ガールズちゃんねる

知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

8450コメント2022/05/13(金) 16:12

  • 3001. 匿名 2022/04/26(火) 19:19:28 

    >>2912
    あくまでレジャーだからね

    そこまで心配してしまう人ならそもそも命懸けで乗らない
    探索するような仕事してる人なら別だろうけど

    +6

    -1

  • 3002. 匿名 2022/04/26(火) 19:19:35 

    >>2820
    悪いのは彼氏じゃなくて、ここの社長でしょう。

    +77

    -3

  • 3003. 匿名 2022/04/26(火) 19:19:50 

    泣けるわ
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +5

    -80

  • 3004. 匿名 2022/04/26(火) 19:20:04 

    >>2905
    飯島受刑囚のように世間が騒げば、正しいほうに動くよ

    +7

    -1

  • 3005. 匿名 2022/04/26(火) 19:20:27 

    >>2977
    当時のバス業界は消費者も事業者もとにかく安さ重視で法律の最低基準以下の値段で引き受ける薄利多売がまかり通ってたけど、そう言う法律違反により厳しくなったし運転手の休憩時間や途中連絡、ルート確認がかなり厳格になった
    乱立してた事業者の1割は規制強化で撤退した、それくらい法律守らないことが当たり前の会社が多かったってこと

    +31

    -1

  • 3006. 匿名 2022/04/26(火) 19:20:46 

    >>2975
    まぁ過去にはJTBもやらかしてるんだけどね

    +10

    -1

  • 3007. 匿名 2022/04/26(火) 19:20:47 

    >>2931
    テレビの報道見ていると完全にその方向。最初から会社の責任追及もしていなかったよね。そこに違和感あったんだけど実情知って納得。

    +7

    -1

  • 3008. 匿名 2022/04/26(火) 19:21:08 

    >>2942
    会見で泣きなさい

    +1

    -1

  • 3009. 匿名 2022/04/26(火) 19:21:31 

    >>818
    お前に言われたかないさ

    +6

    -4

  • 3010. 匿名 2022/04/26(火) 19:22:11 

    >>3002
    親や男性を妄想で責めてる人、いい加減にしてほしい
    こんな危ない状態だなんてわかってたら誘わないし乗ってないよ

    +78

    -4

  • 3011. 匿名 2022/04/26(火) 19:22:27 

    >>3009
    261に言ったの。書き方が良くなかった

    +3

    -5

  • 3012. 匿名 2022/04/26(火) 19:22:38 

    >>2980
    こう言うのすぐ言われるけどじゃあ日本がノリに乗ってた時は田舎も給料まともだったのか?って言われたら全然そんなことない
    もっと根本的に従業員は奴隷としか見てない経営者層の意識問題が根強いのよ

    +8

    -2

  • 3013. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:07 

    >>16
    船に引っ張ってもらうパラセーリングとかやったことあるけど、もう無理だわ...真面目にやってる企業には申し訳ないけれど、真面目な会社なのかどうかを見抜く自信が全くない。

    +115

    -1

  • 3014. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:07 

    >>2953
    閉じ込められた状態で沈没なら
    絶対苦しかったはずですよね…
    想像しただけで怖い

    +4

    -1

  • 3015. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:18 

    >>1845
    水温5度の海に落ちたらライフジャケット着けててももう無理じゃないの?

    +32

    -6

  • 3016. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:21 

    船頭になって2年足らず。船のことも引き継ぎや熟知出来なかったと思う。毎日運航してるわけでもないんだし。

    +4

    -1

  • 3017. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:21 

    たぶん社長さんド素人で、誰かの言いなりだったんだろうなと思う。けど、責任を取らされるのは自分なんだからね、仕方ないね社長なんだから

    +4

    -20

  • 3018. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:22 

    >>467
    新聞で見たけど無線をキャッチした人がいて緊迫したやりとりからその人も海保に連絡したんじゃなかったかな。

    +50

    -1

  • 3019. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:26 

    >>2986
    船出せない日は社長が経営してる旅館の方を手伝うように言われるってみたよ

    +29

    -1

  • 3020. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:32 

    >>16
    素人には信頼できる会社かどうかなんかわからないもんね

    山の遭難は少しは危険への覚悟があったり自力下山や救出の見込みもあるだろうけど、観光船乗って海に投げ出されて見つけてもらえるかも怪しいって恐ろしすぎる

    +40

    -0

  • 3021. 匿名 2022/04/26(火) 19:24:06 

    >>261
    第三者のあなたが言うことじゃない

    +88

    -4

  • 3022. 匿名 2022/04/26(火) 19:24:25 

    乗客の方、ほんとに怖かっただろうな...
    上から降ってくるレベルの波の高さ、水浸しの船内、制御不能になった船が波にのって前後左右に船体が揺れ、二度と陸に戻れないかもって、海に投げ出されるかもっていう船長もパニックになっている状況は恐怖に震えたと思う

    行方不明の方一刻も早くみつかりますように。
    犠牲になってしまった方ご冥福をお祈りします。

    +48

    -1

  • 3023. 匿名 2022/04/26(火) 19:24:27 

    >>3004
    池袋の爺なら飯塚じゃなかった?

    +10

    -0

  • 3024. 匿名 2022/04/26(火) 19:24:40 

    >>2106
    言ってることは分かりますが、あなたはこの悲劇の関係者ですか?当事者の気持ちを代弁するよう頼まれたのですか?そうでもないのに恐らくこうであろうのテイで知った風に言うのは失礼ですよ。
    沈没から数日経ち、生存率がほぼ絶望的なのを承知でコメントしてるなら自分に酔ってるとしか思えない。

    +17

    -7

  • 3025. 匿名 2022/04/26(火) 19:24:58 

    >>7
    自分のせいでこれだけの人がなくなってるのにこんなしょうもない言い訳しか出てこない時点で人格破綻してるの自ら証明してるよね

    +80

    -0

  • 3026. 匿名 2022/04/26(火) 19:25:13 

    船なんて絶対乗らない
    飛行機だけ信じる

    +1

    -13

  • 3027. 匿名 2022/04/26(火) 19:25:16 

    >>135
    そうなんだ!
    コロナ前に買収した観光業にしても次亜塩素酸にしてもその場のブームで儲かりそうなことに片っ端から投資してるんだね…
    投資というか山師だわ!
    儲け第一主義で(というか儲けることだけ)ノウハウも無く始めたからコロナで転けたのが誤算でお金が無くなって今回の事件に繋がったのかなって思う。
    結局下調べも無くその道のプロでも興味があるわけでも無くコンサルから「これ儲かりますよ」で買ってる感じ。
    最悪…。

    +17

    -0

  • 3028. 匿名 2022/04/26(火) 19:25:18 

    >>1845
    これ下手するとこどもだから逆さになる可能性もなくない?

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2022/04/26(火) 19:25:20 

    >>462
    私ブラックに勤めてたけど「私が加害者になる」ことを恐れてとっとと退職した
    お前これ大事になったら連日ワイドショー賑わせるぞみたいなこと平気で押し付けてくる
    今回船長は社長の被害者って論調がガルでは強いし実際そうだし私は責められないけど、船長も乗客たちにとっては加害者の一人だよ

    +102

    -2

  • 3030. 匿名 2022/04/26(火) 19:25:36 

    >>2954
    憎むとかじゃなくて、コロス かもしれない

    +8

    -0

  • 3031. 匿名 2022/04/26(火) 19:25:48 

    >>2996
    そうそう、万が一何かあった時にはきちんとした補償とかもされそうだしね。
    大手だから100%安心安全ってのは無いだろうけど、大手だからこそ顧客の信用問題に関わってくるし、事故が起きないように細心の注意は払ってそうだし。
    多少、料金が高く旅費の予算オーバーしてしまったとしても、一つしかない大事な命には変えられないですもんね。

    +1

    -2

  • 3032. 匿名 2022/04/26(火) 19:26:12 

    >>818
    このコメントは>>261に向けた言葉です

    +18

    -14

  • 3033. 匿名 2022/04/26(火) 19:26:16 

    >>135
    まあこいつもアウトだね。

    +8

    -0

  • 3034. 匿名 2022/04/26(火) 19:26:42 

    >>2647
    多分、斜里なんで武部のの地盤だと思います。羅臼から下は宗男の地盤。どちらも2代目だけどね。地元離れてかなり経ってるから間違ってたらm(_ _)m

    +5

    -1

  • 3035. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:03 

    『しない判断』は出来なかったのかな…
    天候悪くても日常的に出航してたから『大丈夫だと思った』なんて言葉が出てくるんだろうな。

    難しい海域だったみたいなのに素人が簡単に判断しないで欲しかった。
    助言してくれた周りの意見を聞いてほしかったよ。

    +3

    -0

  • 3036. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:12 

    >>781
    私から見ればどちらも「自己満足」だよ。
    指輪が彼女の指にあって欲しいとコメントする92さんも、
    わざわざ、それば自己満足だと思いますって、教えてあげるあなたも。

    +13

    -14

  • 3037. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:15 

    何人もの方が亡くなってるのに、説明会で足組んでたってサイコパスじゃん。
    普通の人としての心があったら、そんな態度とれないよね。

    +25

    -0

  • 3038. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:23 

    >>6
    ドクズだから「俺は止めたけど船長が勝手に行った」くらい言うかと思ったけど「行けると思った」もクソだな

    +54

    -1

  • 3039. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:29 

    真面目にやってる同業者は大迷惑だよね

    +19

    -0

  • 3040. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:41 

    >>3026
    私は飛行機の方が怖い

    +0

    -3

  • 3041. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:44 

    >>3031
    下請が益々ブラックになる構造

    +3

    -0

  • 3042. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:59 

    >>3015
    報道では2~3度
    風で体感温度は0度以下

    +8

    -2

  • 3043. 匿名 2022/04/26(火) 19:28:24 

    >>3029
    私は体調崩してブラックやめたけど、それは後があるかどうかも関係してると思うよ
    私はやめた時25歳だったし、大卒で資格があったから
    絶対に自分ならなんとかなるって思って自分を信じてやめられたけど(独身だったし)
    これが子供いるとか50歳だったとか状況が違えばどうだったかわからないし…

    +61

    -2

  • 3044. 匿名 2022/04/26(火) 19:28:38 

    >>2977
    事故後、運行管理者の試験も見直されたはず。

    +7

    -0

  • 3045. 匿名 2022/04/26(火) 19:28:55 

    なんかすごいね… 人が亡くなってるのにのうのうとこんな言葉出てくるなんて。

    +2

    -3

  • 3046. 匿名 2022/04/26(火) 19:29:02 

    >>3006
    ものは例えってやつやん
    ガルちゃんってすーぐこういう揚げ足取りしてくる意地悪姑ばっか…呆

    +1

    -9

  • 3047. 匿名 2022/04/26(火) 19:29:02 

    >>727
    自分が死にたくないって本当にそれ
    人ごとだから無茶言うんだよね
    要するに無責任
    これからたっぷり責任取ってもらうんだけど責任取れる能力あるのかな

    +57

    -0

  • 3048. 匿名 2022/04/26(火) 19:29:11 

    防げた人災だと思うと本当に胸糞悪い……
    利益主義の悪徳企業をもっと厳しく取り締まってほしい

    行政指導を受けた会社をもっとわかりやすくするとか、事故履歴をホームページや店頭に分かりやすく明示する義務を課すとか、行政指導の権限をもっと厳しくしてほしい

    前々から指摘されてた会社なのになんで営業続けられてしまうのか…
    きちんとしてた会社がある日突然、じゃなくて前からヤバくて指導も受けてた会社。リスクがあるってわかってるのに営業続けさせるのやめてほしい

    +9

    -0

  • 3049. 匿名 2022/04/26(火) 19:29:22 

    >>1036
    小山って人?

    +15

    -1

  • 3050. 匿名 2022/04/26(火) 19:29:30 

    >>2903
    たったの日給8000円で小型船舶の免許を持った人はそんなに簡単に見つからないと思うけど

    +2

    -1

  • 3051. 匿名 2022/04/26(火) 19:29:38 

    >>3026
    飛行機のほうが逃げるすべもない。そんなんじゃ交通手段全部駄目だね。自分の足で歩いても交通事故あうかもしれないし。引きこもらないでね!!!

    +1

    -10

  • 3052. 匿名 2022/04/26(火) 19:29:53 

    >>743
    ドコモのエリアだけど
    最新の情報だと海上もLTEっぽいんだよね
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +17

    -0

  • 3053. 匿名 2022/04/26(火) 19:30:02 

    >>239
    本名も素性も出さずに被害者の一人かもしれない人を叩いておばさん、人生楽しいか?

    +36

    -1

  • 3054. 匿名 2022/04/26(火) 19:30:05 

    >>2931
    死人に口なしか

    +15

    -0

  • 3055. 匿名 2022/04/26(火) 19:30:10 

    >>2965
    刑事事件として社長も罪に問われた場合は、賠償金が出せないとなると遺族との間で示談が成立不可能になって実刑になる可能性があるんじゃないかな

    +13

    -0

  • 3056. 匿名 2022/04/26(火) 19:30:18 

    >>16
    自分沖縄の観光系の仕事してます。
    別部署だけどグラスボートとかあって
    昼間に問い合わせきてたな。
    北海道だけではなく、全国の観光系、海関係に影響が出たと思う。

    +159

    -0

  • 3057. 匿名 2022/04/26(火) 19:30:46 

    >>1726
    死者が出てるんだよ?
    田舎の有力者だとか田舎の人間関係があるかもしれないけどこれはなぁなぁで終わらせては駄目だよ。

    +19

    -2

  • 3058. 匿名 2022/04/26(火) 19:31:26 

    >>3026
    点検面や補償面は飛行機の方があるだろうね

    観光船がこんなに適当に出せるのは意外だったわ
    よく国の点検通ったね

    +5

    -0

  • 3059. 匿名 2022/04/26(火) 19:31:32 

    船長の顔写真や名前は出てくるのに何で観光会社の社長の名前すら出てこないの?

    +51

    -4

  • 3060. 匿名 2022/04/26(火) 19:31:32 

    >>2984
    こういった場合って海に飛び込んでしまったほうがいいのかな?
    どちらも苦しいし怖いのは当たり前だけどせめて低体温で意識失って…とかであってほしい

    +1

    -3

  • 3061. 匿名 2022/04/26(火) 19:32:55 

    遺体で見つかった3歳の女の子なんて、このコロナ禍でもしかしたら初めての遠出の旅行だったのかも知れないね。
    たった1人が判断を間違えた(強行突破した)せいで何人が犠牲になって、どれだけの人が心配したり苦しんでることか...

    +14

    -8

  • 3062. 匿名 2022/04/26(火) 19:32:55 

    >>3030
    本当はそう書きたかったけど、さすがに我慢した。本音は私もそっち。出来るならそうしたいよね

    +8

    -0

  • 3063. 匿名 2022/04/26(火) 19:33:04 

    えええーーーーー!
    コンサルって小山昇だったんだ!
    昔働いてた会社の代表がめちゃくちゃ仲良くしてて、経営計画発表会とかにも小山氏来てたから会ったことあるよ〜
    まぁ確かに私が働いてたその会社も、超〜〜〜ブラックだったわ。。。

    +65

    -2

  • 3064. 匿名 2022/04/26(火) 19:33:04 

    >>3059
    出てたよ

    +5

    -0

  • 3065. 匿名 2022/04/26(火) 19:33:21 

    船が出発する映像観る度に、今この時はみんな元気に生きてるのに、亡くなってしまうなんて…。「行っちゃダメだ」って止めてあげられたらいいのに。

    +19

    -1

  • 3066. 匿名 2022/04/26(火) 19:33:29 

    >>1093
    遺族の前で足組んで話すような人だから。。。

    +63

    -0

  • 3067. 匿名 2022/04/26(火) 19:33:35 

    会見って弁護士も同席するの?

    +0

    -0

  • 3068. 匿名 2022/04/26(火) 19:33:37 

    >>777
    この地域は救助要請受けてもすぐに行けないような場所だとか
    だから、何かあった時は同業者が助けあうらしい
    でもこの日は天候も悪かった上、ツアーはGWから開始する会社がほとんどだったんだよね

    +43

    -0

  • 3069. 匿名 2022/04/26(火) 19:34:11 

    >>3063
    ブラック企業量産してコンサルタントねえ
    死者出しといて関係ないじゃ済まされてほしくない

    +48

    -0

  • 3070. 匿名 2022/04/26(火) 19:34:21 

    >>3059
    すでにネット記事だと出ている
    テレビはそういや見てない気がする
    明日社長の記者会見あるらしいので、テレビで一斉報道はその時なのかな

    +11

    -1

  • 3071. 匿名 2022/04/26(火) 19:34:43 

    >>1898
    日経では無くプレジデントというところがもうね…

    +26

    -0

  • 3072. 匿名 2022/04/26(火) 19:34:57 

    >>3026
    笑った

    +1

    -3

  • 3073. 匿名 2022/04/26(火) 19:35:02 

    >>550
    教唆した罪も問えるようにしてほしい!

    +19

    -1

  • 3074. 匿名 2022/04/26(火) 19:35:05 

    >>3024
    恐らく私それ風のこと上手く言えたって酔ってるよね。巻き込まれたってそんなの乗客皆誰かの誘いや提案で観光船乗りに行こうってなってるのに何言ってるんだか。
    まだ見つからない生きてる可能性も限りなく低い彼氏だけにスポット当てて「彼女を道連れにした」みたいに誘導するような表現はどうかと思うわ。
    見つかった人も見つかってない人も皆被害者なのに。

    +10

    -3

  • 3075. 匿名 2022/04/26(火) 19:35:12 

    宇宙戦艦ヤマト大好きだったからお船が沈んで悲しくて悲しくて


    全然関係ないって?

    +2

    -27

  • 3076. 匿名 2022/04/26(火) 19:35:52 

    >>3065
    あの船は壊れてるから乗らない方がいいって言ってくれる人がいたら良かったね。

    +15

    -1

  • 3077. 匿名 2022/04/26(火) 19:36:12 

    確認する遺族も辛すぎる

    +8

    -0

  • 3078. 匿名 2022/04/26(火) 19:36:52 

    >>1972
    そのおじさんだけdocomoのガラケーだったんだね
    5Gは全部圏外…
    せめて一番大切な人に感謝の気持ち伝えられてよかった

    +81

    -0

  • 3079. 匿名 2022/04/26(火) 19:36:57 

    >>3060
    今回は後ろにしか出口がなくて前方に30度傾いたらしいから逃げたくても逃げられない。その前に風速3mの中こんな小さな遊覧船だったら揺れが激しくて床にはいつくばるのがぎりぎりだと思うと報道されてたよ。
    乗客の皆さんはどれだけ怖かったことか…

    +27

    -0

  • 3080. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:01 

    >>3026
    船ってあまり乗る機会ないけどね

    +1

    -0

  • 3081. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:15 

    >>3055
    実刑になっても業務上過失致死罪なら懲役5年以下。
    26人も亡くなってるのに。

    +3

    -0

  • 3082. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:17 

    >>2956
    中間管理職って1番しんどいもんね。
    意見すれば上から叩かれるし苦しい立場だと思う。

    +10

    -0

  • 3083. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:33 

    社長、せめて謝ろうや

    +14

    -2

  • 3084. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:51 

    足組むって何事?
    土下座してもおかしくないよ!

    +15

    -1

  • 3085. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:54 

    大臣が出席した説明会にこの社長来なかったってニュースで見たけど

    +8

    -1

  • 3086. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:54 

    >>3075
    モスクワも沈んだよ

    +2

    -0

  • 3087. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:59 

    >>3015
    ライフジャケットって浮くためのものだから、防寒は無理かと

    +37

    -0

  • 3088. 匿名 2022/04/26(火) 19:38:09 

    悪天候のため、捜索打ち切りの可能性が出てきてるみたい…
    せめて見つけてあげて…

    +3

    -10

  • 3089. 匿名 2022/04/26(火) 19:38:52 

    >>2826
    警察もきちんと周辺の事情聴取して判断してくれるだろうけど‥。社長は明日会見開くね。

    +13

    -0

  • 3090. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:07 

    >>2728
    だからそれは彼だけじゃなく乗客乗員全員に言えることでしょ。彼だけに言えることじゃないでしょ。
    観光しに来てたお客さん全員誰かを誘ったり誘われたりして来てたんでしょうよ。なぜそこまで見つかってない彼を執拗に言うの?

    +35

    -2

  • 3091. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:12 

    >>3019
    なんかどこかで読んだけど
    知床村とか称した一角でバイトばっか雇って旅館や船やなんかを経営してて
    バイトの寮があってそこに住まわせてたみたいだけど、小屋がマシに見えるレベルだったって
    そしてすぐ近くに社長一家の屋敷だってさ
    軟禁みたいなかんじだったんじゃないの

    +35

    -2

  • 3092. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:15 

    >>1851
    歯切れ悪いけど庇う気なさそうなインタビュー見る限り内心嫌われていたんだなと思ったわ…
    「きちんとした人だった」「そんな危ない判断はしない人だった」とかそういうの一切出ない社長だもの
    船長は長崎の元同僚が「真面目でこんな事故を起こすとは思えない人」ってインタビューあった

    +81

    -1

  • 3093. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:29 

    ふせげた事故だから 責任は大きいだろうな
    他の船はとりやめているのに自分たちは出航

    +4

    -0

  • 3094. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:30 

    >>3017
    そんな言い訳通用するかよ。
    関係者か?

    +4

    -1

  • 3095. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:33 

    >>3039
    その人らは同業者が起こした事故だからって、捜索に船出して加わってるんだよ
    単独で暴走したアホ会社のために、これからの仕事すら白紙の状態なのにさ…

    +12

    -0

  • 3096. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:36 

    >>2966
    言われてみれば、明日になって急に社長のコロナ感染が判明して急遽会見中止なんて手段も考えられるのか
    さすがにそこまで腐ってるとは思いたくはないけど

    +5

    -1

  • 3097. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:03 

    今でも海上保安庁他、大勢の方が命懸けで捜索してるんでしょ?
    こんな子供以下の回答しかできんアホなら、社長も捜索に行け。

    +1

    -4

  • 3098. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:19 

    >>167
    業務上過失往来危険も追加されるし、同じ罪会社が前にも犯してるから悪質だと判断されて罪重くなればいいな
    福知山線脱線事故って刑事裁判は全員無罪だった記憶あるんだけど…

    +16

    -1

  • 3099. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:24 

    捜索も簡単な場所じゃないもんね。打ち切りでもそれこそ海のプロの判断ならそうして欲しい。

    +4

    -0

  • 3100. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:25 

    >>3088
    見つけてあげてって
    そりゃ、見つけられるなら見つけてるよ
    探す方も危険でしょ

    +20

    -0

  • 3101. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:31 

    社長なんか、なんで俺が悪いんだと逆に思ってると思う。

    +54

    -3

  • 3102. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:34 

    事故後に投稿されたグーグルのクチコミが根こそぎ削除されてるのは何故?あんな大量のクチコミを誰が削除したの?

    +17

    -0

  • 3103. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:34 

    >>288
    漁師さんも出ないレベルの状況で、他の人からも「今日は止めておけ」と止められていたとニュースでやってたけど。

    +50

    -0

  • 3104. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:46 

    >>2840
    うん 分かったから別にトピを立てろ
    そこで一生ほざいてろ

    +28

    -2

  • 3105. 匿名 2022/04/26(火) 19:40:52 

    >>3057
    なぁなぁで終わらないとコロナ禍で観光業の労働がよりブラック化すると思う
    手を抜くから成り立つのであって

    +4

    -17

  • 3106. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:05 

    >>3097
    社長なんか行っても邪魔になるだけだよ…

    +19

    -0

  • 3107. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:12 

    >>3070
    夕方のニュースにちらっと出てたよ。
    動画じゃなく第一回目の説明会の写真みたいなのが。

    +9

    -0

  • 3108. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:14 

    >>870
    これから自分はここで死ぬんだってわかっちゃうの怖いですよね

    +8

    -7

  • 3109. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:21 

    昨夜のニュースで同じルートで船出してた局あったよね。どうしたら、そういう心ない事思い付くんだろう?

    +7

    -1

  • 3110. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:26 

    >>3101
    パワハラとかブラック社長とか職場いじめの加害者ってそうだよね
    なんで自分が悪いって言われなきゃいけないの??的な

    +32

    -0

  • 3111. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:32 

    >>3090
    よこ
    単に父親のインタビュー内容でしょ

    +2

    -9

  • 3112. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:34 

    >>2279
    船のサイズはそれでいいのか?
    馬鹿ってすぐ決めつけるし、攻撃的だね。
    死ねばいいのに。

    +5

    -8

  • 3113. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:41 

    >>3017
    社長が誰かのいいなり?
    どういうこと?

    +4

    -1

  • 3114. 匿名 2022/04/26(火) 19:42:34 

    >>2279
    釣りしたことない人間の方が多いよ
    君視野狭そう

    +5

    -1

  • 3115. 匿名 2022/04/26(火) 19:42:38 

    >>3070
    明日、社長の記者会見なの!?何時から!?

    +7

    -0

  • 3116. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:00 

    >>582
    いや110でもさあ対応はするでしょ。
    間違いないです
    ガチャンはない。

    +18

    -0

  • 3117. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:13 

    >>3113
    横だけど、多分コンサル

    +13

    -1

  • 3118. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:23 

    >>3101
    極悪外道すぎる。こんな人が世の中にはいるのか。防げるタイミングがいくつもあったのに。ちゃんと見合った罰を受けて欲しい

    +4

    -0

  • 3119. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:24 

    >>474
    担任にそれを言ったら家まで取りに行ってきなさいっと言われ…
    途方に暮れたのを思い出しました(笑

    +8

    -5

  • 3120. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:29 

    >>482
    というか、ベテランを首にするようなやり方だから起きた事故なのかなと思うよ

    +101

    -0

  • 3121. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:43 

    >>3069
    そのコンサル、肩書きを『ブラック量産家』に書き換えした方が良くない?

    +24

    -0

  • 3122. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:49 

    >>3102
    社長かな?
    Googleに連絡すると口コミ消えるんだっけ

    +9

    -0

  • 3123. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:58 

    他の遊覧船の会社も漁師さんも止めたんだよ!
    特に海のプロ漁師さんのいう事は絶対聞かなきゃ。
    3歳の女の子が1人で冷たい海を漂ってたなんて…お爺ちゃんお婆ちゃんは辛いね。
    みんな早く見つかってほしいけど7歳の子はどこかな。
    早く見つかってほしい本当に。

    +53

    -2

  • 3124. 匿名 2022/04/26(火) 19:44:08 

    >>3111
    それを元に被害者家族の思いを想像でコメントしてることが失礼だっての 

    +11

    -2

  • 3125. 匿名 2022/04/26(火) 19:44:10 

    真偽不明だけど、経営している宿で起こったヤバい事件をもみ消したっていう過去の書き込みもあるし、
    普通じゃ考えられないような経営をしていたんだろうなぁと思う。

    +24

    -1

  • 3126. 匿名 2022/04/26(火) 19:44:24 

    >>3059
    さっきニュースに出てたよ。
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +95

    -1

  • 3127. 匿名 2022/04/26(火) 19:44:42 

    >>3102
    GoogleAIじゃない?
    短時間で急激に星1がたくさん付くと自動的に保留か削除されるのでは。

    +8

    -0

  • 3128. 匿名 2022/04/26(火) 19:44:48 

    >>3018
    横、乗組員と運営会社の無線でのやり取りを聞いた別の会社が通報したんだっけ?

    +32

    -0

  • 3129. 匿名 2022/04/26(火) 19:44:57 

    >>202
    私もそのニュース見た
    1回目は社長が来たけど2.3回目は来なかったと
    記者会見のために色々調べたりまとめたりがあるのか?と思ったけどそれでも遺族への誠意を一番に優先するべきだしそれは他に信頼できる社員に任せるとかしないんだろうか?それとも信頼できる社員がいないんだろうか?

    +62

    -1

  • 3130. 匿名 2022/04/26(火) 19:45:49 

    >>3061
    ※たった1人が判断を間違えたっていうのは船長じゃなく社長のことね
    明日ようやく会見か

    +6

    -1

  • 3131. 匿名 2022/04/26(火) 19:46:29 

    >>2430
    霧がかかって、って時化てるって事じゃん?

    +54

    -3

  • 3132. 匿名 2022/04/26(火) 19:47:01 

    ベテラン勢の解雇や、未熟な船長と乗務員2人だけで運航させようってのは、小山昇(コンサルの爺さん)のアドバイスかな?

    +31

    -1

  • 3133. 匿名 2022/04/26(火) 19:47:01 

    >>3010
    これまでに出てきたこの会社の実態を遊覧船のホームページにでも載せといてくれたら誰もこんな船に乗らなかったよね
    命返せやって思う

    +30

    -2

  • 3134. 匿名 2022/04/26(火) 19:47:25 

    >>3088
    この前見つかった人でも通報箇所から10キロ以上離れていたんだよね。
    船は見つけないといけないだろうが海中は現実的じゃない。

    +9

    -0

  • 3135. 匿名 2022/04/26(火) 19:47:38 

    >>2
    自分も船舶免許持ってるけど、あの小さい観光船じゃ波が3メートル普通に無理!!
    南風から尚更!出船しても戻って来るのが難しい。
    先端にクラックが入ってて、そこから浸水して波で折れた可能性が高いよね。
    タイドグラフや常に天候をチェックしてない、海を知らない素人経営だってのがよく分かるよ。

    +67

    -1

  • 3136. 匿名 2022/04/26(火) 19:47:52 

    >>3128
    最近の情報だと

    カズワンの運行会社の無線は数ヶ月前から壊れてて
    他の運行会社と船長がやりとり
    なかなか帰ってこないカズワンを気にしてまた別の人が無線確認したら、大変なことになってて通報
    だったかと

    +91

    -1

  • 3137. 匿名 2022/04/26(火) 19:47:59 

    >>2921
    どーでもいーけど事実にマイナスつける人ってどう言う意図?

    +5

    -0

  • 3138. 匿名 2022/04/26(火) 19:48:06 

    >>3121
    ブラック企業量産コンサル
    にしよう

    コンサルっていう職業がいつからあるのか知らないけど
    事業会社の就活では棒にも箸にも引っかからなかったのに
    胡散臭い経営コンサルやってる人の多いこと

    +26

    -0

  • 3139. 匿名 2022/04/26(火) 19:48:07 

    >>17
    台風が近づいてるとか明らかに危ないとかじゃなくて「注意報」で運行してるなら私も乗ると思う
    注意報でも電車は動くし学校休みにならないじゃん

    +22

    -0

  • 3140. 匿名 2022/04/26(火) 19:48:10 

    >>3074
    本当にいい加減にしてほしい
    お父さんを責めるのも

    この男性だって、こんな大惨事になるなんて思ってなかっただろうし、想像しただけで恐ろしい思いをしただろうに…
    責める人なんていないよ

    +9

    -2

  • 3141. 匿名 2022/04/26(火) 19:48:36 

    >>2430
    こいつも逮捕しろ
    全国にブラック企業の輪を広げるな

    +103

    -1

  • 3142. 匿名 2022/04/26(火) 19:48:49 

    >>23
    わかるー
    総じて学がないのに何故か自分が頭いいし世の中のこと知ってると思ってる

    +88

    -4

  • 3143. 匿名 2022/04/26(火) 19:48:52 

    想像するだけでもう…
    苦しかっただろうし怖かっただろうな…
    全員見つかってほしい

    +5

    -1

  • 3144. 匿名 2022/04/26(火) 19:49:24 

    >>3115
    15時半らしいよ

    +6

    -1

  • 3145. 匿名 2022/04/26(火) 19:49:43 

    桂田精一氏が陶芸家という説、経営コンサルの小山氏が流したものだが、
    いろんなデパートで個展をやっていたというのはガセ情報と思う。
    googleで検索してもヒットしない。
    ペンネームで個展をやっているなら、通常はその名前を紹介するはず。
    デパートで個展なら販売もしていて、相当売れている陶芸作家でなければ
    デパートは場所を提供しないだろう。

    +19

    -3

  • 3146. 匿名 2022/04/26(火) 19:49:45 

    >>1927
    地元が田舎の観光地だけど繁忙期は人が足りなくて素人がバスガイドやってるよ
    マニュアルもなくて景色見ながら適当に話してくれたらいいからって
    地元住民が生活圏外の観光スポットに詳しくないのあるあるだし高いツアー代金払って主婦の世間話聴かされてる状況

    +7

    -1

  • 3147. 匿名 2022/04/26(火) 19:49:50 

    >>38
    他分野から来た人間が専門分野の人間の言うことを小馬鹿にして聞かないカルチャーなんとかして欲しい

    +24

    -0

  • 3148. 匿名 2022/04/26(火) 19:49:56 

    >>3130
    船長は社長が引っ張ってきたらしいから。
    安全意識が高くスキルも高い従業員は解雇して安い給料でもいいなりの未熟者を登用した責任は重い。

    +16

    -0

  • 3149. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:07 

    >>44
    近場の網走刑務所行きじゃない?

    +1

    -4

  • 3150. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:14 

    >>3106
    ほんそれ
    こういう感情に任せて言ってしまう人も落ち着いた方がいいと思う
    それよりも事実確認進めるべき

    +5

    -1

  • 3151. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:26 

    親の跡を継いだ二代目ボンボン社長ってこういうあほが多いね

    +47

    -0

  • 3152. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:28 

    社長はそれなりの陶芸家だったんだから、陶芸に集中していればよかったのに。どう考えたって社長になる能力や責任感のある人では無いじゃん。

    +54

    -0

  • 3153. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:30 

    >>2594
    これだけの事故を起こしておいて(もはや殺人だけど)自分は保身に走るとか・・
    反省してるなら弁護士なんかつけないで遺族の言う通りのつぐないをしろ

    +21

    -1

  • 3154. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:32 

    いい加減こいつの顔と名前でないの?

    +9

    -2

  • 3155. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:42 

    >>3126
    マスクのせいで顔が見えないぞ!外せ!

    +68

    -9

  • 3156. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:44 

    >>2562
    善人は早く亡くなってしまう

    +11

    -2

  • 3157. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:48 

    >>3056
    まさに過去沖縄のグラスボード乗った時の事思い出して、その時はただ楽しかったけどあの船に何かあった場合どうなっていたんだろう…て怖くなった
    これからは事前に色々考えてしまうよ

    +16

    -5

  • 3158. 匿名 2022/04/26(火) 19:50:58 

    >>3126
    ぱっと見は権力者に見えない毛髪量と髪型

    +70

    -1

  • 3159. 匿名 2022/04/26(火) 19:51:16 

    >>3127
    そんな機能要らないのに

    +3

    -1

  • 3160. 匿名 2022/04/26(火) 19:51:20 

    >>213
    しかもさっき新たなTwitterをしれっとして
    炎上Twitter無視したまんま。
    凄い心臓だよね。

    +43

    -0

  • 3161. 匿名 2022/04/26(火) 19:51:32 

    アホなんだろうなぁ。こういう人って
    こういう事業ってお金かかるけど経験があってうるさく言ってくれる人を一人残して指示仰ぐのが当たり前なんだけどね

    私も起業するかもしれないから他山の石にしようっと。
    顧問役のうるさく言ってくる相談役は絶対に必要なんだよ 老害ではない

    +23

    -2

  • 3162. 匿名 2022/04/26(火) 19:52:37 

    >>3139
    アホなのか。
    海を船で航行するのと電車と同列に考えるなよ。

    +4

    -5

  • 3163. 匿名 2022/04/26(火) 19:52:37 

    >>3152
    そこをコンサルとやらが狙ったんだろうね
    詐欺師みたいなやり口
    生保レディやってた時詐欺みたいなことする人いたんだけど
    田舎の高齢な無知なお金持ちを狙うの
    煽てれば木に登るタイプね

    +31

    -0

  • 3164. 匿名 2022/04/26(火) 19:53:07 

    >>261
    本当に。TVでしゃべってたけど、自分の息子の事だけで、相手の女性の事など頭にもなさそうだった。
    自分の息子がサプライズで誘ってるのに…
    私だったら顔向け出来ない

    +35

    -76

  • 3165. 匿名 2022/04/26(火) 19:53:24 

    >>3146
    人命に関係ないバスガイドならそれでもまあいいけどね

    +9

    -0

  • 3166. 匿名 2022/04/26(火) 19:53:47 

    >>3154
    出てる

    +1

    -0

  • 3167. 匿名 2022/04/26(火) 19:53:54 

    >>3059
    夕方のNEWSで途中から見たから顔は出たかわからないけど社長の名前と音声出してたよ
    社長のスマホに電話して取材してた
    「ご家族の対応を…」とか言ってて「本日はしてないですよね?」「……………」みたいなやつ

    +32

    -0

  • 3168. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:01 

    >>2847

    負けないで欲しいです!

    +7

    -0

  • 3169. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:03 

    >>3124
    わかるよ…
    インタビューに答えた時点で先方の両親とも合流してると名言してるわけだし、もう当人間では話してるだろうし
    本当に何言ってんだか

    彼女を想ってしてくれたことだろうに

    自分が親族なら、そこまで愛してくれて幸せだったと思うしありがとうと思うよ

    +7

    -3

  • 3170. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:04 

    >>2956
    実績ないとなれないものかと思ったけど
    違うのかね

    +2

    -0

  • 3171. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:05 

    >>1208
    この社長が就任してから従業員を一斉解雇したらしいね。今まではちゃんと波や天気を見て判断をしている人たちばかりだったらしい。

    +100

    -0

  • 3172. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:29 

    >>2
    社長を庇うわけではないけど、もう起きてしまった事故で、何で出港させたの?って聞かれたからこう言う答えなのでは?
    言い訳とか言い逃れというか、これが全てなんだと思う

    +16

    -23

  • 3173. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:48 

    >>3091
    一連の書き込みを鵜呑みにはしないけど、もしそんな感じだったらひどすぎるわ。闇にはまりそうになってしまったり、闇にはまった場合でも然るべきところに助けを求める勇気が必要だね。他人を自分の事情に巻き込んではいけない。

    +8

    -1

  • 3174. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:51 

    >>3026
    飛行機が1番安全だって前トピでも言ってたけど納得。率で換算しても安全度は高いのよね。

    +16

    -0

  • 3175. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:57 

    >>3079
    そうなんですね…
    想像しただけでもう…
    ニュースで模型で再現しているvtrがあったけどかなり揺れてて見ているだけで怖かった。
    全員がはやく見つかってほしい。

    +3

    -0

  • 3176. 匿名 2022/04/26(火) 19:55:07 

    >>3126
    何個か前のトピで出てた銀髪の人?それはまた別?

    +14

    -0

  • 3177. 匿名 2022/04/26(火) 19:55:10 

    離職率高い職場には理由がある

    +50

    -0

  • 3178. 匿名 2022/04/26(火) 19:55:12 

    >>3114
    わざわざ写真まで貼ってこわいね
    海で釣りしたことなんてないよ
    女性はそんなもんじゃない?

    男かもね

    +3

    -0

  • 3179. 匿名 2022/04/26(火) 19:55:18 

    >>3113
    あのコンサルの男じゃない?
    コンサルの奴らって宗教みたいだよね

    +10

    -1

  • 3180. 匿名 2022/04/26(火) 19:55:51 

    >>3101
    そのタイプに思える

    早々に船長と甲板員の名前だけ出して矛先がそちらに向くように自分は会社名も名前も表に出さず
    運が悪かったくらいにしか思わず船長に全て擦りつけ逃げ切る算段と時間稼ぎしてるんじゃないの

    ほとぼり冷めたらしれっとまたブラック商売しそう
    名字くらい変更する戸籍ロンダリング平気でしそうだからフルネーム、下の名前までしっかり覚えておかないとね

    +35

    -0

  • 3181. 匿名 2022/04/26(火) 19:56:00 

    >>3126
    リタイヤ組で自治会の役員やってそうな見た目なのに激高するんだー

    +52

    -0

  • 3182. 匿名 2022/04/26(火) 19:56:03 

    今年のブラック企業大賞決定だね
    殿堂入りするでしょこれ

    +10

    -1

  • 3183. 匿名 2022/04/26(火) 19:56:04 

    >>2966
    政治家だと入院だけどど田舎だから住民はある程度わかってるだろうね

    +6

    -0

  • 3184. 匿名 2022/04/26(火) 19:56:06 

    >>3105
    そうなんだよね
    安いことが正義で安さばかり求めてるわりに事故が起きたらブラックだなんだ叩くのはおかしいよね

    +3

    -3

  • 3185. 匿名 2022/04/26(火) 19:56:17 

    こーゆーのが、社長になれてる現実

    +13

    -0

  • 3186. 匿名 2022/04/26(火) 19:56:19 

    >>3136
    それが本当ならもう船舶検査した人も罪に問われるね。3日前に検査はパスしてるけど。

    検査した人、運営会社、船長 

    +75

    -0

  • 3187. 匿名 2022/04/26(火) 19:56:38 

    >>3019
    船出せない日こそ整備頑張って欲しかった

    +10

    -0

  • 3188. 匿名 2022/04/26(火) 19:57:14 

    >>3186
    船舶検査って国交省の出先機関でやってるよね

    +25

    -0

  • 3189. 匿名 2022/04/26(火) 19:57:15 

    >>3136
    うわぁそれ最悪じゃん。
    安全意識の欠片もない。
    社長が100悪い。

    +57

    -0

  • 3190. 匿名 2022/04/26(火) 19:57:20 

    >>3136
    えぇっ?会社の無線が壊れているのに出航したの?
    普段から使っていなかったのかな…

    +63

    -0

  • 3191. 匿名 2022/04/26(火) 19:57:43 

    >>290
    テレビのニュースで元海上保安庁の方が
    先日行った点検は海上に浮いている状態で行ったものだから
    船底の傷までは確認していないって言ってた。

    +43

    -1

  • 3192. 匿名 2022/04/26(火) 19:57:52 

    社長は地獄に落ちるの確定かな。当然だよね。
    乗船者の尊い命を奪って、家族を苦しめて、真面目にやっている同業他社にもダメージを与えて、元従業員を不当解雇して、ブラック体質な劣悪環境でまだ未熟な従業員を酷使して、国やロシアにまで大迷惑をかける始末。町長も何故か説明に駆り出されて大迷惑だよね。日本中の国民が憤慨してるよ。

    +37

    -2

  • 3193. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:08 

    >>3186
    よくこんなんで検査通ったよね
    去年も事故2回もしてて

    +31

    -1

  • 3194. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:09 

    >>3179
    コンサルと宗教保険マルチの勧誘ってほぼ一緒だと思ってるんだけど

    +9

    -1

  • 3195. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:14 

    >>3060
    発見された人は全員水死だったね

    +1

    -2

  • 3196. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:18 

    社長、27日に記者会見

    ttps://www.asahi.com/articles/ASQ4R6G04Q4RUTIL020.html?iref=comtop_7_02

    +0

    -2

  • 3197. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:30 

    >>3091
    それだとまともな環境で生活もできてない上に休みもほとんどない感じだったのかな
    情報が増えるたびに社長のやばさが浮き彫りになるね

    +13

    -2

  • 3198. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:39 

    >>3188
    国も関わってるならもうこれはかなりヤバそうだけど。
    傷があるまま検査パスとか本当かな?

    +35

    -0

  • 3199. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:48 

    >>3191
    ゆるー!
    そんなんで合格なんだ

    +22

    -7

  • 3200. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:49 

    >>3181
    温厚そうには見えないよ。
    目が優しくないし。

    +26

    -0

  • 3201. 匿名 2022/04/26(火) 19:59:10 

    >>3177
    着飾る恋には理由があってみたいで笑った

    +6

    -20

  • 3202. 匿名 2022/04/26(火) 19:59:45 

    >>3177
    それは同感。でも経営者が代わると変わるよ。ここの場合社長が代わって悪変してしまった。

    +29

    -0

  • 3203. 匿名 2022/04/26(火) 19:59:52 

    >>3078
    ドコモガラケー、すごいな。実はまだ持ってる。廃止になるまで使うことにした。

    +60

    -1

  • 3204. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:14 

    +11

    -0

  • 3205. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:17 

    >>3177
    本当にそれよ
    不満がなければわざわざ転職しないのよ

    +20

    -0

  • 3206. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:19 

    >>3192
    俺は悪くないって思ってそう

    +24

    -0

  • 3207. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:30 

    >>3174
    経営者がクズだとヒビが入ってても天候が荒れてても出航できるようなシステムだと思わなかった

    +22

    -0

  • 3208. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:35 

    >>3182
    ブラック企業じゃ言葉が足らない
    殺人企業ぐらいでちょうど良い

    +27

    -1

  • 3209. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:40 

    >>3192
    恨まれるよねいろんな人から。
    宿泊や食事、土産物ちょっと考えただけでも影響は甚大。

    +17

    -1

  • 3210. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:43 

    >>3126
    ちゃんと会見してね☺️

    +27

    -4

  • 3211. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:57 

    >>1612
    それで、実際あなたは遺族なの?
    自分の価値観を優先して悪意の無い他人に突っかかるタイプが、一番タチ悪い野次馬なんだよ

    +15

    -2

  • 3212. 匿名 2022/04/26(火) 20:00:57 

    >>3152
    悪質なコンサルに言いくるめられたんだろうな。
    今回の一連の問題行動もコンサルに言われて実行したことは、コンサルに言われたと正直に話してほしいね。そしてコンサル共々逮捕、厳罰を受けて欲しい。

    +36

    -0

  • 3213. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:04 

    国ですら尾身氏に意見仰いでるだろ。オリンピックは開催すべきではないっていう思惑とは正反対の事を言ってくる人の意見を仰いでる
    常識的な組織の作り方を知らないんだろうな
    前社長から変わって組織を作り変えるのは良いけどそれなら海を知り抜いてる人を一人残さないとダメだよ
    それか外部から海を知り抜いてる人を顧問役に来ていただくか

    やっぱ人間は思い上がったら終わりだね。 良い教訓だわ

    +5

    -4

  • 3214. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:08 

    >>17
    海無し県民の私は海の状態なんか全く判断出来無いから運営会社が出ますって事は安全だと思い迷わす乗ります
    だってプロなんでしょ信じちゃうよ

    +133

    -2

  • 3215. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:12 

    >>2279
    イルカこんな近距離で見れるんだ…
    自分が見たのは遠い海面にチラッとイルカの群れが泳いでる背中が見えて
    あ~言われてみたら確かにいるわね~程度のしょぼいレベルのものだったよ…

    +8

    -0

  • 3216. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:18 

    >>3088
    悪天候のため一時的に捜索を打ち切るだけでしょう
    二次災害を引き起こす訳にはいかないから
    今日、海上保安庁が東京から測量船を出発させてるから捜索は続く筈だよ

    +26

    -0

  • 3217. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:26 

    >>3159
    荒らしとしてそういうことする人もいるからそれは仕方ないよ
    炎上した店主や店と同じ名前なだけでレビュー荒らされたりする

    +1

    -0

  • 3218. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:31 

    >>2511
    NHKのニュースで解説者が「プールの中から砂粒や針を探しているような捜索の難しさ」って言ってた。
    途方もないよね…
    前から海は広さと深さが果てしなくて恐怖を感じて苦手だったけど、今回の事故でまたさらに海が怖くなった

    +49

    -1

  • 3219. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:31 

    >>3136
    外からわかる無線のアンテナが折れてたよね
    元従業員って去年やめてる人だと思うんだけどやめてからも心配して直したほうがいいって注意してくれるなんていい人だよね
    みんな命かかってるってわかってるからやめた方がいいとか無線直したほうがいいとか注意してくれてたのに
    防げたよな

    +117

    -0

  • 3220. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:39 

    ごめんねハセンの話なんだけど

    昨日目を真っ赤にして涙を溜めながら中継してた

    最初23にうつったとき、大丈夫?と思ったけど今はハセンがいるから見てる。

    本当にどうしようもない怒りを感じた

    +1

    -10

  • 3221. 匿名 2022/04/26(火) 20:01:52 

    >>3190
    GPSも外してたとかなんとか

    一応、法律違反ではなかったらしいけど
    船長もそれで海に出るのに怖くないのか不思議

    +43

    -0

  • 3222. 匿名 2022/04/26(火) 20:02:43 

    >>3191
    現場猫みたいなことをしなさる…

    +27

    -2

  • 3223. 匿名 2022/04/26(火) 20:02:52 

    >>3145
    どこのデパートかは知らないけど
    田舎のデパートだとコネで出したりはする

    +19

    -0

  • 3224. 匿名 2022/04/26(火) 20:02:54 

    マジで腹立つ。
    【速報】行方不明の観光船「KAZUⅠ」運航会社・社長を直撃 27日午後にも会見を開く予定 - YouTube
    【速報】行方不明の観光船「KAZUⅠ」運航会社・社長を直撃 27日午後にも会見を開く予定 - YouTubeyoutu.be

    26日午後18時過ぎ、知床岬沖で行方不明となっている観光船「KAZUⅠ」の運行会社社長が車に乗り込むところを取材しました。(2022年4月26日放送)">

    +8

    -4

  • 3225. 匿名 2022/04/26(火) 20:02:54 

    >>2641
    いまとなっては船の中にいるほうがいいよね。
    家に帰れるよ。
    ずっと海の中に漂うのは本人も家族もつらい…

    +53

    -0

  • 3226. 匿名 2022/04/26(火) 20:02:55 

    海運事業に参入するつもりなら(山でも工事でもだけど)相談役の海を知り抜いた人の顧問設置は必須
    自分は海には素人ですからって本気で思って指示を仰がないとダメだよ

    経営のど素人だな

    +15

    -1

  • 3227. 匿名 2022/04/26(火) 20:03:03 

    >>3211
    でも多数派です。

    +1

    -10

  • 3228. 匿名 2022/04/26(火) 20:03:34 

    >>3208
    従業員どころかお客様まで亡くなられたもんね。

    +8

    -1

  • 3229. 匿名 2022/04/26(火) 20:03:36 

    こんなにも出てこない社長って未だかつていた?

    信じられないんだけど

    +23

    -2

  • 3230. 匿名 2022/04/26(火) 20:03:48 

    >>2928
    昨日ゼロで同業他社の方と元従業員の方が別々に声かけたとインタビューに答えてたから最低2人は心配して声かけてるんだと思う
    会社のビルの中で働くわけじゃなくて同じ港で顔もよく合わすだろうしそりゃ心配だよね

    +64

    -0

  • 3231. 匿名 2022/04/26(火) 20:04:01 

    >>2363
    船長が携帯で118番に通報したらしいから、電波が入る場所もあったかもね。通報よりずっと前にエンジン止まってると思われるけど、なぜすぐ通報しなかったんだろ?

    +19

    -1

  • 3232. 匿名 2022/04/26(火) 20:04:11 

    >>3221
    なんか、そのGPSが壊れてて数メートルズレて表示されてたみたいよ。危険だから修理に出してたのかな

    +21

    -0

  • 3233. 匿名 2022/04/26(火) 20:04:13 

    >>3126
    精一だから、船がカズワンね
    父親は鉄三だから、カズスリー
    という二隻の船持ち

    +31

    -7

  • 3234. 匿名 2022/04/26(火) 20:04:16 

    魚眼探知機の物体は岩だったって

    +11

    -2

  • 3235. 匿名 2022/04/26(火) 20:04:18 

    >>3211
    悪意がなくても随分と無神経な人だよね
    自分に酔ってなかったら人が亡くなってるのにこんなコメント出来ないよね

    +18

    -1

  • 3236. 匿名 2022/04/26(火) 20:04:27 

    >>796
    バカ発見器としての機能は果たしてるね、バカッター

    +6

    -0

  • 3237. 匿名 2022/04/26(火) 20:04:46 

    >>3214
    こんな素人が観光船出してるとは思わなかった

    +35

    -1

  • 3238. 匿名 2022/04/26(火) 20:04:48 

    >>3224
    自分が聞いたのは28日に会見予定ってやつだけど
    なんか会見の日付を伸ばしてごまかされてる感あるわ

    +7

    -1

  • 3239. 匿名 2022/04/26(火) 20:05:21 

    >>3029
    視野が狭くなるよね。
    辞めれなくなる

    +34

    -2

  • 3240. 匿名 2022/04/26(火) 20:05:21 

    >>17
    ハワイでまぁまぁ天気悪いときにイルカウォッチング行ったけど、出航するって言うから普通に行ったら、感覚でしか分からないけど3メートル以上の高波でイルカどころじゃなかった。

    波やばかったねーって話してたけど今思うとかなり怖い経験したわ。海舐めてた。

    あの時はキャンセルするという考えにすらならなかったけどもう船乗れないかも。。

    +100

    -1

  • 3241. 匿名 2022/04/26(火) 20:05:34 

    >>3192
    悪いことした人の来世とか子孫に不幸が代々継がれるとか言うけどやめてほしい。今世の自分の責任は全部自分で清算していってよ。

    +19

    -0

  • 3242. 匿名 2022/04/26(火) 20:05:37 

    >>231
    押し付け合戦になりそう
    コンサルは、俺は提案しただけで決定権は社長にあった。そもそも操縦してたのは船長
    社長は、船長の判断だったのでわかりません。
    コンサルの人の提案にのっただけだから善悪はわかりませんでした。

    +35

    -0

  • 3243. 匿名 2022/04/26(火) 20:05:40 

    >>6
    自分は行かないから何とでも言える。

    言ったらお金になるからね。

    行けるでなく、行かせたかっただけ?

    +16

    -0

  • 3244. 匿名 2022/04/26(火) 20:06:03 

    >>2871
    あそっか、私何故か戦国時代の朝鮮出兵と勘違いしていたわ!奈良時代だったね!

    +3

    -0

  • 3245. 匿名 2022/04/26(火) 20:06:04 

    >>3234
    違うものだったのか…残念

    +7

    -0

  • 3246. 匿名 2022/04/26(火) 20:06:11 

    >>3222
    浮いてるから穴はない!ヨシ!

    +25

    -0

  • 3247. 匿名 2022/04/26(火) 20:06:46 

    連日捜索に参加されている漁業関係の皆さんには頭が下がる
    5時代から夕方まで‥
    原油も高いこの時期に

    朝のニュースでは捜索に参加されている方達も連日の報道など見てて※その時はプロポーズの男性のことを言ってた

    いてもたってもいられないって答えてたって。

    +18

    -2

  • 3248. 匿名 2022/04/26(火) 20:06:48 

    >>3176
    いや、たぶんあの人は一昨年解雇された前船長じゃない?
    クラファンのやつとかネットのあちこちに画像残ってるもんだから、怖いよね

    ここの遊覧船はすでに4社合同組合からも抜けたんだよね
    町のやり手の一番大きい所が抜けて好き勝手しはじめたらなかなか口出せないかもね

    +48

    -0

  • 3249. 匿名 2022/04/26(火) 20:06:53 

    社長になる要件を厳しくした方がいいと思う。
    この社長は海や船の知識全く無かったみたいじゃん。
    自分が経営する会社の専門的な知識が無いのにトップに立つなんておかしいよ。

    +7

    -2

  • 3250. 匿名 2022/04/26(火) 20:07:58 

    >>3204
    数字は人格
    ベストセラーなんだ…

    +15

    -0

  • 3251. 匿名 2022/04/26(火) 20:08:05 

    >>3015
    元コメ
    >寒い海だし、きちんと装着できてたとしても助かったかどうかは分からないけれど、、

    って書いてあるよ。
    それでも気候がよくなってきたら、ここ以外でも水辺での水難事故が起こる可能性はあるんだから、注意喚起は有効だと思う。

    +40

    -2

  • 3252. 匿名 2022/04/26(火) 20:08:07 

    >>3126
    みのもんたみたいな感じだね

    +7

    -5

  • 3253. 匿名 2022/04/26(火) 20:08:25 

    >>3204
    「すると、赤字の会社があっというまに黒字に変わった。
     ただ、ところどころでもったいないところがあった。」


    待っているのは損害賠償と借金返済できずに、あっというまに
    会社の破産!

    +49

    -0

  • 3254. 匿名 2022/04/26(火) 20:08:31 

    知床の観光船の値段調べたけど、事故起こしたところが特別安いわけじゃなかったよ。ホームページ見ただけじゃブラックかどうか客はわからないと思う。

    +59

    -0

  • 3255. 匿名 2022/04/26(火) 20:09:10 

    >>3206

    絶対そう思う。

    あ〜運悪いなぁ俺…あのバカ船長がミスりやがって
    って感じな気がする。





    +19

    -2

  • 3256. 匿名 2022/04/26(火) 20:09:54 

    この社長、明日の午後会見だってね。
    どの面下げてって感じ。

    +27

    -1

  • 3257. 匿名 2022/04/26(火) 20:09:58 

    >>316
    僻地みたいな場所でも海産物関係はお金持ってない?
    土地とかは安いだろうけど。

    +23

    -1

  • 3258. 匿名 2022/04/26(火) 20:10:10 

    >>2759
    しっかり謝罪してほしいね。そして事実をすべて話してほしい。

    +8

    -0

  • 3259. 匿名 2022/04/26(火) 20:10:15 

    >>2075
    イルカやクジラ見に行く船はそんなものだと思う。
    スピード早いし揺れるし吐いてる人も結構いたよ。

    +19

    -0

  • 3260. 匿名 2022/04/26(火) 20:10:39 

    他の知床観光船やってる会社煽り風評被害喰らわないか可哀想だわ。
    こんなブラックいい加減な会社のせいで。

    +24

    -1

  • 3261. 匿名 2022/04/26(火) 20:10:45 

    >>3204
    ちょ、コンサル北海道舐めすぎじゃない?
    マイナス20度でテントでも張って儲けろとか
    凍死しますけど…


    知床の冬は寒すぎて客数が減りますが、それなら寒さを逆手に取って、外にテントでも張ってマイナス20度の世界を体験できるプランを販売すればいい。

    +61

    -2

  • 3262. 匿名 2022/04/26(火) 20:10:45 

    >>3136
    他の会社の人優しすぎる。
    皆が毎回フォローしてくれるから甘えて無線直さんかったのかな?

    +35

    -5

  • 3263. 匿名 2022/04/26(火) 20:11:10 

    >>1972
    遠い九州からか。皆の予定を擦り合わせて企画した楽しい旅だったろうにね。
    被害者それぞれのエピソードを伺う度にやるせなくなる。

    +48

    -0

  • 3264. 匿名 2022/04/26(火) 20:11:16 

    >>2843
    午後から荒れる予報だったから事故の船以外は昼に帰還した。
    予報見ないで船出す馬鹿はいない。
    事故の船もエンストしなかったらギリギリ戻れた可能性はあるけど、整備不良でGPSないボロ船だったらいずれ近いおちに事故は起きただろうね。

    +39

    -1

  • 3265. 匿名 2022/04/26(火) 20:11:22 

    >>3248
    やり手の一番大きい所が抜けて好き勝手しはじめる

    何の業界でもこれ、困るわー

    +39

    -0

  • 3266. 匿名 2022/04/26(火) 20:11:31 

    中小企業は社長が傲慢だったり、己の利益のことしか考えずやりたい放題なところが多いよね。
    中小企業を厳しく監査する第三者機関が必要だと思う。

    +8

    -3

  • 3267. 匿名 2022/04/26(火) 20:11:43 

    何事も何が起こるかわからないけど、これは辛すぎる…

    +1

    -0

  • 3268. 匿名 2022/04/26(火) 20:12:06 

    >>1529
    優しい言葉に聞こえないよ
    茶化してるように聞こえる

    +20

    -2

  • 3269. 匿名 2022/04/26(火) 20:12:07 

    >>3229
    三幸製菓

    +16

    -0

  • 3270. 匿名 2022/04/26(火) 20:12:16 

    >>3079
    じゃあまだ船内に残されてる可能性高いのかな
    見つかった11人はなんらかのタイミングで外に出されただけで…

    +4

    -0

  • 3271. 匿名 2022/04/26(火) 20:12:42 

    >>3235
    横だけど
    せめてもの優しい言葉をかけてるって何だろう?
    それ自体が自己満足だし上から目線だよね

    遺族に直接かけてるわけじゃなく、あくまで匿名掲示板なのに…
    その発想が怖いわ

    +5

    -10

  • 3272. 匿名 2022/04/26(火) 20:13:02 

    >>3177
    あと、若い子がいなくて、ながーーく働いてるドンがいる所もヤバい。
    悪しき習慣が蔓延ってるから。

    +40

    -0

  • 3273. 匿名 2022/04/26(火) 20:13:03 

    >>3250
    数字は人格w
    はぁ?馬鹿みたいな文言だよねw

    +7

    -0

  • 3274. 匿名 2022/04/26(火) 20:13:15 

    >>3204
    「いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。」

    これも完全にガセ情報と断言する。
    有名デパートの個展なら、マスコミがすぐ社長の経歴をすぐ調べられるはずなのに、
    未だに社長=元陶芸家の報道すらない。自称陶芸家でしょう。

    +37

    -2

  • 3275. 匿名 2022/04/26(火) 20:13:37 

    この社長の会見なんて大袈裟に咽び泣いて
    謝るだけで終わりそう

    +2

    -1

  • 3276. 匿名 2022/04/26(火) 20:13:46 

    >>2106

    彼女の家族が彼の家族を責めるなんて、1番彼女が悲しむだろうし、それはないんじゃない?

    +10

    -2

  • 3277. 匿名 2022/04/26(火) 20:13:54 

    >>3262
    去年座礁した時には近くに船がいて助けて貰えてたとか?

    +12

    -1

  • 3278. 匿名 2022/04/26(火) 20:14:17 

    >>3250
    この世界ではかなり名の通った人だよね。
    →他のコンサルタントも見本にしてる
    →日本中ブラックに?

    +10

    -0

  • 3279. 匿名 2022/04/26(火) 20:14:24 

    >>968
    妄想気持ち悪い。
    実際に沈みそうな船に乗ったことあるの?
    本当に命の危機の場面で、考え直すとか言ってる場合じゃないだろ。
    数秒後に生きてるかも分からないのに。
    その時のことは、その人たちにしか分からない。
    プロポーズのことでグチグチ難癖つけてるコメントちらほら見かけるけど、ゾッとする。

    +85

    -4

  • 3280. 匿名 2022/04/26(火) 20:14:27 

    >>3
    見切り発車って徒競走のフライングみたいなもんでしょ。
    安全も担保されてないのに、他の漁船や観光船も船出さないのに、いち早く船を出しましたって感じの「見切り発車」って使い方なんか変。見切り発車ではなく無謀出航だよ。

    +22

    -2

  • 3281. 匿名 2022/04/26(火) 20:14:40 

    >>1
    もし倒産したとしても損害賠償から社長は逃げるなよ
    地元の名士の親兄弟親戚からかき集めてでも償え

    +11

    -2

  • 3282. 匿名 2022/04/26(火) 20:14:53 

    >>1972
    数十年来の付き合いらしいね
    3人で北海道に行くと嬉しそうに語ってたって
    せっかくコロナが落ち着いてきたし、久しぶりに旅行に行けると本当に楽しみにしてたんだろうね
    悲しい

    +52

    -0

  • 3283. 匿名 2022/04/26(火) 20:14:56 

    田舎の会社を狙う都会のコンサルっているよね。前の会社に東京のコンサルだけど私が住んでる地域の(田舎の)に数社お得意先持ってたわ。

    +16

    -0

  • 3284. 匿名 2022/04/26(火) 20:15:01 

    >>3261
    遊覧船もガバガバコストカット経営だし寝袋代ケチって-20℃対応じゃないもの使いそう

    +12

    -0

  • 3285. 匿名 2022/04/26(火) 20:15:07 

    バカが社長とかトップになってはいけない典型的な例だ。
    亡くなった方、ご家族の心情を考えると何も言えない、怒りだけ湧いてくる。

    +9

    -0

  • 3286. 匿名 2022/04/26(火) 20:15:20 

    杜撰なやり方がどんどん出てくるけど、ちゃんと保険をかけて補償はあるのだろうか。ここ。

    +8

    -0

  • 3287. 匿名 2022/04/26(火) 20:15:34 

    >>3088
    現場のとなり町住みだけど、今日は本当に風が強かったし、明日も風が強いみたいだから捜索したくても危険なのよね…風さえ止めばきっと捜索してもらえるはず

    +14

    -0

  • 3288. 匿名 2022/04/26(火) 20:15:43 

    >>2051
    ベテラン達との契約打ち切って、新人船長オンリーにしたのは社長のアイディアなのか
    これもコンサルからのアドバイスなのか、真相を知りたい。

    +55

    -0

  • 3289. 匿名 2022/04/26(火) 20:15:54 

    >>3271
    1177です。よく言ってくれました。
    共感します、ありがとう。

    +1

    -7

  • 3290. 匿名 2022/04/26(火) 20:15:59 

    >>2995
    そうだよね…色んな意見あると思うけど、そう願ったっていいじゃんね…
    ザマアとか書いてる訳じゃあるまいし…
    私もせめて、薬指にはまっててほしいって思ったこの人の文読んで
    素敵な文だと思う

    +11

    -6

  • 3291. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:03 

    あんたがいけると思ったかどうかなんて関係ない。
    行って帰ってこれなかった。これが全て。

    +4

    -1

  • 3292. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:06 

    >>3056
    数年前、4月の今くらいの時期にグラスボード乗ったのですが、風は強いし波は荒いしで、もしかしてひっくり返るんじゃと不安になりました。
    勝手に沖縄の海は穏やかだと思っていたので、あんなに波が高いとは思いませんでした。

    +27

    -1

  • 3293. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:12 

    >>3204
    ホテルも買えって言われて買ったの?

    +5

    -0

  • 3294. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:13 

    >>3254
    観光客にはわからないよねー。。
    今回大事故になって発覚したけど、もしかしたら他の会社だって何かあるのかもしれないし。
    なんだかブラックは仕方がないとか言ってる人もいるけど、人の命預かる商売ならブラックならこっそり通報しといて欲しいよ

    +21

    -0

  • 3295. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:13 

    >>348
    社長が一番悪いけど、船長も、乗客の命と自分の収入を天秤にかけて自分の収入を選んだ事実は変わらないしね。コンサルとかも含めて今回の件に関わってた人みんな加害者だと思う。

    +32

    -9

  • 3296. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:14 

    悲報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
    上下前次1-新
    このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
    次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
    1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
    BEアイコン:nida.gif
    衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
    公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

    亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +0

    -22

  • 3297. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:17 

    >>3204
    記事を消してしまったから
    謝罪なしなんだな

    逃げて沈静化狙いかな。がっかりだよ

    +19

    -0

  • 3298. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:28 

    >>3136
    えぇえー!じゃあ社長と船長の無線をきいた別会社が通報じゃなくて、別会社が直接船長に無線で呼びかけたってことか。

    船長はずっと無線で発信してたのかな?最終的に携帯で通報してるけど、たまたま電波が入ったから?エンジン止まったら船に来てもらうしか助からないと思うんだけど通報遅いような…。

    情報が色々策そうしてるよね。時系列にしてきちんと説明して欲しいわ。

    +49

    -0

  • 3299. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:35 

    >>3204
    wwwwww。なにこれ?恥ずかしい。妻もロクな人間じゃなさそう。その妻と旅行ねぇ。

    +5

    -0

  • 3300. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:39 

    >>3242
    まぁコストカットの為に従業員を解雇したのと、当日に出航したのは別の話なんだけどね

    +15

    -0

  • 3301. 匿名 2022/04/26(火) 20:16:40 

    被害に遭われた乗客乗務員は社長のせいでこんなことになって、社長は変なコンサルのせいでこんな悪行を働くに至った。

    社長とコンサルもろとも厳罰でお願いします。

    +64

    -0

  • 3302. 匿名 2022/04/26(火) 20:17:44 

    >>3047
    すごくダラシない社長だったみたい。更には金儲け主義。
    とてもじゃないけど、責任取るなんて出来ないよ。
    まともな考えの社長だとしても、こんな大事故の責任とるの大変だろうに…。

    逃亡とか平気でしそう

    +47

    -0

  • 3303. 匿名 2022/04/26(火) 20:18:22 

    >>3254
    しかも前社長だったときの評判良かった時の評価?レビュー?が残ったままって言ってる人もいたけど
    そんなに方針変わったなんて客からはわからないもんね
    見抜けないよね

    +50

    -0

  • 3304. 匿名 2022/04/26(火) 20:18:52 

    >>1529
    せめてもの優しい言葉をって、優しさの意味を履き違えてるよ。
    まだカップルの2人とも見つかってない中で
    脳内でドラマチックに仕立てるのが優しさとは思えない。

    +16

    -12

  • 3305. 匿名 2022/04/26(火) 20:18:59 

    >>802
    あなたの感情やだったらの話はどうでもいいわ

    +13

    -4

  • 3306. 匿名 2022/04/26(火) 20:19:07 

    >>3274
    横、お金払えば個展できるんじゃない?
    百貨店の催事場ではなくアートギャラリー的な場所で。

    +22

    -0

  • 3307. 匿名 2022/04/26(火) 20:19:21 

    >>1758
    twitterで黙りみたいだし、文春でもYouTuberでも何でもいいから、今回の事件に何を思うのか直撃して欲しいぐらい

    この人の記事載せてた経済誌も、記事削除して逃げずにコスト削減と安全性の確保について追加取材して特集組んで欲しいわ

    +53

    -2

  • 3308. 匿名 2022/04/26(火) 20:19:30 

    >>3105
    もう既に迷惑かけてるじゃん。他の知床の観光船は営業やめてるみたいだし。

    手を抜いた結果がこれでしょ。
    あなたの考えって人命より利益が大事なんだね

    +26

    -0

  • 3309. 匿名 2022/04/26(火) 20:19:53 

    >>3249
    起業を国が制御することのほうがおかしい
    そんなことしてたら中国みたいな国になるわ

    +8

    -0

  • 3310. 匿名 2022/04/26(火) 20:20:01 

    >>1156
    ポエムは自分の日記にでも書いてて。不謹慎

    +47

    -12

  • 3311. 匿名 2022/04/26(火) 20:20:05 

    >>3028
    ちゃんとしたJISマークのはならないように作ってあるんだよ。頭が沈まないように。
    あと人間は肺があるから逆さまのままにはならない。
    背中も同じ浮力だとうつ伏せになるから危ない。
    ライフジャケットはきちんとした作りと正しい装着しないとダメ。

    +13

    -0

  • 3312. 匿名 2022/04/26(火) 20:20:06 

    >>3179
    宗教ぽかった
    なんか占いみたいな変な洗脳ぽい感じした

    +2

    -0

  • 3313. 匿名 2022/04/26(火) 20:20:12 

    >>3047
    能力は無いから、経営してるホテルや家など全て売り払ってもらって、資産も全て没収した上で賠償させないとね。

    +35

    -1

  • 3314. 匿名 2022/04/26(火) 20:20:16 

    >>3269
    三幸製菓とは亡くなった人の人数も、社長の過失の度合いもけた違いに大きい
    社長の記者会見は逃げられるものではないよ

    +9

    -1

  • 3315. 匿名 2022/04/26(火) 20:20:21 

    >>968
    てか、私が彼だったらこんなこと後悔されたくない話なんだよな………

    +19

    -1

  • 3316. 匿名 2022/04/26(火) 20:20:26 

    社長の言い分と態度は見てられないね。当事者でなくても、そりゃないよって思う。
    あと、捜索でへとへとになってる漁師さんにマスゴミが張り付いてていたたまれない。

    +11

    -0

  • 3317. 匿名 2022/04/26(火) 20:21:11 

    >>3269
    三幸製菓も遺族への説明してないんだっけ?
    こっちはちゃんとした企業なのに最低限の責任もとらないなんてもう買わない

    +32

    -0

  • 3318. 匿名 2022/04/26(火) 20:21:20 

    >>3309
    中国経済は絶好調じゃん

    +1

    -4

  • 3319. 匿名 2022/04/26(火) 20:21:31 

    マイナス厨は、社長の身内か何か?

    +8

    -3

  • 3320. 匿名 2022/04/26(火) 20:21:36 

    >>2710
    せめつまベテラン船長をキープして、その人にアドバイスもらいながらやっていればね。船整備しないとやばいぐらいの知能はないと。

    +18

    -1

  • 3321. 匿名 2022/04/26(火) 20:21:57 

    物の考え方を見直す機会になりました
    私もよく国内観光に行って、観光船やロープーウェイに乗ることを楽しみにしてたけど、例えば予約してた船舶会社が欠航で、よその会社が運行してたら、運悪いと感じてたし、よその会社を今から予約できないか検索してた
    逆に、よそが欠航で自分の予約してた会社が運行だとラッキー!運がいいと思ってた
    安全面は運航会社任せで大丈夫!ここ日本だし!とか思考がマヒしてた
    何かあったときに誰も責任とってくれないもんね、レジャーは安全の上にしか成り立たないと肝に銘じて、もろもろ落ち着いたら知床の観光船に乗りたいな
    この事故により知床観光が廃れるのは違うと思う

    +48

    -2

  • 3322. 匿名 2022/04/26(火) 20:22:05 

    >>3017
    社長はただの馬鹿息子じゃなくて?
    お父さんが色々してたんじゃなくて?
    話が飛び飛びで全体像を私が理解できていないのだけど。

    +7

    -2

  • 3323. 匿名 2022/04/26(火) 20:22:20 

    >>3229
    議員の息子だからだよ
    普通のやり手の社長とか経営者じゃないもん

    +14

    -1

  • 3324. 匿名 2022/04/26(火) 20:22:27 

    >>2010
    そう思う。外歩いていて工事なんて日常茶飯事で見かけるけど、従事している人のうち玄人は数人くらいしかいないんじゃないかと遠回りしたりしてる。

    +5

    -0

  • 3325. 匿名 2022/04/26(火) 20:22:32 

    >>3304
    優しさだと思いこんで、理解してもらえないと発狂だしね

    自分は優しいの!!って…
    自分のことしか考えてないと思うわ

    +12

    -1

  • 3326. 匿名 2022/04/26(火) 20:22:33 

    >>1529
    せめてもの優しい言葉って何様?どこから視点?

    +11

    -1

  • 3327. 匿名 2022/04/26(火) 20:22:54 

    >>332
    田舎のおやじはバカたがらな

    +3

    -0

  • 3328. 匿名 2022/04/26(火) 20:22:57 

    >>3308
    でも船出しますって、まだ行方不明の方もいて船も見つかってないのに乗る?乗らないでしょ?乗ったとして、景色見ないで海面捜索するでしょ?

    +6

    -1

  • 3329. 匿名 2022/04/26(火) 20:23:26 

    >>1536
    頭よわ…

    +5

    -7

  • 3330. 匿名 2022/04/26(火) 20:23:31 

    >>3278
    命がいくつあっても足らない世の中になっちゃうよ!

    +2

    -0

  • 3331. 匿名 2022/04/26(火) 20:23:54 

    今までたくさん遊覧船乗って、疑うことはなかった。知床、沖縄、伊豆、箱根、ハワイ、イタリア、カナダ、東京から大島、松島、瀬戸内海、香港、カンクン、今まで事故なんてない。やはり今回は異常事態だよ。

    +15

    -0

  • 3332. 匿名 2022/04/26(火) 20:23:56 

    >>3306
    アートギャラリーだと友達のお父さんが通ってる陶芸教室の発表会というか展示やってたな
    販売兼ねたデパートのイベントとは別で場所代払えばできるよね

    +9

    -0

  • 3333. 匿名 2022/04/26(火) 20:24:02 

    >>3318
    でも政府の悪口言ったら逮捕じゃん

    +2

    -0

  • 3334. 匿名 2022/04/26(火) 20:24:21 

    >>3301
    このコンサル罪に問われるのかな。逃げ得だったらなんかもう辛すぎるね。

    +21

    -0

  • 3335. 匿名 2022/04/26(火) 20:24:24 

    >>3315
    後悔×
    公開〇

    +1

    -0

  • 3336. 匿名 2022/04/26(火) 20:24:35 

    >>111
    ホントに泣いてるんですか?

    +15

    -8

  • 3337. 匿名 2022/04/26(火) 20:25:03 

    >>1
    もぅこんな言葉を聞かされた瞬間にさらに突き落とされるというか底知れぬ怒りしかわかない。

    +4

    -0

  • 3338. 匿名 2022/04/26(火) 20:25:06 

    >>3206
    説明会での態度だって、足を組んでて遺族の方に注意されてるくらいだもんね。
    なんか、マスコミが社長に電話で「会見は行わないんですか?」と質問受けても、なんか開き直ったような態度の声色で全然反省してるような人間の雰囲気じゃなかった。
    この時の放送見た人いるかな?
    え?当事者だよね?軽すぎない!!( ; ロ)゚ ゚
    って思った。
    完全に自分のことしか考えてない人間なんだなと、、被害者の方々がただただ気の毒で仕方ない。。
    ウクライナに支援するくらいなら、この被害者遺族の方々や一生懸命捜索活動を手伝っている同業の漁師さんや船長さんたちによっぽど寄付したいよ。

    +26

    -0

  • 3339. 匿名 2022/04/26(火) 20:25:06 

    >>3261
    机上の空論ってこういうこと?

    +20

    -0

  • 3340. 匿名 2022/04/26(火) 20:25:46 

    >>2085
    流れ着いたとしてもね、波の勢いがすごくてギザギザの岩に身体を打ちつけられる感じだよ、何度も何度も
    ご遺体はボロボロのはず...

    +15

    -1

  • 3341. 匿名 2022/04/26(火) 20:25:57 

    みんな、見たかい??
    ソナーの正体は岩だったらしい。

    +21

    -1

  • 3342. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:19 

    >>3302
    業務上過失致死と債務不履行で刑事罰。そのあと民事で損害賠償とかその辺むしりとってほしい。再起不能にさせないと、また似たようなことしそう。

    +11

    -0

  • 3343. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:23 

    >>16
    きちんとやってるところには申し訳ないけど、氷山の一角かもしれないと思うと怖いよね…。観光業界ってコロナで収益も厳しいから人手不足で回してるところ多そうだし。夜行バスとか観光バスも前事故あってから怖くて乗れない。

    +54

    -0

  • 3344. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:26 

    >>3317
    中国米とタイ米使ってるから買わなくていいよ。
    日本米使うところなるべく買うようにしてる。
    亀田も買ってない。

    +16

    -1

  • 3345. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:32 

    ↓ライブドアニュースです。リンクのはりかたがわからないのでコピペです。


    北海道・知床半島沖で乗員乗客26人を乗せた観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」の浸水事故で、安否が分かっていない佐賀県有田町の70代男性が事故のあった23日午後、妻に「船が沈没しよるけん、今までありがとうね」と電話をしていた。男性は息子と製材所を経営し、かつては商工会の中心的存在だった。家族思いで知られ、親族らは「怖かっただろうに、あの人らしい」と涙を流した。

     「奥さんにお礼を言いたかったんだろう。優しい人だから」。男性の義弟(69)は寂しそうな表情を浮かべた。男性は地元商工会などで親しかったゴルフ仲間2人と乗船し、事故に巻き込まれたとみられる。


     男性の製材所は父から引き継いだ頃、従業員が数人規模だったが、男性の経営手腕で二十数人を雇用するまでに成長した。自身も勤めていた義弟は「仕事に厳しいが、思いやりがある。奥さん思い、家族思いで、孫のことも可愛がってくれる」と話した。

     かつては地元の西有田商工振興会で理事を務めた。男性を知る有田商工会議所の川原耕洋事務局長は「いつもにこにこしていて、みんなに慕われている。地域の発展に尽くした人だ。無事に帰ってきてほしい」と祈るように話す。

     ゴルフ仲間の男性(72)は17日にゴルフをした時、男性から「北海道に行く」と聞いていた。「しっかり者で慎重な人だから(カズ ワンが)昨年、事故を起こしていると知ったら乗船していなかったと思う。周囲もこんな事故が起きないよう対処してほしかった」と悔やんだ。

    +37

    -0

  • 3346. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:35 

    >>1677
    旭川の女の子の事もあわせて北海道の暗部の深さはヤバいとしかならないよ。
    いいの住んでいる人質はそんなで?

    +23

    -3

  • 3347. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:36 

    >>3315
    思った。ちょっと可哀想だよね。
    テレビ的には美談みたいだけどさ。

    +7

    -0

  • 3348. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:36 

    >>3037
    明らかに防げた人災だから余計に身内や家族は納得できないし許せないよね

    +3

    -0

  • 3349. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:45 

    >>3301

    あと、船の検定が通ったのが本当であれば監査役も追及してほしい

    +9

    -0

  • 3350. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:48 

    コンサルにも問題がありそう。

    +3

    -1

  • 3351. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:49 

    >>2125
    21歳なの?

    +1

    -3

  • 3352. 匿名 2022/04/26(火) 20:26:55 

    >>3334
    コンサルは責任ないよ
    たとえ言いなりで経営が逆に悪化しても
    言いなりになって実行した企業の責任
    コンサルは責任なし

    +9

    -40

  • 3353. 匿名 2022/04/26(火) 20:27:14 

    >>3221
    直さなくてもいいと思う船長なんかいるわけないでしょ。でも会社が金を出してくれなかったら直せないんだよ。
    メンテもできない、人も大事にできない、謝罪すらできない、何なのこの社長。

    +100

    -1

  • 3354. 匿名 2022/04/26(火) 20:27:18 

    >>968
    考え直すも何も、、
    状況わかってる?

    +18

    -1

  • 3355. 匿名 2022/04/26(火) 20:27:24 

    >>3261
    フィンランドみたいにサウナ小屋作るなら入る人居るかも。

    +3

    -0

  • 3356. 匿名 2022/04/26(火) 20:27:36 

    ウンコー会社

    +7

    -1

  • 3357. 匿名 2022/04/26(火) 20:27:49 

    >>3339
    北欧で氷のホテルって昔からあるからそういうの見てマイナス20℃いけるなって勘違いしてそう

    +8

    -0

  • 3358. 匿名 2022/04/26(火) 20:28:13 

    >>2223
    横だけど元コメの旦那さんとこも知床の二の舞にならない様に調査されてそれが映っただけなんでしょ?
    そんなに突っかかる事なの?独女さん?それとも低所得の旦那さんなの?

    +10

    -11

  • 3359. 匿名 2022/04/26(火) 20:28:29 

    >>3289
    優しい言葉をかけてあげてる自分の気持ちがわからない!?
    って……自己満足ってことだよ

    実際に声をかけてあげられるのは、被害者家族の周りにいる身内や友人だけだよ
    私たちはただの傍観者

    +6

    -0

  • 3360. 匿名 2022/04/26(火) 20:28:35 

    >>3233
    カズってどこから取ったんだろ??

    +14

    -0

  • 3361. 匿名 2022/04/26(火) 20:28:37 

    >>3341
    そうだったんだ…残念だね
    それでも探索続けてくれてるんだもん、希望を持ち続けよう
    もう夜だし、明日は荒れるから一旦中断なのかな
    ロシアともやりとりできたらしいし、なんとかできうる限り続けて欲しいけど、探索に携わる方々も自分の生活あるだろうし折り合い大変だな

    +45

    -0

  • 3362. 匿名 2022/04/26(火) 20:28:41 

    船長を起訴するとかニュースで見たけど、社長じゃない?漁師さんとか他の会社が船出さなかったんだから状況悪いのは分かるよね…怠慢で利益しか頭にない発言だね。亡くなった方、まだ行方不明の方が居るのに。

    +33

    -1

  • 3363. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:08 

    >>16
    海に囲まれた国だし、川も多いから、
    同じような業種に携わる人は多いだろうな。
    同地域のライバル社同士がチェックし合えるようにして、
    どうか安全性を向上するきっかけにしてほしい。

    +4

    -1

  • 3364. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:11 

    >>3311
    最近JISマークもJASマークも見なくなったね

    +1

    -0

  • 3365. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:27 

    >>110
    アトラクションの船長だったって
    そんな人が天候悪いからって出航判断すらできないよな

    +24

    -2

  • 3366. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:34 

    明日の記者会見
    雪印の「私だって寝てないんだ!」と似たような発言しそうだなぁ

    +44

    -3

  • 3367. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:39 

    >>2956
    地方県立 術館施設 備 管理者時給790円
    盗難や破損は管理者が無期限上限値なしで負担
    連帯保証人として親御さんもサインしてください
    厚生年金だけはつけてあげます
    主婦の方が休みたい時が重なるので管理者はいつでも出勤、いつまでも残業できる独身の方のみ採用します

    +8

    -0

  • 3368. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:48 

    >>3
    知床の痛ましい事故、
    現社長に代わってすぐ長年勤めていた操縦士がみな解雇、社長も常にお金がないと言っていた事など考えると
    日銭でなんとかしのいでいた会社なのかもと想像します。コロナ禍で観光業が受けたダメージ•地方が受けたダメージと、それを補わない政府。遠因としてあると思う。いずれにしても様々な要因が重なってこのような事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

    +18

    -1

  • 3369. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:52 

    >>23
    本当にそうですよね。
    このトピとはずれてしまいますが土砂災害など自然災害に関しても義父母は大丈夫大丈夫と言って土砂災害警戒区域なのに避難する私を大げさだと言います。

    +59

    -0

  • 3370. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:58 

    >>3219
    こういうエピソードからも、現場で働いている従業員は問題なかったんだろうなあって思う
    すべての元凶は社長だよ

    +65

    -0

  • 3371. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:59 

    >>3362
    船長起訴、そして会社も責任取る

    +1

    -0

  • 3372. 匿名 2022/04/26(火) 20:30:09 

    つまり社長さんよ。
    あんたは人の命を弄ぶギャンブラーだ。
    自己中心的思考。
    甘ったれの思考回路。
    人生一度きりだと考えろ。
    何が正しいのか。
    小学生の意見じゃあるまいし。
    頭を使えよマヌケ。

    +3

    -1

  • 3373. 匿名 2022/04/26(火) 20:30:24 

    >>2768
    混乱してハイになってしまっているのかもしれない。いまご家族を責めてもしょうがないね。

    +16

    -0

  • 3374. 匿名 2022/04/26(火) 20:30:49 

    >>3352
    そうだろうなぁ
    そういう契約書交わしてるだろうし

    +22

    -0

  • 3375. 匿名 2022/04/26(火) 20:30:56 

    >>2708
    出てくる情報が酷すぎ杜撰過ぎで、被害者とご家族が本当に気の毒でならないわ…

    +66

    -0

  • 3376. 匿名 2022/04/26(火) 20:30:56 

    社長!コンサルに指図されたことは正直に言えよ!コンサルに忖度するな。あと、船長のせいにするようなことは絶対にするなよな!会見楽しみにしてるからな!

    +19

    -0

  • 3377. 匿名 2022/04/26(火) 20:31:01 

    >>74
    エピの出てない個人それぞれの思いや人生があって、たまたまこれに乗ってたんだよね
    壮大なエピがあればかわいそうとかそういうのじゃないと思う
    全員これまで生きのびてきて必至に各々の年齢で生きて、それでたまたまここに乗った

    +119

    -5

  • 3378. 匿名 2022/04/26(火) 20:31:13 

    解雇された従業員の証言だと、海が荒れて出港しないと「どうして行かない!」て言われたらしいしね

    +18

    -0

  • 3379. 匿名 2022/04/26(火) 20:31:17 

    >>1536
    ほんとあなたって恥ずかしい人

    +7

    -6

  • 3380. 匿名 2022/04/26(火) 20:31:27 

    このほかにも危険なアクティビティ、あると思う。
    私はバンジージャンプはいつかなんかあると思ってる。

    +20

    -0

  • 3381. 匿名 2022/04/26(火) 20:31:28 

    >>3314
    出てこなかった社長を聞かれたか答えたんだけどなんか気に入らなかった?

    +0

    -0

  • 3382. 匿名 2022/04/26(火) 20:31:32 

    >>3367
    鬼畜すぎな求人

    +5

    -0

  • 3383. 匿名 2022/04/26(火) 20:31:41 

    >>2972
    運送会社でも事故ったら天引で辞められないから
    可能性は大

    +3

    -0

  • 3384. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:01 

    >>3272
    若い子は労働基準法ちゃんと調べようとしたり、ちゃんと知ってる子も多いからね。
    だからそういう子たちがブラックに入社してしまい困ってる部分やおかしいことを意見したとしても、
    古い考えのまま更新されず悪しき習慣を良しとして長く働いてる従業員がいると、そういう正しい声を邪魔してくるからね。
    だからこそブラック企業がなくならない。

    +2

    -1

  • 3385. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:28 

    >>9
    去年解雇された船長さん達、悔しくて泣いてるとおもうよ。
    インタビュー受けてた時に「私達がいた時まで一度として事故は無かった!これだけは言っておく」って聞いて私が涙出た。
    今まで大事にしていた事皆踏み躙られて…

    +164

    -1

  • 3386. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:33 

    >>3341
    そうか、残念だった。
    でもそれならこの海域は潜れないんじゃないかな。
    岩礁が複雑なんだろうね。
    テトラの中に潜るみたいなもので危険すぎる。

    +18

    -0

  • 3387. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:33 

    >>1
    賠償金額は大学生や若者だと1人1億円前後となるケースもある。問題は会社の資力で、先に破産手続きをした場合は会社相手の損害賠償訴訟は不可能になってしまう。
    ↑社長が表に出てこない間に弁護士に破産手続きの相談してそう……

    +37

    -2

  • 3388. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:34 

    >>683
    あなたの娘の話なんてどうでもいい

    +45

    -10

  • 3389. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:42 

    >>3341
    残念でしたね。
    情報撹乱しないように画像 付け加えておきます。
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +33

    -1

  • 3390. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:45 

    >>3362
    いや…
    法的に船長は当たり前でしょ…

    日本は法治国家ですよ

    +1

    -1

  • 3391. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:55 

    >>3366
    こういう妄想で適当な投稿をする人に本当に腹が立つ

    +7

    -4

  • 3392. 匿名 2022/04/26(火) 20:32:57 

    >>3146
    ペーバードライバーが運転手としてかり出されるとかだったら最悪だけど、素人ガイドはまだ許せるかな

    +2

    -0

  • 3393. 匿名 2022/04/26(火) 20:33:05 

    社長が悪いのは当然だけど
    事故当日14時に最後の無線がきて
    救出の自衛隊がその時、別の仕事やってて夕方到着、これは100譲るとして
    その際どうして国後の空港ロシア関係者に救助応援のヘリとかおねがいしなかったの?
    国後から知床なんか目と鼻の先で目でみえるし、昨夏ロシア人が泳いできたよね
    多分最短20分もあれば現場に行けただろうに
    ロシアの応援救助が15時にきてくれたら、、、
    日本政府はロシアに経済制裁や外交官追放とかして悪者扱い宣言して
    頭下げてお願いできなかったんじゃないか?それとも言われたこと
    やってるだけで別救出手段を思いつかなかったのか?

    国民の人命よりプライドを優先してたか臨機応できない組織織のように思えるけど


    +4

    -21

  • 3394. 匿名 2022/04/26(火) 20:33:11 

    船検(車で言う車検)て、結構テキトーなんだよ。

    厳しくした方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 3395. 匿名 2022/04/26(火) 20:33:11 

    >>3321
    そうなんだよね。自分も旅先だとおそらくラッキー!て思っちゃう。
    そうならずに他社はなぜ欠航なのか?とよく考えるようにしないといけないよね。

    +6

    -0

  • 3396. 匿名 2022/04/26(火) 20:33:18 

    >>1529
    お前こそ人の気持ちわかってないよ

    +8

    -1

  • 3397. 匿名 2022/04/26(火) 20:33:33 

    >>2955
    家族だって知床の海を見たら希望は持てないよ
    生きてるかもしれないなんて絶対思えない
    せめて遺体は見つけてほしい、連れて帰りたいと願うしか出来ないよ

    +26

    -1

  • 3398. 匿名 2022/04/26(火) 20:33:35 

    こういう社長は死刑でいいです

    +5

    -1

  • 3399. 匿名 2022/04/26(火) 20:33:52 

    >>3391
    わかる〜!そういう人ガルに多いよね。

    +3

    -6

  • 3400. 匿名 2022/04/26(火) 20:34:34 

    >>3321
    そう、何でも自己責任のつもりで考えた方が良い
    ワクチンとかもそう(接種する人もしない人も)

    +2

    -3

  • 3401. 匿名 2022/04/26(火) 20:34:37 

    >>3346
    若者が出てくから
    残った年寄りがヤバいだけじゃ
    あと町自体もお金ないから
    修理しないとかは他でもある気がする

    +24

    -0

  • 3402. 匿名 2022/04/26(火) 20:34:42 

    西伊豆堂ヶ島の遊覧船、行く度に欠航で現在4戦4敗。ちょっとの波だから今日は大丈夫だろう!と思っても高くて駄目とのこと。
    我が家にとって最早幻の遊覧船になりつつある。
    事故防止の為にはあの位やらなきゃいけないのだろうね。

    +79

    -0

  • 3403. 匿名 2022/04/26(火) 20:35:08 

    >>3366
    この妄想にプラスを押す人も異常だと思うよ

    +7

    -13

  • 3404. 匿名 2022/04/26(火) 20:35:11 

    >>261
    自身の悔しい思いを伝えたいんだと思う。
    私はなんかわかるな。ただの22歳の一遭難者、ってだけじゃ無くて自分の大事な息子で、未来がある筈だった。って周りに認識して欲しい気持ち。

    +296

    -2

  • 3405. 匿名 2022/04/26(火) 20:35:18 

    >>3362
    まあ法的には船長起訴が当然
    あとは軽井沢スキーバス事件みたいに雇い主側にも重大な過失があると言う証拠が掴めるかどうか
    あっちは法律で義務の健康診断受けさせなかったとか色々出たけど、こっちはGPSとか無線とか法律では明確に決まってないらしいから大変そう
    なんとかこの男も裁いてほしい

    +38

    -0

  • 3406. 匿名 2022/04/26(火) 20:35:30 

    >>3374
    こんなに出すなら
    船のベテラン1人雇用してた方が良かったね



    顧問契約(アドバイザリー契約)
    顧問契約の費用相場は、月1~2回の訪問・アドバイスで月額20~50万円程度です。
    コンサルティングの費用と料金相場【2022最新版】|アイミツ
    コンサルティングの費用と料金相場【2022最新版】|アイミツimitsu.jp

    コンサルティングの費用相場を徹底解説!10万件以上の利用実績をもつ発注会社比較サービスアイミツが調査した相場情報です。コンサルティングの外注にいくらかかるのか気になる方は、ぜひ参考にしてください。


    +34

    -0

  • 3407. 匿名 2022/04/26(火) 20:36:03 

    >>807
    この会社と船の無線のアンテナが壊れたままなのがわかっているから船長のせいだけにはされなさそう。
    他の会社が無線拾ってくれたんだってね。

    +61

    -0

  • 3408. 匿名 2022/04/26(火) 20:36:11 

    >>968
    不謹慎だよ‥

    +31

    -0

  • 3409. 匿名 2022/04/26(火) 20:36:39 

    ホームページもオシャレだし、
    ロゴマークとかも作ってるし、私がネット検索したとしても
    この会社を安心して選んでいたと思う。

    +57

    -0

  • 3410. 匿名 2022/04/26(火) 20:36:46 

    状況を考えたら
    もはや業務上過失致死スレスレのような気がする
    スレスレってアウトか

    +7

    -0

  • 3411. 匿名 2022/04/26(火) 20:36:53 

    >>16
    私も2年前に旅行で遊覧船乗ったけど、台風の最中、たまたまその時間は穏やかで、欠航かな?って一か八かで行ってみたら、出港になってて、彼氏と貸切だった。
    終始海は穏やかで、船降りた瞬間からまた雨が降りだしたりでタイミングよく、すごく良い思い出だけど、正直今回の事故見たら、二度と遊覧船は乗りたく無いと思った。

    もし私達が乗った船の会社が杜撰な会社だったらと考えたら、怖すぎる。

    +99

    -1

  • 3412. 匿名 2022/04/26(火) 20:37:06 

    >>2704
    どんな結果でもって、酷くない?

    +5

    -1

  • 3413. 匿名 2022/04/26(火) 20:37:07 

    もしコロナが今も多くて緊急事態やまん防中だったら、みんな遠出の旅行行かなかったかもしれないんだよな…

    +16

    -2

  • 3414. 匿名 2022/04/26(火) 20:37:34 

    >>3387
    26億踏み倒しそう。

    +13

    -1

  • 3415. 匿名 2022/04/26(火) 20:37:36 

    >>1677
    庇うどころか今のところボロクソ言われまくってない?
    出てる会社のヤバい情報全部街の住民ソースじゃん
    地元からよっぽど疎まれてたんだろうなって感じよ

    +94

    -0

  • 3416. 匿名 2022/04/26(火) 20:37:38 

    この社長がやってる宿泊施設でも事件があったみたいね
    女性特有の被害のやつ

    +32

    -1

  • 3417. 匿名 2022/04/26(火) 20:37:42 

    >>3323
    町議?
    だから町長がすっとんで来て社長より早く謝罪したのかな

    +10

    -1

  • 3418. 匿名 2022/04/26(火) 20:38:39 

    >>3352
    だから私はコンサルと言う職業に不信感と嫌悪感を覚えてる。不当に高い報酬もらって、それっぽいアドバイスして、詐欺まがい。私の勤務先もコンサルに掻き回されて、従業員は大迷惑被ってる。
    コンサルって、法律やその業界の知識とかなくても、誰でもなれるんだよね。高い金払って依頼する価値があるとは到底思えない。

    +86

    -4

  • 3419. 匿名 2022/04/26(火) 20:38:41 

    まず人の命を預かり安全確認したのか聞きたい。
    その根拠を聞きたい。
    間違い無いと安易な考えでは無いと判断した理由も聞きたい。
    そして被害者は地獄を見た。
    この結果に対して正しかったと言えるその根拠を1番聞きたい。

    +8

    -0

  • 3420. 匿名 2022/04/26(火) 20:38:43 

    >>1
    この船長さんは生きてるの?

    +1

    -5

  • 3421. 匿名 2022/04/26(火) 20:38:55 

    セウォル号思い出すなこの事故
    周囲の警告無視して見きり発車なところとか

    +15

    -0

  • 3422. 匿名 2022/04/26(火) 20:38:58 

    観光業だけでなく、コロナ禍で人員減らしたり、
    従業員が入れ替わった職場は多いと思う。
    4月は新人も多いし。
    命に関わる仕事は、一回の失敗が大変なことになるから、
    何重もチャック体制が大切になるよね。
    甘いところは、必ずほころびが出ると思う。

    +9

    -0

  • 3423. 匿名 2022/04/26(火) 20:39:05 

    >>968
    頭悪すぎてドン引きするわ

    +19

    -2

  • 3424. 匿名 2022/04/26(火) 20:39:23 

    >>3164
    悪いのは誘った息子さんじゃないでしょ
    責める相手間違ってるよ

    +51

    -5

  • 3425. 匿名 2022/04/26(火) 20:39:24 

    >>3409
    口コミも高評価だしね

    実際ベテラン船員が辞めるまでは満足度も高かった訳で、辞めて以降はコロナの影響でそもそも口コミ自体が少ないし

    こんなのユーザー側の自衛は無理だよ

    +52

    -0

  • 3426. 匿名 2022/04/26(火) 20:40:48 

    >>2414
    この最初の家族への説明でドジって、弁護士からその後の説明会に出席させるのストップかけられたと思ってる。
    明日の会見でなんて説明するんだろう。船長に罪着せるために発言内容180度変えてきそう。

    +14

    -1

  • 3427. 匿名 2022/04/26(火) 20:40:58 

    >>3402
    堂ヶ島一度だけ行ったことあるけど乗れたのは運が良かったのかな
    たしかお盆の頃だったな

    +6

    -0

  • 3428. 匿名 2022/04/26(火) 20:41:22 

    >>3389
    ありがとう

    残念だったけど、皆さんが動いてくれてるのは頭が下がる

    願うだけで、具体的に何もできる立場じゃないから

    +21

    -0

  • 3429. 匿名 2022/04/26(火) 20:41:24 

    ナメとんのか

    +0

    -0

  • 3430. 匿名 2022/04/26(火) 20:41:26 

    >>3126
    ぱっと見は権力者に見えない毛髪量と髪型

    +1

    -2

  • 3431. 匿名 2022/04/26(火) 20:41:27 

    >>818
    書き込みは自由では?

    +3

    -6

  • 3432. 匿名 2022/04/26(火) 20:41:33 

    >>3261
    こんなサービス提供したら
    凍傷で手足の指失う人続出してたね…

    +20

    -0

  • 3433. 匿名 2022/04/26(火) 20:41:43 

    >>3387
    妄想で「してそう」と投稿するのはやめなよ

    +9

    -8

  • 3434. 匿名 2022/04/26(火) 20:42:13 

    >>3404
    息子と彼女の無念さを思うと第三者にでも話したくなる気持ちわかる

    少なくとも私達がお父さんをどうのこうの言う権利はどこにもないと思う

    +135

    -0

  • 3435. 匿名 2022/04/26(火) 20:42:29 

    >>3417
    次長だっけな、なんか社長が来たかって質問にとぼけてたよね

    +2

    -0

  • 3436. 匿名 2022/04/26(火) 20:42:45 

    北西の季節風の影響が大きい知床のウトロ側の遊覧船は大型じゃないと厳しいね

    +3

    -0

  • 3437. 匿名 2022/04/26(火) 20:42:58 

    >>3425
    気休めでもいいから、認定マークとかあるといいけどね。
    まあ、人が辞めたとかまで管理できないだろうけど。
    濡れたら死ぬような北海道の海に、ライフジャケット付けたらOKは
    おかしいよ。

    +16

    -0

  • 3438. 匿名 2022/04/26(火) 20:43:24 

    >>83
    自分の収入と人の命を天秤にかけて、自分の収入選んだクズだよ。他に辞めていった人がいるんだから、辞められなかったは言い訳にならない。

    +4

    -8

  • 3439. 匿名 2022/04/26(火) 20:43:25 

    >>3191
    船乗りの人たちは、その船に自分の命を預けているようなものだから、普段から船の状態を細かくチェックしているし(当たり前のこと)、不具合があったら応急的にでも修理します。
    ましてや観光船なら大勢の他人の命も預かる仕事だから、より注意しなければならない立場なのに。
    船長も社長に逆らえないなら、検査のときに船体のクラックのことや不安要素を検査官に申告して、不合格にしてもらうくらいの機転がきいたら良かったのに。

    +59

    -0

  • 3440. 匿名 2022/04/26(火) 20:43:43 

    この安易な発言。
    100%の自信ではない。
    適当。
    つまり死刑が妥当。

    +4

    -3

  • 3441. 匿名 2022/04/26(火) 20:43:49 

    >>3433
    別に構わないと思うけど

    +10

    -4

  • 3442. 匿名 2022/04/26(火) 20:43:53 

    >>968
    なんでこんなコメントできるの。現実と空想は切り離しなよ。大勢の人が亡くなってるんだよ。

    +11

    -2

  • 3443. 匿名 2022/04/26(火) 20:44:06 

    まさか船に亀裂が入ってるなんて、あれだけ整備怠るなって注意してたのに。

    +1

    -1

  • 3444. 匿名 2022/04/26(火) 20:44:17 

    明日また海が荒れるから今日が勝負って漁師さんが言ってたけど、結局30mで見つかったらしい探知機の反応は船じゃなかったのかな?

    +1

    -1

  • 3445. 匿名 2022/04/26(火) 20:44:54 

    >>3341
    そうか、残念だった。
    でもそれならこの海域は潜れないんじゃないかな。
    岩礁が複雑なんだろうね。
    テトラの中に潜るみたいなもので危険すぎる。

    +5

    -1

  • 3446. 匿名 2022/04/26(火) 20:45:03 

    >>3424
    おかしい人いるよね
    本人たちは直接話もしてるし、それは当人で話すことでしかないのに
    一応、男性側のお父さまだから、責任を感じて自分が表に立ったのもあると思う
    男性やお父さまを攻めるのはお門違いだよ

    女児産んだことしかステータスがないのかな

    +3

    -12

  • 3447. 匿名 2022/04/26(火) 20:45:05 

    >>3407
    先程ニュースで今年に入ってから無線が使えてなかったって従業員さんが証言してた。
    今年に入ってからって…4ヶ月も経ってる。
    もしかしたら、と考えるとすごく悔しい。
    二度と同じ事故が起きないように、社長さんにも責任をとってもらう必要があると思った。

    +56

    -1

  • 3448. 匿名 2022/04/26(火) 20:45:14 

    >>1294
    良かったホッとした。
    ブラックでこき使われて社会に戻って来れない人ってたくさんいるからね。
    死なずにまた生き生きと過ごせて良かったです。

    +5

    -1

  • 3449. 匿名 2022/04/26(火) 20:45:17 

    >>3377
    3歳なんて、まだ未来しかないのにね。
    胸が痛い。

    +56

    -5

  • 3450. 匿名 2022/04/26(火) 20:45:54 

    自社の事務所に戻った男性はカズワンと連絡を取るためアマチュア無線の電源を入れ、やりとりを始めた。すると数分後に「『カシュニの滝』辺りにいるが相当遅れる」とのカズワンからの音声が聞こえてきたという。当初は落ち着いた口調だったが、その10分ほど後に、「救命胴衣、着させろ」と切羽詰まった様子の声が流れてきたという。


    初動の報道では、乗船時から全員救命胴衣を着用してたたって会社発表だったよね。違うのかい。

    +25

    -3

  • 3451. 匿名 2022/04/26(火) 20:45:56 

    >>3402
    冬や台風シーズンだと船欠航すること多い傾向はあるかな。伊豆に何回も来てくれてありがたいやら申し訳ないやらです。

    +17

    -1

  • 3452. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:08 

    ご遺族のことはもちろん
    被害にあわれた乗客の方を思うと
    胸が苦しくいたたまれませんね。

    海を見るのが辛くなるくらい
    ニュース報道からも背を向けたくなりますが
    一方やはり気になり、なんとも表現しようのない感情で数日過ごしています。
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +70

    -1

  • 3453. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:12 

    >>2761
    うちも船あるけど、出さない日が続いたらエンジン掛けたり掃除したり、ちょこっと直したりとかでとにかく船出さなくても乗ってたりするから、
    それで無線聞こえてきたのかもね
    それかどっかの観光船出してる事務所で聞こえたのかもしれないし
    前日どころか当日もやめておけって言ってた人がいたみたいだし、確かに船の種類やルート、帰港の時間によってうちは行かないけどあっちは大丈夫って判断はあると思うけどそれがその船に乗ってた前船長だったみたいだから耳を傾けて従わなきゃいけなかったよ
    けどお客さん乗せてソナーもGPSも無線も壊れて船底からヒビ入ってて、それでも会社の言いなりってブラック過ぎて判断できず断れずおかしくなってたんだろうね
    全て酷いけど何より自分のとこの会社で無線聞き取ってないのが…
    船を出す前から、自分のとこの従業員もお客さんも荒れた海にぶん投げて放置したようなもんだよあまりに酷い

    +109

    -2

  • 3454. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:44 

    自家用車にだって他人を1人乗せるの怖いのに
    よくも20数人もの乗客の命を預かって見切り発車したな…

    +76

    -1

  • 3455. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:47 

    >>3131
    そうとも限らない。陸地より水温のほうが高いと霧というか靄がかかる。あとから晴れる場合もある。

    +8

    -1

  • 3456. 匿名 2022/04/26(火) 20:47:00 

    >>3353
    給料も薄給だから立て替えておくこともできないよね

    +18

    -1

  • 3457. 匿名 2022/04/26(火) 20:47:35 

    >>2784
    冷たいとかではなくこういう状況でお花畑脳の人を批判しただけでは?

    +11

    -2

  • 3458. 匿名 2022/04/26(火) 20:47:44 

    >>3352
    コンサル業ってクズなんだな。責任取らないくせに高い金取って助言とか占い師レベルじゃん。

    +76

    -4

  • 3459. 匿名 2022/04/26(火) 20:47:51 

    >>965
    でもさ、飛行機やら新幹線が台風近づいてるとか天候悪くても欠航じゃなくて運航するなら乗らない?
    大丈夫なんだろうなって思うよ。
    私なら仕事でも旅行でも運航してれば乗ってしまうと思う。

    +49

    -3

  • 3460. 匿名 2022/04/26(火) 20:47:53 

    >>968
    大丈夫?
    あなたの不謹慎な妄想を垂れ流すところじゃないから

    今それどころじゃないだろ

    +22

    -1

  • 3461. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:05 

    >>415
    あんた何言ってんだw

    +0

    -1

  • 3462. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:33 

    正直出来ることって責任を認めて心からの謝罪と賠償だけだしそれでも許せないことだけどこんな経営状態だったことやなかなか会見を開かないかったりとそういう謝罪と賠償も期待できないな
    船長にももちろん責任はあるけど一番責任があるのはこの社長だよね

    +8

    -1

  • 3463. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:36 

    >>968
    なんでこんなコメントにマイナスよりプラスの方が多いの?

    +15

    -8

  • 3464. 匿名 2022/04/26(火) 20:49:21 

    >>3360
    苗字のカツを濁点にしたのかな

    +1

    -4

  • 3465. 匿名 2022/04/26(火) 20:49:29 

    >>3171
    従業員さんがごっそり辞めるって…
    やばい会社……

    +15

    -5

  • 3466. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:00 

    >>1649
    神社の宮司の息子なのね…
    一旗揚げたいYouTuberがWatchしないのかしら

    +33

    -1

  • 3467. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:02 

    >>415
    北関東もなかなか

    +1

    -6

  • 3468. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:02 

    >>3452
    居た堪れないわ
    この電話の後も恐怖だったんだろうなと

    昼までしかニュース見てないけど、会社の対応あれでいいの?現代の話と思えなかった
    地位があっても無敵の人っているんだね

    +64

    -1

  • 3469. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:16 

    >>24
    大津の右折車の女以来の胸クソだわ

    +3

    -2

  • 3470. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:19 

    船長も航海暦が浅かったみたいだね
    甲板員?の若い男性も気の毒だな…きっとバイトみたいな感覚だったろうと思う

    +25

    -1

  • 3471. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:23 

    >>3412
    何が言いたいんだろうね

    少なくとも、仲良く旅行に出掛けてる時点でお二人は幸せだしうまくいってたのは確かだろうし

    第三者の下衆の勘繰りは不要

    +4

    -1

  • 3472. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:29 

    >>3436
    羅臼側も拿捕されちゃうからなあ

    +3

    -1

  • 3473. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:37 

    >>968
    最愛の女性を危険な目に遭わせた事をどんなに後悔したかと思うよ
    きっと指輪とか形じゃなくて全力で守ろうとしたと思う

    観光客はその会社の前情報も持っていないし乗船時に悪天候でなければ私達の誰もが犠牲になる可能性あると思うよ

    それなのに被害者を貶めるような事をよく言えるね

    +61

    -7

  • 3474. 匿名 2022/04/26(火) 20:51:16 

    ベテランの従業員が解雇されたとか人手が少なかった等の報道・インタビューを見たけど、それが原因でこの事故が起こったのだとしたら被害者もそのご家族も本当にやるせないだろうなあ…。

    +5

    -1

  • 3475. 匿名 2022/04/26(火) 20:51:16 

    いけるかい!

    +1

    -1

  • 3476. 匿名 2022/04/26(火) 20:51:43 

    >>3470
    リゾートバイトだよ
    多分お客さん乗せて甲板員はじめてだったと思う
    4月採用って話だったし

    +47

    -0

  • 3477. 匿名 2022/04/26(火) 20:51:47 

    >>3452
    可哀想に…私が当事者なら冷静にお別れ出来ないと思う

    +43

    -0

  • 3478. 匿名 2022/04/26(火) 20:51:48 

    >>1972
    そのお年でもお元気で、旅行に行けるお友達もいて、自分の身がどうなるかわからない状況でも取り乱さずに奥様にお礼が言える方…ああもう本当に悲しくて仕方がない

    +54

    -0

  • 3479. 匿名 2022/04/26(火) 20:51:56 

    >>3436
    波照間に行った時に台風が予想より早くなって、この船で石垣戻らないとしばらくわからないって時に船に乗った事がある。
    波高くて船がジャンプする、上下に揺れるで無事に帰れないかもって思った経験がある。
    知床は箱根芦ノ湖遊覧船くらいの大きさじゃないと怖いよね。

    +7

    -0

  • 3480. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:09 

    >>3415
    同業や船を扱ってる人達からは相当だよね
    ほかの権力者はわからないけど

    +26

    -0

  • 3481. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:23 

    >>3397
    家族亡くした事ある?
    遺体を見るまでなかなか受け入れられないよ。
    事故である日突然なら尚更。
    そりゃ皆わかってはいるだろうけど、他人がああして亡くなったのかな?こう思いながら亡くなったのかな?と想像で話すのはデリカシーなさすぎ。

    +28

    -6

  • 3482. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:31 

    >>3431
    お前も黙ってられないだろ?ってことでしょ。

    +2

    -0

  • 3483. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:39 

    >>3458
    これでみんな目を覚ましてくれたらいいが
    ペテン師は弱いものをターゲットにする能力に長けているからイタチごっこでしょうね

    +21

    -1

  • 3484. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:43 

    >>3193
    だから国交相から飛んできたんじゃないかな
    特別監査の結果はまだでないのかしら?

    +9

    -1

  • 3485. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:54 

    >>3418
    横だけどけどその通りです。
    大企業の社長の息子で、大手のコンサルに勤めているくらいなら
    外から自分の会社を見る目線を持つという社会勉強的な意味もあるかもしれないが
    99%は高い給料(大抵福利厚生は悪い)目当ての詐欺師と紙一重集団ですよ。
    これは高学歴だからとか、大手だからとか一切関係ないです。大手は取り繕う能力が高いっていうだけでやっていることは一緒です。

    まともな人は事業会社に行きます。
    総合商社だとか大手金融、不動産デベロッパー、有名メーカーetc
    いわゆる事業会社に就活で全滅した子が大抵はコンサルに行くんです。
    結局コンサルなんて定年までは勤めず、3年程度で同じ業界をぐるぐるするんですよ。
    大概が体力的精神的についていけずドロップアウトです。
    起業する、やりたいことがある、自分の良いようにいっているけれどそれを現実にした人はほとんどいないですよ。

    口先三寸だけで生きているからコンサルタントたちはもっともらしいことを言うけど
    冷静に考えてください。
    いくら最初の給料良くても福利厚生考えたら長い目でみれば損する業界です。
    そんな世界にいる人間なので、信用すべきではないです。

    +36

    -3

  • 3486. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:56 

    社長には3、4 歳の娘さんがいるみたい
    社長は60歳くらいなんたけど前の奥さんと離婚して再婚したらしい
    再婚相手との間にできた子かな
    遺体で見つかった女の子と年の頃も一緒なのに全く意に関せずって態度って人として終わってるよね

    +134

    -2

  • 3487. 匿名 2022/04/26(火) 20:53:00 

    >>3459
    バイトが運転してるとか思わないしね
    それ知ってたら,ほとんどの人が乗るのやめてそう

    +13

    -1

  • 3488. 匿名 2022/04/26(火) 20:53:10 

    >>1208
    たくさんお金儲けしようとした結果高くついたね

    +22

    -2

  • 3489. 匿名 2022/04/26(火) 20:53:26 

    >>3458
    一括りにするのはいかがなものか
    世の中のコンサルタントが皆怪しいなら、ここまでコンサル業務は全世界で発展してないですよ
    腕の良い常識的なコンサルもいる

    +7

    -23

  • 3490. 匿名 2022/04/26(火) 20:53:32 

    >>3476
    4月採用ではじめての運航がこれって、辛すぎる…

    +48

    -1

  • 3491. 匿名 2022/04/26(火) 20:53:55 

    >>3402
    横だけど
    金曜日にニュース聞いてまず思ったのは
    この波で観光船出したの?でした。
    金曜日は波が高かった

    +5

    -1

  • 3492. 匿名 2022/04/26(火) 20:54:01 

    >>1698
    27歳だって
    人生これからじゃんなにしてくれてんだよ社長

    +54

    -1

  • 3493. 匿名 2022/04/26(火) 20:54:14 

    >>1601
    わかる、昔の日本みたい。
    なんか悪いけど北海道ってこういう話多い気がする。
    否定する人もいるけど、個人の話ではなく組織の体質が古いと感じる。
    それに慣らされすぎてるのでは。
    下の人間から声を上げることはできないという先入観を植え付けられてるんじゃないかな。

    +19

    -3

  • 3494. 匿名 2022/04/26(火) 20:54:17 

    >>3446
    最後の一言最悪。

    +11

    -2

  • 3495. 匿名 2022/04/26(火) 20:54:25 

    無線って本当に壊れたままなのかな?
    1月に壊れてたって言ってもこの船仕事で使うの事故当日からなんだし一応その日までに直したんじゃ?

    +1

    -2

  • 3496. 匿名 2022/04/26(火) 20:54:50 

    イケイケどんどん

    +0

    -3

  • 3497. 匿名 2022/04/26(火) 20:54:52 

    >>3458
    横だけど、それ信じて金出す方がバカなんだよ〜んって感覚なんだろうよ
    腹立つけど、今回のことに社長が懇意にしてたコンサルは関係ないという見方をされると思う

    +4

    -4

  • 3498. 匿名 2022/04/26(火) 20:55:27 

    >>3418
    口だけ出してあとはがっぽり儲ける
    カルロスゴーンみたい

    +8

    -1

  • 3499. 匿名 2022/04/26(火) 20:55:46 

    >>3393
    相手はロシアだよ。ロシア。

    +0

    -6

  • 3500. 匿名 2022/04/26(火) 20:56:33 

    >>3036
    ではあなたも自己満足ですね。

    +13

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。