- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/04/30(土) 06:41:15
>>96
これ!!
いつも大型犬専用のとこに小型犬一匹が走り回ってて
大型犬のうちの犬と一緒に入るのは万が一があるといけないので待ってみたりするけど、、
いやいや小型犬の方行ってくれ!+8
-1
-
502. 匿名 2022/04/30(土) 06:58:29
うちの大型犬とすれ違うときにたいがい小型犬連れた高齢者の方は、怖い怖いねー。食べられてまうわ〜。と言いながらすれ違う。近づけてもないし吠えてもないのに。は?て思う。+7
-1
-
503. 匿名 2022/04/30(土) 07:00:45
首輪とかバンダナとかこだわって身につけさせてるけど、肝心な鑑札や身元のわかるものがどこにも見当たらないワンコの飼い主のことは内心軽蔑してるよ。
もし迷子になったときにどうすんの?って。+2
-1
-
504. 匿名 2022/04/30(土) 07:09:36
>>503
マイクロチップ入れてるんじゃない?+0
-0
-
505. 匿名 2022/04/30(土) 07:11:15
>>473
田んぼだからいいのはなんで?
そこも人の土地。
春になると田んぼのまわりって素敵な雑草はえるから、子どもの頃、お母さんに見せたくてたくさん摘んで帰ったら、おしっこだらけでしょ!捨ててきなさい!と鬼の形相で叱られました。+8
-2
-
506. 匿名 2022/04/30(土) 07:14:42
散歩中に相手から寄ってきてクンクン挨拶したとたん吠えて威嚇してくる犬、ウチの子は臆病だからいつも泣いてしまう。
最近は寄ってきたら吠えませんかって聞いちゃう。+2
-2
-
507. 匿名 2022/04/30(土) 07:31:19
散歩で飼い主が自転車のってるのって何でなのかな?
マーキングとかで急に犬止まっても自転車すぐ止まれないし首に負担かかりそう
+2
-0
-
508. 匿名 2022/04/30(土) 07:32:49
友達の飼ってる小型犬2匹が常に攻撃的
散歩も行かせてないし、碌な躾もしてない
そりゃワンちゃん達ストレス溜まるよ
前に散歩してあげなよって言ったら、「これが当たり前だから」と一言
買う資格ないといつもモヤモヤしてる+7
-0
-
509. 匿名 2022/04/30(土) 07:36:32
>>504
みんながみんな入れさせてるわけじゃないでしょ。飼育年数が長いとわからないよ。+0
-1
-
510. 匿名 2022/04/30(土) 08:00:44
>>509
外からはわからないからそういう可能性もあるんじゃないのって話だよ
+1
-0
-
511. 匿名 2022/04/30(土) 08:04:47
>>108
犬の顔が捕まってしまった‥って感じ
+7
-0
-
512. 匿名 2022/04/30(土) 08:16:10
>>505
うちの親は肥料になるとかいってるw
生ごみも田んぼに捨てて土に還したり+5
-4
-
513. 匿名 2022/04/30(土) 08:44:44
>>51
幼児を芝生で遊ばせれないー。+1
-4
-
514. 匿名 2022/04/30(土) 09:20:43
花見に行った時に小型犬を連れてるおばあちゃんいたんだけど、犬のことを全然見てなくて、おばあちゃんはリードを異常に短く持って犬の体引きずってるし、しかも犬はすごい人混みの中色んな人の足に蹴られる感じになってるの見たことある…
注意したかったけど勇気が出なかった。
そういう乱暴に扱ってる飼い主たまに見るけどすごくモヤモヤする。
不幸な犬って沢山いるんだろうなぁって…+3
-0
-
515. 匿名 2022/04/30(土) 09:24:22
>>272
狂犬病なんて入ってきたら大変だよ
人間にもうつるし、発症したら水を飲んでけいれんする程苦しんで99.999%死ぬなんて怖い
ちゃんと検疫を受けてほしい+6
-0
-
516. 匿名 2022/04/30(土) 09:30:40
>>26
もう爺さんという生き物に常識を期待しちゃダメだよ。+5
-0
-
517. 匿名 2022/04/30(土) 09:31:02
おパンツカットって何?+1
-0
-
518. 匿名 2022/04/30(土) 09:37:58
>>241
運転手さん「ゴールデンさん、国道からのルートで良いですかねー?」
ワンコ「ハッハッ🐶」+4
-0
-
519. 匿名 2022/04/30(土) 09:40:53
>>22
遊びたいんだよね!我慢させたらかわいそうよ〜!
犬らしく皆んなで遊ぼう!って言われることもあるw
そもそも犬の習性では初対面の犬と挨拶なんてしないんだよ。人間ですら見ず知らずの通行人に挨拶しないでしょ…と言いたい。笑
しつけ中ですから!と必死に去ろうとすると、うわぁ…って顔されることもある泣+4
-0
-
520. 匿名 2022/04/30(土) 09:41:34
トピ違い御免
トピ画はよくこちらを表紙にしたなあと
コラではないですよね+0
-0
-
521. 匿名 2022/04/30(土) 09:43:20
>>16
この写真見たくてトピに来ました。+2
-1
-
522. 匿名 2022/04/30(土) 09:43:55
>>410
かわいい❤️+2
-0
-
523. 匿名 2022/04/30(土) 09:51:28
>>357
怖いと思った事無いのはあなた個人の意見で、過去に大型犬に追いかけまわされた私は、近くに居るとやっぱり思い出して怖い。
あなたみたいに、小型犬をあいつらと馬鹿にしたような言い方はしないけど。+1
-0
-
524. 匿名 2022/04/30(土) 09:56:41
>>180
バセンジーって吠えないって聞いた事あるんですがほんとですか??+0
-0
-
525. 匿名 2022/04/30(土) 10:02:18
すれ違いざまリード短くしない
ギャンギャンうるさい小型犬にウチのが噛みつかれそうになってもヘラヘラ笑ってる飼い主+3
-0
-
526. 匿名 2022/04/30(土) 10:05:52
>>290
人間の食べ物によく
玉ねぎとニンニク入ってるけど
犬にとっては毒だよ+1
-1
-
527. 匿名 2022/04/30(土) 10:07:33
>>362
動物に嫌われる人って知らず知らずのうちにその動物の嫌がる行動をしてる事あるよね+8
-0
-
528. 匿名 2022/04/30(土) 10:10:08
>>3
ペットボトルの水チョロッとまくのなんなのあれ。
余計広がってるよ。洗うならちゃんと洗ってよって思う。
オムツするとかさ。+6
-13
-
529. 匿名 2022/04/30(土) 10:20:37
>>457
マーキングも追加で。やるなら自分家だけでやってよ。+0
-1
-
530. 匿名 2022/04/30(土) 10:23:03
>>528
どう洗えば良いですか?
子供の頃、犬のおしっこはそのままにしていたもので+9
-3
-
531. 匿名 2022/04/30(土) 10:39:37
ノーリードで離す大型犬の飼い主は許せません。
うちは訓練やってる大型犬なんですが、そういうモラルのない人のせいで、ちゃんとリードつけてる真面目に散歩させてる私が文句言われます。
まぁ、うちの犬が厳つめ、私が女性だから言いやすいんでしょうねw
周りに文句言わせないために、自分で訓練入れて、制御できるように日々勉強してます。
そういう努力してる人に迷惑かけてるってことを、理解しろよ。一部の飼い主ども。
あんたらのせいで、日本で大型犬飼育禁止になってもしらないよ。+5
-0
-
532. 匿名 2022/04/30(土) 11:11:06
散歩中に超大型犬にうちの小型犬が噛まれました。
あちらが携帯が鳴ったふいうちにうちの犬を見つけて一目散に走ってきました。太いリードをしてたけど、大型犬は飼い主のウエストから巻くタイプのリードにしてほしい。うちも参考にリードを買い直しました。
+2
-0
-
533. 匿名 2022/04/30(土) 11:15:33
>>299
うちはよくランに行くけど他の犬と争って喧嘩になりそうな時はボールで遊ばせない。マナーの一つだと思ってる。噛みつかれたわけじゃないならボールをなげて誘発した方にも責任あると思う。+1
-1
-
534. 匿名 2022/04/30(土) 11:17:19
>>45
ランは個室ではないからなぁ+4
-0
-
535. 匿名 2022/04/30(土) 11:18:54
ウチの犬は怖がりで、散歩中にじゃれてくる犬がいると嫌がるから早く通り過ぎてしまいたいのだけど、こちらが通り過ぎるまでじ〜っと見て止まってる飼い主がいると、早く歩いてどこかに行ってくれよーって思う。
だいたいヒマそうな老人で、キャンキャン吠えまくってる小型犬連れている。
何か話でもしたいから止まってるのか!?
邪魔なんだよね。
+1
-2
-
536. 匿名 2022/04/30(土) 11:21:35
>>16
「動物を愛し、動物に愛されない男、
松本潤」って翔くんがテレビで発言してた。
ほんとにいっつも動物になつかれなくて面白い。+11
-0
-
537. 匿名 2022/04/30(土) 11:22:27
>>215
柴犬を連れてドッグランによく行きます。ケンカのタネになるからたくさん犬がいる時はボール遊びを遠慮してほしいと思うときはあります。+2
-0
-
538. 匿名 2022/04/30(土) 11:23:06
>>512
マイナス多いけど自分ちの田んぼの話ね
田んぼや畑は寛容だと思うよ+5
-1
-
539. 匿名 2022/04/30(土) 11:24:01
>>16
うちの犬が臭ものを嗅いだ時の顔だ+5
-0
-
540. 匿名 2022/04/30(土) 11:24:11
>>386
本当にやめてほしいよね。うちアレルギーあるからオヤツ禁止のとこにわざわざ行く。オヤツあげ始めたらやめてほしい、ルールだからとお願いしてます。+3
-0
-
541. 匿名 2022/04/30(土) 11:26:15
>>505
それは、お母さんが母親としてどうかと、、
犬に限らず色々な動物の糞や虫がいるもんだよ
子供相手にそんな言い方傷つくわ。+4
-0
-
542. 匿名 2022/04/30(土) 11:28:50
>>528
あなたはどうしてるの?
オムツさせてる?+4
-0
-
543. 匿名 2022/04/30(土) 11:53:10
>>11
うちの義犬2匹なんて外でも家の中でもずっとキャンキャン吠えまくり。
それに噛む。
私大型犬飼っていて躾とかも警察犬訓練所に自分が習いに行ったので、私が命令すると言う事聞くけど、それでも飛びついて噛んでくる。
自分の犬には噛まれたこと無いんだけど。
叱ろうとすると舅が私を叱る。
飼い主が馬鹿だと犬はもっと馬鹿になる。
+4
-0
-
544. 匿名 2022/04/30(土) 12:01:19
>>528
中和させる特別な液体じゃないですか?+0
-0
-
545. 匿名 2022/04/30(土) 12:01:47
>>536
本人は動物好きなの?
だとしたらかわいそうだけど笑ってしまう。
人間の女からは好かれやすいんだから帳尻取れてるのかも。+14
-0
-
546. 匿名 2022/04/30(土) 12:03:29
>>16
なんでだろう。
何か動物が嫌うフェロモンでも出ちゃってんのかね。
人間にとってはいい香り、みたいな。+10
-0
-
547. 匿名 2022/04/30(土) 12:07:07
>>108
抱きかたが悪いのかな?
犬の耳と足の先端はよっぽど信頼関係が持てないと嫌がられるよね。
しっぽとか鼻もそう。
まずは手のひらとか自分のにおいを嗅がせてやると犬は安心するみたいだけど。+4
-1
-
548. 匿名 2022/04/30(土) 12:46:11
>>12
よその飼い主じゃないけど、子どもがワーッと走ってきて無理やり触ってこようとするのをやめさせない親が凄く嫌。
逆に犬がワーッ入ってきて飛びついたら大騒ぎになるだろうに、犬相手なら子ども好きに放置させてる親が無理だわ。
うちも子どもいるけど、よその犬相手にそんなことさせなかったよ、まずは飼い主にいいですか?って声掛けさせてた。噛むワンちゃんかもしれないしね。
トピズレだけれど。+6
-0
-
549. 匿名 2022/04/30(土) 13:23:32
>>392
そんな人いるの?笑 笑ってしまったw+0
-0
-
550. 匿名 2022/04/30(土) 13:27:25
>>459
ご親切にありがとうございます!
さっそく購入します!+1
-0
-
551. 匿名 2022/04/30(土) 13:31:23
>>392
私がフォローしてる人かなw+0
-0
-
552. 匿名 2022/04/30(土) 14:07:06
>>423
フリードッグランで大型犬が遊びでチワワを追いかけてた。
それを見ていたチワの飼い主「こわいこわいこわいこわいねぇー」だと。大型犬の飼い主がいる前で。
隣の小型犬のランに行けよと思った。
小型の飼主ほんと苦手。+6
-0
-
553. 匿名 2022/04/30(土) 14:26:17
>>445
実家、70前半の両親、97歳の祖母の3人暮らし、一週間前に生後二ヶ月の柴子犬飼い始めましたよ。
今は子犬だから部屋にいるみたいだけど成犬のサイズになったら外に出すんだって。9歳の先住犬もいるのに子犬さん強く生きてね。+0
-1
-
554. 匿名 2022/04/30(土) 14:27:51
>>446
まじで腹立つね。
例え思っていたとしても飼い主に届く声で言うあたり性格の悪さを感じる。+1
-1
-
555. 匿名 2022/04/30(土) 14:32:54
>>448
高島屋によってはキャリーに入れれば犬連れオッケーなんですよ。
なかなか認知されてないからびっくりしちゃいますよね。私も最近知りました。
+4
-0
-
556. 匿名 2022/04/30(土) 14:43:16
>>470
むしろそう思われて欲しいんだけどw
+1
-1
-
557. 匿名 2022/04/30(土) 14:54:07
>>498
うちはいつもボール取られる側。
だから平日のすいてる時にしか行かない。
しかもフェンスとかの端っこで他のワンコが近くにいない時にボール投げてる。
でもあんなにボールに興味があるのに何で飼い主さんはボール持参したり自分ちの犬にボール遊びのやり方教えてあげないんだろうって思う。+0
-0
-
558. 匿名 2022/04/30(土) 14:59:10
>>500
ボール禁止なのに使用してたなら相手が100%悪いよね。500さんちの子が誤飲する以前に。
相手がその態度だったら私は裁判起こすよ。+1
-0
-
559. 匿名 2022/04/30(土) 15:08:09
>>535
そうそうそうそうそう!!w
あれなんなの?
止まってじーーっと見てくる犬連れの老人。
さっさと通り過ぎるなりすればいいのにまるで待ち構えているかの様に静止してんの。
すごい迷惑だよね。+1
-1
-
560. 匿名 2022/04/30(土) 15:16:14
>>392
いっぱいいるよね。
可愛いしほっこりして見ていたけどそう思う人もいるんだね。
私は恥ずかしいからやったことないけど。+1
-0
-
561. 匿名 2022/04/30(土) 15:53:28
>>96
男風呂に女の人が入って、見ないで!
と言ってるようなのとちょっと似てる+1
-1
-
562. 匿名 2022/04/30(土) 16:25:53
バ飼い主がトイレを外で夜遅くにやらせたり、子供が散歩してフンやおしっこをそのままのせいでうちかと思われている+0
-0
-
563. 匿名 2022/04/30(土) 16:29:57
>>96
運動量が多かったり足の早い小型犬を大型エリアに入れてくる人いるよね。小型エリアだとうまく馴染めないからってイタグレ連れてきたが人いたんだけど、私はタイミング見て退場した。骨折リスク高い犬種だしちょっと接触しただけで大怪我負わせそうで怖かった。+4
-0
-
564. 匿名 2022/04/30(土) 16:41:52
>>535
分かる!
じっと見てるってのとは少し違うんだけど。
遊ばせるときって飼い主同士のアイコンタクトからの挨拶あるじゃん?
それがなくふわ~って近寄ってくるの。
私も遊ばせたいのかな?と思ったら、うちのにいきなり噛み付いてきたのよ。
「お友達なんだからだめじゃないかー」って謝りもせずにヘラヘラいっちゃって。
2度目に会ったときも、前回のこと忘れて近づいてきたので「怖がりなんで、失礼!」ってさっさと抱き上げてスルーしたわ。
挨拶しない爺には近づかない。
まず、飼い主同士でコミュニケーションできないのは無理。
+2
-0
-
565. 匿名 2022/04/30(土) 16:45:16
>>507
犬によっては意外にいける。
トイレもそんなしょっちゅうしなかったし、止まるときはなんとなく分かるもん。
今の柴は、すぐに拒否柴発動するんで無理なんだが。+2
-0
-
566. 匿名 2022/04/30(土) 16:57:55
>>516
そうだねホント…あのワンちゃんがこれからも事故に巻き込まれたりしない事を祈る!+0
-0
-
567. 匿名 2022/04/30(土) 17:04:50
飼い主じゃないけど、ドッグランに犬連れじゃないのに入ってくる親子がすごく嫌
ここは触れ合いワンワンランドじゃねーんだよ
無料のところだとそういうバカ親子多いから仕方なく有料のところ行ってる+5
-0
-
568. 匿名 2022/04/30(土) 17:13:59
>>507
犬の運動不足解消や自分が楽したいからやってる人が多い印象
でも仰る通り急停止や巻き込みの可能性があるので犬も飼い主も危ない
実際、交通法でグレーだし都道府県によっては条例で禁止してるよ
+1
-0
-
569. 匿名 2022/04/30(土) 17:45:21
>>484
それが可哀想だって話だろw+0
-2
-
570. 匿名 2022/05/01(日) 13:51:10
>>214
きったねー+1
-1
-
571. 匿名 2022/05/01(日) 15:03:02
>>569
可哀想か可哀想でないかは個人の自由w+1
-0
-
572. 匿名 2022/05/01(日) 17:20:48
>>1
真夏の炎天下にアスファルトを歩かせる飼い主
靴脱いで裸足で歩けって思う+1
-0
-
573. 匿名 2022/05/05(木) 17:20:50
>>351
近所の人が飼ってる犬は大型犬かな?
被害妄想もあるだろうけど、守る為にはあって然るべきことだよ…+0
-0
-
574. 匿名 2022/05/05(木) 17:43:44
>>410
最後のニッコリ絵文字で和んだわ+0
-1
-
575. 匿名 2022/05/05(木) 18:05:46
>>463
猫は特にそれしないと貰い手見つからなくて、不幸な子猫が産まれるかもしれない
繁殖力すごいから。
それに物凄く鳴き出すし猫たちもストレスになるんだよ
生涯ずっとしないまま?どれだけの不幸な猫が産まれるか、どれだけストレスかかるか分かってるのかね
犬だってそうだよ。猫よりは去勢避妊しなくても体調メンタルにも問題無いだろうけど。
あと病気の問題もある。そういうこと全部分かってるの?
犬猫たちの為にもなるんだよ+0
-0
-
576. 匿名 2022/05/05(木) 18:14:34
>>567
注意書きしてほしいレベル+0
-0
-
577. 匿名 2022/05/08(日) 02:32:07
>>145
捨てるのは自身の罪悪感が許さないから捨ててないだけな気もしますね。
自分が加害者になりたくないから捨てないだけで、ストレスを全部犬にぶつけてる感じがしますね。
結局は自分のためで犬のためではない、しかも暴言、既に加害者であり罪を犯していることに気づいていないその飼い主さんは酷いですね。
そんな人に飼われているわんちゃんが可哀想です。
+0
-0
-
578. 匿名 2022/05/11(水) 09:48:37
>>577
そんなんだったら保護団体や他人に譲渡とかって手もあると思いますが、その人的には捨てたも同じなのかな?
(人のことは分からないですが。)
と言うか単純にその手間も面倒なのかもしれないけど。+0
-0
-
579. 匿名 2022/05/29(日) 21:11:11
>>357
相手選んで吠えてるからね🤗
見透かされてるね、本性🤗+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する