ガールズちゃんねる

【職場】辞める辞める詐欺

196コメント2022/05/21(土) 22:09

  • 1. 匿名 2022/04/26(火) 22:25:08 

    イライラしませんか?
    4月に入社したばかりなのですが、仕事を教わってる人が会社の愚痴や人の裏面を吹聴してくるし、何かあると冗談ぽく「もう知らなーい。私辞めるから」「早く辞めたーい」と言うので、私は完全にやる気を無くしてしまってます。
    その割には来年の冬の話とかするし、周りも「えー困るよ辞めないでよ~」とか言ってて完全に天狗でイライラします。もう私が辞めたいです。

    +455

    -12

  • 2. 匿名 2022/04/26(火) 22:25:54 

    【職場】辞める辞める詐欺

    +308

    -7

  • 3. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:11 

    「悪いなのび太、このとんずらはボクが先なんだ」

    +2

    -14

  • 4. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:15 

    で、いつ辞めるの?

    +214

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:24 

    >>1
    やめるやめる
    いう内はやめない
    やめる人は人知れず準備して辞める

    +645

    -10

  • 6. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:24 

    口を開けばずっと不満言って、もう辞めようかな~言ってる人いますよね。お前一人が辞めても会社は回るから早く辞めなよって思う。

    +381

    -5

  • 7. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:28 

    >>1
    うん。
    辞めよ。私が辞めよう。

    ストレスの溜まる職場ってマジで苦痛。
    精神病になるよ。

    +242

    -4

  • 8. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:34 

    そういう人に限って定年まで会社にしがみつく

    +211

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:48 

    そう言う奴ほど辞めない定期

    用は周りに引き留めてほしくて言ってるかまってちゃん
    構うだけ無駄

    +256

    -4

  • 10. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:54 

    辞めたい辞めたいうるさい人ほど居続けるのなんで?

    +188

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/26(火) 22:27:11 

    いるいる
    辞める時は有給まとめて使って辞めるから〜、
    ばっかり言う人がいるけど
    全然辞める素振りない
    完全に周りの辞めないで待ち

    正直ウザい

    +174

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/26(火) 22:27:20 

    辞めたいけれど、手取りが少ない&一人暮らしだからしたくても中々ふみきれない

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/26(火) 22:27:25 

    辞める辞める言ってる人は本当に辞めないよね。本当に辞める人って、案外周りと距離取り始めて実は~ってパターンがほとんどだった。

    +166

    -3

  • 14. 匿名 2022/04/26(火) 22:27:30 

    そう言って精神保ってるんじゃないのかな。周りは迷惑だよね。
    私は無理!ってなったらすぐ辞めるけど。

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/26(火) 22:27:35 

    本当に辞める人は黙って次さっさと見つけて気付いたら居なくなってる

    +116

    -3

  • 16. 匿名 2022/04/26(火) 22:27:37 

    ボーナスもらったらやめる

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:11 

    >>5
    本当にやめる人は言うとしても本当に辞める人にだけ「実は私も…」って口開くイメージ。

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:19 

    『とか言いつつ、10年後もいそうですよねー』って言えばいい

    +105

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:25 

    クビ!🤪

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:28 

    >>1
    「辞めたい辞めたい」ならよくある。

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:28 

    >>1
    わかります!
    私の先輩も私が1年目の時からずっとやめるって言ってたけど、私の方が先に辞めた。

    辞める気でもあまり辞める辞める言わない方がいい。

    +113

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:37 

    公務員だけど定年まで勤めてる人みんな
    やめるやめる言ってて結局定年までいた人ばかりだよ
    なんなら再雇用契約した人までいる
    私もそうなりそう

    +76

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:55 

    >>5
    私だw
    準備を水面下で進め
    新人指導をして
    夏のボーナスをもらって
    辞めました。

    +140

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/26(火) 22:29:08 

    事あるごとに「私、腰掛けだから〜」と言う勤続30年のアラフィフがいる。いい歳して何を言ってんだか。
    さっさと辞めろ。

    +102

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/26(火) 22:29:16 

    辞めたいのは本当だけど次の転職先きまらないし、給与少なくてつらい。実家暮らしの人が羨ましい。

    +54

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/26(火) 22:29:23 

    >>1
    次辞めるって言ったら
    ○○さんいつ辞める予定なんですか?
    って聞く

    +104

    -4

  • 27. 匿名 2022/04/26(火) 22:29:27 

    そー言ってやめないんだろうね

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/26(火) 22:29:46 

    >>9
    辞める辞める言うほど次の転職先とか探さないんだよね

    +46

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/26(火) 22:29:59 

    >>1
    頭悪そうな人だね、そんな人柄教わるとかメチャクチャ嫌な環境。
    その人はレベル低いから上手く小手先で使えそうならいいけど、無理ならずっと付き纏ってきそうだから職場変えた方がいいかもね。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:28 

    お局にありがち
    面倒だけど適当に煽ておけば円満に過ごせるから割り切ってる

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:32 

    やめるって言いふらせるのは、まだそんなに辛くないのだろうね。本当にやめるときは、あんまり人に言えないと思う

    +79

    -4

  • 32. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:34 

    >>1
    まだまだ精神的にやられてないな、、爆破とするぐらい辞めたくはなっていないな
    まだ、追い込まれていない
    転職にはすごいエネルギー使うよ

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:35 

    昔、自分が辞める辞める詐欺していました(笑)
    「止めて欲しい」「困らせたい」
    などではなく‥
    「自分の気持ちを確かめるため」
    でした。

    +12

    -17

  • 34. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:44 

    >>1
    めちゃくちゃ不安になりませんか?
    イライラどころか
    モチベ下がります

    人が入社したばかりなのに
    「なんでこんな会社入って来たの?」とか
    普通に言う人なんなんでしょうね

    嫌なら人の気分を巻き込まず
    静かに勝手に辞めてくれって感じです

    +101

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:48 

    辞める辞める騒ぐ人は「私はこの会社に必要でしょ?ねぇ!あるがままの私がいいって、必要だって言って!」というウザい恋人みたいなやつだと思ってる。
    うちの部下にもいて、ヒアリングして騙し騙しやってるけど、正直そんなに承認欲求満たしたいなら彼氏作れよって思う。

    +33

    -4

  • 36. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:51 

    >>5
    本当に辞める人って誰にも言わないで辞めてるね
    辞める連呼する人って何なんだろ?口癖?
    職場で毎日の様に言ってるおばさん居たけど「この人何年も前からずーっと言ってるのよ」って教えてもらってからは気にならなくなったけど「辞める」って言ってどうしたいんだろう。

    +130

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:51 

    いるよね、そういう人。結構いたもんだから私が辞めると言った時本気にされなかったもん笑
    本当に辞めたら驚かれた、本気なんですか!?だって。冗談でそんな大事なこと言わないし笑

    辞める辞める騒ぐやつはほっておけばいいし、なんなら早くやめな~と背中を押してあげればいいと思ってる。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:55 

    喋るたびに「ずっと辞めたいと思ってます。一年後には僕いないと思いますよ。」て言って10年は辞めないでいてるよ。常にネガティブだし承認要求が強い。本当嫌い。

    +65

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/26(火) 22:30:58 

    さっさと辞めりゃいいのにね
    自分が働きやすいとこで稼ぐ方が人生楽しいじゃん
    なんで嫌な環境に身を置き続けてるアピールするのか本当に不思議

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:04 

    過去がイケていた風なだけに未だに自身の衰退に気付かず相当魅力的と勘違いしているそろそろ還暦のアイツ。
    詐欺始めて既に10数年、必死と言う言葉を体現。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:13 

    新人の私の先輩ずっとめんどくせぇ辞めてぇって言ってる。でも何だかんだ根性あるから1年は続けようかなとは言ってるけど辞めてぇーはずっと言ってる。
    そんな私も今すぐにでも辞めたい。このまま辞める詐欺する前に辞めたい。試用期間だからどうせ辞めるなら早い方がいいよなぁ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:18 

    【職場】辞める辞める詐欺

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:36 

    >>1
    辞めようか?

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:38 

    >>1
    今度「辞めた〜い」って言われたら「お辞めになるのはいつ頃の予定表ですか?それまでに仕事頑張って覚えますね」とサラッと言ってみたらどうだろうか?

    +39

    -6

  • 45. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:51 

    >>12
    これな。辞めると決めたはいいものの、給料少なすぎ&ボーナスではなく寸志だからやめると言いつつ不安消えず辞められずにいる。すみません。

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:56 

    辞める!とりあえずボーナス出たら辞める!
    ね!一緒に辞めようよ!!

    私を巻き込まないで欲しい

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/26(火) 22:32:41 

    上司が私はもう働かなくていいから、この仕事はやらない
    働かないといけない人がやればいいとずっと言ってる
    でも辞めない
    こんなふうにはなりたくないと心底おもう

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/26(火) 22:32:59 

    そのうち
    そうですね、働かなくてもお金に困ってないでしょうしいいと思いますよ
    と言えるようになる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/26(火) 22:33:27 

    >>36
    引き止めてほしいとか?

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/26(火) 22:33:35 

    >>13
    ずっと働きたいですって言ってた人が突然やめるパターンもあるよね。

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/26(火) 22:34:04 

    部署分割の際に、お気に入りの男性と同じ部署にならないから辞めると言って勝手に引き継ぎマニュアル作ってるバイトならいた。上司達が何度も引き止めたけど、意志は変わらないとのことだった。でもいざ上司達が代わりの人の採用を始めたら、「採用始めちゃうし、私なんてどうでも良いんです……」と周りに話しまわってた。かまってちゃんすぎてウザかったな。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/26(火) 22:34:08 

    >>36
    仕事以外で
    自分の存在価値を感じる事が
    ないんでしょうね。
    だから「辞める!」って騒いで
    周りからの「困りますー」待ち。

    めんどくさいし、お気の毒ですよね。

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/26(火) 22:34:17 

    >>34
    ブラックすぎる会社勤めてたとき、面接に来た人たちにやめといたほうがいいよと言いたかった。口には出さずだったけど。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/26(火) 22:34:49 

    >>1
    いるいる、うざいよね
    私性格悪いからあまりにも続くようなら残念です〜いつ頃辞める予定ですか〜?って聞いちゃうかも

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/26(火) 22:34:54 

    >>24
    「いつ結婚するの?」「結婚したらさっさと辞めろ」と職場でいじられ続けて、心が病んでしまったんじゃないの?

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/26(火) 22:35:04 

    >>10
    お金がない、一人暮らし、低収入だから

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/26(火) 22:35:15 

    >>33
    リセット癖あるから
    辞めて繋がり全部断ち切って次に行きたい
    めんどうな人間関係や、社内政治、意味ない仕事、慣れてきた仕事、断ち切りたいから辞めて、資格持ちだから困らしたローと辞めた
     毎時間辞めたくなる

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/26(火) 22:35:18 

    こんなに忙しいのにこの安月給で、もうやってられませんよ!って皆に聞こえる様に言うけど全然辞めない人がいる。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/26(火) 22:36:20 

    【職場】辞める辞める詐欺

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2022/04/26(火) 22:36:23 

    いるいる!そういう人!
    今度辞めるって言ったら
    「でも辞めないんですよね?」って言ってやりたいね

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/26(火) 22:36:36 

    >>12
    わたしも。家族経営&同業者にバカにされている会社だからいっそのこと倒産しないかとすら考えてしまう。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2022/04/26(火) 22:36:37 

    >>4
    それ本当に聞いちゃった人がいて驚いた。
    突き放すような冷たい感じではなく、今後の仕事のこともあるんで、引継ぎとか~みたいなニュアンスだったのも余計にセンセーショナル。
    詐欺の人は「えっえっ?5、6年後ぐらいを考えてるけど」とタジタジ。

    5、6年後って...

    +123

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/26(火) 22:37:23 

    >>58
    安月給だから辞められないんだね

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/26(火) 22:37:31 

    そりゃ~イライラします。するけどどうしようもないから、心のなかでイライラしまくりつつ、表面的には「反応しない」。複数人で盛り上がってても自分だけはシラーっとして黙々と仕事する。二人きりで「辞める~」って言われたときは「そうですか、大変ですね」と真顔で返して終わる。相手のテンションに合わせると疲れるしイライラも増幅するから、とにかく表面上は「無」を貫く。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/26(火) 22:37:49 

    >>24
    それ、ギャグでなくて?
    アラフィフでも実家暮らしでお母さんにお弁当作ってもらってるような人かな?専業主婦になりたい、みたいな。

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/26(火) 22:38:20 

    体壊してしまったから直ぐに辞めたいけど、時期が難しい。本当は1ヶ月後に辞めるべきなんだけど、お客さんや引き継ぎの事を考えると3ヶ月はかかる。その間に復活して元気になって退職となると少し気まずい。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/26(火) 22:38:23 

    それ、押すなよ押すなよと一緒だよ。
    「私、絶対辞めないから!」って意味だよ。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/26(火) 22:39:01 

    >>12
    一人暮らしはきついね。高収入だったらいいけど。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/26(火) 22:39:05 

    >>1
    イライラするしヤル気なくすよね。辞めるとか言ってたら4月末までですか?と聞いてみる。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/26(火) 22:39:11 

    辞めたくても辞めれない事もある。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/26(火) 22:39:38 

    >>10
    派遣会社で働いてる人がその被害にあったと言ってた。
    派遣さんが辞めるっていうから、次の人を見つけて顔合わせの日程決めようとしたら、突然辞めないと言い出したんだって。
    次の人がもう決まったと言ったら急に手放すの惜しくなったみたい。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/26(火) 22:39:40 

    >>5
    同期でも、会社で取るよう言われた資格落ちまくって、1番辞める辞めるって騒いでた人だけが産休育休連続も取って何やかんや残ってる。
    あとの同期は、自分含め資格とかもきっちり取ってきたけど、辞めるって上司に宣言した通り辞めてる。そんなんもんだよなぁと思ってる。

    +42

    -2

  • 73. 匿名 2022/04/26(火) 22:39:52 

    私、今後の話をしてたときに聞かれたので、数年以内にタイミング見ていつかは辞めるっていう話をしたんだけど、もうちょっと先になりそうだから辞める辞める詐欺って思われてたら嫌だなー

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/26(火) 22:40:12 

    >>63
    それと土日とか夜面接してくれる会社少ない。田舎だから余計に。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/26(火) 22:40:47 

    人が足りなくて辞められると困ると上司が言う中「辞めようかな」って言う男性社員いて、その度「辞めないで」と上司にとめられては辞めないで居た人が、人数足りる様になった時に「辞めようかな」って言ったら「良いよ、もう大丈夫だから、辞めても。ごめんね今まで引き止めてて」って言われて驚いてた。
    でも辞めたいって毎回言ってたから上司は本当に「辞めたい」って思っていたみたいだから受理しようとしたら「いやっ!辞めるのやめようかな!」と慌て出したけど「もう人足りるから大丈夫だよ」と返され、結局人の足りない地方支社に飛ばされちゃいました。
    バカな事は言うもんじゃないですね。

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/26(火) 22:41:19 

    >>13
    私の会社でも、業務改善に積極的に意見したり、周りの人のメンタル支えたり、色んな方面で会社の戦力だった人が、『頑張れない』って理由で辞めた。聞いた時、えーーーーーーーーー!?!?だったよ。この人の事みんな頼ってたし、悪口言う人なんか誰もいなかったのに、衝撃だった。病んでる感じも無かった。

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/26(火) 22:41:19 

    >>1
    最初はみんな「やめないでー」って言ってたよ。
    でもとうとう、先輩が「わかった…、がる子さんの人生だもんね、合わない会社にいる必要ないよ」って言ったら、それから言わなくなったよ。
    「辞めないで」じゃなくて、本当に辞める感じに話を持っていくともう言わなくなるかもよ。

    +53

    -2

  • 78. 匿名 2022/04/26(火) 22:41:49 

    >>61
    同業者にバカにされるってやばい会社だね。一概には言えないけれど、家族経営の会社は辞めた方がいいよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/26(火) 22:42:00 

    >>52 うちの会社にもいる
    何かあってイライラするとすぐ辞めると大騒ぎする
    私が辞めたら会社回らないくせにが口癖
    申し訳ないがそんなことはないし私も同じ業務ができるからあなたが辞めても別に困らない

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/26(火) 22:42:15 

    >>1
    周りの人に「辞めないで〜困る〜」って言われるまでがセットよね。てか言われたいのかな。自分がいないとこの会社回らない〜みたいな?

    辞める人は密かに進めてて
    しれっと辞めるから。

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/26(火) 22:42:34 

    こういう人は彼氏にも別れをチラつかせるタイプ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/26(火) 22:42:58 

    >>36
    気分が落ち込んでる
    あなただけには辞めるいって、優しくされたい
    心配されたい
    あなただけに気を許している
    「どうして辞めるいうの?何かあったの?それは嫌な思いしたね、大丈夫?」とか言ってほしい
    話を聞いてほしい、辞める辞める詐欺の人は気を許した人、優しい人前だけにしか辞める!と話しています

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/26(火) 22:43:39 

    クビになるように罠をしかければ?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/26(火) 22:45:32 

    >>25
    お金の心配があったけど、仕方ないから退職してから転職活動したよ。案外決まるものだよ。でも辛いよね、頑張ってね。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/26(火) 22:46:26 

    >>36
    ダイエットだとか、明日から読書するとか、そういう類いと同じだと思ってる。
    本人は案外本気で辞めたいんだけど、結局ダイエットは明日から(上に退職願い出すのは明日以降)

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/26(火) 22:47:28 

    >>74
    分かる。職種かぎられるし。ただ今は、田舎でもWEB面接もあるし、融通がきく会社もあるから地道に頑張っていこう

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/26(火) 22:48:25 

    >>4
    そうなるよね笑

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/26(火) 22:49:04 

    >>76
    人は意外性がある。頑張れないは言い訳で何処か良いところに転職したんじゃないの?
    辞める理由に本当のこと言う人いないよ

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/26(火) 22:49:45 

    >>5
    本当
    辞める人は本当に突然辞めるよね
    退職する1週間前〜前日に聞いてビックリする

    私自身は辞める1年前に信頼している人にだけ近いうちに辞めると打ち明けて相談していたなぁ
    その人は本当に黙っていてくれた、感謝しています

    +35

    -4

  • 90. 匿名 2022/04/26(火) 22:50:03 

    >>4

    主、ブーメラン笑

    +11

    -15

  • 91. 匿名 2022/04/26(火) 22:50:35 

    語学留学して国際的な仕事に就くとホラを吹いて辞めた奴が、また出戻ってきて、しばらくするとまた辞める辞める言い出したから、頭にきて仕事をボイコットしてそのままトンヅラしてやったわ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/26(火) 22:50:46 

    >>49
    そう思ってるひと多いけど実際はお金ないからです

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/26(火) 22:51:31 

    私、辞めると言ったとき、何故か「辞める辞める詐欺」だと思われた。上司に言っても、トップに退職届出しても「またまた〜、引き止めて欲しいだけでしょ?」ってカンジで、結局最後は弁護士挟んだ。弁護士挟んだ途端、晴天の霹靂、ってカンジの態度取られた。半年も言ってたんだけど。弁護士挟んだ後も何やかんやで結局辞めるって言ってから実際退職できるまで9ヶ月かかった。
    あれは何だったんだろう。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/26(火) 22:51:47 

    辞める辞める言う人に仕事が出来る人ってほぼいない
    誰も困らないのでいつでもどうぞと心の中で思ってる

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/26(火) 22:52:02 

    >>46
    これだ!

    >>1
    先輩に、わたしもそう思ってたんです!一緒に辞めませんか?って言ってみたら?
    辞めたいって言うたびに、具体的に話を進めたら、主には辞めたいって言わなくなるかもよ!

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/26(火) 22:52:59 

    >>61
    家族経営の会社はやばいよね。
    ※ただし、ホンダのような大企業は除く

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/26(火) 22:56:27 

    >>1
    もう辞めますぅ〜~~、無理ですぅ〜~~って言ってて、15年居座るヤツが居ます。もれなく性格悪いです。

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/26(火) 22:59:19 

    >>1
    仕事教わるの止めれば?その人も主も辞めれば良いと思う!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/26(火) 22:59:53 

    派遣でも居たよ
    辞める辞めるおじさん
    結局クビになったけどね
    パソコン必須なのにパソコン使えなくて仕事出来なくて寝てたから
    社員さんは一生懸命教えてたけど覚えなくて
    派遣会社もずさんだよね
    人を送ればいいと思ってるから誰でも良いと思ってる
    そのうち派遣会社ごといらない言われそう
    そりゃそうだパソコン必須の職場に定年間近のおじさん放り込まれたらたまったもんじゃない

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/26(火) 23:00:17 

    後輩がずっと辞める辞める詐欺してた
    コロッと意見が変わる
    私が先に辞めたった

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/26(火) 23:00:37 

    >>50
    それはあなたが鈍感か、実はハブられて知らないだけ

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:03 

    >>5
    準備して辞めようと思ったが、身内に色々ありすぎ&雇用が少なくて辞められなくなった
    無職はマズい。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:32 

    うちにもおる。
    辞めるって何回か騒動起こしたRさんは辞めた。
    Rさんの事をネタにしながら事あるごとに辞めるって言ってみたり、休日出勤できるって言ったのに出勤させてくれないからってもう絶対お願いされても出勤せん!って言いながら休日出勤申請毎回だすおばさん。
    それを毎日(いつも内容は違うw)朝からぐちぐち聞かされる私ら…
    しんどいです。こちらのモチベもさがるのでやめていただきたい。
    なぜかイライラって伝染するんですよねー😭

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:51 

    元友達が毎回同じ様な内容(パート先の上司や同僚の悪口)の愚痴を長々送ってきては「いつか辞めようと企んでる」「次が見つかったらすぐ辞めてやる」って言って次探してる感じがしないから、「もうその職場の悪いところは十分わかったから、転職したらまた連絡ちょうだい 」って返事したら連絡来なくなった。
    1日おきとかに来て正直うんざりだったから、すっきりした。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/26(火) 23:03:07 

    >>4
    辞める辞める言う人に限ってうるさい時期は何だかんだ辞めなくて
    あの人最近辞めるって言わなくなったよな〜
    とか思ってるといきなりなんの前触れも無く辞めたりしない?
    え、今このタイミングで辞めるの??あんた詐欺師じゃなかったの??っていつもビックリする。

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:12 

    >>4
    私も辞めちゃえば~?って言ってた。数日は大人しくなるけど、すぐに辞める辞めるって復活するけど。そういう人って希望退職募集してる時はだんまりなんだよねー。

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:21 

    誰かがミスしたら、もう辞めようかなとか、心療内科通おうかなとかすぐ大声で言う人がいる。いい歳してるのに周りに被害者ぶりながら言うのも、恥ずかしくないのかなと思う。そう言う人に限って辞めないし毎回その話聞かされて相手にするの面倒くさい。構ってちゃん過ぎて構わなかったら文句言い出すのもめんどい

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:00 

    >>101

    何言ってんの?草

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:01 

    前のバイトでオープンからいた一番長い人が二言目には「もう私辞めるから!店長に辞めるっていうから!」って言ってた。
    最初のうちは「辞めたら困ります!」って言ってたけど毎回いうのでめんどくさくなって聞こえないふりをして流してた。

    私は都合ですぐに辞めることになって、数年経ったある日買い物に行ったらみんな辞めてるのに、その人だけがまだ働いていてびっくりした。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:15 

    >>44
    「あっ、そう?じゃあ頑張って覚えてね!」って言われると思うよ。そして他人に覚えて貰って自分は「私、辞めるから〜」って楽し出すと思う。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:32 

    私は独身で介護士歴20年目です。
    いくつか転職してきましたが、辞めたくなったら周りに何も相談せず次の職場を決めてから退職していました。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:38 

    あー。興味ないんで。って言っちゃう。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:52 

    いるいる。
    そこで、私もやる気なーい、やめたーい!みたいに話合わせつつ、仕事はきちっとやって結果出す。そうすると、「やめたいっていってたくせに!抜け駆けか、裏切り者!」って感じで悔しがるから、何でだろー?ととぼけて、高みの見物してる。
    性格悪くてすみません。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:24 

    まさに辞める辞めるって言ってる子がいた!イライラは周りにも伝染するからある時腹立って辞める辞める詐欺じゃん!本当に辞めたいなら今から辞表出しに行っておいで!その勇気がないなら改善してほしい事を会議で言ったらいいだけ!って言ってしまった。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:31 

    >>4
    人事の人に世間話的に辞めようかな~言った人が、毎日のように人事から『上司に言いました?』『求人とかの手配あるから早めにお願いします』『いつ辞めるの?』ってしつこく聞かれてて、詐欺もウザイけどこの人事もすげえな思いながら見てた。
    『こんな所(自席)で聞いてこないでよ』って人事の人がキレられてた。

    +32

    -2

  • 116. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:03 

    >>76
    先頭きって頑張り続けるのが嫌になったんじゃない?
    自分が積極的に取り組めば皆もやる気を出して同等に頑張ってくれると考えて頑張ったけど、実際には皆はその人を頼って後ろからついてくるだけで共闘してくれるようにならなくて諦めたんじゃないかと思う。

    +45

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:43 

    >>1
    他に頼れる人いないの?そういうのと関わってると病むよ。若いならご自分が辞めるのもあり。まー、どこ行っても変なのいるけどね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:09 

    >>5
    んんんんっとにこれ。
    今の会社の事務員も、「辞めます次の転職先も決まってますので」って上司に報告したそう。定時終わりに面接とか自宅で適性検査受けてたらしい。全然知らなかった。

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:42 

    >>6
    こういう人って完璧主義だったり、周りに求めすぎだったりするよね。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:42 

    辞める辞める言う人は絶対に辞めない。ガチで辞める人は人知れず引き継ぎ準備を着々としている、もしくは次の職場をすでに決めてる、転職活動を休みの日にバリバリしているのうちのどれかです

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/26(火) 23:11:14 

    >>9
    辞めるって言った時の周りの悲しそうな反応が癖になってるのかな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/26(火) 23:12:53 

    >>44
    先輩はかなりうざいけど、それ言う後輩も嫌だなw
    仕事って教えてもらって当然ではないし。

    +2

    -10

  • 123. 匿名 2022/04/26(火) 23:13:16 

    本当さっさと辞めたらいいのに引きとめ待ちで鬱陶しい。たかが1人短時間パートが辞めようが会社は回るんだよ、ごちゃごちゃ毎日不満垂れて辞める辞めるって鬱陶しいから3回目くらいでうん、辞めたら?って言ってあげたのにそこから半年居座ったパート。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/26(火) 23:13:56 

    >>1
    その人誰にも止めてもらえないんだろうなと思うと悲しいね。新人にすらうざいと思われてるんだから周りはもっとでしょうね。

    主さんお疲れ様。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/26(火) 23:14:28 

    >>1
    空気よめないフリして、
    いつ付けで退職されるんですか?引き継ぎとか間に合うか心配で…
    とか言ってみるのはどうだろう

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/26(火) 23:14:36 

    日本を代表する辞める辞める詐欺の第一人者
    【職場】辞める辞める詐欺

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/26(火) 23:15:34 

    >>1
    辞める辞める言えるのは、辞めるつもりがないっていう安心感があるからよ。本当に退職するって決定してたら、働きづらくなるから辞めるとか絶対周りに言わないもん
    愚痴叩けるのも自分の地位に安心感があるから。新人とかは立場弱くなるから愚痴言えないよね
    先輩の愚痴=動物の鳴き声みたいなもんと思う

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/26(火) 23:16:21 

    パヤオさんのことかな?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/26(火) 23:29:14 

    本人の中で段階があるんだろうなと思って眺めてる。
    嫌なこと→もう辞める〜
    尊厳を傷つけられた!→泣く&辞めます!
    大幅な人員整理→大変そうだね。(辞める気毛頭無し)
    大人気なく毎回大騒ぎするからまともな人間達が穏便に収めてるのを重要人物なんだと勘違い。どんだけ肯定感高いんだよ。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/26(火) 23:30:43 

    もう辞めた職場だけど辞めると伝えても上司に説得されて思い止まってずるずる居たけど、辞める辞める詐欺に思われてたと思うと恥ずかしすぎて寝れない!

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/26(火) 23:34:14 

    以前の会社で全く仕事のできない50代の上司がこれだったわ。PDFファイルの一文字を編集するだけに半日以上使って、クライアント飛ばして10億円も飛ばしたくせに営業も一切せずに辞める辞める詐欺。しまいには独立してコンサルでもしようかなってふざけたことばかり言ってるだけ。このゴミ、今でのその会社にしがみついてますよ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/26(火) 23:36:29 

    辞める辞めると言い続けている先輩、勤続20年

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/26(火) 23:40:10 

    元職場に何人かいた。
    本当に悩んでいると思って「うちの今の職場だったら今の経験も活かせるし、そんな職場辞めてこっち来たら?」って言ったら「でも…」とか「私が辞めちゃったら困るし…」とか色々理由付けて結局今も続けてる。

    だったら辞める辞めるって、しょっちゅう文句言わなきゃいいのに。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2022/04/26(火) 23:41:13 

    辞める辞めるは
    疲れた疲れたと同じぐらいのニュアンス

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/26(火) 23:42:13 

    >>1
    妖怪新人殺し。
    よくいるよね〜。間に受けたのか影響された新人の方がやめちゃって妖怪だけが居座る。その妖怪、仕事の能力低いから辞めても次見つからないの本人も分かってるんだよね。能力高い人はその妖怪がいる会社サッサと辞めてもっと居心地いいとこ行っちゃうってあるある。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:10 

    >>1辞めたらいいと思う

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/26(火) 23:51:45 

    >>105
    本当にそう
    辞める辞める言わなくなったから諦めたのかと思ったら突如清々しく辞める

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/26(火) 23:57:46 

    本当に辞める人って辞めることを全く悟らせずに水面下で静かに準備してあっという間にいなくなるよね。
    辞める辞める言ってる人はまじで辞めない。

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/26(火) 23:59:40 

    >>10
    周りに言うことによって発散してるのでは?

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/27(水) 00:01:26 

    断れなくて雑用押し付けてくるので
    やめますというと雑用押し付けてこなくなるので
    時々言う

    でも上司はアホだからまた雑用押し付けてくるので
    やめますというと雑用押し付けてこなくなるので
    時々言う

    の繰り返し

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/27(水) 00:03:33 

    >>1
    ほんっとにイライラする。

    前の職場の後輩がそれで。
    仕事をすぐ自分流にしてミス連発で。
    ミスを指摘して、これはこうじゃなくてこうだからね。
    って言うと、言い返してきたり言い訳が凄くて。

    その言い訳に全部、だったらこうしたら?だったらああしたら?
    とか言ってたら言い訳が無くなるのか
    「あーあーーもう私やめよっかなぁ。ミスばっかりで向いてない気がするし。」
    って毎回言ってくる奴がいて。
    人手不足だから辞められるのは困るしで何も言い返せなくて。
    もし私のせいで辞めたってなったら多分上司に責められそうだし。

    結局私がストレス溜まりすぎてやめた。
    その後輩は今でも辞める辞める詐欺しながらその職場にいる。
    そんなもんよね。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/27(水) 00:06:18 

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/27(水) 00:06:24 

    あれ、ものすごいかっこ悪いですよね。何も言わずにスパッと辞める人の方がかっこいいです。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/27(水) 00:08:18 

    >>58
    実家暮らしや既婚子無しでそれ言ってる人達いるけど不思議

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2022/04/27(水) 00:09:31 

    >>36
    じゃあ送別会いつにします?幹事は誰が適任ですかねぇ!食べ物の好き嫌い有りました?

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/27(水) 00:12:20 

    「辞めたい」「辞めます」いくら強くそう思っていても同じ会社の人には絶対に言わない方がいい。陰口の元になるだけ。
    私は次を決めて、月初に退職しました。退職したその瞬に会社の番号、元同僚の連絡先を全消ししてスッキリしました。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/27(水) 00:20:21 

    >>24
    こ、腰掛け?!椅子の下に根っこ生えてねぇか??

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/27(水) 00:32:53 

    職場でも契約更新する度に「時給が上がらなかったし辞めよう」と言いながら働いてる人いる。
    この人はパワハラお局と仲が良いので、2人同時に辞めて頂けると本当に有り難い!
    私も他の人もみんなこの人達に痛い目に遭ってるから。
    契約更新の度にこの人ら辞めないかな〜、もしくは更新されなきゃ良いのにと思ってる。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/27(水) 00:33:36 

    >>137
    そして、辞めない時はあれ程騒いでおきながら
    いざ辞めるのが現実となると途端に静か。しれーっとあっさりと去る。

    そのしれーっとぶりに驚かされる

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/27(水) 00:57:19 

    辞めようと思って仕事探したら全然見つからなくて結局そのまま働いてるわ
    辞める辞める詐欺してごめん

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2022/04/27(水) 01:14:02 

    【職場】辞める辞める詐欺

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/27(水) 01:31:40 

    うちにもいた。口を開けば不満不平。
    派遣なんだけど更新の度に「ここ改善してくれたら更新するのに(笑)」と困らせる。
    なにかの度に「まぁ辞めるけど(笑)私その時いないかもね(笑)」と。

    なのに「次のとことか探してるの?どんなとこがいいの?」っていう話をすると「あー、、次ねー・・・」と濁す。

    なんやねん。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/27(水) 01:56:46 

    >>1
    早く辞めなよ
    入社1ヶ月未満で先輩にイライラしてやる気無くす新人なんて誰もいらないよ
    その先輩だって好きであんたの教育してないし、彼女の転職活動にも障るから辞めてあげて

    +0

    -17

  • 154. 匿名 2022/04/27(水) 02:35:30 

    本当に辞めたいけど、次行く宛てがないから辞めれない

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/27(水) 03:31:31 

    辞める辞める詐欺と離婚するする詐欺は話聞く時間が無駄

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/27(水) 05:57:32 

    >>35
    あ~分かる。
    承認欲求を満たしたいんだろうね。
    うちの職場のいつも辞める辞めたいって言ってる人は、家庭内で旦那さんとも息子さんとも上手くいってないみたいで、家庭で満たされない欲求を職場で満たそうとしてる。
    うざい。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/27(水) 06:20:28 

    仕事しない、文句ばかりの先輩がこんな感じ。
    一度ブチ切れたら
    「私ほんとここ居づらいの!何度も転勤願い出してるの!」とか暴れ回ってたんだけど、
    あなたを引き取るとこなんかどこもないんだし辞めたら?と思いました。

    その人が騒いでる間、
    口数少なくて頼られてる人が突然辞めました。
    辞める人はこっそり説は合ってると思う

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/27(水) 06:24:02 

    そういう人を反面教師にして「私はあんな風にはならない」とぎりぎりまで我慢した人に限って身体を壊すんだよね。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/27(水) 06:30:01 

    誰にも言ってませんが8月いっぱいで辞める予定です。
    受け身というか、あいつがやるからいいや〜精神の人ばかりで疲れました。

    こっそり辞める予定の人ってこういう考えの人一定数いるんだろうな

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/27(水) 06:33:19 

    毎日辞める辞める言ってた先輩パートさん。ある日私だけ一人残してみんなでもう辞めるからって意地悪言ってきたから責任者に相談という名のチクりをして、求人かけないといけないのでみんなで辞めるのいつですか?って聞いたら
    辞めるなんて一言も言っていません。って言ってきた。いままでは自分がいなくなっても困らないように優しさで辞める辞めるって言ってたんだって。
    辞める方向に持っていったのが気に入らなかったみたいでそれ以降無視されるようになったけど辞める辞める詐欺はなくなった。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/27(水) 06:53:26 

    >>5
    辞める辞める詐欺する人って
    きちんと引き継ぎしてスパッと辞めた人がいても、
    あたしも〇〇さんみたいにさっさと辞めればよかった〜
    って、先に辞められたから辞めづらくなったみたいに言い出すから聞いてるだけでイライラする

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/27(水) 06:55:34 

    本当に辞めたら困る系の有能な人はこういう事言わない。

    というかこのセリフを言った瞬間無能認定。
    実は凄いカッコ悪いセリフだよね。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/27(水) 07:17:26 

    私だね。同期にはいつも意味不明な愚痴を聞いてもらって申し訳ないです

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/27(水) 07:26:04 

    >>159
    私も頼られっぱなしで、私がいるからと仕事丸投げや理解しようともしない人だらけで本当にムカつくので辞める時はギリギリの1ヶ月前に言って最低限の表面の引き継ぎだけやってさっさと辞めるつもり。
    会社の教育体制が悪いとこういことになる

    もちろん私がいなくても仕事は回るんだけど、急にいなくなったら暫く困るのは確実なので。あいつらがヒーヒー言うのが見れないのは残念だけど

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/27(水) 07:37:13 

    辞めるって言うから送別会の話進めてたのに辞めなかった人いるわ
    辞める気ないなら軽々しく口にするな

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/27(水) 08:24:02 

    みんなもコメしてるように「えー、辞められたら困る!」が聞きたいのかな?と思う。
    私は6年勤めた会社を年末に退職したんだけど、私の入社当初からいる派遣のおばさんが「次で契約終了かも〜」と3ヶ月毎に言ってその度に周りが辞めないでって言っててもはや茶番だと思ってた。それでもう8年いるとかww

    身の回りのお世話係みたいな人で一体何の仕事してるかわからない存在。そして口が軽いから彼女の契約終了に釣られて私も辞めたいとか言ったら、あっという間にみんなにそれが広まるんだよね。案の定、40歳で独身。
    優しそうに見えて裏があるから結婚出来ないのかなと思ってる。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/27(水) 08:28:53 

    >>8
    不満があればすぐ「辞める!」って言うくせに絶対に辞めないししぶとく居続けるよね~。本当にしぶとい。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/27(水) 08:37:41 

    >>12
    別に辞める辞めるって周りを巻き込まなければいいんじゃない?
    職場で言うから迷惑なだけで。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/27(水) 08:59:29 

    引き留められたい、自分の存在価値を確かめたい為に定期的に辞めるって言う奴と、人手不足で辞めさせられないのが分かってて辞めるって言いながら会社や同僚の悪口を新入社員にベラベラ喋る悪質な奴が居る。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/27(水) 09:01:18 

    そんな奴に受け答えしなくていいと思う 他に探してそいつは他の会社でやればいいと思う

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/27(水) 10:23:52 

    辞めたい辞めたい言う人は、辞める気もない、やる気もない、仕事できない。

    まさにかまってちゃんの辞めないでまち。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/27(水) 11:52:53 

    勤めていた会社のパートさんがそうだった。
    もう誰も本気に受け取らず、辞める辞める詐欺と言われてた。
    ついに上司が、もう辞めます!とその人がまた言った時に、いいよ、辞めたら?と言った。
    今度はパワハラだと大騒ぎした。

    ちなみにまだ辞めず働いているらしい。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/27(水) 12:32:06 

    私の職場に辞める辞めるずーっと言っててじゃあ辞めていいですよって言われたら辞めろって言われた!パワハラだ!ってホットラインに電話した人いるよ。
    そんで平気な顔して今度は部署変えて!あの部署に行きたい!って騒ぎ出してそんなに言うなら変えますねって言ったらやっぱり体が弱いのであの部署は無理です〜ってもはや何がしたいのか全然分からん。
    この前ミスって200万くらいの損害出したの隠してたのバレてめっちゃ怒られて逆ギレしてもう来ませんから!って1週間休んで翌週から普通に来た。
    もうクビにすりゃいいのに。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/27(水) 12:55:24 

    >>1
    本当に嫌。限界やめる。。って人は、ピタッと静かにいなくなるよ。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/27(水) 14:04:58 

    >>159
    私もその予定で少しずつ身辺整理してる。私都合のいい人だなあって思ったら給料以上の仕事するのバカバカしくなった。辞める辞める詐欺もいるけどその人には最後の挨拶まで言わないつもり。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/27(水) 14:16:12 

    こんなとこ辞めたいとか
    そこで働いている人間に言わないでほしい

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/27(水) 15:00:39 

    >>34
    本当に辞めたかった時は、『やった!新しい人入ってきた!この人がある程度になれば次辞めれる!』と思ってた。なるべく早く一人前になれるように密かに必死だったよ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/27(水) 16:59:01 

    >>5
    今の私w
    周りは毎日辞める辞める言ってる(かれこれ1年以上)けど、私はずっとニコニコ聞いてて、最近辞めようと一人決意して今色々探してる。
    もちろん誰にも話してない。
    辞めてく人って大体そうだよね。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/27(水) 18:40:15 

    >>176
    本当にそれ。
    飲み会で愚痴るくらいなら良いけど、皆が仕事してる中で言われると本当に不愉快。本人はこんなに仕事してるのに報われないって言うんだけど、そんな事言ってる時間があるなら仕事すれば?って思う。
    辞めたいなら辞めれば良いって言われると、生活がかかってるから辞められないと言って泣き、何かあればまた辞めるを繰り返す。うんざりだよ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/27(水) 19:15:55 

    >>1
    「そうなんだ~、いつ頃〜?」
    と返す。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/27(水) 20:08:12 

    >>10
    かまってちゃん。辞める気なんてないのに(というかどこ行っても勤まらないレベルで能力ないし努力もしない)周りが止めるのをひたすら待ってる。ウチの職場にもいてある時いつものようにわたし辞めよっかな〜って言ったら上司がじゃあそうしたら?って返してシュンとなってて笑った。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/27(水) 20:21:40 

    >>7
    私も今凄く悩んでます。
    ですが、ストレスのない職場って存在するんでしょうか?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/27(水) 20:23:44 

    よくガルで見るけど
    「えー、やめないでー」待ちで辞める気もないのにそんなこと言う人いる?
    私会ったことない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/27(水) 20:32:22 

    >>182
    ストレスが全くない職場を探すというよりかは、仕事にストレスって付き物だから何を妥協できるかで探した方がいいよ。

    仕事はラクだけど、人間関係がクソだったら私は無理。
    でも仕事ラクだから人間関係クソでも頑張れるわーって人もいるよね。
    人間関係は入社してからしか分からないのが大変だけど、いつか自分に合う良い職場が見つかるよ。
    1度や2度、転職して良い職場に巡り合える人は単に運がいいだけだよ。

    頑張ってね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/27(水) 20:40:38 

    いたいた
    自己愛の後輩が朝礼の時に社員全員の前で「私、○月○日に辞めます!」と声高らかに宣言
    しかし、二週間後に「やっぱり辞めるのをやめました」って…
    転職先が決まってたからそっちの会社にも迷惑をかけたらしい
    何がしたかったの…

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/27(水) 20:44:02 

    >>180
    私もそれ聞いて2回目以降はもう話聞かないな。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/27(水) 21:24:51 

    >>34
    こちとらやる気満々でマニュアル作ってたら「そんなの捨てな〜w次の子に教える意味w」って言われて心折れそうになった。あんたたちがマニュアルさえなくやる気なく口頭の説明だけだったから次の子にそんな思いさせたくないんだわ!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:55 

    「辞める辞める」って言って、予定の時期通りに辞めた。

    でも同じ部署?の人には全く言ってなかった。色々相談乗ってもらってた本部の人だけに「次が決まり次第、◯月ごろに辞めるつもりですー」って言ってた

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/28(木) 12:42:41 

    >>183
    普通にいるよ。
    自分がいないと会社が回らないって思ってる(勘違いしてる)人か、他の社員を内心見下してる人。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:24 

    まさにこれで今悩んでいます。
    個人経営の居酒屋でパートしています。
    辞める辞める詐欺の30すぎの正社員のおばさん。
    彼女は私にあうたびに仕事おわり、つかまえて
    結婚して妊活したいから辞めたい
    子供できないのは仕事のせい
    バイトはバカとグズばかり。
    などなど文句ばかり。
    辞めたいなら早く辞めたらいいのに。
    仕事終わりに話を聞くこっちの身にもなってくれ。
    こないだは仕事終わり
    23時半から2時まで愚痴を立ちっぱなしで聞かされた。
    もうストレスでこっちがやめたい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/28(木) 15:25:22 

    >>183
    それがいるんだよー。
    定期的に自分の価値を確かめてるみたい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/28(木) 15:28:12 

    >>188
    それは詐欺じゃないから問題ないよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/28(木) 19:11:04 

    >>38
    要求→欲求だった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/29(金) 20:05:40 

    職場にいるよ。正直さっさと辞めろって思ってる。
    結局65まで居座るつもりなんだろうな。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/20(金) 05:30:23 

    >>94
    最近あった、辞める詐欺の先輩と上司のやり取り


    先輩:辞めてやる!(毎日聞く言葉)

    上司:うちのチームが気に入らないと言っていたよね?うちにいてもストレスだろうし、他のチームに空きが出たから異動して欲しいんだけど

    先輩:他に異動するくらいなら辞めます!

    全員:どうぞ辞めて下さい!!!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/21(土) 22:09:30 

    同期がそうだった。
    1年目から、「私は3年目で辞める人なんで」とずっとほざいて、結局6年目を迎えてる。
    辞めるって言うやつに大きな仕事は教えても時間の無駄と判断した上司は、残る見込みの他の同期に教え込み、そいつの分まで仕事を抱える羽目に。
    同期からしても辞める辞める詐欺は迷惑だった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード