-
1. 匿名 2022/04/28(木) 11:34:48
■ついに妻が別居を決断! しかし夫への愛情は戻らず…
しかし、夫も妊活への意欲を譲ることはなく、二人は話し合った末に、一度別居して冷静になることにしたそう。
その後、月に数回は一緒に過ごすことを条件に、瑞稀さんは家を出ました。
「別居をしてからは、以前のような夫への嫌悪感は薄れましたが、愛情が戻ったかと聞かれれば答えに迷ってしまいます。一度冷めてしまった気持ちを再燃させるのって簡単じゃないですよね。
今、別居をして半年になりますが、あと半年別居をしてもまた夫婦で一緒に暮らせるほどまでに気持ちが戻らなければ、離婚も視野に入れるつもりです。今は将来のことはどうなるかわかりませんし、別居をしたからといって夫からの夜の誘いに応える気持ちにもなれていません」+110
-10
-
2. 匿名 2022/04/28(木) 11:35:34
結婚前によく話し合わなかったのかな+44
-53
-
3. 匿名 2022/04/28(木) 11:35:55
もう離婚しかないでしょ+300
-2
-
4. 匿名 2022/04/28(木) 11:35:59
離婚って言葉が出てるなら離婚になるんだろうね。+310
-1
-
5. 匿名 2022/04/28(木) 11:36:06
ヤりたくない男と夫婦でいるなんて地獄よね+344
-7
-
6. 匿名 2022/04/28(木) 11:36:27
もう無理やろ🥺+52
-0
-
7. 匿名 2022/04/28(木) 11:36:51
産むのは妻だからねぇ+266
-5
-
8. 匿名 2022/04/28(木) 11:36:52
>>2
結婚してみないとわからないことがあるんだよ
あなたは「こんなはずでは」という経験が一度もないのかい?+234
-14
-
9. 匿名 2022/04/28(木) 11:36:52
体外受精しろよ+8
-24
-
10. 匿名 2022/04/28(木) 11:37:12
デリケートな問題だからね、難しいね+34
-0
-
11. 匿名 2022/04/28(木) 11:37:40
>>1
妊活に積極的?ただセックスしたいだけじゃん、
子供欲しいなら最低限の知識頭に入れていつでも求めるだけじゃダメってわかって欲しいね。
+230
-19
-
12. 匿名 2022/04/28(木) 11:37:52
毎日ヤりたがる男は苦痛でしかない。+234
-5
-
13. 匿名 2022/04/28(木) 11:37:53
もう生理的に無理になっちゃってるじゃん+174
-1
-
14. 匿名 2022/04/28(木) 11:38:02
一度嫌悪感なんか湧いたらもう無理よね+143
-0
-
15. 匿名 2022/04/28(木) 11:38:07
レスされ側妻のほうが多いと思ってた+43
-4
-
16. 匿名 2022/04/28(木) 11:38:26
男がそんなに子供欲しがるのって珍しいけどそういう時ってだいたい見栄だよね
周りとか、自分の親へ孫見せたいとかさ
奥さんの方もそんなに仕事仕事なるならそもそも結婚なんて向いてなかったからカップルのままで居ればよかったのに
お互いに話し合いが足りなかったね+37
-26
-
17. 匿名 2022/04/28(木) 11:38:40
最近の男ってやりたくないのが多いの?それとも、外の人なら良いの?+3
-5
-
18. 匿名 2022/04/28(木) 11:39:44
疲れて帰宅したときも直ぐにベッドに押し倒してきて妊活に熱中してた
嫌すぎる+246
-1
-
19. 匿名 2022/04/28(木) 11:39:55
>>7
妊娠期間中も辛いし+94
-1
-
20. 匿名 2022/04/28(木) 11:40:11
妊活のためと言いつつただ性欲強いだけなんじゃない+158
-3
-
21. 匿名 2022/04/28(木) 11:40:13
妊活に冷めたのも一つの原因だけど仕事が楽しくて今出産したくないって気持ちが大きくなったのが一番の原因かと、、、
互いに妥協出来なくなったらそりゃ冷めるわ。+128
-0
-
22. 匿名 2022/04/28(木) 11:40:24
さっさと離婚しなー+26
-1
-
23. 匿名 2022/04/28(木) 11:40:41
>>18
もうさ、妊活じゃなくて、生でやりたいだけじゃない?としか思わん+200
-2
-
24. 匿名 2022/04/28(木) 11:40:44
妊娠強要は冷めるわ。+41
-2
-
25. 匿名 2022/04/28(木) 11:40:52
妊活って夫婦で同じ熱量じゃないとお互いにキツいし辛くなるね+57
-0
-
26. 匿名 2022/04/28(木) 11:40:59
>>1
むしろまだ離婚せずにいるのが不思議+31
-0
-
27. 匿名 2022/04/28(木) 11:41:06
+6
-20
-
28. 匿名 2022/04/28(木) 11:41:45
妊活に協力しない夫を愚痴るインスタは結構 見たことあるけど、こういうパターンもあるのか。難しいね。+89
-1
-
29. 匿名 2022/04/28(木) 11:42:06
>>19
そしていざ出産!となると、これもまた尋常じゃない痛みだしね+56
-0
-
30. 匿名 2022/04/28(木) 11:42:06
>>1
無理矢理はまずいよね。
多産DVの話が昨日あったけど似たようなものかな。+42
-1
-
31. 匿名 2022/04/28(木) 11:42:12
>>1
逆ならよくある話だよね。
いずれにしても、そんな気持ちのまま子どもを持っても幸せにはなれないと思う。+14
-1
-
32. 匿名 2022/04/28(木) 11:42:22
妻「私は子供をつくる気はない。もうあなたと一緒に居たくない」
夫「妊活への意欲は譲らない」
これ別居してようが無理な案件じゃない?
無理に夫婦関係続けても双方ともに良いことないじゃん+126
-0
-
33. 匿名 2022/04/28(木) 11:42:54
お前が産めよって話。+25
-3
-
34. 匿名 2022/04/28(木) 11:43:24
お互い時間の無駄な気がする。+29
-0
-
35. 匿名 2022/04/28(木) 11:43:45
バツイチだけど他人と生活するのは「お互いに」思いやりや気持ちがないと無理って分かったから再婚はしないって決めた+29
-0
-
36. 匿名 2022/04/28(木) 11:43:52
お互い真逆の方向むいちゃってるともう夫婦で居るのも難しそう。
どれだけ夫が欲しがっても結局妊娠出産するのは妻だし、その間はどうしたって仕事に影響も出ちゃうだろうし。+52
-0
-
37. 匿名 2022/04/28(木) 11:44:09
うちは逆パターンでわたしが高齢出産になることもあってタイミング強要、夫はもともと子どもは居ても居なくてもOK派だったけど次第に子なし派へ
そのときはじめて、熱量違うのにわたしだけ頑張るのは夫を尊重してなかったんだなと諦めた+60
-0
-
38. 匿名 2022/04/28(木) 11:44:37
この夫婦の場合は離婚した方がいいね
子どもをもつことに対しての意識が違いすぎる
早いとこ決断してそれぞれの道を歩んだ方がいい+46
-1
-
39. 匿名 2022/04/28(木) 11:44:41
>>2
記事読んできたけど、2人とも子ども欲しいと思ってたみたい+34
-0
-
40. 匿名 2022/04/28(木) 11:44:49
妊活の中身が間違ってないかな。
セックスに励むより病院に行って精子を見てもらわないと。+56
-0
-
41. 匿名 2022/04/28(木) 11:44:52
子供を授かる為にやるってかなりキツいだろうね。結婚の目的は家族を作ることだったのかな。
二人で一緒に暮らすことが幸せだったのなら、子供がいてもいなくても幸せに暮らせるはずだったのに。+36
-1
-
42. 匿名 2022/04/28(木) 11:45:56
このまま嫁が妊活に協力的しないのであれば離婚は成立するね。+12
-0
-
43. 匿名 2022/04/28(木) 11:46:07
自分でシコシコしてもらって出る直前に挿入してもらえばいいんじゃない?+5
-8
-
44. 匿名 2022/04/28(木) 11:46:11
心変わりしたのは妻側だからねぇ+11
-0
-
45. 匿名 2022/04/28(木) 11:46:28
>>7不妊治療するとなったら負担大きいのも女性だしね+77
-3
-
46. 匿名 2022/04/28(木) 11:46:50
離婚したほうがいいと思う
子どもについては夫婦が同じ方向に向いてないと無理だよね+23
-0
-
47. 匿名 2022/04/28(木) 11:47:28
そんな数打てば当たるみたいに抱けば出来るもんでもなし。同意なしでやられ続けたらそりゃ嫌になるよ誰だって+45
-0
-
48. 匿名 2022/04/28(木) 11:49:19
子供が欲しくないというより、妊活を通して旦那の自分勝手さが見えてしまって、「この人の」子供は欲しくなくなったように見える。
再婚したらあっさり妊娠するかも。+75
-0
-
49. 匿名 2022/04/28(木) 11:51:28
>>7
男は気持ち良く中出しするだけで子供が出来る(と思ってる)
妊活っていっても楽チンな工程だもんね〜羨ましいわ〜
痛い思いするのも苦しい思いするのも女の方ばかりだもん🤷♀️+150
-5
-
50. 匿名 2022/04/28(木) 11:51:30
妻が疲れて帰宅したのにベッドに押し倒すって妊活云々以前の問題だよね、相手を気遣ったり尊重することが出来ないからそんなことをする
仮に妊娠して出産しても自分の気持ちを押しつけてきそうな旦那さんかなと思うわ
離婚するなら早い方がいいんじゃない+65
-0
-
51. 匿名 2022/04/28(木) 11:55:05
夫は強引すぎるのが悪いし34の妻と36の自分なんだから出来ない覚悟もしておくべきだった
妻も結婚するときには子供が欲しいと思ってたけど仕事が楽しくなったから妊活への熱量が冷めたっていうのもなぁって感じ
離婚するほうがお互い幸せだと思う+28
-0
-
52. 匿名 2022/04/28(木) 11:55:09
男女逆でもあり得るよね。
あまりにも妊活妊活で必死にパートナーに迫ると、まるで子供を生むための道具みたいで。+21
-0
-
53. 匿名 2022/04/28(木) 11:57:56
34と36の夫婦で今更仕事が楽しくなってきたから妊活への熱が冷めたと言われてもな。結婚前から子供欲しいとお互い言ってたのなら旦那もちょっと気の毒かな。
でも妊娠て妻の負担半端ないし、産んだらもっと負担すごいから…これはもう離婚した方がどちらも幸せだね。+21
-0
-
54. 匿名 2022/04/28(木) 11:58:05
妊活ってつくづく気持ち悪い言葉だと思う。何でもかんでも⚪️⚪️活って…。+29
-0
-
55. 匿名 2022/04/28(木) 11:59:00
旦那じゃ濡れない
妻じゃ勃たない
から体外受精ってよくある話なのかな+1
-5
-
56. 匿名 2022/04/28(木) 12:00:06
>>18
逆だと男にもっと協力しろよって言うよね。
女は女に甘い。
こう言うとガル民、男と女は違うーって躍起になるよね。+65
-5
-
57. 匿名 2022/04/28(木) 12:00:17
もともと反りが合わなかったのよあなた達+14
-0
-
58. 匿名 2022/04/28(木) 12:00:41
>>17
最近の女はどうなの?+3
-0
-
59. 匿名 2022/04/28(木) 12:01:53
>>1
もう気持ちの面ですれちがっちゃってるもんね。
元記事前編読んだら、妻34歳夫36歳で夫は元々子供好きで結婚したらすぐ子供欲しかったけど半年出来ず…てあるから、年齢的にも夫が焦るのは分からないでもない。
夫がSEX目当てではなく子供が欲しいのが本当のこととして、
妻に対して産後の分担の具体的な話し合い等をして安心・納得させられないのに子作り強行しようとする夫
夫の気持ちを分かった上で30代半ばで仕事に集中したいとして出産に意欲的ではない妻
どちらも一方的で噛み合ってないと思うなぁ。+31
-0
-
60. 匿名 2022/04/28(木) 12:02:04
>>2
妊娠なんて思いどおりにならない事なのに何について話し合うの?
+14
-9
-
61. 匿名 2022/04/28(木) 12:03:14
>>59
ちょっと一旦休憩ってことができればいいけど
妊娠とか年齢が上がれば上がるほど難しくなるからなぁ+15
-0
-
62. 匿名 2022/04/28(木) 12:04:20
やりたい、だけでないの?+10
-5
-
63. 匿名 2022/04/28(木) 12:04:59
妊娠したら不倫されそうだし離婚一択じゃない?
こんな男が子育てするとは思えない。+3
-8
-
64. 匿名 2022/04/28(木) 12:07:04
>>52
でもその場合男が叩かれるよね。+8
-0
-
65. 匿名 2022/04/28(木) 12:08:17
>>1
やみくもに妊活しても意味ないのに、押し倒してまでするって家庭内レイプだと思う。
どこまで話し合ってるか分からないけど、
妊活なら基礎体温つけたり婦人科でタイミングみてもらったりとかで、回数減らしたりできなかったのかな。
それだけでも働きながらだと女性は大変だと思うけど、ただ襲ってくるのは妊活にこじつけて、
自分がやりたいだけって思われても仕方ないよね。
心も体も離れて当たり前だよね。+7
-4
-
66. 匿名 2022/04/28(木) 12:09:15
>>18
妊活に熱中…
って、妊活って言えば聞こえはマシかもしれんけど普通にセックスってことだよね。
+93
-1
-
67. 匿名 2022/04/28(木) 12:10:36
元々夫は子供が大好きで妻は34歳、出会って半年で結婚。
妻も子供を希望してたけど結婚後すぐに子供が欲しくて必死な夫の態度に嫌気をさし、キャリア積みたいから子供はいらないと意見を変えた。
半年とか待たずに離婚すれば良いのにね。
夫は子供欲しいんだからお互い時間の無駄だよ。+14
-0
-
68. 匿名 2022/04/28(木) 12:12:28
>>12
レスと毎日
どっちがいいのかって思ったら
私はレスがいい
まぁレスなんだけど…+43
-0
-
69. 匿名 2022/04/28(木) 12:12:39
いつも通り生理が来たときの絶望とか、予定日過ぎて生理来ない時の期待と不安とか、遅れて生理が来た時の期待からどん底に落とされる感じとか…
女性の妊活は心身共にストレス溜まるのに、旦那さんは気遣いもせずにひたすら行為を求めてきたんだろうね
不妊治療に移行する前に奥さんが気持ちの面で折れちゃったって感じかな
+2
-9
-
70. 匿名 2022/04/28(木) 12:13:27
このテの旦那さん、妊活には積極的だけど育児にはどうなんだろう?+11
-1
-
71. 匿名 2022/04/28(木) 12:14:12
離婚以外にない
子どもが好きでとにかく欲しい夫に子どもを諦めさせるってのも違うし+14
-0
-
72. 匿名 2022/04/28(木) 12:14:28
>>52
しないとヒステリックに怒鳴ったり、泣いたりするのは性的DVだと思う。+16
-0
-
73. 匿名 2022/04/28(木) 12:15:31
>>18
こんな自分勝手な男性、父親になっちゃいかん+19
-3
-
74. 匿名 2022/04/28(木) 12:16:01
>>5
気持ちがない相手と一緒にいるのは誰でも嫌でしょ。性別関係ない。+19
-2
-
75. 匿名 2022/04/28(木) 12:17:35
>>69
違うでしょ。女性は今は仕事に集中したいから妊娠も育児もしたくない気がする+12
-0
-
76. 匿名 2022/04/28(木) 12:21:25
>>64
>>72
男女逆の場合、男性だって、ちょっと言葉悪いけど「俺ってただの種馬なの?」みたいな気分になっちゃうよね。
しかもヒステリックに叫ばれると、更にその気になれないだろうし。
でもおっしゃるとおり、協力しない旦那さんが叩かれがちだよね。+15
-0
-
77. 匿名 2022/04/28(木) 12:22:27
男ってやたら子供欲しがる人いるよね
Hだけすりゃ10か月後に赤ちゃん出てくるんだから楽だよね+14
-3
-
78. 匿名 2022/04/28(木) 12:22:30
>>64
男が叩かれるよね。出せばいいだけだから簡単だとかたまにガルちゃんでも言ってる人いるけどさ。
+8
-0
-
79. 匿名 2022/04/28(木) 12:24:11
旦那さんは最初から子供を熱望してたんでしょ?
だったら離婚をしたほうがお互いのため。
妊活してもうまく行かない
奥さんは結果的に子どもが欲しくなくなって妊活も苦痛
34歳で仕事に打込みたい
もう奥さんから離婚を切り出したほうが良い
でも正直な話、今望まなくても将来的に子どもが欲しいなら、年齢的に急がないともうけるのも厳しくなる
後で仕事は出来ても子どもは時期がある
+17
-0
-
80. 匿名 2022/04/28(木) 12:24:24
>>3
子供有無だけは話し合いとかお互いに妥協無理だよね。
+8
-0
-
81. 匿名 2022/04/28(木) 12:25:41
>>78
あれさ、人格否定だよね。
暴言ははかなくても、嫌だと言ってる相手に泣いて怒鳴ったりするのは性的DVだってもっと広がって良いと思う。+12
-0
-
82. 匿名 2022/04/28(木) 12:29:10
>>59
なんかこの夫婦、どっちも自分のことしか考えてなくて歩み寄ろうとしてないよね
仮にすぐ妊娠してたとしても、妻は妊娠出産によって仕事のキャリアが中断することを不満に思いそうだし、夫はすぐ第二子欲しがりそうだし
+14
-2
-
83. 匿名 2022/04/28(木) 12:29:32
>>16
婚活で言えば9割子供が欲しいから男性は結婚。お金余裕ある程そうだと聞いた。+4
-0
-
84. 匿名 2022/04/28(木) 12:30:57
>>1
これは旦那さんが熱心なタイプだけど
女性の方が妊活に熱心だという逆パターンもアルアルだね。
そりゃ何事も大なり小なり温度差はあって然り。
お互い歩み寄りが必要なのに、愛情まで薄れるとは…。愛の結晶が子作りのはずが、それが原因で別居とはね。本末転倒。+8
-0
-
85. 匿名 2022/04/28(木) 12:31:53
>>12
以前、逆バージョン、妻がヤりたくて夫がヤりたくないトピあった。どちらかが我慢するのは、おかしいから、折り合いつかないなら離婚しかないね、ってコメントしたらマイナスだったんだよねえ+22
-2
-
86. 匿名 2022/04/28(木) 12:34:11
>>82
この場合歩み寄れることがなくない?+7
-0
-
87. 匿名 2022/04/28(木) 12:34:22
>>66
妊活だの子作りだの生々しい響きがするよね。+20
-0
-
88. 匿名 2022/04/28(木) 12:34:23
>>59
さっさと別れて子供産みたい。できたら専業希望くらいの若めの女と再婚したほうがいいよね。皆幸せになれるじゃん?+17
-0
-
89. 匿名 2022/04/28(木) 12:35:06
>>85
あなた夫婦はこれまで我慢してきた事は1つもないの?+3
-5
-
90. 匿名 2022/04/28(木) 12:35:55
>>11
それ思ったわ。
妻側と話し合って妊娠しやすい時期に積極的ならわかるけど、この旦那やりたいだけじゃん。+27
-7
-
91. 匿名 2022/04/28(木) 12:37:32
離婚して新しい人生送ったほうが幸せだと思う+6
-0
-
92. 匿名 2022/04/28(木) 12:37:33
仕事に集中すると頭の中それだけになって、すべて仕事優先になるタイプはやっかいだよね
独身ならそれでいいけど、結婚したら仕事だけやってりゃいいわけじゃ無い
働き過ぎで疲れ果てて家庭不和な人が多いのは、日本の問題だと思う+9
-0
-
93. 匿名 2022/04/28(木) 12:38:00
>>2
最近は不妊だった場合まで話し合うの?
言った言わないにならない?+3
-4
-
94. 匿名 2022/04/28(木) 12:38:48
>>71
諦めさせても。とことこん不妊治療やって望めなかった夫婦のように2人で生きていこう!それも幸せってならないよね。旦那さんはこいつのせいで!子供諦めなきゃいけない。とかなりそう。
+4
-0
-
95. 匿名 2022/04/28(木) 12:39:44
旦那36で妻34てことは
旦那さん焦ってるんじゃないの?
年齢的に自然妊娠も難しくなってくるよね
元々子どもが欲しかったみたいだし
どちらも譲れないのなら離婚して
旦那さんはもう少し若い人と再婚すればいいし
奥さんもキャリア求めたいのなら、同じく子どもいらない人を探せばいいんだし
お互いそんなに今の相手に固執しなくても…+13
-0
-
96. 匿名 2022/04/28(木) 12:46:38
>>8
全然関係ないけどヒソカ思い出した+0
-5
-
97. 匿名 2022/04/28(木) 12:54:29
>>59
そうだよね。
年齢的なリミットがあるのに、自分のキャリアを優先したがる妻も妻。
この夫婦の不破が明るみになったきっかけが妊活やセクスなだけで、それ以前に問題が有る夫婦ってだけよね。+18
-0
-
98. 匿名 2022/04/28(木) 12:55:20
>>9
簡単には言わない方がいい。女性側は精神的にも身体的にも負担が大きいよ。+6
-0
-
99. 匿名 2022/04/28(木) 13:00:03
>>68
うまかったら毎日の方がいい
うちもレスですが...+6
-0
-
100. 匿名 2022/04/28(木) 13:00:55
>>85
離婚したい訳じゃなく夫婦仲も良くて相手を掛け替えのない人だと思っていても、譲れない譲りたくない事って1つや2つはあると思う。
だから悩んでいるのに、すぐ離婚を提案して片付けようとする人はどうかと思う。+6
-2
-
101. 匿名 2022/04/28(木) 13:03:28
>>93
逆にしないの?
欲しかったら万が一出来なかった場合の事まで話し合わないと怖い+6
-1
-
102. 匿名 2022/04/28(木) 13:03:29
子供好きで奥さんとの子供を熱望してるんならいいけど、ただセックスやりたがりは嫌だな。
どんな父親になる気でいるとか説得してもらわないとね。
現に共働きさせられてるんなら余計には?ってなる。+8
-4
-
103. 匿名 2022/04/28(木) 13:05:56
>>98
男だって、案ずるより何とやらの心理があるし、採取するのだって…
女性だけがとは思わないで。+4
-6
-
104. 匿名 2022/04/28(木) 13:07:49
>>101
それで話が一致しなかったらはいさようならになるの?
お互い妥協点をなんとか見出して結婚するもんなんじゃないの?
でもいざその時になってみたら、妥協したほうがなかなか割り切れなくて、なんて普通にあり得ると思うよ+1
-3
-
105. 匿名 2022/04/28(木) 13:08:21
>>21
これが大きいよね
お互いすごく欲しかったらこうならない
方向に変化があった時に男も話聞いて寄り添わなかったらそりゃこうなるわ+8
-0
-
106. 匿名 2022/04/28(木) 13:10:42
>>68
私もレスに一票
だって楽だもん
性欲強い男って、私からすれば拷問と同じ
その時間を好きな事に使う方が有意義+19
-0
-
107. 匿名 2022/04/28(木) 13:13:00
>>93
私達は欲しい子供の人数や、もしもの時不妊治療までしたいかは結婚前にサラリと会話した。
別に特別な感じでもなく子供は好き?新居どこにしよう?程度な感じで。+10
-0
-
108. 匿名 2022/04/28(木) 13:13:53
>>104
横だけど私は極端に考え方が違ったらさようならってなるし、さよならしてた
もちろん考えとかがお互い変わったりするのは前提だけど、絶対に譲れないとか嫌な事とか考え方が根本的に合わないなって人とは、子供とかに限らずなんか他も合わない事多い
大きな出来事での価値観の一致はかなり大事だと思う+9
-0
-
109. 匿名 2022/04/28(木) 13:15:09
>>68
ははは笑
0か100かはどちらも極論過ぎない?+7
-4
-
110. 匿名 2022/04/28(木) 13:22:31
>>68
人それぞれだから
無意味な比較、ばかばかしい+5
-5
-
111. 匿名 2022/04/28(木) 13:26:16
>>20
夫、そのために結婚したっぽい気がする。+4
-1
-
112. 匿名 2022/04/28(木) 13:31:58
>>85
どうせ正論ぶったマウントコメントだったんでしょ、すぐ離婚離婚て言う人何なんだろうね。+3
-2
-
113. 匿名 2022/04/28(木) 13:37:08
>>8
なんだか、アナタ優しいね。+7
-0
-
114. 匿名 2022/04/28(木) 13:39:32
>>11
でも、男女逆でもそういうのあるからね。とりあえず数こなせば当たるみたいな考え方の女性もいるよ。仕事でクタクタで疲れて帰宅して、今日しなきゃって迫られて、ろくに寝れずに出勤するみたいな男性もいる。そうなると最初は子供持ちたくても、後々そういう身勝手さが嫌になって離婚とか。男女共に夫婦で同じくらいの熱量で子供ほしくないとお互い辛いよね。+25
-0
-
115. 匿名 2022/04/28(木) 13:41:58
>>39
かなしいね(´・ω・`)+5
-0
-
116. 匿名 2022/04/28(木) 13:44:05
>>53
旦那は離婚して、運良くトントン拍子で再婚できても相手側が不妊の可能性があったらどうするんだろう?旦那の方も年々精子の質が落ちるだろうし、離婚して次行くならかなり急がなきゃいけないけど、子供ができるかどうか確認してから結婚ってなかなか難しいしね‥+6
-2
-
117. 匿名 2022/04/28(木) 13:47:59
>>65
仕事に集中したいような人が、時間取られる不妊治療なんかするかな?婦人科行く時間は平日ならお休み貰ったり、途中で仕事抜けたりしてなかなか同時進行できなくて仕事を辞めてしまったって話もよく聞くし‥。年齢的にも頻繁にして半年妊娠しなかったら不妊っていうしね+7
-0
-
118. 匿名 2022/04/28(木) 13:54:51
>>114
実際安全日以外での性行為だって妊娠する確率結構あるからね+5
-0
-
119. 匿名 2022/04/28(木) 13:56:30
>>15
そっちも多いと思う。すごい難しい問題。エッチって、義務みたいになると辛いよね。なんていうか、この日が排卵日!ハイ頑張りましょう!ってなるとキツいかも。片方だけの意思でできない事だから、子作りに対するテンションが同じじゃないと、どっちかに負担かかる。
子供欲しいって気持ちも色々だもんね。絶対欲しい、できなきゃできないで良い、もしできたら産むけど医療の力を借りてまで頑張りたくない、とか、個人差がある。でも片方が絶対欲しい!ってなると、もう片方はそれほどの気持ちはなくてもそっちに引きずられる。
子供欲しくないの?って聞かれると、欲しいけど、どうしても欲しいわけでは、、って言いかけると、いらないの?どっちなの!はっきりして、とかなりがち。グレーな気持ちでは許されない雰囲気になる。+10
-0
-
120. 匿名 2022/04/28(木) 14:02:13
>>117
やっぱり難しいですよね。
いつも疲れてるのに押し倒されてつらい感じだったので、排卵日予想とかして、回数減らせなかったのかなぁと思ったんですけど、働いてたら難しいですよね。
でも、妊活という名の頻繁に襲われるのはしんどそうだ…+3
-0
-
121. 匿名 2022/04/28(木) 14:09:43
>>101
トピの夫婦は子作り頻度ですれ違ったようだし、さすがに頻度まで詳しく前もって話し合うかな
もし不妊だった場合どこまでの治療するかや、何年続けるとは話し合いたいとは思うけど
+6
-0
-
122. 匿名 2022/04/28(木) 14:09:46
この夫、病的に性依存症なんじゃないの?
子供欲しいって気持ちは後付けで、自分がやりたい時にやって生で出したいだけ
妊活より仕事に集中したいって奥さんが言い出したのも、自分の欲を満たしたいだけの夫に付き合ってられなくなったんだろうね+5
-5
-
123. 匿名 2022/04/28(木) 14:11:18
>>1
旦那 絶対ブサ
金に目がくらんだアホウ+2
-0
-
124. 匿名 2022/04/28(木) 14:24:11
この記事の女性もそうだし、日本人は働かされすぎ
毎日ヘトヘトになって夫婦のコミュニケーションも取れないような国滅ぶと思う
+7
-0
-
125. 匿名 2022/04/28(木) 14:26:10
>>11
妊活というか…
妊娠のためにセックスしよう!ってのも
正直、ゲンナリする。
しようがないんだろうけど。+15
-1
-
126. 匿名 2022/04/28(木) 18:08:20
妊娠するのも命懸けで産むのも仕事への影響も全て女だからね。
妻の気持ち無視してそんな行動してたら引いて当たり前。妻として、女としてどころかただの性欲処理にしか思えない。離婚だろうね。+4
-0
-
127. 匿名 2022/04/28(木) 20:07:34
>>49
そのくせ採精は屈辱的だとか何とかさぁ、奥さんの頑張りに比べたら…呆+18
-0
-
128. 匿名 2022/04/28(木) 20:53:18
不貞モラハラ夫の全てが無理+0
-0
-
129. 匿名 2022/04/29(金) 00:48:42
倦怠期じゃない?
1年くらい続いて精神的にきつかったけど、ふっきれたら元に戻れた。
+0
-0
-
130. 匿名 2022/04/29(金) 09:03:14
>>85
こういう人たちって何かしら提案しても、そんなことで解決できるならやってるとか言い出すよね。
結局は悩みを誰かに吐き出して、共感してもらいたい一種の承認欲求の塊なんだと思う。
マウントとか正論風吹かせてるとか言ってくるけど、ウジウジした所で何も解決しないし、ただ歳取ってくだけで時間の無駄だから、離婚するアドバイスは間違いじゃないと思うよ。+2
-1
-
131. 匿名 2022/04/29(金) 09:17:18
>>1
これ、夫妻逆のパターンも多そう+1
-1
-
132. 匿名 2022/05/01(日) 03:12:29
>>1
毎日やりたがる男は、いざ妊娠した時に我慢できるの?
+1
-0
-
133. 匿名 2022/05/01(日) 15:19:04
>>18
夫婦間レイプでしょ。妊活じゃないよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚してすぐに妊活を始めた瑞稀さん(仮名)夫妻。しかし、なかなか子どもに恵まれず、半年が経った頃には次第に夫婦間で妊活への熱量に差が生まれるように。その結果、二人の関係性にも亀裂が入り始めました。さらに、仕事に集中したい妻に対し、早く子どもが欲しい夫は、これまで以上に妻に夜の営みを迫るようになっていったそうで…。