ガールズちゃんねる

職場で尻拭いよくさせられる方!

72コメント2022/05/02(月) 12:54

  • 1. 匿名 2022/04/29(金) 08:08:48 

    仕事できない人の尻拭いをよくさせられます。
    その人がミスをしたのは、話を聞いてない、渡された資料を読んでない、進み具合を報告しない上に嘘の報告をしていた、ということが直接の原因なのに上司はその人がメンタルの病にかかったことがあるのを理由に周りに尻拭いをさせてきます。
    上司はこちらの言い分を理解してくれないので疲れてしまいました。
    同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

    +73

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/29(金) 08:09:51 

    >>1
    はーい
    上司も無能だから困っちゃう

    +70

    -1

  • 3. 匿名 2022/04/29(金) 08:10:01 

    ミスが起きる前に止めることはできないの?

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/29(金) 08:10:12 

    尻拭いしてくれてた人が全員辞めないと気がつかないと思う

    +85

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/29(金) 08:11:43 

    職場で尻拭いよくさせられる方!

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/29(金) 08:12:00 

    尻拭いしてもらってやっと仕事完了してること気付いてないから本当に困ってます
    そういう人に分からせる方法教えてほしいです

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/29(金) 08:12:24 

    >>4
    その時は沈みかけのドロ舟になってる

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/29(金) 08:12:32 

    介護職なんで良くしてますねえ。

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/29(金) 08:13:37 

    >>2

    上司が全体像を全く見なくて行き当たりばったりなことするから、その尻拭いさせられてばっかり。

    他の人が「こんなことばっかりしたくないです」って上司に言ったら「それをするのがあなたの仕事です!」って開き直ってて、タヒねって思ったわ。。。

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/29(金) 08:15:29 

    毎日だよ
    尻拭いだけじゃなく面倒ごとは丸投げされるし誰もやらない名もなき仕事もやってしまう

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/29(金) 08:16:41 

    早い段階で尻拭いしとかないとそれ以上が結局自分に回ってくる
    何にしても最悪

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/29(金) 08:17:19 

    >>8
    お世話になっております

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/29(金) 08:17:38 

    >>1
    あるある、上司は「お互い様という気持ちを持って」って綺麗事言ってる
    フォローという名の尻拭い!

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/29(金) 08:17:46 

    >>1
    担当外の仕事を率先して引き受けちゃうおばちゃん、結局終わらずその仕事もだけど、それのせいで出来なくなったおばちゃんの担当の仕事も手伝って尻ぬぐいしてました。
    上司には問題なく終わったと報告してるみたい。世話焼きな性格なんだろうけど、自分で出来る仕事の量は把握して引き受けてほしい。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/29(金) 08:19:22 

    自分が大丈夫と思ってても確認作業を小出しにやっていかないと
    ちょっとした認識や理解のズレが大きくなってしまう

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/29(金) 08:19:28 

    典型的な上司が無能ってヤツだね。
    病んでて能力落ちてる人に出来ない仕事ふって、失敗した(しそうになった)ら他の部下にフォローさせるって本人も余計に辛いよ

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/29(金) 08:19:35 

    >>1
    上司も誰も注意しない
    無能すぎて気が付かないのか知らないけど?
    なぜか間違ってるのに放置するから、間違ってますよと言ってみた
    そしたら、間違ってないと怒鳴りだされて上司にも間違ってないと掛け合いだした
    上司も私が悪いと思ってる
    毎日、間違ってるからやり直しさせられてる
    他の人は黙ってやり直ししてる

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/29(金) 08:20:11 

    パートの人に重要な仕事を押し付けて、同じ部署の他の人はその仕事に関与してなかった。

    そのパートの人が仕事の負担が大きい、人間関係が良くないって理由で辞めてしまった。

    私がシステム関係でそのパートの人と関わってて、少しだけ知識があるって理由で(私は部署は全く違う)、パートの人が仕事内容をその部署に教えて、システムを一から説明した。

    何で他の部署の私が、本務の部署に業務内容を説明して、しかも一部の仕事をしなければいけないのか本当に意味がわからない。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/29(金) 08:21:31 

    >>1
    10年一緒に仕事している人がそうです。
    先日も自分のミスの尻拭いをさせようとチラチラ見てくるので黙殺しました。事前に確認せずミスの修正をしようとするのであきれて放置しました。(確認は私がして念押ししました)やってあげるといつまでも繰り返す。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/29(金) 08:23:00 

    派遣さんの後処理は全て対応しています。色々出来るって話で即戦力として高いお金払って採用してるのに何も出来ない派遣さんが多すぎる。

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/29(金) 08:24:29 

    真面目で仕事できる人って損するよね。

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/29(金) 08:24:53 

    介護職なんだけど、コロナ濃厚接触者の待機休みがしょっちゅうで勤務変更や残業ばっかりで疲れました。
    ゴールデンウィークも休みほぼなし残業ばっかり。

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/29(金) 08:29:01 

    >>3
    一人のミスだけじゃないからな〜、皆を見てられない
    仕事は振り分けてるのにミスとなると数人に絞って振ってくる。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/29(金) 08:30:22 

    尻拭いばっかりしてましたー。ババアの

    そのババアが、上司に
    「私がー毎日毎日○○さんの尻拭いしないといけなくてー」

    と、仕事ができないレッテルはられ、メンタルやられ休職中。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/29(金) 08:32:01 

    上司にその人の悪いとこ言って何がしたいの?だってその人は出来ないんだから周りでフォローするしかないじゃん。辞めさせる権限もないし、周りが我慢するしかないと思うよ。主さんは尻拭い出来るんだから仕事出来るんだもんいいいじゃん。そういうとこ上司は評価してると思うよ。

    +2

    -11

  • 26. 匿名 2022/04/29(金) 08:32:44 

    新人さんのミスの尻拭いをしてるって愚痴ってる人が
    新人以上にミスってるけど黙って尻拭いしてあげてる……

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/29(金) 08:34:05 

    >>6
    うちにもいます。
    こちらが手を止めて手伝ってるのに、幼児のごとくわかってない。
    いや幼児の方がマシ。
    ありがとー!って言えるから。
    ありがとうも言えないんだぜ、うちの成人女性。
    復職が怖い。誰も待ってない。

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/29(金) 08:34:58 

    何が腹立つって尻拭いしてもらって当たり前、「どうせ何かあっても○○さん(私)がやってくれる」って思ってやがること
    当たり前じゃねぇよ
    その分人より仕事増えてんだよ
    給料が上がるわけでもなく1人で忙しく動く羽目になるんだよ
    甘ったれんのもいい加減にしろよ

    と思ったので最近は尻拭いしません
    せざるを得ない時は後で「私がやっといてあげたけど何回も迷惑だよ」的なニュアンスでわざわざ本人に報告してあげる

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/29(金) 08:35:20 

    >>1
    はい、同じです!
    その人(30代男正社員)はメンタルの病気ではなく、「気が弱い人だからミスしても言えないから許してあげて」と上司に言われて、ふざけるなと思い二度とやらないと宣言しました。
    今は上司が尻拭いしてますよ。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/29(金) 08:42:30 

    私もそうだ。異動した人の尻拭いを休み明けにします。お金が絡んでいるから面倒臭い。新しく異動したきた人は違う部署から来たから自分の仕事を置いといて教えているから終業時間に自分の仕事をしています。昨日、ご飯も食べずお風呂にも入らずすぐに寝てしまいました。なんか上司も私が何とかするって分かっているから何にもしてくれない…辛い

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/29(金) 08:48:58 

    >>1
    はーい!ここにいます。
    都合悪くなると、わざと人前で泣いたりして相当辛酸をなめました。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/29(金) 08:52:03 

    >>1
    ちょっと違うけどメンタルの病にかかっている人がいて、そちらの言い分ばかりに寄り添って私が意地悪してないのに、私のせいみたいに思われてた時期はあったと思う(その人がメンタルの病だって知ってた人たちには)
    でも結局、言い訳のネタに尽きたのかメンタルの病を理由に休むことが増えてきて、そのまま辞めた人ならいた。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/29(金) 08:52:09 

    >>14
    凄く同意!
    私の先輩、20代だけど一生懸命やってるアピールで他のいろんな仕事やり散らかしたの私が処理してる。典型的な上司や男にはかなり媚びるから評価はいいんだよね。
    凄く迷惑だし、先輩の仕事の後始末してるのに私には偉そうにだったり馬鹿にしてくる。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/29(金) 08:54:07 

    他のチームの話だけど、主さんの話みたいな人がいて、ついに大きいミスが起こった
    任せた自分達が悪いと、それ以降チームの人が入念にチェック、フォローするようになった
    そうしたら周りの残業時間がすごくなってしまい、これなら最初から自分でやった方がいいと、派遣契約終了になったらしい
    うちはあまり人が辞めたり切られりがない部署なので結構衝撃だった

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/29(金) 08:54:50 

    >>23
    主は「その人は」って特定してるから一人でしょ

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/29(金) 08:59:56 

    知らないふりできなくて、尻拭いしちゃうタイプの人は性格だから諦めた方がいい。そして尻拭いしてくれる人のことは、できないやれないわかりませんって言わせてくれない。いいように使われてるとても損な役回り

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/29(金) 09:09:14 

    >>6
    それさ、はっきり言っちゃうと、仕事できる人や面倒見いい人がやめて初めて分かるんだよ

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/29(金) 09:09:54 

    新聞販売店で店番やってるので、朝刊配達が配り忘れた家に新聞届けてます

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/29(金) 09:19:01 

    >>1
    上の立場になったら尻拭い的なフォローする役目になるのは仕方ないかなって思います。
    でも私が元々お休みの日に体調不良で出勤出来ない連絡が入り代わりに出勤することがここ数ヶ月続いてて
    最近落ち着いたら私が盲腸になり入院しました。
    なんだかんだ一番迷惑かけた休み方をしてしまった。。。
    辛い。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/29(金) 09:28:08 

    めっちゃわかる😭
    でもその様子を見てくれてる人もいるから頑張れるって感じ
    自分の株上がってるよ〜!って思いながら我慢してやってる笑

    一番めんどい仕事だよね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/29(金) 09:32:31 

    >>1
    その休んでいた間に尻拭いした仕事に関しての細かいダメ出しの指摘をその人がしてきて、こちらのメンタルがやられるわ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/29(金) 09:44:47 

    大きな作業任されてた人が入院して、特に引き継ぎもないまま自分がやることになった
    それを必死に終わらせたら、次は仕事できない人に任されてた大きな作業が、納期に間に合いそうにないからと回ってきた
    元々自分が持ってた作業はリスケされなかった
    週6日、日付変わるまで仕事し続けた結果、目と胃を壊した

    コロナ禍で契約切られた後、またその仕事に呼ばれたけど断った

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/29(金) 09:52:08 

    そんなの毎日のようにあった。
    社員のミスはパートのミスという空気を作った上司。
    これだからパートはダメなんだよとよく言ってたなぁ。
    自分のミスはパソコンが壊れたとか書いてたよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/29(金) 09:55:35 

    >>4
    有り難かったと言われると、はぁ⁉️と思った。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/29(金) 09:59:41 

    毎日!
    上司も気がついていて口では「ガル子さんがいなかったらどうなってしまうのか、ありがとうございます」と言うが機嫌が悪いと「ガル子さんがフォローするからみんなガル子さんに甘えて仕事をしない」とさ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/29(金) 10:14:32 

    事務員だからそればかりですよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/29(金) 10:46:34 

    工場の作業員パートだけど
    おしゃべりばっかりして仕事をサボる同僚がいて
    その人がしない分の仕事を私がしないといけないから腹が立つ。口が上手いから上司に気に入られてておしゃべりしてサボってても怒られることもないんだよ。ストレスたまるけどゴールデンウィークで仕事から解放されてうれしい。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:11 

    >>4
    私最後のひとりで辞めたことあるけど、そのお店潰れた

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/29(金) 11:25:33 

    仕事しない、出来ない、暇さえあればおしゃべり、すぐに「子供が…」で休むけど、稼ぎたいとフルパートのAの尻拭い。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/29(金) 11:39:36 

    >>15
    小出しで(こまめに)報告するように頼んでるのに、なかなか報告してこないことない?!
    身近な人はなかなか報告してこないしできてないのにほぼほぼできてると嘘言ってくるので非常に迷惑。こっちの仕事が増えるばかりで…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/29(金) 11:42:40 

    >>38
    うち、家の立地の問題なのか何度も配達忘れられるのです… お届けいただきほんとうにありがとう。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/29(金) 11:44:08 

    尻拭いというか人が嫌だ無理と言った仕事や、備品の補充、切れたトナー交換に用紙補充…コーヒーサーバーの掃除に水補充そんなんばっかり。
    最後に切らした人信じられないと思う。

    先輩が忙しい面倒→私
    後輩は怖くてできない無理→私
    自分が忙しい時は誰が助けてくれるんだろうと思う。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/29(金) 11:45:24 

    >>3
    チェックリスト作ってチェックさせるとか、こまめに報告させるとかチェックするとかが対策になると思うけど、そういう人は報告しない(しても虚偽)、チェックリストも提出しないことが多いなどでなかなかうまくいかないことも多いよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/29(金) 11:52:15 

    >>2
    そうそう!しまいには代案出せとか言われちゃう。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/29(金) 12:00:02 

    >>1
    独身の時働いてた職場はサービス業で、早番遅番があったんだけど私は早番、しょっちゅう仮病使って休む子は遅番
    何故か毎回その子の代わりは私だった
    こっちは決められたシフトで真面目に出勤して、仕事の後に飲みの予定とか入れてるのにその子が休むと予定もドタキャンして仕事した
    もう腹が立ちすぎて上司に「何で仮病使ってサボる人の代わりを毎回させられるんですか?予定も入れてるのにキャンセルしなきゃいけなくてすごくストレスなんですけど!」とブチ切れたことも…
    上司がその子に「あまりにも欠勤が多い、このままだとシフト入れてあげられなくなるし、周りからの信用も無くなるよ」と注意したら今度は遅刻しながらも出勤するけど仕事したくないからトイレこもって泣いてたり、体調悪いと早退したりが増えた
    嫌なら辞めたら?と言ったこともあるけど「辞めたらニートになるしそれは嫌なんですよね~」って

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/29(金) 12:05:44 

    >>19

    いるよねーそういう他人任せな人
    KKみたいなね

    誰かが何とかしてくれるって思ってる人には、誰も助けてくれない地獄を体験させないと変わらないと思う

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/29(金) 12:05:53 

    >>25
    上司には、「その人がミスが多く改善の意向も見られない」「周りの人の負担が増え、利益や士気に影響が出るという点から目をそらさず、しかるべき注意や指導をするとか、無理なのであれば適した業務や適した部門への異動などをお願いしたいと思っている。(部門長の間でその人の長所が活かせる場所を検討して対応するなど、上司でないとできない判断や仕事をしてほしい)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/29(金) 12:08:27 

    >>1
    飲食店勤務どけど仕事遅いオバサンにいつもイライラしてる。
    何時までにここまで終わらせるって決められてるのに全然終わらせる気がない。
    急ぐ素振りもないし、「ばばぁだから仕事遅くて~ははは」といつも言ってて本当にイラつく。
    急がないだけじゃん!
    仕事遅いくせにお喋りはいっちょ前で、だれもその人に話しかけてないのにすぐ話に入ってくる。
    そして話が長い。
    仕事終わらせないからその人が残した仕事を私の仕事にプラスされて負担。
    この前新人の子が入ってきて、私が教えてたんだけどその人がいる真横で「これとこれはこの時間までにやるように急いでね。終わらないと他の人がやらなきゃいけなくなるから。私はスピード命だから絶対自分の仕事は自分で終わらせるように必死こいてるよ~」と言ったら聞こえないふりしてた。
    いつもすぐ口出してくるくせに。
    近くにいた他の先輩も、「そうそう、とにかくスピード大事だからね」と言ってたわ。
    それ聞いてどう思ってるのか知らないけど、その後も仕事遅かったわ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/29(金) 12:15:57 

    仕事できる方じゃないし遅いんだけど
    他人が見落としたミスはよく見つける

    心配性で慎重だから、何かのついでにちょっと他人がやった書類に目を通したりして
    (だから仕事遅いっていうのもあるんだけど)

    そのちょっとで毎日いくつもミス見つけてる

    連帯責任にされてまとめて怒られる職種だから
    確認しないで、終わりましたとかいう人ばかりでたまらない

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/29(金) 12:52:48 

    出来ない人の代わりにお客様に謝罪するよう上司に言われた経験がありますが、はっきりと断りました。上司からすると謝罪の最中にも対応出来なかったり、不手際が発生すると困るからという理由からのようでした。たまたまその当日が上司の休みに当たり、自分が立ち会えないからと言われましたがこちらは何の役職にもついていない立場でそれなら他の上司に立ち合わせればいい事。普段から注意やら尻拭いばかりされられ頭にきていたので、ぶち切れてしまいましたが咎められませんでした。当然です‼

    上司は指導もろくにせず、かといって注意するとすぐ辞められたら困るといつも口にしてましたがそもそも出来ない人を雇用し続ける意味がよく理解出来ず。その後転職して快適です。どの職場でも能力差はあるのは仕方がないですが程度がありますよね。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/29(金) 12:58:05 

    尻拭いしてもらってる事にすら気付いてない人がいる。
    ミスを指摘されると逆ギレしたり人のせいにするから、他の人が黙って修正してる。
    本人は「仕事はゲームだと思ってる」「私は仕事が早いから余裕があると思われてるみたい」と言っていて、それだけならただの痛い人なんだけど、「求人を出せばあの人よりもっと良い人が来ますよ」とか「あの人まだあの仕事やってるんですね」とわざわざ他の人を貶すから、いつか痛い目に合ってほしい。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/29(金) 13:00:37 

    >>2
    バブル世代の上司ってダメね...とつくづく思うプレッシャー世代

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/29(金) 13:03:28 

    >>51
    それ、ちゃんとクレーム入れた方がいいですよ
    店長なり社員から配達スタッフに指導が行くと思うので

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/29(金) 14:19:54 

    備品補充、コピー機のインク交換、ペーパー補充なんか、切らした人がするのが当たり前だと思ってたけど、しない人ばっかだよ。

    そういう人って、仕事もおっせーし、邪魔。
    なのに、自分は仕事ができる❗️って思いこむから、厄介だよ

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/29(金) 15:30:57 

    >>63
    毎回販売店にクレームの電話して、販売店も粗品とかと一緒に持ってきてくれるので申し訳ないと思っちゃうぐらいです。こういう申し訳ないとか考えるから尻拭い役に回されるのかなぁ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/29(金) 16:12:42 

    >>65
    毎回電話してるなら、スタッフはこのお客様は不着が多いって把握してるはずなのに改善されないのは理解できないなぁ…
    お金払ってるわけだからきちんと配達してもらわないと困りますよね。
    うちのお客様は何度も不着が続くとさすがに怒る方がほとんどです
    なので配達スタッフに不着しないように伝えます
    申し訳なく思う必要なんかないですよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/29(金) 19:55:37 

    >>1
    私も。

    自称仕事できる先輩。中身は雑で色んな人から後輩の私に頼んだのにやってもらってない、ここ違う、と言われる。報連相が出来ないから何も知らないことでお客さんから私がクレーム受けることも多々。
    それを指摘すると機嫌悪くなるからこっそり直して終わりにしてるけど、今日は自分のミスをまるで私のミスのように別部署に確認して、問い詰めてきたから真っ正面から否定して怒ったら、午後突然早退していった。やってられない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/29(金) 20:20:11 

    無理ーあれ嫌これ嫌の後輩の面倒を見ることに疲れました。自分には甘く他人には厳しく本当に疲れます。自分で責任取れないからなんでも他人のせい。

    本当に嫌。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/29(金) 23:48:51 

    小さいベンチャーなのですが、社長の尻拭いばかりさせられてる。
    社長が原因で怒らせた客に謝りに行ったり、社長が契約書のやりとりを遅らさせて謝罪するのも我々部下。

    ↑書いてて悲しくなるほどありえない会社だな…
    こんな会社で働いてる自分が情けない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/30(土) 08:37:30 

    >>68
    その人に責任とらせたいのに、事態を収束させられないから周りの人に降りかかってくるんですよねー。
    ほんと責任とらせたい。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/02(月) 12:22:11 

    私の担当じゃない仕事でミスが多発して、お客様が怒り心頭状態になってしまいその尻拭いをさせられている。
    担当じゃないからちんぷんかんぷんだし、担当の人が率先して後処理しろって思う。休み時間優雅に休んでるの見るとイラッとする。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/02(月) 12:54:17 

    >>1
    主さんと同じ状況です
    メールを送ったり電話でも伝えているのに何度も同じ事を聞いてくる
    面倒な事は押し付け、こっちの依頼は忘れる、嫌がると社会人としてあり得ない人が複数います
    今は塩対応して、こちらに押し付けにくい状況にしています

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード