-
2001. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:59
知床観光船遭難事故 紛糾する家族説明会 怒号も…
遭難した観光船の運航会社社長 28日家族に説明へ【速報】遭難した観光船の運航会社社長 28日家族に説明へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp知床半島沖で遭難した観光船の運航会社社長が28日、家族に説明へ。
+12
-0
-
2002. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:10
>>62
雲隠れ、体調不良になるのはこれからだよ!+15
-1
-
2003. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:14
>>1971
行政が職業に優劣をつけるのは反発が凄いと思うけど
最低賃金でしか雇えないわけじゃないんだから、そこは会社の判断でいいでしょう+10
-0
-
2004. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:15
>>1923
こういう話しを聞くと本当にやるせないね。
捜索が難しいのは重々承知だけど
何とか全員見付かって欲しい
家に帰して上げたい
本当に辛い+42
-0
-
2005. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:37
>>1898
私も先週よんだけど記事削除されたのね
社長と関わってるなんて小山氏の汚点になるからかね+79
-0
-
2006. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:40
>>1962
ブラック企業を持ち上げる連中がいなくならない限り、無理だよ、、盲信的にああいう経営はすごい、素晴らしいと思っているんだもの。
+19
-0
-
2007. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:43
>>1956
反日運動で島に移動中だったらしいから別に
上向いて吐いた唾は自分に返ってくる
+12
-15
-
2008. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:49
>>1
遺族に訴えられるのも時間の問題+14
-0
-
2009. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:52
>>7
ほんと、何故いけると思ったのかその根拠を説明してほしいよね
今後二度とこのような悲劇が起きないためにも、きっちりと追究されてほしい+134
-0
-
2010. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:57
日本はもっと安全で信用できると思ってたけどそんなことなかったのね
今は外国人もたくさん入り込んでるし経済も暗いし低コスト優先の経営も増えてるんだろうな+20
-2
-
2011. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:08
>>1
「金にだらしない」知床遊覧船社長と会社の評判 海や船の知識に乏しい“ズブの素人”の可能性|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com「(船体についていた)傷のことは知らなかった」 北海道・知床半島沖で23日、「知床遊覧船」社が所有する観光船「KAZU Ⅰ」が浸水し、乗員乗客26人のうち11人の死亡が確認された事故。冒頭の発言は、同社の桂田精一社長(58)が24日の家族への説明会で話したもの。...
最悪+34
-2
-
2012. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:19
>>17
私も荒れてるの分からなかったら乗ると思う。
しかもニュースで乗るのに8300円って言ってたし。+143
-2
-
2013. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:19
>>1839
わたしも見てない
それに、まだ救助されていないカップルの女性のかたも含めたら既に女性が3人では足りてないよ+32
-0
-
2014. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:42
>>17
こういう観光船は悪天候で欠航っていうことがしょっちゅうあるイメージだから、欠航にならないということは大丈夫なんだなと私も思ってしまうと思う+167
-2
-
2015. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:44
>>2000
だから陶芸家とかやってたのかもね
家が代々宮司や町議会議員ならそこ継がせるだろうにさせてないし+21
-0
-
2016. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:44
>>1950
でも3歳の子は、両親と離れてしまったかもしれないけど早く見つかって本当によかったと思う
荒れ狂う海の中、小さい体だろうに見落とさずしっかり連れて帰ってきた捜索の人々には頭が下がる
いち早くおじいちゃんおばあちゃんに引き渡されてよかった
ずっと見つからないって可能性も高いもん+77
-1
-
2017. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:45
>>1962こういう、単にトップがおかしいブラックは失くせそうな気もするし普通の企業も何とか出来そうな気がするけど病院とか介護施設みたいな所がブラックなのは構造自体がもうおかしいし多分変わらない気がする
ブラックなまま、分かってるけど頑張って働いてメンタルや身体壊す人達に支えられてる
もしその人達が一斉に辞めて居なくなったら病院や介護施設が運営出来なくなってしまって世の中大パニック、、、そこら辺を根本的に変えないとダメだし難しそう
+13
-0
-
2018. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:47
>>1963
想像以上に闇が深い感じなのかな
胸糞悪いね…+84
-1
-
2019. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:51
せっかく北海道に来てくれたから
楽しい思い出作って貰って
無事に帰ってもらいたかったな
本当に残念で悲しい+11
-1
-
2020. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:53
>>2000
経営者に向いてなかった最低最悪の末路、、。+21
-0
-
2021. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:03
>>1985ですが昨日の夕方のローカルニュースで船舶会社に聞き取りとありまして、もしかして俺の職場も映るかもーと言ってたら一番に名前があがって事務所が映ってました💦
+4
-27
-
2022. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:16
>>1997
海難事故は他の事故からみたらスローに進むね。でも助からないんだよね。+9
-0
-
2023. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:25
>>2001
さらに2日も引っ張るの?その間に謝罪文の作成か、もしくは責任者をでっちあげる感じ?+5
-1
-
2024. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:30
>>321
船の傷がバレたらまずいからそのまま沈ませたんじゃないかと疑ってしまうくらいの態度対応の悪さ+25
-0
-
2025. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:44
>>1861
無線傍受してくれなかったら、船長の責任になってたかもしれないよね。社長が船長に罪なすりつけてさ。
無線傍受してくれてありがたい。+81
-2
-
2026. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:55
>>1982
解雇された元船長は「金にだらしなくて金がない金がないと言っていた」という話だったけど…資産があるならあった方が賠償出来るから良いだろうけど証言通り火の車なら賠償も出来ない可能性があるよね+18
-0
-
2027. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:56
>>1962
失業する人がたくさん出るじゃん+0
-5
-
2028. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:06
この社長が実刑くらって刑務所に入ったらやっぱり網走になるんだろうか+0
-0
-
2029. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:10
>>1649
>>2011
記事出てるね+6
-0
-
2030. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:20
今朝の説明会も社長来なかったんだって。なんなの+17
-0
-
2031. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:54
社長は金儲け主義のド素人だね。+3
-0
-
2032. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:12
怒鳴ったところでどうにもならないのが分からないのかね
原因究明のために過去の運航記録や社内の管理体制を調べるのが先でしょ+5
-5
-
2033. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:28
捜索中の船のソナーに反応があったみたいだね。観光船だと良いな。+2
-0
-
2034. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:39
>>1032
コレコレツイキャス被害者家族様の部分切り抜きです【#コレコレ 最新 #ツイキャス】北海道観光船事故の被害者家族からの相談、関係者からの情報提供を募る。相談者の話を聞き、コレコレが幼少期を語る #北海道観光船 #切り抜き - YouTubeyoutu.be相談者の該当ツイートはこちらです。悪質ななりすましがいる為お気をつけください。https://twitter.com/yuransen423/status/1518153062799446016?s=20&t=0vO9JFjnLrCiYDUkMXP1ug00:00 観光船が遭難した事故01:25 被害者家族と通話...">
被害者家族様のTwitterアカウントです
被害者家族様は被害者家族同士で情報共有などのために繋がりたいとの事で、周知目的のRTを希望されています。
本当に痛ましい出来事です。私は全くの部外者ですが被害者家族様に少しでも協力できれば、と思いガルちゃんに投稿させていただきました。+2
-24
-
2035. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:50
>>2001
えっ。1度目ってリモートだったんだ。なら家族の前に1度も姿は出してないんだね
それに説明は町の職員って。会社の役員は何をしてるの+0
-4
-
2036. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:52
>>2016
生存は厳しいかもしれないけど7歳の子も見つかって欲しい。年齢的には小学生くらいだよね。この子のお母さん今も心配してるだろうなぁ。+25
-2
-
2037. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:52
>>1649
親は普通かもしれないけど、子供が問題だな。やっぱり社長は責任重大だよ。いくら田舎の権力者でも責任逃れは出来ない。観光地の観光業に、親が宮司で元議員なら町の行政にもがっつり絡んでるだろうからね、だからといってかばってはだめだよ。
+86
-1
-
2038. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:53
乗客の方々は、出港してからどれくらいの時間、景色を楽しめたんだろう。落ち着いて座って見れた時間は1時間程度とかかな。激しく揺れる船はどれだけ怖かったんだろう。+3
-0
-
2039. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:57
>>392
この社長のバックにもっと大きな悪のドンがいそうだな+22
-3
-
2040. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:58
>>1984
こんな事報じるより被害者の悲劇報じた方が視聴率取れるからね+36
-0
-
2041. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:10
>>568
この豊田船長も亡くなってしまったの?+28
-1
-
2042. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:25
私もブラックに勤めてたことがあるけど、
それなりの人しか集まらなくなるんだよね、他では一番下だろうなって人が役職上だったりしてた+25
-0
-
2043. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:30
日本中の船の仕事の人達が
無謀なこの会社のせいで経営少し傾くよね。
海って本当に怖いんだね。+16
-0
-
2044. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:35
今日北海道だけ雨降ってなさそうだな
日が暮れなければいいのにって思っちゃうな+4
-0
-
2045. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:45
>>1
小学生の感想文かっての+4
-1
-
2046. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:53
>>2039
バカそうだもんね+10
-1
-
2047. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:53
>>1351
綺麗事言ってんなよ。虫唾が走る。+11
-16
-
2048. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:02
まだコロナが全く治まっていないのにふらふら遊び回るからだよ
ちゃんと自粛しとけばこんなことにはならなかったのに+4
-20
-
2049. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:07
>>12
遺族に問い詰められて
きちんと「はい、すいません」て謝罪したよ!+1
-34
-
2050. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:08
>>1468
私、保育士ですが、この時給よりまだ低いです..岡山県の田舎です。それにしても安すぎると自分でも思ってます。 この船長さんは、知床の危険な海を任されていたし、単身赴任?出稼ぎ?みたいな形で来たらしいから、もう少し時給が高くてもいいと思う。+12
-13
-
2051. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:35
>>4
船舶のベテランだと30万くらいの給料払わなくてはならない。だからバイトだったら15万ですむからという考えで今まで働いていた従業員を電話1本で、お前達もうこなくていいと言い放ったこのクソ社長。最低だわ!どういう面してるか見てやりたい!結果こうなったのは自業自得。早く会見しろよ!+266
-1
-
2052. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:39
>>2007
それ亡くなった高校生や遺族にも言えるの?
子どもをなくした親の気持ちは国が違っても同じだと思うんだけど…+16
-10
-
2053. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:42
>>2041
当然でしょ+11
-9
-
2054. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:44
>>1872
まさにそういうことみたいですよ
この会社も本来は今の時期は海荒れてるから6月からのプランしか出してなかったみたい
それを他社もやってるし人気あるからってGWもやりだしたのはいいけど来週から足並み揃えて営業のはずが一社だけ抜け駆けした矢先の事故と…
+31
-0
-
2055. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:48
今、社長の姿と名前報道されてる
+27
-0
-
2056. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:51
>>108
会見を開いてほしくないご家族の方が一部いるので説得しているところ、、、みたいな言い訳してたわ。
してほしくない家族って本当にいんのかよと思ったよ。
このままズルズル逃げそう。+188
-0
-
2057. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:24
>>1697
ああ、人のせいね+4
-0
-
2058. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:45
>>2012
出港の10時はそれほどでもなかったしね
朝から大荒れだったらキャンセルすると思うけど普通はわからないよね+62
-0
-
2059. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:50
>>1851
これからもその地で生きていくってなったら、やっぱり強く出られないところはあるんだろうね。+62
-1
-
2060. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:51
>>1861
船長に天候について注意した人達かな
他の会社の船であろうも無理矢理にでも引き留めておけば良かったって後悔してるだろうね
この人達も気の毒だ+46
-0
-
2061. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:57
>>1351
もはや感情論ではない段階なのよ+19
-1
-
2062. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:01
>>2028
生きて出てこれなさそう。+3
-0
-
2063. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:11
社長多分反省するような人間じゃなさそう
ブラック会社
船長や従業員へのパワハラ
船の修理しない
波浪警報がでていても運航
今回ツアーに参加した方々の人生を一瞬にして奪ったこと国の総力をあげて悪天候の中、数日間も救助活動させていること
全ては防ぐことができた人災なのに+26
-0
-
2064. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:22
>>2032
感情あるなら怒鳴るでしょう+13
-0
-
2065. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:23
>>12
2006年に『シンドラー』というユダヤ系メーカーのエレベーターが事故を起こし、死者を出した際の会見の第一声が
『我々は謝罪のために会見を開いたわけではない』
だったのを想起させる。
『謝ったら負け』とか思っているんじゃないかな?
+84
-0
-
2066. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:28
>>1869
まあそういうこともあるのかもね。
とにかく最果ての地なんだから、話題作りして何とかお金が落ちるようにしないといけない。
何もやらないで財政破綻したら努力が足りないと言われるしね。+1
-9
-
2067. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:31
>>1597
見てきた。私の長い会社員人生での苦手モードが発信した。+20
-0
-
2068. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:42
>>2052
自業自得やん+5
-10
-
2069. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:49
>>2048
ふらふら遊びまわることは経済を回すために必要だよ
皆が旅行しなくなったら観光業と旅客業が困窮するからね+21
-3
-
2070. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:53
行けるのか、行けないのか、どっちなんだい?
いーーーーけーーーーーるっ!ぱわー!+0
-7
-
2071. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:59
>>2042
なんかそう思うと難しいよなあって思う
私もブラック勤務経験ありだけど、まともな人から辞めていくんだよね
言い方は悪いけどそういうところでしか勤められないような人が一定数いるのは事実
だからブラックがなくなると働く場所がなくなる人もいるっていうジレンマがあるんだよね
どうすればいいんだかね…
+25
-2
-
2072. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:01
ダイバーたちが潜って確認中ってニュース見たよ
生存者いると良いね!まだ決まってないのに亡くなられたなんて言うなよ
ご家族の前で同じこと言えるの?
どこかで生きてる可能性普通にあるから+2
-22
-
2073. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:02
>>2001
説明までどんだけ時間かかるの?+12
-0
-
2074. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:05
国交省副長官や町長は説明会から逃げてる社長にかなり憤っているみたいだね
事実関係を整理するとか言って全然表出てこないけど、そんな悠長な事を言っている場合じゃないだろ!と
被害者の家族ももういつまでも待っていられない
我慢の限界でしょう+23
-1
-
2075. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:08
修学旅行で長崎のイルカウォッチングに参加したんだけど、晴れてはいたけどものすごい海が荒れてて生徒の1/5は吐いてたくらいのやばい揺れだった
あれって今思えば運が良かっただけで今回のやばい会社みたいなところが運営してたのでは…と寒気してる
意外と危険は身の回りにあるのかもしれない
今後は危ないことする時は値段じゃなくて安全性を確かめてからにしたい
でも今回の会社は社長が変わるまでの口コミは良かったし、なかなか判別するのも難しいよね+51
-8
-
2076. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:10
>>2007
あまりにも酷いな
こういうこと書けることにびっくりしたわ+18
-3
-
2077. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:13
>>2
行けると思ったから
無理やり行かせたんだろね+8
-1
-
2078. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:13
7才の子のお母さん辛いよね。
他の遺族の方も辛いのは前提なんだけどさ。
やっぱり我が子と旦那さんがって悲しいよ。
楽しく過ごしてただろうに、子供に思い出作ってあげたくて旅行したんだろうに。+12
-5
-
2079. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:14
社長は28日午後1時半から家族へ説明する予定って
今日は電話のスピーカー越しに家族へ話したらしい+7
-0
-
2080. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:15
>>2036
ごめんなさい間違えてマイナス押してしまった
+1
-1
-
2081. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:18
>>1851
強く出れるとしたら漁業関係者くらいかな。+45
-1
-
2082. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:19
>>2030
明後日の説明会には出るそう
今北海道テレビで社長のフルネームと聴取中の映像が出ていたから揉み消しされずに社長も処分受けるかもね+20
-0
-
2084. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:43
>>922
反日国とはいえ、あれは本当に可愛そうな人災事故だった
船長は真っ先に逃げるわ、責任者は自〇するわ
日本も引き揚げの支援を申し出てたのに、当時の朴政権は断るし
岸田政権にしても
中間選挙で落っこちるかもしれないジイサマに云う事聞いて
「反ロシア!!ウクライナ♥♥」とかやってんだもの。アホか、て
今回の遭難沈没事故は場所的にも事故発生と同時に露と協議に
入らなければならなかった
外交の下手さと役人気質、何でもアメリカ追従が過ぎる
+18
-2
-
2085. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:43
>>1377
すごいバカな質問かもしれんけど、岬に流れ着いたとしても断崖で登れ無いんだよね?+17
-0
-
2086. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:48
>>1984
忖度なのか、圧力なのか+22
-1
-
2087. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:56
>>2032
親族なら怒鳴りたくなるよ!+10
-0
-
2088. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:11
>>1956
ごめん
韓国の話引き合いにださないで
日本の震災をお祝いするような国民性だから同情するのも無理
+17
-15
-
2089. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:24
>>1963
ダイヤモンド社に対しても
悪いイメージを持ってしまいそうだわ+81
-1
-
2090. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:31
>>2054
どう考えても起こるべくして起きた事故なんだね。杜撰な管理体制にワンマン社長に無能な船長…そりゃ同業他社の人が早い段階で顔出しで怒るのも頷ける。+16
-0
-
2091. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:38
>>2068
事故に自業自得って…+8
-1
-
2092. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:43
>>2060
引き留めたところで社長の指示が絶対だから船を出してしまっただろうな社長に意見できる人ならとっくに辞めていたか解雇されていたと思う+16
-0
-
2093. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:53
>>2051
クビになった方たちって不当じゃないのかな?
労基とかに訴えたりしなかったんだろうか。
そもそもバイトでいいものなのか
そこんとこ国も考えなければならないのでは…
船の点検の基準も+117
-2
-
2094. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:55
元船長さんテレビでてる
「前の社長の時は事故を起こすような会社ではなかった」
「波が高く欠航しても社長になんで出さないんだと言われて揉めていた」+16
-1
-
2095. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:58
>>2072
そういうのもこの状況だと残酷なことだよ。+16
-1
-
2096. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:59
>>2072
ご家族の前で言わない分別はあるけど匿名掲示板なので…
どう考えても厳しいと思うよ+9
-0
-
2097. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:06
>>2048
コロナに感染してしまって、じゃなくて
コロナと全く無関係なことで巻き込まれてます+2
-2
-
2098. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:29
>>2085
むりだね…
しかも運良く陸地に辿り着いても熊がそこらじゅうにいる
このクルーズでの熊目撃率は90%越え+34
-0
-
2099. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:31
謝罪会見もなしに逃げそうだよね
+4
-0
-
2100. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:32
>>1801
これから乗客の物とか見つかるだろうな。スマホに事故発生時の動画とか残ってないかな…+4
-6
-
2101. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:38
社長安全管理義務違反に問われる可能性だって。
船長に指示したのが会社側って見方みたい。
+65
-1
-
2102. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:39
>>1898
今は削除されてるけど、こういう感じで知床観光船の話が出てた+97
-1
-
2103. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:40
>>2067
私の働いてるところの社長にそっくりだった。やっぱりなって感じ。+9
-0
-
2104. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:43
時化の時に修理が必要な船を運営するのは、安全より利己の利益を優先している。人の安全を顧みず悪意とみなして良いと思う。業務上過失致死傷でも死刑になって万人が納得する事案。+4
-0
-
2105. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:00
>>2087
私だったらマジで◯すかも+17
-0
-
2107. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:18
前の社長はどこに行ったの?
なんでそんなクソ野郎が社長になれちゃったんだよ+18
-2
-
2108. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:21
この社長きっとプーチン大統領みたいななかみだったんだろうな+1
-4
-
2109. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:24
>>2051
コンサルタントがいるんでしょ。
そいつも共産だね+46
-3
-
2110. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:27
>>2055
太々しい顔でしたね+10
-0
-
2111. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:32
この会社がクソだったのは段々分かってきたけど、周りの人達がここぞとばかりに悪口大会してて笑っちゃうな笑
どんだけ嫌われてたんだよ笑+53
-0
-
2112. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:35
>>1683
法律に違反するように指示してたとかならと思うが、このケースなら当て嵌まらないっぽい。社長の指示だから社長が全責任を取らないといけない。
コンサルっても運営権持ってるわけではないし。
何でもかんでも法律にしないとわからないバカばっかりなんだよ。法律ギリギリで悪さして儲けようとする、全業種規制を厳しく強くした方がいい。+6
-0
-
2113. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:57
>>1915
周りに他の船がいる
ライフジャケット全員着用
水温が暖かい時期
天気が穏やかな日
港から離れ過ぎない短距離ルート
を選ぶようにすればいいんじゃないかな
絶対ではないけど、万が一何かあっても他の船がいたり、港が近ければ救助の可能性が高まるんでないかと
今回は事故現場が港からも随分遠く、単独出航なのが最悪だった
それでも自然の絡むことに絶対は無いから、慎重になるのはいいことだけどね+38
-0
-
2114. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:12
これ刑事罰にとれるよね?
最大限に重い罰を与えて欲しい
目先の金ばかり考えて人命を軽くみた罪は重いわ
あまりにも無責任
大荒れの海に放り投げてやりたい+7
-2
-
2115. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:13
テレビでやってるけど、出航は船長の判断って会社は説明してるんだね。+3
-9
-
2116. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:18
出港は船長の判断って社長側が言ってるらしいよ+37
-2
-
2117. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:23
>>2055
【特定】桂田精一社長(知床遊覧船)の顔画像と経歴は元陶芸家で経営素人で小山昇にコンサルを依頼か【事故】 | メソマブログ|YouTuber・アニメ・声優・SEOニュースまとめmesomablog.com2022年4月23日に北海道知床にて遊覧船の沈没事故が発生し10名の死亡が確認された。 未だ行方不明者が続く中、警察は業務上過失致死傷罪で捜査を進めているとのことだが、ここで話題になっているのは事故を...
こんなのも出てる+27
-0
-
2118. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:23
>>2054
せめて足並み揃えていたら周りに同じような観光船が運航していただろうから低体温で亡くなる前に救助されていたよね+23
-0
-
2119. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:26
>>1450
褒めてんだか貶してるんだかよく分からない文。真意はその両方かもね。+11
-1
-
2120. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:29
>>2001
なにこれリモートでまだ一度も姿現してないって…
呆れるし怒りしかない
被害者家族はどれほどの怒りか…
信じられないしありえないわ+26
-1
-
2121. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:41
>>1597
パワハラやりそうな感じだわ+1
-0
-
2122. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:55
>>2102
マイナス20度で宿泊って死者出るよ?
本気で言ってるの?
今回以外の事故もそのうち起きてたんだろうな+136
-0
-
2123. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:58
>>1649
だから他の観光船がまだ運航してないのにフライングで運航できてたのか
同業他社を出し抜いてなぜこの会社だけ営業してたのか不思議だったよ
てっきり市営とか町営なのかな?と思ってた+76
-1
-
2124. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:59
>>2115
うーーーわ最悪
死人にくちなしをいいことに船長のせいにする気か+44
-1
-
2125. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:20
>>2106
複雑だよね。
ただ、21くらいで大好きな相手なら彼が悪いわけでもないしあきらめるかな。+108
-7
-
2126. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:21
>>1987
救命ボートの義務は20トンからでこの船は19トンってニュースで言ってたよ。+2
-0
-
2127. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:31
>>2065
でも実際に外国人の価値観でそうだよね
謝ったら負け+16
-5
-
2128. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:41
社長のアイコンが、ふてぶてしい件について
【特定】桂田精一社長(知床遊覧船)の顔画像と経歴は元陶芸家で経営素人で小山昇にコンサルを依頼か【事故】 | メソマブログ|YouTuber・アニメ・声優・SEOニュースまとめmesomablog.com2022年4月23日に北海道知床にて遊覧船の沈没事故が発生し10名の死亡が確認された。 未だ行方不明者が続く中、警察は業務上過失致死傷罪で捜査を進めているとのことだが、ここで話題になっているのは事故を...
+53
-0
-
2129. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:00
>>2116
じゃあ責任は船長にあるね+0
-13
-
2130. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:05
>>1
捜索するのにロシアとの絡みまで出てくる
今すごくややこしい時期なのに
外交的にも大問題起こしてくれたよこの社長
ロシアが協力と引替えに経済制裁緩和とか要求してくるかも
捜索中にロシアに攻撃されるかもしれない+19
-0
-
2131. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:05
進捗なし?
まだ船見つからない?
今朝のニュースでは船外に抜け出すのは難しいので、まだ船外にいる可能性が高い、とのことだった+1
-0
-
2132. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:10
>>2081
漁業関係者も、このホテルや旅館から魚買ってもらったり、議員に口聞いてもらう、宮司の集まりで使ってもらう
とかだろうから、しがらみはありそう
+60
-0
-
2133. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:14
everyで会社と豊田船長(写真あり)を書類送検って。会社の社長の名前は報道されない。なんで?+37
-0
-
2134. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:25
>>2116
死人に口なしだから何とでも言えちゃうよね
雇われのしかも経験の浅い船長が独断で判断、強行するとは信じがたい+52
-1
-
2135. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:40
>>2116
ほらきた、死人に口なし
こう言うと思ってた+47
-0
-
2136. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:57
>>2074
運輸局に責任はないのかい?+3
-0
-
2137. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:05
>>2085
カシュニの滝付近は断崖絶壁の岩礁のようだね。岬の方は陸地があっても風速15メートルの強風を避ける場所もない上に絶壁で登れない…+7
-0
-
2138. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:07
>>1
素人目でも沈むと思ったけど…+4
-0
-
2139. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:14
>>2133
上級国民
飯塚の時の同じ+21
-1
-
2140. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:20
>>2115
実際そうなんだよね、船長が全ての判断を出来る
船を出すも戻も船長の判断。
今回はその判断をコントロールされてたのか否かが問題なところだと思う。+11
-0
-
2141. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:46
>>1468最低時給1000円は都内とかじゃないのか
+26
-0
-
2142. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:47
船長もこの社長の被害者だと思う。。+9
-0
-
2143. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:48
>>2128
人相わる
頑固そう+45
-0
-
2144. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:54
社長って実刑? 執行猶予かな?+1
-0
-
2145. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:15
>>2072
ここまできて夢みたいなこというのもまた失礼だよ+9
-0
-
2146. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:20
>>2111
知床なんてドがつくほどの田舎で普通にそこらに熊歩いてるよ
地元の権力者となれば誰も悪口なんて言えないのさ
田舎あるある+18
-0
-
2147. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:22
>>2116
政府は無線の情報ちゃんと押収できたのかな
そうでないにしても船内に記録あればいいけど…でも海水だもんなぁ+7
-1
-
2148. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:28
>>2135
ほんとでた!船長に全責任をなすりつける。船のメンテ不足もプロの船長の解雇も社長の責任でしょ。+12
-0
-
2149. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:31
>>2036
7歳の子は母親と乗っていたそうです。
父親と乗っていて母親は待っていたのは嘘だったみたい。+22
-0
-
2150. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:39
>>2101
ブラック企業で右往左往って知り合いとやり取りしてたくらいだから、出航を取り止めたいって社長に連絡入れてたとしても聞き入れてもらえなかった可能性大だよね+26
-1
-
2151. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:46
船長が大丈夫だと言ったから、現場を信用して大丈夫だと思った。とか言いそう。+33
-0
-
2152. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:47
>>2136
あいつら責任転嫁は得意だから+4
-0
-
2153. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:54
この社長って家族への説明会3回中1回しか出てない上にその1回もリモートで説明してるんだね
会見開かない理由は家族の反対があるから、出航判断したのは船長と周りに責任押し付けることしか考えてない+30
-0
-
2154. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:55
>>2075
ネットで上の方に出てくる業者なら大丈夫だろうとか無意識に思っちゃうけど気をつけないといけないんだなって思った
なにかあっても検索サイトや手配サイトは責任とってくれない+41
-3
-
2155. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:59
口添えしたコンサルタントの人間も共犯だろうに逃げたのね。
船長の話するならこの逃げたコンサルタントの顔も晒してほしい。
見つかったリュックや靴が切ないね…。+58
-0
-
2156. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:10
>>4
社長が逝けば良かったのに+54
-1
-
2157. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:12
>>555
JR尼崎の脱線事故も、経営者側を罰することできなかったんじゃなかった?
明治からとかの法律をまだ使い続けてるのが異常。+57
-0
-
2158. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:18
>>2133
また?最低だね…+6
-0
-
2159. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:26
>>2003
それに船舶業の最低賃金で他の会社より安かったらベテランは高い所に行く
上げた所で根本的には変わらない
他の業種より高いだけで経験浅い人が安さで来る
+0
-0
-
2160. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:27
>>2134時給制で1100円の船長だし
そんなに発言力あったとも思えない
+34
-0
-
2161. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:29
>>2078
小学生と母が乗船って記事もあったよ+3
-2
-
2162. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:32
>>2116
へー、でも船長はいないし、雇い主の責任果たしてくれ
こういう時のために偉い肩書きあるんだからさ+33
-1
-
2163. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:33
>>2116
そんな大事な判断、バイト船長にやらせるなやと思う+23
-1
-
2164. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:42
>>1649
バカコンサルがコストカットコストカットで黒字にするけど事故が起きるしボロボロってのはどの業界も変わらないのね
歯医者にコンサルついてインプラントや自由診療で儲けて患者からクレームきまくりとかね
でコンサルトンヅラ+116
-0
-
2165. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:48
現場猫かよ+1
-1
-
2166. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:54
>>1631
二人とも北海道の自然をあまく見てたんだろうね。観光船なんて簡単なチョロい仕事だと思ってたんだと思うわ。自然と向き合う仕事が一番大変なのに。+49
-0
-
2167. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:05
>>2072
馬鹿じゃないの
この時期の北海道の海に投げ出されたら30分と持たないわ+25
-0
-
2168. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:06
>>2133
議員の息子だから+11
-0
-
2169. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:09
北の雄大な大地で育った北海道人に、悪人はいないと思ってたのに、、+1
-11
-
2170. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:10
ここまで頭が悪くて人の命を何とも思ってないとかなんか脳に欠陥があるとしか思えない
人でなし+10
-0
-
2171. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:26
>>2133
いや桂田
名前出てるよ+10
-0
-
2172. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:27
>>1
これさ
国土交通省にも問題ある
+20
-0
-
2173. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:38
>>16
ちゃんとやってる同業他社がほんと可哀想。
ちゃんとしてない会社がGW直前でこんな事故起こして、キャンセルいっぱい出てそう…+130
-0
-
2174. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:38
>>2111
田舎は他所者大っ嫌いだもん
こんな他所者ならねえ+2
-4
-
2175. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:40
>>1511
これが本当なら会社だけでなく自治体も訴えられそうだね
社長が屑すぎて賠償できるかわからないし+17
-0
-
2176. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:50
>>2164
コンサルなんて半分詐欺師ですよ+48
-0
-
2177. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:54
>>2171
精みたいな名前だっけ?+3
-0
-
2178. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:04
>>2128
フォローしている人にフォロワーはいませんって、、、
嫌われてるじゃん笑+12
-21
-
2179. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:14
船長というのが27歳の若いバイトの男性?
1人しか船員いなかったの?+2
-5
-
2180. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:15
>>2085
奇跡的に登れても寒いから低体温症だよね+20
-0
-
2181. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:21
>>2153
私もこれ聞いたけど、家族の反対ってあるんだなと思った。
真実を知りたいんじゃないのかな。。と少し不思議に感じたけど、やはり当事者の方々は
記者会見みたいな見せ物のような扱いにして欲しくないって意味なのかな。+4
-4
-
2182. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:39
保育園で熱中症で亡くなった園長も会見しなかった
日大田中もラグビー問題のとき会見してない
ハレノヒの社長は逃亡したから
会見はしたけど
会見しない社長たちの性格の問題なんだろうけど
社長の人柄がわかるね
+18
-1
-
2183. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:45
>>2102
知床の冬は寒すぎて客数が減りますが、それなら寒さを逆手に取って、外にテントでも張ってマイナス20度の世界を体験できるプランを販売すればいい。
えぇ…何これ
北海道の冬の寒さを舐め過ぎだよ
命を軽視してるんだね+144
-0
-
2184. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:56
>>2155
調べればすぐわかるよ
有名人だから
名誉毀損で訴えられるリスクあるから言わないけど+11
-0
-
2185. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:59
会見まだー?+3
-0
-
2186. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:02
>>2151
うん、間違いないね+4
-0
-
2187. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:06
強風波浪注意報出てたのにね。
強制的に止める罰則初めから作っとかないといけない。元船長も言ってたけど起きると思ってたと言ってたし。+5
-0
-
2188. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:16
>>2158
北海道テレビは名前も動画も出たよ
書類送検報道はまだ出ていないけどマスクして聴取に応じる数秒の動画でも田舎のワンマン経営者臭がする雰囲気だった+5
-0
-
2189. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:24
>>2078
7才の子が父親と乗っていたというのは誤報みたいだよ
実際はお母さんと一緒だというニュースが上がってた
どちらにせよ待っていた家族を思うとつらい
> 北海道幕別町の幕別町役場によりますと、4月23日に斜里町の知床半島沖で遭難した観光船に、幕別町在住の小学生と母親が乗船していたという情報があることが、4月25日までにわかりました。【速報】北海道幕別町の小学生と母親が乗船か 地元役場に情報 知床沖 観光船の遭難 15人の捜索続くwww.fnn.jp北海道幕別町の幕別町役場によりますと、4月23日に斜里町の知床半島沖で遭難した観光船に、幕別町在住の小学生と母親が乗船していたという情報があることが、4月25日までにわかりました。 25日午後6時30分現在、2人の安否は分かっていないということです。
+6
-0
-
2190. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:30
>>2170
人格障害とかそれ系かねえ
なんつーかこういう事故起こすまでギリギリの運用する上司って共感性が異常にない+4
-0
-
2191. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:42
>>2133
法律の観点でいうと実際に運転した船長が過失致死として書類送検されてしまうから逮捕起訴される一方で会社社長は法律上は逮捕されることはないんだよ
省庁から注意喚起と是正、世間体が悪くなるってだけ
だから船長だけに罪をきせるのではなく、会社社長も同罪になるように変えていかないと繰り返すだけなのよ+9
-2
-
2192. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:00
>>1631
やばかったら引き返そうと思ってたと思うよ。でも予想外のエンジントラブル。+23
-0
-
2193. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:13
>>2133
社長の方はガッツリ証拠を揃えて逮捕なんじゃない?+1
-0
-
2194. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:16
>>2030
足組むようなバカだからね
一から十まで弁護士に教えてもらってんじゃない?+10
-0
-
2195. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:18
>>2116
麻原彰晃みたいなものだよね。私はやっていない、と‥。+1
-1
-
2196. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:52
まだ見つかっていない乗客たちも、もし発見されたとしても、ブヨブヨに膨れ上がった無残な水死体になっちゃってるよね…
家族の方がそんな姿を見たら、かなりショックを受けると思うし、もう捜索はせずにこのまま海に沈めておいた方がいいんじゃないかな
死んでるのは確実なんだから+3
-24
-
2197. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:53
事故の時、どうしたの?
行けると思った?現場を直接見たの?
まさか自宅でぬくぬくしながらGOサイン出してないよね?+1
-2
-
2198. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:55
>>2160
ウソでしょ?!
そんなに安い時給で働いてたの?!+15
-0
-
2199. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:01
>>2016
早くみんなが会えたら良いなと思いました。
そして早く社長が出てくるべき。+1
-1
-
2200. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:04
>>2173
宮城県の松島遊覧船は緊急で船の安全点検や運行ルール確認したみたいだけど他の地域も全部やって欲しい
全国の遊覧船の会社で他は全てが真面目だとは思えない、、、+40
-0
-
2201. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:11
>>2083
不謹慎。
通報しました。+17
-6
-
2202. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:15
>>2174
社長は代々宮司で、町議会議員の家でしょ?+6
-0
-
2203. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:18
>>2093
実際は泣き寝入りがほとんどだよ。
労基も全然動いてくれないし。
とくに今回のケースは有力者みたいだし、田舎だと大事にするのはためらうと思う
仮に勝ったところで村八分的な+95
-0
-
2204. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:26
>>1969
26人も死者や行方不明者を出したブラック企業を評価して記事を載せた後ろめたさから削除したとかではないのかな?+42
-0
-
2205. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:30
>>1366
心ここに在らずだったのかな
そんなこと言われても出さないと社長にどやされるって+2
-1
-
2206. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:37
>>2185
会見するする言ってたけど今日になってもやらないよね
+17
-1
-
2207. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:37
>>2126もし、この先こういう観光船に乗る事が起きた時は絶対に救命ボールのチェック気を付けるわ
+1
-4
-
2208. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:40
>>112
だよね、
「危ないかも?とは思った」なんて思ってたとしても、
口が裂けても言えるわけないよ。+6
-0
-
2209. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:45
>>92
折り返し地点を過ぎてからの事故らしいからせめてそうであってほしい+74
-1
-
2210. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:46
>>2075
あれ本当に個人が釣りやるような漁船を湾内で運航するから船慣れてなかったら酔うし天気関係なくめっちゃ揺れる
別にその業者が悪い訳でもない
元からあんな感じ
修学旅行では仕方がないが、まず利用する観光船をどんな物か調べて利用した方が良いし、批判も調べてからした方が良い
揺れる、酔う=必ず悪徳業者ってことはない
+26
-1
-
2211. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:50
>>16
もうすでに知床の他の観光船会社は運航中止決めたよね
ただでさえコロナ禍で厳しいのに赤字で倒産する会社出てきそうだね+217
-2
-
2212. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:54
>>2178
横
おばあちゃん、それ桂田のフォロワーには画像貼った人のフォローしている人いないってことだよ+34
-1
-
2213. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:54
実際、社長が船の運転してみればいいじゃん。
いけるんでしょ?
+7
-0
-
2214. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:58
>>2191
ん?でも去年の座礁事故では船長と社長が書類送検されたようだから同罪では?+7
-0
-
2215. 匿名 2022/04/26(火) 17:13:06
>>882
町長もある意味グルじゃん+61
-0
-
2216. 匿名 2022/04/26(火) 17:13:35
>>20
そうだよ、この社長は。。金に困っていたらしいから…旅館経営をやっていたらしいけど、経営難だったから観光船の会社に手を出したのか?+3
-0
-
2217. 匿名 2022/04/26(火) 17:13:49
>>2129
1人に責任任せきりの会社なんて存在しないでしょ
船長の判断で船出さなきゃ文句言う癖に。+8
-0
-
2218. 匿名 2022/04/26(火) 17:13:58
あんまり現場を知らないんだと思った。
+2
-0
-
2219. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:13
>>2185
会見するする詐欺+4
-0
-
2220. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:20
>>2183
こんなのできたらいいな〜は幼稚園児までだよね
小学生の授業でもそれをやるならこうするって具体案出すわ+46
-1
-
2221. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:26
>>1898そして今は削除して何もコメントせずって酷いな
+31
-0
-
2222. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:32
>>882
私が町長だったらさっさと社長を見捨てるけどな+64
-0
-
2223. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:39
>>2021
だから何+26
-6
-
2224. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:41
ここの社長を荒波にほりなげたい+5
-2
-
2225. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:46
>>2015
今までの流れ見るに自立して社会人として生きてきた感じしないんだよね。
親の権威で威張ることだけ覚えて精神的には幼稚なままの人間という感じ。
子供部屋おさじさん金持ち版みたいな+24
-1
-
2226. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:48
>>2060
会社の方針も違うだろうから、仕方なく早く帰ってこいよ、とは伝えたみたいだけどね。+20
-0
-
2227. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:51
>>1001
元船長たちが辞めさせられる前は事故は一度もなかったみたいだね。
豊田船長になってから事故が多くなったみたい。+91
-0
-
2228. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:53
「くっそ、天候ガチャ外れたわ...」
くらいに思ってそう+11
-3
-
2229. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:03
>>1987
始めの救助要請が「エンジンが壊れた」だったんでしょ?
進むも戻るもできないし、陸地になんて行けるわけない。+5
-0
-
2230. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:08
続報がでればでるほど社長がクソなんじゃん!って思う
まさか説明会がリモートとは思ってなかった
こんなのいの一番に駆けつけて申し訳ありませんって土下座してもし足りない事故なんじゃないの?
そりゃ被害者家族の説明怒号が飛び交う分けだわ+27
-2
-
2231. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:45
>>2203
なるほど…
田舎ならではの色々な裏事情も重なったんだろうね+45
-0
-
2232. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:46
>>2115
死人に口なしだよね。船長はこの社長に連れてこられて入社し「ブラック企業」と船長本人が自分のSNSに書き込んでおり日頃から社長には逆らえなかったんじゃないかと思われる。少なくとも協定を破ってこの時期にフライング営業したのは社長の判断じゃん。あー胸糞だわ+33
-1
-
2233. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:46
>>2083
こんなとこで、しかも亡くなって反論も出来ない相手に…
通報します。+13
-1
-
2234. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:54
>>2178
BBAすぎて草+18
-1
-
2235. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:56
社長かわった時に今回の船長だけは解雇されなかったのなんでなんだろう?お気に入りとか?+0
-0
-
2236. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:57
>>2222
むりむり、ここは知らんが田舎の町長だとそもそも町の有力者のおかげで町長になれてるみたいなとこある
お飾り町長で実権は有力者が握ってる+42
-1
-
2237. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:11
船の中がどんな状況だったか、少しでも情報がほしい
船長が会社に連絡しても無視されたのか
それとも船長がしばらく連絡を渋ったのか+2
-0
-
2238. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:27
船長の名前も写真も出てるのに
社長一切出てこないのおかしくない?+14
-0
-
2239. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:27
この会社はもう潰れるだろうね+6
-0
-
2240. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:34
>>2151
騙されないからな!+5
-0
-
2241. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:38
>>2202
どこの宮司なんだろう
ご利益なさそう+8
-0
-
2242. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:45
>>2217バイトの船長なんでしょ
SNSで会社のブラックぶりを嘆いてたみたいだし船出さないとかやったらクビにされそうじゃん
+4
-0
-
2243. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:45
>>2183
ね。
お前1人で凍えてろ!って思うね。+38
-0
-
2244. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:03
TVでやってたけど、船長は知床の前は長崎に勤務。
単身赴任だから大変だったろうなとおもう。
社長に逆らえないよね。+2
-2
-
2245. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:11
>>2083
アク禁になってほしい+12
-1
-
2246. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:19
>>2239
当然
社長逮捕されてもおかしくないよね+7
-0
-
2247. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:21
>>2078
ん?どうしてそうなった?+0
-0
-
2248. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:25
>>2206
明後日って言ってるけど明後日もやるか怪しいよね+5
-0
-
2249. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:39
この社長胸糞だな……+3
-0
-
2250. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:54
>>2189
そうなんですね。
間違えていました、すみません。
訂正ありがとうございます。+1
-0
-
2251. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:59
>>2226
元従業員も朝に「出るなら帰りは気をつけろよ」と声をかけたという記事があった。帰りが危ないとは助言されてたってことだよね。+47
-0
-
2252. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:05
>>2083
気色悪いぐらいタイタニックっていうね。豪華客船があんな波で沈んだらそれこそ偉いことなんだけどね
タイタニックはセウォル号のほうじゃない?+7
-2
-
2253. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:29
>>2248
何故明後日なのか。
資料もなんも必要ないから
自分の言葉で全てを話して欲しいわ。+8
-0
-
2254. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:30
>>968
でも死を覚悟したらせめて生きてる内に伝えたいって思うこともあると思う
実際はそれどころじゃないとしても+110
-1
-
2255. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:46
>>2183
コンサルって無責任になんでも言えばいい仕事なの?子どもでも出来そう+79
-1
-
2256. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:47
>>2169
それはさすがにお花畑+8
-0
-
2257. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:53
これ人災じゃん
自分が家族だったらとりあえず社長を思いっきり蹴る+35
-0
-
2258. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:59
>>2239
潰れても屁でもないと思うな
お金持ちなんでしょ
元々自分で起こした会社でもないんだし
被害出して、同業者への負担残して、社長本人はのんびり轆轤回して安穏と暮らしていくよ+22
-0
-
2259. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:05
>>2231
田舎関係なく中小企業程度だと実際労基に密告したり訴える人少ないよ。身バレを恐れてね。+46
-1
-
2260. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:32
>>2098
その熊が町に来るのも怖いな、皆見つかって欲しい。国後の方はどうなってるんだろ。+0
-0
-
2261. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:33
>>92
まだ発見されてないからさ、そういう事言うのやめようよ、+116
-0
-
2262. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:35
>>2085
どう見ても…
それに濡れた体にあのへんの気温では…+11
-0
-
2263. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:37
社長生きてたんだ
出てこないから、てっきり、と思ってたのに+0
-4
-
2264. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:40
>>2235出しちゃ駄目な時でも船出したりする、言いなりになる人だったから?
みたいな見方をしてしまう
+8
-0
-
2265. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:43
>>2252
バカは船が沈んだ=タイタニックだー!!きゃー!!ってなるのよ、バカだから+17
-0
-
2266. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:45
>>1262
今から3時間前くらいに、YouTubeの北海道なんとか放送っていうテレビ局のチャンネルで「社長の予定されていた会見はなし」っていうタイトルの動画をみた。
内容は、「社長はやっぱり会見しない。今は経営している宿にいる。」みたいな感じだった。
アナウンサーが社長の自宅の方にも凸してたけど、男の人がインターフォンに出て「報道お断り」と嫌な感じで一言だけ答えてた。
その動画をここに貼ろうと思って、今YouTubeの履歴から探してみたけど出てこない。
もしや、何らかの事情でテレビ局側が削除したのかな。+17
-0
-
2267. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:46
>>2196
他人事だとそうかも知れないけど
自分の家族なんだからどんな姿でも戻ってきてほしいし骨をお家まで持って帰りたいと思うんじゃないかな+17
-0
-
2268. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:51
>>2216
どうなんだろうダイヤモンドではコンサル小山氏のアドバイスで売上アップしたと書いてたけど+15
-0
-
2269. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:02
>>2255
まともなコンサル×善良経営者が組めばいい結果になるんだけどねえ
実際はクソコンサル×社長ごっこしたいバカみたいなのが多すぎる+69
-0
-
2270. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:21
>>2258
今回は会社潰れるだけでなくて損害賠償えらいことになりそうだけどね+6
-0
-
2271. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:25
>>2204
賞まで取って連載までさせてるコンサル側でしょ出版社だって
後ろめたいから削除したって悪意に満ちてるし+38
-1
-
2272. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:27
>>2083
お前マジでバカじゃねえの?病院に行けよ+8
-0
-
2273. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:29
>>2257
私はころ すかも+23
-2
-
2274. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:44
>>2253
今弁護士と一生懸命話す内容考えてるんだろうな
そして明日は練習+15
-0
-
2275. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:44
>>2102
この小山って人がコンサルタントなのかな?
本も書いてるみたいだけど有名な人なの?+80
-0
-
2276. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:45
レスしたらバイト料もらえるのかもしれないからレスしないけどさぁ、釣りだとしても終わってるし人間じゃないよね
亡くなった方のことネタにしたりバカにしたコメ
バチあたれよ+13
-1
-
2277. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:48
>>2266
これだけ大事故を起こしているのに会見しないとか最低だわ+22
-0
-
2278. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:51
>>2270
会社潰して終わり+7
-0
-
2279. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:04
>>2075
あれこんな船よね
天気良くても酔うし揺れるよ
釣りしたことないの?+11
-31
-
2280. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:07
>>2258
不動産関係の不労所得も山ほどあるだろうしね
書類送検程度じゃ痛くも痒くもないだろうし
+2
-0
-
2281. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:10
>>38
海の事は知らない経営者って言われてたね+21
-0
-
2282. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:11
これは事故ではなく事件だよね
自然は怖いとかの問題じゃない
人間の方が怖い+3
-0
-
2283. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:19
ミートホープといい、利益しか考えてなくて危険とか考えない社長いるんだよね+4
-0
-
2284. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:57
経営コンサルはこいつ
+55
-5
-
2285. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:01
>>2276
無言で通報&アプリならブロックが一番だよね+3
-0
-
2286. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:05
網走刑務所に ぶちこんでやりたい+3
-0
-
2287. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:11
>>2083
あんた罰当たって何かの事故に巻き込まれるよ
+1
-0
-
2288. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:12
>>1845
かなりキツめにしないと脱げちゃうんだよね
水の中では浮いちゃうし身体が少し細くなる+22
-1
-
2289. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:12
社長許せないね
お金あるなら自腹で全員が見つかるまで操作費用出すべき
会見やらないとかあり得ない+8
-0
-
2290. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:23
>>2259
労基に伝えはするけど、実際に訴えないといけないのは当人だから、金銭的な負担や気力の問題で泣き寝入りする人が多い。労基に報告あった会社は徹底的に調べて欲しいとは思う。ブラック企業は潰した方がいい。
+38
-0
-
2291. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:56
>>2101
この社長がバカなところは、私は行けると思った と言ったこと
船長に一任していたので私には分かりませんと答えるべきだった
おそらく弁護士とかついていないね
せめて弁護士ドラマを見ていればこんな回答はしなかったと思う+20
-0
-
2292. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:05
>>805
GPSもこの時付けてなかったんだよね
いくら法令違反じゃなくてもこのまま運航させるのは問題だと思うけど+27
-0
-
2293. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:08
>>2236
もう庇う余地もないほど失脚確定の人を庇うメリットあるの?
+11
-1
-
2294. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:31
>>1845
こんな杜撰な運営している会社だからこども用のライフジャケットなんてサイズ一律で、3歳の子がちょうどいいサイズなんて無かったんだと思う。
+79
-0
-
2295. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:34
>>2222
長年の弱み握り合ってると思うよ+16
-0
-
2296. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:45
>>2277
なかなか出てこないから、もしかして、と思ってたら生きてたわ+1
-0
-
2297. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:51
>>760
私もある意味被害者には同意だよ。
私は大元のコメントに返信したんじゃなくて、「船長に権限あったんだ。ソースは?」というコメントと、「社長に全責任がある」「会社勤めしてたらわかるでしょ」というコメントに返信したの。
この2つのコメントは「ある意味被害者」から、かなり飛躍してしまってる。
社長に問題がおおいにあったこと、責任があったこと、ある意味被害者であること、これはもちろんだよ。
でも船長という特殊な立場を一般の会社や社員と同じにしてはいけない、ということを言いたいの。
だからこそ、社員のようにあつかった社長に問題がある、といえるだから。
社長が船長に運航の判断について、とやかくいっちゃいけない。
そして船長は社長にとやかくいわせちゃいけない。
+7
-2
-
2298. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:53
>>2277
社長の潜伏先の旅館?ホテル?も放送していた。
だからかな、
もしや、社長側が業務妨害になるとか言ってテレビ局にいちゃもんつけてクレーム入れたとかかな?
誰か観た人いないかなー。+7
-0
-
2299. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:56
>>1861
船長さんのお名前でウェブ検索したら真偽不明だけれど、ブラック会社での疲弊で人相が変わっていってしまったみたいなこと書いてあった。ニュース記事では座礁のとき、涙しながら船室から出てきて乗客に説明とも。
社長はクソで嫌われ者だけれど、船長は何とか腕をあげないとと毎日ブラック労働に取り組んでいて、他社からも気配りや心配される人柄ではあったのかもと思った。+23
-0
-
2300. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:05
>>2270
逃げるよ
社長庇ってるわけじゃなくて、出自と今現在の守られ方見てそうだろうなってだけ
田舎のこういう生まれのボンボンは犯罪犯したってもみ消されてのうのうと生きていくもんだよ
だからこそ、逃げられないように別の切り口で罪状上げられないものかなと思う
今の時点では、賠償するような誠意もあるとは思えない
弁護士連れてきて逃げ道探してるでしょ+8
-0
-
2301. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:06
>>2115
>>2116
船長に全て擦り付けるつもりなんだね
随分と身勝手な社長だな
普段、どんな指示をしていたのか徹底的に調た方がいいわ、証言もあるし「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も(HBCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道の知床半島の沖合で遭難した観光船…2016年から5年間、船長だった51歳の男性が運航会社の“実態”を証言しました。 男性は2016年から5年間、遭難した「KAZUⅠ(カズワン)」19トン
+75
-0
-
2302. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:07
>>2279
こんなちいさい船じゃなかったよ
生徒だけで30-40人は乗ってたしそもそも屋内があった
釣りをしたことあったとしてもイルカウォッチングとはつながらないし、そもそも何故か勝手に船を決めつけてるし、なんかずれてない?+22
-3
-
2303. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:10
>>2198そうみたい
仮にも船長なのに私もビックリした
+19
-0
-
2304. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:15
>>2056
テレビで顔名前出て逃げきれなくなってきたっぽい。
現時点では、会見の方向で、ってテレビでやってたよ。
田舎の権力者も、中央ではそれが通用しないってことが分かってきたのか。+125
-0
-
2305. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:30
>>2270
万一社長個人に賠償支払い命令でても自己破産して終わりでしょうね+9
-0
-
2306. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:35
なんで船長だけ無断で顔出しされてんの?人権には引っかからない?+39
-1
-
2307. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:36
>>2048
まだこんな事言ってる人いるんだ+2
-1
-
2308. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:40
>>2290
そもそも、その労基が全くやる気がない+41
-0
-
2309. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:07
>>2306
死人に人権はないのよ…+14
-0
-
2310. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:11
これだけの被害出してて、被害者遺族には誠意を尽くさないわ、国交相担当からの連絡もロクに取らないわで代表者としては失格すぎる。+7
-0
-
2311. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:21
探査機に反応したから潜ったけど手がかりが見つからずに、天候が悪くなったから中断したみたいだね。+3
-0
-
2312. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:23
>>2265
当日からその手のレス多いけど、本当にひいてる
現実に起きてる事件と創作物を妄想で一緒にするなと思う+17
-0
-
2313. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:25
>>2075
揺れる船=悪徳だ!って短絡思考過ぎんか?+21
-3
-
2314. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:26
>>2235
社長がこの船長連れて来たみたいよ
どんなつながりか知らないけど+7
-0
-
2315. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:27
>>2160
コンビニバイトじゃないの…酷すぎるわ+6
-0
-
2316. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:28
>>1
しかもこの時期に辞めてほしいわ
ロシアから打たれたのかと思ったし+4
-14
-
2317. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:42
同業の人たちが船を出して捜索してくれてるのに、この社長は自分のホテルに引きこもってるの?+29
-0
-
2318. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:54
>>2252
タイタニックはそっくりのオリンピック号だった説あるの知ってる?新しい船じゃなく本当はボロボロの中古船。社長が強欲で見た目だけ新しい船のように飾って、、。ボロい船が沈んだけど新品として出港させて保険金が入ったってやつ。
今回の観光船もどこかの観光船のお古で40年目だったってTwitterでみた。
+5
-0
-
2319. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:56
>>2169
ムネオ+3
-0
-
2320. 匿名 2022/04/26(火) 17:26:14
>>1109
北海道って自然も人間も色々怖いね
今回のもそうだけど旭川の例の事件も+5
-3
-
2321. 匿名 2022/04/26(火) 17:26:31
>>2275
小山昇
何冊も本を出してるし経営品質賞というのも2回も取ってる新宿ミライナタワーでセミナールームを開いたりこの業界ではなかなかの有名人
記事の中ではたまたま旅行に行って出会ったことになってるけどそれもどうだかね+93
-0
-
2322. 匿名 2022/04/26(火) 17:26:44
>>2056
地元では有力者だからね、全国ニュースで頭下げるところ流されるなんて堪らないよ+48
-0
-
2323. 匿名 2022/04/26(火) 17:26:49
>>2291
安全管理規定ないのかね+0
-0
-
2324. 匿名 2022/04/26(火) 17:26:52
>>37
偽物と言われているのはこの人
該当ツイートは削除済。
@tomokazu2022
根拠
本物の被害者家族と思われる方
@yuransen423
私は本物と思われる方を信じますが、あくまでネットの情報なのでみんなも信じて!と言う訳ではないです。
情報を自分の目で見て考え判断することが大切だと思います。+9
-4
-
2325. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:27
>>2276
わかる…私もあえて直接レスしないことにしてる
本当に失礼のレベルを超えてる
こんなことになると察しできてたら誰も乗らないよ…+0
-0
-
2326. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:40
船長のせいにして
逃げる気満々に見えるんですけど、
私の気のせい??+13
-0
-
2327. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:54
>>2207
今回みたいに3メートルの波ならボートがあっても意味ないと思うの+11
-0
-
2328. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:59
>>2235
時間1000円ちょいで長崎から単身赴任してなるほど職に困ってた人に漬け込んだんじゃないの?
ハウステンボスにもなんか絡んでたのかねコンサルが+18
-0
-
2329. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:03
>>2279
なんで喧嘩腰+11
-0
-
2330. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:06
>>2244
けど、社長怖いから逆らえないとかは、
船長やっててそれはそれで無責任だよ
お金もらって何も知らない乗客乗せて海に出るのに
去年も事故起こしてるし
天気が悪いから危ないとアドバイスもされてたのに+9
-0
-
2331. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:14
>>882
なんで町長が対応してるのか不思議だったけどそういうことだったのね‥。最悪。+33
-0
-
2332. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:18
>>2318
そういう説が知ってるけど今回の船と無関係だよね
>>2265
なるほど。にしてもひどいね…+0
-0
-
2333. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:19
>>2134
元々見習いで入ってきてベテラン勢の船長達が解雇になったから船長になった方なんだよね
そりゃあ経験浅いよ+7
-0
-
2334. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:24
>>2134
前の職場のブラック企業の経営者も、部下に失敗擦りつけて取引先に頭も下げなかったわ。経営者にも責任あったのにね。取引先もドン引きしてた。
ブラック企業ってそういうところ。人のことなんかどうでもいい。+5
-0
-
2335. 匿名 2022/04/26(火) 17:28:31
>>2308
お役所だから+10
-1
-
2336. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:00
>>35
後には責任が付きまとうね+0
-0
-
2337. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:04
>>1682
船長もなんでこんな社長のところでブラックに働かせられてたんかな。。+0
-0
-
2338. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:21
>>2101そりゃそうでしょ
時給1000円程度で雇われてた船長がたいした意思決定なんて出来てたとは思えない
+27
-0
-
2339. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:42
>>2290
そうなんだよね。泣き寝入りが多いんだよ。
+6
-0
-
2340. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:43
>>2306
おそらく亡くなってるから…そういうことにはなると思う+6
-0
-
2341. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:44
>>2326
船長に任せてる癖に「私は行けると思った」って
当日の指示があったかのような発言。
もしくは日頃似た環境でも船を出させてたのが分かる。
逃げきれないよ。+8
-0
-
2342. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:44
>>213
坂本美雨がこの人の応援をしていた気がする+15
-0
-
2343. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:47
>>1977
私の周りだけかもしれないけどこの世代超元気
後進育成に回るより自分がいつまでも現役って思ってる印象がある
経済発展を担ってきた反面、価値観が更新されず経済停滞の要因の一つにもなってそうだなと思う
バブル世代はお花畑っぽいし、氷河期世代が苦労した影響か一番人格者っぽい感じがする
+2
-0
-
2344. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:52
>>2318
FRP船と比べても+0
-0
-
2345. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:55
経営コンサルティングの株式会社武蔵野www.m-keiei.jp中小企業の経営コンサルティングなら株式会社武蔵野。売上5億、10億の壁を突破したい経営者の皆様へ、経営ノウハウを公開します。730社の企業経営指導の実績から売上を上げる仕組みを学ぶ。
+0
-0
-
2346. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:58
>>2207
ボート意味ないよ…最高三メートルなら速攻転覆する+6
-0
-
2347. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:58
>>2301
死人に口なしだからちゃんと調べて欲しい
船長も無実とは思わないけど全ての罪を擦り付けられるのはあまりにも悲惨
+34
-1
-
2348. 匿名 2022/04/26(火) 17:30:40
>>2056
パパやろか+1
-0
-
2349. 匿名 2022/04/26(火) 17:30:53
>>2331
みんな不思議がってたよね
背景がわかって納得+4
-0
-
2350. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:01
>>377
こんな電話でさよならしなくちゃいけないなんて、ご家族が可哀想+251
-3
-
2351. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:05
>>2321
教えてくれてありがとう
有名ならなおさら今回の事故の対応で今後が決まるね
トンズラしたら業界追い出されそう
本の売れ行きも悪くなるわ+70
-1
-
2352. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:10
こんなの納得出来ない!+2
-0
-
2353. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:20
>>2326
社長が「私は行けると思った」といったのはとてもマズかった
不当な圧力を船長に掛けたと疑われても仕方がないね
とは言ってもさ、船長は法律上は拒否できる権限があるから毅然とした態度で断るべきだったよ+13
-9
-
2354. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:28
>>2327
思った
1メートルの波でもゴムボートにどんどん海水入ってきちゃうよね。
3メートルの波って要するに部屋の天井↓床を行ったり来たりする高さでしょ、
観光船みたいな船の高さも低くて小さいものに乗るなんてとてもじゃないけど出来ない。+13
-0
-
2355. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:29
>>2330
ブラック企業だったのは同情するけど、沢山の人の命に関わるのだから、断る、辞める勇気持った方が良かった。ヘェヘェ言うこと聞いて危険なことをしても、どうせそういう会社は何かあったとき守ってくれない+30
-0
-
2356. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:29
>>1656
なんでもかんでも法律でがんじがらめにされる世の中もなあ…
しかもそういう法律を審議するのに時間もお金もかかるけど、それが他より優先的に国会で審議されるべき法律なのかは微妙かも。
自治体や組合ごとで安全基準を設けてもらうしかないね。+0
-3
-
2358. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:44
>>2276
バイト信じてなかったけど本当にいるかもね…いくらなんでも酷いコメントしまくっていて気味が悪い+3
-0
-
2359. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:46
>>2301
元船長さんの方が社長に向いてるじゃんね
知識もありそうだししっかり見てる
知識もない人間が良く社長やれるよなー
金がないなら自宅売れ
+6
-1
-
2360. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:59
>>1
子供みたいやな。
+1
-0
-
2361. 匿名 2022/04/26(火) 17:32:10
>>2155
社長もコンサルの人も自分が携わった会社が人命に関わる大変な事になってるのに何で逃げようとしてるのか理解出来ない。普通なら申し訳なさすぎて表に立って謝罪なり被害者家族に誠意を見せるよね…+30
-0
-
2362. 匿名 2022/04/26(火) 17:32:21
>>2306
でも乗客の命を預かってる以上、本来なら船長に運行責任の判断の義務があるから、悲しいけれど過失があるんだよね。
スッキリに出てたヒロミも言ってた。船舶の免許を取る時には必ず習うはずなのに、どうしてそんな天気なのに沖に出たのかと。+28
-1
-
2363. 匿名 2022/04/26(火) 17:32:21
船長は沈む前に社長とどんなやり取りがあって決行したのかどこかに記録残して欲しかったわ
自分のスマホは使えなかったかもしれないしそれどころじゃなかったんだろうけどさ+21
-0
-
2364. 匿名 2022/04/26(火) 17:32:34
>>2316私も最初それ思った
ロシアの仕業かと…
+2
-15
-
2365. 匿名 2022/04/26(火) 17:32:49
>>2321
宿にテコ入れするのはいいとして、ボロい船を値切らないで買わせる意味がよくわからなかった。+64
-0
-
2366. 匿名 2022/04/26(火) 17:32:50
>>2357
は?+4
-0
-
2367. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:07
さっきから船でプロボーズされたいと思ったらこの旅行を最後にしようって別れ話切り出されたような人が暴れてないか+2
-4
-
2368. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:08
>>2341
過失責任やら民法詳しくないんだけど、
「行けると思った」って結構マズイ言葉だよね?
責任を怠ったとも言える。+9
-0
-
2369. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:23
>>2312
プロポーズするつもりだった2人をロマンチックに仕立て上げてる人とかほんとにドン引きするよね
ロマンチックじゃなくてもプロポーズ失敗してもいいから生きて帰りたかっただろうにひとの生死を自分がうっとりするために妄想してるのぞっとする+51
-1
-
2370. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:27
>>2356
それはそうだよね。
すべて法律って言うのは住みにくくなりそう。+0
-1
-
2371. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:35
船体のキズも修理せず、GPSも付けてなかったって、近くの漁師が言ってたね+7
-0
-
2372. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:37
この社長、遺族の前で足を組んでたんだってね。+9
-0
-
2373. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:41
コンサルの娘のTwitterももう消されてるね
皆さん逃げ足が早いことで+34
-0
-
2374. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:42
>>2357
行方不明のカップルネタにして書き込みするのやめれ。通報します。+8
-0
-
2375. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:50
>>2357
しつこいよ
早くアクセス禁止になってよこの人+6
-0
-
2376. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:54
>>651
見たかった。やっぱり駄目な立憲民主党。+11
-1
-
2377. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:02
>>2357
おまえ、いいかげんにしろよクズ+4
-0
-
2378. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:03
>>882
子どもじゃないんだから、会社の社会的責任果たせよな
北方領土問題まで触れかねない微妙なところも来てるのに+40
-0
-
2379. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:05
>>2353
これは元従業員をもとに日頃からどの程度
パワハラ等受けていたか聴取も必要だよね。
1度事故を起こした経験のある船長が
身の危険を晒してまで船を出す理由が無いよ。+19
-2
-
2380. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:10
>>2116
他の船長も電話一本で解雇するような社長でしょ?
欠航にしたらクビになるとか正常な判断ができないようなプレッシャーかけられてたとかありそう+7
-1
-
2381. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:12
>>2198
>>2303
元々いた経験豊富な船長の給料は30万〜35万になるから全員解雇して15万〜20万で済むバイト船長を雇ってたんだって+17
-0
-
2382. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:27
この社長の父親、町議選に出て一人だけ落選してるらしいし言うほど権力無いんじゃない
町の観光ズタボロにした恨みで村八分なりそう+32
-0
-
2383. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:31
地元では有力者とか知らないよ
そんな事ばっか言ってるかはいつまで経っても犠牲者が出るんだよ
+5
-1
-
2384. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:35
>>2311
船体を探すのが本当に難しいみたいだね
海保が水深約200mまで調査可能な測量船を東京から出発させたそうだよ
なんとか見つけて欲しい船が消息絶った現場付近の海中、通常と異なる「ソナー反応」…確認作業進める : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp北海道・知床半島の沖合で乗員乗客26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が消息を絶った事故は26日、発生から4日目となり、安否不明者15人の捜索が続いている。24日夜に知床岬の東側で女児が発見されて以降、不明者
+23
-0
-
2385. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:38
>>2364
この人別トピでもウクライナの話を連投してたよね?+5
-1
-
2386. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:47
>>2357
何言ってんだ…あんた。
+3
-0
-
2387. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:50
>>2357
船でこれしか思い付かないの?だせぇな+3
-0
-
2388. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:52
旅館だけにしておけば良かったものを。+9
-0
-
2389. 匿名 2022/04/26(火) 17:35:09
>>2357
そういう妄想は被害に遭われた方に失礼ですよ+1
-0
-
2390. 匿名 2022/04/26(火) 17:35:18
>>2364
領海内では?+3
-0
-
2391. 匿名 2022/04/26(火) 17:35:53
>>2363
無線でやり取りされてるなら漁師さんや同業者が聞いてるかもしれない。最初に118通報したのが船長じゃなく無線聞いた地元の人。+16
-0
-
2392. 匿名 2022/04/26(火) 17:35:56
>>2102
元素人の新人社長にさらに、ホテルと船を買わせたのかよ。
社長の元従業員が、「金にだらしがない、銀行から借金があった」とあったけど、そりゃ借金させて、さらにホテルと船を買わせたんなら、その分の利益は増えて黒字に見えるマジックだね。
ちなみに、この社長は、ホテル提携の新しいプランも一年もたたずに変えたりだけど、このコンサルの入れ知恵かな。+85
-0
-
2393. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:07
この事件が起きた時、社長がどんなことを言ってどんな行動をしたかの証拠がないから、
死人に口なしで船長一人だけに罪をなすりつける気でしょ+3
-0
-
2394. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:08
>>2321
コンサルって随分無茶なことさせるんだね
特に自然相手の商売は利益の追求より先に、スタッフとお客の人命第一が大前提にあると思うんだけど、そういうことはコンサルタントという仕事は考えないの?
+77
-1
-
2395. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:13
>>2322
井の中の蛙だね。
日本国民の99.9%からすると偉い人というより酷い人+47
-1
-
2396. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:14
>>1
芸術家の地位も社長の座も
親御さんのスーパーコネクションで
ほしいままに手にして人生イージーモード
調子乗りすぎて事故った感じやな
+7
-0
-
2397. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:35
>>2357
不謹慎すぎる、通報するね+3
-0
-
2398. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:36
>>2293
有力者っていっても1人が支えてるわけじゃないからね
複数の有力者が仲良しこよしでやってる
で、そんなときに切ったら他の有力者が「俺の時も切るんだ…」って思うじゃんね
そう思わせたらおしまいよ
あくまでもわたしの地域の話だけど+6
-1
-
2399. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:36
>>2357
おい、お前2083だろ?
+5
-0
-
2400. 匿名 2022/04/26(火) 17:37:22
>>2342
坂本美雨がゴリ押ししてる議員だよね。
父親の坂本龍一もアレだけど娘もたいがいだよ。+20
-0
-
2401. 匿名 2022/04/26(火) 17:37:30
アプリの方、おかしい人は通報してブロックで😢+24
-2
-
2402. 匿名 2022/04/26(火) 17:37:34
>>2384
魚群探知機に船とみられるおおきな物体が深さ30mのところでみつかったみたいよ+20
-0
-
2403. 匿名 2022/04/26(火) 17:37:52
>>2172
賃貸にお住まいの皆さん
更新時に家賃保証会社に謎の更新料を払いますよね?一度も滞納したことないのにすら。
法規制されてない無法地帯です。ヤクザのような保証会社もあります。これは国土交通省が管理しています
国土交通省もっと仕事しろ!!+7
-8
-
2404. 匿名 2022/04/26(火) 17:37:58
>>2384
GPSも付けずに荒れた海に出て、まったくダメダメ
本当に迷惑でしかないよね+13
-0
-
2405. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:11
>>2353
船長は船浸水した時にそう思って後悔しただろうよ。+20
-0
-
2406. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:15
取りあえず、被害者が可哀そう。
ずさんな会社運営。+19
-0
-
2407. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:18
>>2355
実際に自分も命にかかわってるしね
+17
-0
-
2408. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:23
>>2347
それね。もし事故が起きたら自分の命も失い責任も負わされるのに出港しないと判断できなかったことがこの悲劇を生んでるよね。この船長はどれだけ自覚があったんだろう?船長は自業自得だけど、だからといって社長は無罪にはならない。ちゃんと追求して欲しいね。+21
-0
-
2409. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:24
>>2357
不謹慎なこと言ってる俺カッコいいって思ってるの?w
この手の荒らしなら逮捕あるからね
がるでも荒らしで逮捕されてる人いるからね+8
-0
-
2410. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:24
知床の海はまだ温度1度程度。こんな寒い海に放り出されたらたちどころに意識不明
になるか心肺停止になるのは明らか。なのに救命胴衣だけの装着で生き延びられると考
えている観光業者の考えに本当に驚き。
救命胴衣のほかに開けばゴムボートになるものもをなぜ用意させておかないのか、国の
規制も問題だと思う。+3
-3
-
2411. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:27
>>1
博打かよ。この商売+3
-0
-
2412. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:42
>>2293
みんなお互いの顔を見合って出方を伺ってるんでしょう
恩があるのに裏切ったとか噂されたくないし
誰も声を上げないからずっと様子見して、またいつもの日常に戻るかと+25
-0
-
2413. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:43
>>2402
遊覧船だったらいいな知床の海底に大型の物体 探知機反応 水深約30メートル:北海道新聞 どうしん電子版www.hokkaido-np.co.jp【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島西側で23日、乗客乗員26人が乗った小型観光船「KAZU I(カズワン)」(19トン)が遭難した事故で、26日午前8時50分ごろ、カズワンが消息を絶った「カシュ...
+14
-0
-
2414. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:53
>>2116
はい、弁護士に知恵付けられたね。
だって1回目の家族への説明では、私は行けると思ったってはっきり発言してるわけでしょ?
うっかり自分の非を認める発言しちゃったから、その後の2回の説明会はキャンセルしたんだと思ってる。+51
-0
-
2415. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:56
>>2355
それができる人はブラック企業で仕事を続けないと思う
それができないような人しか残らないからこういうことになってしまう+23
-0
-
2416. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:06
>>2379
船長も軽い感じだった可能性もある+2
-4
-
2417. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:17
>>16
そうだね
私は特に乗る予定なかったけど過去に乗った観光船思い出して怖くなった
予定キャンセルする人もいると思うわ+68
-0
-
2418. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:26
>>271
私は首つってお金ができて 被害者家族に賠償金が出るならいいと思うけど。
こういう人は生きていたって反省なんてしないから。+30
-0
-
2419. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:28
>>2362可哀想だけどホントその通りだ
今回のニュース見てブラックな所で働くのは真面目に怖いなと実感した
いつ死者が出てもおかしくない様な老人施設で働いてて(勿論事故は多発している)ずっと限界ギリギリだったけど、もう辞めないと…私もこの船長みたいな事になりそうだなって恐ろしくなった
人手不足過ぎて酷い時は一人で30人のお世話する様な場合もあるから絶対無理なんだよ+41
-0
-
2420. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:29
>>2338
給与の額は関係ないから
たとえ無給でも船長の立場である以上責任が伴う
東京オリンピックでボランティアの医師募集があったけど医療ミスをすれば責任は追及される+6
-0
-
2421. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:41
「行けると思った」
そう思ったなら自分1人で行け!
船長が少し前に「ブラック企業だ」
とツイートしてたんだね。
会社に籍置いてて、こんなツイートするって
ホンマやばい会社?社長?だったんだと思う。
船長にもご家族が居られご心痛の事と思います。
静かに見守ってらっしゃるんでしょう。+9
-1
-
2422. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:44
>>213
「総理になれない男」
そらそうだ。+19
-0
-
2423. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:51
危険度は違えど、最近の企業(特に中小)なんてこんなことばっかりかもしれない。私も扶養内半日パートの事務職だったけど、社員店長のみ少数パートの中で一番固定シフト多く色々やらされた。
請求業務全般や公的な申請手続きの書類用意、在庫管理(特にシステムなく自分でEXCELデータ弄って定期確認)とか軽度クレームへの訪問対応…5年勤めてもうやめたけど地方の最低賃金でした。
田舎はこういうこき使う企業がたーくさんあると思うし、ケケ中の派遣拡大時代から、雇用形態問わず非正規全般の仕事範囲めっちゃ拡大したのではと思う。+10
-0
-
2424. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:52
>>2368
そうだね。
安全義務を怠って、自分の判断を優先したってことだね。+5
-0
-
2425. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:55
>>2227
半年で船長になり船2隻任されてた、て相当ブラックだよね。長崎の人で知床の海の経験値低いのに…。+97
-1
-
2426. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:04
他の船乗りさんは行けないという判断だったのに+3
-0
-
2427. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:05
>>2321
その人のWiki見たけど、『儲かる』本何冊出しとんねん+58
-0
-
2428. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:10
船長亡くなったから、多分、殆ど船長の責任みたいな流れに持っていかれそう。
堂々とマスコミの取材を拒否しているみたいだし、雲隠れしたもの勝ちみたいな世の中になってきてて嫌だなぁ。+20
-1
-
2429. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:28
北海道の知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故で、当日、航行中の船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りの内容が関係者への取材で明らかになりました。
無線交信の内容からは、途中で波が高くなってきたことや最後は船長が「大変なことになった」と伝えるなど、次第に緊迫していった様子が分かります。
関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。
関係者によりますと、出港後、無線交信は3回あり、1回目は、船長から「カシュニの滝を通過した」と運航の状況を伝える連絡があったということです。
そして、2回目の無線交信では「波が高くなった。ゆっくり航行するので港に戻るのが遅れる」と状況の変化を伝えてきたということです。
最後となった3回目は、突然、緊迫した様子になり、船長は「大変なことになった」と伝え、「ライフジャケットを着せろ」と誰かに声をかける音声が聞こえ、このやり取り以降、無線は途絶えたということです。
無線を聞いた別の運航会社のスタッフは慌てて「ひどいことになっている。海保に電話する」と話していたということです。
当日の状況を証言した関係者は「KAZU 1の運航会社には従業員が3人しかおらず、船長は1人でやらなくてはいけないことが多すぎて、天気予報も見ていなかったのではないか。操縦技術はうまかったが、経験が浅く、あまり教えてもらえていなかったようだ」と話していました。知床 観光船遭難 無線のやり取りが明らかに 緊迫した様子も | NHK | 事故www3.nhk.or.jp【NHK】北海道の知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故で、当日、航行中の船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りの内容が関…
+51
-0
-
2430. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:29
>>1649
コンサルのTwitterで、ヒグマは天気が悪い(霧がかってる)方が会える確率が高いって文章が気になってしまった。
そもそも可否を決める判断基準って管轄行政等で設けられてないんだろうか?
+95
-0
-
2431. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:33
>>2357
映画のネタをこの事件と結びつけようとするって人として狂っとるよ+0
-0
-
2432. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:49
この会社の無線が壊れて繋がらなくて、他の会社と無線でやり取りしてたっていう話だけど、こんだけいい加減なら、事務所に人いなかった可能性もあるよね?+34
-0
-
2433. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:52
>>2102
まさか長年勤めてきた船長達をクビにしたのもこのコンサルタントの入れ知恵?
5人ぐらい退職してるよね
一時的に黒字化しても安全を軽視して大事故起こしたら意味ないのに…+127
-0
-
2434. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:58
>>2406
観光遊覧船。しかも世界自然遺産。世界中から観光客が集まる観光地で日本国内でこんな会社が運営してるとは疑わないよね…+25
-0
-
2435. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:59
>>1704
そのために経験者を切った+54
-0
-
2436. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:17
>>2402
今朝、30度では船外に逃げ出すことは難しいからまだ船の中にいる可能性が高いとやってた、もうここまできたら、全員船の中にいてほしい+23
-0
-
2437. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:31
>>1001
道民です。
地元の新聞に書いてあったけど船の運行のない日は社長の宿泊施設の接客をやらされたり、悪天候で出航できないと「なんでうちの船を出さないんだ」って詰問するような社長だったって記事に書いてあった。地元の人の話では全く海の事を知らない社長だったと。
豊田船長もSNSで「ブラック企業で右往左往です」って言ってたっていう記事を見た。
豊田船長も逆らえなかったのかなと思った。
+132
-1
-
2438. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:32
>>2402
これが沈没船だったらまだ行方不明の人たちが中に取り残されてる可能性が高いと言っていたから
はやく家族の元にかえってほしいね。+25
-0
-
2439. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:39
>>2384
ニュースで専門家がまだ見つかってない人は船内にいるかもしれないと言ってた
早く船体見つかってほしいね+7
-0
-
2440. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:48
>>2432
その可能性もありそうだよね…+12
-0
-
2441. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:54
>>2293
ガーシーみたいなもんじゃ
死なば諸共ってなるから+4
-0
-
2442. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:57
>>2430
一言、
『死の商人』+138
-0
-
2443. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:00
>>1704
その割には乗客の運賃は高いよね+38
-2
-
2444. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:01
社長の親父さん?
+3
-0
-
2445. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:13
>>2324
自己レス
該当ツイートは削除済→間違い
該当ツイートは今も見ることができます
間違えた情報を出してすみません+3
-1
-
2446. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:24
Twitterの人あれから全く更新ないけどどうしたんだろうね?
今ごろ北海道にはついてるはずなのに+3
-0
-
2447. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:25
>>2418
例えそれでも足りないよ。
逃げるだろうし。+15
-0
-
2448. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:26
4日目なのに社長会見しないのかね!?
ヘタレ過ぎない!!
逃げるなや!!+1
-0
-
2449. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:30
>>2415
それは言えるね
ブラック企業はそんな気の弱い人が断れないことにつけこむからね+6
-1
-
2450. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:42
>>2427
よこ
いつも思うけどこういう情報商材()みたいなものに騙される人ってなんなんだろうね
本当に儲かる方法があったら人に教えず自分でやるだろ+38
-0
-
2451. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:53
>>213
何いってんだこの議員
立民こういうの多すぎて気持ち悪い+24
-1
-
2452. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:20
>>2394
金計算はできても安全管理なんて出来ないそもそも言うだけで責任ないからコンサルなんて
何回も出てきてるけど口が上手くて社長を取り入れるのに長けてるってだけの詐欺師みたいなもんでしょ+57
-1
-
2453. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:22
>>2367
そういうことか
そもそも旅行中にプロポーズするつもりだったらしいという話をお父様がされただけで、船の上限定とすら情報出てないと思ってるんだけど…
どこかに出てるの?+10
-0
-
2454. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:35
仕事で酷使された人が大きな事故を起こす割合が高い気がする
ブラック企業はみんななくなってしまえばいい+38
-1
-
2455. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:47
>>2363
スマホは圏外だったから無線で状況証拠を伝えてほしかったツアー客だって圏外じゃなかったら、、+4
-0
-
2456. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:55
今回は出航してしまった時点でどうがんばっても助かる道がなさそうなのが辛い。
せめて気温が暖かいところなら助かる命はあったかもしれないのに…。
+4
-0
-
2457. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:57
>>2235
ニュースでは社長が連れてきたみたいなこと言ってた
誰か置いとかないと営業出来ないし+6
-0
-
2458. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:09
>>2415
見抜ける人は深入りする前にみんな脱出するんだよね。
残ってるのは、そこしか行き場のない人、転職する元気もない人、ひたすら気弱で自分が悪いと思っている人。
ブラック企業は、気の弱い人をうまく洗脳するのがうまい。+43
-0
-
2459. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:20
>>2410
いや、3mの波には救命ボートなんて無意味
出港しない、ただこれしか助かる道はなかったよ
+28
-0
-
2460. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:21
Googleのクチコミは4.3でけっこう良いんだよね
スタッフの方が親切ってよく書いてある
今の体制になる前も後もごっちゃの平均評価だけど+7
-0
-
2461. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:22
>>16
怖いし、乗るなら真夏の海でないと救命胴衣の意味もないんだと思った。
+98
-0
-
2462. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:26
>>2450
本のタイトル一覧見ただけでも金の亡者だとわかる
+22
-0
-
2463. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:26
>>2402
海が荒れすぎて捜索中断してるらしい+12
-0
-
2464. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:32
>>2353確かにその通りだけど
アルバイトの時給1000円程度で雇われてた船長だったみたいだし、、、そんな発言権なさそう
早めに辞めるべきだったねこの船長さん
+20
-1
-
2465. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:05
>>2415
横だけど本当にこれな
おかしいって分かってるけど言い返せない、言い返さない、そもそもおかしいのかどうかも判断できない人がブラックに残るわけで…+13
-0
-
2466. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:13
>>2460うわ、当てにならねー
+3
-0
-
2467. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:13
>>2453
実のところ船でプロポーズとは誰もいってないんだよね恐らく旅行中にだと思う+18
-0
-
2468. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:18
>>2455
でも妻に今までありがとうって電話してる乗客もいたんだよね?
それなら圏外じゃないと思うんだけどどうなんだろ?+18
-0
-
2469. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:19
>>2455
スマホ繋がってるんだよね?奥さんに電話してる人いるし+4
-0
-
2470. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:23
>>2453
あなたの書いた情報しか出てないけどずっと暴れてるよ…。不謹慎すぎる。通報してるんだけどこれきりないからアク禁依頼とかすべきなのかな+8
-0
-
2471. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:24
>>2369
本当に怖すぎる
船の上でプロポーズする予定だった!なんて一言も言ってなくない?
旅行中に、ってだけしかわからないよ+12
-0
-
2472. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:28
>>2363
無線を受けたの社長なの?他にも事業やってるみたいだから、常駐してなくて遊覧船の事務員みたいな人かと思ってた+2
-0
-
2473. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:32
自分が知っている埼玉の人は気が強い人が多かった
人口の多いところで育った人はさすがに違うと思ったけどこの船長は違うのか、、、、+0
-20
-
2474. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:34
見殺しにした、殺人鬼+0
-0
-
2475. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:37
>>699
間違えてマイナス押しちゃいました、、すみません💦+1
-1
-
2476. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:38
>>2394
あちこち泊まり歩いて経営者が2世のボンボンだったら経営改善案件押し売りしてコンサル料ごっそりいただくんでないかな?+49
-0
-
2477. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:50
>>2321
吉野家のあいつをイメージして見てきたけど、白髪のおっさんだね。
4月22日からTwitter止まってる。
まあ金のことばっかり書いてるわ。+53
-0
-
2478. 匿名 2022/04/26(火) 17:45:52
>>2355
実際、過去に出港を断った船長達は全員解雇されたってさ
とんでもないブラック企業+25
-0
-
2479. 匿名 2022/04/26(火) 17:46:15
>>2453
息子がプロポーズで船に 悲痛の父 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道の知床半島の沖合で観光船が消息を絶ち、26人が行方不明になってから3日目、行方不明の乗客の家族が、悲痛な思いを話した。息子が船上でプロポーズする計画を立てていたことを聞いた父親は涙をこらえきれず、「本当に許せない」。
+1
-0
-
2480. 匿名 2022/04/26(火) 17:46:16
>>2467
行方不明になってる息子さんの父親が船上でプロポーズする予定だったってインタビューに答えてたよ+11
-1
-
2481. 匿名 2022/04/26(火) 17:46:27
>>2418
死亡保険って自殺じゃおりないんじゃなかった?
賠償全部終わるまであの世に逃げるのは許されないよこの社長+20
-0
-
2482. 匿名 2022/04/26(火) 17:46:43
>>2388
私、知床行ったことあるのだけど、観光船乗れなかった。沖はシケてるって。海で半島の先に行っていろいろ見るのを楽しみにしてた。予定が無くなって、漁もないからウニとかも食べられなくて、旅館にいたけど何も楽しくなかった。ウトロの港も景色は寂しいんだ。観光船乗りたい気持ちはわかる。+17
-1
-
2483. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:00
>>2466
今の体制になってからコロナもあったから殆どが昔の口コミなんだと思うよ+12
-0
-
2484. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:06
>>2466
今の社長になる前はしっかりとした会社で船長もベテランだったんだよ。+12
-0
-
2485. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:10
>>1052
芸能人が一人で罪を被った事件ですね。+13
-0
-
2486. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:22
>>2465
ブラックでパートしてたけど、正社員みんなそんな感じだったよ
よそではやっていけない人たちだった
他の会社では底辺だろうなって人が役職上だった+15
-0
-
2487. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:28
>>2420
給料が安いから責任が無いって話じゃないと思う+0
-0
-
2488. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:28
>>2470
自己コメ。>>2467さんの書いた情報が正しいわ。思い出したけどそういえばインタビューで旅行中にプロポーズするってしかコメントしてないと思う。ごめん+0
-0
-
2489. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:31
バイト船長で断れなかったんだろうっていうのは分かる
それでも拒否してればって気持ちもわかる
そもそも人の命をあずかる船長のコストをケチって経験の浅い拒否できないバイトを使ってる事が一番の問題だとは思う+6
-0
-
2490. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:35
船も飛行機も列車も命懸けで乗ろう+1
-1
-
2491. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:56
取材の電話で社長電話すぐ切って
なんなのこいつ+1
-0
-
2492. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:08
>>2480
そうだったんだごめん
教えてくれてありがとう+1
-0
-
2493. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:09
高校生の時にバイトしてた先の雇われ店長がめちゃくちゃ安くコキ使われてて安すぎて彼女と結婚もできないとか言ってた
「オーナーに恩がある」とか言ってたけど、自分で関係を美化して洗脳みたいになってて離れられない人いるよね
高校生ながらにその店長のことマゾだなって思ってた
安くコキ使われてるけど恩を返してる自分が好きというか
私はオーナーの背中全面に刺青が入ってることを知って辞めた
+17
-0
-
2494. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:16
>>2200
こういう時にサッと動ける会社は信頼できるね
他人事、うちは関係ないってところほどずさんだと思う+25
-0
-
2495. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:36
>>2481
自殺なんてするタイプじゃないって
顔見て思った+21
-0
-
2496. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:44
>>593
よくこの釈明で会見が終わったなと思ったし、掴みかかるご家族はいなかったのかと思ったけど、
まさかの社長リモート出席だったんだね。
情け無い。+62
-0
-
2497. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:50
>>2407
そんな船とは露知らず乗船した乗客が本当に気の毒だよ…+1
-0
-
2498. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:53
>>2473
単身赴任とか+0
-0
-
2499. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:54
>>2381
給料払いたくないなら
社長が自ら船乗って操縦しろ
+1
-0
-
2500. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:57
>>1881
ネットの人たちが執拗にマスコミを叩いてきた結果だと思う。
+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
行方不明者や亡くなった人の家族への説明会が行われている斜里町のホテル前から最新情報です。 (桜井靖大記者が中継) こちらのホテルで26日は3回、家族への説明が行われています。25日までは別の