-
1. 匿名 2022/04/27(水) 15:32:30
例えば、漫画の1つでは、男性が子どもを乗せたベビーカーを押しながら、
「同僚はいつも僕に、どうやって仕事と育児のバランスをとっているのか聞いてくるんだ」と同じくベビーカーを押す男性の友人に話している。
他の漫画では、女性が同僚に
「私は他の女性とは違う。平等を信じてるから、夫の育児を手伝うつもり」と話す姿が描かれている。
多くの人が漫画を「読みにくい」と感じたり、いつもは女性が話す内容を男性が話すこと(またはその逆)に慣れずに「違和感」を覚えたりしたと話したという。
「女性の多くは、この漫画と全く同じようなことを言ったことがあるでしょう。でも、話している人の性別を入れ替えると、これがどれだけ性差別的で不公平かがわかります」
▼「妻は他の母親たちと違ってすごく育児に積極的だから、僕はとてもラッキーだよ。うんちしたオムツも取り替えてくれるし、夜泣きにも対応してくれるんだ」
▼「人の心なんて読めない!せめて夫がどんな家事の助けが必要か言ってくれたら、時間があるときやるのに。ただ言ってくれればいいのに!」
▼「ゲーリーはあの役職のオファーを断ったんだってさ。彼の奥さんの仕事が忙しくて、その役職だと家や子どもの世話をしながら勤めるには難しいんだって」
▼「私の夫って本当に口うるさいの。私は自分の洗濯もするし、庭仕事も手伝うし、週末に子どものサッカー練習への送迎もしてるの。それなのに私は十分やってないって言うの!」
+81
-16
-
2. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:19
なげーよ
知床社長の会見トピ立てて+88
-107
-
3. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:47
優しいがる民3行で教えてください+83
-14
-
4. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:57
欧米と日本は違うのよ+8
-37
-
5. 匿名 2022/04/27(水) 15:34:21
アメリカもあまり変わらないんだね
+312
-0
-
6. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:00
>>3
育児の愚痴
男女逆転バージョン+123
-2
-
7. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:22
ん?つまり、本当はこういう会話が違和感なく成り立つのが理想だよってこと?+13
-27
-
8. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:26
>>1
性別とかもはやどうでもいいから(妊娠出産期間、産褥期を除いて)夫婦どちらでも稼げる、どちらでも同じレベルで家事育児できる世の中にしてくれ。+80
-8
-
9. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:29
>>5
ね、もっと平等なのかと思ってたけどまだ日本と同じ過渡期のようで安心した+190
-6
-
10. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:40
うちに英語の漫画がはられるようになったのか+5
-1
-
11. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:56
男女の立場が逆になったらってことだよね
そもそも子育てを手伝うとか、イクメンって表現がおかしいよね
父親なんだから、父親の自覚を持ってほしい
周りもオムツ替えたぐらいでイクメンとか言ってチヤホヤしないでほしい+188
-1
-
12. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:06
結局アメリカでも家のことや育児は女の負担が大きいってこと?仕事のキャリアアップも男が優先で+86
-0
-
13. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:25
>>6
2行でまとめた神+24
-1
-
14. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:27
ん??この漫画に否定的な反応だったって事?
むしろこんな夫なら嬉しいとさえ思うけど。
なにを伝えたいのかよくわからん。+3
-22
-
15. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:00
>>3
永遠のいがみあい+2
-7
-
16. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:02
>>13
これで伝わるか不安
かいつまみすぎたかな+5
-1
-
17. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:26
>>9
日本はクソみたいに遅れてるって何かにつけて言う人いるからね、海外帰りぽい人とか+84
-3
-
18. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:30
>>7
そうじゃん?母親に育児の比重が傾くのはどこの国も一緒だね。+18
-1
-
19. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:42
フルでがっつりの2馬力が子供のこと、家のことをしようとするのは大変よ。どちらかが定時であがれるぐらいでないと。でもそれだとそっちにしわ寄せくる+23
-0
-
20. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:03
やっぱ妊娠出産をするんだから女性に負担があるのは仕方ないとは思うよ
だからそれでも生活できるように給与上げてくれ+63
-4
-
21. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:27
「夫が家計を手伝ってくれて助かる」と言う妻を想像できる?+41
-0
-
22. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:27
2行読んで長いから諦めたわ+2
-7
-
23. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:33
>>5
アメリカのほうが日本より先行ってるのに変わらないわけだから日本もこの先ずっと大して変わらないはず+101
-0
-
24. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:35
めんどくさい+3
-3
-
25. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:56
ほんまこれ。英語わかんないおじさん上司向けに日本語バージョン作ってほしい。絵は限りなく劇画タッチにしてな。漫画ゴラク風味のおねーさんに呟いて欲しいわ。+15
-1
-
26. 匿名 2022/04/27(水) 15:39:48
生活費を稼ぐことを夫に期待はしてないのよね?このアメリカ女性は
役割分担があるでしょ+1
-7
-
27. 匿名 2022/04/27(水) 15:40:43
>>15
二行でまとめた神をも超えた偉業+1
-5
-
28. 匿名 2022/04/27(水) 15:41:33
>>4
内容みると一緒じゃね?+15
-0
-
29. 匿名 2022/04/27(水) 15:42:17
『手伝うという言葉の意味』を勘違いしてる人が男女ともに結構いるよね。
手伝う=自分にはまったく関係ない事だけど手を貸すよ、って意味だから。
場面によってはすごく不快な表現だよ。+73
-1
-
30. 匿名 2022/04/27(水) 15:44:52
男女どちらが妊娠するか50:50ってシステムの世界だったら、世の中もっと色々違ってそうではあるよね+45
-0
-
31. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:26
>>5
妻に負担が多く愚痴があるのは同じでも、
日本の男性に比べるとやってる事は大差があるよ。
日本人女性と欧米男性の組み合わせは上手くいくと思う。
日本人妻は、夫がこんなに家事育児するなんてって感じるし
米夫は、日本人にとって手抜きレベルでもかなり感謝してくれる。
+16
-8
-
32. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:49
家事育児のなすりつけ合い
金にならない仕事を低く評価するからこんなことになる
子育てに給料を発生させれば良い
子供一人育てるのに最低月収10万、2人なら15万、3人なら20万とか
これで少子化は多少は止まるよ
+8
-4
-
33. 匿名 2022/04/27(水) 15:47:52
>>2
忍耐力と読解力低下しすぎ+35
-2
-
34. 匿名 2022/04/27(水) 15:48:12
>>32
誰が払うんだよあほか+9
-1
-
35. 匿名 2022/04/27(水) 15:49:32
家事育児を完全に2分割にするのは難しいよね。
うちは、お給料の額・通勤時間・勤務時間のバランスを考慮して、私に家事育児の比重が傾いてるけどそれで納得してる。
夫が全く手伝わなかったり、私が出来ないとき文句言ったりされるのは論外だけど、家の外のことも考慮することが本当の意味で平等なんだと私は思う。+6
-0
-
36. 匿名 2022/04/27(水) 15:49:47
>>18
じゃあ義母に預けたら解決+0
-11
-
37. 匿名 2022/04/27(水) 15:49:48
>>1
ファンタジー+0
-0
-
38. 匿名 2022/04/27(水) 15:51:40
1コマ目の左の女の子。ベビーカーの中でふんぞりかえってて可愛い。パパの下僕っぷりが想像出来る。きっと我が家と同じ。+16
-1
-
39. 匿名 2022/04/27(水) 15:54:26
>>19
理想は五分五分、でも既婚も未婚も関係なくみんなが定時で帰って普通に生活できるだけの給料があれば、幸せになれると思う。+7
-3
-
40. 匿名 2022/04/27(水) 15:54:41
海老蔵が女性とデートしてても「不倫じゃない。独身なんだからいいじゃん」って擁護入る
これが、麻央さんが生きていて海老蔵が亡くなってたら(男女逆なら)「子供を置いてデートするなんてけしからん」ってなる+65
-1
-
41. 匿名 2022/04/27(水) 15:55:02
>>34
少子化を止める為には我慢するわ
この国に子供が減ったら移民大国にするしか方法はないんだよ
外国人に大金投入するより、日本の子供を増やした方がいい+4
-2
-
42. 匿名 2022/04/27(水) 15:55:35
>>31
専業主婦はあり得ない。財布は別々が当たり前の欧米スタイルは絶対嫌な日本人もそこそこいると思うよ+10
-1
-
43. 匿名 2022/04/27(水) 15:56:05
>>11 そもそもイクメン、育児を手伝うってなんだよって話だよね
我が子なんだからやって当たり前だろって思う
インスタとかで旦那さんが育児積極的に手伝ってくれるから助かる〜みたいなのよく見るけど
あ、ちなみにうちは手伝うどころか全く何もしないゴミだけどね
それに比べたら手伝うってニュアンスでもやってくれる方がマシかもしれないけど+15
-1
-
44. 匿名 2022/04/27(水) 15:56:36
>>28
うんちのオムツ替えないとか、万国共通なんだなって思った+11
-0
-
45. 匿名 2022/04/27(水) 15:57:31
育児は私が主導権を握りたい
旦那みたいなアホで馬鹿な唐変木には子供は触らせたくない+7
-0
-
46. 匿名 2022/04/27(水) 15:57:55
私は女でよかったし、自分で産んで子育てしたい。
そりゃ可能な限りは手伝ってもらいたいけど、どんだけしんどくてもこれでいい…
+6
-2
-
47. 匿名 2022/04/27(水) 15:59:49
オスが育てる生き物もいるよね?+6
-0
-
48. 匿名 2022/04/27(水) 16:00:43
>>9
ただ向こうは日本ほど女性蔑視がひどくないから、夫を立てるとかないぶん少しはましだと思う。年末年始やお盆に義理実家でワイフだけこき使われるとかもないよねきっと
女性に恥をかかせない、重い荷物は男が持つっていう社会なだけでもなんぼかマシだと思う+46
-1
-
49. 匿名 2022/04/27(水) 16:00:46
大変大変っていうけど子育てってそもそも大変な事なんだけどね
それわかってて産んだよね?としか思わない+1
-9
-
50. 匿名 2022/04/27(水) 16:00:50
>>36
実母でも良いんじゃん?+2
-0
-
51. 匿名 2022/04/27(水) 16:03:35
>>11
専業と激務だと話は変わってくるんじゃない?
私転勤族で専業だけど私と同じようにやれは言えない
よくやってくれてる方で申し訳ないと思わないとだめなんだろうなってよく思う+8
-1
-
52. 匿名 2022/04/27(水) 16:04:47
>>18
完母だと余計なりがち
新生児の夜からメインになっちゃうし+10
-0
-
53. 匿名 2022/04/27(水) 16:05:21
>>39
はっ!税金の使い道…!+4
-0
-
54. 匿名 2022/04/27(水) 16:06:07
>>2
2コメでわざわざいう必要+9
-1
-
55. 匿名 2022/04/27(水) 16:07:51
>>31
結婚するなら日本人を選べみたいなコピペ思い出した
中国人はアウトみたいな
日本人は家事もきっちりやるし美味しい食べ物作ってくれるからみたいな
まぁお弁当とかすごいもんね+7
-1
-
56. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:13
言葉狩りほんと醜いわ。
そんなのあなたが選んだパートナーと話し合うことだよ。+0
-4
-
57. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:40
>>43
嫁専業主婦で旦那だけ働いてるならイクメンと言ってチヤホヤされてもいいと思う。
じゃないと男立ってしんどいよ。+6
-5
-
58. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:54
>>2
読みたいトピ行けよw
どんな八つ当たりっぷりだよ+22
-1
-
59. 匿名 2022/04/27(水) 16:11:36
男が子供を産める世の中だったら、やっぱり反対になってるのかな。
男女っていうより産む人が世話する流れになる気がするのよ。身体の中にいて育って産み落とすのがもう自分の身体の一部みたいだから。イコール自分みたいな感じがするよね。+9
-1
-
60. 匿名 2022/04/27(水) 16:12:49
うちの高齢の母親とか
男の育児とか家事とか、みっともないって嫁の方にめっちゃ怒る
あれなんでだろ怖いわ嫉妬かな?+13
-0
-
61. 匿名 2022/04/27(水) 16:19:30
マイナスあるかもだけど別に女が子育てするままで良くない?
向いてない人は産まない選択あるんだから強制しなきゃいい。
ただ男が仕事して支えなきゃやってけないんだから母親がパートに出なくていいようにガッツリ給料あげたれよ。お金に余裕あるなら子育ても楽しくて家庭円満でしょ。+11
-6
-
62. 匿名 2022/04/27(水) 16:21:04
>>61
国家存続
子供がいなくなると国は終わる+6
-2
-
63. 匿名 2022/04/27(水) 16:28:11
>>1
アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)の話を思い出したよ。
これは、もう研修とかで割と有名な例だけど。
+8
-0
-
64. 匿名 2022/04/27(水) 16:28:51
>>1
誰か略して〜
+0
-2
-
65. 匿名 2022/04/27(水) 16:34:07
>>2
じゃあいちいち来て書き込むなよ。
+4
-1
-
66. 匿名 2022/04/27(水) 16:35:23
>>2
立てたくてもまだ会見始まってないじゃん?+1
-1
-
67. 匿名 2022/04/27(水) 16:35:32
凪のお暇9巻で「”仕事の鬼と家庭の仏”というバランスのうちの両親に憧れるんです〜」というキャラがいて、
「バリバリ働く父と専業主婦で家庭を守る母」をイメージしていたら逆だった、というオチの話があった
(母がバリバリ働いて、父が主夫)
自分も含め、無意識にステレオタイプにひっぱられるところあるなぁと思った
今がその過渡期かもね+11
-0
-
68. 匿名 2022/04/27(水) 16:36:18
>>5
わかる。なんか安心した。笑+2
-0
-
69. 匿名 2022/04/27(水) 16:36:22
イクメンって言葉大嫌い
自分の子の世話をするのは当たり前+9
-1
-
70. 匿名 2022/04/27(水) 16:39:41
>>63
アンコンシャスバイアスだと、この話もあるね
「父と子が遊んでいると、子が怪我をした。
救急車を呼んで病院に運ばれると、救急医が子を見て『この子は自分の子だ!』と叫んだ」
という話+8
-0
-
71. 匿名 2022/04/27(水) 16:43:49
手伝ってる発言ってそんな目鯨立てる程駄目な言葉なんかな?
私は子供を育児してるというより子供の成長のお手伝いをしてるって感覚だから、別に気にしないんだけど...+2
-7
-
72. 匿名 2022/04/27(水) 16:44:06
>>5
フランスとかヨーロッパはどうなんだろう?+0
-0
-
73. 匿名 2022/04/27(水) 16:44:34
>>62
いつまで経っても次世代に負担を先送りしていくしかない社会なのに存続し続ける意味ってあるのかな+3
-0
-
74. 匿名 2022/04/27(水) 16:45:16
旦那の育休制度より、無料のお手伝いさんを1年つけて欲しい。+5
-1
-
75. 匿名 2022/04/27(水) 16:50:31
>>48
アメリカ人と付き合ったことがあるんだけど、彼氏の家族がすごくいい人達でウェルカムって感じ。日本のうちの跡取り的な事もなかったし、日本よりゆるい?というか優しかった。+13
-1
-
76. 匿名 2022/04/27(水) 17:07:49
>>1
育児云々の話の前になるけど
心が読めない(共感したり寄り添えない)のは男性脳の特徴だし
口うるさいのは言語能が発達してる女性の特徴だから
セリフ入れ替えると違和感を感じるのは自然だと思う+5
-3
-
77. 匿名 2022/04/27(水) 17:17:39
>>57 共働きに限ってイクメンアピール多い+8
-0
-
78. 匿名 2022/04/27(水) 17:25:12
わからんこともないけど、人を生んで育てるんだからビッグイベント。人生がぐるっと変わるんだし、各家庭・各自で妥協や諦めも必要なんじゃない?って思う。欲しがりだし主張強くないか。+0
-4
-
79. 匿名 2022/04/27(水) 17:32:44
>>48
何にもしない癖に立ててあげないといけないなんて…+14
-0
-
80. 匿名 2022/04/27(水) 17:35:14
>>10
うち笑+2
-0
-
81. 匿名 2022/04/27(水) 17:39:30
>>78
男は何ひとつ変わろうとしないからイライラすんじゃねーの?+8
-1
-
82. 匿名 2022/04/27(水) 18:02:20
>>8
なんで?バリバリ働きたいの?+0
-0
-
83. 匿名 2022/04/27(水) 18:05:02
>>11
私はもともとイクメンて言葉は外で働いてるのに家でも子育ての役に立てて偉いね〜っておだてる為の言葉だと思ってる。母性もあるわけ無いんだから持ち上げて色々やらせるしかないよ。+5
-0
-
84. 匿名 2022/04/27(水) 18:24:57
>>8
転勤廃止で。+5
-0
-
85. 匿名 2022/04/27(水) 18:26:33
>>11
育児は女がやるとか男がやるとかクソどうでもいい。
育児は親がやるんだよ。
親が必死になってやればいいんだよ。
+7
-1
-
86. 匿名 2022/04/27(水) 18:29:40
>>36
義父でもいいじゃん+2
-0
-
87. 匿名 2022/04/27(水) 18:32:44
>>71
それは視点がちょっと違うかも
よく夫側が言う手伝ってあげる、は母親の育児を手伝ってあげるってことだから+2
-0
-
88. 匿名 2022/04/27(水) 19:42:46
>>30
その設定でマンガかアニメか見てみたい。半々の確率のやつ。妊娠が決定した側は喜ぶのか悲しむのか。+8
-0
-
89. 匿名 2022/04/27(水) 19:54:11
>>82
働きたい云々じゃなく父親母親どちらが主力で働く選択をしても問題ない世の中になってくれって話しよ。
母親が主力のご家庭もあるだろうけど絶対少数だよね。+4
-0
-
90. 匿名 2022/04/27(水) 20:28:24
>>11
でも、もし母親がオムツ替えしただけで周りがチヤホヤしてくれたら嬉しくない?
男も女も褒められた方がやる気上がらない?
「男を褒めるな!」じゃなくて「女ももっと褒めろ!」の方が平和的では?+11
-1
-
91. 匿名 2022/04/27(水) 20:47:42
>>3
みなが普段、何気なく聞いたり話したりしている発言を男女逆転させ、いまだにジェンダーレスの意識が浸透していないことを可視化してみたよ。+5
-0
-
92. 匿名 2022/04/27(水) 20:59:47
>>9
海外もこれならまだまだパートしてても大丈夫だね+0
-0
-
93. 匿名 2022/04/27(水) 21:06:10
>>1
ほんとこれだよ
最近の夫婦は共働きで生活費割り勘なのに家事育児は全部奥さんってよく耐えられるよね
+4
-0
-
94. 匿名 2022/04/27(水) 22:58:11
>>48
友達がアメリカで結婚してるけど、義実家でこき使われるし親戚付き合いも面倒って言ってたよ。+3
-1
-
95. 匿名 2022/04/28(木) 01:38:29
>>19
そうは言っても結局、夫の方が気が回らなくて、早く帰っても何もしてないなんてことあるしね。
本人はやってるつもりなんだけど、妻からしてみたら20%しかやってない。
20%でもやってくれたんだからと、文句言わないようにするんだけど、溜まったストレスで爆発してしまう。
だから妻が仕事をセーブして、家事育児の主体をになった方が、家族安泰なんだよなー。+0
-0
-
96. 匿名 2022/04/28(木) 02:25:44
妊娠出産できない男はがむしゃらに働けそして妻を支えろ
それだけだよね、女の望むことって
育児参加求めてなかったりするもん
別に家事や育児に関わることは辛くないんだよ
男が弱ってる妻を見ないことに腹をたててるんだよ+1
-1
-
97. 匿名 2022/04/28(木) 07:56:19
>>8
妊娠するかも知れない人に大事な仕事を任せられないや。
となるよ。+1
-2
-
98. 匿名 2022/04/28(木) 08:19:40
>私は自分の洗濯もするし、庭仕事も手伝うし、週末に子どものサッカー練習への送迎もしてるの。
これ+仕事って楽でいいね!
私もこれがいい
+1
-0
-
99. 匿名 2022/04/28(木) 11:00:48
>>90
なるほど、この発想なかったな
こういう風に思えるようになりたい
みんな気分良くやれるのが一番いいもんね+2
-0
-
100. 匿名 2022/04/28(木) 11:00:58
>>97
まずそれがダメだよね。
+1
-0
-
101. 匿名 2022/04/28(木) 11:03:55
>>100
企業もボランティアじゃないからねぇ。
産む人が仕事からしか収入を得られない制度を変えていく方が健全だと思うのよ。+0
-1
-
102. 匿名 2022/04/28(木) 15:34:47
>>12
アメリカは育休もないし、かなりタフだよ。意外と専業主婦もいるし。
保育所やナニーもいるけど、めちゃくちゃ高いしね。日本みたいにジジババの助けや、お金がないと無理よ結局。
+1
-0
-
103. 匿名 2022/04/28(木) 15:38:29
>>61
言いたいことわかります。産んでわかったけど、やっぱり身体の負担がすごいし、子育てはやっぱり女性が向いてると思う。働きたい人は働けばいいとも思う。
問題なのは、賃金が男女ともに安い。地方なんて専業主婦無理だよね。+0
-0
-
104. 匿名 2022/04/29(金) 19:40:00
>>19
うちはフルタイム正社員のがっつり2馬力で子どもが2人(小2、年中)がいるけど、夫婦とも残業もしてるよ。
交代で送り迎えしてたら、お迎え担当じゃない時は残業できるから、大変だけど不可能ではないかな。
どっちかが定時上がりする必要はあるけど、それを分担できる職種ならバリバリ働きたければ働ける。
まぁ、残業ありきの働き方はどうかと思うけど。+0
-0
-
105. 匿名 2022/04/29(金) 19:41:34
>>21
どっちもどっちなんだ。+0
-0
-
106. 匿名 2022/04/29(金) 19:45:45
>>88
漫画ありますよー。Netflixか何かでドラマ化もされるはず!
ヒヤマケンタロウの妊娠ってやつです。
【2話無料】ヒヤマケンタロウの妊娠 | 漫画なら、めちゃコミックmechacomic.jpCMでおなじみ、めちゃコミック!あらすじ:「妊娠」「出産」。他人事だと思っていませんか? 男が妊娠・出産するようになり、早10年。エリートサラリーマン桧山健太郎(ひやま・けんたろう)は、自分が妊娠したことを機に、世間の「男の妊娠・出産」に対する偏見を目の...
+0
-0
-
107. 匿名 2022/04/29(金) 19:47:45
>>31
日本人女性はたぶんワーママ想定だよね。
それなら分かる気がする。+0
-0
-
108. 匿名 2022/04/29(金) 19:53:39
>>61
女の人が子育てすることに異論はないけど、夫がやっても全く問題ないと思う。
向いてなきゃ産まない選択もあるっていうのは違和感。向いてる方、できる方が子育てすればいいじゃん。なんで産まない選択になるの。+0
-0
-
109. 匿名 2022/05/09(月) 08:07:18
>>31
日本女(フルタイム、夫と同じくらいの収入)だと思う
アメリカは産後も長い育休とかパートとかあんまりしないよね
ベビーシッターに任せてしっかり普通の生活をしてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
投稿された漫画には、通常母親がよく話すような内容を父親が話している様子が描かれている。Instagramアカウント、@momlife_comicsの運営者で2児の母である、アメリカ在住のメアリー・キャサリン・スターさんは2022年頭、母親と父親に対する社会の見方の大きなギャップについて焦点を当てた「図解:育児におけるダブルスタンダード」を投稿し、話題となった。そんな彼女は3月、子育てのダブルスタンダードをひっくり返したかのようなイラストを公開した。