ガールズちゃんねる

ハウスメーカーで建てて10年。採用して、人とペットによかった建材&設備

28コメント2022/05/12(木) 09:02

  • 1. 匿名 2022/04/25(月) 13:56:01 

    ハウスメーカーで建てて10年。採用して、人とペットによかった建材&設備 | ESSEonline(エッセ オンライン)
    ハウスメーカーで建てて10年。採用して、人とペットによかった建材&設備 | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp

    家を建てるとき、室内でペットを飼っている家庭では、人間だけでなくペットにとっても安全で快適な建材設備を選びたいものです。10年前にハウスメーカーで家を建てた日刊Sumaiライターは、5年前から犬を飼い始めました。想定はしていませんでしたが、採用してペットにもよかった建材や設備があることを発見。反面、あればよかったと思うものも。詳しくレポートします。


    一部抜粋・・・

    ■ワックスフリーの傷が目立ちにくいフローリングを採用。掃除もラクに

    わが家はワックスを塗る必要がない、ワックスフリーのフローリングを、全部屋に採用しています。設計時にハウスメーカーの担当者から、ワックスを塗る手間がないだけでなく、汚れや傷に耐性があると言われ採用しました。

    ■24時間換気と天井ファンで、ペット臭は気にならない

    夏や冬はエアコンを使用するので窓を閉めきってしまうことが多いのですが、イヤなペット臭を感じることがありません。この換気システムの効果は大きかったと感じています。

    ■ペットにとっても、日向ぼっこできるベランダがあって大正解

    いちばんよかった点は、わが家の犬は外でトイレをすませたい派であること。家の中でもトイレシートでできるのですが、できれば外ですませたいという性格なので、ベランダ(外)でトイレができることが、とても助かっています。

    ■外構の水栓と縁側をつくったことで、足洗場と体ふきがスムーズに

    我が家も床は滑り止め?のコートになってるのでこれは良かったなと思いました。皆さんは何かありますか?

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/25(月) 13:57:03 

    ワンコにフローリングは良くないと思うけどな

    +8

    -24

  • 3. 匿名 2022/04/25(月) 13:57:42 

    うちも床はコーティングしてある。傷はつくけど汚れもふけばきれいになるしワックスがけいらないのがすごく良い。

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/25(月) 13:58:05 

    私は個人の建築会社で杉と檜で建ててもらったんだけど、ワックスは確かにいらないからいい。

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/25(月) 13:58:12 

    >>2
    滑りづらいのがあるんだよ。

    +35

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/25(月) 13:58:24 

    お金持ちなんだろうなぁ。いいなぁ

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/25(月) 13:59:53 

    柴犬飼ってるけど、家から100メートルくらい離れないとトイレはしてくれない。
    どんな天気でも外に連れて行くしかない。
    ベランダでしてくれるなんて羨ましいわ。

    +30

    -3

  • 8. 匿名 2022/04/25(月) 14:00:21 

    日本って平和だね。

    +2

    -4

  • 9. 匿名 2022/04/25(月) 14:01:27 

    >>2
    ペット用のがあるよ
    滑りにくいの
    うちはいつか犬を飼おうと思ってペット用のフローリングにしてるよ

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/25(月) 14:02:15 

    >>8
    そう見せてるだけじゃない?
    周りを見渡せば戦争のこと抜きにしてもかなりまずい状況になってきてるのは分かってる人多いと思う。

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/25(月) 14:03:11 

    常に犬猫がいる家庭だからそういうお家建てたかったけど無理だったー
    うらやましい

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/25(月) 14:03:44 

    ウッドデッキ
    記事のベランダと同じだけど日向ぼっこ大好きだし、外の空気を味わったり家族が庭で何かしてる時もウッドデッキから私たちを確認できると安心できるみたいで建てて良かったです。

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/25(月) 14:03:59 

    うちは小さい庭だけどドッグランみたいにしてもらって良かったと思う。犬も少しは自由に走りたいよね。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/25(月) 14:07:03 

    今は夏はあっついし冬は寒くて、中型でも大型でも家の外じゃ虐待レベルだもんね。お家の中をペット用にしておかないと色々可哀想。

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/25(月) 14:11:33 

    >>10
    そう、決して酸っぱい葡萄ではなく、
    払い続けられるのかなって思う。
    大変だろうなあって思う。
    幸せ家族もいつまでか。

    +0

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/25(月) 14:13:32 

    うちは外でしかおしっこしないから、庭を犬が出ないように隙間作らなかったのは正解だった。雨の日は「お外いっといで~」でいける。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/25(月) 14:13:56 

    うちも床材はコーティングされてるけど逆に足跡がついたり、湿気の日はペタペタするからどうにかならんかなぁって悩んでる。

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/25(月) 14:24:42 

    >>16
    お隣さんは糞尿の匂いは大丈夫なの風向きで臭ってきそう

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/25(月) 14:31:01 

    >>15
    一気に払えるけどあえてローンにする人たちもいるから、他人のことはあまり心配しなくて大丈夫ですよ。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/25(月) 15:06:10 

    >>18
    田舎なのでお隣さんとは余裕がありますが、片方の隣は駐車場、片方の隣は空き家なもんで。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/25(月) 15:22:21 

    >>12
    うちはウッドデッキにつながる犬専用窓作って、暑くなったら自由に室内に入って涼めるようにした。
    犬って、日向ぼっこ→室内で涼む→日向ぼっこを永遠に繰り返さない?笑
    開け閉めめんどくさくて、もうそれ用の窓作った。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/25(月) 15:24:32 

    とりあえず土地探しの段階から、隣と近くない土地を選んだよ。お隣さんが犬好きとも限らないし、庭で日向ぼっこさせたりしたいし。
    あと中庭作って、中庭と家の中は自由に出入りできるようにした。カメラで見るとお留守番の時も外で日向ぼっこしたりしてるみたい。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/25(月) 15:42:27 

    ペット用フローリングにしたけど、結局足腰の衝撃が気になって遊び場にはタイルカーペット敷いてる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/25(月) 19:15:51 

    玄関のスマートキー
    電動シャッター
    お風呂1.25坪
    干し姫さま

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/08(日) 14:51:42 

    ペットってなにやっても臭いだろ 獣だろ所詮 
    ペットショップとか吐きそうになるくらい臭いじゃん

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/09(月) 23:06:41 

    >>24
    一条工務店でしょうか?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/11(水) 23:50:12 

    太陽光発電て
    どうなんでしょうか。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/12(木) 09:02:07 

    ユニバーサルホームも床暖房ってどうなんでしょう?
    ユニバーサルホームの方いますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。