-
1001. 匿名 2022/05/22(日) 09:47:29
>>988
あまり古すぎるのは処分して、在庫を消費できるようにガンガン飲みます。+17
-0
-
1002. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:57
>>953
最近鮭とば入れてご飯炊いて炊き込みご飯やったんだけど、美味しかったよー!
きのことかも入れるとなお良し。
+19
-0
-
1003. 匿名 2022/05/22(日) 10:30:24
5年以上前に買った服をあらかた資源ごみに出してきました
まだ着れるけど、体型が変わったせいか当時のトレンドのせいか微妙に丈が短くて鏡に映る自分を見るたびにテンションが下がっていました
去年までは落ち込んだ時期が続いて服を買う気にならず、いま仕事に行く服が足りないので、これからお気に入りの服を探しに行って来ます!+40
-0
-
1004. 匿名 2022/05/22(日) 10:36:27
>>1002
953です!思いつかなかった、嬉しいお役立ち情報ありがとうございますo(^▽^)o!!
加熱でしっとりする感じなのかな??
お米にいつもの水加減→鮭とばきのこばらばら散らして炊飯器スイッチオン、でやってみます!
+10
-0
-
1005. 匿名 2022/05/22(日) 10:37:32
>>1003
今の自分に合う服→これが最強。素敵な服探し、良いですね。+35
-0
-
1006. 匿名 2022/05/22(日) 10:38:14
>>1000
私も見ました!
見た方いるかな?と思っていたので何だか嬉しい。
皆さんすごくハツラツとされて素敵でしたよね。
まさに部屋と共に思考が整理されていくを体現されてる方たちで。
たまたま見たのでこれも断捨離の効果でいいもの見れたのかなと思ってます^ ^+26
-0
-
1007. 匿名 2022/05/22(日) 10:48:18
天気がいいのでシーツ洗って子供のリュック拭いて干しました。ラグも交換してついでに床の拭き掃除。
庭の雑草抜いて、隣の家から飛んでくる落ち葉を拾い集めて片付いたのでスッキリしました。+24
-0
-
1008. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:02
>>1004
しっとりほぐれて、旨味も出て美味しかったです^ ^
麺つゆや醤油みりん砂糖などで下味つけたり、仕上げにバター入れても美味しいそうです!
後から調べたらネットにもレシピ出てたので見てみてください^ ^
手間だけど煩わしかったものが美味しく頂けるなら良いですよね!+20
-0
-
1009. 匿名 2022/05/22(日) 12:18:26
>>972
お茶は、包装されたまま冷凍で大丈夫です。使う時は、冷凍庫から出しておくとすぐとけます。
+15
-0
-
1010. 匿名 2022/05/22(日) 12:21:14
私断捨離やだなあ面倒だなあって手付かずなんだけど、本当にバカみたいに5分やって1時間休んでとかでやってみました
やらないよりはマシです 今日もそんな感じでやってみます!+49
-0
-
1011. 匿名 2022/05/22(日) 12:23:22
息子の部屋、大掃除中。
寝てると咳が止まらないって言うので、ベッド動かしたらまあ汚い事!
壁はカビ生えてました(泣)ホコリもびっしり。
窓ガラスってカビるんですね、知らなかった〜+35
-0
-
1012. 匿名 2022/05/22(日) 12:25:58
>>1010
良い良い、5分間がんばれるなんてすごいですよ。
私も、これからタイマーかけて掃除してきます。終わったらプリン食べます。
+38
-0
-
1013. 匿名 2022/05/22(日) 12:45:10
>>1009
ありがとうございます。せっかくのお茶達を無駄にしないように上手く管理します。+22
-0
-
1014. 匿名 2022/05/22(日) 13:26:31
>>1002
ナイスアイデア!+7
-0
-
1015. 匿名 2022/05/22(日) 14:06:45
>>1010
断捨離を5分やるだけ凄い事ですよ
やらない人はずーっとやらないのだから
(そもそも整理する必要性が頭の中に発生しない可能性大
断捨離する時間を決めるのが合う人と、物の数を決める人など、色々なタイプがいますよね。
因みに私は1つに絞ってそれを何とか処理したら
それで「やったー!今日はこれを始末したー!よくやったー!!」と褒めてその日は終えちゃう方です、、、。+37
-1
-
1016. 匿名 2022/05/22(日) 14:07:40
>>1012
断捨離スッキリ後のプリンは最高ですな(*^▽^*)+18
-0
-
1017. 匿名 2022/05/22(日) 14:10:37
>>1008
再びの953です!食欲湧いちゃうレシピ情報大感謝です\(^o^)/検索してみますねありがとうございましたm(_ _)m+6
-0
-
1018. 匿名 2022/05/22(日) 14:41:25
冬の間、寒さと貧血でずっと凍えて暮らして家事事態かなりサボってきた。
やっと元気になって掃除始めたら色んな種類のカビ‥
服も似合わない気がするけど、古くないから捨てられない服があったけど、私はイエベではなくブルベだったことを知ったら服の断捨離出来た。
暑くなる前に一通りやらないと。
暑さ寒さに弱くて‥快適に暮らしたい。+29
-0
-
1019. 匿名 2022/05/22(日) 14:42:12
>>1012
>>1015
5分しか続かないんだから、素直に5分からやってみればいいのですね
やるはずの難関部門は取り組まず、やり易い服部門が結構進みました😉+27
-0
-
1020. 匿名 2022/05/22(日) 15:08:35
物が多すぎてめげそうです。
リビングの棚の物は出してみた。
17時までに終わらせたいけど無理そう…+23
-0
-
1021. 匿名 2022/05/22(日) 15:20:57
メルカリに9品出品した。閲覧数もいいねも付かなくて売れなさそうだけど、送料値上げまで頑張るわ。目的があった方がやる気出るし
(*゚Д゚*)ノラストスパート!+26
-1
-
1022. 匿名 2022/05/22(日) 15:45:19
お子さんいらっしゃる方、テスト用紙はどうされていますか?
ファイルで保管するように学校から言われ1年間は取っておきましたが、返却日にチェックしただけで見直していません。
子どもからOKが出れば捨てちゃっても大丈夫かな。+21
-0
-
1023. 匿名 2022/05/22(日) 17:12:29
>>1022
ガンガン捨ててしまってます。
まだ小学校低学年ですし。
見直す必要ないくらい簡単なので。+18
-0
-
1024. 匿名 2022/05/22(日) 17:30:00
Tシャツ3枚と手袋捨てました。
衣替えシーズンなので少しずつ減らせそうです。+22
-1
-
1025. 匿名 2022/05/22(日) 17:35:12
>>1005
ありがとうございます☺️
今日は気に入った服が見つからず買えませんでした
昔なら似合ったであろう服が全然しっくり来なかったので、定期的に服のアップデートは必要ですね+23
-0
-
1026. 匿名 2022/05/22(日) 18:53:58
MacBookが入ってた箱捨てていいよね?+19
-0
-
1027. 匿名 2022/05/22(日) 21:43:45
>>1022
一年は保存していた
+3
-0
-
1028. 匿名 2022/05/23(月) 00:31:05
>>999
お返事遅くなりましたがまだ間に合うかな?
仰る通り、ポイントはお金関係・証明書関係でした。私は迷って捨てられない保険書類は「更新のお知らせは会社側が確認で送ってるだけ。内容に間違いないなら別にいらない」でした。最新のものだけ残すことにします。
データ化して紙は捨てる例も挙げてましたが(学校からのお知らせとか)、印象的だったのは
「情報を管理することに追われすぎるのは良くない」でした。
これを聞いたらなんとなくで取っておいたものは捨てようと思えて今日も結構処理できました!+19
-0
-
1029. 匿名 2022/05/23(月) 06:11:06
>>1026
私も先週買って、まだとってあります。
家電の箱は躊躇なく捨てられるのにスマホとかタブレットの箱ってなんだか捨てられない。
なんでだろ、捨てましょう。+20
-0
-
1030. 匿名 2022/05/23(月) 06:32:46
子猫用の食器を捨てます
もう新しく飼う予定はないし、今猫用に非常時リュックに入れておくことも考えたけど他のもので代用できるし+23
-1
-
1031. 匿名 2022/05/23(月) 06:59:51
実家を片付けてる
いよいよ大物のスチールロッカー搬出の際、鍵がない!!
この前まで開いてたのに!中に何か入ってる音がする!!
親管理の物なので、探せと高齢母に急かす弟
息子大好き高齢母だが、急かされた苛立ちを私にぶつけてくる
いつもの事なんだけどね、愚痴ってごめん
ただ私は昭和時代からの他の人が放置してきた物をひたすら片付けてるだけなのに
今日も不燃ごみ7袋とライター捨ててきたよ
止まる訳にはいかないからまた頑張るよ
+38
-0
-
1032. 匿名 2022/05/23(月) 08:28:08
>>1019
1015です。1分でも10秒でも実行する事に意義があります。
やる気になって実際に断捨離や整理整頓した自分を評価して、またやる気になる。
そんな良い意味での繰り返しが続くと習慣になります(*^▽^*)
(やる気が枯れちゃった時は無理せず休みましょう。またやる気の水が溜まって池になったら復活も有りです。)+16
-1
-
1033. 匿名 2022/05/23(月) 08:32:12
>>1031
十分に頑張っておられる。やらなきゃいけない場面だから、今一生懸命だと思います。
でもそんな時だからこそ無理し過ぎないで下さい。
身体に無理をすると心がやられます(経験者)。+21
-0
-
1034. 匿名 2022/05/23(月) 09:03:28
現在専業なんだけど子供が2歳になって働き始めようと思うので、仕事決まるまでに家整理して綺麗にします!
+23
-0
-
1035. 匿名 2022/05/23(月) 10:18:47
>>1031
お疲れ、
頑固な親も面倒だけど、兄弟姉妹の存在もときにすごく面倒だよね。
親はなぜか男の子に甘くて、その尻拭いは娘だったりする(もちろん例外もありましょうが)
で、息子は無駄に感情的になって混乱させる、あるあるだと思います。+26
-0
-
1036. 匿名 2022/05/23(月) 11:13:16
壊れていた洗濯バサミ
子供達が7年遊んで壊れた喋る犬のぬいぐるみ
哺乳瓶洗う用のスポンジ
色褪せたキャミソール2枚捨てました。
ここに書くと何で取っておいたんだろうと思います。
見て見ぬふりしてたキッチンの排水溝洗いました。
午後からは洋服と布団の圧縮に取り掛かります。+25
-1
-
1037. 匿名 2022/05/23(月) 11:14:49
このトピはマイナスほとんどなくてプラスばっかりで見ていて気持ちがいいですね。
ここを見たり書き込むために頑張れます。+43
-1
-
1038. 匿名 2022/05/23(月) 11:58:02
要らない物
→故障したり壊れたりした物、食べられない物、興味を失った物、着られない物、、、、
要するに「使えない物」
これを処分するとじわじわと感じるのが
「何だかスッキリして、、、る?」という
何とも言い難い充足感。
物が少なくなってる筈なのに、満ち足りる感じ?
要る物、必要な物はあるけど不要な物が段々少なくなっていく、、、。+30
-0
-
1039. 匿名 2022/05/23(月) 13:29:46
大きな食器棚処分しました。
日本は地震が多いから背の高い家具はさよならします。食器20枚以上、製菓道具など45リットル袋いっぱいにつめました。
捨てるのは抵抗あるので譲渡するつもり。
今から子供服を寄付するために段ボールつめます!+24
-0
-
1040. 匿名 2022/05/23(月) 13:42:52
子供の小学校時代の教科書。
卒業して数年経つけど捨てずに取ってある。何かの教科を取っておいて、あとは捨てればいいのか。全部捨てればいいのか。決断できません。ノート類は捨てました。+13
-0
-
1041. 匿名 2022/05/23(月) 15:01:57
ひぃー!!和室の電気カバー見てみたらホコリがこんもり積もってたよー!!
やらなきゃとは思いつつ脚立だして登るのが面倒くさくて…スッキリしてよかった+24
-0
-
1042. 匿名 2022/05/23(月) 15:28:50
>>982
このトピはあまりマイナスつかないし、みんなの頑張りを見て
自分も頑張ろう!って気分的にいい流れになるから断捨離トピだけはたまに見てます。
気分のアップダウンあるけど、のんびりやりましょ〜+30
-1
-
1043. 匿名 2022/05/23(月) 15:35:06
週末知人が泊まりに来る事になりました。助けてください!何をどーすれば早いですか⁇+11
-0
-
1044. 匿名 2022/05/23(月) 16:00:17
>>432です
安くても数千円にはなるかと思ったら…全部まとめて200円だそうです
新品未使用・全形態+特典コンプリートのCDや未開封のグッズ等たくさん入っていたのに
値段がつかない理由は、在庫を抱えているからだそうです
人気グループなのに…
オタク心を踏みにじられてすごく悲しい+14
-4
-
1045. 匿名 2022/05/23(月) 16:12:29
>>913
ルピシア+2
-0
-
1046. 匿名 2022/05/23(月) 16:19:17
>>1044
そこまで安いと200円貰って悔しい思いするよりも自分で捨てて気持ちの整理もした方が良いのかと思っちゃいますね。
それか捨てる手間がなく少しでもお金になるならと考えるか、、、
悲しいって思われたなら無理しないでもいいと思うな。+18
-0
-
1047. 匿名 2022/05/23(月) 17:05:44
>>1046
ありがとうございます(T_T)
ショックだったので問い合わせしてしまいましたが、キャンセルだと送料自己負担になるので、結局200円で応じました
送る前に見積りしてくれる形だったら売らなかったなあ
ジャニ専門店で高価買取りを謳っているところなので安心かと思ったんですが…
自分で処分するか、無料でもファンの子に譲れたら気持ち良くお別れできただろうな
いい勉強になりました+27
-0
-
1048. 匿名 2022/05/23(月) 17:34:11
>>914
いいじゃない買ったって+5
-0
-
1049. 匿名 2022/05/23(月) 17:51:23
皆さんはレインブーツってどうしてますか?場所取るから処分したらもっとシューズクローゼットに余白が出るのにな、と思うけど、土砂降り用のロングタイプと、普通の雨用のショート丈と軽い雨用のローファータイプがあります。ロングはいらないのかなぁ、でも服が濡れるのがすごく嫌なんだよなぁ。。。+7
-0
-
1050. 匿名 2022/05/23(月) 19:14:07
最近気が滅入っていて、悪い方に考え事をしそうなので、今日は散らかってた玄関の辺りを掃除しました!
いらないもの捨てたり、掃除機かけたり、棚を組み立てたり頑張りました😆😆
見た目も少しすっきりしました!
ここのトピがあってよかったです✨+26
-0
-
1051. 匿名 2022/05/23(月) 19:25:59
>>1049
私なら1つ減らすとしたら軽め雨用のローファーかな、、、
土砂降りレインブーツはあった方がいいと思う!+22
-1
-
1052. 匿名 2022/05/23(月) 20:00:40
お財布の中のカード類を3枚処分しました
観劇の時などにもらってきたチラシ、自分が観劇した物以外は捨てました+17
-0
-
1053. 匿名 2022/05/23(月) 20:01:47
断捨離って医学的に見て自律神経を整える作用があるそうです。
ただ、一度にやりすぎると交感神経が活発になりすぎてしまうらしい
一日30分が限界らしいです。+46
-0
-
1054. 匿名 2022/05/23(月) 20:03:04
私もガルちゃん断捨離したい
+8
-1
-
1055. 匿名 2022/05/23(月) 20:05:59
ここ見ていると断捨離する気がわいてくる。
実は数日前、断捨離したものをごみとして持って行ってもらったばかり
また断捨離したい+31
-0
-
1056. 匿名 2022/05/23(月) 20:06:26
お金が潤沢だったらもっとスッパリ断捨離するんだけれどね+19
-0
-
1057. 匿名 2022/05/23(月) 20:11:55
>>1019
5分やるだけでも全然違うと思う。
それにやり始めが一番大変で、やり始めるとうまくなってくる。
また、余りにも長時間やっていると今度はぐったり疲れてくるようになる。+25
-1
-
1058. 匿名 2022/05/23(月) 20:13:31
断捨離したい大物家具が結構ある。
アパート住まいだからゴミ捨て場に持っていくのも大変だし、どうしよ+25
-0
-
1059. 匿名 2022/05/23(月) 20:24:31
断捨離って楽しいけれど、新しいものを買うときに慎重になるよね
新しいアイシャドウを買おうと思っているんだけれど、色々ありすぎていて悩む
プチプラかデパコスか
日本コスメか韓国コスメか中国コスメ
普通のやつか石鹸落ちするタイプか
余りにも多様で絞り切れない
+19
-0
-
1060. 匿名 2022/05/23(月) 20:28:22
>>1043
まずは財布の中身を断捨離して
やましたひでこさんが部分即全だって言ってた。
不思議だけれど財布の中身を断捨離すると部屋の断捨離もはかどる。+23
-0
-
1061. 匿名 2022/05/23(月) 20:34:33
自律神経についての書籍を読んでいたんだけれど、断捨離って自律神経に対してよいことばかりなんだな
ただやり過ぎはやっぱり良くないみたい+27
-0
-
1062. 匿名 2022/05/23(月) 20:36:32
使わないレターセットは断捨離だ+8
-9
-
1063. 匿名 2022/05/23(月) 20:37:44
使っていないノートをチェック中+2
-9
-
1064. 匿名 2022/05/23(月) 20:39:41
描きかけの日記があった。
これはメモ帳にリサイクルしないと
+4
-9
-
1065. 匿名 2022/05/23(月) 20:40:18
ノートを見たらネタ帳だった。
これは重要だ。+1
-11
-
1066. 匿名 2022/05/23(月) 21:29:08
>>1028
返信ありがとうございます
残すポイントはお金と証明書関係ですね
完璧な整理を目指さず、負担にならない様な気持ちで緩く取り組もうと思います+16
-0
-
1067. 匿名 2022/05/23(月) 21:37:03
幼少期あなたは片付けが下手くそ、きったない部屋と母親に言われてたけど。
大人になった今、あの頃は片付けの仕方が分からなかっただけなんだと思った。まぁその今も試行錯誤しながらですが😅+25
-0
-
1068. 匿名 2022/05/23(月) 21:41:25
庭の断捨離しました。草取り、咲終わったパンジーやビオラを片付けて、夏の植物を植えました。
木の剪定もしてスッキリです。+23
-0
-
1069. 匿名 2022/05/23(月) 22:05:54
>>1044
とはいえ、数が出回ってる商品は本当に売れないんですよ…。中古業界は在庫を抱えると赤字です。
ケースの再利用で買い取り、中は破棄して他の売れるCDのケースに使うことも良くあります。
買取値段は新品や一部を除いて中古の販売価格の10%もつけばという感じなので、Amazonなどで中古の値段を調べてから売ると良いですよ。+17
-0
-
1070. 匿名 2022/05/23(月) 22:14:06
>>1040
「子供さんの学校時代の」教科書という枕詞が付くので、その時代の思い出等様々な記憶があって
残すか処分かに迷われてるのかなぁと推察します。
一例ですが、例えば、家族の使った教科書ではなく、
「読みたいと思う、読み返したいと思う書籍かどうか?」で判断してみるのはいかがですか?
私自身は中学時代の国語の参考副読本?色んな日本の古典から現代文学まで網羅した資料は、大学生位まで取ってありました。
+9
-0
-
1071. 匿名 2022/05/23(月) 22:16:03
断捨離したくてしたくて仕方ない+7
-0
-
1072. 匿名 2022/05/23(月) 22:26:37
ここ見て思った。
無理してコスメを買わなくていいんだ。
だって買っても結局使わなくなって、断捨離すべきかどうか迷う未来が容易に想像できる。
ならば買わなくてもいいよね
断捨離の断だわ+31
-0
-
1073. 匿名 2022/05/23(月) 22:59:52
>>1072
なんか無理して買うもの探して頑張って無理して買ってるわ私
買わなくていいのにね 何で無理してるんだろう?無理にも気づかずに変だわね+18
-0
-
1074. 匿名 2022/05/23(月) 23:45:52
化粧ってしなきゃいけないプレッシャーってないかな?
花王が「生きるために化粧する」とかCMで言ってた気がする。
それで化粧してないけれど生きているって突っ込まれてた。
+21
-0
-
1075. 匿名 2022/05/23(月) 23:51:50
>>1041
わかるー
人間、生きてるだけでホコリが発生するもんだよね....
+16
-0
-
1076. 匿名 2022/05/24(火) 02:01:37
服を買っても買っても失敗するからイライラしてきた。超短足の超汗かきだから、これは汗ジミが目立つからダメ、着丈計って買ったはずなのにお尻見えるからダメ。
結局着てるの超オーバーサイズの白いシャツ数着だけ。もうトップスはこの系統に統一してしまおうか。ミニマリストみたいになっちゃうけど無駄遣いし続けるよりも良いのかも。
ただの愚痴ですみません。+29
-0
-
1077. 匿名 2022/05/24(火) 03:43:23
引き出しの中に物は数点…レベルまでいかないと断捨離できてるとは言えないのかな?
あそこまではいかずに、ものの住所が決まってて、キチンと収まるレベルをゴールにやりたい
今はまだ、もの>収納だから、とにかく断捨離を進めるけどね+19
-0
-
1078. 匿名 2022/05/24(火) 03:44:27
>>1053
確かに…長時間やってると頭がヒリヒリしてくる+2
-1
-
1079. 匿名 2022/05/24(火) 05:43:45
>>1056
よくわかります。
ウチは今かなりモノが少なくてスッキリしてるのですが、今後の社会情勢を考えると悩みます。
「一応取っておく」という言葉が大嫌いなのですが、物価高や物不足を考慮に入れると、今まで通りで良いのかどうか。+26
-2
-
1080. 匿名 2022/05/24(火) 05:59:55
>>1033
>>1035
もう、ホントにホントに、、
ありがとう!!泣いたわ、、、
解ってくれる方がおられて私は救われました
上手く言葉にできなくて、ごめんなさい
私はずっとこんな役回り?!
自分の存在意義とはwなんて考えるようになり、いやいや考えるな手を動かせ!!ブルースリー??
余りの物の多さにまた思考停止してしまう
ちなみに高齢母が探し出したスチールロッカーの鍵は仏壇の引き出しにあり、入れたのを忘れてしまったようで、、
音の正体は1本の判子でした
自分の心と体を大切にして頑張ります
+25
-1
-
1081. 匿名 2022/05/24(火) 07:02:43
>>980
私の場合は実母からだけど、いらないと思ったものは躊躇なくすててます。子供の頃はなにか欲しいと言ってもめったに買ってくれなかった財布の紐の固かった母が、今ではせっせと「私が好きであろうもの」を贈ってきます。ありがとうと喜んで受け取る行為が親孝行だと思い、自宅に帰ってから捨てます。
母はあげたら満足みたいで、あげたものの行方を訊かれたことは今のところありません。
+22
-0
-
1082. 匿名 2022/05/24(火) 07:13:27
>>1040
私は子供にいるか要らないか聞いて処分しました。
長男には社会地図だけいる、次男にはまとめの参考書があるから全部要らないと言われたのでそれ以外処分しました。
取っておいても本人達が見返す事がないのに置いた時期もありましたが、次年度の教科書が本棚に入らなくて新しい教科書が部屋の床に散らかっていたので…。
長男が小2の時に色々あり、当時の思い入れがある国語の教科書は残してます。+19
-0
-
1083. 匿名 2022/05/24(火) 07:43:52
>>1076
ちゃんと試着してる?
オンラインで買い物せずにちゃんと実物みて試着してたらそういう失敗も減るよ+10
-1
-
1084. 匿名 2022/05/24(火) 07:48:13
>>1070
そうなんです。この教科書、子供が使ってたなーと思うと中々踏ん切り付きません。
けれどもう使うことはないので、数冊だけ(国語、道徳…読むのが好きなので)残してあとは処分します。
>>1082
私も子供に聞きました。潔く「いらない」と言ってたので、数冊だけ残して処分します。そうすればかなりスッキリします。
アドバイスありがとうございました。+11
-0
-
1085. 匿名 2022/05/24(火) 09:00:04
>>1039
大きな食器棚は確かに危険度高そうですよね、、、
しっかりとした対策をされる方や、その周りに普段人が居ない空間を確保されている方は大丈夫なのかもしれませんが。
物を配置する際に、色や形だけでなく地震発生時にどうなるかのシミュレーションも必要ですね。+15
-0
-
1086. 匿名 2022/05/24(火) 09:05:47
>>1076
今着ているのが白いシャツ。
これが自分にとって一番しっくり来てるようですね。
買い物失敗ばかりとありました。出来れば、着ていて気分が良い、色やバランスも良い、着心地も良い、
そんな服ばかりだと嬉しいですよね。
+21
-0
-
1087. 匿名 2022/05/24(火) 09:27:18
壁紙パテで、画鋲の跡埋めました。+19
-0
-
1088. 匿名 2022/05/24(火) 10:02:05
>>1074
化粧品を売ってお金を稼ぐ会社さんとしては、
消費者の潜在意識に刷り込んだ方が長く確実に
自社製品を購入してもらいやすいですからね、、、
変身する、隠したい部分を隠す、より一層印象を晴れやかにする等、色んな目的の為に化粧品は存在し、
使用されています。
それは素敵な事。
ただ「化粧を必要としない人も化粧はするべきなのよ風潮」は何か違うかなーと思っています( ˘ω˘ )。+21
-0
-
1089. 匿名 2022/05/24(火) 10:29:58
>>1088
べき論や支えてくれる人へのお返しや麗しい暮らしやら、理論武装して物を売り付ける時代だなあという感じはひしひししてます
断捨離ってその様な洗脳を1つずつ除いて行く作業だから脳に負担がかかるのかも知れませんね+13
-0
-
1090. 匿名 2022/05/24(火) 10:59:50
ずっと気になってたダイニングの椅子の汚れを掃除しました。家族が休みでいたのでリビングの照明の埃も取ってもらえて明るくなりました。
今からは何でも詰め込んでるリビング横の和室のクローゼットを片付けます!+21
-0
-
1091. 匿名 2022/05/24(火) 12:06:09
キッチンの模様替えと掃除をしました。スッキリ広くなりました!+16
-0
-
1092. 匿名 2022/05/24(火) 12:17:47
>>1049
批判したい訳じゃないんですけど、軽めの雨の日用のローファータイプって要るかな?他の靴がよっぽど大切なら軽い日用があるのも分かるけど…軽い雨の日なら普通にいつも通りの靴で出ない?
私も昔パンプスタイプ持ってたけど、水溜り入ったら普通に中まで濡れちゃうし、結局履かなくなって処分しました。
集中豪雨やら大雨も増えた昨今、土砂降り用のロングタイプはあった方がいいと思いますよー!
私は野鳥の会のレインブーツを持っていますが、普段畳んでおけるしソールもしっかりしてて滑らないし、モロ長靴!って感じでもないしで気に入っています。
デメリットもありますが。
1049さんもお気に入りのレインブーツに出会えたらまた違った感じ方になるかもですね♪+14
-1
-
1093. 匿名 2022/05/24(火) 12:48:22
お酒好きな人いたらあげたいよー(´;ω;`)
若い頃激務のストレスで仕事終わってナッツ食べながらワイン1本空けたりシャンパン飲みまくってたりしたからそのイメージでお酒頂いたりするんだけど、妊娠してから飲まなくなって、もうすぐ二人目も卒乳だけど別に飲みたくないし飲まない😂
旦那も仕事の付き合いで飲むだけで家じゃ全く飲まない。
モエシャンやアルマンド、他赤ワインとか家にあるけど邪魔…箱デカいし
地元じゃないから気軽にお酒あげられる人もいないし💦
飲まないお酒保管するより、災害時用の水や赤ちゃん水もっと置きたいなぁー+17
-0
-
1094. 匿名 2022/05/24(火) 12:53:11
なんだか急に断捨離したい欲に駆られてます
今日は仕事帰りに新しい小さめのお財布を買ってきて使っていない長財布、二つ折り財布は売りに行ってカビの生えた小銭入れは処分しようと思います
なんで私こんなにお財布持ってるんだろう…?+25
-0
-
1095. 匿名 2022/05/24(火) 13:09:45
>>1093さん
20年?30年くらい前?に頂いたブランデーや石原裕次郎記念館のワインやら、
未開封のお酒が何本も出てきて、うちは誰もお酒を飲まないので持て余していた時、
お酒の買い取り業者さんを知りました。そんな昔のものでも買い取りしてもらえましたよ。
箱に入れて送るだけだったので簡単でした!裕次郎ワインは2本で1,000円だったけど、
ブランデーとかは結構高値で買い取ってくれてトータルで2万円位になりました!
+16
-0
-
1096. 匿名 2022/05/24(火) 13:41:14
元々勿体ない病で捨てれないんだけど、何度も繰り返しながら断捨離すすめてる。まだ使えるポーチがたくさんあって絞れないけど、繰り返してれば少なくなってくるかな。
使うものって大体決まってるからね。+22
-0
-
1097. 匿名 2022/05/24(火) 14:19:12
>>1054
このトピだけに来てる
他は見てない+22
-0
-
1098. 匿名 2022/05/24(火) 14:23:17
断捨離したよ、どんどん無気力、不幸になるよ+1
-10
-
1099. 匿名 2022/05/24(火) 14:25:36
>>1076
私、夏はTシャツオンリー。あれこれ買っても着ないから。決めちゃうとラクですよ〜。
+19
-0
-
1100. 匿名 2022/05/24(火) 14:30:45
>>1072
やっぱり、自分が必要とするかいらないか、だよね。
日焼け止めは必要だけど、ファンデーションはいらない。
アイシャドウは使うけど、マスカラは使わなくなった。
ブラトップは着るけど、ブラジャーはしない。
自分軸で決めれば良い。+21
-0
-
1101. 匿名 2022/05/24(火) 14:39:30
>>1079よこ
分かる
昨今の値上げ風潮のせいで「必要になったらまた買えば良い」が出来にくくなってる+29
-1
-
1102. 匿名 2022/05/24(火) 14:40:40
>>1043
お布団の準備。お風呂は使う?シャワーだけ?食事はお家で?
以前、子供の友人が3人泊まったけど、大きなお風呂屋さんで食事も済ませてきたから、寝室の準備とトイレ掃除だけでOKだったな。
料理とかすると大変だよね。
+17
-0
-
1103. 匿名 2022/05/24(火) 14:50:38
>>1059
私の場合、BAさんとテスター試してから、自分に合った色を買うので、デパコスです。
でも、プチプラでパッケージカワイイと買っちゃうよね。ネットで話題とか。
どっちも、テスターは必ずします。
+7
-0
-
1104. 匿名 2022/05/24(火) 16:22:00
洗濯用ネット3個とブラジャー用のネット?捨てた。ちゃっかり階段の床のホコリ拭いてからw
どれもボロボロまで使ってファスナーも壊れてた。そういえばボロボロの化学繊維は良くないんだっけと思ったら簡単に捨てられた。+21
-1
-
1105. 匿名 2022/05/24(火) 16:28:23
サイズアウトしたお気に入りの服を無理矢理着てみたら、旦那に笑われたので思い切って捨てれたけど、腹立たしい+18
-0
-
1106. 匿名 2022/05/24(火) 16:41:55
メルカリで売るつもりが、おもちゃや、サッカーウェアや子供服欲しがってくれる人がいて、めちゃくちゃ嬉しい。一気に片付く+24
-0
-
1107. 匿名 2022/05/24(火) 16:45:13
「ウチ断捨離しました」の話題はやや地雷っぽいのだけど、昨日放送のやましたさんの言葉が刺さった。
実家を断捨離して自身も実家を出た矢先に、一人暮らしのお父さんが亡くなり、自分のせいなのではと自分を責めてた女性に、
「過去の選択の正解不正解を考えても意味がない、その時点では最良の選択をしたのだから」という言葉で励ましてた。
実家に縛られて、お母さんや叔母さんのように「人のためだけに生きる人生なのか」と悶々とする依頼者だったけど、自分のための人生に軌道修正できたかな。
私も実家の片付けで悩むことが多いので励まされた。ここにも実家に振り回されてる多いけど、まず自分を第一に考えよう。
やましたさんも「そうは言ってもとなるんだけど、その度に何度でも軌道修正して」と。
辛かったら放置して、亡き後に金出して業者に頼めばいいだけなんだよね。
実家の片付けごときに自分を追い詰めるのやめました。+45
-1
-
1108. 匿名 2022/05/24(火) 16:59:48
>>1098
うんちょっと無気力になるかも
今まで物で覆ってた不幸をガン見しちゃうからだと思う
私なんていい歳まで長期間買った物で覆い隠してたから、知りたくない現実が見えて辛い辛い
ここで向き合う必要があるんだろうけど私は逃げてる たぶん逃げてるから無気力で不幸なんだろうね
あなたのコメのお陰で自分の状況が見えた様な気がする+13
-0
-
1109. 匿名 2022/05/24(火) 17:21:49
>>1051
指がマイナスにあたっちゃった。
ごめん!+10
-0
-
1110. 匿名 2022/05/24(火) 17:28:59
>>1079
よいものはじっくり片付けていったり、譲ったり、リメイクなどしていけばいいのかと。
過去になぜか近所ですごく質の良いフリマがあって、そこでゲットしたものたちはめちゃくちゃ重宝しています。譲るにしても結構高値で売れてます。
昔の服もお気に入りは少しずつリメイクしていってます。
あきらかに自分に必要ないものを捨てていけばいいんだと思います。
迷うものだけゆっくりで。
+15
-0
-
1111. 匿名 2022/05/24(火) 17:59:48
>>1104
え!?そうなの(;・ω・)
うちにもファスナーが生地から取れかけてる洗濯ネットあるわ
捨ててきます!書き込んでくれてありがとう!✨+17
-0
-
1112. 匿名 2022/05/24(火) 18:12:11
>>1111
うんうん(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)
劣化した化学繊維がマイクロプラスチックになってしまうみたい。洗濯時に他の服とかにも付着したら吸い込んじゃうなーと思って捨てた。+20
-0
-
1113. 匿名 2022/05/24(火) 19:51:10
>>1094
急に断捨離したくなる、あるあるです。
不意に定期的に来ますよね。朝ならいいけど、寝ようとしてる時に来られると困ります(笑)
わたしは昔ポーチが沢山ありました。なんでこんなにあるの?って我ながら疑問に思いましたね。
断捨離を知ってからお金とスペースを無駄にすることが減りました。+24
-0
-
1114. 匿名 2022/05/24(火) 20:25:11
>>1109
大丈夫ですよー\(^ω^)/+7
-0
-
1115. 匿名 2022/05/24(火) 20:30:17
>>1101
今値上がり凄いですよね
でも食料品の値上がりが凄いことになるそうです。
だからスペースを空けて食料品をストックしておきたい+21
-0
-
1116. 匿名 2022/05/24(火) 20:54:39
去年の夏に着倒した服をユニクロにリサイクルに出しに行けた。もう少し思いきり良く手離して新しい服買いたい。+13
-0
-
1117. 匿名 2022/05/24(火) 21:16:14
洋服6着袋につめた+18
-1
-
1118. 匿名 2022/05/24(火) 22:09:00
昔好きだったキャラクターのがまぐち財布捨てました!
ぬいぐるみ型のやつで大したお金も入らないのになんとなく取っておいてた。今後も使わんわ+24
-0
-
1119. 匿名 2022/05/24(火) 22:25:18
>>1102
>>1060
ありがとうございます。
参考に頑張ります。+5
-0
-
1120. 匿名 2022/05/24(火) 22:36:59
断捨離も整理整頓も慣れだよね。
自転車に初めて乗るのにフラフラで、だけど慣れたら普通に運転出来て。
しばらく乗らなくても、またある日久しぶりに乗ったら身体が覚えてる。
家が綺麗な人って、散らからない、汚れや物を溜めない基礎ルールが身体に染み付いておられるんだろうな。+26
-0
-
1121. 匿名 2022/05/25(水) 00:00:00
アンダーヘアの脱毛しています。
もう私には必要ないと思ったから、断捨離というか・・?なんですけど。
今日は3回目の施術でした。
めっっちゃ痛かったけど、確実に減ってきているので「進んでる!」と感じてすごい達成感です。
痛いけどがんばります。
+22
-2
-
1122. 匿名 2022/05/25(水) 00:57:30
ゴミ袋にガチャガチャの景品、壊れたオルゴール、電卓、使っていなかったお財布入れました
金曜日が収集日なので捨てます
オルゴールは壊れてはいたんだけど思い出があってなかなか捨てられなかったんですが思い切って捨てました
電卓もスマホで事足りるなと思って
数は少ないけど気になっていたものだったので少しスッキリしました+21
-0
-
1123. 匿名 2022/05/25(水) 06:04:07
>>722
お風呂に
ドボドボいれて
入浴するとつやつやお肌になります。+16
-0
-
1124. 匿名 2022/05/25(水) 06:35:54
付録のコスメ
旅行用にと思ってたけど
中国製品で不安で使えない
処分します。
+22
-0
-
1125. 匿名 2022/05/25(水) 07:54:23
洋服やタオルなど布類を15着ほど手放しました。
いつもは必ずウエスにするんですけど、デザイン的にカットしにくいものなどはもうそのままで、そこもこだわりを捨てて。
ゴミの日に改めてスッキリするのが楽しみです。☺️+30
-0
-
1126. 匿名 2022/05/25(水) 08:38:33
>>1101
歴史的に米を貯めたり、蔵を持っていた理由がわかるようになりました。備えと、快適な暮らしの両立目指して頑張ります。+15
-0
-
1127. 匿名 2022/05/25(水) 09:47:16
>>1089
1088です。確かに仰る通りですね。
断捨離や整理整頓で頭が疲れるのも、放っておいた物に対して、新しく頭を使って取捨選択するという行動を強いるから、なのかな?とも感じましたね。
やり過ぎ禁物で行動と休息を交互にバランス良く進めていきたいです٩(^‿^)۶+13
-0
-
1128. 匿名 2022/05/25(水) 09:51:43
小さい頃サンタさんが居ると信じていて
(ま、親なんだけどw)
サンタさんからラストのプレゼントで
貰ったセーターが捨てられない。。
もちろん着れないのに、30年近くずっと取っておいていたから余計捨てられない。
捨てなきゃいけないのかなぁ?+15
-0
-
1129. 匿名 2022/05/25(水) 09:55:19
「蒸気でアイマスク」が20袋くらい棚の奥にしまったままでした。
2019年製造の物もあったので、もう3年くらいただただ保管していたことに😂
当時PCで目を酷使していたのでついつい買い込んでしまったんだと思いますが、使いもしないで買って満足していたんですね…。
これからは疲れた時にサッと使えるように寝室に置き、ストック3枚程にするため順調に消費中です!
使いたい時にすぐ使えるような置き場所も大切ですね😊
+26
-0
-
1130. 匿名 2022/05/25(水) 09:59:12
>>1128
本当に思い入れのある大切なものは持ってていいんだよ。
実用品だけでなく、災害対策も必要だし、美しいと感じるものや趣味のものも必要。
実用品じゃなくても大切なものはただ置いてあるだけじゃなくて、飾ったり、仕舞っておいても時々取り出して眺めたりお手入れしたりするでしょ?
そういうものなら持ってたほうが心のためにいいよ。+34
-0
-
1131. 匿名 2022/05/25(水) 10:03:42
布団のシーツ、枕カバーを洗濯して布団を掃除機かけた。
洗面所を綺麗にして、洗濯物干した。動いた〜!
午後は少し断捨離しようかな。+17
-0
-
1132. 匿名 2022/05/25(水) 10:23:47
朝から掃除して、今休憩してます。
ベッドパットやシーツも含めて洗濯機回してる間、窓拭きをしました。
上の方が汚く拭き取りが必要でしたが、手が届かないので花王のハンディモップにシートを輪ゴムで付けて何とか綺麗にしました。
窓拭き専用の道具や洗剤は持っていません。
休憩終わったら昼迄に済ませたいと思います。
掃除は要領よくしないと終わりませんね。
本当は朝の涼しい時間帯に終わらす予定でしたが、意外と汚かったwので。+12
-0
-
1133. 匿名 2022/05/25(水) 10:53:55
冬物の布団類を片付けてます。連日お天気が良かったので、炬燵布団も洗えました。これから押し入れに直しますが、古い籐のバスケットがボロボロで木屑が出始めたので捨てます。押し入れも中を出して掃除機かけよう。+16
-0
-
1134. 匿名 2022/05/25(水) 11:17:36
模様替えしながら家具の裏とか掃除した
でも位置がちょっと気に入らないな〜+13
-0
-
1135. 匿名 2022/05/25(水) 11:35:42
実家に行って置かせてもらっている荷物などを30分ほど片づけしてきました。
判断力がついたのか、サクサク進んで大の段ボール一箱くらい手放すものができました。
エルメスとヴィトンの空箱、やっと手放せた!!
うれしい!
空間ができて片づけやすくなり(以前は片づけたくても広げる場所がなかった。😓)次の片づけのモチベーションも上がっていい循環です。☺️+24
-0
-
1136. 匿名 2022/05/25(水) 11:41:52
ご飯の残り、朝食の残り、余った卵焼き。
いつも私が食べてましたが、体重増えるばかりでしんどい。お腹が出てきた(泣)ので、処分することにしました。
もったいないです。
でもいつまでも残ってるし、誰も食べないし、結局、時間が経って処分です。
これから、作る量を考えます。食べ切る量を作る。+20
-0
-
1137. 匿名 2022/05/25(水) 11:43:25
>>1135
ヴィトンの箱、ウチにもあります。捨てられない〜。
あれ、妙に丈夫なつくりですよね。
+11
-0
-
1138. 匿名 2022/05/25(水) 12:18:45
貯金通帳を断捨離したよ。
以前勤めてた職場の振込用とか、子の学校関係引き落とし用(すでに卒業)の郵貯とかを解約して、家計用の通帳に一本化した。
面倒だったけどスッキリしました。+20
-0
-
1139. 匿名 2022/05/25(水) 12:32:49
>>1137
もったいないと思っちゃいますよね。
私、20年くらい置いてましたから・・😓+8
-0
-
1140. 匿名 2022/05/25(水) 12:43:26
お給料が今日入るので帰りに無印に寄ってパスポートケースを買ってきます
通帳入れにしようと思って
今まで使っていたものは汚くなっていたので処分してついでに置いてある棚の掃除をします+9
-0
-
1141. 匿名 2022/05/25(水) 13:08:53
>>1138
私は使ってない口座の解約するつもりです 今銀行が予約制で余計に面倒 もっと早くにすれば良かった+13
-0
-
1142. 匿名 2022/05/25(水) 13:37:54
>>1137
ウチはラデュレの箱が捨てられません+7
-0
-
1143. 匿名 2022/05/25(水) 13:37:59
押し入れの中を片付けました。ゴミ袋二つ断捨離しました。二十年前の壁時計もゴミにしました。
籐の籠から🧺木屑がすごかったです。シロアリとか怖いので、籐の籠はまだあるので気をつけようと思います。+14
-0
-
1144. 匿名 2022/05/25(水) 14:59:21
子供のサイズアウトしたユニクロ、3着くらいまだ綺麗だけどフリマ出品はせずに店内のリサイクルボックスに入れてきました。売れるのを待つより早くスッキリしたくて。+15
-1
-
1145. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:14
>>1053
確かにやり始めると興奮してきて
もっと捨てるものないか、、、もっとないか、、、って頭の中フル回転し始める+14
-0
-
1146. 匿名 2022/05/25(水) 17:08:18
大分、断捨離出来た
調味料系は正直もう断捨離出来ないと思う。+8
-0
-
1147. 匿名 2022/05/25(水) 18:23:58
>>1146
自分にとってのカチッとポイント探りたいわー気持ち良さそう+5
-0
-
1148. 匿名 2022/05/25(水) 18:38:46
>>496
きんも…+1
-0
-
1149. 匿名 2022/05/25(水) 19:02:31
断捨離を始めて7ヶ月。
メルカリは30万円分売れました。
かさばる物もあったのでとてもスッキリ。
私にはもう必要のないものが、他の方に喜んでもらえて、売り上げ金で家族にプレゼント買ったり、欲しかったものを購入できたりで、なんとも充実した気持ちです。
断捨離してから時間にも余裕ができることが増えました。
しあわせが何倍にも増えました。☺️
これからも続けていきたいと思います。☺️+16
-0
-
1150. 匿名 2022/05/25(水) 19:39:27
夫の、履き古した靴下捨てた。タオルハンカチもゴワゴワのを捨てた。新しいのを買ってこよう。
いつもキレイなのを使ってほしい。+16
-0
-
1151. 匿名 2022/05/25(水) 21:33:57
>>1112
よこ。そうなんだー勉強になった!ちょうど私もいくつか買い替えたとこだった。もう10年選手のやつもたくさんあったし捨ててよかった。+6
-0
-
1152. 匿名 2022/05/25(水) 21:38:31
部屋が未来に向けて買ったもの満載で
やっと換気できた。
モーセの十戒みたいに笑+15
-0
-
1153. 匿名 2022/05/25(水) 22:27:00
>>1079
断捨離をずっとしてると、自分の性格、行動パターンや好き嫌いがはっきりわかってくるから、自ずと「これはこの先も使うことはないだろう」というものと「一時的に使わないからしまっておこう」の線引きが判るようになってきました。なので同じようなものをまた買うということがあまりないです。+17
-0
-
1154. 匿名 2022/05/25(水) 22:56:14
>>1130
優しい方!どうもありがとう。
自分の棺桶に入れてもらうレベルで、持っておこうと思います。+6
-0
-
1155. 匿名 2022/05/25(水) 23:16:22
今日は古くなった通帳入れと床に放置してたDMともう使っていないボディタオルと泡立てネットを捨てました
この調子でどんどん使っていないもの処分していきたいです
なんだかこんなに物に囲まれて生活しているのが急に恥ずかしくなったんです
週末には本棚の整理がしたいな+12
-0
-
1156. 匿名 2022/05/26(木) 01:04:20
>>1049
レインブーツって履かないからだいぶ前に捨てた
ガーデン用のショートブーツがあるけど、長時間は歩きにくいから夏ならサンダル履いてしまう+5
-0
-
1157. 匿名 2022/05/26(木) 01:07:16
>>1130
亡くなった母が私のお宮参りのドレスを待ってたわ
捨てがたかったんだね
見つけて速攻で捨てました
何が大事かって人それぞれよね+10
-0
-
1158. 匿名 2022/05/26(木) 01:10:05
>>1112
合皮のものが劣化して大変だった
ちょっと前に見た時にはなんでもなかったのに気がついたらボロボロ落ちてて+13
-0
-
1159. 匿名 2022/05/26(木) 02:22:11
眠れないからメルカリの履歴を全部見てきた。メルカリでの買い物9割失敗。買い物で使った金額が売上の1割。そもそも実店舗での買い物も下手なのに中古をネットで買って成功する方が稀。メルカリで買った物ってメルカリで売りづらいし、いい加減本当に反省しないと+15
-1
-
1160. 匿名 2022/05/26(木) 09:25:19
断捨離の「断」を頑張っていますが、普通に生活しているだけでも毎日家に入ってくる物の量ってすごいですね😵
日用品や食料品の買い物はもちろん、DM・郵便物、子どもの連絡袋にはテストやお便り、地域のチラシ。ポケットには石ころや草花😂
主人が持ち帰ってきたいただいた粗品や紙袋…
どんどん溜まらないように「いる、いらない」の判断や出たゴミの分別は後回しにしないでその場で!を心がけるようにしていますが、次々に入ってくるのでキリがない😅
家がすっきりしているのは当たり前じゃなくて、毎日家に入ってくるたくさんの物を陰の努力で分別、片付けしてるからなんだと分かってもらい、これからは持ち込んだ本人にやってもらえるようにするのが目標です!+16
-0
-
1161. 匿名 2022/05/26(木) 09:27:31
汚部屋ではないけど
朝起きたら、恐怖の黒いヤツを見つけました。もう絶句です。どこから!?何で!?
掃除はしますが、物を減らす事は苦手なタイプでしたが、捨てまくろうと決めました。このトピに毎日書き込めるよう頑張る!!+19
-0
-
1162. 匿名 2022/05/26(木) 09:52:51
おはようございます!
お風呂の天井汚れが気になってて、掃除する気分になって高圧洗浄機でやっていたら、機械とホースの繋ぎ目からめっちゃ水漏れてて洗面所水浸し!!
ooh〜
洗面所のタオル棚とか汚れ物入れとか全部撤去して床掃除ー
大分奥に埃や髪の毛、靴下の片方とかありました!
引き継ぎがんばります!!+8
-0
-
1163. 匿名 2022/05/26(木) 10:37:34
>>891だけど、曜日設定して一週間、奇跡的にちゃんとやってる!笑 掃除終わって多少汗かいてふいにあー気持ちいい!なんて言葉が私の口から出る日がくるなんて!ww
みんなに比べればまだまだだけど、掃除に慣れてきたら部屋のごみごみ加減に嫌気がさしてきた。夏までに部屋をスッキリさせる!また次のトピでも刺激もらうんだ!!+10
-0
-
1164. 匿名 2022/05/26(木) 11:34:18
昨日はゴミ袋(45リットル)3袋分手放しました。
今朝はメルカリ3品出品もすませて、どんどん進んでいる感覚が気持ちいいです。+16
-0
-
1165. 匿名 2022/05/26(木) 12:02:39
ベランダの掃除してきました
土ぼこりがかなり溜まってて汚かったけど、きれいになりました✨
ついつい何もしないと、お菓子食べたり、グダグダして自己嫌悪に陥るので、一時間無心に床をこすれて良かったです
来月は持病のCTの結果がでます。
いい結果になりますように。+16
-0
-
1166. 匿名 2022/05/26(木) 13:20:43
洗濯機まわして干して、トイレ掃除。
その勢いで台所の棚の整理した。
子供の弁当箱、弁当入れ、使わないプラスチック箱などなど。ごみ袋半分くらい捨てた。油ギトギトを掃除してすっきり。+10
-0
-
1167. 匿名 2022/05/26(木) 13:56:33
6階住みの賃貸なんだけど、元々寝室側のベランダ周りに緑があって、(自動水やりで管理してるっぽい)そのせいかこの時期に赤いダニ、タカラダニ!が発生する。手すりや壁にいる。網戸にしたら侵入しそうで開けれない。先日夜寝る前にがるちゃんしてたらスマホ画面にタカラダニがいて😵💫蛇口もないし毎日水で流すのも面倒だし、殺虫剤してもまたどこかから来そうだし。不要なものは買いたくないのに、本当鬱陶しい。+9
-1
-
1168. 匿名 2022/05/26(木) 14:24:41
>>1167
うわ、それはキツイですね。管理会社に言った方が良いですよ。+6
-0
-
1169. 匿名 2022/05/26(木) 15:12:39
>>1159
耳が痛い
わたしはもう見て反省しなきゃいけないけど、見ないようにしてる
買い物失敗してちょっと損しても売れたのはまだいい方だ涙+4
-0
-
1170. 匿名 2022/05/26(木) 16:12:37
>>1054
ばいばーい+4
-0
-
1171. 匿名 2022/05/26(木) 17:03:05
>>1161
ブラックキャップ置くと、マジ居なくなるよ、アイツら。
私もガルちゃんで教えてもらった♪+5
-0
-
1172. 匿名 2022/05/26(木) 17:04:19
>>1169
買い物下手って厄介だよね。真剣に考えて買ってるつもりでも、しばらくすると何これ?ってのがほとんど。納得出来る買い物が出来ないから何度も買い直す。私も今までの無駄遣いを少しでもリセットしようと悪戦苦闘中だよ。頑張ろうね+6
-0
-
1173. 匿名 2022/05/26(木) 17:11:57
冷蔵庫の野菜室の掃除。
中身全部出してみた。やばいネギ発見。痩せこけた人参発見。シナシナなきゅうり発見。
みんなもやってみて。宝探しみたいだよ〜。
今、半端な野菜使ってシチュー作ってます。+6
-0
-
1174. 匿名 2022/05/26(木) 17:57:57
>>1161
横ですが、ヤツらはラベンダーの香りも苦手なようです。
嫌いでなければ、窓際などにアロマポットを置いておくだけでも違うみたいです。
+3
-0
-
1175. 匿名 2022/05/26(木) 19:45:31
>>1171
私もガルちゃんで見て置いていたのですが、数が足りないのか場所が悪かったのか、あまり置いていなかった方に出没したのでショックでした。
もっと対策してみます!!+2
-0
-
1176. 匿名 2022/05/26(木) 19:46:58
>>1174
そうなんですね!!知らなかったです!!
もう絶対見たくないので試してみます!+2
-0
-
1177. 匿名 2022/05/26(木) 20:43:45
あるのかないのか分からないハンドクリーム、ほぼ書けないボールペン2本、壊れた安全ピン、スタンプカードや無料券の類、化粧品のパッケージ、ほぼ使い切ったメモ帳という本当にゴミの様なもの捨てました
なんで今まで取っておいたのか…
ついでに冷蔵庫の中をチェックして古い鯛味噌と使っていない顆粒だしも捨てました+10
-0
-
1178. 匿名 2022/05/26(木) 22:52:29
服の断捨離頑張って捨てたんだけど、自分の買い物下手にうんざりして何を買えば良いのか、どの値段を買えば良いのか分からなくって買い物が怖くなっちゃったけど、随分見て回って久々にコレだぞって物を想定内の金額で買えた(高くも無く安過ぎでもなく)
安物買いを沢山沢山して来たからホント反省した
かなり選ぶのに労力使ったの やっぱり今まで安いからといい加減に決めてたんだと思う 私の決断能力なら相当時間をかけて、あちこち比べてみないとダメみたい
+11
-0
-
1179. 匿名 2022/05/27(金) 07:41:21
来客があるから、死ぬ気で片付ける!+8
-1
-
1180. 匿名 2022/05/27(金) 08:04:33
もうこのトピも終わりですね
気づくの遅かったです
みなさんの断捨離が進みますように!
私も続けていきたいと思います🤗+8
-0
-
1181. 匿名 2022/05/27(金) 10:46:28
汚い我が家でいつもイライラ。
もう決めた、全部今すぐ捨てる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する