-
1. 匿名 2022/04/27(水) 16:40:50
ヒョウモンダコの唾液にはフグと同じ猛毒の「テトロドトキシン」が含まれており、かまれたり、食べたりするとしびれや言語障害が起き、死亡に至ったケースもあるという。+73
-0
-
2. 匿名 2022/04/27(水) 16:41:33
テラフォーマーズで習った+86
-1
-
3. 匿名 2022/04/27(水) 16:41:33
タコも毒持ちは派手な見た目になるんだねw+156
-0
-
4. 匿名 2022/04/27(水) 16:41:42
海入る人も増えてくる時期だから怖いね+76
-0
-
5. 匿名 2022/04/27(水) 16:41:48
タコって噛むの?吸われるじゃなくて?+1
-18
-
6. 匿名 2022/04/27(水) 16:41:54
>>1
こわっ+24
-0
-
7. 1787 2022/04/27(水) 16:42:01
見た目がキモくて近づこうとは思わない+101
-0
-
8. 匿名 2022/04/27(水) 16:42:02
いかにも毒ありそう+36
-0
-
9. 匿名 2022/04/27(水) 16:42:04
もちろん食えないよね?+36
-2
-
10. 匿名 2022/04/27(水) 16:42:09
🇷🇺産タコ兵器についての動画見た気がするんだけどまさかね…+2
-0
-
11. 匿名 2022/04/27(水) 16:42:12
テラフォーマーズのヒョウモンダコ男は強かった+20
-2
-
12. 匿名 2022/04/27(水) 16:42:17
明石沖でタコ釣りは危ないと思う?+10
-2
-
13. 匿名 2022/04/27(水) 16:42:35
ヒョウモンダコに限らず、毒のある生物や植物は、はっきり無害だと分からなければ、むやみに近づいたり触ったりしないほうがいいね+64
-1
-
14. 匿名 2022/04/27(水) 16:42:42
青くて綺麗な模様してた気がした タコって色も模様も変えるから見分けるの難しそう+18
-1
-
15. 匿名 2022/04/27(水) 16:42:58
近づかないよ怖いもん。タコも毒もってるんだね+24
-1
-
16. 匿名 2022/04/27(水) 16:43:21
見たいな徳島の人捕まえて+1
-15
-
17. 匿名 2022/04/27(水) 16:43:56
>>5
歯みたいなのがあるよ+20
-0
-
18. 匿名 2022/04/27(水) 16:44:08
見た目はきれいなんだけどね+2
-4
-
19. 匿名 2022/04/27(水) 16:44:23
>>5
頭の下、足の付け根に口があるからそこで噛む
+18
-0
-
20. 匿名 2022/04/27(水) 16:44:29
タコだぜ?死ぬ訳ないでしょうが!+1
-21
-
21. 匿名 2022/04/27(水) 16:45:13
海は行けない+4
-1
-
22. 匿名 2022/04/27(水) 16:45:15
トピ画虫かと思った+4
-0
-
23. 匿名 2022/04/27(水) 16:45:21
10cmで小ぶりなのに毒持ちとは怖い
気をつけないと子ども触りそうだね+45
-0
-
24. 匿名 2022/04/27(水) 16:45:46
デイリーポータルZの、べつやくれいさんの記事で知った+0
-0
-
25. 匿名 2022/04/27(水) 16:46:16
トピ画が一瞬クモに見えてビビった+11
-0
-
26. 匿名 2022/04/27(水) 16:47:30
>>9
食べられないよ
このタコが持ってる毒は熱にも強いから仮に調理済みの状態でも食べたらかなり危険らしい
+41
-0
-
27. 匿名 2022/04/27(水) 16:47:47
>>16
危険なタコだっつってんだろ
人を使わず自分で徳島行って捕まえて見ろ+30
-0
-
28. 匿名 2022/04/27(水) 16:48:29
ぎゃー!注意されなくても絶対触らない💦+2
-0
-
29. 匿名 2022/04/27(水) 16:49:22
>>20
猛毒だぜ!?+10
-0
-
30. 匿名 2022/04/27(水) 16:53:50
>>12
明石のタコは養殖+4
-0
-
31. 匿名 2022/04/27(水) 16:54:03
「猛毒です」って言ってるね+6
-0
-
32. 匿名 2022/04/27(水) 16:54:28
魚人島ナンバーワン剣士か。+3
-1
-
33. 匿名 2022/04/27(水) 16:54:47
タコさん、鹿児島近海をうろちょろしてる中国測量船に這い上がっていって乗組員全員に噛み付いておくれやす🙇♂️+34
-0
-
34. 匿名 2022/04/27(水) 16:57:09
四国までヒョウモンダコきたか
釣りするから気をつけておかなくちゃ+4
-0
-
35. 匿名 2022/04/27(水) 16:58:50
>>1
相棒?科捜研の女?それ以外だったか
とにかく刑事ドラマでこのヒョウモンダコを使った事件があった
刺激すると噛むんだよね+8
-0
-
36. 匿名 2022/04/27(水) 16:58:50
ヒョウモンダコは地域限定?
全国的にいるの?+9
-0
-
37. 匿名 2022/04/27(水) 17:00:58
>>5
タコって凶暴らしいよ
前に何かを丸飲みしている映像見た+14
-0
-
38. 匿名 2022/04/27(水) 17:10:30
海って怖いよね。
昔泳いでたら真後ろにクラゲがいて背筋凍ったわ。+8
-0
-
39. 匿名 2022/04/27(水) 17:15:22
>>33
中国人なら食べるかもしれん+11
-0
-
40. 匿名 2022/04/27(水) 17:29:45
どっかの国でこれを屋台で焼いて食べた客が死んだんだよね+2
-0
-
41. 匿名 2022/04/27(水) 17:33:19
>>7
岩かげなどに隠れているかもしれないから、岩礁などを散策する時には注意しないと
タコは隠れるのが好きで上手に隠れます+8
-0
-
42. 匿名 2022/04/27(水) 17:39:29
テトロドトキシンって
アンナチュラルで覚えた+2
-0
-
43. 匿名 2022/04/27(水) 17:41:35
ぱっと見普通のタコと変わらないから怖いんだよね。刺激を与えないとこの模様は出て来ないからさ+4
-0
-
44. 匿名 2022/04/27(水) 17:51:56
>>2
習ったってw
あれ教科書なの⁉︎w+3
-0
-
45. 匿名 2022/04/27(水) 17:58:27
>>37
貝とかバキバキにして中身食べるよね?+5
-0
-
46. 匿名 2022/04/27(水) 17:59:35
>>3
以前仰天ニュースで蟹を味噌汁にして食べて毒にやられた夫婦の再現ドラマやってて、「そりゃ蟹に毒あるなんて思わないよね~」って思いながら見ていたが、実際の写真見たら「ワシを食ったら危ないで」って蟹のほうからきちんとアピールしてくれてた。+41
-0
-
47. 匿名 2022/04/27(水) 17:59:51
>>20
何この人。
フグ並みって書いてあるじゃん。
命に関わるのにふざけるのやめなよ。+6
-0
-
48. 匿名 2022/04/27(水) 18:04:54
>>1
「見て~カラフルなタコ~😃」って手のひらに乗せて遊んでる外国人女性の動画あるよね+4
-0
-
49. 匿名 2022/04/27(水) 18:18:03
>>1
てことはフグと同じでエサから毒蓄積させてるタイプなのかな+2
-0
-
50. 匿名 2022/04/27(水) 18:24:36
>>9
毒たこやき+4
-0
-
51. 匿名 2022/04/27(水) 18:28:14
>>46
ひええ、見るからに禍々しい
やっぱ生存本能なのかこういうの見るとやべえ奴って感じするね+16
-0
-
52. 匿名 2022/04/27(水) 18:43:46
>>42
私は「きらきらひかる」で覚えた+0
-0
-
53. 匿名 2022/04/27(水) 18:44:16
死にたいからタコさん、私に来てください+0
-0
-
54. 匿名 2022/04/27(水) 18:45:24
蜘蛛かと思って心臓止まりそうになった+1
-0
-
55. 匿名 2022/04/27(水) 18:50:31
>>51
よく食べたよね。いくらカニでも、ちょっと抵抗ある。+10
-0
-
56. 匿名 2022/04/27(水) 19:14:05
だいぶ北上してきちゃったね…
こういうタコは間違えて踏んじゃって刺激させちゃうパターンが多いらしいから、子供と海水浴とか浅瀬の磯場で遊ぶ時なんかは注意しないとだね+3
-0
-
57. 匿名 2022/04/27(水) 19:33:45
>>39
食べたりするとしびれや言語障害が起き
毒を以て毒を制する😏+1
-0
-
58. 匿名 2022/04/27(水) 19:54:19
ひえー
何もわからない子どもが触って犠牲になったりしませんように!!!
親御さんは気を付けてあげて!!+1
-0
-
59. 匿名 2022/04/27(水) 19:54:51
青いリングを見たい+0
-0
-
60. 匿名 2022/04/27(水) 21:16:08
>>39
願ったりかなったり+1
-0
-
61. 匿名 2022/04/27(水) 21:19:11
可愛い欲しい!+0
-1
-
62. 匿名 2022/04/27(水) 23:43:59
実物を板橋区高島平の熱帯環境植物館で見たけどかなり小さい、1円玉くらいの大きさだった+0
-0
-
63. 匿名 2022/04/28(木) 01:01:56
>>1
まあ、福岡はその辺にいるもんね
すぐ近くだし、いると思うよ+0
-0
-
64. 匿名 2022/04/28(木) 01:03:03
>>7
起こって興奮したときに斑紋がでるから、普段はもっとじみよ+3
-0
-
65. 匿名 2022/04/28(木) 06:00:09
なにコラ
タココラ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
徳島県は、猛毒を持つヒョウモンダコが徳島県阿南市椿町の沿岸で見つかったと発表した。かまれると死亡する恐れがあり、県は「見つけても絶対に近づいたり、触ったりしないでほしい」と呼びかけている。 ヒョウモンダコは体長約10センチで、沿岸の岩場などに生息する。刺激を受けると、全身に青いリング模様が浮かぶのが特徴。