ガールズちゃんねる

知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

8450コメント2022/05/13(金) 16:12

  • 1. 匿名 2022/04/26(火) 11:13:29 

    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明 | 共同通信
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明 | 共同通信nordot.app

    北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船...


    運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の社長が、荒れた海への出港判断について「私はいけると思った」と、駆け付けた乗客の家族らに釈明していたことが26日までに、分かった。

    関連トピ
    知床半島沖の観光船事故 新たに子ども1人発見 意識なし
    知床半島沖の観光船事故 新たに子ども1人発見 意識なしgirlschannel.net

    知床半島沖の観光船事故 新たに子ども1人発見 意識なし 関連トピ 【速報】知床半島沖の観光船事故 新たに子ども1人発見 意識なし|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト 北海道の知床半島沖で観光船が消息を絶ち、これまでに10人の死亡が確認された事...

    +32

    -1803

  • 2. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:14 

    いけると思ったじゃなくて事故が起きたのが事実なんだからさ‥

    +4476

    -37

  • 3. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:18 

    見切り発車…

    +1707

    -26

  • 4. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:18 

    じゃあ社長が行って

    +3512

    -21

  • 5. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:21 

    小学生みたいな釈明だな。

    +2657

    -20

  • 6. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:37 

    「私はいけると思った」

    そうですか、じゃぁ一人でいって証明してみせろ

    +3116

    -26

  • 7. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:38 

    そりゃいけないと思ったら行かないからね
    もう少し具体的になぜその判断に至ったか根拠を聞きたいわ

    +3193

    -14

  • 8. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:38 

    ある意味船長や乗組員も被害者なのかもね。
    社長がこんなじゃ欠航したくても従業員はストライキ起こすしかないし。

    +3730

    -28

  • 9. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:48 

    社長を逮捕してほしい

    +4233

    -17

  • 10. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:52 

    危機意識が欠落してるよ

    +1344

    -11

  • 11. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:53 

    プロポーズの為に乗った方、本当に無念

    +2799

    -104

  • 12. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:53 

    よく遺族の前でそんなこと言えるね…
    申し訳ありませんと頭を下げるのが先かと思うけど

    +2292

    -18

  • 13. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:54 

    これだから男は

    +65

    -214

  • 14. 匿名 2022/04/26(火) 11:14:55 

    これ日本人だから名前出てるんだろうな
    もっと実名出せよって犯罪者たくさんいるのに

    +883

    -131

  • 15. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:00 

    いけるやろ!いけんやんけ!どないしよ!なんて漫画の中で十分だよ

    +151

    -40

  • 16. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:10 

    これほんと、同業他社も被害者だよね。
    怖いもん。観光船乗るの。

    +2699

    -17

  • 17. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:12 

    遊覧船乗る時に、出港できますって言われたら注意報が出てても乗っちゃうと思う、私。

    +2355

    -64

  • 18. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:12 

    行けると思ったって遺族の前で言うかね…

    +1183

    -21

  • 19. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:16 

    いけると思っちゃったならしょうがない、とはならないぜ社長さんよ。

    +1181

    -10

  • 20. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:19 

    儲ける事しか頭にないんだね
    人命が一番だから安全第一でしょ
    この人かなり罪深いわ

    +1368

    -5

  • 21. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:31 

    このニュース続報が出るたび辛くなってくる。
    早く全員発見されますように。

    +1232

    -9

  • 22. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:35 

    無責任極まりないね
    この様子じゃご家族の感情を逆撫でするだけだろうな

    +906

    -6

  • 23. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:40 

    田舎のオヤジってこんな人多いよな

    +1129

    -35

  • 24. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:40 

    こんなのが社長だなんて
    悔しいし腹立たしいしやり切れない

    +893

    -3

  • 25. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:42 

    遺族の気持ちを逆撫でする言葉

    +623

    -7

  • 26. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:47 

    そんな簡単なものなの?
    いい加減にして欲しいね

    +376

    -5

  • 27. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:48 

    こいつのせいで26人の被害に遭われた方やご家族や周りの方、
    周りの観光会社にも被害が及んでる

    〇んで詫びてもぜんっぜん足りないね

    +1107

    -28

  • 28. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:53 

    じゃあ改めてあんたが荒れた海に逝ってこいや

    +580

    -14

  • 29. 匿名 2022/04/26(火) 11:15:58 

    叩けば欲の皮が突っ張ったいろんな無理強いが出てきそうな会社&社長

    +610

    -4

  • 30. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:01 

    >>1
    ゲームやるみたいなノリで言うな

    +504

    -7

  • 31. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:08 

    さすがブラック企業の社長だな(もちろん褒めてはいない)

    +725

    -3

  • 32. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:08 

    いけると思ったって…その軽い感じは何?
    その間違えた判断で亡くなられた方がいるんだよ

    +635

    -5

  • 33. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:15 

    何を根拠にいけると思ったんだ?
    去年も事故おこしてるくせに

    +638

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:18 

    社長的には行ける根拠があったのか、ただ言い訳としてそう言っただけなのか。
    後者だろうな。

    +390

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:29 

    行けなかったね。

    +225

    -5

  • 36. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:34 

    命を返せ

    +415

    -4

  • 37. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:36 

    Twitterの遺族ですアカウントやっぱり偽物だってね

    何が楽しいのか本当に意味不明ですか

    +843

    -8

  • 38. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:43 

    >>10
    他業種から参入したみたいだし、判断できるほどの知識もなかったんだろうね

    +364

    -4

  • 39. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:43 

    乗客の方々の命を預かっている意識はないんですか?

    +431

    -2

  • 40. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:51 

    正常性バイアスってやつ?

    +5

    -59

  • 41. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:02 

    こりゃ叩かれるぞー

    +101

    -3

  • 42. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:06 

    いけてないやろがいっ!

    +147

    -12

  • 43. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:09 

    テレビで聞く限りでは仕事が出来る人ではなかった。あくまでテレビがらの情報なのでどこまで本当かは知らないけど。
    ただその通りの人なら社員もお客さんも全員被害者と言っても過言ではないな。もちろん社員とお客さんの被害を一括にしてはいけないけど。

    +369

    -8

  • 44. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:11 

    どうやって責任とるんだろう。
    取り返しつかないよねこれ。

    +571

    -4

  • 45. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:21 

    過去に何度か座礁など(しかも昨年?)あるんでしょ。さすがに危機管理の認識がおかしすぎるとしか言えない。

    +526

    -6

  • 46. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:23 

    そりゃ行けると思ったしか言えないもんね
    行けないけど行ったなんて言えないし

    +354

    -10

  • 47. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:30 

    何をどう思って大丈夫だと判断したのか説明してほしい
    この人には説明の義務があるよ

    +380

    -4

  • 48. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:39 

    社長逮捕しないなら韓国以下の法律だろまじで

    +551

    -8

  • 49. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:48 

    >>1
    これだけの大惨事になっても、コイツ
    「あー行けると思ったんだけどなぁ事故っちゃったか~めんどくせぇなぁ」
    くらいの気持ちでいるのが見え見えなんだけど

    赤の他人の私でさえ〇意沸くんだけど。

    +1096

    -11

  • 50. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:49 

    私はいけると思ったを遺族の前で言うって…酷すぎて言葉も出ない

    +395

    -8

  • 51. 匿名 2022/04/26(火) 11:17:50 

    >>18
    聞かれたから正直に答えたんじゃない?

    +144

    -7

  • 52. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:00 

    >>14
    たしかにね

    +125

    -14

  • 53. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:14 


    知床遊覧船役員は桂田精一社長の家族「実名報道されない闇」 | 路地裏ニュース
    知床遊覧船役員は桂田精一社長の家族「実名報道されない闇」 | 路地裏ニュース311hoshizora.jp

    2022年4月23日、知床遊覧船の観光船が沈没しました。社長を務める桂田精一の家系は、代々家族で一族経営していたことが判明しました。知床遊覧船の役員や桂田精一社長の家族の地元名士、名前が報道されない闇について深堀しています。


    +98

    -15

  • 54. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:24 

    >>37
    ここでツイッターに垢あるって見て
    見に行ったけど違和感しかなかった

    やはりそうなのか

    +256

    -2

  • 55. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:28 

    >>40
    これは正常性バイアスとは違う

    +40

    -8

  • 56. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:33 

    日和山とか天気予報とか周りの忠告とか何のためにあんのよ
    うちもプレジャーボートあるけど無理して出したが最後帰らぬ人になるに決まってるじゃんか
    命は責任取れないよ
    北の海を甘く見過ぎ

    +246

    -3

  • 57. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:35 

    ブラック企業だったなら起こるべくして起こってしまった事故だよね
    「ブラック企業」投稿も…知床観光船「大惨事を招いたズサン経営」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    「ブラック企業」投稿も…知床観光船「大惨事を招いたズサン経営」(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    〈ブラック企業で右往左往です〉 今年3月、自身のフェイスブックにこう投稿したのは豊田徳幸氏(54)。北海道知床沖で26人の乗員乗客とともに行方不明となった、観光船「KAZU1」(以下「カズワン」。

    +141

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:38 

    あんな波じゃ命の危険もあるし、船酔いで観光どころじゃないでしょ
    そういう所も含めて運行出来るか判断してよ

    +178

    -3

  • 60. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:39 

    >>9
    いずれされるよ
    色々問題ありすぎだし

    +894

    -4

  • 61. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:39 

    >>18
    ごめんなさい。
    スクロール中に当たってしまいました。

    +24

    -6

  • 62. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:40 

    一応雲隠れせずに釈明に現れたのはまだマシだったかなぁ‥
    許されない事だけどね

    +13

    -30

  • 63. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:42 

    で?だから?
    ちゃんと全責任負って賠償しなさいよ。

    +103

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:42 

    社長も船舶の免許とって、荒れた波の中運転してみれば良かったのに。

    +218

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:43 

    >>1
    海についても船についても
    何の知識もない人間の
    無責任な指示によって
    多くの命が奪われた。
    死刑や終身刑にすべきだわ。

    +482

    -5

  • 66. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:53 

    前々から船長の離職率も高かったらしいとYahoo!当たりの記事で目にしたから
    正真正銘のブラックだったんだろうな

    +278

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:09 

    元社員に金にだらしない人って言われてるね

    +243

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:10 

    >>17
    海のこと知ってる人間じゃなきゃ信じちゃうよね。
    この船に乗った人達だって行きますって言われたから乗ったんだと思うし、
    だからこそ、なんの知識もなかったこの社長は周りの意見を尊重すべきだったと思う。

    +730

    -5

  • 69. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:11 

    >>12
    説明の中の一部で謝罪していないとは思わないけどね。
    でも例えどんな気持ちだったとか正直に話しても、
    絶対受け入れられないし、許されることではないよね。

    +280

    -6

  • 70. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:16 

    >>9
    さすがに捕まると思うよ

    +817

    -4

  • 71. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:18 

    流氷を見る観光船に憧れてたけど、怖くなった

    +163

    -6

  • 72. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:24 

    言い訳にもなっていない。
    人の命を預かるという意識が低すぎる。
    人としてもおかしい。

    +149

    -2

  • 73. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:35 

    大量殺人した自覚あるのかな

    +292

    -6

  • 74. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:37 

    >>11
    乗客全員無念だよ。

    +2081

    -11

  • 75. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:47 

    >>29
    ベテラン社員(船長その他乗組員)が去年ほぼ全員解雇されたって話を聞いた。
    元船長が、毎年船の検査を民間に頼んでいたけど、(自分たちが)辞めてからはやっていないと思うって言ってた、
    どこまで本当かは知らんけど。

    +299

    -4

  • 76. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:54 

    悪天候、飛行機なら絶対欠航だよね。
    船も徹底的に取り締まって欲しいなぁ。

    +158

    -3

  • 77. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:58 

    >>8
    ベテランの職員解雇しといてよく言うよね!

    +830

    -3

  • 78. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:30 

    >>18
    でもまぁ何で決行したかって言ったら
    『大丈夫だと思った、行けると思った』 
    そう言うしかないからなぁ‥

    +190

    -3

  • 79. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:56 

    >>58
    ↑こういうツッコミは間違ってるわ

    +135

    -5

  • 80. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:58 

    >>11
    せめてバラバラじゃなくて恋人と二人一緒に見つかってほしいという双方家族の言葉がすごく刺さった。

    +1964

    -12

  • 81. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:01 

    >>1
    まあ社長本人は行かないから言えたんだろうな

    +223

    -3

  • 82. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:04 

    >>37
    え、そうなの??
    何の為に。

    +235

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:11 

    ブラックで言いなりだったのかもしれないけど、もし私が遺族だったら船長のことも恨んじゃうかもな

    +162

    -12

  • 84. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:16 

    確実に乗客と乗員の命を守る判断をするのがあなたの仕事でしょうに、ゴールデンウィーク前に知床周辺の観光業の人達も可哀想だよ

    +158

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:47 

    この社長、説明会で足組んでたんでしょ?
    態度おかしすぎ

    +408

    -4

  • 86. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:51 

    >>37
    え?どこでその情報あった?
    6時間までTwitter動かしてるよね

    +176

    -6

  • 87. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:51 

    自分が海に放り出されてみろよ

    荒れた大嵐の海に浮き輪一つくらいで放り投げてやればいいよ

    そこから生還してみろ

    +224

    -3

  • 88. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:05 

    >>45
    今回と同じ船長だってね。
    昨年も時点で、もっと厳しく内部ち調査できてたら、今回のことは防げたのかな。タラレバで、捜査批判はしたくないけど。なんかそう思ってしまう。

    +129

    -6

  • 89. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:07 

    >>77
    一斉に辞めたってニュースでみたけど解雇だったんだ?

    +308

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:21 

    >>46
    そうだよね

    叩かれるのは当然だけど
    事故当日は率直にそう思ったんだろうね
    危なかったら引き返えしてくればいいだろうと安易な考えでさ

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:26 

    >>8
    やとわれ船長だもんね。社長に反抗したらクビと思うとね…

    +740

    -4

  • 92. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:31 

    >>11
    せめて彼女の指に指輪がおさまってて欲しいな…

    +1043

    -227

  • 93. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:42 

    今回の事故で海の観光地行っても遊覧船乗ろ~って気軽に思えなくなる
    山も海も怖いから家にいるのがいちばん安全ってことかな

    +128

    -5

  • 94. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:48 

    >>73
    ないでしょ…自分は空調整った部屋で画面越しにニュース見ているだけなんだから…

    +122

    -2

  • 95. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:50 

    イケると思ったー。まぁ、イケんかったけどねぇ〜ってか
    なんて軽い言葉なの?まだ海深く沈んでる乗客居るだろうに

    そもそも今ロシアが戦争を起こしてるこのタイミングに
    ロシア(本来日本)の海域の捜索を日本側がお願いしなくてはならないのがどれほどまで悪い意味合いがあるのか
    この社長だかはわかってないだろう
    これ、ただの事故の枠をこえて日本に影響もたらすよ

    +438

    -5

  • 96. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:58 

    これで知床・ウトロ全体の活気が下がらないことを祈る。でも多少客足遠退く部分もあるんだろうな…

    10年ほど、北海道の旅行会社に勤めていました。知床もプライベートで何度も行きましたが、熊とか興味ないので船に乗ったことはありません。

    知床をはじめ道東は船に乗らなくても、観光地としてかなり魅力的な所です。
    オカシイのはこの船会社であり、知床全体ではありません。

    +360

    -5

  • 97. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:59 

    あなたは乗らない立場だからな
    その波だとみんな船酔いしちゃうレベルだって専門家が言ってたぞ 楽しむレベルではないだろうって
    観光船よね?

    +214

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:59 

    観光業の免許剥奪でしょ

    +70

    -4

  • 99. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:00 

    >>37
    アカウント数稼いでスカウトとかに売るやつじゃないのかな。

    +192

    -3

  • 100. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:22 

    事故当日、海上保安庁の船が捜索してる映像みてたらすごい波で、捜索している船も危ない感じだったのに保安庁の船より小さい遊覧船があの波で行けると思ってたのが信じられん。

    +262

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:39 

    >>13
    腐れバイトご苦労さん。


    +32

    -5

  • 102. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:49 

    正直、自分がこの社長だったら置かれた立場に恐怖して保身に走りそう

    +135

    -5

  • 103. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:54 

    まだこいつの顔出てないの?

    +125

    -4

  • 104. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:59 

    社長のお名前ちゃんと書いてさしあげてよ。社長でぼかすなよ。

    +212

    -3

  • 105. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:05 

    最低!!!

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:16 

    >>17
    そうだよね。
    船長が行けるって判断したなら信頼しちゃう
    せっかくここまで観光に来たしって
    飛行機だって台風近いって予報でも欠航にならなければわざわざキャンセルもしないしあーよかったと思って乗っちゃう
    だからこそ例えクレーム出ようが船長の判断って本当大事なんだなって思う

    +638

    -6

  • 107. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:18 

    >>39
    命よりお金が大事だったって事だよね!

    +75

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:18 

    >>8
    前に船長やってた方が、断ると叱責されたって言ってたもんね。
    金ないが口癖だったらしいし、会見出てこないくらいだから本当にダメダメなんだろうな。

    +1010

    -4

  • 109. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:27 

    日本はブラック企業が増えすぎて危険な国になってしまったよね

    +148

    -2

  • 110. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:34 

    >>66
    離職率が高かったというか、ベテランさん(月給35万)を解雇して新人(月給15万)に入れ替えたんだよね
    今船乗れるのは今回の船長さんだけってインタビューも見たよ。

    +346

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:03 

    >>92
    私もそう思った。
    せめてプロポーズ後で2人共人生の最高の瞬間を迎えた後だったらなって。
    それでも悲しすぎて考えると涙出てくるよ

    +891

    -130

  • 112. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:13 

    >>2
    どうやったら責任逃れできるかしか頭になさそうだよね

    +469

    -4

  • 113. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:22 

    人件費をケチった末路だよ。

    +101

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:27 

    >>108
    従業員に金がないとか言ってる経営者って…
    頭悪すぎアホすぎ
    ブラック企業そのものだね

    +538

    -3

  • 115. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:31 

    本当に痛ましい事件だと思う。

    こういう奴は許さないし、地獄に落ちてほしい。

    +55

    -3

  • 116. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:34 

    自分の親とか子が乗ってたとしたらこの社長の発言はぶん殴りたくなるね

    +207

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:39 

    親が地主で神主で元町議会の議員だから
    町の人は直接意見できないの?これ村八分されてもおかしくないくらい酷い事故だよ

    +234

    -5

  • 118. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:58 

    地元の名士???

    +51

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:03 

    うわぁ…。
    こういう状況で自己弁護しだすやつだ。
    他人ごとなのに腹立たしい。

    +58

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:08 

    >>8
    ストライキも何も、元々の社員は全員クビ切られてたみたいですし。
    反抗したら、また従業員を一新すればいい程度にしか考えてませんよ。

    +721

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:19 

    >>1
    知床行きたくて行ったらこういう船乗ったと思うけど、怖くてしばらく行けないよね。

    +126

    -3

  • 122. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:19 

    >>80さんのコメントで涙出てきた

    +257

    -80

  • 123. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:36 

    全然儲かってないみたいだし、何でこの観光業をやろうと思ったのか。

    +29

    -3

  • 124. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:48 

    このシャチョさんが出航を決定したと認めたんだな。
    死んだ部下が勝手にやった。し、知らない
    とでも言いだすのかと思っていたよ。

    +138

    -4

  • 125. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:14 

    26人分の命の分、痛い目にあってほしい

    +160

    -2

  • 126. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:25 

    胸糞会見になりそうだな

    +104

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:28 

    ガル民は忘れないぞ。

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:43 

    >>104
    写真も

    +61

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:46 

    起きてしまったら自分なら顔面蒼白でとにかく頭擦りつけながら土下座で遺族の前に行くべきなのに会見で足組んでたって、、どれだけ面の皮厚いの?

    +332

    -4

  • 130. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:48 

    まだ行方不明者がいるけど、もう数日が経ってる日もしも‥の時は潮の流れから北方領土に流れてる可能性が高いらしい。

    北方領土までいってたらもう見つかる可能性は難しいだろうな

    +133

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:48 

    海の荒れを検証してるニュース番組あったけど全然行けない感じだった。しかも立ってられないないような荒波なのにそれでもエンジンが破損する事は無いって言ってたけど・・

    +54

    -1

  • 132. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:53 

    行けると思ったか…
    人の命預かってるとは思えないね🤨

    +70

    -2

  • 133. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:04 

    だからあれほど言ったじゃない!

    +4

    -6

  • 134. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:09 

    >>9
    されるよ。時間の問題。

    +613

    -5

  • 135. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:32 

    コンサルに勧められるままコンサルが経営する次亜塩素酸の事業にも手を出してるから
    今頃コンサルと弁護士と逃げ切る相談してるよ

    +167

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:58 

    もうすでにプロポーズの2人を悼むコメントにだけマイナスする人いる
    どんだけ羨ましいんだよ状況考えろよ

    +17

    -41

  • 137. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:00 

    社長は船の知識まったくない素人だったらしいね。そんな会社って…

    +130

    -4

  • 138. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:04 

    >>123
    コロナ期間中は儲かってなかったかもだけど、世界遺産になってならこのツアーはドル箱だったみたいよ。

    +68

    -3

  • 139. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:25 

    >>1
    この社長は守銭奴の様ね

    +113

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:31 

    個人的な感想ね

    よくガーシーとかヒカルとか実家が特定されて云々とか言ってるけど
    正直この社長の実家が特定されれば良いのに
    って思ってしまう
    もちろん本人の家もだけど
    26人死んでるのに、死刑にはならんだろうし
    私刑で罰されればいいのにとか考えちゃう

    +124

    -17

  • 141. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:36 

    この事故で知床の他の遊覧船どころか全国の遊覧船に影響が出そうでそちらも可哀想…周辺の観光業にも無関係じゃないし

    +139

    -3

  • 142. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:47 

    社長が足をくんでいて指摘されて「すみません」だったという態度といい申し訳ないなんて微塵も思っていないだろう。

    +181

    -4

  • 143. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:47 

    きっと泣いても喚いても怒ってもこういう人間には何も響かなさそう。神経も図太いんだろうな。

    亡くなった人は戻らない、せめて莫大な金払え!って思う

    +161

    -2

  • 144. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:53 

    >>9
    許せないよね…
    いったい何人の大切な人の命を奪ったと思ってるのか…
    殺人だって3人以上殺したら死刑だし、この人も死刑でいいと思う

    +874

    -18

  • 145. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:59 

    >>37
    え?そんなことどこに書いてある?
    普通にアカウントそのままあるけど

    +107

    -3

  • 146. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:07 

    >>138
    そしてこの事故起こして一挙に破産と

    +21

    -2

  • 147. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:09 

    仕事で○○だと思ったって言う人よくいるけど本当無理。
    ○○だ!しかないから!

    ましてや人様のいのち預かるのに。

    +10

    -7

  • 148. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:09 

    私は毎年お盆休みに北海道に旅行に行ってて、知床も大好きで、大型船も小型船も乗ったことがありますが、もう乗って楽しめなくなりました。
    これだけのことが起きて、もう楽しめないです

    +5

    -20

  • 149. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:17 

    >>18
    18さんはご遺族に嘘をつけば良いと思ってるの?

    +18

    -5

  • 150. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:27 

    >>53
    あんたずっとこのサイト貼り付けてアクセス数稼いでるよね

    +31

    -3

  • 151. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:36 

    このニュースあまり知らなくて‥船長も乗船員も亡くなったのかな
    社長からの命令に逆らえなかったのなら、それも気の毒だな

    +72

    -3

  • 152. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:39 

    >>129
    普通は立ってられないほどショックよね。
    自分の判断で26人死なせてるとは思ってないんだろうね。

    +237

    -3

  • 154. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:48 

    >>9
    あと大事なのは同じ業界で同じようにまた会社作って経営に携わる事を許してはいけない。
    法律で禁止してほしい。
    体験談だけどこれと似たような感じで違反して会社潰したのにまた新しい会社を作る事が出来るんだよね。
    それの常習犯もいるから被害者を増やさないためにも本当に同じ事を繰り返させてはならない。

    +747

    -3

  • 155. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:51 

    釈明になってないんよ

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:54 

    本当に悪いと思ってたら行けると思ったなんて言わないのではなかろうか
    私だったら言えないよ、ただただ頭を下げるしかできない

    +51

    -4

  • 157. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:06 

    >>58
    つまんない。笑い事じゃないよ

    +111

    -2

  • 158. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:11 

    >>1
    現場の船長とかの経験からの声じゃなくて経営視点からのみのGoだったってこと?
    これはかなり深刻な罪なんじゃないか?

    +211

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:14 

    >>110
    なんとなく、この事故が起きた経緯が推測できるね。

    +225

    -1

  • 160. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:16 

    釈明になってないよね。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:20 

    自然をなめるような人間に自然と関わる仕事は向いてない
    船員や客の命を預かってる自覚が有ればこんなことはしない

    +98

    -2

  • 162. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:21 

    うちの3歳の子どもとの会話みたいで草
    どうして〜が好きなの?→好きだから

    +3

    -33

  • 163. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:34 

    うわー社長来たよ

    +0

    -11

  • 164. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:36 

    自分が運航するわけじゃないのに「いけると思った」じゃないよ。
    漁師が早々に引き揚げてるの見てなかったのか。

    +158

    -2

  • 165. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:42 

    事故現場付近の海の様子を見たかぎり発見されただけでも良いのかもしれない。

    +40

    -2

  • 166. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:53 

    >>144
    うん、周りに止められてこの船だけ出航して、そんなこと客だけ知らされずに乗せられて、殺人じゃん

    +420

    -3

  • 167. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:56 

    >>9
    業務上過失致死にはなるだろうけど。
    殺人未遂に比べたら罪は軽い。

    +328

    -3

  • 168. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:56 

    >>16
    申し訳ないけど我が家はもう乗らない。
    ニュース見てるだけでトラウマになるもん。
    他にも楽しめる事たくさんあるもんね。

    +576

    -8

  • 169. 匿名 2022/04/26(火) 11:32:21 

    >>112
    せめて罪悪感覚えるくらいの人間性はあってほしかったよね

    +176

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/26(火) 11:32:32 

    これからいい季節になるのに、他の知床観光の会社大迷惑

    +114

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/26(火) 11:32:51 

    船はまだ見つからない?
    船の中にいるかもしれない、、

    +44

    -1

  • 172. 匿名 2022/04/26(火) 11:33:38 

    >>110
    スタッフあっての営業なのに。
    普段から人も自然もないがしろにしてるのが分かるわ。

    +170

    -2

  • 173. 匿名 2022/04/26(火) 11:33:49 

    >>168
    私も。
    もう楽しめない。亡くなってる方、行方不明の方がいるのに楽しめない。

    +243

    -4

  • 174. 匿名 2022/04/26(火) 11:33:52 

    そりゃいけると思ったから運行したんだろうけど、
    それをそのままそう釈明しちゃうのは違うのではないだろうか…

    +3

    -6

  • 175. 匿名 2022/04/26(火) 11:33:53 

    >>93
    私は事件前から公園の足漕ぎボートすら怖かったんだけどこの事件で本当遊覧船とか乗れなくなりそう

    +68

    -2

  • 176. 匿名 2022/04/26(火) 11:33:57 

    まだ「船1隻沈めやがって」ぐらいに思ってそう

    +106

    -2

  • 177. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:08 

    やっぱり社長が行けと言ったから行ったんだね
    船長は行きたくなかったのかもしれない
    船長の責任は勿論重いけど船長もある意味被害者だと思う
    船長と乗員の名前はいち早く報道されたんだから社長の名前も公表しろよ

    +250

    -2

  • 178. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:30 

    そもそも行ける行けないの判断ができてないんだと思うけど
    同業の方は出るなと言っていたんだし、天候や海の状況など考慮せずに出発するのがこの運航会社では当たり前になっていたのでは?と思ってしまうよ

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:34 

    >>8
    ニュースでは、社長は海のことよく分かってないのにゴー出すって元従業員にいわれてたよね

    +562

    -2

  • 180. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:35 

    金のためか知らんが
    一つの判断ミスが取り返しつかない事態になって結局全てを失うんだよ

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:54 

    >>49
    この社長家族への説明会では足組んでたっていうじゃん
    めんどくせーとか思ってたんだろうね
    誠意を持って対応してもらいたいわ

    +305

    -3

  • 182. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:55 

    >>167
    殺意はなかったにせよ、あまりにもね。。
    命に重い軽いはないけど、3歳の女の子本当にかわいそうでニュース耳にするたび辛い。
    社長逮捕したり死刑にしても、もう戻らないけど、責任はとってほしい。

    +234

    -3

  • 183. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:57 

    >>45
    前にここで船長してた方は、座礁なんかあり得ないって言ってたね。

    +107

    -2

  • 184. 匿名 2022/04/26(火) 11:35:15 

    船が沈むまでの恐怖を思ったら社長は死刑でも軽すぎる
    穴があいたボートに乗せて放流したれ

    +78

    -1

  • 185. 匿名 2022/04/26(火) 11:35:34 

    >>162
    3歳より頭悪いと思う

    +15

    -3

  • 186. 匿名 2022/04/26(火) 11:35:59 

    >>169
    それあったらもとからこんな事してないよね。
    過去にも事故起こして、ヒビが入ったままの船で運航してたし、色々舐めすぎ。

    +146

    -3

  • 187. 匿名 2022/04/26(火) 11:36:03 

    >>9
    田舎、例えば北海道とか沖縄は警察官の同級生とかが普通に逮捕されないので
    今回のこの社長も恐らくだけど逮捕は無いと思いますよ
    その証拠に、なぜか社長に代わって町長が記者に釈明とかしてるでしょ
    田舎特有の人殺しを庇う文化ですよ

    +37

    -70

  • 188. 匿名 2022/04/26(火) 11:36:17 

    >>156
    私だったら首を吊るレベル

    +84

    -3

  • 189. 匿名 2022/04/26(火) 11:36:39 

    >>96
    風化するまでは厳しいと思う
    他の会社に問題がないのはわかってても、そんな事故のあったところに行って楽しめないもん

    +96

    -2

  • 190. 匿名 2022/04/26(火) 11:36:43 

    普通自分のせいで26人死なせたら物凄い罪悪感に苛まれるけどこの社長ならお祓い行けばいいやとか思ってそう
    地獄に落ちてほしい

    +106

    -3

  • 191. 匿名 2022/04/26(火) 11:36:43 

    >>156
    そうだったらそうで、貴方は批判すると思うよ

    +1

    -7

  • 192. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:27 

    >>1
    「いけると思った」って幼稚園児か!
    泣いて土下座するならともかく反省の色が全く見えないから腹立つ

    +123

    -2

  • 193. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:31 

    >>174
    いやいや、この社長海の知識一切なかったて前の船長が言ってたよ。
    漁船も戻ってきてるのに、行けると思ったはただの金儲けしか考えてなかったからでしょ

    +71

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:31 

    >>103
    上級国民なのかな
    政治家と繋がってんのかな

    +93

    -3

  • 195. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:33 

    この社長って、カタギの人?

    +61

    -2

  • 196. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:34 

    小型船は陸にヒグマが現れたりすると岸スレスレまで行ってみせてくれるんだって。ただそのサービス精神が競争みたいになって最近は問題になってたらしいね。

    +116

    -2

  • 197. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:45 

    >>179
    自分で一度も操業したことなさそう。

    +119

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:48 

    >>16
    知床に限らず乗れなくなった
    安全性的に大丈夫でもこの事故を思い出してなんか悲しい気持ちになってしまいそうで乗れない

    +524

    -3

  • 199. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:48 

    死ぬまで賠償ね

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2022/04/26(火) 11:38:22 

    >>171
    水深深い所に沈んでしまったようで難しいみたいだよ。ここら辺元々水深深いんだたって。

    +65

    -4

  • 201. 匿名 2022/04/26(火) 11:38:25 

    >>187
    社長が出てこないからでしょ。

    +46

    -6

  • 202. 匿名 2022/04/26(火) 11:38:53 

    >>12
    1日のうちに3回説明会があって、社長は1回しか来なかったと見た…

    +346

    -2

  • 203. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:02 

    逃げてばかりの社長
    説明会も一回しか出席してない

    +117

    -2

  • 204. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:10 

    >>171
    深い所だと100メートル近い水深でなかなか難しいて言ってたね

    +55

    -2

  • 205. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:12 

    >>1
    Twitterで検索すれば
    写真も出てくるけど
    未だに名前も顔も報道されない不思議

    +175

    -2

  • 206. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:16 

    >>100
    出発時は平気だったけど、午後から荒れるみたいな話じゃなかったっけ?

    +34

    -3

  • 207. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:19 

    遺族に賠償はもちろん、地元の他業者からも訴えられるのかな?
    逃げ切りは許せない、一生苦しんでほしい

    +117

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:24 

    >>129
    めんどくせーことになったな、しか思ってません

    +148

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:28 

    >>201
    社長は説明会とかに普通に出席してて出てきてるんですよ。でもなぜか肝心の部分だけ町長が勝手に出てきて釈明してるんです。これが田舎です。

    +145

    -4

  • 210. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:44 

    >>8
    船長もSNSでブラック企業と愚痴ってたしね
    全体公開で愚痴言うってよっぽどだと思う

    +467

    -3

  • 211. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:46 

    >>197
    元陶芸家で父親から受け継いで社長やってるみたいだからおそらく、船舶免許ないと思うよ。

    +181

    -1

  • 212. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:48 

    >>200
    辛いね…

    +31

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:53 

    立憲議員のレベルの低さ…
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +204

    -11

  • 214. 匿名 2022/04/26(火) 11:40:09 

    「いける」って…。家族が亡くなった、行方不明で見つからないなどで、悲しみにくれている人たちの前で、よくもまあ、そんな軽い言葉使ったな…。報道見てても、度重なる杜撰で、それが重なった上での人災だし。杜撰管理の上に、この社長…。起こるべくして起こったんだね。26名の方が本当に気の毒。

    +70

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/26(火) 11:40:10 

    遺族への説明会で足を組んでふんぞり返ってた社長さんね

    +76

    -1

  • 216. 匿名 2022/04/26(火) 11:40:16 

    記者会見促されても家族に対応しているとか言いながら説明会に出席回数1回

    +36

    -1

  • 217. 匿名 2022/04/26(火) 11:40:19 

    >>209
    社長出てきたの一回だけ

    +86

    -3

  • 218. 匿名 2022/04/26(火) 11:40:43 

    「行けると思った」じゃなくて
    「儲かると思った」なんでしょ?
    人の命 < お金 だったんだろうね。

    +102

    -3

  • 219. 匿名 2022/04/26(火) 11:40:43 

    あの付近地形が複雑で、捜索がかなり難航してるみたいだね
    なんとか全員見つかってほしいけど…

    +57

    -1

  • 220. 匿名 2022/04/26(火) 11:40:57 

    >>205
    マスコミは誹謗中傷のタネになると思ってビビってんの?亡くなった方は名前さらされてるのにね。

    +147

    -2

  • 221. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:01 

    社長が只者でない匂い
    文春、ファイッ

    +117

    -2

  • 222. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:05 

    >>44
    捜索隊が国境へって
    国家存亡の危機レベルになってるし
    もう子々孫々まで貶される一族ってか
    こういう人のことを売国奴の非国民
    って言うんだと思うよ

    +171

    -2

  • 223. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:06 

    >>151
    私も余り深くは知らないんだけど。
    朝の報道でチラッと観た感じ最近社長が変わったと。
    その時に元からいた従業員達が解雇されて云々というのは見た。
    まあ解雇された方の一方的な話ししか聞いてないから断定は出来ないけど、もしまともな従業員を解雇したなら新社長はワンマンなブラック体質だよね。
    船長やスタッフもそれ知ってたら社長に意見は出来なかっただろうし。
    お客にしたら会社が運行決めたなら行けるんだと思ってしまうし(私ならOK出たら乗る)
    まさかこんな事に巻き込まれるなんて想像もしないもんね。

    +79

    -2

  • 224. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:15 

    >>209
    町長ともずぶずぶな関係なんでしょうねー接待とか

    +134

    -3

  • 225. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:18 

    >>2
    インタビューで他の船乗りが今日は危ない天候なのに…出港した。みたいなこと言ってたわよ。

    +426

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:39 

    ほかの人の証言を見てたら、この社長が普段から社員らに無理させてたのは間違いなさそうだよね

    +49

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:50 

    >>209
    ニュースで見たけどカメラの前でも町長庇ってるような感じだったよ。社長の親父が長年市議会議員してたし地元の偉い人だから、強く批判出来ないんだと思う

    +167

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:59 

    >>213
    薄いコメントしかしないならコメントしなきゃいいのに。

    +266

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:07 

    船長は以前も事故で書類送検されてたって、そんなん未だに操縦させてるとかビックリしたわ
    今回に限らず旅行の色んなオプションとかも、荒れ気味な天候だっり少しでも懸念要素があるなら、会社信用せず、乗客も自らやめとこう…って判断するのが大事だね

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:15 

    >>213
    この事故と選挙応援要請を一緒にするなよ

    +279

    -1

  • 231. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:17 

    >>8
    本来なら、船長がダメって思ったらダメなんだよね。
    でもここは社長の意見が全てみたいな会社だったのかな

    +491

    -2

  • 232. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:17 

    >>213
    何こいつ引くわ

    +212

    -1

  • 233. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:39 

    >>186
    ヒビが入ったままなら検査通らないんじゃないの。検査した担当職員にも聞き込みするはずだから、いずれ解るとは思うけどヒビ入ってても検査通るなら何のための検査なのって思うけど

    +127

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:44 

    船長の写真ニュースで見たけど社長の情報でないの何で?

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:53 

    政治家みたいに入院で逃げそう

    +15

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/26(火) 11:43:06 

    行けると思った、としか答えられないんじゃない
    行けないと思った、なんて言えないだろうし
    この言葉を大きく報道する意味もないような
    安全管理の部分を追求してほしい

    +6

    -3

  • 237. 匿名 2022/04/26(火) 11:43:11 

    >>107
    正しい判断が出来る知識のない人が判断してただけで、事故になるのわかってて出航させたわけじゃないから。過失なったとしても、どんな言葉を投げつけてもいいわけじゃないよ

    +1

    -32

  • 238. 匿名 2022/04/26(火) 11:43:43 

    逝けると思ったのつもりで言ってないだろうな

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2022/04/26(火) 11:43:48 

    >>210
    この人Googleの口コミにも本名フルネームで投稿してるくらいネットリテラシーないおじさん

    +2

    -55

  • 240. 匿名 2022/04/26(火) 11:43:49 

    記者会見はしないんですか?

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/26(火) 11:44:14 

    別トピで言ってる人いたけど「何も子どもがいる人だけが共感して3歳の子の死を悼んでるわけじゃない。これから何十年と歳を重ねて、いろんな経験をしてたくさんの人に愛されるはずだった未来が奪われたことがただただ悲しい」みたいなこと言ってる人がいて、本当にそうだよなと思った…命は同じ重さだけど、やっぱり子どもが犠牲になるのは胸が締め付けられる。

    +146

    -18

  • 242. 匿名 2022/04/26(火) 11:44:27 

    >>227
    そう、あの町長もかなりの曲者ですよ
    みんな社長にばっかり目が行ってるけど、その社長を庇ってるのが町長

    田舎出身で田舎のクソさを知ってるので臭いですぐに分かります

    +220

    -1

  • 243. 匿名 2022/04/26(火) 11:44:28 

    >>213
    こんなのが政調会長って

    +176

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/26(火) 11:44:52 

    >>200
    人より船の方が大きいから船の探索の方がまだ易しいと思ってたけど、難しいんだ
    がんばってほしい

    +64

    -1

  • 245. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:02 

    >>37
    まあ、状況が状況だからTwitterなんて暇も余裕もないでしょ普通

    +132

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:06 

    この社長って海や船のことに関しては素人なんだっけ?

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:19 

    >>209
    社長は自分で発信できないタイプの人なんかな?
    町長がささやき女将みたいにならないとだめなんて。

    +53

    -1

  • 248. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:23 

    >>236
    なんで船出したかなんて金目当てだって分かってるんだから理由については黙ってひたすら誠心誠意謝るべきだった
    「行けると思った」は遺族を逆撫でしすぎ

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:31 

    これだけの大惨事で社長がマスコミに顔出しなしで許されてるって何か只事じゃないね

    +66

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:41 

    >>234
    町と父親の圧力で規制かかって写真出ないようにしてると感じる

    +61

    -3

  • 251. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:07 

    >>206
    地元の漁師さんは前日から、明日はシケで船出せないと判断してた人もいる。出航時で3メートル近く波があったと言われています。

    +39

    -10

  • 252. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:09 

    >>207
    賠償は無理だと思う。無い袖は振れないし、自己破産するんじゃない?

    +74

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:11 

    >>9
    知床の名士の子息らしいよ
    上級なんかな

    +356

    -5

  • 254. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:11 

    >>1
    日本中にこんなノリの会社が山のようにあるんだろうなって事件。レジャー産業だけじゃなく。
    正しいことを言ったらクビになり、ど田舎だから他に職場もなく、我慢するしかない…

    +133

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:19 

    >>213
    この人香川選挙区の人だよね?
    今回の事故で香川の人も犠牲になってるんだが、すごい呑気だな

    +241

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:31 

    >>227
    甘やかされて育つとろくなジジイにならんな

    +140

    -3

  • 257. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:38 

    >>196
    ヒグマからすると迷惑だわ
    自然をなめてはいけない

    +89

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:53 

    >>227
    父親が田舎の市議会議員なのか…そりゃ反省しろったって無理だわ…

    +134

    -1

  • 259. 匿名 2022/04/26(火) 11:47:01 

    >>186
    他の船の関係者の方が、普通は船底の鉛の板?を年1で取り替えるのにそれもしてなかったてね。

    +113

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/26(火) 11:47:13 

    >>246
    元陶芸家だったらしいもんね。その陶芸も親父のコネらしい事昨日見たYouTuberさんが言ってたよ。

    +51

    -2

  • 261. 匿名 2022/04/26(火) 11:47:14 

    >>11
    でもこの個人情報もあまりお父さん喋らないでって感じはする

    +392

    -163

  • 262. 匿名 2022/04/26(火) 11:47:44 

    昔、知床の遊覧船に乗ったことがある道民です。どうかこの件で風評被害で他社に影響が出ませんように。遊覧船の営業が再開したら、観光に来て下さい。

    +73

    -29

  • 263. 匿名 2022/04/26(火) 11:47:52 

    他の会社の観光船の人から海に出ない方がいいと言われて船長は「はい」って返事したんだよね
    船長は社長にそのことを伝えて、いいから船を出せって言われたのかな

    +99

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/26(火) 11:47:55 

    >>103
    ネットニュースで顔と名前出てたよ

    +43

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/26(火) 11:47:58 

    >>242
    人の命より忖度かよ
    町長とか村長とかいるレベルの田舎だとそういうズブズブの関係で成り立ってる商売がたくさんあるんだろうね

    +132

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:05 

    ここまで社長の写真や画像が出てこなくて、会見をするって言ったくせに今日になっても一切記者会見の予定も無く、町長があそこまで記者にキレ気味に庇うって本当におかしな街だね。そういえば北海道には旭川とかいう住民全員が腐ってるゴミみたいな街もありましたね。さすが北海道。日本になって間もない地域。

    +12

    -17

  • 267. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:12 

    強風、波浪注意報が出てて、行けるって判断はどうして出来たのか不思議でならない。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:38 

    >>242
    だよね。あの町長社長の父親とズブズブな関係だと思います。

    +116

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:39 

    >>89
    元船長の1人が全員契約更新されなかったと発言していた
    事故の一報聞いてやっぱりなと思ったって

    +412

    -2

  • 270. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:40 

    なるほど
    「行けると思った」なら社長判断で出航したも同義なのでちゃんと責任取ってくださいね

    あとから誰かに吹き込まれて弁明したとこでこの発言、足を組んでふんぞり返ってた態度の悪さは大多数が見てる
    名手だか地主だか知らんけど自分の判断にそれだけ自信があるなら逃げたり隠れたりせずに徹底的に事故原因調べてもらえよ

    +51

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:43 

    >>211
    引き継ぐからには勉強して現場を知ろうと思わなかったのか…
    ベテラン辞めさせて経験の浅いスタッフ使ってたって言うし、ヒグマや野生動物を見せるために足回りの悪い所まで近づいたり、完全に目先の金儲けの事しか考えてない。
    周りは起こるべくして起こったと思ってるだろうね。
    土地柄、逮捕されないってコメントあるけど、ご遺族にはちゃんと償ってほしい。
    逃げたり首○ったりは許されない。

    +205

    -1

  • 272. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:45 

    >>252
    地元では上級らしいが本当に袖は無いのか?会社的になくても個人的にたんまりありそう

    +81

    -1

  • 273. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:57 

    >>262
    言いたいことはわかるけど、それを言うのは今じゃないかも

    +60

    -5

  • 274. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:08 

    さっきのニュースで社長に電話取材してたけど、他人事のような喋り方だったな。
    桂川って名字だけ出てた。
    記者会見しないんですか?って聞かれて家族の対応を優先したい、みたいに答えてたけど、説明会に出てないですよね?って更に聞かれて無言。

    +131

    -2

  • 275. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:21 

    そもそも何のために協定を組んで他社がGWからの運航に統一したかもわかってなさそう。他所を出し抜かないためじゃなく、万が一の事故の時に助け合うため単独航行を避けるという視点がすっぽり抜けてるように感じる。

    +95

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:24 

    一か八かじゃだめなんだよね
    絶対大丈夫なときじゃないと
    人の命預かってるのに何言ってんだろ

    +36

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:28 

    海潜って捜索してこい!

    +77

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:30 

    この社長首根っこ掴んででも引き摺り出して何度でも謝罪させるべき。逃げるのは許さない

    +27

    -1

  • 279. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:40 

    桂田ぁ~っ!!
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +8

    -36

  • 280. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:43 

    >>250
    金があれば人が何人死んでも許されるのか。。日本おかしいよね

    +51

    -2

  • 281. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:00 

    元陶芸家 海のことは知らず 火の車で借金まみれ 

    これはいける

    +9

    -4

  • 282. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:00 

    >>129
    ビビリ倒してるからこそそういう態度になるパターンもあるとは思う
    素直に謝罪できるほどの器がないとか
    偉そうに相手を威嚇しないと自分が保てないとか

    +40

    -5

  • 283. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:15 

    被害者の方たちせめてご遺体だけでも出てきて欲しいと思っているけど、今日は発見のニュースまだないね…
    せめて遺族の元に帰してあげてほしい

    +46

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:24 

    >>250
    町長と町議か市議か知らんけどそんなにパワーあるのねwまぁ単なるマスコミの配慮ってやつじゃない?
    マスコミて本当に逃げ腰な取材するようになったよね。昔は被害者の代わりにとことん追い詰めていたし、視聴者はそれを正義と思うこともあったけどね。

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:26 

    >>99

    配信者とコラボしたりアカウント大きくなりました!とか
    遺体とか書いていて両親&弟設定らしいけどボロがでてるみたいね。本物なら遺体ってかけない気がする

    +134

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:26 

    この発言すごいな…「私が」判断しましたって宣言してるやん…
    何も考えてないのかな…

    +52

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:34 

    >>199
    船長の家族も賠償になるのかな
    妻がいたら妻が、、

    +2

    -7

  • 288. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:34 

    >>19
    相手は自然なわけだし。いくら海のプロでも判断を間違うことはあるんじゃないの?

    +1

    -47

  • 289. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:35 

    >>258
    議員がどうのの前に知床観光推進の中心になったような一族

    +63

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:57 

    >>4
    てか船修理されてないままだったのがどうだったんだろ

    +297

    -1

  • 291. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:57 

    ・他社が船を出さない時期にも海に出ていた
    ・去年の事故で船に傷がついたということ知らなかった
    ・去年安全性を二の次にする社長の態度に耐えられなくなった社員が数人辞めている
    ・そして今回の事故も行けると思ったという甘い判断

    社長が悪いとしか言えない

    +92

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/26(火) 11:51:01 

    知床民がいたら誰か説明して。記者団が集まってたのに、なんで社長は消えて町長が記者団に対応してるの?しかも社長が自分の口から言うんじゃなくて、なぜ町長を経由して記者会見するかもみたいな戯言が流れてくるの?

    +77

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/26(火) 11:51:22 

    >>253
    何かに守られてる感じはあるよね。だからあんなにふんぞり返ってられるのかしら

    +434

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/26(火) 11:51:33 

    >>274
    追及した取材の人やるじゃん

    +69

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/26(火) 11:51:37 

    >>227
    巡り巡って人災じゃん
    町長も社長も引っ張り出して全国から叩かれてほしいわ

    +87

    -5

  • 296. 匿名 2022/04/26(火) 11:51:49 

    >>2
    この社長って全然畑違い仕事してた人が会社買収して、社長になっただけなんだよね?
    いけるかどうかの判断ができるほどの知識もなかったんじゃない?
    それならそれでちゃんとベテランを雇って現場の判断は任せるべきだった。海を舐めてたんだろうね。

    +534

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/26(火) 11:52:20 

    >>277
    本当それ。いけるんでしょ?って感じ
    全員見つけてくるまで陸に上げるな

    +33

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/26(火) 11:52:25 

    お前が行くんじゃないだろ!
    行くのはお客さんと船員だろ!なにが荒波でも行けると思っただよ!なら、お前、台風とか強風のとき一人で知床の海に出てみろよ

    +22

    -1

  • 299. 匿名 2022/04/26(火) 11:52:28 

    >>227
    うわー
    そういうの本当に一掃されてほしいね

    +62

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/26(火) 11:52:40 

    >>279
    人の命かかっているのにふざけてるよ。

    +34

    -3

  • 301. 匿名 2022/04/26(火) 11:52:56 

    >>295
    その人達に石投げつけてやりたい勢いだわ。人の命なんだと思ってんの

    +15

    -3

  • 302. 匿名 2022/04/26(火) 11:52:57 

    でも同業者も行くの止めてなかったっけ?

    +47

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:20 

    強引に出させたんかな
    船員も被害者のうちなのかも

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:41 

    妻に「今までありがとう」…遭難直前に電話か 言葉詰まらせる親族(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    妻に「今までありがとう」…遭難直前に電話か 言葉詰まらせる親族(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北海道・知床半島沖の観光船遭難事故では、佐賀県有田町の男性3人が乗船していた可能性がある。このうち1人は遭難直前とみられるタイミングで、妻と電話で話をしていたという。


    北海道・知床半島沖の観光船遭難事故では、佐賀県有田町の男性3人が乗船していた可能性がある。このうち1人は遭難直前とみられるタイミングで、妻と電話で話をしていたという。25日、西日本新聞の取材に応じたこの男性の親族は通話内容の一部を明かした。

    男性と妻が会話したのは事故当日の23日午後。親族は「妻に『今までありがとう。お世話になったね』と伝えたと聞いた。覚悟したんでしょうね。船が沈むって思ったんでしょうね」と言葉を詰まらせた。

    +197

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:52 

    >>272
    そんなに誠実ならこんな事故起こしてないんじゃない?
    現実的には支払わなくて良い方法はいくらでもあるし

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:55 

    無理にGOサイン出して26人の命奪っといて、説明会でふんぞり返るとか正気か?
    取り囲んで人○しってひたすら罵りたくなる。

    +66

    -1

  • 307. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:55 

    >>219
    船も沈んでるらしいし、引き上げや中の捜索とかできるのかな…

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/26(火) 11:54:08 

    名前でないってことは同和かアイヌかな

    +4

    -14

  • 309. 匿名 2022/04/26(火) 11:54:20 

    いけると思ったっていう言葉のチョイスがもう、残念だし怒り心頭だし、そういう人間だからこそこうなったんだろうなって

    +84

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/26(火) 11:54:32 

    社長が家族の前に出てきたのって1回だけ?
    経過説明など一日に3回位してるみたいだけど、社長は参加してない

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2022/04/26(火) 11:54:38 

    急な荒天、予期せぬエンジントラブルや船の損傷とかならともかく、これは明らかに人災です

    +19

    -2

  • 312. 匿名 2022/04/26(火) 11:54:38 

    知床遊覧船さん、やらかしが多すぎて沈没原因が逆に分からなくなる
    ・船前部に出来た亀裂を修理せず放置
    ・船は40年前に瀬戸内海仕様で作られたもの
    ・漁船が引き返すほどの荒天の中出港
    ・2-3年前に社長が変わってから社員を大量解雇、事故が相次ぐ
    ・船長が去年座礁事故を起こして書類送検されている
    ・業務用で使用してはいけないアマチュア無線で本社と通信
    ・最初に118番通報したのはそのアマチュア無線を傍受した他の観光船業者

    これマジ?やばすぎやん
    アマチュア無線って、、、
    普通に通報したらもうちょいどうにかなっていたのでは?

    +181

    -3

  • 313. 匿名 2022/04/26(火) 11:54:58 

    >>295
    町長?なんで?この町長何かしたの?

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/26(火) 11:55:22 

    >>275
    やっぱり命よりお金が大事だったからと強く思うよ。この会社だけ協定で決めた日にち前倒しした理由は、お金だもん。他社より稼ぎたいからだよね。命を粗末にして利益に走ったそのものだよ。

    +83

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/26(火) 11:55:25 

    とりあえず先ずは社長と町長の関係を白日の下に晒しましょうか
    それから亡くなられた方や行方不明の方より優先される社長の家族とやらも

    話はそれからでしょ

    あのね、3歳の女の子が救命胴衣もなく水温1度の海で溺死したんだよ?

    +16

    -9

  • 316. 匿名 2022/04/26(火) 11:55:43 

    >>253

    知床の名士かぁ…。

    道民の感覚からすると、知床で名士でも金銭的に裕福かは微妙な感じがする。(もともと雇用もないような過疎のエリアだし)

    札幌で名士なら裕福そうだけど

    +357

    -3

  • 317. 匿名 2022/04/26(火) 11:56:18 

    >>291
    >去年の事故で船に傷がついたということ知らなかった

    実際には知ってたと思うけどな
    その上で直す金ないからそのまま行けって言った可能性も
    もし知らなかったら知らなかったで社長としてありえないけど

    +55

    -2

  • 318. 匿名 2022/04/26(火) 11:56:55 

    町長が社長の言葉を記者団に伝えた時点で社長を庇ってると言われても仕方ないんですよ
    責任のある大人なら社長に直接記者団の前に立て!と言うでしょ
    つまりはそういうことです

    +50

    -2

  • 319. 匿名 2022/04/26(火) 11:57:06 

    >>304
    電波は通じてたってこと?

    +92

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/26(火) 11:57:57 

    >>304
    やっぱり連絡してた人もいたんだね。どれだけ怖かったか


    本当許せない。人殺しじゃん

    +246

    -1

  • 321. 匿名 2022/04/26(火) 11:58:03 

    社長、説明会の1日目は出席して2日目と3日目は欠席してたってネットニュースで見た。しかも足組んでたり。同じように船から落としてやりたい
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +31

    -6

  • 322. 匿名 2022/04/26(火) 11:58:09 

    シレトコドーナツすら見るとこの事故思い出しそうだわ…

    +1

    -6

  • 323. 匿名 2022/04/26(火) 11:58:17 

    >>288
    海のプロじゃない。業界に入ってまだ一年で、海のことは全然わかっていないって漁業の人が言ってたし、なんなら出向止められてた。
    それなのに「私はいけるとおもった」なんて、私はバカですって言ってるのと同じ。遺族を侮辱してるよ。謝るんじゃなくて拗ねて反抗してるのと同じようなこと言って…
    会見もするって言ってなんの音沙汰も無し。逃げたんじゃない?

    +95

    -2

  • 324. 匿名 2022/04/26(火) 11:58:40 

    >>309
    私が家族なら頭に血が上って発狂するよ。家族に思いやりが一切ない言葉だよ。言葉が軽過ぎる

    +44

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/26(火) 11:59:00 

    >>251
    地元民です。出航時はしけてなかった。だけど、午後からシケる事は漁師、その他の観光船の方みんな分かっていました。

    +146

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/26(火) 11:59:04 

    今からでも現地にゴムボートにでも乗って確認してこい

    大した賠償金も出せないまま倒産するだけのくせに
    少しは誠意を見せなよ!

    +54

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/26(火) 11:59:14 

    みんなおかしいと思わない?例えば東京とか大阪で同じような事故があってね
    その運営会社の社長が出てこなくて雲隠れして、なぜか小池知事やイソジンが
    「記者会見すると言ってます」といきなり出てきたら変だと思わない?
    何を庇ってるの?ってなるでしょ?

    +182

    -3

  • 328. 匿名 2022/04/26(火) 11:59:25 

    >>296
    海に関しては素人もいいところだよ。金しか頭にないから船を出せって言える。海を知ってたら波浪注意報出てて、その時は穏やかでもこれから荒れるってわかる時に船は恐ろしくて出せないからね
    そもそも会社は天気図まで見て予測するのが仕事だから

    +304

    -3

  • 329. 匿名 2022/04/26(火) 11:59:26 

    >>158
    そうだと思う。
    あんな海域操縦できるのはベテランじゃないと無理だと思うし、
    そういう人の意見を聞かずに出船させたんじゃないかな。船乗りは気象に詳しくはずだし漁師さん達が引き返してるような天候だもん、その船長だって独断が許されるなら普通に早々に引き返してたと思う。

    +111

    -1

  • 330. 匿名 2022/04/26(火) 11:59:42 

    人の命をゲーム感覚で遊んでいる。もはやブラック企業だな。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2022/04/26(火) 11:59:51 

    事故後の関係者のインタビュー見てたけど
    漁師や他の遊覧船会社も「今日は辞めた方がいい
    と言ったのに」など、口を揃えて話してた。
    明らかにお金の為、それはわかるけれど
    天候や海や船を知らないクセにお金儲けしようと
    するから。きっと頭の中は何も考えて無いんだと思う。責任はまず会社、いわば社長だ。
    冷たい冷たい冷たいのに、、、悲しい

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2022/04/26(火) 11:59:59 

    さっき斜里町の町長だか副町長だかが「数組のご遺族がご遺体を持って帰られた」って発言してたけど、そこは「連れて帰った」と言ってほしかった。ご遺体を物みたいに扱って。この何気ない発言もご遺族の心を傷付けるよ。

    +163

    -17

  • 333. 匿名 2022/04/26(火) 12:00:01 

    例え今回が大丈夫だったとしてもいずれ起きてた事故って感じ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/26(火) 12:00:02 

    >>205
    天下りが役員だったのかなとか思ってしまう。

    +80

    -1

  • 335. 匿名 2022/04/26(火) 12:00:04 

    いけると思ったのはこの船だけ、他の漁船は全く海に出ていなかった。
    その結果救助も遅れた。(海難事故で一番多い救助パターンは近くを通りかかった船に助けられること)
    事故が起こった後は海が荒れすぎていて、2次被害を避けるために他の船は助けにもいけなかった。
    本当に人災だよ。人の命を預かるっていう自覚がなさすぎる。

    +80

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/26(火) 12:00:33 

    >>308
    背乗りチョンの可能大ね

    +14

    -4

  • 337. 匿名 2022/04/26(火) 12:00:42 

    >>1
    事故は確実に遅かれ早かれ起きてたね。
    こいつが社長である限り。
    むしろよく社長が変わったという2~3年前から
    去年の2度?の座礁事故で済んでたよ(言い方悪くてすみません)

    せめて来週からの運航にしていれば…
    周りの船が助けてくれたかもしれないのに

    そもそも天候悪いのに出すのが問題だけどさ、

    本当に悔やみきれない

    +149

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:05 

    >>120
    終わってるね
    こんな人が社長になれちゃうなんて

    +211

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:07 

    今日も漁師さんたちが100名ほど捜索に協力してるらしい。岸の方の岩場を探すため、ヒグマ対策で爆竹なんかも積んで出港したと。皆さん、命がけで探してくれてる。

    +182

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:10 

    爆サイでも
    本来は29日に足並み揃えて営業する予定でした。っていうレスあった
    それなのになんでって思う…

    出来れば生きていてほしいと思うし
    そうじゃなくても家族の元に返してあげてほしい

    +32

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:12 

    天候はもちろんだけど、亀裂を認識していた時点でその船を使うのアウトじゃない?人の命運ぶんだから、メンテナンスを怠ってたとか。
    晴れで穏やかな海だったとしても亀裂から事故の可能性は絶対ある!!

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:20 

    >>254
    ほとんどの会社はちゃんとしてると思うよ。
    じゃないと海は事故だらけだよ。
    私も観光遊覧船予約した事あるけど、少し風が強いってあっさり運行中止されたよ。普通は一か八かで出港する事なんてしない。
    この社長は自分がお客さんの命を預かる仕事してる意識なかったと思う。命よりお金だった。説明会の態度をみても、命よりお金なのは変わって無さそう。


    +105

    -1

  • 343. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:28 

    >>332
    持って帰られた!?!?!??
    そんな表現使ったの?

    信じられない…

    +68

    -6

  • 344. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:44 

    こりゃあ最悪だわ!

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:52 

    >>247
    これまでのコメントを見るに随分な立場みたいだから、マスコミの前なんかに出たくないから町長にやられてんでしょう

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/26(火) 12:02:11 

    >>327
    癒着だよね。町長と社長の父親と癒着だよ。

    +127

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/26(火) 12:02:18 

    >>315
    まずはもう一度被害者家族の前に出て説明と謝罪
    話しはそれから

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/26(火) 12:02:20 

    >>8
    もし私が遺族だったら『船長も被害者みたいなものです』とはとても思えないし言えないだろうな…。同業他社の人からも天候が荒いから「出るなよ」と前もって諭されていたのに何で出航を止めてくれなかったんだ、と思う。
    本当の被害者は、今回の観光客だよやっぱり。

    +66

    -96

  • 349. 匿名 2022/04/26(火) 12:02:53 

    本当の田舎はなかなか難しいからね

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/26(火) 12:03:06 

    人災だよね

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2022/04/26(火) 12:03:11 

    >>1
    そんな、ワンチャンあるで、みたいなノリで人の命を奪ってしまって…

    +82

    -1

  • 352. 匿名 2022/04/26(火) 12:03:59 

    船長って前回事故を起こした時に乗客に泣いて謝ってたんでしょ

    会社がブラックで圧が凄かったからじゃないの?
    徹底的に調べるべきだわ
    この社長とやらを

    +133

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/26(火) 12:04:19 

    生存者は100%いないの??

    +21

    -2

  • 354. 匿名 2022/04/26(火) 12:04:48 

    >>343
    ひるおびのインタビューでそう言ってたよ。ほんと信じられないよね。

    +21

    -3

  • 355. 匿名 2022/04/26(火) 12:04:49 

    軽井沢のバス事故や吾妻連峰の遭難事故を思い出してしまう

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2022/04/26(火) 12:05:05 

    この社長、事の重大さを理解しているのか不安になるな。

    +60

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/26(火) 12:05:06 

    >>4
    絶対行かなさそう
    許せないわ

    +276

    -1

  • 358. 匿名 2022/04/26(火) 12:05:19 

    >>304
    ガラケーだったのかな?

    +43

    -6

  • 359. 匿名 2022/04/26(火) 12:05:37 

    このニュース辛すぎる

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/26(火) 12:05:37 

    >>321
    321さんは、自分が脅迫行為をしていることを分かっていないみたいだね。

    +2

    -21

  • 361. 匿名 2022/04/26(火) 12:05:56 

    自分の会社&判断ミスでこんな大事故起きたのに大してショック受けてなさそうなのが怖い
    ちょっとミスったな~みたいな軽いノリだよね

    +79

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/26(火) 12:05:59 

    今テレビで、船長天気予報もちゃんと見てなかったかもって出発する前船長と話した人が言ってたよ。午後天気悪くなるよって話したらえ?そうなの?って顔されたって
    色々知れば知るほど、乗客全員が無念でやるせないよ。

    +88

    -4

  • 363. 匿名 2022/04/26(火) 12:06:27 

    いくつもの命を預かってる自覚が無い発言

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/26(火) 12:06:40 

    >>354
    これさ、なんかこの事件で知床の闇がめちゃくちゃ出てきそうな感じになってきたよね

    +21

    -2

  • 365. 匿名 2022/04/26(火) 12:06:47 

    >>11
    みんな無念だよ

    +311

    -4

  • 366. 匿名 2022/04/26(火) 12:07:04 

    ワンチャン狙いみたいな言い方やめろ

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/26(火) 12:07:17 

    『知床遊覧船』の元船長が、テレビでコメントしていたのですが、『 現社長は、船なことも海のことも知らない人』『 事故起こした豊田船長は、入社して半年ほどで当時会社にいたベテラン船長たちが皆退社してしまい、ベテラン船長からの操船技術が引き継がれていない。』『 港から出港するときに危なくないように船が皆まとまって出港するのだが、( 自分が辞めた後の)知床遊覧船の操船は最低と言っていいぐらいにひどかった。』『 事故起こした船には、目視ではっきり確認できる損傷があり、「 船がこんな状態なのに 出船してはダメだ」と 何回か注意したが 無視して出船し続けた。』『 海が時化っていて( 波風が強い)、他社の船が安全のために出船を中止している日でも「知床遊覧船」の船は、出船したりしていた。』 以上。

    +86

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/26(火) 12:07:32 

    >>332
    しかもご遺体ではなく、遺体と言ってたわ。

    +85

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/26(火) 12:07:43 

    町長も本当に対応を気をつけないと知床への旅行者がゼロになりますよ?

    +29

    -2

  • 370. 匿名 2022/04/26(火) 12:08:30 

    >>167
    雇用を作っていたという所は功績なんだろうね。
     ただ、計算がアホ過ぎる。
     目も当てられない。
     

    +9

    -2

  • 371. 匿名 2022/04/26(火) 12:08:37 

    >>352
    社長に○されたと同じだよね
    田舎の隠蔽忖度体制暴いて徹底的に叩いてほしい

    +75

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/26(火) 12:08:56 

    元々陶芸家で都内のデパートで個展を開いたりしていたって本当?

    +29

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/26(火) 12:09:08 

    事故じゃなくて、殺人罪を適用してほしい。

    +11

    -2

  • 374. 匿名 2022/04/26(火) 12:09:12 

    足組んで説明会してたんでしょ?この社長
    誠意が感じられない

    +28

    -1

  • 375. 匿名 2022/04/26(火) 12:09:16 

    >>262
    それも重々わかります。しかし遊覧船に乗りここで人が亡くなったと思うとどうしても楽しめず悲しいという気持ちが大きく、私は乗れないかもしれません。

    +95

    -2

  • 376. 匿名 2022/04/26(火) 12:09:39 

    >>332
    やっぱり人間って注意されない立場になるとアホだね。

    +72

    -3

  • 377. 匿名 2022/04/26(火) 12:09:46 

    >>11
    長年連れ添った妻に電話をした方も居たそうです。
    どれだけ恐怖だったのか
    本当に悲しい

    +1176

    -3

  • 378. 匿名 2022/04/26(火) 12:10:12 

    客は海に対してド素人なんだから海のプロが海に出るなって言ったら絶対乗らん方がいいよね
    「えーせっかくここまできたのにー」とかより命のが大事

    +35

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/26(火) 12:10:57 

    正直、個人の判断だけじゃなく組合みたいな全体の意見で今日は出港ダメみたいにしなくちゃいけないと思う

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/26(火) 12:11:08 

    ワンチャン社長

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2022/04/26(火) 12:11:13 

    直前の検査内容に問題がなかったの?
    公的機関だから自分たちに問題はなかったって結論付けるか

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/26(火) 12:11:29 

    >>11
    彼女はプロポーズされること知らずに亡くなったのかな?
    彼もプロポーズできぬままなくなったのならすごく辛いね

    +596

    -18

  • 383. 匿名 2022/04/26(火) 12:11:32 

    >>353
    もう奇跡の世界かな。
     ふざけては無いけど、後世に引き継がれるくらい。

    +50

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/26(火) 12:11:48 

    昔、関西のレストランクルーズ船で働いてたけど、海が荒れてて船がかなり揺れてる状態でも、この知床の会社と同じようにブラック体質で、安全より利益を優先させて出航させてた。

    レストラン以外に船内で結婚式もしてたんだけど、海が荒れた日の披露宴で、ゲストも新郎新婦も船酔いでダウン、グラスは倒れまくりでめちゃくちゃだったこととかあったわ。

    救命胴衣は積んではいるけど、事故が起きた時に真っ先に沈むであろう船底の部屋に収納されてる。しかも、従業員の大半は収納場所すら知らないから、いざと言う時に無意味。

    少し前に倒産して今は別の会社が引き継いでるみたいだけど、大きい事故が起きる前にこうなってよかったと思う。やはり目先の利益だけを優先させると、いつか必ず痛い目に遭うと思ったわ。

    +73

    -2

  • 385. 匿名 2022/04/26(火) 12:12:14 

    船沈没したら身体がバラバラになるの!?どうして?

    +0

    -11

  • 386. 匿名 2022/04/26(火) 12:12:24 

    >>99
    マスコミ系じゃないかな、関係者のふりして機密の情報手に入れたい

    +76

    -3

  • 387. 匿名 2022/04/26(火) 12:12:32 

    >>376
    そんな上の立場なのに教養がなさすぎてドン引きした。

    +15

    -1

  • 388. 匿名 2022/04/26(火) 12:12:40 

    この社長、船に疎くてほぼ知識なかったんでしょう
    こういう経営って資格いらんのかね

    +28

    -1

  • 389. 匿名 2022/04/26(火) 12:13:00 

    >>378
    海のプロだと思ってた会社はOK出しちゃったじゃん
    わざわざ漁師の意見まで聞いて回らないよ

    +32

    -1

  • 390. 匿名 2022/04/26(火) 12:13:06 

    家の駐車場で行けると思ったら軽く擦っちゃった笑的なめちゃくちゃ軽い言い方で癇に障る

    +28

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/26(火) 12:13:19 

    >>353
    海難事故で3日見つかってない場合生存確率は1%も無いと思う。訓練受けてる自衛隊でも、夜になると周りが明るいとか騒がしいとかじゃない限り上下が分からなくなるんだって

    +73

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/26(火) 12:13:33 

    >>110
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +164

    -1

  • 393. 匿名 2022/04/26(火) 12:13:35 

    救命胴衣すらなかったの?
    救命胴衣あっても荒れてたら意味をなさないのかな

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/26(火) 12:13:37 

    >>304
    ポケットWiFiとかは使えるのかな??

    +1

    -21

  • 395. 匿名 2022/04/26(火) 12:13:42 

    >>1
    自分がこの船に乗る予定だったとしてもこの社長は行けると判断したんだろうか

    +67

    -1

  • 396. 匿名 2022/04/26(火) 12:14:13 

    ブラック企業ってもれなく死者出すよね…

    +46

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/26(火) 12:14:19 

    ワンチャン行ける!くらいならその辺のパリピの兄ちゃんでも言える

    海や船のプロとしての、行けると思った根拠を知りたい

    +0

    -4

  • 398. 匿名 2022/04/26(火) 12:14:19 

    >>339
    ヒグマ、荒波、そして寒さと戦いながら捜索か…
    ちょっと前のトピで捜索が遅いとか批判してる人がいたけど、とんでもないと思うよ

    +125

    -1

  • 399. 匿名 2022/04/26(火) 12:14:22 

    >>332
    私もその言い方正しいのかと検索してしまった
    マナー云々でなく一緒にお帰りになられましたとか違う言い方なかったのか

    +72

    -1

  • 400. 匿名 2022/04/26(火) 12:14:34 

    30度だと船外に抜け出すのは難しいから、まだ見つかってない方は船内にいる可能性が高いとテレビでやってました
    船早く見つからないかな、

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/26(火) 12:15:01 

    >>392
    去年の事故が起こったのはその後かな?
    社長が無能すぎてやばいな

    +139

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/26(火) 12:15:33 

    >>356
    町長が社長は記者会見するつもりだ、みたいなこと言ってたけど、この社長は会見で遺族を逆撫でするようなことを口にしそう

    +51

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/26(火) 12:15:43 

    船は沈むけど、人間の体って浮き上がってくるよね

    +1

    -4

  • 404. 匿名 2022/04/26(火) 12:15:48 

    町長は社長とけっこう話せるみたいなのになんで社長を説得しない?
    本来であれば昨日にも記者会見しろって説得できたでしょ

    +71

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/26(火) 12:15:58 

    >>332
    のんびり暮らしてたのにいきなりカメラの前に出て喋れったって、田舎のおっさんなんてこんなもんだと思う

    +136

    -3

  • 406. 匿名 2022/04/26(火) 12:16:03 

    >>401
    知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明

    +211

    -4

  • 407. 匿名 2022/04/26(火) 12:16:11 

    ギャンブル感覚で仕事をしていたの?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/26(火) 12:16:23 

    >>361
    26人もの命を奪った、そして知床の観光客もこれを機に減ってしまうかもしれない、観光船などの船舶に対する規制も厳しくなるかもしれない
    そういういろんな責任をわかってんのかなこの人

    +92

    -1

  • 409. 匿名 2022/04/26(火) 12:16:40 

    >>401
    この人らがいた頃は事故は0だったらしい

    +132

    -1

  • 410. 匿名 2022/04/26(火) 12:16:51 

    私はど素人なので、確かに出航直後の映像見たら荒れてない感じに見えてるけど、あれでも他の人たちはやめておけと言うことは、この船長、社長は素人同然だったってことだよね
    プールレベルの小さな湖を運転するノリで

    +32

    -1

  • 411. 匿名 2022/04/26(火) 12:17:15 

    この事件は相当荒れるな。
    田舎のクソ理論が、全国レベルで晒される案件。

    +36

    -1

  • 412. 匿名 2022/04/26(火) 12:17:24 

    安全よりも金儲けを優先してはダメという見本だな

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/26(火) 12:17:37 

    >>403
    船の中にいる

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/26(火) 12:17:37 

    >>327
    自分で知事って書いてるじゃん。
    貴方の中で、町長=知事なの?

    +33

    -6

  • 415. 匿名 2022/04/26(火) 12:18:00 

    >>332
    旭川のイジメの件や今回の事故の件で、北海道って色々な地域で闇深いところがありそう。北海道に限らず上の人間がクズなところはどこにでもあるけれど、田舎特有の村社会が強そうでそう感じてしまうわ。

    +20

    -16

  • 416. 匿名 2022/04/26(火) 12:18:09 

    26人の大切な命が犠牲になったのに、無責任な事ばかり言いやがって許せないわ。

    +21

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/26(火) 12:18:47 

    社長からすれば船長が悪いってことになってるんだろうな

    +60

    -2

  • 418. 匿名 2022/04/26(火) 12:18:47 

    観光客からしたら、いい会社かどうか判断出来ないから何を信じたら良いか難しい。

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2022/04/26(火) 12:18:48 

    >>213
    うわあ……

    +88

    -1

  • 420. 匿名 2022/04/26(火) 12:18:56 

    >>2
    つまり基本、ブラックな社長なんて皆、こんなもんだと言う事。

    +299

    -1

  • 421. 匿名 2022/04/26(火) 12:19:37 

    >>415
    話を広げすぎ
    すぐ脱線して揉めさせたがるんだから

    +29

    -2

  • 422. 匿名 2022/04/26(火) 12:19:51 

    ド素人が船運行してたみたいな感じでしょ。
    メンテ最悪の船が沈みかけたときに、避難のさせ方も分かってなかったと思う。
    船から出られた人は、まだ良かったのかもしれない。

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:15 

    社長を冷たい海に投げ込め

    +30

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:17 

    Twitterでも副町長?の発言が大荒れ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:21 

    >>11
    この方の従兄弟を名乗る人もTwitterで呼びかけてる。霊能者にお願いして、社長や船長の人柄、事故当時の状況、船などの場所などを霊視してもらったらしい。

    +12

    -103

  • 426. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:28 

    >>413
    残り全員がですか?

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:31 

    この場合生き延びる可能性はゼロに等しいの?
    タイタニックはボートに乗れた人以外死亡なんだっけ?
    やっぱ寒さで死ぬんかな

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:37 

    行けると思ったという言葉の軽さが普段から何も考えてなさそうな人柄を表してる

    +17

    -1

  • 429. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:40 

    町長叩きの流れになってきたの?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:44 

    >>406
    有能な社員たちを目の上のタンコブみたいな扱いにして辞めさせて今の状況なのか
    社長が全て悪いな

    +233

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/26(火) 12:21:06 

    >>426
    そんなこと聞かないとわからないの?

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2022/04/26(火) 12:21:07 

    >>400
    もうみんなバラバラでなくて船の中で見つかってくれればと思います
    お子さんの両親も
    プロポーズしようとしてた人も彼女と一緒に見つかって欲しい

    +84

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/26(火) 12:21:10 

    >>273
    横だけどそう?
    観光業で生計たててる人には死活問題でかわいそうだけではすまないよ

    +11

    -7

  • 434. 匿名 2022/04/26(火) 12:21:35 

    いけるとも思ってなかったでしょ
    そもそも金儲け優先で考えてすらいなかっただろうが

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2022/04/26(火) 12:21:46 

    >>8
    外部からのこういう声って、亡くなった人たちの家族が聞いたら複雑だろうな。

    +7

    -20

  • 436. 匿名 2022/04/26(火) 12:22:02 

    >>4
    捜査の船に乗ってみて、波の荒さと辛さを体感してきてほしい。
    どうせ凪の好天に日にしか乗船したこと無いんだろうな。

    +342

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/26(火) 12:22:18 

    >>213
    せめてわけてツイートしなきゃ😅

    +134

    -1

  • 438. 匿名 2022/04/26(火) 12:22:31 

    >>429
    叩きじゃなくてなぜ社長と話せるのが町長だけなのに説得しないのかって流れ
    記者会見するとかいう発言も今日になってもまだ具体的に何も無いし

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/26(火) 12:22:42 

    >>403
    船が被さってるかもだし、波が高いから沈む事もあるし、本人が破裂しても沈む

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/26(火) 12:23:23 

    >>427
    海水温度が4度の海に放り込まれた時点で気絶すると思う

    +32

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/26(火) 12:23:47 

    >>227
    前回の町議選で1人だけ落選したのがこの父親。
    町民からはあんまり良く思われてない気がする。

    +143

    -1

  • 442. 匿名 2022/04/26(火) 12:23:47 

    せめて判断ミスでした申し訳ありません、でしょうに…ほんと責任どうとるのよこれ
    亡くなった人はどうやっても返ってこないのに

    +30

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/26(火) 12:24:03 

    去年までいた優秀な船長たちがまだいたらこんなことにはならなかったのか

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/26(火) 12:24:06 

    経営素人の社長の責任ではあるけどコンサルの小山って人が経営方針にかなり噛んでるっぽいね
    宿は勿論だけど船買うのもコンサル主導のようだしこの人自身が自社をブラックというほどだから無茶な指導をしていたのかな

    +46

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/26(火) 12:24:34 

    ひるおびで社長とのやり取りあったけど
    「会見しますよ。会見開きたいけど、ご家族の方が会見をしてほしくないという方もいて、その方達の説得をしています」
    みたいに言ってた。

    +55

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/26(火) 12:24:43 

    >>410
    右も左も分からないど素人の社長が5,6年前から営業していた会社が、知床遊覧船です。それ以前は、大手の資本で営業していました。

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/26(火) 12:24:47 

    前に事故したとき謝罪などの対応はよかったって口コミあったけど、社長以外の人たちが振り回されてフォローに必死だったんかなって想像した

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/26(火) 12:24:50 

    3時間半の予定で出港してから救助要請するまで3時間くらい?
    要請だすまで渋ったの?

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:08 

    まだ見つからない息子さんに、お父さんが早く毛布をかけてあげたい、と言っていて泣いたわ。
    みんなが見つかり、ご家族の元に帰れますように。

    +52

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:17 

    社名が出ているなら社長の氏名が掲載されても不思議では無いのですが、何故出ていないのでしょうか?

    +30

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:21 

    >>408
    全てがこの無責任な社長のせいで崩れたわけだ
    それでいてまだ呑気な態度なんだから無関係なわたしたちでも腹が立つな

    +60

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:32 

    >>445
    で?

    +1

    -12

  • 453. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:32 

    なんだか社長守られてない?

    そう薄々と感じる


    昨晩の23のハセン、泣いてたよ中継先から目真っ赤だった。

    +114

    -3

  • 454. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:40 

    船はどうやったら見つかるのかな
    機械で見つけるの?

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:42 

    お客さんはさ、みんな会社を信頼して乗ってるわけだから
    こんなことになって本当に悲しい。
    船長も断る事できたんだろうけど、
    断ると自分も仕事を失ったりするかもって思ったら
    言えないだろうしね。
    早く全員が見つかりますように。

    学のない、知識のないやつが金だけ出して
    名ばかり社長なんかやったら絶対ダメ。
    特に人の命がかかってるものは。

    +60

    -1

  • 456. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:43 

    船長去年も2回くらい座礁してたんでしょ
    季節雇用でベテラン外して経験浅い船長らしいね
    こんなの観光客は一切わからないからね

    +90

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/26(火) 12:26:07 

    >>393
    水温4度だよ
    意味ない

    +13

    -1

  • 458. 匿名 2022/04/26(火) 12:26:15 

    >>417
    もうすぐ俺は行くなって言ったのに船長が勝手に行ったとか死人に口なしで言ってくるぞ

    +90

    -1

  • 459. 匿名 2022/04/26(火) 12:26:15 

    >>92
    そうあって欲しい、泣けてくる

    +301

    -18

  • 460. 匿名 2022/04/26(火) 12:26:30 

    甘やかされて育つとろくなおっさんにならない

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/26(火) 12:26:41 

    >>96
    いつか行ってみたいです
    杜撰な会社は全て排除されていますように

    +30

    -1

  • 462. 匿名 2022/04/26(火) 12:26:42 

    >>4
    今、ブラック企業と思われる会社に居る方々

    今、命は取られて無いかもしれませんが
    ブラックな社長の企業理念など皆こんなものですよ。

    +483

    -2

  • 463. 匿名 2022/04/26(火) 12:27:04 

    >>458
    言う言う

    +27

    -1

  • 464. 匿名 2022/04/26(火) 12:27:43 

    >>453
    遺族説明会、記者団への対応はなぜか町長が積極的に対応
    報道でも社長の写真等が一切出てこない
    漁師の方たちはみんな出たことを批判してるのに
    自治体側はなぜかだんまり

    いろいろと変なんだよ

    +142

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/26(火) 12:27:52 

    いけてねーじゃん

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/26(火) 12:28:12 

    女をナンパにして失敗したみたいな軽い言い方すんなや

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2022/04/26(火) 12:28:14 

    >>304
    可哀想
    誰か海保に連絡出来んかったんかな?

    +97

    -3

  • 468. 匿名 2022/04/26(火) 12:28:42 

    まだこの観光船の事業をこの社長が引き継ぐ前宿泊業のみのとき少し取引あったけど未入金や従業員への対応をみて取引停止にしたな…知床って聞いてまさかと思ったら、やっぱりか…
    多少でも内部でもなくビジネスで関わった人はこの人なら言いそうだなって納得するような言い分してるわ。

    +65

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/26(火) 12:28:56 

    >>262
    その他社は隠蔽体質だよね。最近の話しだけど暗礁に接触して6名もの重軽傷者出す事故をおこしながら報告してないことがバレて捜査されてるじゃん

    +17

    -1

  • 470. 匿名 2022/04/26(火) 12:28:59 

    新聞で見たけど出航時はそれほどの波なかったけど昼頃1メートル、連絡途絶える前は3メートルだったって。

    天気に詳しい地元の漁師さんの「今日は出ちゃダメだよ」って忠告を何故聞かなかったのかね。

    +61

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/26(火) 12:29:45 

    自分が住んでる小さな町の母子が行方不明になってると知って驚愕した。早く見つけてあげて欲しい。

    +43

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:10 

    この社長は逮捕でしょ

    +28

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:13 

    海の怖さをもっとしっかり広めるべき

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:15 

    >>5
    宿題やったけど忘れた的な稚拙さをかんじるわ

    +173

    -1

  • 475. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:36 

    >>413
    いやどんな船を想像してるか知らないけど、あの形は水圧でバキバキになってるよ。特に水面から中に入る時。居たら奇跡。
     水圧に耐えられるガラスでは無い。

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:38 

    ロシアに今関わってほしくないのに…

    +16

    -1

  • 477. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:40 

    >>348

    それはもちろんだよ。
    本当の被害者は観光客なのはもちろんわかっている。だから「ある意味被害者」って書き方したんだよ。

    +148

    -3

  • 478. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:49 

    どういうこと?町は社長を罰したくないわけ?遊覧船の組合も隠ぺい体質なの?
    もう死者が複数人になってるのに一切の説明、会見が無いって異常でしょ

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:51 

    >>3
    どんなに苦しい言い逃れをしようが

    ブラック企業を未だ生かしているのは
    そこで働く社員である事を忘れないで下さい。

    +60

    -3

  • 480. 匿名 2022/04/26(火) 12:31:19 

    マスコミもなぜかそこまで社長に取材しないよね
    船場吉兆や雪印とかは叩きまくってた記憶あるけど

    +45

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/26(火) 12:31:21 

    乗ってた観光客の方たちなんかやばくない?って空気感じて誰か1人でも家族にLINEとかしなかったのかな?もう天地がひっくり返る程の揺れで余裕なかったのかな?

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2022/04/26(火) 12:31:25 

    >>89
    元社員は解雇されてて良かったのかも。
    私がその立場ならそう思う。

    +350

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/26(火) 12:31:55 

    >>377
    日航機思い出すね
    感じるものがあったのか

    +449

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/26(火) 12:32:04 

    >>410
    あの港は比較的穏やかでも要所要所で崖から吹き下ろすような強風が吹いたりします。経験者は波が高くなって来たら、波に対してジグザグになるように帰港します。時間はかかるけど。横波や追波(船尾からの波)を常に考慮しながらなので判断力も必要です。
    まあ、破損等のない船体というのが基本ですが。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/26(火) 12:32:05 

    >>454
    海保が潜水艦を出すかもね。

    +0

    -2

  • 486. 匿名 2022/04/26(火) 12:32:13 

    信号でもいけると思った人が大体事故を起こすのよ

    +38

    -1

  • 487. 匿名 2022/04/26(火) 12:32:14 

    自分も海に潜って被害者探しに行けよ。
    行けるんでしょ。

    +16

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/26(火) 12:32:39 

    >>1
    殺人鬼やね。命を何だと思ってるの?

    +37

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/26(火) 12:32:42 

    船を運転してた人は行けって言われてしぶしぶ出港したのかな?
    Facebookでもうこの会社わやだわみたいなこと呟いてたんでしょ?

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:00 

    >>482
    まさかの命拾いだよね。

    +185

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:00 

    >>464
    北海道 買収ときたら日本人じゃないんだろなとこっそり思ってる

    +35

    -2

  • 492. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:01 

    >>454
    ソナーという機械で探してるみたいよ。
    海底に音波を発して跳ね返りでその先にあるものを感知する。

    +17

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:14 

    >>5
    賞味期限切れのヨーグルト食べたくらいの軽さを感じるいい方だよね!

    +132

    -1

  • 494. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:24 

    豊田さん以前は以前の職場では評判良かったみたいだね
    「無茶をするような人ではなかった」知床沖の観光船事故 船長は以前、島原で水陸両用車のドライバー (NBC長崎放送) - Yahoo!ニュース
    「無茶をするような人ではなかった」知床沖の観光船事故 船長は以前、島原で水陸両用車のドライバー (NBC長崎放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北海道知床半島の沖合で23日、乗客乗員26人を乗せたまま消息を絶った観光船の船長が、島原市で行われていた観光ツアーのドライバーとして働いていたことが分かりました。船長を知る関係者は「無茶をするような


    社長に出航を無理強いさせらのかな
    とは言っても船長権限で断るべきだったとは思うけど

    +74

    -1

  • 495. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:35 

    >>404
    そういう上下関係何でしょう
    田舎の力関係は都会の人には理解出来ないと思う
    カラスは白と言ったら白になるんだから

    +26

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:45 

    >>8
    長距離バスの事故もそうだけど、人の命を預かる職種だと特に上がお金しか見てないと怖いね

    +417

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:57 

    数年前の帰りのアナウンスひどかったね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/26(火) 12:34:13 

    はよー会見せーや
    バカ社長は顔を見せろ

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2022/04/26(火) 12:34:21 

    この社長さん早々に弁護士を側において対応してるのかしら。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/26(火) 12:34:26 

    多分今までにも行けるかなーで行ってたときがあったんだろう
    起こるべくして起こったかんじ

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。