。
あくまで最低限の条件を挙げてあとは人柄って感じじゃないかな。
他人に自慢できるようなスペックが欲しいという人は長期化してるよ。+1
-0
-
9085. 匿名 2022/05/23(月) 22:46:30
>>9083
冗談抜きで入籍したらまずは不妊外来へ行こうとアピールしておいた方がいい。
男性はわかってない人が多すぎるから。+1
-1
-
9086. 匿名 2022/05/23(月) 22:48:16
>>9082
普通ではない。+5
-0
-
9087. 匿名 2022/05/23(月) 22:53:04
希望は勝手だけど、40近いのに相手の年齢32歳までにしてる人、その対象年齢の人にも感じ悪いと思われる可能性は考えてないのかな
書かなければ良いのにって思ってしまう
書かないとそんな歳近い人から申し込みあるの?+4
-3
-
9088. 匿名 2022/05/23(月) 22:54:53
>>9055
>>9061
それそれ!
何事でも相手の嫌なことを考えるより、良い点を捉えた方が前向きで活力ある生活になるよ
まさに私がそうだったから。ネガティブ思考は結果も良くない、ポジティブ思考は結果も出やすい
そして周囲にも同じような人が集まる。我慢するんじゃなくて、そういうものと受け入れるというか。
ぜひ頑張ってねー+4
-0
-
9089. 匿名 2022/05/23(月) 22:55:27
>>9075
そうなの?
前見たときはあっちの方が平和だったけど
ここはなんか少しでも愚痴?とか、相手に対してこれどうなんだろ?みたいこと書かれると、勝手に話膨らませてそんなんだから結婚出来ないんだよとか叩く人いる印象+6
-0
-
9090. 匿名 2022/05/23(月) 22:59:50
>>9086
普通かどうかでいえば、子供がいない家庭というのがそもそも普通ではない+4
-7
-
9091. 匿名 2022/05/23(月) 23:01:05
>>9081
余計なお世話だけど、目立つ黒子やシミはレーザーで取っちゃった方がいいよー!歯並び直すのか無理ならせめてホワイトニングとか
第一印象で損したらもったいないよー!+2
-0
-
9092. 匿名 2022/05/23(月) 23:02:15
>>9087
頭が悪いと自白してるわけだから、「親切だな」と思って放って置けばいいよ。
年収に関してもそうだけど、プロフィールシートには本音と建前というものがある。+6
-1
-
9093. 匿名 2022/05/23(月) 23:06:45
>>9090
横
親戚にお見合い結婚で結婚して、お子さんがいないまま還暦を過ぎたご夫婦がいるけど今でもラブラブだし幸せそうだよ。
2人で仲良く農業やって鶏ちゃんと美猫ちゃん育ててる。+3
-0
-
9094. 匿名 2022/05/23(月) 23:07:39
>>9091
そうですねぇ…ちょっと考えてみます
ありがとうございます 第一印象大事にします+1
-0
-
9095. 匿名 2022/05/23(月) 23:09:40
>>9071
ほんと!婚活トピなのに子なし夫婦をやたら叩くね
高齢でお互い人生のパートナー欲しくて、居心地や人柄重視で結婚する人もいるのにね+9
-0
-
9096. 匿名 2022/05/23(月) 23:11:25
>>9082
現実的に、子無し夫婦の離婚件数/1000組は、子あり夫婦の離婚件数/1000組の13倍以上だから、そのとおりなんだけど、アラフォーの夢を積極的に砕きにいくのは少しかわいそうな気もする。
まずは現実をまっすぐ見つめることがスタートではあるけどね。+5
-0
-
9097. 匿名 2022/05/23(月) 23:16:19
>>9094
小さいのはレーザーでバンバン取っちゃえばいいけど、隆起していて除去すると抉れてしまうタイプのホクロは形成外科医によく相談して凹みそうなら触らない方がいい。
+0
-0
-
9098. 匿名 2022/05/23(月) 23:19:04
>>9090
25までに子供できた夫婦はね。
28以降に結婚した夫婦は子なしは珍しくないけど、離婚は普通ではない+0
-4
-
9099. 匿名 2022/05/23(月) 23:21:50
>>9096
シニア婚なら話も変わってくるけど、アラフォー女性に「大丈夫ですよー」と夢を見せるだけ見せて放置しっぱなしの悪質なサービスが蔓延ってるのも良くないよね。+2
-2
-
9100. 匿名 2022/05/23(月) 23:24:41
>>9099
さすがにアラフォーは子供は想定してないって。プレッシャーになるだけ。+1
-0
-
9101. 匿名 2022/05/23(月) 23:26:29
>>9085
男性が知識ついたら、みんな25くらいまでしか狙わなくなるってしまうよ。マッチングしなければ婚活やめるからさらに過疎る+5
-2
-
9102. 匿名 2022/05/23(月) 23:29:21
>>9095
婚活トピで子なしや恋愛婚を語っても無駄でしょ。
婚活男性の97%は子供が欲しくて結婚するわけだし、ニーズを無視して買え買えって、押し売りじゃないんだからさ。
自分に都合のいい部分だけを都合よく抽出して話しても仕方ない。+6
-1
-
9103. 匿名 2022/05/23(月) 23:30:23
>>9101
既に現実問題として28~29の女性会員は値踏みされ始めてる。+3
-0
-
9104. 匿名 2022/05/23(月) 23:32:28
恋愛したいならまずはその欲求を昇華してから出直すべきというのはカウンセラーも口を酸っぱくして言ってるよね。+3
-0
-
9105. 匿名 2022/05/23(月) 23:36:49
>>9095
>高齢でお互い人生のパートナー欲しくて、居心地や人柄重視で結婚する人もいるのにね
差別を叫ぶヤクザじゃないんだからさ。
そんな例外中の例外なんて知らんわ。
+2
-7
-
9106. 匿名 2022/05/23(月) 23:38:00
>>9100
私もそう思う+1
-0
-
9107. 匿名 2022/05/23(月) 23:42:52
>>9096
子供の為にと仲も悪いのに我慢して離婚してないだけで、ゆくゆくは熟年離婚ってところも多いでしょ
+2
-0
-
9108. 匿名 2022/05/23(月) 23:51:16
わたし身長150体重80のぽちゃかわいい係ですがイケメンで年収1000くらいはほしいです。やっぱり少し難しいですか?+0
-1
-
9109. 匿名 2022/05/23(月) 23:56:58
>>9108
わろたw+0
-0
-
9110. 匿名 2022/05/24(火) 00:11:50
早くお見合いしていいなと思える人と出会いたい。破局した男が頭に浮かばないようにしたい+1
-0
-
9111. 匿名 2022/05/24(火) 00:14:13
36歳で1ヶ月半でお見合い71件組んでる人いた。36歳で全部申受けでやってたし許容範囲広い人なのかなーすごい+0
-0
-
9112. 匿名 2022/05/24(火) 00:15:09
お見合い申受けすぐ受けてくれた人ってそんなに仮交際とかお見合い詰まってるわけじゃないのかな+1
-0
-
9113. 匿名 2022/05/24(火) 00:20:23
>>9072
料理教室に通う+0
-0
-
9114. 匿名 2022/05/24(火) 00:36:40
>>9052
明らかな格下には流石に行かないよ。
ただ理系院卒は20代半ばくらいまでは給料低いことを考慮して、青田買いという意味で自分より年収低い年下に行く女性はいてもおかしくない。
+3
-0
-
9115. 匿名 2022/05/24(火) 01:05:13
まだお見合いもしてないけど絶対仮交際いきたい相手のお見合いの次の週の土日予定空いてないことに気付いて終わった+0
-0
-
9116. 匿名 2022/05/24(火) 01:07:32
>>9062
相談員です。
街コンとかですよね?
街コンとかは、男性が、連絡先を聞くのが礼儀らしいよ。そして、女性も交換するのも礼儀。
逆にあなたと一番最初にやり取りする理由はなんですかね?+2
-0
-
9117. 匿名 2022/05/24(火) 01:12:16
>>9103
相談員です。
男性は、値踏みというより、上から順番に声かけてるだけ。
男性は、自分と同じレベルまでは結婚する意志はありますよ。
値踏みされてると思う女性は、単に主観が強く、自分より上位女性が見えてないだけ+5
-0
-
9118. 匿名 2022/05/24(火) 01:16:59
>>9072
相談員です。
カーリングならコンシードっていって、相手に握手を求めるところ+1
-0
-
9119. 匿名 2022/05/24(火) 01:18:26
趣味が同じスペックいい人から申し込みきたけど一通り見て趣味が同じ人がいいってなったのか残ったから自分を選んだのか。スペックいい人恐怖症だから怖い+0
-0
-
9120. 匿名 2022/05/24(火) 01:34:05
>>9082
そりゃあ、子なし夫婦の方が離婚しやすいもん。身軽だから。合わないと思ったらさっさと離婚した方がいい。
子あり夫婦も離婚したくても子供がいて我慢、っていうのが現実だよ。子供がいるからといって仲良し夫婦でいられるわけではない。+5
-0
-
9121. 匿名 2022/05/24(火) 02:13:31
>>9108
全ての物事において可能性0ということは無いから、0.01%の望みはあるよ!頑張って✨+1
-0
-
9122. 匿名 2022/05/24(火) 02:23:40
>>9107
熟年も含めてこれだよ。
ゆくゆくも何もそういう人たちを含めた上で桁違いに確率が高いんだよ。
今は世間体という圧もないから、なおさら差が広がる傾向にある。
その前のデータだと11倍くらいの違いだったんだよね。+2
-0
-
9123. 匿名 2022/05/24(火) 02:24:34
>>9121
0.01%もねえよ!
0.000001%くらいかな。+0
-0
-
9124. 匿名 2022/05/24(火) 02:27:34
>>9120
本当、そう思う。
不妊じゃない側の実親だって賛成するだろうしね。
そうしたら不妊じゃない側が子供を育てる側に回れるわけで、いろんな意味でみんなが幸せになれる。+1
-3
-
9125. 匿名 2022/05/24(火) 02:28:24
>>9108
ポッチャリ専門キャバで働いたらポッチャリ好きな人と出会えるよ+0
-0
-
9126. 匿名 2022/05/24(火) 02:31:23
>>9117
というか、既に25~27くらいの女性会員なんて珍しくもないから、28~29なんて後回しになってるだけだよ。
やっぱり1歳でも若い方が申し込まれやすいというのは不変だしね。
女性→男性の申し込みと違ってそこは面白いなと思う。+3
-0
-
9127. 匿名 2022/05/24(火) 02:51:50
>>9124
甲斐性のない男性が見限られるように、不妊の人と一蓮托生なんてのはいまどき流行らない。
さっさと別れて、作れる人とさっさと再婚すべきだし、そういうのはもっと強く推し進めるべき。
子供がいなけりゃだれも困らないしね。+6
-3
-
9128. 匿名 2022/05/24(火) 03:38:02
>>9090
あなたのいう普通って何ですか?
みんな言わないだけで子あり家族にも結婚の悩みはあると思うけど。+0
-0
-
9129. 匿名 2022/05/24(火) 03:48:52
婚活で成婚したらもう他の男の人と関係を持つことはない。
やり残したことがあるから婚活も不完全燃焼なのか。+0
-0
-
9130. 匿名 2022/05/24(火) 06:24:35
>>9118
横
分かりづらっ!!+2
-0
-
9131. 匿名 2022/05/24(火) 06:34:28
>>9097
まさに隆起してるタイプです!
ちょっと難しいかなー相談してみます
ありがとうございます+1
-0
-
9132. 匿名 2022/05/24(火) 07:25:56
婚活男性のとにかく今までデートでしてみたかったことを婚活でしてはしゃいでる姿をみて冷静に違和感が芽生える。
40過ぎた良い大人が目の前で中二みたいに目がキラキラしてる。
お母さん?お姉さん?わし年下やで?
冷めた目で見てしまう昨今。+0
-8
-
9133. 匿名 2022/05/24(火) 07:36:10
>>8968
必然的にならいいんじゃない?
実家近く…に限らず、自分の希望を言うばかりだとやっぱりワガママかなと感じるけど、そう言うことだと思う。
お互いに歩み寄りや時には譲ることも必要だけど、それがなく気持ちや意見を押し通そうとするのは、いずれ離婚になりかねない。+0
-0
-
9134. 匿名 2022/05/24(火) 07:41:42
>>9132
何らおかしいことじゃないよ
むしろいいことだと思うけど+4
-0
-
9135. 匿名 2022/05/24(火) 07:55:06
>>9132
それはおじさんの方が正解!
中二じゃないんだから、楽しもうとしてくれてる人を否定するのはよくない。
そしてあなたは上から目線でその男性をジャッジしてるつもりなんだろうけど、おそらくあなたはその40過ぎた良い大人よりも格下だと思って間違いない。
その現実を受け止めきれないのはわかるけど、いい加減その上から目線はやめた方がいいよ。+9
-0
-
9136. 匿名 2022/05/24(火) 08:03:08
>>9027
正直なところ都市部住まいなら30歳で年収600万くらいは超えてないと話にならないよ。
今って給与上がる人と変わらない人の差が昔より激しいから30歳でそれなりに年収上がってない人はこれから先も上がる見込みがない。
子供がもし中学から私立行きたいって言ったら無理だよ。
これから中間層の世帯は減るだろうし、そこになんとか入り込むには結婚時点で600万は絶対にいると思います、+2
-8
-
9137. 匿名 2022/05/24(火) 08:04:41
>>9135
たしかにリアルでこんな愚痴を言ってる独身ブスおばさんがいたら引くわ。+7
-0
-
9138. 匿名 2022/05/24(火) 08:06:29
>>9136
で、あなたの年収は?+3
-0
-
9139. 匿名 2022/05/24(火) 08:10:48
>>9136
また20代をハメハメしようとしてるの?
共働きが基本なんだから自分の年収しだいでしょ(笑)+4
-0
-
9140. 匿名 2022/05/24(火) 08:20:21
>>9132
素直でいいじゃないですか。舐め回しているわけではないんでしょ?好きな人を見たら、老若男女問わず目がキラキラしますよ。
行動は冷静を保とうとしていますが、心の中で無邪気に喜んでいるのは伝わってくるので、ほんわかします。+1
-0
-
9141. 匿名 2022/05/24(火) 08:29:47
>>9135
主です。ありがとうございます。
そうですよね、私その人より格下だと思います。
現実を受け止められない、その通り。これが現実なんですよね。。+4
-0
-
9142. 匿名 2022/05/24(火) 08:32:06
>>9140
ありがとうございます。
それ友達からもいわれました。めちゃ良いやん!って
でも私は一ミリとも感動が無かった。
性格ひん曲がってるのかな。やばい女だわ。+2
-0
-
9143. 匿名 2022/05/24(火) 08:32:10
>>9141
既出だったらごめんなさい。
主さんはアラサーみたいだけど、何歳なの??+0
-0
-
9144. 匿名 2022/05/24(火) 08:32:44
>>9137
そうか...+1
-0
-
9145. 匿名 2022/05/24(火) 08:34:03
>>9143
36です。今度7になります。+0
-0
-
9146. 匿名 2022/05/24(火) 08:39:24
>>9136
30歳で年収600万超の独身婚活参加男性がどれだけいるのよ…
子供に教育費をかけたり余裕を持って暮らしたいから共働きが主流なんでしょう
ならば男性側も考えることは同じで女性の収入も大事になってくるよね
夫年収600万+妻300万より夫年収500万+妻400万の方が現実的だよ
特に女性は出産育児があるから産休育休時短の取りやすさやリモートワークの有無などホワイト勤務が重要になってくる+12
-0
-
9147. 匿名 2022/05/24(火) 08:47:34
>>9145
返事ありがとう。36歳なんだね。
とにかく、デートで楽しそうにしてくれてるって言う事は、主さんといて本当に楽しんでくれてるって事だからこれからはプラスに捉えても良いんじゃないかな?
私が前に仮交際してた人がデート中にずっとスマホ触ってたり、デート中にお見合いの画面開いてたりしてたから余計にそう思っちゃうんだけどね…
主さん位の年齢で結婚する人もいるし、相談所にはいい人も沢山いるし、いい人に巡り会えると思うよ。
「理想」って呪縛に近いものがあると思うから、あんまり意固地にならずに目の前にいる人の事をしっかりと見つめて、見極めるといいと思う。+7
-1
-
9148. 匿名 2022/05/24(火) 09:15:06
>>9127
それだとアラサー女性が捨てられるだけだよ+0
-0
-
9149. 匿名 2022/05/24(火) 09:21:38
>>9132
同年代で相手が40超えている人になるからちょっと分かる
蛙化現象にも近いんじゃないかな
落ち着いてるタイプだと合うんじゃないかなーと思う
40超えてるから全員全員がそういうタイプじゃないし
年下の女性前にして男性ってそうなる人少なくないよ…+1
-0
-
9150. 匿名 2022/05/24(火) 10:15:47
>>9105
そんなに例外でもないよ
中年同士の婚活に留まらずシニア婚活まであるというのに+5
-0
-
9151. 匿名 2022/05/24(火) 11:00:18
>>9060
分かる!
子なし夫婦って奥さん綺麗なままで、カップルみたいなラブラブ夫婦多い。
子供欲しかったって言ってる人が多いけど、それはそれで幸せそう。+5
-9
-
9152. 匿名 2022/05/24(火) 11:10:19
+1
-0
-
9153. 匿名 2022/05/24(火) 11:13:57
実際に自分は初婚相手はバツイチで結婚した人いますか?
前の奥さんと比べられたりするのかなあ…とか気になります+0
-0
-
9154. 匿名 2022/05/24(火) 11:15:27
>>9081
歯並び治したなら清潔感あると思うし大丈夫だよ。
見た目より、よそよそしい感じだったり、見た目好みじゃないって思っているのを見抜かれたんじゃないかな?
出来るだけ口角を上げて、笑顔で楽しんでいる様に見せた方がいいよ。
男性も自信がない人が多いから、こちらの反応には過敏になってると思う。
+3
-0
-
9155. 匿名 2022/05/24(火) 11:52:30
>>9136
30「歳」で年収600は難しいけど、30「代」で年収600は探せばいる感じじゃないかな。
どっちにしろ平均年収400万台で年収400万以下の人が4割以上だから年収600はちょっと高望み感があるけど。+5
-1
-
9156. 匿名 2022/05/24(火) 11:55:50
>>9152
さすがに釣りでしょ !
公式で皮肉めいた発信とかなかなかエグい
さすがに釣りでしょ…?+0
-0
-
9157. 匿名 2022/05/24(火) 11:56:24
>>9055
これ本当にそう思う
今やる気のない相談所にいるけど
「数を会うしかない」
「会ってみないと分からない。好きだったら飛び込めるはず」スタンスでずっと疑問
居住地って本当に大切だから県だけじゃなく市まで記載してほしい+6
-0
-
9158. 匿名 2022/05/24(火) 11:57:19
>>9156
怖いんだけどIBJかどこかの公式?+0
-0
-
9159. 匿名 2022/05/24(火) 12:02:03
>>9154
相談所で結婚しましたが笑顔は大事と言われました
私はニコニコして喋る方で
気をつけることを担当の方にお聞きしたら
そのままニコニコお話してください
笑顔で会話しているとお相手の方も安心するのでとのことでした
確かにお相手があまり笑わなかったりすると
楽しくないかな?失礼なこと言ったかな?
話しすぎもしくは話さなさすぎかな?と不安になるなぁと思いました+6
-0
-
9160. 匿名 2022/05/24(火) 12:03:16
>>9158
横
浜松結婚相談所って書いてない?+0
-0
-
9161. 匿名 2022/05/24(火) 12:08:24
>>9151
育児ってすごいストレスだし夫婦喧嘩の原因になるから子ナシ夫婦って私の周りだとめちゃくちゃ仲良いよ
お金もあるし+6
-1
-
9162. 匿名 2022/05/24(火) 12:12:55
>>9156
横だけどえぐいかな!?
至極当たり前の事が書いてあった様な印象…+6
-0
-
9163. 匿名 2022/05/24(火) 12:34:46
IBJの加盟店で婚活されてる方に質問です。
虫のいい話なのは重々承知してるんですが、真剣交際の申し込みを受け入れた後すぐにお断りして、仮交際を終了した方に復縁を申し込むといった対応は可能なんでしょうか?
そういうことをされた方っていますか?
拙速に真剣交際を受け入れてしまったものの、いざ結婚した後の生活を真剣に考えてみると、お互いの仕事の関係上、上手く行くイメージか全く見えなくなってきて…。+1
-0
-
9164. 匿名 2022/05/24(火) 12:39:44
そりゃ子供がいないのに夫婦関係を続けてるんだから仲いいのは当然だと思う
子供がいないのに仲が悪けりゃ続ける意味ないし+12
-0
-
9165. 匿名 2022/05/24(火) 12:42:36
>>9163
理論上は可能だけど、倫理上は問題あるかもね
そもそも真剣交際受けたってことは相手の仮交際全員終了させているわけだから、すぐ終了ってのは失礼の極みだし、あなたの担当カウンセラーの顔に泥を塗ることにもなる
真剣交際になってから一度も会ってないの?
どうしても終了したいなら、形だけ会って何かしら話してから終了した方がまだ角が立たないと思う
単なる復縁なら聞いたことはある
断った側からの復縁申し入れなら受けてもらえることもあるって
逆はまず無理だと思うって担当カウンセラーは話してた+8
-0
-
9166. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:44
仮交際の復活はあるらしいけど
その後はまずうまくいかないって聞くけどね
相手に仮交際の終了理由を話さないわけにはいかないし、なんていうの?+3
-0
-
9167. 匿名 2022/05/24(火) 12:51:26
>>8171
無事仮交際に進めました
お見合いは全然盛り上がらなかったし緊張しすぎて自分でも何話してるか分からなくなる出来だったので、なぜ相手が交際希望したのか未だに謎です
向こうは若くて綺麗な子たち何人と仮交際しているんだろうと疑心暗鬼になっていますw+5
-0
-
9168. 匿名 2022/05/24(火) 12:53:19
>>9165
少なくとも一回は会ってみようとは思っています。
お相手の人柄自体は良い方ですし、不安が払拭されることもあるかもしれないので。
復縁したい元仮交際のお相手は、今の方と真剣交際に進む前日に、真剣交際に進みたいことを申し出てくれた方です。そのときはとっさに返事を誤魔化してしまいましたが…。+0
-2
-
9169. 匿名 2022/05/24(火) 12:58:40
>>9162
私も当たり前だなってしか思わなかった…ちなみに婚活している身です。+3
-0
-
9170. 匿名 2022/05/24(火) 12:59:01
>>9168
会った時に、出来るだけ結婚生活についての具体的な話をした方がいいよ
決定的に自分と合わないと思ったこととか具体的に挙げた方がカウンセラーだって分かってくれるだろうし+2
-0
-
9171. 匿名 2022/05/24(火) 12:59:28
>>9166
自分が結婚生活に対する具体的なビジョンが抱けないまま、相談所の連絡を通じて真剣交際を仄めかしてくれていた方と拙速にことを進めてしまったこと、自分が未熟だったことを伝えて、正直に謝ろうと思います。
その上で、お相手のほうで愛想尽かされてしまっているのならば、そのときは潔くゼロから婚活を出直そうと思います。+1
-0
-
9172. 匿名 2022/05/24(火) 13:37:44
>>9162
相談員です。
当たり前だな〜と思わない方は、私にマイナスつけて、アラフォーやさしいトピに移動してますから。+1
-3
-
9173. 匿名 2022/05/24(火) 14:06:22
>>9046
項目ありで書いたら、何も言われずに空欄にされてたんですよね...。
仲人さんと考え合わないときついですね。
希望からかけ離れた方から申し込み頂きますが、空欄だから断る時の理由で「年齢・地域」を選択するのが申し訳なくて;;
逆の立場なら書いてほしい、と思います。
仲人さんに言ってみようかな...。
希望地域「全国」の方居ましたが確かに疑問でした。どこへでも会いに行けるの?って。+2
-0
-
9174. 匿名 2022/05/24(火) 15:02:24
後がない年齢だけちょっとくお休みするというかペース落とすことにした
そう決めたらちょっと心が楽になって
久しぶりに友人とご飯いって
趣味やったり1人で好きなとこいってきます
まあ2週間後あたりには再開してるだろうけど…+3
-0
-
9175. 匿名 2022/05/24(火) 15:02:27
>>9161
ただそれは恋愛結婚パターンじゃない?
婚活男性は参戦動機がほぼ『子供が欲しい』だろうからなあ+9
-0
-
9176. 匿名 2022/05/24(火) 15:56:32
>>9175
相談員です。
女性も、金がほしいを除いたら、子供ほしいですよ+2
-0
-
9177. 匿名 2022/05/24(火) 16:00:04
バツイチ子なしは、こじらせアラフォー女よりモテるから、婚活サービス必要ないよ。+1
-2
-
9178. 匿名 2022/05/24(火) 16:03:13
>>9153
いま、お付き合いしている人がバツイチ子あり(親権元妻)なので気になります。
お互いアラフォーです。+0
-0
-
9179. 匿名 2022/05/24(火) 16:09:10
トントン拍子で進んで居心地がいいとか一緒にいて楽って言われてたのに、いきなり好きになれないって振られたの時間の無駄だったなあと悲しくなる。タイプじゃないなんて最初にわかってたしお互い様なのに。こっちは結婚したいから妥協してその人ちゃんと選んで結婚に進もうと思ったのに+7
-0
-
9180. 匿名 2022/05/24(火) 16:18:00
仮交際相手、現在実家住まいで出る気があるっていってるけど
職場は実家から自転車でいける距離
実質近距離同居希望じゃんね…
なんでそこら辺ちゃんとプロフに書かないんだろう
書けばやっぱり人来なくなるのかな
+0
-0
-
9181. 匿名 2022/05/24(火) 16:27:54
>>9168
二兎を追う者は一兎をも得ず+1
-0
-
9182. 匿名 2022/05/24(火) 16:31:38
>>9163
復縁できるかもわからないし今のまま頑張ってみたら?+0
-0
-
9183. 匿名 2022/05/24(火) 16:43:40
>>9180
うーん、他にも候補がいらっしゃるならその人切ってもいいと思うけど、
彼の親が良い人の場合、近距離同居は後々かなり助かる場合もあるよ(特に共働きで子供を持つ場合)
いきなり切らずにまずは彼の家族がどんな人なのか会話の中で探ってみては?
(高齢独身のニートの兄弟がいるとか、親がマルチや宗教にハマってるとか、実は年金払ってないとか、その辺…)+0
-0
-
9184. 匿名 2022/05/24(火) 16:55:51
真剣交際に対する認識ってみんな違うのかな。自分は本当にもう結婚前提で結婚に向かう関係かと思ってたけどただ単に受けて別れたらいいか!程度の人が多いのかな+1
-0
-
9185. 匿名 2022/05/24(火) 17:26:54
>>9184
いや、プレプロポーズだと思うよ
両親に紹介する感じだし、軽い気持ちで受けられないから私は結婚したいと思う人でなければ断ってる+0
-0
-
9186. 匿名 2022/05/24(火) 17:33:12
>>9184
半々だと思う。少し前に真剣交際中にプライベートの紹介者に会う会わないで賛否が半々だったから。
まあこの偏ったトピで半々は参考ならないだろうけど。+2
-0
-
9187. 匿名 2022/05/24(火) 17:37:34
>>9185
やっぱりそうだよね。本当に真剣交際入る前の見極めって大切だと思った。アプリ感覚でやってる人に引っかかったけど別れる寸前の向こうの仲人の対応がびっくりしてこの人だからずっと相談所いるんだって納得した。+0
-0
-
9188. 匿名 2022/05/24(火) 18:03:54
なんか前より真剣交際に入るのが軽くなるって言ってるね
駄目だったら別れればいい~みたいに+3
-0
-
9189. 匿名 2022/05/24(火) 18:06:02
>>9183
レスありがとう
共働き予定で、彼の地元から私の職場が1時間半通勤
あと既婚のお兄さんがいて、彼のお母さんがなかなか強烈
夫婦で絶縁状態、って聞いてそこも引っかかってて…
もうちょっと探ってみますね
悲観的になりすぎてたっぽいです+1
-0
-
9190. 匿名 2022/05/24(火) 18:07:00
>>9148
そうでもない。
無精子症そのものは男性の中の1%程度しかいないけど、造精機能障害(無精子症含む)は4%くらいになる。
そのうちで造精機能障害なら不妊治療や体外で何とかなることも多いんだけど、治療に協力的でない男性というのが一定数いる。
この一定数の男性というのも新婚全体からするとほんのわずかだけど、不妊で悩んでいる女性からすると深刻な問題だからね。
そんな深刻な問題を抱えて夫婦生活を継続するくらいなら別れて、相談所へ駆け込むのがいいと思う。
相談所の男性は基本的に子供は必須と考えている人達だから条件は対等だし、何より自由恋愛市場での女性の再婚というのは難易度が高すぎる。+1
-1
-
9191. 匿名 2022/05/24(火) 18:21:35
>>9189
通勤に1時間半もかかって共働きで家事育児はかなりしんどいですね…
現実的に、転職するか、お互い通勤しやすい場所に引っ越すかになりそうですけどそれを含めて話し合ってみたらいいかも…
(あと自治体によって子供の教育や医療のサポートもかなり違うので、どうせ引っ越すなら調べた方が絶対いいです…)
+1
-0
-
9192. 匿名 2022/05/24(火) 18:25:40
>>9153
そもそもここの報告も30前後までがほとんどだから、お相手は初婚がほとんどですよね。
マクロ的に見ると、独身率が上がってしまい、男女問わず適齢期を過ぎてしまったからといって未婚でいる人は変な人ばかりという傾向はより薄まってます。
そしてその一方で、それぞれより相手を吟味することで離婚率は低下傾向にあります。
したがってバツアリの有責リスクはそのままで、初婚の(変な人)リスクは低下傾向となるため、ますますバツ同士と初婚同士との隔たりは大きくなっているようです。
検索やネットワークの発達でバツアリ同士が出会いやすくなっているということが一番大きく作用してるのかもしれませんが。
そもそも経験がないと有責を見抜くのってなかなか難しいんでしょうね。+1
-0
-
9193. 匿名 2022/05/24(火) 18:30:34
Twitterの婚活アカ、ここの人みたいなこと言ってる人ばっか。
奢ってくれない、返信の内容がおかしい、意味がわからない等
いわゆる察してちゃんすぎる人
ちなみにアラフォーらしい。結婚できないと思う+7
-0
-
9194. 匿名 2022/05/24(火) 18:31:02
>>9157
アンケートや要望メールが来たりするでしょうし、退会や乗換え時に理由を尋ねられるでしょうから、その際に「居住地の市単位での記載」を要望した方がいいですよ。
どの連盟もそういった要望の吸い上げに必死ですからね。+4
-0
-
9195. 匿名 2022/05/24(火) 18:34:53
>>9175
恋愛結婚でも結局時間が経てば恋愛感情なんて消えるし、結局結婚生活の継続の要は「子供」ですよ。
そもそもここで恋愛結婚を語っても仕方ありませんし、お見合い結婚となると99%「子供」です。+4
-1
-
9196. 匿名 2022/05/24(火) 18:36:50
>>9162
30代前半男性に申し込みを繰り返す50代女性って完全にホラーだわ。
猟奇的な感じがする。
男女逆でも相当厳しいのに。+6
-0
-
9197. 匿名 2022/05/24(火) 18:43:26
>>9163
率直に言って、直接もう一度繋ぎ直すのは無理です
が、そのまま続けるよりは終了させて仕切り直した方がいいと思います。
いまのお相手のためにも。
復縁を希望する仮交際の男性がまだ真剣に進んでおらず、もう一度こちらからの申し込みを承諾してもらえたとしたら、十分ありえる話ですので、絶望するほどではないですね。+2
-0
-
9198. 匿名 2022/05/24(火) 18:46:13
>>9195
横からすいません…
ちょっと知りたいんですが、婚活して結婚した人は恋愛感情を持たずに妥協で結婚した人と子作りする人が多いってこと?
(恋愛感情や尊敬もないから子供出来ないならすぐ離婚もするという認識でOK?)+0
-1
-
9199. 匿名 2022/05/24(火) 18:52:24
>>9179
「居心地がいい」「一緒にいて楽」
この台詞を言葉にしてしまうようだと、やはり難しいですかね。
内心でそう思っている分には全然問題ないと思うんですけどね。+3
-0
-
9200. 匿名 2022/05/24(火) 18:57:29
>>9188
そもそも真剣交際自体は以前からそこまで重いものじゃないですよ。
半分くらいは仕切り直しになります。
どちらかというと成婚から入籍までのグダグダが若干増えているように見受けられます。
こちらは統計とかはないのであくまで推測になりますが。+3
-0
-
9201. 匿名 2022/05/24(火) 19:03:09
>>9151
綺麗って事はまだ若いんだろうね。50歳過ぎてカップルみたいなラブラブ夫婦は見た事無い。+3
-2
-
9202. 匿名 2022/05/24(火) 19:08:40
>>9154
まさしくその通りと思いました
あ…正直ちょっとタイプでないなって…
それとそんなに知らない男性と食事するのにも緊張してしまって…それから表情硬くなって笑顔無くしたと思います 変に気に入られたら嫌だな…とも思ってしまってました…超失礼ですよね…反省してます
家に着いてから、婚活パーティーで初めてマッチングしたし私にイイネくれたんだしねと後から思い、お礼ラインの他にも申し訳程度にライン送ったんですが未読スルーです…
完全に嫌われましたね…
次からは笑顔心がけます…+1
-0
-
9203. 匿名 2022/05/24(火) 19:12:22
>>9201
結局、視界内から消えていく人達に対して人間はすごく鈍感ってことなんだよね。
アラサーの子なし夫婦がラブラブに見えるのは当たり前。
不妊と離婚については、ガルちゃんを見てれば痛いほどよくわかると思うけど。+5
-1
-
9204. 匿名 2022/05/24(火) 19:21:10
>>6965
なんで7ヶ月付き合ってまだ結婚してないの?+0
-0
-
9205. 匿名 2022/05/24(火) 19:24:44
>>9196
50代女性「私は若く見えるので!」+3
-0
-
9206. 匿名 2022/05/24(火) 19:30:55
>>9204
相談所ではないのでは?+5
-0
-
9207. 匿名 2022/05/24(火) 20:18:15
>>9204
相談所じゃないなら別に普通でしょ+3
-0
-
9208. 匿名 2022/05/24(火) 20:22:08
>>9064
まあそれなら連絡先聞く必要もなかったよねw+1
-0
-
9209. 匿名 2022/05/24(火) 20:23:18
>>9089
アプリトピのほうがまだ平和だよ
ただし35過ぎてアプリやってる場合じゃないじゃんとか言うと総叩きされるよw+5
-0
-
9210. 匿名 2022/05/24(火) 20:29:27
>>9184
人それぞれ。その人と結婚するつもりで真剣交際を受ける人がいれば、真剣交際になったからといって結婚しないといけないわけじゃないし、他に候補がいないからとりあえずの気持ちで受ける人もいる。どちらも間違ってないよ。+1
-1
-
9211. 匿名 2022/05/24(火) 20:36:45
婚活で悩んでる事話したら、
オレにしとけよ!
と言ってくれる男友達が年収300弱で背が低い…
そのセリフ言っていいのはハイスペだけよ笑+1
-7
-
9212. 匿名 2022/05/24(火) 20:40:47
>>9211
年収は置いておいて、身長にこだわりを持つのはやめた方が良いと思うよ。+6
-0
-
9213. 匿名 2022/05/24(火) 20:44:47
>>9155
自身が500万円以上あるならまだしも、自身が派遣300万円以下とかで「600万円は必要」って言ってたら少し滑稽だよね・・
年齢差を許容できるならありかもしれないけど。+10
-0
-
9214. 匿名 2022/05/24(火) 20:46:50
>>9212
まぁでも300万円弱は低すぎる気がするなぁ。
地方で新卒1〜2年目とかなら分かるけど。+1
-1
-
9215. 匿名 2022/05/24(火) 20:54:23
>>9214
年収はね。でも、身長はどうしようもないし、ぶっちゃけ婚活で苦戦してる人の多くは身長を170cm以下はダメ!ってこだわってる印象だな。+4
-0
-
9216. 匿名 2022/05/24(火) 21:13:08
>>9215
どうしようもなく努力でどうにも出来ないからこそ価値があると考える婚活女性は多いのでは?
30代で「年収600万円以上」「同年代」がいいって言うなら真っ先に外すべき条件ではあるし、これ外すと婚活難易度は大きく下がると思うけどね。+1
-0
-
9217. 匿名 2022/05/24(火) 21:26:06
19件中3件うけてもらえたのいい方?170前後の年収500万前後+3
-0
-
9218. 匿名 2022/05/24(火) 21:33:19
私は別に男に年収求めるくらい普通だと思うけど、別に自分が年収低くても
まだまだ男社会で女の年収低いんだから自分の2倍とか求めてもいいじゃん
実際どのアンケートでも女が男に望む年収って600万前後らしいし
+3
-11
-
9219. 匿名 2022/05/24(火) 21:36:10
どんどん自信なくなってく
極端な性格なんだよなあ
自信満々で高飛車か、ネガティブで卑屈か
精神おかしいから結婚できないんだな
どうしたらいいんだろ+0
-0
-
9220. 匿名 2022/05/24(火) 21:36:14
婚活系 youtube で言ってたんだけど、
写真見ただけでその気になる男性も少なくないらしいんだけど、
写真見ただけで決めるってことは相当な美人?+0
-0
-
9221. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:47
相談です!
仮交際中の男性と4回目くらいの食事に行きます。
お店を提案して貰いましたが五千円〜一万円くらいのディナーでおしゃれですがキツイです…。
提案して貰ったけど高いから別のお店がいいって言ってもよいと思いますか…?
私はサラッとしたファミレスでもいいくらいなのに…。
お洒落で落ち着いた所を選んでくれたのだとは思うけど(TT)+5
-0
-
9222. 匿名 2022/05/24(火) 21:41:07
>>9221
今までも割り勘なの?+1
-0
-
9223. 匿名 2022/05/24(火) 21:44:48
>>9221
完全に割り勘ですか?
一緒に行きたいお店なのかも知れないしね。
それに回数から考えると、4回目、微妙、もしかしたら真剣交際の話したいからかなぁと思ってしまったんだけど…考え過ぎかなぁ+6
-2
-
9224. 匿名 2022/05/24(火) 21:44:56
>>9221
割り勘です。絶対割り勘になると予想しています。
そして向こうはお酒を呑みます。その分は払いませんが…。+2
-0
-
9225. 匿名 2022/05/24(火) 21:51:30
>>9224
気になったんだけど収入差どれくらい?
ディナーで5千~1万かかるお店でお酒も飲むって結構なことになるよね
お相手割と収入高いの?+2
-0
-
9226. 匿名 2022/05/24(火) 21:56:32
>>9225
年収は私と同じくらいで普通です。今は実家に暮らしています。因みに5歳歳上。
私は一人暮らしで節約してるから月2回の6千円外食でもキツイから、ファミレスでもいいよ!って言っています…。
今回もやっぱり高い店きたー!って思いました。ただ探して貰ったのにここは高いからこっちはどう?って言うのもどうなんだ、このくらい出すべきか、と迷っています。+5
-0
-
9227. 匿名 2022/05/24(火) 21:57:39
5000円超えのディナーかぁ…
私普段からお酒飲まなくて5000円未満だから毎回それだと精神的にも金銭的にもめっちゃきつい…+3
-0
-
9228. 匿名 2022/05/24(火) 22:06:57
>>9226
5歳年上で割り勘(同じ年収だから仕方ないと思うけど…)
更に相手実家で前にファミレスでいいよ!って言ってるのにまた高い所選んでくるんだね
お金を使わないのんびりデートはあんまり好きではないのかな
また話してみたらどうだろう?
1人暮らしだからお金がきついこと、もっと気楽なデートで良い
将来もこんな風にちょっと高めのデートをしたいのか…とか
金銭感覚の確認をできるいい機会かもよ+7
-0
-
9229. 匿名 2022/05/24(火) 22:11:46
>>9218
相談員です。全然普通ですよ。求めるのは自由です。
ただし、男性が、「アンケート取ったら40代男性でもみんな20代女性を、希望してるから普通」
と同意味ですけどね。+8
-3
-
9230. 匿名 2022/05/24(火) 22:12:23
>>9228
今確認したら5件(全部高い)提案されていました笑
もう笑うしかない。
一件だったらこちらのコメントをサラッと言えたのに(泣)
でも言ってみます。無理だ+1
-0
-
9231. 匿名 2022/05/24(火) 22:15:02
>>9223
真剣交際のお話はこんなに高い所でなくてもいいです…。私がめっちゃケチなのかもしれないけど、大都会のディナーを食べる懐の余裕ないですわ…。+0
-0
-
9232. 匿名 2022/05/24(火) 22:16:59
>>9221
因みにディナーで五千円って今は普通ですか?
わからなくなってきた…。+0
-0
-
9233. 匿名 2022/05/24(火) 22:23:00
>>9230
自分で提案すればいいのに
それに、「こちらのコメントをサラッと言えたのに」って、自分の意見を伝えるんじゃなくてそういう方法をとるのって、自分の責任全部回避したいだけだよね
それで私が満足する提案をしてくれって
全部の態度がそんな感じなんだろうね
+7
-6
-
9234. 匿名 2022/05/24(火) 22:25:30
男らしく奢ってほしいよねご飯くらいさ。+6
-10
-
9235. 匿名 2022/05/24(火) 22:29:06
ファミレスでいいのにって書いてあるけど
ファミレス連れてかれたって文句もよく聞くよね
結局、話し合えるかどうかだけだよね
そのくらい話せないのに結婚に向かえるかって無理だしね+11
-3
-
9236. 匿名 2022/05/24(火) 22:29:56
交通費だから必要経費だけど、
遠距離の人は新幹線往復するだけでかなりの額でしょう。
だから早く決まるのもあるのかも知れないけど。+1
-0
-
9237. 匿名 2022/05/24(火) 22:32:12
>>9233
私が提案したお安めの所をここもいいけど、こっちもあるよ!って言って被せられるんですよ。
ファミレスにも誘導しています。
ご意見ありがとうございました。+9
-1
-
9238. 匿名 2022/05/24(火) 22:45:55
>>9229
わろたwたしかにね!+1
-0
-
9239. 匿名 2022/05/24(火) 22:49:52
>>9221
お高めの店選ぶくせに割り勘ってすごくダサい男性だと思うんだが…
割り勘なら相手の懐具合を考えるのがマナーだと思う。
一度話し合ってみて!+14
-3
-
9240. 匿名 2022/05/24(火) 22:51:25
>>9220
多分、行った事ない店の食べログを見て店内の写真と料理の写真みて、値段みて、アクセス見て、
よっしゃー!ここ行ったろ!
的なノリかとw+1
-0
-
9241. 匿名 2022/05/24(火) 23:02:57
>>9239
はい。はっきり言いました!
私女同士でも気を遣うタチで…。
ありがとうございました!+3
-0
-
9242. 匿名 2022/05/24(火) 23:08:00
>>9232
私が年収1000万以上の人としか会ってないせいかもしれないけれど、ディナーを1人5000円以内で食べられるお店ってデートで行ったことないと思う
ランチで5000円くらいが相場だと思う
ちなみに都内だけど+2
-7
-
9243. 匿名 2022/05/24(火) 23:13:46
>>9242
そうなんですね、私とは世界が違うなぁ…。
すごい…。+2
-0
-
9244. 匿名 2022/05/24(火) 23:22:50
>>9232
食事だけのデートでは仮交際の先へは続かないよ。仲人さんがいるなら、相談をしてみたら?
そういう人は、1回のデートで切ったわ。自分のことにしかお金をつかわない人って、ダサいよ。
帰宅後に、ご馳走様でしたって言えないじゃん?
友達でも、毎週5,000円のディナー誘う?誘わないよ。+5
-4
-
9245. 匿名 2022/05/24(火) 23:23:22
>>9218
自分がそれに見合う女性なら良いんじゃないかな?+2
-0
-
9246. 匿名 2022/05/24(火) 23:24:12
>>9218
男女の賃金格差は殆ど労働時間の差によるものだと思う。こちらのデータ参照されたし。
また、ISSP国際比較調査でも、女性有職者が「過去5年間に就職・昇給・昇進など仕事上のことで差別を受けた比率」は、日本は21か国中17位と、女性が差別を受けた経験の比率が低い国であることが明らかになっているので、この労働時間差は女性差別によるものとも考えづらい。
自らがサボって賃金が低くなっているのにも関わらず、そのサボった分を男性に求めるという魂胆が自分には醜く映ってしょうがない。+9
-0
-
9247. 匿名 2022/05/24(火) 23:26:53
ディナー5000円とかでウダウダ言う人がいるのにビックリ…まぁ、これは田舎育ちの価値観なのかも知れないけど。
それか、1800円とかの定食をご馳走して貰っただけで「こんなに払ってもらうなんて申し訳ない」って思う私が貧乏性なのだろうか…+0
-7
-
9248. 匿名 2022/05/24(火) 23:39:16
>>9247
相手が1人5,000円以上のディナーを提案してくるのに、割り勘だから問題ってことよ。
毎回5,000円以上の自腹って思ってデートをするのはしんどいよ。楽しくないよ。+5
-1
-
9249. 匿名 2022/05/25(水) 00:05:05
未練はないけどいつか後悔して欲しい+0
-0
-
9250. 匿名 2022/05/25(水) 00:12:35
>>9249
品性がどうのこうの言われた人?+0
-0
-
9251. 匿名 2022/05/25(水) 01:37:06
>>9221
割り勘云々よりも、お金がキツイとファミレスや安いお店を提案してるのに、意見聞いてないのがひっかかる…
遠慮して安いお店言ってくれてるって思ってるのかな?
せっかく提案してくれてるんだし…と相手の人の提案のお店になったらこういうお店でいいんだ!とまた勘違いされるし、
お金もかかるし両方に良いことないよ
前も言ったんですけど一人暮らしで金銭に余裕があまりないので私の提案したお店にしたいですってハッキリ意見した方が良いよ
+9
-4
-
9252. 匿名 2022/05/25(水) 01:53:50
>>9209
そんな偽りの平和はいりません。
ここはみんな本気なだけにまともな意見と正論がビシバシ飛び交ってますからね。
耳の痛い意見も仕方ないんですよね。+7
-5
-
9253. 匿名 2022/05/25(水) 01:59:07
>>9210
>他に候補がいないからとりあえずの気持ちで受ける人もいる。
実際のところ、これは限りなく少ないです。
やはり今は仕事に関するすり合わせで終了してしまうことが多いです。
逆に仕事のすり合わせがうまくいくと経済的な問題や同居等の問題は生じにくくなるので。+0
-0
-
9254. 匿名 2022/05/25(水) 02:07:41
>>9213
仮に29歳派遣年収300万が婚活で年齢差を許容したとしても+1歳につきせいぜい+5%ってところですね。
これに納得できない30代女性が腐るほど余ってるのが婚活です。+5
-4
-
9255. 匿名 2022/05/25(水) 02:08:38
>>9214
あなたの年収はおいくらですか?+1
-0
-
9256. 匿名 2022/05/25(水) 02:25:09
>>9215
カウンセラーに問われたときに「身長」を理由に挙げる人の多くは大抵「顔」「学歴」「年収」等がすべて低めでまとまってたりする場合ですね。
もちろん、本当は150cm台とかだと言葉通りだったりもするんですけど、160cm台前半の大卒イケメンとかは速攻決まります。
男性が「ブスだから終了です」とは言わず、「写真と違った」「フィーリングが合わなかった」と言うのと同じようなものですかね。+5
-0
-
9257. 匿名 2022/05/25(水) 02:32:47
>>9217
いい方。
だけど、相談所の170cm前後の年収500万前後の現実は、165cm前後の年収400万前後なので、びっくりしないようにね。
これでも出会い系サイトの詐称に比べたら全然可愛いもんだろうけどね。
たまに正直者が混じってる感じ。
でも女性から申し受けのあるような正直者はすぐに売れちゃう。
まあ年収についてはどうしても気になるなら確認をとっておいた方がいいよ。
よっぽどの美人以外はとると終了しちゃうだろうけど。+2
-3
-
9258. 匿名 2022/05/25(水) 02:34:48
>>9218
お仕事ごくろうさまw+2
-0
-
9259. 匿名 2022/05/25(水) 02:37:56
>>9221
>高いから別のお店がいいって言ってもよいと思いますか…?
よいと思います。+5
-0
-
9260. 匿名 2022/05/25(水) 02:44:30
>>9226
都内で落ち着いた店を探そうとすると最低でも5000円~になっちゃうのは仕方ないような気もする。
残念だけど、いろいろと苦しいとなると終了が賢明かな。
お相手もダメじゃないんだろうけど、経済観念が違うとどうにもならないよ。+5
-0
-
9261. 匿名 2022/05/25(水) 02:54:44
>>9235
結局、ここで「ファミレス?ありえない!170cm以下?人権ない!600万以下?無理無理!年の差?ありえない!」みたいに煽ってるような人のせいでこうやって窮地に立たされる人があとを絶たないんだよね。
男性から見たら女性同士で首を絞め合ってるようにしか見えないと思うよ。+14
-1
-
9262. 匿名 2022/05/25(水) 02:55:29
>>9234
>男らしく
はいアウト!+7
-3
-
9263. 匿名 2022/05/25(水) 03:03:06
>>9241
素直に終了でいいじゃん。
なんで金銭感覚が合わないのに拘るの?+4
-2
-
9264. 匿名 2022/05/25(水) 03:06:03
>>9245
現実問題として相談所は成婚率が高くなるほど、年収600万円以上の男性と20代の女性との成婚ばかりが並ぶ。
正直、20代半ばならお相手に600万以上を望んでも全然問題ないと思う。+5
-0
-
9265. 匿名 2022/05/25(水) 03:10:40
>>9246
男女でもそうだけど、稼いでる人も給与所得についてはとにかくよく働いてる。
同じ年齢で比較する限り、残業が長引けば長引くほど指数関数的に割増率が増加していくような感じで高年収に繋がってる。+6
-0
-
9266. 匿名 2022/05/25(水) 03:12:06
>>9248
その時点で釣り合ってないんだから、お断りした方がいいんだよ。+5
-1
-
9267. 匿名 2022/05/25(水) 04:26:57
>>9221
「婚活 ファミレス」で調べてみるといいよ。
恨むのなら先人(上の世代の女性)を恨みなー。
IBJも公式に食事デートのファミレスにダメ出ししてるくらいだし、その男性がどうしてもファミレスを避けるのって仕方ないと思う。
だから、本当にきちんと腹を割って話さないと、普通の男性なら「また建前なんだろうな」って受け取って当然だと思う。
ネット上いたるところで、「婚活でファミレスはアウト」って断言してるんだもの。
そりゃ男性だって結婚したいわけだからマニュアル通りにするよね。+6
-2
-
9268. 匿名 2022/05/25(水) 06:23:59
>>9267
結婚したいからマニュアル通りやるなら大前提としてご馳走しなさいよって話だよねw
好きでもない男と毎回5000円自腹のディナーとか美味しい料理も不味く感じるくらい嫌だわ
同じ負担5000円なら、気軽なランチ2500円をさくっと奢った方が結婚に近づくだろうに+13
-1
-
9269. 匿名 2022/05/25(水) 06:33:31
>>9268のような昭和のおばさんが足を引っ張るおかげでうまく行くはずの若い子たちが苦労してるんですよね。
あ、すみません。
24歳の設定でしたっけ。+7
-11
-
9270. 匿名 2022/05/25(水) 06:40:23
>>9251
ここで数千どころか数万コメントかけて散々ファミレスでの食事デートを叩きまくったおかげだと思う。
叩きまくった成果が出てよかったね。+3
-0
-
9271. 匿名 2022/05/25(水) 07:09:23
>>9218
そう思う。
ただアプリだと詐称多いよね。
600万円〜の人が実際は582万円だったり。+1
-1
-
9272. 匿名 2022/05/25(水) 07:37:19
>>9179
妥協してって言うのが相手に伝わってしまったのでは?
妥協されてる女性を好きにはならないだろうし。
反対に男性はタイプじゃなくても別で良いなら、好きになるよ。
まず、妥協というのをやめて、性格や価値観を最大限重視。
見た目は妥協ではなく、この性格や価値観なら容姿も気にならない、って方を見つけた方がいいよ。+13
-0
-
9273. 匿名 2022/05/25(水) 07:38:31
初デートだとファミレスはない!から
婚活デートでファミレスはない!に拡大されていった気がする
その都度反対意見もちゃんと出てたけど
声が大きかったりセンセーションな方がどうしても目立つというか
お互いに慣れて来たらリーズナブル気楽なところで十分だよね+5
-0
-
9274. 匿名 2022/05/25(水) 07:55:02
専業主婦になっていいよって言うけど
あなたの年収だと専業主婦になれないよ…っていう年収の人に対しての
上手い言い方ありませんか?+1
-0
-
9275. 匿名 2022/05/25(水) 07:56:40
IBJで婚活してる人に聞きたいんだけれど、真剣交際をお断りするときも仲人を通じてでいいの?
お断りしたorされたことある人いる?+0
-0
-
9276. 匿名 2022/05/25(水) 07:59:55
>>9274
「子供には教育についてお金で不自由させたくないから教育資金を貯めるために仕事は続けるよ!」でいいんでない?
万が一、大学に無理に行かせなくても・・・みたいな価値観の人だったらお別れするしかないと思う。
そこの価値観は他人が言っても矯正不可能だから。+4
-0
-
9277. 匿名 2022/05/25(水) 08:03:25
>>9269
今年34歳になる人達がウォーミングアップを始めましたw+3
-1
-
9278. 匿名 2022/05/25(水) 08:24:02
>>9274
優しいね
働くのが好きだとか、自分の欲しい物を買うお金くらい自分で稼ぎたいとかいくらでも言い方あると思う+4
-0
-
9279. 匿名 2022/05/25(水) 08:24:45
>>9276
ありがとう!そう言ってみることにします
+2
-0
-
9280. 匿名 2022/05/25(水) 08:30:12
>>9234
奢ってもらえないのは女らしくないからだよ+4
-5
-
9281. 匿名 2022/05/25(水) 08:31:54
なんで婚活女が奢り前提で上から目線なの?
意味がわからん+6
-3
-
9282. 匿名 2022/05/25(水) 09:02:12
真剣交際から割り勘終わる感じ?
相手によるだろうけど。
+0
-0
-
9283. 匿名 2022/05/25(水) 09:06:50
>>9221
相手は相手で「デートでファミレスなんて失礼だ!」くらいに思ってるのかな?
その方なりの“デートで行く店”の基準があって、そこを譲れないとか?
(私も前にどうしても彼女連れでラーメン屋に行きたくないってタイプの男性と付き合った事があります)
素直に9221さんの気持ちを伝えるのが一番だけど、まだ仮交際段階で関係も深くなければ、相手の方も9221さんが本心で言っているのか謙遜なのかがわからないのかも…
こういうのって難しいよね…
デートを重ねてもっとお互いに打ち解けたら違ってくるのかな?
でも、その人と上手くいったら結婚後に「あの時は全部高い店提案されるから大変だったよー(笑)」「俺もデートに適した店探しに必死だったんだよ(笑)」って笑い話にできるような話だよ。きっと。
価値観すり合わせて上手くいきますように。+4
-0
-
9284. 匿名 2022/05/25(水) 09:15:39
>>9274
「こどもにお金をかけてあげたい」
「お互い、何かあったときに支えられるように仕事続けたい」
とかでしょうか?
私自身は、「奨学金借りてまで大学に行って資格取って働いてるから、辞めるのがもったいなく感じる!」と言ってました。
+5
-0
-
9285. 匿名 2022/05/25(水) 09:16:45
>>9282
お金ある方が払うんじゃない?
格差がある場合を除いて+0
-3
-
9286. 匿名 2022/05/25(水) 09:36:33
>>9282
仮交際まではご馳走して頂いて、毎回手土産をお渡ししていました。
真剣交際からはデートの時間も長くなりデート費用も増えた様に感じたので、手土産を辞めて、お茶やランチ代等を負担する様にしました。+4
-0
-
9287. 匿名 2022/05/25(水) 09:38:03
>>9282
自分の場合は仮交際中は全部奢りでしたが真剣交際になってからはこちらから割り勘を申し出ました
それでも多めに払ってくれたり、小さな金額のときは全部払ってくれます+5
-0
-
9288. 匿名 2022/05/25(水) 09:38:30
>>9281
結局、上から目線を見透かされてるんだよね。
奢ってあげる側に回るとそういうのって手に取るようにわかるから。+4
-4
-
9289. 匿名 2022/05/25(水) 09:44:20
>>9275
お断りするにしても、一度仲人さんに話は通しておかないとダメだと思うよ。
お断り内容にもよると思うから、取り合えず連絡取ってみたら?+2
-0
-
9290. 匿名 2022/05/25(水) 09:45:55
>>9287
真剣交際で割り勘だと面倒だろうから、食事を奢ってもらったらお茶やスイーツとかを奢り返すみたいな形にしていった方がいいよ。
同じ金額を出すにしてもその方がお互いに心理的な負担が減る。
これは科学的な根拠もあるし、手馴れてる女性ほど当たり前のようにやってる。
でもガルでこれを書くと毎回マイナスつけられちゃうんだよなw+8
-1
-
9291. 匿名 2022/05/25(水) 09:53:41
>>9281
30超えた層で昔を引きずってるだけだと思うよ
20代なら少しでも魅力あれば、男性のスペック関係無く大体奢って貰える+5
-3
-
9292. 匿名 2022/05/25(水) 10:06:04
女性として魅力ある=男性はその女性とやりたい=気に入られたいから奢ったり優しくする
おばさんや可愛げのない女性=性的魅力ない=何のために男性が奢らなきゃいけない?+5
-1
-
9293. 匿名 2022/05/25(水) 10:07:07
>>9257
相談所知らないでしょ+2
-0
-
9294. 匿名 2022/05/25(水) 10:08:32
人生で初めて好きな人に好きになってもらえなかったのツラァ+0
-0
-
9295. 匿名 2022/05/25(水) 10:13:30
>>9290
面倒ですかね?+1
-0
-
9296. 匿名 2022/05/25(水) 10:16:11
やっぱり成婚に近い人達の真面目な質問にはみんな真摯かつ親身に答えてあげるんだよね。
成婚から程遠い人達はふざけた主張ばかりするから正論をつきつけられて、挙句の果てに発狂。
でも>>8072みたいなバイトに乗せられてる哀れな人達には可哀想過ぎて言葉もないわ。+7
-0
-
9297. 匿名 2022/05/25(水) 10:30:17
>>9295
たとえば、
1.ランチで合計3000円を男性2000円、女性1000円でワリカン会計、ディナーで合計6000円を男性4000円、女性2000円でワリカン会計
2.ランチで合計3000円を女性が全額3000円負担で会計、ディナーで合計6000円を男性が全額6000円負担で会計
1と2とでは双方出費は同じ額なんだけど、男女「ともに」1の方が心理的なストレスは高くなっちゃうんだよね。
交際費については、出費額よりも出費した回数が大きく影響する。
偏執的にキッチリ割り勘したいタイプでない限りね。
そのうえ割り勘する手間もかかるわけだからね。
モテる女性とかはこういった知識もないのに上手にコントロールしながらこなしてる。+3
-0
-
9298. 匿名 2022/05/25(水) 10:37:12
なので>>9286さんみたいな戦略はいまどきの婚活では限りなく正解に近い。+3
-2
-
9299. 匿名 2022/05/25(水) 10:39:27
プロフィールの写真が無表情+下からの人は何を考えてこれにしたんだろ?+0
-0
-
9300. 匿名 2022/05/25(水) 11:00:21
>>9299
前に会った下からお写真の人は髪の毛が…+2
-0
-
9301. 匿名 2022/05/25(水) 11:07:30
>>9300
たしかにその人髪少なそうでした。なるほど髪なしデブで無表情か……会うのが優劣だな+1
-2
-
9302. 匿名 2022/05/25(水) 11:41:32
>>9151
知り合いの不妊カップルは、奥さんが不妊な分コンプみたいで旦那に尽くしまくり。
我慢の上で成り立ってる関係て感じ。奥さんがめちゃくちゃ尽くしてくれるから旦那側は居心地はいいかもしれないね。+5
-1
-
9303. 匿名 2022/05/25(水) 11:49:16
>>9056
40歳過ぎたおっさんでも若い子となら子どもつくれる可能性高いもんなぁ…女性が40歳過ぎてたら旦那が若くても厳しいけど。
+6
-3
-
9304. 匿名 2022/05/25(水) 11:50:31
>>9261
でも、お相手、
高いお店なのに割り勘だし
女性側が提案してもかぶせてくるみたいだから
ネットの女性の意見を参考にしてるというより
単に自分が行きたいとこ選んでる可能性が高いと思う
+7
-0
-
9305. 匿名 2022/05/25(水) 11:52:17
>>9267
それならマニュアル通りに奢るか多めに出してないと辻褄あわなくない?+3
-4
-
9306. 匿名 2022/05/25(水) 11:54:10
>>9179
相手からこっちら結婚したいから妥協してって思われてたら嫌じゃない?+3
-0
-
9307. 匿名 2022/05/25(水) 11:55:03
>>9083
あなただけでもさっさとブライダルチェックで卵子どれぐらい残ってるか、AMH調べたほうがいいよ。+2
-2
-
9308. 匿名 2022/05/25(水) 11:59:15
>>9303
男も40過ぎると女性が若くて妊娠できたとしても赤ちゃんへのリスクは若い男より高いよ
調べればすぐ出てくる+5
-5
-
9309. 匿名 2022/05/25(水) 12:00:16
>>9151
妊活疲れトピ見てきたら?殺伐としてるよ。夫婦仲悪そうな人多すぎ+6
-4
-
9310. 匿名 2022/05/25(水) 12:11:38
日曜日に三回デートした人にふられました。私は32歳、相手は37歳の証券マン(営業ではないらしい)
リモートで会話して話が弾んだから会おうってなったんだけど、
一回目→普通のランチ+LINE交換、帰りに車で乗換駅まで送ってくれる
二回目→ドライブデート(私の行きたかったところを聞いてくれた)
三回目→夜パフェ
四回目のデートも約束したけど、向こうから延期したい連絡、そして日曜日に別の人と付き合うから退会します、ありがとうございましたと振られる。
向こうの方が積極的だったし、居心地が良かったから、振られたときはそれなりにショックだったけど、よくよく考えたら人混みの中で喋れない、すぐトイレに行く、文法が変とか違和感がたくさんあって。向こうから来た最後のメッセージでも今まで楽しかったとは言われなかったし、かなり気を遣わせてたんだろうね。
高スペだったけど振られて良かったのかなと思えるようになった。また頑張ります。+6
-1
-
9311. 匿名 2022/05/25(水) 12:13:46
>>9308
まずは勃起しないとには始まらないのさ
40代パパで赤ちゃんに異常がある人って数%じゃん?年齢より遺伝の方が大事+5
-2
-
9312. 匿名 2022/05/25(水) 12:16:48
>>9151
子無しで仲いいっていうのは、もともと子無し希望同士で結婚した場合じゃない?
それかタイムリミットが来て子どもを持つのはもう無理だ、諦めようと乗り越えた夫婦。+8
-1
-
9313. 匿名 2022/05/25(水) 12:20:24
>>9309
妊活しない年齢の女性を求める男性が急増してる。
それこそ若い子と自然交際で付き合って楽しい
妊活の苦難を婚活男の耳に入ってるのさ
子供ができないと態度に出るのはいつも女
好きな子と恋愛してたいのが男、子供はできたら嬉しい程度+4
-4
-
9314. 匿名 2022/05/25(水) 12:20:40
>>9283
でもそこら辺は察してほしいよね。いちいち言わなくても気持ちや自分の好みを汲んで分かってくれる人の方がこっちの負担が少なくて済むし。+0
-7
-
9315. 匿名 2022/05/25(水) 12:22:08
>>9312
好きになって結婚したからさ。同年代だと旦那に申し訳なくなるから、旦那を大切して、いつまでもラブラブパターン多い+2
-0
-
9316. 匿名 2022/05/25(水) 12:22:30
>>9286
手土産って何渡すの?
お菓子や紅茶、コーヒー、入浴剤、ホットアイマスク、ドリンクチケットみたいな消え物ならよく渡してるけど、ネタ切れしない?+0
-0
-
9317. 匿名 2022/05/25(水) 12:25:50
>>9307
34で卵子の残存量は平均するとごく僅かだけど、もはやずっと恋愛楽しんで、万が一妊娠したらって感じの方が夫婦仲壊れないと思う+4
-0
-
9318. 匿名 2022/05/25(水) 12:28:18
>>9300
不自然な引きで全身だったり頭頂部写らないような角度のはほぼ確実に薄毛だと思う+4
-0
-
9319. 匿名 2022/05/25(水) 12:29:17
>>9312
子無しだからこそ、旦那一人に愛情を捧ぐから仲良し夫婦なんだよ。
子供できない→旦那にあたる→うざくなって離婚
子無しの離婚は身勝手なだけ+2
-0
-
9320. 匿名 2022/05/25(水) 12:35:38
結婚相談所がやってるような所は殆ど動きがない。
年齢的(36)にアウトなんだろうか。
+0
-0
-
9321. 匿名 2022/05/25(水) 12:37:23
30代後半で2人授かって両方とも1回でだったよ
大学生〜30くらいまで喫煙も酒も自由に不摂生な生活してた
妊娠に関しては体質と相性の問題も大きいと思うわ+6
-1
-
9322. 匿名 2022/05/25(水) 12:43:45
>>9316
手土産に入浴剤を??
+0
-3
-
9323. 匿名 2022/05/25(水) 12:49:04
>>9313
ブライダルチェックがー、障害児がーとか結婚する前から神経質に言われるくらいなら、少しでも若い人選びたくなるだろうね+8
-2
-
9324. 匿名 2022/05/25(水) 12:56:23
成婚退会から入籍までもしくは一緒に住み始めるまでのデート代はどうしてますか?
男性の本音として、真剣交際中はデート代をほとんど出していたけど、婚約中は結婚資金も必要だし、デート代をこのまま多めに払い続けるのは正直きついという書き込みを見た。
真剣交際中のデート代の支払い事情は聞いても、婚約中のデート代の支払い事情の話はあまり聞かない。+2
-0
-
9325. 匿名 2022/05/25(水) 13:12:48
>>9324
仕事しながら、
結納の準備 → 結納 → 結婚の準備 → 引っ越し → 結婚式
この流れに入るから、もうデートあまりする暇もなかった気がする。
自然にに彼側の支払いになったけど、
結婚の準備は互いにもっと大きな額の話になるから、あまり気にならないというか。
+3
-0
-
9326. 匿名 2022/05/25(水) 13:29:29
>>9316
毎回お菓子あげてました。
食べている時に思い出して貰えるし、お菓子の感想や感謝の言葉をラインで貰えて嬉しかったです。
婚活はじめて3ヶ月位で真剣交際に入ったので、ネタ切れはしなかったです。+2
-0
-
9327. 匿名 2022/05/25(水) 13:34:12
>>9324
そういう話を聞かないのも当然だよ
婚約状態までいってる関係性なのに、パートナーと話し合わないでネットに愚痴だか相談してる男性がどうかと思う。もうそういうステージじゃないでしょ。
答えにならないけど正解は無いよ。気になるなら折半が無難。
+2
-1
-
9328. 匿名 2022/05/25(水) 13:39:19
>>9324
共同財布おススメです。
個人的に支払いでごちゃごちゃするのが嫌なので、お互い決めた比率でお金を入れてその中でデートを楽しめばいいと思います。+4
-0
-
9329. 匿名 2022/05/25(水) 13:43:10
>>9324
一対一ではもうなくて、双方の家族が入ってくるから、互いの実家で食べたり、近場で皆で食べに行ったり、そうなると誰かしら働いているから、誰かがいつの間にか払ってくれて、ありがとうごちそう様って感じ。
決まったら、結婚資金はこれから節約して貯めるじゃ遅いと思うよ。+3
-0
-
9330. 匿名 2022/05/25(水) 14:25:55
>>9323
おっしゃる通り+3
-3
-
9331. 匿名 2022/05/25(水) 14:52:51
人生で初めて好きな人に好きになってもらえなかったのツラァ+0
-0
-
9332. 匿名 2022/05/25(水) 14:58:44
>>9331
>>9294+0
-0
-
9333. 匿名 2022/05/25(水) 14:59:57
>>9311
数%でも20代や30代前の男よりは高い。
若さは女も男も大事だよ。+3
-0
-
9334. 匿名 2022/05/25(水) 15:09:34
相談員です。
>>9320
申し込まれないなら、ノーサイド(ラグビー用語)+2
-2
-
9335. 匿名 2022/05/25(水) 15:33:00
>>9326
毎回お菓子を3か月渡し続けたってこと?
甘党の男性なら喜んで貰えそうだね+0
-0
-
9336. 匿名 2022/05/25(水) 15:53:34
>>8870
謙虚な自分?を演出したいのでは
実際には謙虚かと言われるとそうではなく、下に出てるようで意外と図々しい
オドオドしてパッとしない男+1
-3
-
9337. 匿名 2022/05/25(水) 16:08:52
>>9302
なんかそういうのも健全な形とはいいがたいよね。+4
-0
-
9338. 匿名 2022/05/25(水) 16:11:45
>>9305
IBJ辺りのマニュアルは最初はおごりで、あとはお二人で相談って感じだし、カウンセラーもそういう人が多いから順当じゃないかな。
でも、もうおごりの話はいいよね。
世代やカップルによって考え方も全然違うし、どうせ平行線だから。+7
-0
-
9339. 匿名 2022/05/25(水) 16:17:54
>>9310
気持ちはわからないでもないけど、細かい難癖を付けるクセはもう32歳なんだからいい加減あらためた方がいい。
「ハイスペで気が利くからもっと若くて綺麗な子がいたんだろうなあ、お幸せにー」でぐっと飲み込んで終わりでいいじゃん。
そういうのって出ちゃうよ?+10
-5
-
9340. 匿名 2022/05/25(水) 16:19:44
>>9312
あとはビジネス上の繋がりが強い夫婦かな。
映画監督と女優の奥さんとかは想像しやすいかも。+1
-0
-
9341. 匿名 2022/05/25(水) 16:21:38
婚活トピで妊活の話はトピずれだよ。
結婚もしてないのに、不妊だ子なしだ言ってもね。
ここの人たちの目指すゴールはまず結婚だよ。+9
-1
-
9342. 匿名 2022/05/25(水) 16:25:25
>>9317
34歳の女性と出会って恋愛感情を抱ける男性というのはなかなかいないというのが現実。
学生時代くらいまでに出会っていて若い頃を知っていれば話しも変わってくると思うんだけど、学生時代に魅力的な人ってとっくに結婚して、下手したら離婚してる可能性さえあるし、いくつもの条件を必要とするから、そういった再会ってちょっとした奇跡だよね。+5
-2
-
9343. 匿名 2022/05/25(水) 16:28:21
>>9318
正直、婚活全般に言えるけど、薄毛率やや高めなのは仕方ないような気もする。
会社の30代だと3割くらい、40代だと4割くらいが薄毛かなって感じだけど、婚活だと写真を見る限りは30代で4割、40代で5割くらいかな。+3
-0
-
9344. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:11
>>9321
それはものすごく運がいいね。+2
-0
-
9345. 匿名 2022/05/25(水) 16:31:09
>>9323
実際、母親の立場からしたら出来不出来にかかわらず、やっぱり自分の息子だからねえ。+1
-0
-
9346. 匿名 2022/05/25(水) 16:50:46
>>9324
私は仮交際時からずっと主人が多めにだしてくれてました
お昼ごちそうしてもらったらお茶代はこちらが出すみたいな+1
-1
-
9347. 匿名 2022/05/25(水) 17:08:43
>>9333
男性の場合、そんなことよりも定年による収入の大幅減少の方が問題。
精子の問題なんて取るに足りない瑣末事。+4
-0
-
9348. 匿名 2022/05/25(水) 17:26:58
>>8870
あと^_^とか^ ^使う人も多くてドン引きしてる
完全におじさんLINE+0
-0
-
9349. 匿名 2022/05/25(水) 17:26:58
>>9320
正直、これといってアドバンテージのない女性の32歳以上の入会は相談所側が拒否するべきなんだよね。
年収300万円以下の男性が婚活してたら、「この人どうしたいんだろう?」となっちゃうでしょ?
+6
-2
-
9350. 匿名 2022/05/25(水) 17:34:39
>>9339
気が利くとは一言も書かれてない。
あなたも上から目線での説教してきて何か癇に障る人だね。いい加減改めろって…これが何回も同じことを書いてるなら言えるけど。あなた何が見えてるの?+3
-8
-
9351. 匿名 2022/05/25(水) 17:53:35
職場の歳上の派遣さんからアプローチ受けてるんだけど、迷ってる。
スペックは
私 → 35歳、151センチ、独身、彼氏いない歴8年、ダンボール工場でパート労働。
平日のみ勤務で1日4時間労働、時給1150円なので月収は約92000円。
相手Aさん → 42歳、176センチ、独身、彼女いない歴?、同じ職場の派遣労働者。
フルタイム、時給1450円で、月収23万円。
正直、私は職場で女性陣からいじめられてるんだけど、Aさんだけは私に対して
「 大丈夫? 」 とか 「 がるちゃんさんは悪くないんだから、堂々としてればいい 」
とか言ってくれる。
私はストレスたまると、休憩時間に他の人の見ていないスキにAさんに色々愚痴ってる。
いじめてくるおばさん同僚の愚痴とか聞いてもらってる。
そんで先日Aさんから、「 今度ゆっくり話しを聞くよ。一緒にお茶でも行かない? 」 って
アプローチされた。
私自身バイトの身で生意気かもしれないけど、歳上42歳のおじさん派遣に好意はまったくないんだよね悪いけど。
あくまで愚痴聞いてもらってる存在だから、勘違いしてお茶とか誘われても困るんだ。
でも、出会いもないからお茶くらいは行ってあげようかなと迷ってる今。
知り合いの男性紹介してくれるかもしれなじゃん。
愚痴ってしまったけど、私に意見ある?
なんでもいいからアドバイスちょうだい。
+0
-7
-
9352. 匿名 2022/05/25(水) 17:59:30
>>9351
どうでもいいけどあなたは32歳、35歳どっちなのよ?+10
-3
-
9353. 匿名 2022/05/25(水) 18:07:33
>>9351
お茶くらい気晴らしに行けばいいよ。
+0
-0
-
9354. 匿名 2022/05/25(水) 18:16:14
>>9351
婚活してるの?してるとして相談所には入ってるの?+0
-0
-
9355. 匿名 2022/05/25(水) 18:27:51
>>9351
倫理的問題を無視して、徹頭徹尾、好みの男を結婚するという目的で動くなら、知り合いを紹介してもらう為にお茶に付き合うと良い。ただ以前のレスや今回のレスからも性格の悪さが滲み出ている印象を受けるので、これはハイスペの男性と結婚するにあたってはマイナス。というのも男性は学歴が上がる程、相手の性格を重視する傾向があるから。ATM婚狙いであるならば、軽蔑敬遠される可能性は高まる。少し自分の性格を見つめ直してみてはと思う。+2
-0
-
9356. 匿名 2022/05/25(水) 18:32:14
>>9341
妊活の話なんて不毛すぎるよね。
男性からしたら実年齢が全てであって高齢出産なんてそもそも論外なんだし。
女性が低年収な女性を弾くのと同じでそもそもの土俵に立てていない人を論じるのなんて時間の無駄でしかない。
そういうのを思いやるのは政治や行政の仕事。+7
-0
-
9357. 匿名 2022/05/25(水) 18:33:32
>>9355
思いやりがある性格らしいよ+0
-0
-
9358. 匿名 2022/05/25(水) 18:33:43
仮交際してる人がストライク過ぎて次のデートがプレッシャーに感じる
絶対に成功させなきゃみたいな気持ちってどう処理したらいいんだろ+1
-0
-
9359. 匿名 2022/05/25(水) 18:36:41
>>9358
人間、突き詰めれば結果は選べない。選べるのは結果を出すにあたっての自分の行動ぐらい。そう割り切った方が結果を出す為の行動に集中出来るかと。+1
-0
-
9360. 匿名 2022/05/25(水) 19:24:00
>>9333
はいはい、強力なライバルを蹴落とすのに必死なおばさんだこと+2
-2
-
9361. 匿名 2022/05/25(水) 19:29:50
>>9303
知り合いの43歳が、22歳の子と同棲して子供産まれたってはしゃいでたよ。交際2年弱らしい+3
-2
-
9362. 匿名 2022/05/25(水) 19:29:51
>>9358
秘伝だけど
美味しいもの食べている時の
女性の、んふって幸せそうな笑顔になるあの表現としぐさに
男性は男心をくすぐられるんだって。+2
-2
-
9363. 匿名 2022/05/25(水) 19:47:48
>>9325
>>9327
>>9328
>>9329
>>9346
ありがとうございます。
確かに普通のデートをする時間がなさそうですが、それでも一緒にご飯を食べる機会は変わらずにありますよね。婚約中は両親も一緒に過ごすことが多くなった話も参考になりました。
現在は真剣交際中で低い金額の場合は私、高い金額の場合は彼が支払いしていますが、そろそろプロポーズされるような予感がするので考え直そうかと思っていました。共同財布にするのも良いですね!ありがとうございます。+2
-0
-
9364. 匿名 2022/05/25(水) 20:01:05
>>9362
その効果があるのは美人か男性が惚れてる場合だよ
そもそも美人や惚れてれば何してもくすぐれる+2
-0
-
9365. 匿名 2022/05/25(水) 20:09:49
>>9364
どんな女性でもパアッと明るい輝きを放つらしいよ!
良かったらやってみて!
というか、美味しいもの食べて、ほんとに美味しければ、自然と、んふ ってなるからお相手と美味しいもの食べてください!+3
-1
-
9366. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:45
>>9351
柴咲コウ似32歳介護のパートじゃなかったっけ?+12
-0
-
9367. 匿名 2022/05/25(水) 20:28:59
>>9351
釣り🎣の設定がブレブレだよ+5
-0
-
9368. 匿名 2022/05/25(水) 20:31:20
デートまで1週間以上あるんだけど、近くなったら連絡するね!って言われて冷めてしまった
悪気はないのかもしれないけど、なんかどうでも良くなってきたわ+1
-3
-
9369. 匿名 2022/05/25(水) 20:45:19
LINEのペース合わない人って相性合わないんですかね…
短文LINEが来て返答にも困るので放置してると
追撃が来るので面倒くさくなっています
+1
-0
-
9370. 匿名 2022/05/25(水) 20:49:28
>>9368
毎日1通は欲しいよね+4
-0
-
9371. 匿名 2022/05/25(水) 20:51:29
>>9368
もともとLINE しない人なのだと思うよ+3
-0
-
9372. 匿名 2022/05/25(水) 21:01:35
>>9368
仕事やプライベートで忙しいんじゃない?
私も真剣交際してる人とは3~4日位間隔開けてメールしてるよ。
その人は激務だし、仕事に対して直向きだし、少しでも休んで欲しいし困らせたくないから本当は毎日メールしたいけどそのくらいに抑えてるよ。
+0
-0
-
9373. 匿名 2022/05/25(水) 21:03:25
>>9370
出来れば毎日3往復くらいはしたいんだよね
くだらないやりとりで既読スルーしても気にならないような関係が一番の理想
>>9371
そうなのかなー
てっきり本命には毎日して、キープは放置みたいな扱いしてるのかと思ってた+1
-2
-
9374. 匿名 2022/05/25(水) 21:05:13
>>9372
真剣交際でそんなに間隔開けてるってカウンセラーから何も言われないの?
毎日電話してるとかなら分かるけど、そんなに間隔開けたやりとりじゃ相手のこと知るのに時間かかりそうだけど…+1
-1
-
9375. 匿名 2022/05/25(水) 21:07:55
>>9374
何も言われないし、3~4日開けてメールして会話のラリーをしてる感じだよ。
あと、趣味とか興味関心がある事がおんなじでめちゃくちゃ気が合うからデートの時は会ってから帰るまでずっと途切れずに会話してる。+4
-1
-
9376. 匿名 2022/05/25(水) 21:12:11
会う頻度はどれくらいなの?
3〜4日に一通って週に1.2回しかやりとりしないってなると予定合わせるのも大変じゃないですか?+2
-0
-
9377. 匿名 2022/05/25(水) 21:14:35
>>9269
もう、そういう言い方ネットでもしないでくださいよー
リアルじゃ言わないでしょう…。+3
-0
-
9378. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:43
>>9376
ちょっと書き方が悪かったね、ごめんなさい。
3~4日間隔を開けて
今日もお疲れ様です。みたいな感じから入って、◯◯さんはいつ頃だったら予定が開いてますか?その日に合わせて公休を取りますよ。
ってメールを送って、相手から
◯月◯日~◯月△日の間ならいつでも大丈夫です。こちらからそちらに行けますよ。
って返事が来たら
じゃあ、◯月◯日に公休を取りますね。◯◯さんはどこに行きたいか希望はありますか?
って感じでデートの日程や大体のコースや待ち合わせの時間や場所を決めて、また3日位間隔を開けてその間にピックアップしたデートコースの提案と選別をして、デートの前日まで同じように間隔を開けて他愛ない雑談メールって感じ。
遠距離だから、月1になっちゃうな。
でも、相手の人も忙しい中で貴重な休日を開けて私が住んでる所に来てくれたりするから、私の方からも会いに行ってるよ。+2
-2
-
9379. 匿名 2022/05/25(水) 21:26:28
交際期間の最長って半年だけど、月1しか会えなくて連絡もそんなにしていない中で結婚を決められるものなのかな
意気投合してたら即決出来るのかな+2
-0
-
9380. 匿名 2022/05/25(水) 21:33:34
みんなどれくらいの頻度で恋人と連絡してるの?
相手の返信は早い方が安心するけど、頻繁過ぎると疲れるから既読つけて1日から2日後に可愛らしいメールを送るようにしてる+1
-0
-
9381. 匿名 2022/05/25(水) 21:36:53
>>9379
私の場合は2回目のデートでこの人しかいないって感じたので、人によっては本当に即決なのかもしれないですね。
ZWEIのパンフ?みたいなのには会った初日にプロポーズされて成婚しましたなんて声がありましたし、私が登録したZWEIの支店の壁には入会2週間目で出会って3ヶ月とかそんな単位で成婚なんてカップルの写真があった覚えがあります。+1
-1
-
9382. 匿名 2022/05/25(水) 21:44:54
>>9380
自分の場合、仮交際相手でも一日2〜3往復する人がほとんどだよ
返事1日後とかは普通に脈なしだと思われそうだけど普通はどれくらいのペースなんだろうね+1
-1
-
9383. 匿名 2022/05/25(水) 21:46:52
>>9379
成婚になったら、片方が女性が仕事を辞めるかしないと結婚の準備が進まないかもね。+2
-0
-
9384. 匿名 2022/05/25(水) 21:50:39
>>9382
次のデートの日程が決まってて、彼の家に泊まりに行く事になってると、1〜2日空けて返信しても、なんか安心しちゃう。優しい彼氏だと思ってると浮気されるかな?でもそれくらいの気持ちしかないならその人じゃなくていいと思っちゃう。+0
-0
-
9385. 匿名 2022/05/25(水) 21:53:23
>>9384
横だけど
じゃあもうお泊まりする関係ってことだね。+1
-0
-
9386. 匿名 2022/05/25(水) 21:55:26
仲人の定期面談で占いを元に性格診断されて正直不快だった
そういう部分もあるかもしれないですね、って答えたけど
占いじゃなくて現実的な話して欲しいよ…+3
-0
-
9387. 匿名 2022/05/25(水) 22:03:52
この人しかいない!って人に出会ってみたいなー
見た目も中身も理想通りなのかな?+2
-0
-
9388. 匿名 2022/05/25(水) 22:10:01
37歳年収530万ってどう思う?+1
-0
-
9389. 匿名 2022/05/25(水) 22:11:04
>>9388
平均年収より上じゃん。+5
-0
-
9390. 匿名 2022/05/25(水) 22:14:46
>>9351
自称柴咲コウ似の介護士を工場勤務に変えただけやんけーw
+6
-0
-
9391. 匿名 2022/05/25(水) 22:25:51
>>9333
あなたは何と結婚するつもりなの?
それとも年下に夢見てるタイプ?+0
-2
-
9392. 匿名 2022/05/25(水) 22:32:14
>>9384
いやいや月1でメールそれだけで身体の関係?
違う人だよね!+0
-0
-
9393. 匿名 2022/05/25(水) 22:37:36
>>9385
泊まりをすると、連絡は2〜3日に一回くらいになるよね+0
-1
-
9394. 匿名 2022/05/25(水) 22:39:33
>>9362
脳が恋愛モードになってると甘みを強く感じて普段よりも美味しく感じてしまうらしい。
逆に甘いものが苦手な人はスイーツをちょっとしか食べられなくなってしまうんだとさ。+0
-0
-
9395. 匿名 2022/05/25(水) 22:43:06
>>9363
プロポーズや入籍の際はここで報告をお願いします。
おめでとうの書き込みでトピの空気がリセットされるので。
嫉妬の書き込みももあるだろうけど、気にしないで書き込んでもらえると、みんなの希望になります。+7
-0
-
9396. 匿名 2022/05/25(水) 22:43:22
>>9393
うーん、そうなるかもしれない。
あんまり良くないような…
+0
-0
-
9397. 匿名 2022/05/25(水) 22:48:19
>>9368
まあ激務や筆不精やらいろんな人がいるとは思うけど、婚活でそれだと結婚生活の先が思いやられるから、マメにとまではいわないけど、一日最低一往復くらいは出来ないような人は後回しにするのが賢いと思う。
結局、婚活はお互いに相手の一番にならないといけないので、より時間的な制約が厳しい女性の方がよりシビアに立ち回らないと結果に繋がらずにタイムオーバーになりやすい。+4
-0
-
9398. 匿名 2022/05/25(水) 22:48:49
>>9365
んふ って擬音がもはやなんかかわいい
( ՞ټ՞)ンフ+1
-0
-
9399. 匿名 2022/05/25(水) 22:56:49
>>9396
毎日連絡しなくても信頼できるか、あるいは相手を疑うか。信頼して裏切られてる場合もあるけど、疑ったら関係終わるよね。+4
-0
-
9400. 匿名 2022/05/25(水) 22:59:17
>>9397
結婚するならどっしり構えた方が良いよ。+1
-0
-
9401. 匿名 2022/05/25(水) 23:04:32
以前、結婚相談所で知り合い仮交際後1ヶ月程で断られてしまった相手が忘れられません
また会える方法ってないですかね?+0
-0
-
9402. 匿名 2022/05/25(水) 23:10:24
>>9388
東京都内→最低ラインは超えている
大都市圏→まぁまぁ
地方都市→優良
地方→かなり高収入
田舎→エリート+3
-8
-
9403. 匿名 2022/05/25(水) 23:26:30
今週末お見合い5件、来週末0件
来週末ももういれたほうがいいかな?
みんなはどのくらい先まで何件くらいお見合い入れてるの+1
-0
-
9404. 匿名 2022/05/26(木) 00:11:08
>>9393
いや、そんなこたないw
それって十中八九ヤリモクだよね。+3
-0
-
9405. 匿名 2022/05/26(木) 00:15:59
>>9400
20代前半ならね。
20代後半はどっしり構えてるうちに30過ぎてゲームオーバーだよ。
そもそも今は共働きが基本だから、激務の1000万円よりも定時あがりの500万な時代だしね。+3
-2
-
9406. 匿名 2022/05/26(木) 00:18:06
>>9401
ないですね。
たぶんそのお相手は既に真剣交際中か入籍してしまっていることでしょうから、次を探しましょう。+7
-0
-
9407. 匿名 2022/05/26(木) 00:25:08
>>9403
お見合い成立させるポテンシャルは高そうだし、来週末も2件くらいになるように承諾するなり様子見しながら申し込みするなりしておいた方がいいと思う。
来週以降は仮交際デートの予定が挟まってくるだろうから、お見合い5件だと回らなくなるため、多少余裕を持たせておくべき。+3
-0
-
9408. 匿名 2022/05/26(木) 00:43:57
>>9403
お見合いの数だけ増やしても意味ないと思うよ+1
-1
-
9409. 匿名 2022/05/26(木) 01:00:24
>>9388
都内なら上位20%+0
-0
-
9410. 匿名 2022/05/26(木) 01:26:59
>>9355
相談所の女性会員の成婚しやすい順に高卒=専門卒>短大>大卒>院卒(中卒はサンプル数が少なすぎてよくわからん)な理由を垣間見たような気がする。
要は注文が多いんだね。
悪いわけじゃないけど、男性に求めすぎな人って自分もそれに見合う対価(若さや美貌)を払えないと決まらないよね。+3
-0
-
9411. 匿名 2022/05/26(木) 02:20:30
>>9351
柴咲コウ似の32歳介護パートは架空だったの…?+2
-0
-
9412. 匿名 2022/05/26(木) 02:28:36
なんか普通に相談所の立ち回りや傾向と対策についてやりとりしてる流れと、男性の文句ばかり垂れてる救いようのない流れが並行しててちょっとウケルw
たぶん前者はそこそこ若くてそこそこ見た目もいいからいくらでもお見合いが組めるのでハズレ男性とかどうでもいいんだろうけど、後者は滅多にお見合いが組めなかったり、そもそも相談所に入会するだけの条件も備わってなかったりするんだろうな。
+6
-5
-
9413. 匿名 2022/05/26(木) 02:30:33
>>9360
40代以降は男でも女でも赤ちゃんへのリスクがあるのは事実だよ
何ライバルって?笑
40代以降のおじさん?
若い女に相手にされないからって八つ当たりはやめなよ+4
-5
-
9414. 匿名 2022/05/26(木) 02:45:52
>>9413
妊娠出産は母体の方が影響でかすぎるからね
しょうがない+5
-1
-
9415. 匿名 2022/05/26(木) 02:56:54
>>8072
これ、何度見ても笑えてくる(笑)+0
-2
-
9416. 匿名 2022/05/26(木) 05:57:32
37歳なら年収700万はいってないと、、、
年収500万は30歳で越えてもらってないとね+2
-7
-
9417. 匿名 2022/05/26(木) 06:15:11
>>9409
横
都内でも上位20なんだ…ガルだと都内で500万は普通って聞くからビックリ。+2
-0
-
9418. 匿名 2022/05/26(木) 07:45:13
>>9404
自分はどのくらいのペースで返信するの?
24時間以内とか?+0
-2
-
9419. 匿名 2022/05/26(木) 07:47:34
>>9413
男と女を妊娠出産で対等に考えるおばさんているんだ。赤ちゃんリスク笑+4
-5
-
9420. 匿名 2022/05/26(木) 07:48:40
>>9405
焦ったら失敗するよ、それがアラサーでも。
じっくり恋愛しないと+2
-2
-
9421. 匿名 2022/05/26(木) 08:20:23
結婚の話はしてるんだけど、「私のため」と言いながらあさっての方向に頑張る彼に疲れてきた
デートの時も当日に色んな事前予約をしてることを伝えてきて、もう決まっちゃってんの、1日の行動が。最初はありがとうって思ってたけど、別に予約ないと何もできない場所でもないのになんでするの?ってだんだん思うし、ぷらぷらするだけでも楽しいからしなくていいよ、って言っても、その時はそうだね!って言うくせに「一応予約だけしといたよ^_^キャンセルもできるから安心して!」って…
この前も富士急で誰も並んでない乗り物の優先権を前日までに買ってて、金の無駄すぎで呆れた+1
-3
-
9422. 匿名 2022/05/26(木) 08:29:48
ここに常駐してるのが普通の荒らしかバイトかわからないけど…
>>8148とか>>8149みると設定が混ざってない?
別ID?別機器?からの書き込みなのに。
もしかして何個か機器を使い分けて荒らしてるの?
それか、荒らし方のマニュアルとかあるのかな?
あと、ちょっと思ったのが、釣りっぽいコメントって絶対に細かいところまで書き込んでない?
たまに見る「友達は年収●万円の身長●万円の人と●歳で結婚し〜」みたいなやつとか、仕事先で出会った人なのに年収身長を細かく知ってるやつとか。
釣りじゃなきゃストーカーだなって思うわ…+8
-0
-
9423. 匿名 2022/05/26(木) 08:55:10
>>9421
それはイライラしちゃうね…お疲れ様でした。
きっと優しさ空回りタイプの人なんだね。
それか「適当に」っていうのが苦手な人なのかも。
9421さんと違うタイプの彼なんだと思うけど、考え方によってはタイプが違うからこそ、いざというときは頼りになるかも。
それに、根本には「9421さんをスマートにエスコートしたい」っていう思いやりがあるんだと思うから、きっとすごくいい人なんだろうね。(ただ頑張る方向がズレてるだけで…)
うちの父親が似たようなタイプだけど、この空回りタイプは何年経っても治ることなくずっと空回るよ。
うちの父も母のために定期的にケーキとか買うんだけど、その度に「なんで健診前日にケーキ買うの!?」って怒られてションボリしてるみたい…
でも、根はいい人だから夫婦仲はいいよ。+9
-0
-
9424. 匿名 2022/05/26(木) 08:56:57
相談です。
今週の火曜日にアプリで知り合った方と会いました。
話していて楽しくて次もどこかに行きましょうと言ってくれました。
お互いがシフト制ということもあり月末に休みがわかったら来月の予定を決めようと解散しました。
なんとなく他のアプリも登録しているか気になったので、昨日自分も他のアプリに登録したところお相手の方を見つけてしまいました。しかも新着だったので自分と会った後に登録されたのかもしれません。
付き合っているわけではないですが、来月も会えることを楽しみにしていたのでショックでした。
これは脈なしでしょうか?+0
-0
-
9425. 匿名 2022/05/26(木) 09:10:10
身体面で男女平等に考えるのは、おばさんになった証拠だね。なわけないでしょ。
そのくせ奢り前提とか自分の数倍の年収を求めるとか、都合良く考えすぎ。+3
-1
-
9426. 匿名 2022/05/26(木) 09:18:49
>>9381
まあそれは広告だから…
+1
-0
-
9427. 匿名 2022/05/26(木) 09:30:56
>>9423
まさに空回りタイプです笑
スケジュール立てて困らないようにしてくれてるんだと思うんですけど、適当に周りたいのに!時間が気になって楽しめない!ってたまに思います
適当に見ながらお店決めようとか全然できないんですよね
でも確かに助かる部分もあるし、もう止められないんだと受け入れます笑
ご両親夫婦仲が良いようでうらやましいです+5
-0
-
9428. 匿名 2022/05/26(木) 09:33:49
>>7152
そこまでオープンにしてくれてるならもう貯金額も言うでしょ普通笑
貯金額は知らないけど問題ない!彼はこんなに信用できるんだ!って必死で言ってて余計に滑稽だよ+3
-3
-
9429. 匿名 2022/05/26(木) 09:48:42
>>9424
アプリあるあるだね。ここで相談しても脈無し次いこうになるよ。相手は交際してるわけでは無いから並行自由、あなたから見れば不誠実って感じかな。
勿論、ヤリモクの可能性あるし、婚約するまでは自由って考えの人もいる。+4
-0
-
9430. 匿名 2022/05/26(木) 09:56:16
>>9424
ある程度モテる人は男女ともに同時並行でいろんな人と会うから、仕方ないよ。
その中で相性が良くて結ばれるのが恋愛だから、余裕を持った方が勝ちだよ。+4
-0
-
9431. 匿名 2022/05/26(木) 10:37:22
>>9424
それ、すごくアプリあるあるだよ…私の友人はお互いの家にお泊りする関係になっても彼がアプリやめないし、しまいには自分の友人にまでイイネしてたから喧嘩して別れるってのを色んな人と繰り返してる。
順調に3ヶ月くらい付き合ってたのに「仕事忙しくて集中したいから今は結婚考えられない。別れてくれ。ごめん…」みたいなのも多い
男性はちょっと外見がまともでコミュ力あって、所得がよければ入れ食い状態だと思う
勿論アプリで結婚した人も沢山いるだろうけどね!+4
-0
-
9432. 匿名 2022/05/26(木) 11:02:45
>>9393
逆に連絡は増えると思うけどな+3
-0
-
9433. 匿名 2022/05/26(木) 11:49:56
>>9432
口説き段階の方が連絡必死だと思うけどね
次回デート決まる前とかも
まあ付き合い方だろうけど+1
-0
-
9434. 匿名 2022/05/26(木) 11:58:20
>>9433
キープだと身体の関係もったら連絡少なくなるけど、本命だと身体の関係によって男性の独占欲が強くなり、物凄く世話焼きたがるようになるよ。
それがマメな連絡になる。
まあ人それぞれだよね。
+4
-0
-
9435. 匿名 2022/05/26(木) 12:00:02
>>9419
対等とは言ってないよ
でも女だけじゃなくて、40代超えると男女共にリスクが上がるのは事実じゃん
なんでそんなに食いつくの?+5
-3
-
9436. 匿名 2022/05/26(木) 12:12:14
>>9434
たしかに。でも女性側からしたらそんなに早く返信しなくない?緊急性がないとさ+0
-0
-
9437. 匿名 2022/05/26(木) 12:13:58
>>9435
いやいや、男女共って言ってもさ…
深刻度がまるで違うから、比較対象間違ってるかなと。+10
-3
-
9438. 匿名 2022/05/26(木) 12:20:31
>>9434
恋愛層だとよくある傾向だね。
相談所だと、仲介通したり、デートとか約束破棄されたりが少ない分、アプローチは疎かになるかもね。男性も慣れてないからアプローチの頻度や内容も分からないだろうし。+1
-0
-
9439. 匿名 2022/05/26(木) 12:20:34
>>9436
メールの返信?
私の場合はわりと早いよ。
心配させると思うからね。
しかも遠距離なんだわ。
+2
-0
-
9440. 匿名 2022/05/26(木) 12:21:41
>>9438
そうね恋愛じゃないからね。+2
-2
-
9441. 匿名 2022/05/26(木) 12:23:36
>>9439
遠距離ならその日のうちか、次の日の朝、遅くても昼には返信するね。
普通に付き合ってると、そんなに連絡する事も減るかな、緊急連絡がほとんどだし、どうせ週1〜2は会うし+0
-0
-
9442. 匿名 2022/05/26(木) 12:26:55
>>9438
恋愛は自然現象だからね、LINEや会う頻度は一定じゃないかな。+1
-0
-
9443. 匿名 2022/05/26(木) 12:31:33
>>9441
でもね、遠距離だけど今が頑張りどきなので、週一会っているよ。
生活時間も互いにわかってきたし、なるべく電話もするようにしているよ。
目上方に、メールは一番簡単なコミュニケーション手段ですねと言われて、相手とお互いに考えて決めた。+1
-0
-
9444. 匿名 2022/05/26(木) 12:34:09
>>9443
既にセックスはしてるんだよね?
婚活なら結婚しそうな感じだね+0
-0
-
9445. 匿名 2022/05/26(木) 12:35:41
>>9417
ガルでよく聞くみたいな不正確な情報を根拠に判断すべきでも動くべきでもない。きちんとした統計を元に動くべき。さもないと高望みの要求をすることになり、売れ残ることになる。+1
-0
-
9446. 匿名 2022/05/26(木) 12:38:15
>>9444
ううん、今のお付き合いしている人とはしてないよ。
本気で付き合っているけど、してない。
+1
-0
-
9447. 匿名 2022/05/26(木) 12:42:33
>>9446
週1で会って、毎日電話メールしてまだしてないんだね…
相手が襲ってこないか、自分が拒否してるの?
普通の男は我慢できないはず+0
-0
-
9448. 匿名 2022/05/26(木) 12:43:18
>>9445
その辺は大丈夫だよ。希望年収は400万にしてるから。+1
-0
-
9449. 匿名 2022/05/26(木) 12:48:40
>>9447
それが婚活のいいところで、お互い何でも話せるようになってからそういう関係になろうと決めたんだよ。
今までの恋愛といえば、身体の関係になるとそればかりになってしまうんだよ。私の場合だけど。+3
-0
-
9450. 匿名 2022/05/26(木) 12:49:21
>>9448
ならおk+1
-0
-
9451. 匿名 2022/05/26(木) 13:29:45
>>9429
コメントありがとうございます。
まさに不誠実だと思っちゃいましたが、アプリをしようが自由ですもんね!+0
-0
-
9452. 匿名 2022/05/26(木) 13:35:12
>>9430
コメントありがとうございます。
モテる人はお誘いも多いですしね。
素朴というかおとなしい方に見えたので驚きました😂
ちなみに余裕を持つとは、気にしないってことでしょうか?+0
-0
-
9453. 匿名 2022/05/26(木) 13:44:35
>>9431
コメントありがとうございます!
アプリあるあるなんですか。悲しい
お泊りもしてるのに退会しないってひどいですよね。
アプリは簡単に出会えますが、感覚が麻痺してきて辞めれなくなるんでしょうか。
今回お会いした方は外見、内面を褒めたので自信につながったのかもしれないです。以前お会いした方も会った後にプロフィールの写真を変えつつ、私にアプローチをしてきたので踏み台にされやすいのかもしれないですね。+0
-0
-
9454. 匿名 2022/05/26(木) 14:04:19
>>9452
自然に生活してても出会いがあるような人はモテると言えるけど、
自分からアプリ登録してチマチマ検索してイイねしたりイイね貰ったらすぐ返信して会う約束取り付けるのはモテる男性っていうよりただの女好きだね
結婚しようが子供産まれようが治らないと思うよ…+2
-0
-
9455. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:49
>>9417
港区とか千代田区限定なら普通かもしれないw
都内も格差が激しいよ。
山の手の外側は首都圏全般とそれほど大きな差はない。+1
-0
-
9456. 匿名 2022/05/26(木) 15:03:53
>>9421
でも予約してなきゃしてないで、「社会人なら事前予約が当たり前でしょ」とか言い出すんでしょw+4
-3
-
9457. 匿名 2022/05/26(木) 15:08:26
>>9424
あなたの年齢にもよるけど、本気で結婚を考えているなら相談所か結婚情報サービスみたいな証明書ありの婚活に切り替えた方がいいよ。+5
-0
-
9458. 匿名 2022/05/26(木) 15:11:24
>>9426
ツヴァイの場合、IBJに吸収されたことで半年以内の成婚が当たり前になっちゃってる。+0
-0
-
9459. 匿名 2022/05/26(木) 15:17:03
>>9458
今からなら~11月頃までに成婚か…
期間としては無理な話ではないな。
冬をまたいで結婚式になるかな。
結婚式は春か秋がいいな。+0
-0
-
9460. 匿名 2022/05/26(木) 15:22:25
>>9355
大卒の女性こそが欲しがりってこと?
事実なんだろうけど釈然としないわ+4
-0
-
9461. 匿名 2022/05/26(木) 15:23:43
>>9459
半年以内の成婚が当たり前とは言ったけど、裏を返すと短期でうまく行かない人は絶望的になったとも言える。
大卒で年収高めの人と知り合いたいけど過保護なサポートは要らないよ!って人はツヴァイおすすめ。
もちろんそういったスペック高めなのに残っているのは見た目や性格に難があるから売れ残っているので、なるべく新規を狙い撃ちすべきなのは言うまでもない。
+3
-0
-
9462. 匿名 2022/05/26(木) 15:33:26
>>9461
地元にあるけど、なんか恥ずかしいわ。
遠距離なんかには良さそうな感じ。
遠距離ってどんな職業だろう。
相談所で出会った旦那さん一人頼りに、新天地で生活するって凄い決意だよね。+1
-0
-
9463. 匿名 2022/05/26(木) 15:39:34
>>9460
高卒だと相手の学歴にもあまりこだわらないからね+6
-0
-
9464. 匿名 2022/05/26(木) 15:43:35
>>9412
そして相談所で8割の人は成婚ならずに撤退する、と。
男女ともに、そりゃ分かり合えないですよね。特に上位に居たつもりの下位の人には。
両方の意見があってこそ婚活の実態そのものだと思います。+6
-0
-
9465. 匿名 2022/05/26(木) 15:59:21
>>9422
ブロックとブロック解除で同一のモノかどうか分かるよ。
それを2箇所以上判明させて、そいつら同士でレス付けあってたらビンゴ。
暴言を書き込むから分かりやすい。
というか、手間なのでさっさとブロックして放置が1番ですよ+5
-0
-
9466. 匿名 2022/05/26(木) 16:48:36
>>9421
彼もあなたもどちらも悪くないよ
相性の問題だよ+4
-0
-
9467. 匿名 2022/05/26(木) 16:59:02
相談員です。
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか (2022年5月19日 No.3544) | 週刊 経団連タイムスwww.keidanren.or.jp日本の少子化対策はなぜ失敗したのか (2022年5月19日 No.3544) | 週刊 経団連タイムスENGLISHホーム経団連についてPolicy(提言・報告書)Action(活動)会長コメント/スピーチトップAction(活動)週刊 経団連タイムス2022年5月19日 No.3544日本の少子化対策はなぜ失敗し...
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、
そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。+1
-1
-
9468. 匿名 2022/05/26(木) 16:59:17
IBJ系列の相談所に登録し「断られるの覚悟でまず20名くらい応募しましょう」と言われ言うとおりにしたらガンガンOK返事が来てやばい
ホテルのラウンジって18時までだから平日無理だしこんなに捌けないよ
+1
-0
-
9469. 匿名 2022/05/26(木) 17:01:40
>>9468
しかも、お見合いOKなったら5000円払うシステムだよね…5万とか行っちゃったんじゃない?+0
-0
-
9470. 匿名 2022/05/26(木) 17:02:19
>>9467
それはやっぱり賃金が上がる以外ないんじゃない?+0
-1
-
9471. 匿名 2022/05/26(木) 17:05:46
>>9469
お見合い無料のとこです+1
-0
-
9472. 匿名 2022/05/26(木) 17:06:54
>>9471
あ、それなら良いね!
それだけ申し込んでOKが沢山来るってことは、9471さんが魅力的って事じゃないかな??
大変かもだけど、お見合いファイト!+3
-0
-
9473. 匿名 2022/05/26(木) 17:07:12
>>9470
相談員です。
コノコメは、新聞から伐採しただけで、私のコメントではない+0
-1
-
9474. 匿名 2022/05/26(木) 17:08:48
>>9473
本当に相談員さんなの??上の方のコメントで相談員さんを騙って自作自演してた人がいたっぽいし…+4
-0
-
9475. 匿名 2022/05/26(木) 17:12:45
>>9474
相談員です。
私のなりすましは、たまに現れます。5月にも2個ぐらいなりすまされましたが、結構意見がちかかったです。
なお私は相談員です。
+3
-2
-
9476. 匿名 2022/05/26(木) 17:15:08
>>9474
同じ相談員の方かわからないけど
いつだったか偽物じゃない?ってなってたよ
本当の元相談員のインタビューのネット記事と言ってることが違ったから
この方はまた別の相談員かもしれないので
わかりませんが…+3
-0
-
9477. 匿名 2022/05/26(木) 17:17:20
>>9468
何人くらい?
とりあえず12人くらいだったら何とかなるよ。
土2日2で何とかならなくもない。
ただ、カウンセラーも老眼が進んでるのにメガネをかけないような人とかは見立てが甘いからなあ。+0
-0
-
9478. 匿名 2022/05/26(木) 17:18:27
>>9473
伐採したらあかん。+0
-0
-
9479. 匿名 2022/05/26(木) 17:20:55
>>9477
今のところ6人OK来てて返事待ちが12人いる
お見合い希望も8人来てるけど返事待ちの方たちが確定しないと動けない+0
-0
-
9480. 匿名 2022/05/26(木) 17:25:14
>>9424
凄く気になる気持ちはわかるけど、婚活は基本同時進行だから、些細なことまで気にしてたらストレス溜まっちゃうよ。
そう言う詮索みたいのはしないで、お相手とはへんな駆け引き無しで向きあったほうがいいと思うな。+2
-0
-
9481. 匿名 2022/05/26(木) 17:28:08
>>9479
6/20なら入会バブル考慮してもかなりバランス感覚はいいと思う。
申し受け数も初週8人ならまあ悪くないから、カウンセラーも全然問題ない。
頑張ってこなしましょう。
返事待ちもある程度経過(週明けが目安)したらもう断られたと考えて少しずつ申し込みと受けの承諾をして予定を埋めていった方がいいよ。
いいなと思える人が現れるまではそのペースで頑張ってね。+1
-0
-
9482. 匿名 2022/05/26(木) 17:35:43
>>9468
それなら条件あげても大丈夫だと思う
私が思うに10件で1件成立なら普通くらい、20件で成立1件なら高望み、10件で2件以上成立なら条件あげてもオッケー
な感じで捉えてる+0
-0
-
9483. 匿名 2022/05/26(木) 17:37:04
>>9475
なんか、めっちゃ面白かった(笑)
大切なことなので2回ですね+2
-0
-
9484. 匿名 2022/05/26(木) 17:46:01
返事下さった方ありがとうございます。
せっかくOK頂いているのに愚痴を吐くのは違いますね。
頑張っていきます。+0
-0
-
9485. 匿名 2022/05/26(木) 17:50:32
お見合いで何話すか考えた時、自分が無趣味で仕事も適当だから話すことないなって鬱になる
まあ社交的で色んな趣味ある人は婚活しなくても結婚してるんだろうけど
そんなものかな+1
-1
-
9486. 匿名 2022/05/26(木) 18:14:00
>>9480
相談所の同時平行は基本仲人が間に入ってるし、基本、体の関係はないよね
アプリはめちゃくちゃやってる人多いからアプリの同時平行って全く違う様な…
都内でまあまあのスペックなら高確率で会った当日にヤれるらしいよ…(ちなみに、全然イケメンじゃない知人の話です…)+6
-2
-
9487. 匿名 2022/05/26(木) 18:15:44
>>9470
女性は賃金が上がれば上がる程高望みになるので、女性の意識改革が正道かと。図は妻の収入が上がれば上がる程夫の収入の最頻値は上がるが、夫の収入が上がっても妻の収入の最頻値は100万円未満。女性の上昇婚志向が顕著に出ている統計かと。女性の収入が上がるだけでは解決しない。+4
-0
-
9488. 匿名 2022/05/26(木) 18:29:00
>>9486
アプリの20前半はその日のうちにセックスだね。大半がゴムなし+1
-0
-
9489. 匿名 2022/05/26(木) 18:34:44
>>9452
余裕を持つっていうのは、この人はわたし以上に相性がよい女性はいないくらいのスタンスが良いよ。それに、固まるまでは、他の男と食事くらいはオッケー+0
-0
-
9490. 匿名 2022/05/26(木) 19:14:05
43歳独身、正社員事務職で年収400万円。
165センチ48キロ、スレンダーです。
彼氏は8年いない。
似ている芸能人は、檀れい。
子供いらないので、一緒に暮らしていける男性が欲しい。
一緒に食事したり映画みたり、一緒に笑ったり。
だって寂しすぎるんだもん今。
条件は
178センチ以上(私が165センチある)
極端なデブは不可 (100キロ以下ならOK)
マーチ以上の大卒(知的な人じゃないと会話が合わない)
条件これだけ。
風俗もギャンブルも宗教もOK。
とにかく出会い欲しい
+0
-10
-
9491. 匿名 2022/05/26(木) 19:20:19
>>9490
身長をあとマイナス8cmしなされ。+2
-0
-
9492. 匿名 2022/05/26(木) 19:21:49
>>9485
私もだよー
だからインタビュアーになって相手に話させるようにしてる
自分のこと聞かれたら最近観ておもしろかったテレビの話とかになる(笑)+1
-1
-
9493. 匿名 2022/05/26(木) 19:26:04
>>9490
年齢からして子供は厳しい、かつ、事務職だと潰しが効きにくく専業主婦及びパートタイマーになられる可能性があるのがマイナス要素。子供目的で結婚したい男性は多いので、その一点で厳しくなるというのが正直なところ。
+3
-0
-
9494. 匿名 2022/05/26(木) 19:44:08
>>9490
本当に檀れいさんばりに綺麗なら一回り上くらいのバツイチハイスペとかお勧め
アラフォー美人で、社会的位置のあるハイスペおじさまと結婚した人知ってるよ(ちなみに大学教授)+1
-0
-
9495. 匿名 2022/05/26(木) 20:27:44
お見合い後の交際成立が翌日以降でも別に問題ないよね?頭ではわかってるけどお互いに前向きならすぐ交際希望で返事して当日中に成立するよな…翌日ってことはとりあえずなんだろうな…って落ち込む+0
-0
-
9496. 匿名 2022/05/26(木) 20:30:19
>>9486
そうそう。
だからこそ、別のアプリをやってるから脈なしかな?とかって色々余計に考えて次会うか迷うより、自分を安売りしない程度にすぐに会って真面目に向き合って確認した方が良いんじゃないかとおもったんだ。
+1
-0
-
9497. 匿名 2022/05/26(木) 20:30:38
>>9485
そういう人は話題ノートを作った方がいいよ。
お見合いやデートの直後に書き留めておいて、会う直前にサラッと目を通すだけでもかなり違ってくると思う。+3
-0
-
9498. 匿名 2022/05/26(木) 20:32:02
>>9490
ごめん、もう飽きた。+7
-0
-
9499. 匿名 2022/05/26(木) 20:34:25
>>9490
柴咲コウの次は壇れいかw
+5
-0
-
9500. 匿名 2022/05/26(木) 20:53:43
>>9499
柴咲コウ似と檀れい似が婚活してるかっつーのって感じだねww+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コラム1 生活時間の国際比較 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglish メニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方 内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホ...