-
1. 匿名 2022/04/25(月) 16:39:00
初任給で親に何か贈ったり、同居なら外食をしたり、ってしましたか?
また、親の立場で親孝行されましたか?+14
-3
-
2. 匿名 2022/04/25(月) 16:39:23
してない+54
-4
-
3. 匿名 2022/04/25(月) 16:39:42
毒親だったからしなかったら、後になってグチグチ言われた。+14
-2
-
4. 匿名 2022/04/25(月) 16:39:53
焼肉連れてった+19
-1
-
5. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:00
子どもの頃から家族で通っていた焼肉屋さんで御馳走した!+9
-1
-
6. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:04
するわけないやん+10
-7
-
7. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:14
>>4
優しい!+8
-0
-
8. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:25
してない。いつかはするかな。+6
-2
-
9. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:27
してない
そんな余裕なかった…+20
-1
-
10. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:30
してなかった
自分の生活で精一杯だった+19
-1
-
11. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:34
家を買った+4
-4
-
12. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:42
両親連れて和食やさんでランチしたよ~+7
-0
-
13. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:44
妹も連れて家族みんなで温泉旅行行ったよ
お父さんにはいちばん高いお酒頼んでもらって、お母さんにはスパ予約した+9
-0
-
14. 匿名 2022/04/25(月) 16:41:11
マックのハンバーガーとポテト買ってあげたよ。+3
-0
-
15. 匿名 2022/04/25(月) 16:41:14
テイクアウトのお寿司を両親に買って帰りました。
良い思い出です✨+8
-0
-
16. 匿名 2022/04/25(月) 16:41:16
トンカツ屋さんに連れて行ってトンカツ食べて初めて一緒にお酒飲んだ。+1
-0
-
17. 匿名 2022/04/25(月) 16:41:21
ちょっといいお店のランチに両親を連れて行ったよ
それっきり奢ったことはないわ…+1
-0
-
18. 匿名 2022/04/25(月) 16:41:45
してない
そもそも高校の時にバイトしてたから就職してからの給料に初任給感なかった。
初バイト代はなんか中途半端な額だったし何に使ったのかすら覚えてない。+6
-0
-
19. 匿名 2022/04/25(月) 16:42:09
猛毒親だったので初任給全額取られて、もう少し頑張れば小遣い上げられるからねって言われた+2
-0
-
20. 匿名 2022/04/25(月) 16:42:21
何十年も前の話だけど、旦那は初ボーナスで父親と飲み行ったあとに風俗奢ってあげたらしいです。+0
-0
-
21. 匿名 2022/04/25(月) 16:42:45
給料が少ないので肩揉み券をあげました+37
-0
-
22. 匿名 2022/04/25(月) 16:42:52
してない
職場の先輩とかに「初任給で親に何かしないのー?」とか言われてイライラしてるぐらいだった
した方が良かったのかもなと年取ってから思いました+0
-0
-
23. 匿名 2022/04/25(月) 16:43:09
してない
外食の提案したら気持ちだけで充分だから自分のために使いなさいと言われたので+2
-0
-
24. 匿名 2022/04/25(月) 16:43:40
リクライニングソファ買いました。もう20年近く実家にあって猫の爪とぎになってるから捨てれば?って言ってるんだけどなかなか捨てない。+4
-0
-
25. 匿名 2022/04/25(月) 16:43:53
>>1
両親に財布を買いました!中学生の時から決めてた!もちろんそんな高価なものじゃないけど8年たった今でも2人とも使ってくれてます。+3
-0
-
26. 匿名 2022/04/25(月) 16:45:45
>>1
高校一年の時、初めてバイトして給料をもらってお母さんに御朱印帳をあげました。
社会人になったら素敵な料理屋さんに連れて行きたいです!+5
-0
-
27. 匿名 2022/04/25(月) 16:46:15
両親それぞれにプレゼント渡した+2
-0
-
28. 匿名 2022/04/25(月) 16:46:25
焼肉行ったよー!+0
-0
-
29. 匿名 2022/04/25(月) 16:46:41
親が勝手に産んだくせになんで親孝行しなきゃいけないの?+1
-3
-
30. 匿名 2022/04/25(月) 16:47:44
両親に洋服をプレゼントしました!+0
-0
-
31. 匿名 2022/04/25(月) 16:48:24
老舗の和食屋にランチでご馳走した。
20年経ってもいまだに喜んでくれるし、やっぱり人生で一度のことだからやってよかった!
無理なら初ボーナスでもいいんじゃない?+2
-0
-
32. 匿名 2022/04/25(月) 16:48:46
>>1
マイナスだろうけど、今までありがとう!ってしたいと思うような親ではなかったからしてない。
結婚した今は代わりと言ってはあれだけど、義実家に尽くしてるつもり。
義実家こんな私に良くしてくれるので。+5
-0
-
33. 匿名 2022/04/25(月) 16:50:17
両親とは中華料理のコース食べて卒業祝いくれた親族にはお酒とか送った。倍以上になって返ってきたよ。+1
-0
-
34. 匿名 2022/04/25(月) 16:51:51
高めの回転寿司を両親と兄弟で行った
兄も同じことしていたから真似た+2
-0
-
35. 匿名 2022/04/25(月) 16:53:29
>>19
ひどい!あなたが働いてもらった初任給なのに!
今も一緒に住んでるの?+5
-0
-
36. 匿名 2022/04/25(月) 16:54:55
>>21
可愛すぎて涙出てきた+15
-0
-
37. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:09
>>26
親孝行だね😊お母さんうれしいだろうね!+2
-0
-
38. 匿名 2022/04/25(月) 16:57:07
欲しがってた植木と洋服買ってあげたよ!+0
-0
-
39. 匿名 2022/04/25(月) 16:57:54
>>1
温泉連れてったよ+0
-0
-
40. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:09
毒親だったけどしたよー!
高校の時のバイトで初めていただいたお給料ではちょっと高いケーキ。
就職した時は母にバッグ2万、父にネクタイ2万とご飯に行った。ご飯行った帰りに5万ちょーだいって言われた(笑)もう疎遠にしてるから笑い話に変えてやる!+3
-0
-
41. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:23
ケーキ買って帰ったかな
後お年玉渡した+2
-0
-
42. 匿名 2022/04/25(月) 17:00:05
>>41
自己レス
お年玉じゃなくてお小遣いというか感謝の気持ち程度のお金を+1
-0
-
43. 匿名 2022/04/25(月) 17:02:25
みんなでご飯行ったぐらい+0
-0
-
44. 匿名 2022/04/25(月) 17:03:40
外食に行ったよ+0
-0
-
45. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:18
初任給→ホールケーキ お酒飲まない甘いもの好き一家なので
初ボーナス→高めの傘をペア
でも傘は大事にされすぎてデパートの包装されたまましまわれて使ってはもらえなかった
確かに忘れたり盗まれたりしたらイヤだというのは自分が年を取ってわかった+3
-0
-
46. 匿名 2022/04/25(月) 17:07:25
>>4
私も食事
懐石料理だったけど、ランチだし一人5000円のコースだけど(笑)
+0
-0
-
47. 匿名 2022/04/25(月) 17:08:55
>>21
猫はフミフミするけど、これスゴいね。されてるにゃんこ目を細めて気持ち良さげ☺️+14
-0
-
48. 匿名 2022/04/25(月) 17:10:34
>>4
私も高校生の時にはじめてのバイト代で連れてった
+1
-1
-
49. 匿名 2022/04/25(月) 17:16:33
もう20年前になるけど初めてのボーナスで外食したよ。父と母と妹の分を出した。会社の人にリサーチしてお店予約した。誇らしかった。
残念ながら初任給は無理だった。就職氷河期で就活で交通費でカツカツ。リクルートスーツ代のクレカ払いの期日が迫る。それなのに通勤のスーツを1着追加。ブラウスも追加。でもスーツは1年間リクルートスーツ1着(スカートとズボンセット)と追加したスーツ1着、計2着を着回してた。
通勤の定期代金一時立替で本当に初任給はカツカツだった。足りないぐらいだった。
スーツは不衛生かな?ケチと思われるかな?とドキドキしてたが次の新人さんも私と一緒でスーツ2着で頑張ってたから安心した。+2
-0
-
50. 匿名 2022/04/25(月) 17:20:54
>>1
高校卒業して、初めて働いた給料で母と二人東京観光行きました。
と言っても1泊2日でしたが…
スカイツリーが出来た年だったから、登ってみよう!と行ったのですが、母は未だに思い出してはあの時連れてってくれたよね~と言っていて、思い出に残ってるようで私も嬉しいです。+3
-0
-
51. 匿名 2022/04/25(月) 17:25:11
>>50
親孝行だね!
なんだか、涙が出てきちゃったよ。お母さんにとって最高の思い出になったね!+2
-0
-
52. 匿名 2022/04/25(月) 17:29:05
親には生活費としてお金渡して古くなってたお茶碗あげた
歳の離れた妹に服買ってあげた
よく考えたら姉もいるんたけど何もしてあげてなかったなと思った
姉も服買ってくれたから今度お返ししようと思います
主さん、気付かせてくれて有難う!
+1
-0
-
53. 匿名 2022/04/25(月) 17:37:56
家立て直すための頭金一部出したよ+1
-0
-
54. 匿名 2022/04/25(月) 17:45:56
1万くらいのものをプレゼントしたよ!
初任給だからそんなになくて高額なものはあげられなかった。+1
-0
-
55. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:54
家族を食事に連れて行って、それプラス父には登山用のリュック、母にはシャネルの口紅をプレゼントした。
当時は実家暮らしでお金に困ってなかったから毎月両親や家族にプレゼントしたりお土産を買ったりしてたなぁ。
両親はあまり嬉しそうじゃなくて不思議だったんだけど、今親の身になってみるとなんか気持ちがわかる。
子供にはそんなことしなくていいから貯金して欲しい。+1
-0
-
56. 匿名 2022/04/25(月) 17:59:27
私は祖父母に育ててもらいました。
10代の頃、初めてもらったバイト代でお酒好きな祖父に赤ワイン、料理上手な祖母には可愛いエプロンをプレゼントしました。
「孫の初めてのお給料なのに、こんな素敵なプレゼントを貰えるなんて思わなかった!」と、訪問介護のヘルパーさんやデイサービスのスタッフさんに自慢していたそうで(笑)
そんな高価な物ではないので自慢されるとちょっと恥ずかしかったのですが、祖父母が物凄く喜んでくれていたので私も嬉しかったです!+2
-0
-
57. 匿名 2022/04/25(月) 18:18:07
>>1
おばあちゃんっ子だったので焼肉屋さんに連れて行きました
ついでに父親と母親も連れて行きました
3人とも焼肉屋さんの焼き肉は初めてだったので、とても喜びました
20年ほど前の話です+1
-0
-
58. 匿名 2022/04/25(月) 18:19:52
両親じゃなくて、共働きの両親に代わって赤ん坊の頃から日中の面倒みてくれてた祖父母にプレゼントした。
祖父には質の良いポロシャツ、祖母には祖母が好きな色の財布。+0
-0
-
59. 匿名 2022/04/25(月) 18:49:14
ありぃ? してないな☀+0
-0
-
60. 匿名 2022/04/25(月) 19:02:26
初任給、全部没収された+0
-0
-
61. 匿名 2022/04/25(月) 19:09:20
>>1
初めて勤めた会社の初任給を封筒に入れて、おばあちゃんに渡したよ
「初めてお給料を貰ったから、受け取ってください。」って。
渡す時は恥ずかしかったけど、「無理しないように、体に気をつけて頑張って」って言ってもらえたよ。
+0
-0
-
62. 匿名 2022/04/25(月) 19:09:32
5時夢みたのかな?+0
-0
-
63. 匿名 2022/04/25(月) 19:12:31
実家暮らしだったから、(ポイント3万円分と初任給から5万円)で電子ピアノを買いました。
夫婦で連弾とかしてるよ。
お互いに連弾したがるから仕方なくやってるんだよ〜とか言ってる笑+1
-0
-
64. 匿名 2022/04/25(月) 19:16:34
家族でパチンコ三昧+1
-0
-
65. 匿名 2022/04/25(月) 19:26:22
浜勝連れてったわ〜懐かしい+1
-0
-
66. 匿名 2022/04/25(月) 19:36:55
すき家で味噌汁付きの特盛三昧でした。+2
-0
-
67. 匿名 2022/04/25(月) 19:37:19
一人暮らししてから、家族と食べるご飯が1番美味しくて幸せなことだったなあって思って高級なお肉を実家に届くようにしてお取り寄せした
サプライズだったから喜でもらえたし、その届くあたりに私も実家帰って一緒に皆で食べた
形には残るものじゃないけどこれで良かったと思ってる+0
-0
-
68. 匿名 2022/04/25(月) 20:46:59
初任給もらって、初めて大金手にしたらあれもこれも買っちゃって余らなかったから、5月のお給料でご馳走した
何食べたかは忘れちゃった+0
-0
-
69. 匿名 2022/04/25(月) 20:55:32
初任給はクソ彼氏に全額持ってかれた…
親に使いたかったのに…
あいつ今会ったら色々言ってやりたい!+1
-0
-
70. 匿名 2022/04/25(月) 21:21:53
初任給で父に腕時計を、母にピアスを買いました。
3年前に父が亡くなり、形見としてその腕時計は私がもらいました。+0
-0
-
71. 匿名 2022/04/25(月) 21:25:21
お高めのケーキ買って帰ったな
本当は旅行とかプレゼントしたいんだけど、アラサー後半入ってるのに低賃金過ぎてそんな余裕ない···+0
-0
-
72. 匿名 2022/04/25(月) 21:34:42
丁度この前お寿司ご馳走しました!回ってるやつだけど...+0
-0
-
73. 匿名 2022/04/26(火) 10:02:34
>>1
マイナスだろうけど。
母子家庭だったから高校の時からバイト代入れてたし、高卒で働いて給料の半分近く入れて私がローン組んで買った車もガソリン代はこっち持ちで勝手に乗ってたから十分孝行したと思ってる。
何か欲しかったみたいなことも言われたけど、ずっと家にお金入れてたのにそれは強欲すぎるでしょと言って社会人になってからは母の日に花だけ買っておしまい。
結婚してからは母の日すらしてない。+1
-0
-
74. 匿名 2022/04/26(火) 10:11:18
>>1
何もしてないししてあげようって思い付きもしなかった。子供の頃は母の日に何をあげても喜んでくれないも使ってくれないし。親から自分の誕生日にもおめでとうと言われたことがないしプレゼントを貰ったことがない。愛されていなかったので。
今は自分の子供が新社会人だけど何かしてくれるとしたら、私は家にいるのが好きなので家で料理作ってくれたら嬉しいかも!
+0
-0
-
75. 匿名 2022/04/27(水) 14:49:37
>>51
ありがとうございます!!
学生時代迷惑をかけて、今も何かと心配かけてしまっているので
元気なうちにたくさん親孝行しようと思います(#^^#)+0
-0
-
76. 匿名 2022/05/16(月) 18:33:42
初任給、封を切らず親に渡した。親は私の稼いだ額が少ないのが気に入らなかったらしく、ものすごく不機嫌で、僅かな額の小遣いを無言で渡すと、後は全部生活費に消えた。
今でも忘れられない。「お前の稼ぎよる額がどれほどのもんか!思い上がるな!」と言った母親の言葉。
高校だって、授業料減免制度奨学金制度を利用して、親に経済的な負担をかけないようにしたんだけどな。返済もちゃんと自分の給料から払っていったんだけどな。親はそれも、気に入らなかったらしい。日本育英会は貸与型しか無かったんだよな。返していかないといけないのしか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する