ガールズちゃんねる

朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

4398コメント2022/05/15(日) 03:10

  • 1. 匿名 2022/04/25(月) 09:18:15 

    今週もかたりましょう
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +77

    -8

  • 2. 匿名 2022/04/25(月) 09:19:10 

    7年ワープしたけど借金どーしたのかな?

    +593

    -3

  • 3. 匿名 2022/04/25(月) 09:19:15 

    大学へ行くお金はどうしたの?

    +453

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/25(月) 09:19:43 

    月曜日にトピたってるー

    +94

    -4

  • 5. 匿名 2022/04/25(月) 09:20:27 

    子役の子達が可愛かった

    +493

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/25(月) 09:20:30 

    前回に続きダメな兄

    +481

    -7

  • 7. 匿名 2022/04/25(月) 09:20:33 

    売店の仕事だけで解決したことにされてる?
    売店の娘は東京の大学にも行けそうだし、儲けてるね~~、ってシラケる。

    +415

    -9

  • 8. 匿名 2022/04/25(月) 09:20:53 

    けんしゅう…

    +62

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/25(月) 09:21:25 

    兄貴がクソでしたね…

    +320

    -6

  • 10. 匿名 2022/04/25(月) 09:21:35 

    >>7
    内職とかもしてるらしいね

    +103

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/25(月) 09:21:41 

    子役の子たち良かったな~
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +810

    -3

  • 12. 匿名 2022/04/25(月) 09:22:19 

    優子は肉体労働からお店に転職できてよかったね。辛そうだった。

    +359

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/25(月) 09:22:34 

    お母さん、ニーニーが警察沙汰になったこと怒りもしないんか
    しっかりしてよ!ぐらい言えばいいのに

    +464

    -9

  • 14. 匿名 2022/04/25(月) 09:22:42 

    ドラマだけど
    お金のことうやむやにされると
    もやる。

    +422

    -10

  • 15. 匿名 2022/04/25(月) 09:23:10 

    子役たちみんな可愛くて良かった
    変わってしまうのちょっと残念

    +225

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/25(月) 09:23:11 

    兄貴くそ展開かぁ

    +92

    -5

  • 17. 匿名 2022/04/25(月) 09:23:22 

    >>3
    奨学金?

    +101

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/25(月) 09:23:27 

    >>10
    でも、そんなのちょっとした補填だけでしょ。

    +77

    -8

  • 19. 匿名 2022/04/25(月) 09:23:34 

    暢子相変わらず足が速くて細くて長い
    確かに美人三姉妹だね

    +248

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/25(月) 09:23:54 

    ニーニーが成人してるのに親兄弟に迷惑かけ続けるだけの存在にしあがってて今日のところはとりあえずがっかり
    巻き返しを願います

    +282

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/25(月) 09:23:58 

    >>9
    でもさおばあさんを助けたんだよね

    +213

    -4

  • 22. 匿名 2022/04/25(月) 09:24:05 

    にーにーの喧嘩相手が時任三郎の息子だったのをさっき知りました

    +225

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/25(月) 09:24:11 

    にぃに~

    子供がキョウリュウジャーの時はお世話になりました

    +110

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/25(月) 09:24:11 

    賢秀はあかんなあ

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/25(月) 09:24:24 

    流星涼くん、歩いてるときもかがんでるけど妹達と身長あわせてるのかな?
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +220

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/25(月) 09:24:39 

    始まる前は、キレイな沖縄の景色だし、美味しそうなご飯だし、ちむどんどんしてたのに、今はしなくなった。

    今日はサーターアンダギー、3つ入りだったの、友達と1.5個づつ食べたのかな?
    家が貧しかったら家族にも持って帰ってあげたくなると思うんだけど…。
    というか、経済問題がマルッと無くなっててビックリした。

    +250

    -39

  • 27. 匿名 2022/04/25(月) 09:25:05 

    共同売店のねこ出てきてホッとした
    7年後だもんね
    アババはどうしているのかなぁ

    +116

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/25(月) 09:25:07 

    親友のお母さん亡くなったのかぁ…

    それで暢子たちのお母さんが共同売店で働けるようになったからって、良かったね、とは言い難い展開

    +353

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/25(月) 09:25:14 

    すでにつっこみトピも必要なんじゃない?

    +98

    -13

  • 30. 匿名 2022/04/25(月) 09:25:21 

    先週の、暢子がバス降りるとこまではいい朝ドラだと思ってた。

    +254

    -6

  • 31. 匿名 2022/04/25(月) 09:25:22 

    兄貴は相変わらずクズだ…。

    +49

    -4

  • 32. 匿名 2022/04/25(月) 09:25:37 

    ニーニーの失態が暢子に飛び火

    +94

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/25(月) 09:25:39 

    黒島結菜ちゃん普通に高校生に見える!

    +268

    -11

  • 34. 匿名 2022/04/25(月) 09:25:44 

    >>22
    二世かー

    +43

    -4

  • 35. 匿名 2022/04/25(月) 09:26:01 

    この朝ドラツッコミどころしかない。
    ツッコミトピが欲しい。

    +124

    -21

  • 36. 匿名 2022/04/25(月) 09:26:21 

    川口春奈ちゃんかわいい

    +181

    -9

  • 37. 匿名 2022/04/25(月) 09:26:32 

    録画したきりまだ観てませんか面白いですか?

    +7

    -19

  • 38. 匿名 2022/04/25(月) 09:26:49 

    あんなに貧乏だったのに、長女を短大に出せるまでになるってその7年間の間に何があったのか気になるわ。

    +451

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/25(月) 09:27:23 

    >>29
    突っ込みトピってあってあたりまえのトピじゃないよ。立てたほうがいいんじゃないの?って他の人に立てさせるより自分で立てれば?

    +32

    -11

  • 40. 匿名 2022/04/25(月) 09:27:31 

    まだ子役達見たかったのに

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/25(月) 09:27:51 

    豆腐屋の息子も変わってしまって残念だ。
    子役みんな良かったよ。

    +273

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/25(月) 09:27:54 

    >>11
    正直、ヒロインの子役が、大人になってからの雰囲気と合ってないパターンを残念に思うこともあったりするんだけど、この子はなんかすごく良かったな。
    きょうだいたちも、とてもナチュラルに大人役の人とキャラがあってる気がする。

    +371

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/25(月) 09:28:06 

    >>35
    今回の朝ドラは本トピでツッコんで問題なさそう

    +66

    -14

  • 44. 匿名 2022/04/25(月) 09:28:12 

    竜星涼が手足長すぎるせいなのかもしれないけど、なんか動きがいちいち大げさに見えてしまう。子供時代のニーニーは本当に存在してる沖縄の子みたいだったのに(沖縄出身でもないことに驚いたほど)、大人のニーニーは演技してるなって感じ。

    +294

    -4

  • 45. 匿名 2022/04/25(月) 09:28:58 

    せっかく稼いだお金酒に消えるようなことなくて良かったね

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/25(月) 09:29:12 

    ドラマだと思って普通に楽しんで見てます

    +90

    -10

  • 47. 匿名 2022/04/25(月) 09:29:27 

    >>33
    走るの速いイメージと沖縄の子ってイメージが、更になんか合ってると思う。

    +133

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/25(月) 09:29:32 

    >>43
    なつぞらと一緒ってことよね。

    +35

    -5

  • 49. 匿名 2022/04/25(月) 09:29:36 

    >>44
    大人ニーニーは地黒な雰囲気が足りないね

    +97

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/25(月) 09:29:47 

    >>7
    売店そんな給料良かったのか~て思いながら見てた笑
    あと、畑と内職だっけ?お母ちゃん体力アップしたな

    +192

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/25(月) 09:29:56 

    >>9
    頭にまだあれをつけてる。

    +198

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/25(月) 09:29:56 

    >>13
    兄の警察沙汰は、特に教員をしている長女にとっては大問題のはずだよね。
    お母さんも叱らないし姉妹たちも呑気すぎて、真面目に暮してる視聴者には理解できない展開だよ。

    +361

    -10

  • 53. 匿名 2022/04/25(月) 09:30:43 

    黒島結菜は朝ドラの次はTBS10月期金田一10クロサギのヒロイン主演はキンプリ平野紫耀

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/25(月) 09:30:48 

    >>21
    ヤンキーが雨の中で捨て犬か捨て猫を拾ったから本当はいい奴っていうのと同じで、それはクソっぷりのフォローにはならない

    +88

    -14

  • 55. 匿名 2022/04/25(月) 09:30:57 

    >>9
    働かないのはクソだけど、喧嘩は相手に非があったと思う
    華大もいってたようにそんな息子がいてそれを叱らないような親の会社に行っても苦労しそう

    +193

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/25(月) 09:31:17 

    >>41
    豆腐屋はなんか性格も変わったかな?
    とりあえず今日は中学時代よりも子供っぽくなったような印象を受けた

    +106

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/25(月) 09:31:56 

    >>43
    本トピでも突っ込むかもしれないけどいいところはよかったって書くよ。それでOK?

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/25(月) 09:32:01 

    遠くからテレビを見ていて
    女の子たちはブルマなのに暢子は制服で
    さすが黒島結菜ともなるとブルマを履かせられる辱めを受けずに済むんだな、と感心したんだけど
    部員じゃないってことなのね

    +116

    -4

  • 59. 匿名 2022/04/25(月) 09:32:42 

    7年経っても猫元気で良かった

    +37

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/25(月) 09:32:42 

    華大さんは言わないけど、顔に「借金はどうなったんでしょうね。」って書いてるように見えたww

    +170

    -3

  • 61. 匿名 2022/04/25(月) 09:33:09 

    ニーニーはクズ
    誰か流星涼くんまで叩いてたけど役者は好きだよ。

    +68

    -5

  • 62. 匿名 2022/04/25(月) 09:33:44 

    なんなら最後まで子役の子達でやってほしかった

    +58

    -10

  • 63. 匿名 2022/04/25(月) 09:34:41 

    >>28
    話の都合で雑に殺された感が見え透いててなんだかなあって感じた

    +136

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/25(月) 09:35:13 

    >>27
    アババは青柳父子が来た時にごちそうになっていたね。


    アベベも既に売られたか、正月の比嘉家のごちそうになったろうね。

    +95

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/25(月) 09:35:32 

    >>55
    それはそうなんだけど、とりあえず仕事してほしいし家に居ればゴロゴロしてるだけに見えるのもなんとかしてほしい
    正義の喧嘩で活躍し続けて食っていけるわけではない…ましてやもう成人してるんだしさ とついつい思ってしまう

    +118

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/25(月) 09:35:32 

    黒島結奈さんは大河のいだてんでも走りまくっていたね。

    +53

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/25(月) 09:35:58 

    貧しいのにどうやってみんな高校や短大行ったんだろう。
    借金の話は有耶無耶になっちゃうのかな。
    お母さんと妹達はそれぞれできることやってるのに、にーにーのだらしなさが笑えない。

    +216

    -3

  • 68. 匿名 2022/04/25(月) 09:35:59 

    華丸さんが随分な突っ込みしても1度華丸さんとお会いしてお話したいです。なんていう脚本家ではないと思うから笑いに変えれるような突っ込みして。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/25(月) 09:36:06 

    今日の一話でニーニーが立派なクズに成長したのはわかったww

    +114

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/25(月) 09:36:07 

    恐らくこのままずっと「生活は出来てるけど掛け持ちで働き続けないとギリギリ」って絶妙な貧乏ラインをずっと保持し続けるんだろう

    +102

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/25(月) 09:36:40 

    >>13
    お母さんも余計な親切を発動して、娘達の足を引っ張る展開になるな、こりゃ😩。

    +119

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/25(月) 09:36:48 

    ブルマはいてた!
    小学生の頃のシーン、なんでブルマじゃないんだってクレームがあったんだよね

    +19

    -4

  • 73. 匿名 2022/04/25(月) 09:37:32 

    >>63
    うん。
    単に共同売店が忙しくなったので、ではダメだったんかな

    +68

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/25(月) 09:37:42 

    >>58
    私は「また体操服だけ買えないのかよ」と思ってしまったw
    勘違いでした

    +54

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/25(月) 09:37:46 

    まだ大人になって1日目だから、もうちょっと様子見する。けど、今週の予告見ても面白そうだなと思える要素があまりなかった。

    +20

    -4

  • 76. 匿名 2022/04/25(月) 09:38:01 

    ニーニーは困ったもんだけど南国にはこういう男の人いるよね…

    +136

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/25(月) 09:38:11 

    >>55
    ニーニーの正義感だけどそれを叱らないのは優子も同じでしょ。

    +60

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/25(月) 09:38:45 

    4人が本当の兄妹に見える、見た目も雰囲気も合ってる。 喧嘩相手島袋かと思ったわ。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/25(月) 09:39:08 

    部活所属してないのに、男子部長負かしちゃうとか南ちゃんかよ

    +51

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/25(月) 09:39:19 

    >>58
    いだてん見てないの?

    +13

    -4

  • 81. 匿名 2022/04/25(月) 09:39:45 

    >>22
    え!この人そうなの?
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +117

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/25(月) 09:39:55 

    >>22
    何年か前にEテレの英会話の番組に出てたね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/25(月) 09:40:02 

    >>52
    暢子の就職もなくなったしね。
    教員やってるねーねーの立場も危うくなりそう。
    働いてないばかりか貧しいのに姉妹の足を引っ張るのは見ていて重いな。
    お母さんがやってる畑くらいにーにーがやればいいのに。

    +200

    -3

  • 84. 匿名 2022/04/25(月) 09:40:03 

    >>22
    あなたのコメントで知りました

    +123

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/25(月) 09:40:10 

    那覇の短大はどのようにお金工面できたんだろう
    ねーねー教師になれてよかったけど

    +118

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/25(月) 09:41:00 

    >>7
    前田さんとこは早苗ちゃん一人っ子だし、奥さん亡くなられたから、比嘉さんちに比べたらお金かからないんだよ。
    共同売店も長く務めているから手堅く貯金していそうじゃない?

    +111

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/25(月) 09:42:10 

    お兄ちゃん、典型的な沖縄男になってしまったの?
    それともお兄ちゃんみたいな人は昔は特別?
    お母さんはお兄ちゃんに甘いよね

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/25(月) 09:42:36 

    ニーニー7年もつけているのに頭が良くなるバンドは効果なかったねww

    +136

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/25(月) 09:42:52 

    >>81
    山本太郎に似てる気がする

    +77

    -3

  • 90. 匿名 2022/04/25(月) 09:42:52 

    >>46
    私も。朝ドラ久しぶりに見てるけど面白い。フィクションだしねー。借金とか貧困とか、突っ込みたい人は別にやってもいいと思う。

    +26

    -27

  • 91. 匿名 2022/04/25(月) 09:42:56 

    >>72
    ブルマ気持ち悪くてかわいそうだから、そこは現代風にハーフパンツでもいいと思うけどね
    時代劇だって、ドラマや映画でお歯黒してる人はいないから、厳密な時代考証をしなくてもいいと思う

    +87

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/25(月) 09:43:01 

    >>4
    朝ドラ念願?の月曜日トピ立て定着したのかな?

    +56

    -3

  • 93. 匿名 2022/04/25(月) 09:43:18 

    2作連続上白石姉妹
    かわいいなーってお母さんみたいな気持ちで観てる
    ブスブス言ってる人達は、女性として張り合ってるのかなって不思議。

    +131

    -40

  • 94. 匿名 2022/04/25(月) 09:43:18 

    >>77
    お母ちゃんはニーニーに甘いから。

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/25(月) 09:43:20 

    >>57
    本トピに人少ないし突っ込みどころは現時点であるから色んなコメント楽しめそうだけど
    嫌な人からしたら出て行けってなるのかな

    +0

    -6

  • 96. 匿名 2022/04/25(月) 09:44:16 

    >>61
    竜星涼くんだね

    +24

    -2

  • 97. 匿名 2022/04/25(月) 09:44:23 

    >>52
    当時の沖縄は緩かったんじゃない?
    今だって、沖縄はなんくるないさーの精神で溢れてるからね
    今の価値観で見ないほうがよさそう

    +127

    -4

  • 98. 匿名 2022/04/25(月) 09:44:30 

    >>93
    妹さん、昨日金田一に出てなかった?
    忙しいよね

    +82

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/25(月) 09:45:12 

    >>73
    お母さん亡くなるなら、病弱で…とかそういうエピ欲しかった、唐突すぎる
    寝込んでたのは豆腐屋のお母さんじゃんね

    +124

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/25(月) 09:45:15 

    お母ちゃん「賢秀は気性がまっすぐだから」で済まされないクズになってるぞ息子

    +143

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/25(月) 09:45:43 

    >>22
    あー24に出てた子か!

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/25(月) 09:45:54 

    前情報入れずに観ていて申し訳ないんだけど、このドラマは何がテーマなの? ヒロインが東京でシェフになるお話?

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/25(月) 09:45:59 

    >>79
    アシガールが金栗先生の指導を受けたから……。

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/25(月) 09:46:35 

    >>7
    周りに売店がここしかなかったら案外儲かってるかもよ。

    +135

    -2

  • 105. 匿名 2022/04/25(月) 09:47:30 

    >>50
    土木で働いてたから、体力UPに繋がったのかな笑

    +40

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/25(月) 09:47:48 

    >>1
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +13

    -32

  • 107. 匿名 2022/04/25(月) 09:48:13 

    賢吉さん、はよ出てきて説明してくれ

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/25(月) 09:48:16 

    >>83
    あれはさすがに暢子が可哀想になったわ。

    たらればだけど・・・暢子は青柳さん達と
    東京に行って叔母さんからも色々礼儀作法とか学んで
    高校生になった時にバイトでも
    したら良かったんじゃないかと思う。


    東京だったら絶対に良いバイト沢山あったと思うし。

    +123

    -2

  • 109. 匿名 2022/04/25(月) 09:48:49 

    >>104
    体操服や学童用品もこの店から学校に卸してそう

    +65

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/25(月) 09:49:23 

    昨日、紅芋味のサーターアンダギーを作りました♪
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +150

    -6

  • 111. 匿名 2022/04/25(月) 09:49:44 

    >>2
    仲間由紀恵が頑張ってコツコツ返しました

    +52

    -4

  • 112. 匿名 2022/04/25(月) 09:49:55 

    >>104
    共同売店だから利益が出たらみんなで分けるとか説明されてたけどねえ

    +108

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/25(月) 09:50:07 

    >>11
    豆腐屋は成長で
    薄顔になった

    +198

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/25(月) 09:50:26 

    スタートからずっと鬱ドラマだよね
    近年では珍しいくらいの

    +8

    -22

  • 115. 匿名 2022/04/25(月) 09:51:21 

    >>22
    24 Japanにも出てたよね
    お父さんがのびのび育てたくてニュージーランドに移住したのはこの子のためか~と思って見てたw

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/25(月) 09:51:28 

    >>109
    それデカイよ
    近所の客がいない靴屋も学校指定店で商売成り立ってる

    +67

    -3

  • 117. 匿名 2022/04/25(月) 09:51:32 

    そろそろ兄のダメっぷりが許容範囲を超えてきた

    +121

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/25(月) 09:52:32 

    >>117
    えーはやい!w

    +7

    -12

  • 119. 匿名 2022/04/25(月) 09:52:34 

    >>7
    賢秀は中学卒業から畑仕事をしている、でも性格は相変わらずで働き方にムラがあり喧嘩したりもするので少し困ります

    くらいが許容範囲だったなー
    喧嘩にあけくれ高校中退のニート(21歳)って酷すぎ
    てかなんのために高校行ったんだろ??将来の夢とかあったっけ?

    +229

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/25(月) 09:52:38 

    >>115
    あー、出てた!
    24のトピで話題になったね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/25(月) 09:52:52 

    >>7
    共同売店だっけ?集落の皆でお金を出し合って運営してる店の代表だよね。
    利益は皆で分配する仕組みだろうから、売店のおじさんの給料はそれほど多くはないと思う。店の土地と建物を貸していて家賃は入るだろうけど、それも安いだろうね。
    娘を東京の大学に入れる程のお金があるとは思えないし、男の子ならともかく女の子だからねぇ。

    +104

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/25(月) 09:52:56 

    沖縄舞台だとニーニーは家族のお荷物ばかり
    たまにはしっかりしたニーニー出て来ないのか

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/25(月) 09:53:09 

    >>95
    これからの状況しだいでしょ。
    もともと朝ドラの突っ込みトピなんて朝ドラが終わる頃にまとめてあっただけなのに、part1、part2とか出来ちゃって。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/25(月) 09:53:20 

    畑ってかなり借金があるみたいだったけど、まだ持ってるの?売ったとしても儲けるほどではないよね?
    家のローンもお父さんが生きていた時でも借りて間がない感じだったから、返しながら生活しているんだよね?

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/25(月) 09:54:04 

    >>117
    ゴーヤーマンで借金つくる兄よりマシだ
    ゴーヤーマン可愛いかったのになぜ売れなかったのかな

    +40

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/25(月) 09:55:10 

    >>117
    ダメっぷりがまだまだ加速しそう。
    悪いやつじゃないけど、とにかく家族に迷惑かけまくる存在になりそうで心配だよ。

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/25(月) 09:56:00 

    一時は妹を出稼ぎに出そうとするほど困窮してたのに相変わらず兄がフラフラしてて草

    +85

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/25(月) 09:56:06 

    >>1
    月曜日!
    みんな大きくなったねえ〜
    にいにいのロクデナシ感がすごい
    暢子の就職まで邪魔して
    しっかり者のお姉ちゃんは小学校の先生に
    歌子ちゃん可愛い

    まっすぐな御気性
    これは坊ちゃんなのでは??
    無鉄砲だけど親譲りではないし
    損しているのは家族だけど

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/25(月) 09:56:16 

    >>121
    そうよね。生活協同組合のコープも出資金に対していくらか分配されるお金あるし、かなり会計監査あると思うんだよね。

    +34

    -2

  • 130. 匿名 2022/04/25(月) 09:56:47 

    優子はお人好しだから雑貨屋で買えないから見てるだけの子に、これ持っていきなさいって勝手にあげちゃってる可能性あって心配。

    +66

    -4

  • 131. 匿名 2022/04/25(月) 09:57:21 

    主人公の家族のほとんどが沖縄か南国(九州)育ちのは徹底した朝ドラやね
    大阪舞台のall関西家族ならあるけど沖縄舞台もちゃんとしてる

    +9

    -4

  • 132. 匿名 2022/04/25(月) 09:57:27 

    >>107
    賢吉叔父さん説明する元気あるかな・・・。

    7年前でさえあんなに疲れた様子だったから。

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/25(月) 09:58:00 

    >>89
    私は若干森山未來に見えた

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2022/04/25(月) 09:59:04 

    吾郎ちゃん顔
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +21

    -9

  • 135. 匿名 2022/04/25(月) 09:59:41 

    >>130
    さすがにそれは善一さんが止めてると思う。

    もしそんなことがあったとしたら
    「優子さん、それは売り物だから・・・勘弁して」って
    言ってそう。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/25(月) 10:00:16 

    >>52
    昔の沖縄のゆるさってそんなもんかなという気もする

    +78

    -2

  • 137. 匿名 2022/04/25(月) 10:00:25 

    にーにーは、よくいる沖縄の男になったのねと思いました。(親戚に一人はいる感じ)

    +67

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/25(月) 10:01:00 

    >>89
    私は香坂みゆきに似てると思った

    +20

    -2

  • 139. 匿名 2022/04/25(月) 10:01:31 

    大人キャストの登場まで待てず見るのやめちゃうパターンが多かったんだけど今回は逆
    演技がナチュラルで可愛い子役たちに愛着出すぎてテンション下がってしまった

    借金問題とかダメにーにーとか、原因は他にも色々あるけど笑

    +42

    -3

  • 140. 匿名 2022/04/25(月) 10:01:59 

    あの売店って、奥さんが亡くなってもおじさん一人でやっていけそうだけどな。学校から帰った娘が手伝うぐらいで十分な気がする。

    +86

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/25(月) 10:02:19 

    >>132
    なんならこの脚本だとすでに亡くなってることになってそう…

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/25(月) 10:02:39 

    借金問題がスルーされてて草

    +68

    -2

  • 143. 匿名 2022/04/25(月) 10:03:25 

    >>135
    善一さんも良子に体操着あげようとした過去があるからなー

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/25(月) 10:03:40 

    >>22
    二世特権だよね。

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/25(月) 10:04:00 

    >>109
    ニーニーのズックもネーネーの体操着も前田さんのところの共同売店で買っていたよ。
    山原には生活用品のお店はここしか無さそうよ。

    +45

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/25(月) 10:04:03 

    >>81
    時任三郎より唇は薄いけど、口元が似てるね。特に顎の感じ。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/25(月) 10:04:28 

    >>119
    せっかく高校入ったんなら、きちんと卒業しなよね。入学準備やら馬鹿にならないお金がかかってるはずなのに。それも無駄にしたってことよね。そんなんなら初めから中卒で良かったやんとなる。
    ほんと、ニーニーのキャラ設定もうちょっとマシにしてほしかったな。
    ロクに注意しない母親とセットでしんどいなぁ。

    +201

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/25(月) 10:04:56 

    主題歌の良さが逆に浮いてる

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/25(月) 10:05:21 

    >>1
    黒島結菜、「キンプリ平野紫耀主演」10月TBS『クロサギ』のヒロインにも「内定」!
    黒島結菜、「キンプリ平野紫耀主演」10月TBS『クロサギ』のヒロインにも「内定」!NHK朝ドラ『ちむどんどん』で“超優秀子役ロス”を吹き飛ばす圧倒的“キラキラ”「主役感」見せつけの「3つの魅力」!! | 日刊大衆
    黒島結菜、「キンプリ平野紫耀主演」10月TBS『クロサギ』のヒロインにも「内定」!NHK朝ドラ『ちむどんどん』で“超優秀子役ロス”を吹き飛ばす圧倒的“キラキラ”「主役感」見せつけの「3つの魅力」!! | 日刊大衆taishu.jp

    4月22日、NHK朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』の第10話で、主演の黒島結菜(25)が満を持して登場した。 黒島演じるヒロインの比嘉暢子(ひが・のぶこ)の子ども時代を演じていた稲垣来泉(11)、…


    +14

    -3

  • 150. 匿名 2022/04/25(月) 10:05:33 

    >>117
    ドラマ的には
    まだまだこんなものでは済まないと思う

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/25(月) 10:05:54 

    本編見逃しの方、土曜・日曜の深夜(早朝)に第一週からの再放送ありますよ
    更に今週の土曜スタジオパークに黒島結菜さん(比嘉暢子役)登場予定です
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/25(月) 10:06:03 

    にーにーのクズっぷり、仲間由紀恵の息子甘やかしっぷり、ステレオタイプの沖縄(南国)男だな、と思ってしまった。ベトナム、台湾でも働き者の女性に対して、昼間から道端でボードゲームやってる上半身裸のおじさん達を沢山見掛けた…

    +97

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/25(月) 10:06:37 

    >>137
    人間は暖かい地域だとラテン系のノリになるのね

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/25(月) 10:06:40 

    >>144
    二世が演じてるってことは、これからも度々絡んでくるってことだろうね。顔が覚えられる程度の役柄なんだと思う。

    +26

    -2

  • 155. 匿名 2022/04/25(月) 10:06:59 

    にーにはこれから詐欺に引っ掛かるのか…予告で見たけど、辛過ぎる。暢子が怒ってたけど、にーにのせいで大金無くなって進路断たれるとかいくら兄でも許せなくなりそう。

    +72

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/25(月) 10:07:08 

    >>117
    この辺で一度お母さんがブチ切れないと、そのままズルズルと姉妹の足を引っ張るだけの存在になると思う。

    +64

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/25(月) 10:07:11 

    >>150
    これからもっとやらかしてくれる事に期待。

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/25(月) 10:07:34 

    >>13
    お母さんが優しいからと言うよりもう頭がアレとしか思えない
    いつまでアレ頭に付けてるのよ
    働きもせず前払いにして貰ったお金も家に入れず呑んでしまってそのお金は親まかせ
    妹の就職の足を引っ張って家計が苦しても何とも思ってなさそう
    はっきりさせた方がまだ気持ちが楽
    にぃにぃが居るだけで見てて腹立つ

    +187

    -8

  • 159. 匿名 2022/04/25(月) 10:07:42 

    >>22
    親だったらチンピラ役でもありがたい…

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/25(月) 10:07:48 

    工事現場の監督?(肥後さん)が優子さんにさり気なく優しいのは今後二人が再婚して家計が楽になるフラグなのかと思ってた
    まさか週明けたらとっくに工事現場やめてて借金問題総スルーとは予想してなかったよw

    +30

    -7

  • 161. 匿名 2022/04/25(月) 10:08:10 

    >>150
    そうそう

    あの年で、あのヘアーバンドよ

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/25(月) 10:08:19 

    >>81
    横、最近ドラマよく出てるよ。最近はドクターホワイトに
    アミューズだしね

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/25(月) 10:08:40 

    >>142
    製作は「北の国から」や「おしん」をみて勉強しなおしてほしい。

    +33

    -8

  • 164. 匿名 2022/04/25(月) 10:08:51 

    >>141
    可能性有り

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/25(月) 10:08:59 

    >>141
    もしそうだとしたらさすがに気の毒すぎる。

    せめて比嘉家の借金完済した後に
    賢吉さんにはゆっくりと穏やかな余生を過ごさせて欲しい。

    +49

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/25(月) 10:09:15 

    >>121
    まぁ、教師になればペイできるから、また村の人に借りたのかな?
    東京の生活は、先週出てたお父さんの妹が助けてくれたと勝手に補完して見る。

    +9

    -16

  • 167. 匿名 2022/04/25(月) 10:09:16 

    確かに借金問題とか疑問に思う部分もなくはないけど、テンポのいいドラマで楽しく見てるからトピが批判ばっかりで悲しい
    楽しく見てる人で語るトピとツッコミトピで分けて欲しいくらい

    +16

    -11

  • 168. 匿名 2022/04/25(月) 10:09:20 

    感想が「借金どうなった?」しかない

    +118

    -4

  • 169. 匿名 2022/04/25(月) 10:09:26 

    >>140
    ナレーションで売店の奥さんが亡くなって優子に白羽の矢が立ったみたいなこと言ってたけど、「それなら私をここで働かせてください!お願いします…お願いします…お願いします…(エンドレス)」ってな感じでかなり懇願してなんとか勤めさせてもらったのでは…と思ってしまった。

    +48

    -5

  • 170. 匿名 2022/04/25(月) 10:09:38 

    >>140
    早苗ちゃんは東京の大学に現役で進学しようとする程優秀そうだし、父子家庭だから勉強と家事で店まで手伝う暇がないんだよ。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/25(月) 10:09:41 

    子供の頃は可愛かったが大人になってもあのノリで喧嘩スキルまで身につけた賢秀はシンプルに怖い

    +78

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/25(月) 10:10:20 

    >>140
    再婚する流れなのかと思いました。流石にないかな。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/25(月) 10:10:36 

    >>166
    お父さんに妹いたっけ?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/25(月) 10:10:56 

    >>21
    中退したとはいえ高校のボクシング部だったなら拳は凶器なんだから使っちゃダメだよ

    +67

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/25(月) 10:11:28 

    賢秀と良子は兄妹構成が逆の方が良かったのかな
    あの貧困と涙のバス追いかけ事件から半年後くらいに賢秀が高校進学したって辻褄が合わなさすぎる上に部活までやって喧嘩に明け暮れて中退って…視聴者の脳内補完にも限界あるよ笑
    良子なら奨学金で行ったのかなとか想像できるしその間の2年間で家計はなんか立て直したんやろと無理やり納得できた

    +87

    -2

  • 176. 匿名 2022/04/25(月) 10:12:22 

    >>37
    それこそ人によるのかも
    自分は子役の頃は楽しかったし
    多少?のツッコミどころもあるけど、これからどうなるか気になるから見るよ

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/25(月) 10:13:24 

    歌子はまだ熱出しやすいんだね。子ども時代だけかと思ってた。

    +33

    -1

  • 178. 匿名 2022/04/25(月) 10:13:44 

    >>12
    肉体労働の時に荷物運んでて落としそうになってて、あんなに力なかったら何にも出来んと思ってしまったよ

    あれは現場の人のお荷物にしかならない
    しかもほとんど食べずに、あれでは倒れてしまう

    +72

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/25(月) 10:14:18 

    >>108
    そうそう。東京で様々な価値観に触れて欲しかったと思う。
    家族の呪いで一個人の可能性を潰してしまった。

    でも、時代的に左翼まみれのインテリのヒモを抱えて帰って来そうでもある。

    +51

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/25(月) 10:14:20 

    借金したのアメリカ時代だからドル立てだったが日本に戻ってもそのままドル換算なのかな?
    1ドル=100円時代になると何もしなくても借金が三分の一になってラッキー

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/25(月) 10:15:24 

    >>125
    わかりますw
    ちゅらさんのニーニー観てたから、これくらいはまだ大したことないと思ってしまうw

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/25(月) 10:15:54 

    >>177
    扁桃腺肥大かしら。病院に行ってなさそう。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/25(月) 10:16:33 

    >>117
    にーにーが、高校行かずに働いて借金返した、借金返し終わった時点で目標失って、中卒をバカにされて腐って現在迷走中とかなら納得できるんだけどねぇ…

    +91

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/25(月) 10:17:22 

    >>180
    その外貨マジックはあるかも。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/25(月) 10:17:53 

    >>34
    でもこの後出てくる山田裕貴と宮沢氷魚だってそうだからまあ寛容に見てあげて

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/25(月) 10:18:45 

    >>161
    ヘアバンド何歳までつけるのか見届ける

    +53

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/25(月) 10:19:13 

    普通のニーニーじゃダメだったのかな?
    何でか、最近の朝ドラはダメな人間を近場にぶっ込むよね。

    大草原の小さな家みたいな正統派ドラマでよかったのに。
    家族は至って真っ当だけど、外部にいじめっ子がいたり嫌なオバさんがいたりとかね。

    昔のドラマは主役と脇役で善悪がしっかり別方描かれていて、子供心に善の心を学んだ気がするんだけどなぁ。

    +71

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/25(月) 10:19:57 

    >>110
    おいしそう!
    アンダギーミックスってあるんだ
    初めて知った

    +32

    -2

  • 189. 匿名 2022/04/25(月) 10:20:25 

    >>160
    工事現場の監督さんのところは子供が5人いるから9人兄妹になってしまう。
    奥さんに触れていないからご存命だと想像していた。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/25(月) 10:20:36 

    >>160
    肥後さんがもっと寄り添ってサポートしてくれるのかと思いきやアレ?って感じ。でも母ちゃんの顔面ならハイスペイケオジから見染められるシンデレラ展開もあり得るな。

    +21

    -2

  • 191. 匿名 2022/04/25(月) 10:20:49 

    >>173
    子どもたちの1人を引き取るって申し出てくれたの、お父さんの妹じゃなかったっけ?

    +3

    -6

  • 192. 匿名 2022/04/25(月) 10:21:19 

    >>60
    このドラマは朝ドラ受けがどんどんなくなっていくやつな気がしたw

    +82

    -3

  • 193. 匿名 2022/04/25(月) 10:21:31 

    お兄ちゃん、予想通りのキャラ
    竜星涼くん、楽しそう!
    いろいろ引っ掻き回してくれそう

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/25(月) 10:22:31 

    >>162
    ドクターホワイト出てた?誰の役だった?

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/25(月) 10:26:26 

    >>1
    何やねん「悩めるサーターアンダギー」てwww

    +13

    -4

  • 196. 匿名 2022/04/25(月) 10:26:45 

    >>187
    おちょやんは父と弟と夫と義息子がヤバかったのでそれと比べたらマシかもなw

    +29

    -3

  • 197. 匿名 2022/04/25(月) 10:31:01 

    >>169
    でも売店のおじさん、昔からこの家族を気にかけてたよね?
    ねーねーのボロボロ体操服の時、新品をプレゼントしようともしてたし。

    +38

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/25(月) 10:31:43 

    >>196
    継母も若い頃はひどかったよ。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/25(月) 10:32:19 

    >>155
    でもそういう辛い展開も、週をまたいだら何の説明もなしに日常生活に戻るかもよ。あれだけ大騒ぎしてたのに?どうやって窮地を脱出したの?の繰り返しで話が進みそう

    +44

    -1

  • 200. 匿名 2022/04/25(月) 10:32:59 

    >>187
    今は悪い人にだって悪くなった理由があるみたいなのが多いよね

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/25(月) 10:34:00 

    >>191

    お祖母さん(父方)の妹さんじゃないかな?

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2022/04/25(月) 10:34:04 

    >>194
    まりあ先生の元カレ
    病気治ったら性格悪かった人

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/25(月) 10:34:39 

    ニーニーみたいなキャラがいないと淡々としたドラマになりそうではあるから、引っ掻き回すクセつよつよキャラは必要な気がするけどなあ

    +47

    -8

  • 204. 匿名 2022/04/25(月) 10:36:53 

    >>185
    和彦君が宮澤氷魚かな?
    ねーねーが手紙出してた石川さんが山田裕貴みたいだね

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/25(月) 10:37:05 

    のぶこちゃんが夕飯づくりをちょっとめんどくさがってるのとかお姉ちゃんたまにやってよ~とか言うのが可愛いしリアルよね。

    +78

    -1

  • 206. 匿名 2022/04/25(月) 10:38:07 

    >>203
    全員善人ではなくダメキャラ、クズキャラはドラマのスパイスだよね。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/25(月) 10:39:09 

    >>205
    あと、お金多めに入れてるして言う良子ちゃんもそういうやり取りあったな~て思う。
    四姉妹の次女なので「ウンウン分かる分かる」て思いながら見てるところある笑

    +31

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/25(月) 10:40:40 

    >>66
    アシガールではもっと走ってたよ。ずっと走ってるねw

    +50

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/25(月) 10:41:05 

    今日代休で休んで朝ドラ見てた低学年のうちの子達でさえ
    「けんしゅう、ダメダメやん」って言ってたわ💧

    ニーニーよ…

    +32

    -2

  • 210. 匿名 2022/04/25(月) 10:41:22 

    暢子の友達の早苗?って売店のおじさんの娘なの初めて知ったけどこれまで見逃してたのかな
    って事はあのノッポさんみたいな無口な男の人、早苗のお兄さんなの?
    ネタバレ見たくないから関係図見てないんだけど

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/25(月) 10:41:38 

    子役の女の子3人、仲間由紀恵さんに似てる子選んだのかな。みんな可愛くて将来美人さんの予感。

    +42

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/25(月) 10:42:57 

    >>163
    畑でとれたゴーヤーを持参して、ニーニーが妊娠させた娘の家に謝罪に行く場面は見たくないw

    +37

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/25(月) 10:43:29 

    ねーねーは短大を出て教師なったとナレで言っていたけど、学部卒じゃないのに教員資格取れるんだっけ?

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2022/04/25(月) 10:45:47 

    >>151
    ありがとうねぇ!
    一週目録画してなかったから嬉しいさぁ

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/25(月) 10:46:12 

    >>202
    そうなんだ。今回と雰囲気ちがうね。ありがとう。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/25(月) 10:46:17 

    長女が遅れて運動会で2位になってお母さに謝ったシーンは泣いてしまった。子どもたちみんな優しく育ってほしいな。

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/25(月) 10:46:35 

    >>213
    小中学校の教員免許は短大卒でも2種免許を取れたと思う

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/25(月) 10:47:00 

    良子ネーネー彼氏いそうじゃなかった??勉強会だから帰り遅くなる、といったのは、デートのカムフラージュだよね??手紙の相手が彼氏かな?(手紙の住所を見逃したけど…)名護あたりとか、山原村から離れたところで会うのかな(でもバレる)

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/25(月) 10:48:17 

    >>79
    スカートはいて、短距離で男子の部長に勝つはさすがにどうかと思う。

    +48

    -4

  • 220. 匿名 2022/04/25(月) 10:49:23 

    >>81
    だから無駄にアップだったんだ。

    +54

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/25(月) 10:49:28 

    >>203
    杉咲花さんのおちょやんの父親が私の中では最悪すぎて、それ以後のダメ男は大した事なく思える。良いエッセンス。

    +38

    -3

  • 222. 匿名 2022/04/25(月) 10:50:49 

    >>81
    やんばるの人じゃないらしいから島袋君ではないのね

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/25(月) 10:53:26 

    どうしようもない沖縄男ニーニーより優子母さんに腹が立ってきそうな予感がしている
    というより、既にモヤモヤしてる

    +51

    -2

  • 224. 匿名 2022/04/25(月) 10:53:37 

    >>218
    まだ片思いだと私は思う
    教習の時に知り合ったとか?

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/25(月) 10:57:19 

    >>224
    そうか〜なるほどね
    物語的には、実らないのかなぁ…
    (付き合っても破局するとか…)
    あぎじゃびよー

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/25(月) 11:02:24 

    にーにーはどこかで年長者の人から「(筋が通らないことに対して)怒れるのは分かる。だけど手を出してはダメだ。我慢も覚えろ!」みたいな喝を入れられて心を入れ替えるのかな?
    お母さんみたいな人が1番改心しないよね。
    一見大人しくて優しそうなんだけど、配慮や気遣いが欠けてるタイプ。周りはもやっとしても何も言えないタイプだろうな。

    +32

    -1

  • 227. 匿名 2022/04/25(月) 11:05:34 

    >>212
    北の国方面で見たやつw

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/25(月) 11:05:48 

    サーターアンダギー正男の言葉も正々堂々男らしかった!
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +66

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/25(月) 11:07:56 

    >>210
    わたしも早苗いきなり出てきて誰!?と思った。子役時代はまもるちゃんしか出てなかったよね?早苗どこにいたの?

    +53

    -3

  • 230. 匿名 2022/04/25(月) 11:09:01 

    >>223
    今日のにーにを庇う発言を聞いて製作者側も「長男ばかり甘やかすダメな母親」として描きたいのかな?と思った。
    制作側が理想的な母親として描いてアレならモヤモヤするけど、ダメ母として描くならまあいっかと諦めてきてる。
    良子もなんだかんだで母親にちゃんとモノ言わないし、母親と長男長女はもう共依存のような関係なのかも。
    暢子は早く東京逃げて逃げて!むしろ兄ちゃんきっかけ作ってくれてありがとう!
    歌子ちゃんも上手くやりなさい!って思って見ることにする。

    +26

    -3

  • 231. 匿名 2022/04/25(月) 11:16:51 

    >>33
    アゴのラインが疲れ切った20代後半って感じだし、唇の血色が悪い。表情だけ若々しくしてるだけって感じ。

    +6

    -37

  • 232. 匿名 2022/04/25(月) 11:20:37 

    >>203
    ニーニーのキャラはいいとしても、たぶんお母さんが明らかに甘いのがイラつきに拍車かけてるかも

    +54

    -5

  • 233. 匿名 2022/04/25(月) 11:20:43 

    >>226
    お母さんみたいなタイプは一番厄介(ーー;)ね。優しくなんかない。
    大人しいけど強情、自分の感覚しか信じない。
    しょうがない、まいっか、が積み重なって後々大問題になるのよね。

    +37

    -3

  • 234. 匿名 2022/04/25(月) 11:24:16 

    >>233
    でも、そういう人って周り次第では「優しい人」扱いされて安泰に過ごせたりもするんだよね。私はこういう頼りない人にモヤモヤしちゃう方だから世渡り下手だな〜と自分で思う。

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/25(月) 11:26:10 

    >>232
    肝っ玉母ちゃんに毎度怒鳴りつけられてたらまだスカッとするよね。
    ドラえもんのジャイアンを視聴者が嫌わないのはそういうところも関係ありそう。

    +69

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/25(月) 11:26:14 

    >>192
    コメントを言いたくない作品の時って、「えー・・・足元を映してもらいました。」とか、いきなりコーナーから始めたりするよね。

    女子アナに毎日「・・・どうでしたか?」って振りだしはじめたら見限ってるww

    +41

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/25(月) 11:26:39 

    >>210
    運動会の時とか暢子の隣で走ってたり教室で隣の席にいたりしてたよ、善一さんも運動会で早苗応援してた
    ノッポさんみたいな人は共同売店で働く年齢不詳の無口な男まもるちゃんらしい…それ以外不明
    もしかして話せないとか耳が聞こえないとかなのかなー?Twitterではキジムナーだ視聴者にしか見えない妖精だ言われてて笑う

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/25(月) 11:30:03 

    >>169
    それはまあ、売店の善一さんが声かけてくれたんだろうけど、その奥さんが亡くなったから工事現場の辛い仕事から楽な仕事になって…って展開は後味悪いよね。

    にーにーが中卒でサトウキビ畑や豚を育てて売ったりして、お母さんは畑と働きに出るの掛け持ちとかじゃだめだったのかな?それならお父さんがいなくてもお姉ちゃんの進学はできそう。
    にーにーが中卒で頑張ってくれたなら、あの能天気な暴れ者キャラも鬱屈した思いがあるのかなあとか納得できる。

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/25(月) 11:30:30 

    >>229
    早苗があのお店の娘だったのを知らなかっただけなの
    子役の早苗は体操着のほつれ指摘してた子?運動会の徒競走では暢子曰く、早苗は勉強できるけど自分は走るの負けたくないみたいな会話の相手が早苗?だったのかと思ってるけど

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/25(月) 11:31:29 

    >>229
    早苗ちゃんは暢子ちゃんが授業中先生に注意された時や運動会で出ているよ。
    暢ちゃんのかけっこが早いのを羨ましがっていた。
    逆に暢ちゃんは早苗ちゃんが勉強出来るのを誉めているシーンがあったよ。

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/25(月) 11:32:22 

    >>224
    学生時代からの友人で互いに意識していることが発表されてる
    名護市の小学校教員
    名前は石川博夫さん

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/25(月) 11:32:40 

    早くも脚本家交代疑惑がw

    +9

    -4

  • 243. 匿名 2022/04/25(月) 11:34:32 

    >>65
    でも真面目な話、家に毎日いて何やってるんだろ?
    今と違ってテレビやスマホがあるわけでもないし、にーには読書とかするタイプでもないだろうし、毎日暇過ぎて逆に鬱にならないのかな?笑
    飲みに行くお金とか遊びに行くお金はさすがに母も妹も出してくれないだろうからお小遣いもなさそうだし。

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/25(月) 11:34:58 

    決して竜星涼さんのアンチじゃないんだけど子役から大人の変化で竜星涼さんだけ江戸っ子みたいなしゃべり方になってて戸惑ってる。
    妹三人は違和感なく見れるんだけど。
    なぜ?

    +48

    -1

  • 245. 匿名 2022/04/25(月) 11:35:24 

    ネタバレ見たくないな…

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/25(月) 11:36:00 

    >>230
    比嘉家の女の子達、まともな家の人と結婚できなさそう。

    +7

    -8

  • 247. 匿名 2022/04/25(月) 11:36:14 

    子どもニーニーは、アホだけど憎めなかった。
    大人ニーニーはどうなるんだろうか。まだ1日しか見てないけど、すでに雲行きが怪しいのは気のせいかな。キャラが濃いから注目がいきやすいし、悪目立ちしなきゃいいな。
    アホでもいいから、どうか愛せるアホであってほしい(-人-)

    +43

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/25(月) 11:37:07 

    >>243
    釣りに行ったり、昼寝したりで一日が終わっちゃうんじゃないかな。

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/25(月) 11:37:36 

    >>244
    演出です

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2022/04/25(月) 11:37:40 

    過去の経緯が無かったかのように話が進んでいく。
    思考停止して見ろってことなのかな?

    +28

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/25(月) 11:39:45 

    車窓おじさんは亡くなったのかな。元気ならニイニイのだらしない生活を叱ってくれそうだけど。

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/25(月) 11:40:29 

    >>247
    アホだけどあんなに愛嬌あって可愛かったのに…と思ってしまった。

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/25(月) 11:43:53 

    >>14
    1日働いて銀貨2枚くらいだったよね

    +37

    -2

  • 254. 匿名 2022/04/25(月) 11:44:33 

    >>166

    まだ、誰も東京に行ってません。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/25(月) 11:45:17 

    子役時代がない前提で書かれていたけど、モネの大人スタートが思ったより評判悪かったから付け加えてみたけど雑になってしまった・・・っていうかんじ。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/25(月) 11:45:59 

    >>81
    キレイなコアラみたい。

    +124

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/25(月) 11:46:53 

    喧嘩両成敗の件もそうだけど、価値観がやっぱりちょっと違うと思って見たほうがストレスないのかも。
    事を荒立たないために正論や説教は避けて「まあまあ仲良く〜平和に〜」で通そうとするみたいな。
    ドラマじゃなく沖縄の人と話したときもそういう感じで私はそれって違くないか…?と思ったことがある。
    日本人も海外からは和を尊びすぎてNoと言えないとか言われるけど、それをもっと濃くしたのが沖縄なのかも。
    でもいい加減、そういうステレオタイプ以外の沖縄もドラマで見てみたい気がするけどね。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/25(月) 11:48:08 

    >>256
    そうだ!誰かに似てると思ったらコアラだったのか

    +38

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/25(月) 11:48:56 

    >>155
    駄目が親族がいて
    その親族の失敗で話を展開させてく系が苦手。

    +62

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/25(月) 11:54:53 

    >>235
    それだ!かあちゃんがお尻たたく肝っ玉母さんなら、ニーニーの許容度広がるかも

    +34

    -1

  • 261. 匿名 2022/04/25(月) 11:55:07 

    今日のところはヒロインがあまり印象に残らない感じ。
    ゴーヤチャンプルはめちゃくちゃ美味しそうだった。

    +42

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/25(月) 11:56:11 

    >>70
    子供4人を高校に入学させられ(長男は中退)長女は短大卒業させられる貧乏ww

    +78

    -3

  • 263. 匿名 2022/04/25(月) 11:58:48 

    にーにーが暢子と1番関わるようなことをガイドブックで竜星さんが言ってた

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2022/04/25(月) 11:59:12 

    >>21
    助けたって言うか、不良3人組に接触してコケちゃって
    「ばあちゃん、邪魔なんだよ。」程度の暴言吐かれただけだから、別にケンカふっかけなくても、おばあちゃんに手を貸して起こしてあげたり荷物拾ったりして「大丈夫?」って言うだけで良かったのに

    +78

    -8

  • 265. 匿名 2022/04/25(月) 12:00:37 

    えー、筋通ってない部分はあるけど沖縄ののんびりした話で私は面白いけどなー。
    全く退屈せず見れる。
    上白石妹さんも歌子ぽくていいね!

    +18

    -10

  • 266. 匿名 2022/04/25(月) 12:03:06 

    >>175
    けんしゅうの高校中退設定いらなかったね
    最初から中卒で就職先を逃げ出してきたとかでよかった
    家計の疑問が残るだけで意味がない

    +94

    -2

  • 267. 匿名 2022/04/25(月) 12:03:33 

    >>47
    アシガールだもんね。
    可愛くて大好き

    +40

    -2

  • 268. 匿名 2022/04/25(月) 12:04:07 

    >>36
    本当にマドンナ先生にピッタリ

    +56

    -1

  • 269. 匿名 2022/04/25(月) 12:04:26 

    >>230
    他の三姉妹に厳しいわけでもないしあれはあれでいいけどね
    長男にだけ男だし一番上なんだからちゃんとしなさい!っていうのもおかしい

    +9

    -4

  • 270. 匿名 2022/04/25(月) 12:07:43 

    >>155
    クズ兄胸くそ展開と、無理矢理お涙頂戴展開と、意味不明なお笑いシーンを繰り返すような、炎上狙い系の朝ドラになりませんように…

    +57

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/25(月) 12:09:40 

    カムカムの濱田岳もモヤモヤした私にとってニイニはキツイわ

    +35

    -2

  • 272. 匿名 2022/04/25(月) 12:10:54 

    >>122
    純と愛も、兄ちゃんのもこみちがクズだった。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/25(月) 12:14:13 

    >>85
    優秀なら奨学金があるさー

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/25(月) 12:16:14 

    >>138
    私はコアラ(アニマル梯団)、福士誠治(ちょっと盛りすぎか💦)に見えた。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/25(月) 12:20:09 

    >>14
    あの時代にあの貧しさで長女短大出すかな

    +106

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/25(月) 12:22:52 

    挿入歌みたいなの歌ってるの上白石だよね?
    紅白出るんだろうな〜って思って見てる

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/25(月) 12:24:04 

    >>30
    辛い展開も子供達の明るくコミカルな演技や美しい風景でカバーされてたし良かったよね
    でもあの経済状況で解決策も見えてきたのに「みんなで幸せになります」って…
    なれる保証も無いのに周りに迷惑かけて
    からかわれたりいじめられたりする子供達もあのまま放置の環境でしょ
    ドラマとはいえ…

    +85

    -2

  • 278. 匿名 2022/04/25(月) 12:24:23 

    >>261
    脇が豪華だからじゃない?

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/25(月) 12:25:02 

    子役たちの演技がすごく自然だったから、今日の賢秀にはちょっとがっかりした
    なんか取ってつけたような感じ

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/25(月) 12:25:17 

    うーん綺麗な景色だし皆幸せそうで良かったんだけど、所々雑というか。ニーニー喋り方が聞き取りずらいしせめて働いててほしかった

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2022/04/25(月) 12:26:11 

    >>83
    それはまだわからなくない?
    直談判に行ったら事態が変わったりする展開かもと思ってる

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2022/04/25(月) 12:28:07 

    >>275
    先生になるのが子供の頃からの夢だったとは言え、諦めるだろうね。
    借金、母子家庭、下に2人も未成年がいる、沖縄、ここまで悪条件が揃っているのに進学は無理だと思うよ。でも、体操着をあのタイミングで買ってもらうような子だから諦めないかもね。

    +56

    -4

  • 283. 匿名 2022/04/25(月) 12:30:07 

    >>203
    シリアスな雰囲気から一気にコミカルなドラマに変わった気がした
    何か別の作品見てるような…あまちゃんとか

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/25(月) 12:31:07 

    高校生の陸上部レギュラーに勝てるなら、オリンピック目指した方がいいなとマジレスしてみる。数字が分からない脚本家だから、男女の絶望的な記録差なんて分からないだろうが。

    +29

    -4

  • 285. 匿名 2022/04/25(月) 12:31:53 

    >>93
    ちゃんと受信料払ってるんだし朝からきれいな子見たいと文句を言うくらい許して欲しいわ
    ハシカンや広瀬すずは問題点があってもブス呼ばわりされることがケタ違いなんだし
    純粋に美人枠には美人を使えと言ってるだけ

    +12

    -46

  • 286. 匿名 2022/04/25(月) 12:32:04 

    >>241
    はくお??ひろお??

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/25(月) 12:33:06 

    日本のドラマには、沖縄人は綿密な計画やら数字やらを語ってはいけない暗黙の偏見があるからな。

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2022/04/25(月) 12:36:48 

    >>25
    1 4人で並ぶときは画角におさまるようにしているのかも

    2 にーにーの役作りで姿勢もわざと崩している(優等生役は姿勢もいい)

    +44

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/25(月) 12:38:33 

    兄貴二十歳超えて宇宙パワーはヤバイよね
    軽い知的障害あると思う

    +46

    -2

  • 290. 匿名 2022/04/25(月) 12:41:03 

    >>273
    奨学金が有っても進学せずに働いていくばくか稼げたであろうはマイナスと換算しないと厳しそうな経済状況に描かれてたけどねー
    バイトしながらってわけでも無いし時々お友達と遊びに行く程度にはキャンパスライフを謳歌してるみたいだし、他の子達も何かしらお金を産まなきゃってガツガツ感がないんだよね
    兄弟離れ離れの危機があったと思えない

    +40

    -2

  • 291. 匿名 2022/04/25(月) 12:41:13 

    話題性だけ作れればそれでいいのかな?
    沖縄返還も適当に流しそうな気がしてきた。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/25(月) 12:42:50 

    山田裕貴は那覇に住んでるのか

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/25(月) 12:43:06 

    >>287
    そういう都会目線の田舎の描き方が失敗の始まりなんだけどな
    田舎の人は大らかで人情篤いけど教育レベル低いとか、障害者は皆ピュアで正直者でなければみたいな押し付け

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/25(月) 12:44:37 

    >>168
    だって、大人がみんな夜に集まって借金の金額とかおじさんが保証人とか1人子供を遠くの親戚に引き取ってもらうなんてすごく具体的にやってたからね
    貧しくてもそこそこ生活出来てる比嘉家です。だったら
    そこまで心配しないけどね とりあえず借金問題モヤモヤするからナレーションでいいから回収して欲しい
    明日にでも!

    +60

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/25(月) 12:45:27 

    >>282

    高校卒業した後、働きながら、通信制の大学に通い、スクーリングで時々那覇に出てるというのはどうかな?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/25(月) 12:45:54 

    沖縄出身の松田るかちゃん出てほしいと思ってたから出演してくれたの嬉しい!高田夏帆ちゃんも出てるしニチアサヒロインが活躍しててダブルで嬉しい!

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2022/04/25(月) 12:48:35 

    陸上部の正男くんはいい男だね

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/25(月) 12:50:23 

    >>284
    私も陸上部だったからそこ少し気になったよ笑
    いくら足が速い女子でも陸上部の男子には勝てないよね
    フィクションだから目をつぶれるけど

    +39

    -2

  • 299. 匿名 2022/04/25(月) 12:50:39 

    サーターアンダギー美味しそう
    スチュワーデスって懐かしい

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/25(月) 12:51:32 

    明らかに喧嘩したにーにーが悪いのにお母さんが庇っちゃうと妹たちは面白くないんじゃないかなぁ

    +35

    -2

  • 301. 匿名 2022/04/25(月) 12:52:37 

    子供を養子に出そうかというくらい切羽詰まった状況だったのに、子供全員高校進学しててびっくり。借金もあるし、お兄ちゃんが働かないでどうやって生きてきたのか。お姉ちゃんの教師の夢だって叶ったのは奇跡に近い。お金も目標もなくて、秀才でもなければ普通は中学卒業して就職だよ

    +73

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/25(月) 12:52:50 

    >>273
    昔って短大卒で先生になれたの?

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/25(月) 12:53:30 

    >>93
    歌子可愛いよね
    ふんわりした雰囲気も歌子にピッタリだと思う

    +79

    -4

  • 304. 匿名 2022/04/25(月) 12:53:30 

    姉ちゃんが出した手紙の相手が山田裕貴くんか

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/25(月) 12:53:32 

    サトルもにーにも顔薄くなりすぎやろ

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/25(月) 12:54:03 

    やっぱりにーに、、ろくでなしやん、、

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/25(月) 12:54:42 

    友達の早苗ちゃんて人物紹介にも出てないのはもうあまり絡みがないのかな

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/25(月) 12:54:56 

    >>253
    岩持って働いたのにね

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/25(月) 12:55:08 

    暢子の友達の早苗、高田夏帆って人だったんだ
    エロ安っぽい深夜ドラマに出てたんだけど
    ぜんぜん印象が違う

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/25(月) 12:55:16 

    >>301
    お母さん肉体労働じゃなくなって良かったけど、あまり儲け無さそうな小売業じゃ給料少ないだろうしね

    +33

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/25(月) 12:55:22 

    >>11
    良子役が川口春奈に成長するのが納得の容姿

    +242

    -2

  • 312. 匿名 2022/04/25(月) 12:55:23 

    にーにバンド付けたまんまやんw
    あかんやん

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/25(月) 12:55:42 

    >>311
    似てるよね

    +64

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/25(月) 12:56:00 

    >>13
    喧嘩の原因もにーにーはかばったんだし、程度も大したことないじゃない

    +27

    -3

  • 315. 匿名 2022/04/25(月) 12:56:17 

    ニーニー強い。おばちゃん助けていいやつじゃん

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2022/04/25(月) 12:56:29 

    にーにー・・・

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/25(月) 12:56:35 

    >>302
    なれたよ

    +20

    -1

  • 318. 匿名 2022/04/25(月) 12:56:47 

    >>3
    子供らみんな高校行ってるのもね、
    普通なら進学諦めそうだけど

    +141

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/25(月) 12:56:50 

    ニーニーのズボンはツギハギだらけ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/25(月) 12:57:41 

    菜箸でそのまま味見した笑

    +7

    -3

  • 321. 匿名 2022/04/25(月) 12:59:19 

    姉ちゃん誰に手紙だしてたの?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/25(月) 12:59:26 

    服すげえツギハギしてる

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/25(月) 12:59:44 

    ゴーヤーチャンプルーあの量をみんなで分けるの?
    朝だから少なめ?
    私なら1人で食べられる

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:05 

    あの家ってドリフのコントみたいに壁や扉がないけど、雨戸とかあるの?あのまま開けっ放しで寝るんじゃないよね。台風の時はどうするの?

    +23

    -3

  • 325. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:06 

    お母さんの履いてるパンツに似たの持ってるわw

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:13 

    お母さんまだ畑やってるんだ。どうやって借金還してるんだろう。

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:15 

    リンボーダンスのBGMみたい

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:27 

    >>323
    夕ご飯じゃない?

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:32 

    ちむどんどんする、って声に出して言うのがちょっと引く

    +52

    -5

  • 330. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:40 

    安里って書いてあった?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:53 

    >>275
    まぁでも、長男の稼ぎがまったくアテにならないから、ネーネーが先生になって給料貰ってくるのはすごく期待したいよね
    親戚一同で援助してでも行かせたのかも

    てかこの状態でフラフラしてて平気なニーニーの神経がすごいわ
    普通は居た堪れないから、行方くらます算太のほうがまだ理解できる

    +99

    -1

  • 332. 匿名 2022/04/25(月) 13:01:05 

    トラブルメーカーにーにー

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/25(月) 13:01:09 

    >>321
    山田裕貴

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/25(月) 13:01:29 

    >>323
    朝なの?
    ご飯作らないとだから部活に行けないって言ってたし
    夕ご飯かと思った
    西の方だから日没時間遅いべ

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/25(月) 13:01:58 

    >>318
    にーにーはボクシングもやってたんだっけ
    なかなか余裕あるね

    +66

    -3

  • 336. 匿名 2022/04/25(月) 13:02:20 

    >>312
    スーパーバンド、くさくなってそうw

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/25(月) 13:02:25 

    >>275
    どうやって4人高校まで行かせたの?とか、東京のおばさんのこととか、借金は?とか、色々気になるけど深く考えることはやめたw
    良子は勉強はできたから特待生で授業料免除されたのかなくらいに思って見たよ

    +76

    -1

  • 338. 匿名 2022/04/25(月) 13:03:36 

    小僧共の喧嘩程度で内定者取り消し?
    くそブラックじゃん
    男の喧嘩騒動と内定は切り離して考え方ないと
    天秤にかけるなんて、大人が考える事では無いよね

    +2

    -16

  • 339. 匿名 2022/04/25(月) 13:03:45 

    >>22
    浜辺美波のドクターホワイトにも出てた
    瀧本美織の元カレ役で

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/25(月) 13:08:13 

    >>323
    お母さんが「ただいま〜」って帰って来てたから夕飯だね

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/25(月) 13:08:24 

    ごめん、勘違いしてたわ
    ゴーヤーチャンプルー朝じゃなくて夕御飯だったのね
    あれをみんなで分けるってすごい小食だね

    +23

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/25(月) 13:10:24 

    暢子だけが毎日食事の支度をするのは、ちょっと可哀想かな。
    ネェネェは給料を入れてるから当り前みたいな言い方してたけど、暢子達の下校と同じ時間に帰れるなら料理も出来るよね。当番制にするとか、早く帰れた人がすればいいのに。料理好きの暢子でも惰性になってるのに、誰も協力しないんだなと気になった。

    +66

    -1

  • 343. 匿名 2022/04/25(月) 13:10:45 

    にーにー子供の時は可愛いと思えたけど大人になったら子供補正がなくなってもう受け付けない。

    +14

    -3

  • 344. 匿名 2022/04/25(月) 13:11:05 

    >>99
    豆腐屋の子も高校進学しててびっくりした

    +53

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/25(月) 13:11:08 

    杏ちゃんのyoutubeに黒島結菜ちゃんが出て一緒に沖縄料理作ってたんだけど美味しそうだった
    サーターアンダギーも作ってたわ

    +21

    -1

  • 346. 匿名 2022/04/25(月) 13:11:27 

    暢子が走ってる時にちゃんとズック履いてて、借金なくなったの?と思った。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/25(月) 13:14:24 

    >>329
    流行らせたいんだろうね NHKが

    +40

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/25(月) 13:14:56 

    >>331
    ニーニーの神経もだけど、長女は働いてお金入れてるのに、ニーニーは家族の事を考えてるって言ってる母親の神経もおかしい

    +78

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/25(月) 13:16:12 

    >>329
    さすがにしつこい。
    大人になってまでまだ言ってたら冷める

    +25

    -5

  • 350. 匿名 2022/04/25(月) 13:16:58 

    >>348
    やっぱにーには発達障害かもしれん
    笑ってすまされない何かがある

    +32

    -8

  • 351. 匿名 2022/04/25(月) 13:17:34 

    >>347
    ま、タイトルがそうだからね。主人公に言わせたいんだろう

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/25(月) 13:19:17 

    >>256
    一瞬、動物の方?って思ったけど…
    こっちの元芸人のアニマル梯団のコアラって人だよね?確かに格好が似てるし、めっちゃ懐かしいw
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +45

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/25(月) 13:20:45 

    >>302
    今も採用されにくいだけで二種の教職自体は取れる
    当時の沖縄の村で地元なら十分だったと思う
    ロンダリングで通信大学とかで大卒になって一種にする道もあるし

    +43

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/25(月) 13:21:37 

    >>30
    まさにそれ
    バスを降りなければ名作の予感がしてた
    はなればなれでも幸せになれるって展開を私は期待していたのかも

    +103

    -2

  • 355. 匿名 2022/04/25(月) 13:21:54 

    >>93
    ブスではないけど最近の子にしては芋っぽいのは否めない
    けど女優としては武器だね

    +88

    -7

  • 356. 匿名 2022/04/25(月) 13:22:45 

    >>46
    わかるわかるw
    現実に置き換えて考え始めたら話が進まなくなっちゃうし、あれっ?て思ってもそんなに気にしない。
    ものすごく暴力的だったり下品すぎたら、見るの嫌になってやめちゃうし。

    +11

    -5

  • 357. 匿名 2022/04/25(月) 13:22:57 

    >>335
    部活までやるってかなり余裕あるよね。家に余裕のない都市部の子だったら、放課後バイト三昧だよ。お兄ちゃんは何の為に高校行ったんだろう。目標もなく、しかも中退。だったら家の為に働けば良かったのに。皆で幸せになりますって叔父さんに啖呵切ったのは何だったのか

    +126

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/25(月) 13:24:12 

    お母さんがニーニーに甘すぎるのがねぇ
    1人だけの男の子で1番最初の子でついついってかんじになるのも分からなくもない気もするけど…
    ニーニーこれからまた色々なんかやらかす感じみたいだし妹ちゃんたち大変だね

    +39

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/25(月) 13:24:46 

    でっかいサーターアンダギー食べたい。
    こっちで売ってるなんちゃってサーターアンダギーはドーナツなんだよなw
    あとゴーヤーチャンプルーもスーパーで売ってるのは豆腐ベチャッベチャッだけど固めの島豆腐が美味しい。

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/25(月) 13:24:53 

    >>113
    豆腐やとけんしゅう逆に思える

    +44

    -2

  • 361. 匿名 2022/04/25(月) 13:25:13 

    セブンイレブンが沖縄フェアやってたな

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/25(月) 13:25:48 

    >>337
    優等生ネーネーの短大はそんなに疑問じゃない
    むしろ四年制行きたかっただろうに早く稼ぐために短大にしたのかなくらい

    +47

    -8

  • 363. 匿名 2022/04/25(月) 13:26:52 

    >>312
    そうなんだけどさ、お父さんからもらったものだから捨てられないのかなと思ったらなんか泣けた。

    +11

    -1

  • 364. 匿名 2022/04/25(月) 13:26:57 

    >>90
    私も楽しんで見てるから突っ込みトピと分けてほしい
    毎回立ってるよね突っ込みトピ

    +13

    -2

  • 365. 匿名 2022/04/25(月) 13:27:32 

    >>338
    アラフィフの私が就活の頃に「お父さんの職業は?」とか聞かれて品定めされてたし、それがブラックって言えるようになったのは近年だよね

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/25(月) 13:29:25 

    売店にまんぷくラーメンがあったんだね
    気が付かなかった
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +47

    -1

  • 367. 匿名 2022/04/25(月) 13:30:11 

    >>60
    私も思った
    ツッコミたいのを必死で我慢している感じだったねw
    視聴者全員思ってた事だから

    +54

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/25(月) 13:30:34 

    >>336
    沖縄は気温高い日が多いし、頭皮につけねるしね 笑

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/25(月) 13:30:36 

    >>301
    中卒で健気に働く話かと思っていたのに、みんな高卒、ネーネに至っては短大卒の教員って。

    あの時代の沖縄だと中流以上の家庭じゃない?

    +82

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/25(月) 13:31:05 

    >>324
    私も気になっていました!
    昔はあんな感じの住居だったのですか?
    台風が多いイメージですが、その時は戸をはめるのですか?
    とにかく、自然の風が吹く中で眠れるのとても羨ましいです!

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/25(月) 13:31:07 

    >>338
    自分の息子の悪行はさておき、人を殴ったりするような兄がいる子をわざわざ雇わないんじゃないかな。警察の対応から見ても、ニイニイの方が加害者扱いなんだから。

    +30

    -1

  • 372. 匿名 2022/04/25(月) 13:31:39 

    >>81
    24日本版では結構重要な役だった
    お父さんには全然似てないね

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/25(月) 13:32:52 

    >>366
    芸が細かいね!

    +23

    -1

  • 374. 匿名 2022/04/25(月) 13:32:58 

    >>365
    30代ですが聞かれましたー
    最近は聞かれないのかな?

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/25(月) 13:33:53 

    >>22
    この人が暢子の就職予定先の息子だったのかな

    +40

    -3

  • 376. 匿名 2022/04/25(月) 13:35:19 

    借金どうした?とか高校やら短大何故行けた?みたいなこと気にしちゃうとキリがないから、まあそこはなんとかなったんしょくらいに考えることする
    ドラマにあんまり現実持ち込んで見ていても疲れるしね
    とりあえず黒島結菜ちゃん爽やかで可愛いし良子ネーネー高校時代マドンナだったの納得の美人さんで歌子ちゃんも可愛らしい感じだし、やっぱり沖縄の海は綺麗だしって感じでそれなりに楽しく今の所は見れてます

    +23

    -23

  • 377. 匿名 2022/04/25(月) 13:35:24 

    >>338
    まずは時代背景を学ぼうか

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2022/04/25(月) 13:36:09 

    >>366
    前作もそうだったけれど、こんな小ネタ挟むより
    肝心な話をしっかりと作ってほしい‼️

    +42

    -4

  • 379. 匿名 2022/04/25(月) 13:38:10 

    >>312
    お父さん(早々退場したから忘れつつある)に買ってもらった最後のプレゼントだね。いつかは外すんだろうけど。
    朝ドラだから流し見や高齢の視聴者には便利。

    朝ドラって貧乏設定じゃなくても、他のドラマに比べて服や髪型をあまり変えない。認識しやすいからかなと思ってる。スポンサーもついてないしね。

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/25(月) 13:41:00 

    >>347
    こういう無理矢理ゴリ押しの流行って醒める人が殆どなのにね
    この制作チームの中に未だに古い感覚の人がいるみたいで今後も心配
    7時59分の朝ドラ送りやらされてるアナウンサーもわざとらしいし

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/25(月) 13:44:04 

    ヒロインの兄役達

    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +20

    -2

  • 382. 匿名 2022/04/25(月) 13:44:42 

    >>348
    考えてそれ?って感じよね
    少なくとも無職はないわ
    せめて畑かなんかやれよと

    +36

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/25(月) 13:45:44 

    >>285
    歌子もカムカムの安子も美人設定じゃないよね?

    +39

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/25(月) 13:47:13 

    >>365
    トラブル起こしそうな家の子は雇いたく無いのは現代の雇用主でも同じだろうね
    なつぞらのオラオラした兄は有能アニメーターに絡んで噴水に突き落としてたけど無事採用されてたねw

    +18

    -1

  • 385. 匿名 2022/04/25(月) 13:49:02 

    口をひらけば食べ物の話ばっかりの主人公、知性を感じない。
    意地汚いな、口の卑しい奴だな、と思っちゃう。
    朝から今日のランチ何にするか、ゆうべみたケンミンショーの食べ物の話題しか出さない、仕事しないお局と存在がカブる

    +17

    -17

  • 386. 匿名 2022/04/25(月) 13:51:06 

    >>81
    ちょこちょこよく見るな、この人

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/25(月) 13:51:57 

    >>93
    この姉妹声が可愛い〜

    +51

    -6

  • 388. 匿名 2022/04/25(月) 13:53:27 

    「シークワーサーの少女」
    「別れの沖縄そば」
    「悩めるサーターアンダギー」
    「青春ナポリタン」

    「既存の映画のタイトルの一部+食べ物の名前」が週毎のサブタイトルになってるようだね

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/25(月) 13:54:15 

    >>302
    女子が短大卒で採用されてるのが時代だなって思った。女子で大卒は今より少なかったし。
    普通に短大枠あったんじゃないかな。

    +44

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/25(月) 13:55:15 

    ニーニーをおじさんが叱ってほしい。畑仕事を教えてほしい。

    +22

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/25(月) 13:57:14 

    賢秀は朝ドラ名物「ヒロインの足引っ張る男の身内」が既に完成してるの笑う
    これから下り坂まっしぐらなのも予告できっちりバラされてるし竜星涼は大変やね

    +41

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/25(月) 13:57:51 

    >>376
    わたしもだいぶ長い間ドラマを見てきたし朝ドラ歴もかなり長いから、細かいところは気にしないよ。でもあれほど貧乏をアピールしてたのに、まるで何事もなかったかのように7年経って、しかも子供たちが全員進学しているのはおかしいよ。スルーできるできないではなく、破綻してる。

    +67

    -1

  • 393. 匿名 2022/04/25(月) 14:01:33 

    >>302
    今もなれるはず。幼稚園教諭、小学校、中学教師の2種が取れる。私の母が良子と同い年で中学2種もってる。 
    母は4人兄姉妹、九州から東京の大学に出た兄ふたり。福岡の短大に行った母と妹。母の親は弁護士、祖父は医師、本家はお寺。仲間由紀恵はどうやって進学させたのか謎。

    +36

    -1

  • 394. 匿名 2022/04/25(月) 14:02:10 

    >>347
    NHKってやたら朝ドラヒロインの口ぐせを流行らせようとするとこあるよね〜
    思いつくだけでも「じぇじぇじぇ」「びっくりぽん」「なんか、なんかな…」「どうしたもんじゃろの〜」「ふぎょぎょ!」とかあるな…

    +15

    -1

  • 395. 匿名 2022/04/25(月) 14:04:17 

    >>370
    >>324
    やんばるに母の実家があり、間取りなど比嘉家に似てます。
    雨戸は戸袋に収納されてて、日中はほぼ開けっ放しです。台風の時は閉めきって、暑い時期は寝る時は蚊帳をして風が入るように少し開けてたと思います。

    実家はガラス戸があったり、比嘉家より新しい造りですが築75年以上になるので比嘉家は今では築100年以上かな~と思いながら(セットですがw)ドラマ見てます。

    +47

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/25(月) 14:04:59 

    >>13
    もういくつなんだっけ?家にいさせてないで自立させたら良いのにね。

    +33

    -1

  • 397. 匿名 2022/04/25(月) 14:05:21 

    >>329
    子役が言うのは可愛かったけどね。

    +33

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/25(月) 14:05:34 

    豆腐屋はたぶん比嘉家よりは安定してるし、島豆腐のニーズ的に商売広げることもできそう
    お母さん伏せってた時にごちそう持ってったエピのせいで、比嘉家より貧しそうなイメージついちゃたけど
    智は賢そうだし公立高校くらいは行けても不思議ではないかな

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/25(月) 14:05:39 

    >>320
    家ではわたしもやっちゃうよ笑

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/25(月) 14:06:59 

    >>392
    なんかそもそもお父さんがいきなり亡くなったのが、今後重要な意味をもたらすのかもしれないとは思いつつも、亡くならなければそこまで貧乏になってなかったと思うし、いなくなったことによるダメージは貧乏だけってのも、大森さんの無駄遣いな気がしたし、お父さん健在で話進めたらよかったのにって思ってたw

    +50

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/25(月) 14:07:01 

    面白い話なんだけど…
    父が急逝してこれといった仕事無い母と住宅ローン抱えて一時は子ども1人手放すかぐらい困窮した家庭なのに4人の子沢山まして沖縄でこの時代
    みんな高校行かせるとかビックリ!
    ニーニが逞しく父の代わりに大黒柱になるかと思いきやまさかのニート…長女は短大に進学!?
    ってお金本当どうしたの!????

    +80

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/25(月) 14:08:04 

    >>13
    お母さんは慣れっこになってる感じだね。警察官もいつもの雰囲気だったし。もう工事現場ないのかな、肥後さんとこでニイニ働け。

    +58

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/25(月) 14:10:33 

    >>369
    戦後から10年くらい生まれは高校進学率急上昇だったから、暢子、歌ちゃんの頃は田舎でも進学率高かったと思う

    +16

    -9

  • 404. 匿名 2022/04/25(月) 14:12:18 

    >>388
    「青春ナポリタン」

    ねーねーの恋バナがあるのか?
    デートで街に行って喫茶店でナポリタン食べるんじゃ?

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/25(月) 14:12:18 

    もしかして毎回サブタイトルに沖縄の食べ物入れるつもりかな?ネタ尽きない?

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/25(月) 14:12:19 

    山原村がすごい山奥だと思ってたけど、歩いていける距離に高校があるとは。それなりに人口いるんだね。

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/25(月) 14:12:58 

    >>22
    昔からだけど時任三郎と世良公則が時々区別つかないのは私だけ?

    +3

    -37

  • 408. 匿名 2022/04/25(月) 14:15:07 

    >>394
    「じぇじぇじぇ」は流行らせようと思ってた感じじゃなくて、面白い方言だから頻出させちゃおうみたいなのが作者の意図だった感じなので、自然に流行った気がする。
    それ以外は、なんかしらじらしくて受け入れがたいものがあったw

    +46

    -2

  • 409. 匿名 2022/04/25(月) 14:15:38 

    沖縄県で朝ドラ見てる人、怒ってないかな。貧乏、甘い、緩い、ケンカ、無職、借金、約束やぶり。

    +39

    -2

  • 410. 匿名 2022/04/25(月) 14:15:58 

    >>407
    私は時任さんと佐藤浩一だわ

    +5

    -3

  • 411. 匿名 2022/04/25(月) 14:16:05 

    >>301

    たしかに!
    高校まで行けるってすごいのかも。
    うちの親は高校に行けなかったから准看護師の学校に行ったみたいです。
    病院に住み込みで働きながら通ったらしい。
    父親も中卒で手に職つけてまだ働いています。

    +37

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/25(月) 14:16:48 

    >>34
    最近の二世はちょい役なのがシビアだよね
    アマプラで陸王見てたら、緒形拳の孫(緒形直人、仙道敦子の息子)が全然ストーリーに絡まないチョイ役だった
    昔なら竹内侑真や山崎賢人の役でネジ込みそうなのに

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/25(月) 14:17:40 

    >>396
    1964年(ドラマが始まった子供時代)
    賢秀→14歳
    良子→13歳
    暢子→10歳
    歌子→8歳

    1971年(7年後の今現在)
    賢秀→21歳
    良子→20歳
    暢子→17歳
    歌子→15歳
     

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:59 

    暢子って料理人になるのよね。じゃあ足の速い設定要らなくない?
    アシガールのオマージュだかなんだかしらないけど、あのガリガリの脚であのフォームで短距離ぶっちぎりなんて無理すぎ。私も体育大学推薦枠もらった俊足だけど、高校生で男子に勝つとかマジないわ~

    +46

    -8

  • 415. 匿名 2022/04/25(月) 14:20:04 

    戦後のアメリカ統治下で、本土より苦労した家族ってだけでいいのに。日本復帰後、子どもたちが夢に向かって羽ばたけばええやん。

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/25(月) 14:21:35 

    突っ込みどころがあってもずっと好意的に見てきた分お金の問題が有耶無耶になったことにがっかりした
    そこ大事なとこやん
    これからも期待しない方がいいのかな…

    +69

    -1

  • 417. 匿名 2022/04/25(月) 14:22:32 

    >>392
    展開に細かく引っ掛かってたら楽しく視聴できないとはいえ、人によってスルーできるポイントとつっこまずにはいられないポイントってあるのよね
    それがその作品との相性ってことなんだろうけど。
    私もやっぱり今回のは破綻してると感じてしまったよ
    お父さんが亡くなったことも貧困で子供たちが辛い思いをしたことも金曜日の感動的な演出をするためのエッセンスだっただけか、とちょっと落胆してる

    +34

    -1

  • 418. 匿名 2022/04/25(月) 14:23:05 

    >>6
    何がムカついたって豚の前に体操着
    ズックを忘れダメにしてちゃんと謝らなかった所

    +185

    -2

  • 419. 匿名 2022/04/25(月) 14:23:39 

    >>413
    この時代21の男って家庭持ったりしていたよ!
    みんな早く自立自活した!
    それなのに働きもせずニートしかも未だに宇宙バンドのニーニ相当ヤバい💦

    +54

    -1

  • 420. 匿名 2022/04/25(月) 14:24:00 

    ここがツッコミトピ化してきてるw

    +22

    -1

  • 421. 匿名 2022/04/25(月) 14:24:07 

    ちむどんどんする!って実際に沖縄の人は普段もよく言ってるのかな?
    暢子の口癖みたいな感じかな

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2022/04/25(月) 14:24:40 

    >>408
    確かにそうですね!
    クドカンは流行らせようとしてた訳じゃないけど、ドラマに人気が出て自然発生で流行った記憶。

    そこにNHKが調子に乗って後発の朝ドラヒロインにもキャッチーな口ぐせを言わせて意図的に流行らせようと画策してた雰囲気があって、なんだかなぁ…っていう違和感はあった(笑)

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/25(月) 14:24:58 

    >>383
    安子に至ってはずっと惚れてた勇すら全く美人扱いしてなかったし、稔の下宿のおばさんに「おぼこいなー」と言われてた
    むしろ素朴で垢抜けない設定だよね

    歌子は「やんばるの美人三姉妹」だけど、あの時代の田舎だと十分美形一家だよ

    +50

    -4

  • 424. 匿名 2022/04/25(月) 14:25:05 

    大きくなったら別のドラマになってた
    子役たちの残した沖縄らしい可愛らしさと微笑ましさが消えてた
    ちょっとガッカリ

    +17

    -2

  • 425. 匿名 2022/04/25(月) 14:25:16 

    >>98
    実は良子(川口春奈)も金田一の美雪役をやっていた
    朝ドラ【ちむどんどん】第3週「悩めるサーターアンダギー」

    +32

    -1

  • 426. 匿名 2022/04/25(月) 14:25:52 

    >>408
    作中の台詞のじぇじぇじぇはしつこかったし無理やりだったと感じてたけどな… あの顔文字もw
    でも作品が面白ければ受け入れられるってだけ

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2022/04/25(月) 14:26:35 

    >>394
    じぇじぇじぇのあまちゃんブームを未だに忘れられないって感じだねぇ〜
    もう9年くらい前の朝ドラなのにいつまでも過去の成功例にとらわれすぎというか、そんなとこばかりに拘らないでもっと丁寧なドラマ作りした方が普通にヒットすると思うけどな

    +25

    -1

  • 428. 匿名 2022/04/25(月) 14:27:24 

    >>391
    他の方も言ってたけど、実家の基盤や両親がちゃんとしてたら、ダメ兄もスパイスで面白いけどね
    それでもヒロインの目標を致命的に邪魔するとサンタみたいになる

    +34

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/25(月) 14:28:23 

    >>391
    そうなんだ。だから視聴者に嫌われないか心配って言ってたんだね。にいにい、母性本能くすぐるタイプだから大丈夫だよ。(たぶん)

    +4

    -6

  • 430. 匿名 2022/04/25(月) 14:29:25 

    >>406
    今より昔のが人多かったのかもね

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/25(月) 14:29:34 

    >>404
    「ナポリタンはアバズレの食べる食い物」だって「あまちゃん」で小泉今日子さんが言ってたぞw

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/25(月) 14:30:46 

    >>176
    コメントありがとうございます!
    観てみます!!

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/25(月) 14:30:49 

    >>416
    朝ドラはお金のこと有耶無耶になりがち
    ゆるふわ経済

    +28

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:34 

    >>405
    東京に行ったらなんちゃらハンバーグとかになるのかもよ

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/25(月) 14:34:49 

    暢子が東京行くってなったときもお母さんは悲しんでる風にしか見えなかったもんなぁ

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2022/04/25(月) 14:35:21 

    これはヒロインの演技が悪いとかじゃなんだけど、結菜ちゃんの骨ばった手で手づかみして食べてるサーターアンダギーもシークワーサーも美味しそうに見えないのよね。食べ方も、口を尖らせて奥歯じゃなく前歯で噛んでる感じがイヤ

    +27

    -16

  • 437. 匿名 2022/04/25(月) 14:37:48 

    父親の急死で口減らししなきゃいけないほどの貧乏に突き落とす

    「幸せになります!」で解決

    +49

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/25(月) 14:43:38 

    お母さんはニーニに甘すぎると思う。
    なるべくしてああなった気がするわ。

    +33

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/25(月) 14:44:04 

    >>434

    ハンバーグは
    『失恋ハンバーグ』な気がする

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/25(月) 14:44:19 

    >>338

    本当はもっとコネがある子がいて取り消さねばってところだった。
    そういうオチが今週中にあるとみてます。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/25(月) 14:44:37 

    >>36
    気が強そう

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2022/04/25(月) 14:45:57 

    >>405
    内容と大してリンクしてないから取って付けたような食べ物のタイトルに違和感

    +20

    -1

  • 443. 匿名 2022/04/25(月) 14:46:27 

    売店、畑、内職したとしても借金あるし短大、高校と出すのは厳しいよね。

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2022/04/25(月) 14:46:50 

    >>391
    でも運動会では妹たちの仇をとったり、暢子の東京行きを止めるきっかけもニーニーの発言からだったし、なんだかんだ家長としてヒットは放ってるんだよね。最後に逆転満塁ホームランしそうな感じもする。でも算太の時もそう思ってたんだよなあ

    +3

    -16

  • 445. 匿名 2022/04/25(月) 14:48:49 

    この長男といい、前作の算太とジョーといい
    どうしてダメ男性ばかりが出てくるのw
    女性ばかり苦労して男性はダラダラ許されるみたいな物語
    観ていて良い気持ちしないし納得できないよ

    +31

    -2

  • 446. 匿名 2022/04/25(月) 14:50:43 

    お父さんは本土に7年間出稼ぎに行き、家の借金を完済させ、子どもたちを進学させた後、やっと村に戻れそうな時期に急死した設定のほうが辻褄が合う。 

    +57

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/25(月) 14:52:00 

    暢子の東京行きを止めてから
    あの娘を1人手放さなきゃいけないほどの貧困家庭が
    貧困をどう乗り越えたのかの説明が今週からあると思ったけど…。
    にぃには無職のニートでクズ
    ねぇねは高校〜短大を出て先生に
    暢子と歌子は高校生
    どうやって?学費はどうした?体操着も買えないレベルの貧乏家庭が?
    お母さんの売店のお仕事について、お店の奥さんが亡くなったからってナレで説明あったけど
    ああいう個人商店って普通は家族みんなで働くから、人件費ってあってないようなもので
    工事現場の仕事の代わりになるほどのお給料は出せないのでは?
    ねぇねが奨学金で短大を出たなら、今は奨学金の返済があって家に入れられるお金はわずかじゃないのかな。
    暢子が高校生になってバイトして家に入れてるかと思ったら、
    毎日夕食を作るから部活は出来ないって口ぶりを見るに、バイトもしてなさそう?
    ん〜???って思いながら今日の回を見たけど、これから空白の7年の話があると信じて視聴するしかないか

    +27

    -4

  • 448. 匿名 2022/04/25(月) 14:54:14 

    >>445
    安子もるい捨てて逃げてたけど

    +9

    -8

  • 449. 匿名 2022/04/25(月) 14:59:13 

    >>355
    素朴な可愛らしさがあるよね
    お花で言うとスミレのよう

    +17

    -3

  • 450. 匿名 2022/04/25(月) 15:02:33 

    >>38
    成績優秀だし公立の短大かもよ
    教員目指してたから、そこは何としても行かせるよね

    +33

    -4

  • 451. 匿名 2022/04/25(月) 15:04:44 

    清々しいほど中流家庭wごく潰しの長男飼ってられるだけ中流でも上の方だよねw

    +47

    -2

  • 452. 匿名 2022/04/25(月) 15:05:01 

    >>295
    短大で教員はしまう6日みっちり授業出ないと無理。5限目まで取らないとこなせなかったかも。

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2022/04/25(月) 15:05:12 

    なんかここもTwitterもやばいよね
    モネもカムカムも批判があれば絶賛コメもあったけど、ちむどんどんは批判しか見当たらない

    +19

    -10

  • 454. 匿名 2022/04/25(月) 15:05:48 

    >>452
    ごめんなさい、変な日本語になってるw

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2022/04/25(月) 15:06:29 

    >>438
    ね。うちも母が兄に甘かったから優子と賢秀の関係見てるとドラマながらイライラしてしまう。母曰く私は叱られて伸びるタイプ、兄は褒めて伸びるタイプなんだとさw 未だにその言葉を思い出すと胸が痛むし、甘やかされた兄は見事にダメな大人になったよ。

    先週のちむどんトピでも賢秀のダメっぷりに男の子ってこうなのよねぇ〜(ニコニコ)と子持ちガル民がコメントしててプラス大量についてたから世の中の母親って優子みたいなタイプが案外多いのかもね。

    ねーねーには家にお金入れされて暢子には炊事やらせてるのにね。暢子だって料理は好きだけど部活動やりたかったと思うよ。

    +58

    -4

  • 456. 匿名 2022/04/25(月) 15:08:11 

    島豆腐の男
    悩めるにんじんしりしり
    懐かしのゴーヤーチャンプルー
    哀愁クーブイリチー
    タコライスパラダイス
    今後の題名こんな感じ?

    +24

    -1

  • 457. 匿名 2022/04/25(月) 15:08:46 

    >>421
    ・ケガした時「痛っ!」ではなく「アガッ!」や「アガー」
    ・あいづち感覚「だからよ~」「だからね~」「なんでかね~」
    ・驚いたり怒ったり「アキサミヨー」「マサカヨー」「マサカヤー」
    あたりは爺ちゃん婆ちゃん中高年代で言う人も多い

    周囲で方言を話す人が少ないから「ちむどんどんする!」はテレビでしか聞いたことないけど、エイサーやカチャーシーなど祝いの席では言う人もいるかもしれない

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/25(月) 15:11:02 

    >>444
    いや、暢子の東京行き止めるのはいいとしても、止めたんだから自分がしっかり働かなきゃ!ってならないところがダメなんだと思うよ。運動会で足が速いなんて単に生まれ持った才能なだけで、別ににーにーが努力に努力を重ねて咲かせた才能でもないんだし。

    +45

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/25(月) 15:14:04 

    >>362
    琉球大の短大が出来た頃だから、国立に奨学金で行って教員になって返済義務免除だと思う。

    +40

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/25(月) 15:21:21 

    >>221
    私もおちょやんの親父がダメだった。完全な毒親で。3回目に登場した時はイラついて視聴を止めた。脚本家にイラついたわー。
    今回はどうだろうか…。

    +13

    -1

  • 461. 匿名 2022/04/25(月) 15:21:40 

    女の子達は大きくなっても結構似てるけれど、兄はさほど似てないような気がする。

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2022/04/25(月) 15:22:47 

    >>362
    いやめちゃくちゃ疑問だよ
    奨学金で学費はかからないとしてもこの家庭は明日食べるものにも困ってる状況だよね
    大学通ってる時間があるなら働くでしょ

    +63

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/25(月) 15:26:21 

    ボクシング、ケンカ、出稼ぎいっても続かないその場で勝手に無駄遣い、んで今無職。ニーニーどんな神経してるんだ?家族を思う描写がなんもねーな

    +43

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/25(月) 15:26:43 

    >>458
    いやおっしゃることは重々承知なんだけど、本人の知らないところであれ?おれまたやっちゃいました?的な運勢を持ってる男なのかもって期待してる。というか私自身クズのままだったらニーニーを見たくなくて脱落しそう

    +3

    -6

  • 465. 匿名 2022/04/25(月) 15:27:07 

    >>458
    いやもうどう考えても遅いタイミングで俺が行く!なんて言い出した時から嫌な予感したよ
    もう変わるの無理なの分かった上でいい格好したいだけでしょって
    行くなー!とか言ってたのも実際に暢子が行くのやめてまじかよ…って感じだったんじゃない?
    だから働く気もない

    +35

    -1

  • 466. 匿名 2022/04/25(月) 15:27:31 

    >>462
    ヤンバルから徒歩で通えるところに短大はあるんだよ(催眠術)

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2022/04/25(月) 15:29:27 

    >>394
    「じぇじぇじぇ」「びっくりぽん」「なんか、なんかな…」「どうしたもんじゃろの〜」「ふぎょぎょ!」

    全部実際にある方言?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/25(月) 15:35:18 

    >>185
    山田裕貴って二世だったの知らなかった!
    調べたらお父さんが元野球選手なんだね。

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2022/04/25(月) 15:41:21 

    >>467
    じぇじぇじぇはいう地域あるって聞いたけど、他は方言ではないでしょ

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/25(月) 15:43:11 

    >>112
    それとはまた別で、店員としての労働対価の賃金はもらうでしょう。普通に

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/25(月) 15:43:55 

    >>444
    運動会もにーにーに花を持たせるために暢子が犠牲になった気がしちゃった
    暢子は母親が働いてるところを見てるから「次は暢子と歌子に買ってあげるからね」っていう言葉にも自分はボロい靴でもずっと一等賞取るからって宣言してたのに

    せっかく買った体操服や靴をあんな風にしちゃうし、製作陣がお金の大切さをわかってないのかね

    +46

    -2

  • 472. 匿名 2022/04/25(月) 15:50:12 

    >>446
    それいいね。お父さんが送ってくれる手紙の中にやんばるにはない美味しそうなものの名前が書いてあって、お父ちゃんお土産によろしくねと楽しみにしていてお父ちゃんは帰る間際に奮発して買うところで倒れてしまうとかね。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/25(月) 15:53:36 

    >>453
    確かに突っ込みどころはあるんだけど明るい雰囲気だからおかモネよりは全然見ていられる
    おかモネは暗すぎて無理だった

    +55

    -6

  • 474. 匿名 2022/04/25(月) 15:57:46 

    >>376
    例えば一人暮らしのOLが家賃の高そうな部屋に住んでても「まあ、ドラマだからね」ってスルー出来るけど、このドラマの貧乏っぷりからの高校や短大への進学は、「ドラマだから」じゃスルー出来ないよ。
    せめて長男が中卒で働いてお母さんを支えた設定ならともかく、遊んで暮らしてるなんて設定が破綻してる。

    +75

    -3

  • 475. 匿名 2022/04/25(月) 15:57:48 

    >>311
    クックルンの時からめちゃくちゃ美人

    +46

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/25(月) 15:58:04 

    >>462
    それなんだよね
    学費どうしたって話じゃなくて学校通う時間すら働かないとあの保証人の叔父さん家まで破産しそうな感じだったのに
    皆呑気に高校まで通ってるし暢子も部活我慢程度であとは家のお手伝いだし
    暢子も内職とか畑の手伝いくらいしなくて良いのか
    もう兄ちゃんは飼い犬扱いだとしても

    +39

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/25(月) 15:58:20 

    >>411
    そういう人多かったと思うよ。だから、借金があって貧乏な家庭の子供達が皆進学出来たのってファンタジー過ぎるんだよね

    +31

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/25(月) 15:58:24 

    >>264
    そんなキャラ設定じゃないじゃん。文句多いなぁいちいち

    +7

    -16

  • 479. 匿名 2022/04/25(月) 16:00:45 

    これからニーニーのせいでえらいことになるから嫌悪感で脱落する人多そう

    +18

    -2

  • 480. 匿名 2022/04/25(月) 16:01:59 

    >>6
    算太以上に私はムカつく笑

    +109

    -2

  • 481. 匿名 2022/04/25(月) 16:02:45 

    脇を固める姉妹役が、川口春奈と上白石萌歌で意外と有名どころなんで、主役が霞んでしまわないか心配に思った。

    +24

    -8

  • 482. 匿名 2022/04/25(月) 16:05:01 

    >>462
    そうだよね
    しかもネーネの短大入学と暢子の高校入学って同じ年だし
    先週までの貧困設定は何だったんだろう?って言いたくなる

    +49

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/25(月) 16:06:38 

    >>44
    もともと竜星涼は演技が大げさな感じ(下手とかではなく)はあるので余計にそう見えるのかも

    +40

    -1

  • 484. 匿名 2022/04/25(月) 16:09:51 

    >>38
    7年って長いよね。1人東京にも行かずこんなにさらっと大丈夫な感じになるなら、子ども時代の描写も大人が借金背負って苦しくてというよりは貧乏だけど工夫しながら家族仲良く生活してる姿で良かったんじゃない?って思った。

    +86

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/25(月) 16:10:55 

    >>342
    お母さん「良子今日は早かったね」良子「あ…うん…」みたいなやり取りがあったから、ねーねーは普段はもっと遅いんじゃないかな。
    具体的な描写がなかったからわからないけど、料理って大変だから洗濯とか他の大きな家事担当してる訳じゃないなら歌子と料理分担しても良いのになぁと思った。
    本当はプー太郎のにーにーに家事やってほしいけど、あの雰囲気じゃ何一つやりそうにないなぁ。

    +30

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/25(月) 16:11:27 

    >>459
    普通の貧乏だったらそのコースだね。
    でも、あそこまでの究極の貧乏なら高卒で働きに出ないと借金は減らないよ。

    +30

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/25(月) 16:14:00 

    >>474よこ
    先週、貧乏・借金をネタに苦労をしっかり描いちゃっただけにね。余計に矛盾して見えてしまうね

    +31

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/25(月) 16:15:03 

    >>471
    そもそも最初にあの宇宙バンドじゃなくて予定通りズックを買ってもらえば、運動会前の時点で暢子は新しいズックを買ってもらえて普通に一等賞取れたかもしれないよね
    アベベに新しいズックと体操着を見せに行って、そのまま忘れて放置してボロボロになるっていう後味悪いイベントも起きなかったし

    いろんな大人の優しさで買ってもらえたズックをアホな理由で駄目にしといて、裸足のアベベだー!とか言って裸足で一等賞取るならズック買ってもらわなくてよかったじゃんってモヤモヤした
    なんかみんな踊って大盛り上がりしてたけど、暢子可哀想だし冷めた目で見ちゃった

    子供にーにーも長男なんだぞって偉そうな割にダメダメでちょっとなあって思いつつも、かわいさと成長に期待して大目に見られたけど、かなりのどクズに育って苦手なキャラになってきたからこれから見るのがキツくなりそう

    +36

    -5

  • 489. 匿名 2022/04/25(月) 16:21:36 

    なんか朝ドラってダメ兄貴のオンパレードだね
    たまには鬼滅の炭治郎みたいな家族のために懸命に頑張る長男出てきて欲しいね
    でもそういうお兄ちゃんだとまた早死しちゃうのかな

    +45

    -1

  • 490. 匿名 2022/04/25(月) 16:22:38 

    >>398
    今日智が出てきたときに商売広げようと頑張ってる的なナレーションがあって、これはにーにーが胡散臭い事業持ってきて二人で騙されるとかの伏線なのかな…とか怖いこと考えちゃった。
    智はいい子だしもうたくさん苦労してきただろうから、このまま頑張って成功してほしい。

    +31

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/25(月) 16:24:20 

    この時代のアメリカの教師になるための短大ってどんな感じなんどろうね?
    戦前のが人手不足やら師範学校やらでお金かけて進学しなくても先生になりやすかったイメージ。
    そういえば、サトウキビ畑の唄で仲間由紀恵も教師役やってたな。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/25(月) 16:29:46 

    せめてニーニーだけは中卒ですぐ辞めちゃうけどちょこちょこ働いたりしてたっていうならまだ分かるけど、勉強が好きそうでもないのに高校進学したっていうのがなぁ。結局中退してたり中途半端だし

    +26

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/25(月) 16:31:37 

    >>58
    有村架純ですら、ひよっこでブルマになったのにね
    さすがに不自然すぎ
    1971年はちょうちんブルマがない時代だから?
    ブルマじゃなくても男子と同じ体操着でもいいのにね
    制服で走るって

    +6

    -23

  • 494. 匿名 2022/04/25(月) 16:34:43 

    教員は奨学金返済しなくてもよかった時代
    だから短大卒というのはおかしくない
    知らない人も多いから一言説明あったらよかったね

    +14

    -3

  • 495. 匿名 2022/04/25(月) 16:35:04 

    >>474
    周りよりちょっと苦労してて貧乏で、青柳親子にレストラン連れて行ってもらったのがあの一家にとって貴重な経験だった。くらいの設定でよかったよね!?
    あれだけ絶望的な状況に描いた割に、そして7年後~ ってあっさり解決したのが良くなかったし、あそこまで貧乏にする必要あった?って感じ

    +36

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/25(月) 16:36:32 

    めっちゃうるさい人がいるけど、前作の時も、小学校入学前の子が岡山から大阪に1人で汽車に乗って母親探しに行った時は怒ったのかな?その時の旅費は?おかしいってちゃんと言ったんかい?

    +7

    -28

  • 497. 匿名 2022/04/25(月) 16:37:57 

    お兄さんの子供時代の子がすごい魅力的だったなぁ
    もう少し見たかった 

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/25(月) 16:38:03 

    結局お父さん亡くなる展開にしたのが間違いだったんじゃないかな?
    何となくだけど大森さんだしこんなに早く退場するとは思わなかったな
    多分だけど大森さんの仕事のスケジュールとかの都合やらで登場回数減ってしまったのではないか?ともちょっと思ってる

    +20

    -2

  • 499. 匿名 2022/04/25(月) 16:38:14 

    >>493
    部員じゃないからだって言ってるよね

    +36

    -3

  • 500. 匿名 2022/04/25(月) 16:40:06 

    ニーニーは兄妹の中でヒロインと一番長い時間を過ごす?らしいし可愛い駄目兄ぐらいにしてほしいなあ…視聴者イライラさせてもいいことないし竜星さんも可哀想

    +33

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード