ガールズちゃんねる

長く続けられない仕事をしてる人

64コメント2015/06/19(金) 13:50

  • 1. 匿名 2015/06/18(木) 16:02:42 

    幼い頃からトリマーになりたく
    夢を叶えて10年。
    来年32歳の独身女です。

    ふと、体力的に何歳まで働けるのだろうか…
    と不安になり
    同じ悩みを持つ方の話を聞きたくトピを申請しました。

    アドバイスや体験談
    何でも良いので聞かせてください。

    +43

    -20

  • 2. 匿名 2015/06/18(木) 16:03:48 

    +5

    -7

  • 3. 匿名 2015/06/18(木) 16:04:36 

    年齢関係あるかなぁ…
    楽な仕事なんてないし

    +28

    -25

  • 4. 匿名 2015/06/18(木) 16:05:30 

    トリマーって長く出来そうだけど。
    体力とか考えると将来…ならすべての職業がそうなんじゃ…。

    アパレルとかは厳しそうよね。長くする職じゃない感じ

    +161

    -18

  • 5. 匿名 2015/06/18(木) 16:05:34 

    20代前半で夢見た仕事を現在しています。

    苦労もありますが幸せです。

    ただ、30前になりこの仕事じゃ一生は暮らしていけない。

    転職も考え始めました。

    +34

    -18

  • 6. 匿名 2015/06/18(木) 16:06:33 

    自宅警備員です。そろそろフリーターにジョブチェンジしたいです。ふざけてません。ひきこもりを卒業したいです

    +126

    -21

  • 7. 匿名 2015/06/18(木) 16:07:08 

    キャバ嬢してます

    +56

    -10

  • 8. 匿名 2015/06/18(木) 16:08:14 

    35才になり夜勤等体力がなくなってきたのを感じます。ケアレスミスも増えてきたような気がするし一線をはれるのは40くらいまでかなと…
    若い子に迷惑かけるようにはなりたくないので

    +59

    -7

  • 9. 匿名 2015/06/18(木) 16:08:29 

    今の仕事7年目だけど仕事2割でネット8割・・・一日仕事続けられない
    時々億単位の仕事取るから、取ったら何しててもいいって社長に言われるけどね。
    あと、犬も連れて来ればいいとも言われてお局いない週2でつれてきてるんだけどその時のほうが仕事が続くな。


    トピと意味が違うと思うけど、1日8時間定時の仕事が長く続かない

    +11

    -33

  • 10. 匿名 2015/06/18(木) 16:08:45 

    社会人になってから10年くらいずっと10時〜終電くらいに帰る生活してた。
    ゴールデンのテレビとか一回もみたことない。

    時間で稼ぐではなく、短時間で稼げるスキルでいかないと、女性は体力もないし、結婚もできないと思う。

    +88

    -8

  • 11. 匿名 2015/06/18(木) 16:09:00 

    実際、体力的に大変とかあるかもしれないけど
    「長く続けられない仕事」ってカテゴリーはないと思う。

    +10

    -15

  • 12. 匿名 2015/06/18(木) 16:09:46 

    9
    なんかすごい仕事ですね。

    +28

    -10

  • 13. 匿名 2015/06/18(木) 16:09:56 

    定年以外で、年だからって退職する人見たことないです!

    +12

    -17

  • 14. 匿名 2015/06/18(木) 16:09:59 

    栄養士。
    永く続けられるというよりは、短期間で転職が多い。
    緩い事務なら、長期続くんだろうな。

    +19

    -35

  • 15. 匿名 2015/06/18(木) 16:11:40 

    やりたい仕事が超難関か職種自体が下火なので無理だった口です

    +18

    -9

  • 16. 匿名 2015/06/18(木) 16:12:06 

    アパレルです。
    ブランド的に20代向けのお店です。
    店長以上の役職付いてなくて30代の人は居ません。
    それまでに役職付くように頑張るか、転職するしかありません。

    +86

    -7

  • 17. 匿名 2015/06/18(木) 16:14:43 

    私なんて33でニートだよ。住み込みの派遣探してる

    +59

    -11

  • 18. 匿名 2015/06/18(木) 16:15:39 

    介護してるけど介護レベル高い人が増え こっちの身体が先にダメになりそうな気がしてきた
    腰とかすでに悪いし
    いつまでも続けられる仕事ではないんだなぁ…

    +75

    -6

  • 19. 匿名 2015/06/18(木) 16:16:40 

    どんな仕事でも引き際は考えるんじゃないかなー。。。
    だっていつまでも20代の体力や気力や記憶力ではいられないもの。

    その分、経験だったり、マネジメントスキルだったりを培うんだろうけど、様々なスキルを培うにも気力と体力と記憶力は必要で(笑)
    第一線で働き続けるって大変だわよね。と思う40代です。

    +23

    -11

  • 20. 匿名 2015/06/18(木) 16:21:03 

    アパレルです。
    ものすごく頑張ったので役職がつきました。
    そこから更に頑張り飛躍しました。
    その後がありません。

    +45

    -8

  • 21. 匿名 2015/06/18(木) 16:22:49 

    医薬品の営業してます。
    朝は卸業者さんのところに行って、夜は19時まで診察してる開業医さんのところに行ってから営業所に帰って内勤作業。あさ7時に出て夜23時とかに帰る日々です。
    女性は結婚、出産を機に辞める人ばかりですね。

    +52

    -9

  • 22. 匿名 2015/06/18(木) 16:27:56 

    アパレルだってきちんとしたメーカーなら年齢が上がればその人に合ったブランドに異動できますよ!大丈夫!

    +16

    -9

  • 23. 匿名 2015/06/18(木) 16:28:45 

    ま、トリマーは技術職だから生涯やれると思われてるけど
    肉体、精神ほんっっとーにきついからね。
    さらに安月給
    まともな人は辞めていくよ。

    +31

    -8

  • 24. 匿名 2015/06/18(木) 16:29:35 

    調理師
    朝明け方から、深夜まで働き寝れる時間は2時間。
    そんな毎日で倒れて救急車運ばれて辞めていく人たちを見てきました。

    +37

    -9

  • 25. 匿名 2015/06/18(木) 16:30:46 

    受付嬢しています。
    年とったら会社いるの気まづくなると思ってます

    +74

    -11

  • 26. 匿名 2015/06/18(木) 16:31:07 

    4さん
    私も10年トリマーやってきている身ですがかなりキツイ職業ですよ。やっていないとわからないでしょうね。綺麗だ、華やかな仕事ではございません。

    +25

    -4

  • 27. 匿名 2015/06/18(木) 16:32:42 

    トリマーなら大丈夫じゃね?と言う人

    動物業界わかってないね
    いくら手に職を持つトリマーと言えど
    福利厚生ちゃんとしてないし技術職ゆえの堅物多いし給料やばいからね(笑)
    週一休みでボーナスなしの月12万なんてザラ

    どーやって生きてけと(笑)

    +63

    -16

  • 28. 匿名 2015/06/18(木) 16:34:14 

    ここ見ると、私頑張ろうって思う。

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2015/06/18(木) 16:40:59 

    四大でて総合職できつい会社はいって頑張ってきたけど、夜遅い、責任を伴ってめちゃストレス、結局結婚妊娠でいま無職。

    友達で短大出て大手に事務職ではいって細く長く正社員で勤めてる人いるけど、そちらの選択肢のほうが正しい気がしてならない。

    もう30すぎて正社員で大手にはいるなんて相当難しい…。

    +67

    -10

  • 30. 匿名 2015/06/18(木) 16:43:08 

    宅配便配送やってます。30キロの荷物持ってエレベーターなしの5階とか上がります。
    只今34歳。すでに無理が来てます。
    あらかじめ言っておけば休みが取りやすいというだけでやってます。子どもがもう少し大きくなって留守番とか一人で出来るようになったら別の仕事に変えますが、その時にはもう40近いから色々難しいんだろうな

    +35

    -5

  • 31. 匿名 2015/06/18(木) 16:55:30 

    アパレルです。
    客層が広いので30代の販売員もそこそこいました。
    役職もつきましたが、その先や年齢のことや
    立ち仕事の負担もあって
    2年前に転職と結婚を悩んで結婚しました。

    +21

    -6

  • 32. 匿名 2015/06/18(木) 16:56:13 

    私は宅配便仕分けバイトですが、それでも米積んだりと大変なのに、ドライバーさんですか!重い荷物にも容赦ないって今時あり得ないと思うけど、ヤ○トですか?佐○は女性増やして、荷物も配慮されてるとネット記事で見ましたが…。

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2015/06/18(木) 17:01:52 

    若い人材が重宝される職場にいます。
    上司でも40代半ばくらい。
    退職金も出ない。
    怖い。

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2015/06/18(木) 17:04:31 

    夜勤は結構無理かも。

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2015/06/18(木) 17:09:25 

    教員です。結婚してやめた子もいるし、子ども少ないから…。結婚したら、妊娠したら、って考えていると他人様の子の面倒見られる?って考えています。

    +8

    -13

  • 36. 匿名 2015/06/18(木) 17:10:09 

    予備校の英語講師でした。
    正社員ですが、この仕事体力的にとてもキツイ。夏冬は講習ででずっぱり、受験前は寝れません。
    普段でも帰りは午前。そして朝から出勤。
    六年続けて沢山の生徒を送り出し満足したので資格を取って、英文事務と通訳になりました。

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2015/06/18(木) 17:14:59 

    秘書です。

    結婚できたとしても、子どもいたら続けられないと思うし、このままいってしまったら、そのうちボスの年齢を上回るばぁや状態に!?

    そろそろ身の振り方を考えなくては(>_<)

    +14

    -6

  • 38. 匿名 2015/06/18(木) 17:19:03 

    雑貨店勤務です。

    やっぱり現実は30過ぎるとキツイ。

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2015/06/18(木) 17:21:49 

    介護関係は自分の身体がボロボロになる。。

    +25

    -6

  • 40. 匿名 2015/06/18(木) 17:25:29 

    27

    目指す前に賃金ベースは調べるだろう…普通。

    +8

    -16

  • 41. 匿名 2015/06/18(木) 17:39:08 

    アパレルはブランド移動してるうちに大体辞めていくんだよね。

    気になるのは美容師さん。
    みんながみんな独立するわけじゃないだろうからやっぱり辞めちゃうのかな?
    特にオジさんの美容師ってあんまりいないよね。

    +34

    -7

  • 42. 匿名 2015/06/18(木) 17:44:00 

    客の立場からすると年配の店員さんもいて欲しいと思うんだけどなあ。
    やっぱり若くなくなると居づらそうだよね。

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2015/06/18(木) 18:06:32 

    40

    27は目指す人に対しての発言ではなく、動物業界をよく知らず、安易にトリマーは技術職だから続けていける。って言ってる人に対しての言葉だと思いますよ。
    安月給だが、夢だったのでトリマーになり、20代前半はその給料で頑張れても、年齢を重ねるごとに仕事の内容とお給料が比例していかない職業。
    本当に動物業界は厳しすぎる。

    +17

    -4

  • 44. 匿名 2015/06/18(木) 18:06:38 

    20歳調理師です。
    私は前の職場で精神的に
    やられて辞めてしまいました。
    今回の職場も人間関係ドロドロ。
    また前みたいになりそうで。
    どうしたらいいですか?

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2015/06/18(木) 18:17:05 

    動物看護師しています。
    動物看護師も給料は高くありません。
    トリマーの資格とって、働いてはみたものの仕事の量・プレッシャーがひどすぎて、動物看護師に転向される方も少なくありません。
    それ位、トリマーって大変なお仕事なのだと思います。
    その中で10年、続けてこられた主さんは素晴らしいと思いますよ。
    今現在、体力的な心配だけだったら、その職場で暫くは行けそうですよね。その他が我慢出来ているのなら、トリマーの中でも安定してる方かな。と推測しました。

    私は動物病院ですが、時間帯が『昼過ぎ出勤・24時定時(残業もあり)』という変わった時間帯の病院で働いているため、どこかで限界が来ると思っています。
    その限界が来る前に結婚して、寿退社したいです。
    (30歳、独身)

    +15

    -4

  • 46. 匿名 2015/06/18(木) 18:17:39 

    外でガテン系の仕事ししています。が、もう30歳を過ぎたし、今年中には転職か資格取得に動き出します。慣れ親しんだ職場だから、辞めたくないけど…年々辛くなる体力を考えると、引き際も大事だと思うようになりました。

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2015/06/18(木) 18:21:25 

    私は転職して4月から新しい業界で働き始めたけど、仕事がなかなか覚えられなくて試用期間中に首になりそうです。事務所に男性とふたりきりでその人が出ずっぱりで誰に聞くわけにもいかず時間だけが過ぎてしまいました。彼が私のことを「使えない」と本社に言っているそうで7月もここで働けるのか不安です。少人数の職場は人間関係が密なので場合によっては長く続けられないこともあると思います。

    +33

    -5

  • 48. 匿名 2015/06/18(木) 18:27:56 

    歯科助手?衛生士さんかな
    年配の人見たこと無いんだけど20代でみんな辞めるのかな
    見えない年齢制限がありそう

    +52

    -3

  • 49. 匿名 2015/06/18(木) 18:44:35 

    出荷作業のパートしてますが、立ち仕事で持つものが重たいから、妊娠したら即辞めないときつい。
    座り仕事はおばちゃんたちだらけ。
    若いから出荷と言われたが、若くはない。

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2015/06/18(木) 18:47:46 

    服とか雑貨の店で働いてます。
    25才です。いちばん年上の先輩27才
    客層若い女の子メインなのでもうキツいかなあと思ってる。

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2015/06/18(木) 19:07:38 

    50歳くらいの歯科助手さん知ってます。
    いつもニコニコしていて本当に優しいおばさん。

    若い衛生士さんよりそのおばちゃんが好きだなぁ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/18(木) 19:31:41 

    保険業務を含んだ総合事業です
    6年目ですが保険のノルマキツくて辞めたいけど、30超えたら転職も難しそう

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/18(木) 20:10:38 

    イベントコンパニオンです。30過ぎの独身なので、違う仕事探してます。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2015/06/18(木) 21:08:20 

    転職しなきゃって思いながらずるずる流されて、30歳になっちゃった。
    転職のタイミング逃したよ。
    せめて、27歳位で転職かなって想像してた。
    職にもよるけど、30代入ると転職の幅がすごく狭くなる気がするんだけど、実際どうなんでしょうか?

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2015/06/18(木) 22:38:45 

    私もイベコンです。
    見た目次第ですが、35才が限界かと…
    同じ職業の子はみんな30が近づくと焦ってます!

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2015/06/18(木) 22:55:53 

    なんで栄養士マイナスついてるの?
    委託給食会社の栄養士なんて長く勤められないよ。
    事務っぽいイメージかもしれないけど違うから。
    早朝から深夜まで、働かされて、残業でない、給料激安。若い子使い捨て公言してたりするからね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/18(木) 23:04:09 

    転職関連の仕事してます。30歳が転職の区切りになるのは事実です。というか、30超えたら職種変えはほぼ無理だと思います。転職したい意志があるなら絶対20代で一度は活動した方がいいです。

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2015/06/18(木) 23:48:00 

    私もイベコンです。意外と30代の人も多いですよね。しかし、30になり、そろそろ職業を言いづらくなってきました。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2015/06/19(金) 01:17:35 

    コンパニオンってみんな20代前半かと思ってた。結構長く働けるんだね。

    ショップの店員やってますが25過ぎると辞める人多いです。
    店長になってもその先が無いし。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/19(金) 01:23:08 

    和気あいあいとした雰囲気な職場だけど、
    お客さん来なさすぎて、つぶれそう

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/19(金) 01:48:36 

    29歳デリへル嬢
    昼職ついたことない
    自分終わってる
    はぁ…

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/19(金) 11:44:47 

    歯科衛生士さん、大きな総合病院の口腔外科で50代~の方とかいましたよ。
    特養で働いてるんですが、40代の方いらっしゃいます。
    でも確かに個人の歯科医院では若い方しか見ないような気がしますね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/19(金) 13:25:41 

    介護
    今正社員ですが、夜勤もあるし、体力的にも正社員は長くは続かないと思っています。同じ8時間でも、パートがいいな…夜勤は寿命縮めている気がしてしまいます…

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2015/06/19(金) 13:50:31 

    結局転職しました
    美容業界にいましたが、体力的にキツイし、センスも年齢とともに衰えて来るし、仕事の依頼が減るのは目に見えてました
    勝ち残れるのは一握りの業界だしね

    飲食にも行きましたが、これこそ体力的にも精神的にもボロボロになったので、今は派遣で事務です

    主さんの業界はいつまで出来るのかわからないんだけど、美容師だとおばちゃん、おばあちゃんもやってるよね、やっぱり動物相手だと難しいのかな?

    もし異業種での転職を考えるなら早目に動く事を進めます
    私は本当に仕事見つからなくて死にそうだったから

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード