-
4001. 匿名 2022/04/26(火) 02:26:50
>>3991
ブロックしてみたところ、連投とあなたが一致しました笑
自分が荒らしなのに他の人になすりつけようとするって…見え透いたウソは恥ですよ+16
-8
-
4002. 匿名 2022/04/26(火) 02:26:52
船を発見できたら飛行機でいうところのブラックボックスみたいなものがあるのかな?
というか、今時の船って遭難したり難破した時に救援信号を発する装置みたいなのはないんだね。衛星まで届かなくても周囲何キロに届く発信器みたいなもの。
脱出用のテント型ボートにはついてたりするけど、船本体にはないのかな?+14
-1
-
4003. 匿名 2022/04/26(火) 02:26:55
>>3975
消えない人いた+3
-4
-
4004. 匿名 2022/04/26(火) 02:27:05
この社長は罪に問われないの?
間接的ではあるけど実質この人が多くの命を奪ったようなもんじゃない。しっかりした危機管理がなされていたらこんな悲惨な事故は起きなかった筈。+73
-1
-
4005. 匿名 2022/04/26(火) 02:27:31
>>3970
この船じゃ沈みかけたらあっと言う間じゃないかな?
30度傾いて~って言ってる間にもうダメぽい
+23
-1
-
4006. 匿名 2022/04/26(火) 02:28:05
>>3999
考えてもわからないなら自分で調べたら+8
-2
-
4007. 匿名 2022/04/26(火) 02:28:57
>>3984
意識なくなるまで、きっとお母さんが離さなかったと思うよ+36
-8
-
4008. 匿名 2022/04/26(火) 02:29:14
>>955
本音ってこんなもんよ
あまりの怒りでダダ漏れしちゃったのよ+35
-2
-
4009. 匿名 2022/04/26(火) 02:29:18
>>33
それがね、この会社のHPで見るときれいなクルーズ船の写真載せてある。北海道住んでる人じゃなかったら、すてきな旅の1ページにしたいと申し込んじゃうなと思ったよ。+66
-2
-
4010. 匿名 2022/04/26(火) 02:31:12
水深100mのところもあると…
捜索厳しいですね。
なんとか見つかってほしいですが。+29
-0
-
4011. 匿名 2022/04/26(火) 02:31:20
本当に残る被害者の方を見つけてあげてほしい…
あんな北の果ての冷たい海を彷徨い続けるだなんて、たまったもんじゃないよ。+49
-0
-
4012. 匿名 2022/04/26(火) 02:32:50
>>3961
海保に聞いたら?+3
-0
-
4013. 匿名 2022/04/26(火) 02:33:02
>>4006
情報がないのに考えてもわかるわけないじゃん+0
-14
-
4014. 匿名 2022/04/26(火) 02:33:12
>>3951
それ前の社長だって+15
-3
-
4015. 匿名 2022/04/26(火) 02:34:02
>>3997
それなんだよね。
人道回廊と言いながら地雷埋める国だから信用出来ない。
海上自衛隊も捜索に出動してるし。
+35
-1
-
4016. 匿名 2022/04/26(火) 02:34:26
>>3849
ありがとう!+0
-0
-
4017. 匿名 2022/04/26(火) 02:34:28
>>3971
この広い範囲を海上から探すのも大変だし潜水して探すのはなかなか難しいだろうね
本当に大変な事故で人災だ+65
-0
-
4018. 匿名 2022/04/26(火) 02:34:43
>>4007
切ない+9
-0
-
4019. 匿名 2022/04/26(火) 02:35:01
>>3997
ロシア側は協力姿勢って書いてあるよ+36
-2
-
4020. 匿名 2022/04/26(火) 02:35:39
>>1483
この船でしかも岩礁の近くを航行するのに3mは無理では?この船と似た大きさで瀬戸内海走ってる海上タクシーは波高1.5mで欠航する。
真偽は定かではないけどKAZU Iも瀬戸内海を昔走ってた船と同じ形だって見た、それが本当なら外海の荒波は想定してなさそう..+8
-1
-
4021. 匿名 2022/04/26(火) 02:36:00
>>3979
経済制裁くわえているロシアのほうに流される前に見つけたいよね
捜索するの必死だろうね
なんとか見つけだしたいし国際問題もあるし本当に頭抱えるよ
+23
-0
-
4022. 匿名 2022/04/26(火) 02:36:03
>>698
経営陣が悪いんだけど、人件費を安くするためにベテランを切って派遣に切り替える、コストを下げるために品質を悪くする、売上を上げるためにムチャをするとかこういうことは今やどこの会社もやってる。結局外部から見えない部分はコストカットしたいんでしょ。これからこういう事故が増えると思う。+65
-1
-
4023. 匿名 2022/04/26(火) 02:36:58
ロシアがいる辺り捜索させてって連絡したら了承したらしいけどほんとに大丈夫なのかって心配になる
了解言いながら何か仕掛けてきそう
ここぞとばかりに日本にリベンジ的な
海難事故のことなのでさすがに今回ばかりはいらん横槍入れてこないこと祈るほんとに祈る+36
-5
-
4024. 匿名 2022/04/26(火) 02:37:11
子供となるとガル民大騒ぎ
子供贔屓も大概にしてもらいたいもんだね+1
-18
-
4025. 匿名 2022/04/26(火) 02:38:31
>>4023
これに関してはロシアも捜索させてくれると思うよ+5
-6
-
4026. 匿名 2022/04/26(火) 02:38:55
>>4019
3997に書いてあるじゃん
口では協力すると言っても、本当はどうなるかわか、ないから心配してるの+40
-2
-
4027. 匿名 2022/04/26(火) 02:39:03
社長の名前は?+3
-1
-
4028. 匿名 2022/04/26(火) 02:39:18
>>4019
何かしら難癖つけて拿捕しそうで怖いなぁ
+12
-1
-
4029. 匿名 2022/04/26(火) 02:39:41
>>4024
子供時代の記憶が残ってる人なら、大人になってから感じる恐怖と子供時代に感じる恐怖ってレベルが違うって自分の中で比較できるからね
だから子供の気持ちを想像するととても可哀想と思う
+19
-3
-
4030. 匿名 2022/04/26(火) 02:40:08
>>4002
あるけどあの規模の船には搭載義務がないんだよ
そこまで危険を犯すような航路はそもそも行かない前提だし、逆に言えばだからこそ慎重な安全意識が求められる+29
-0
-
4031. 匿名 2022/04/26(火) 02:40:50
>>4019
日本は大きな貸しをつくることになるね。
関係ない人たちの命の問題でこんなこと言うの嫌だけど。+30
-4
-
4032. 匿名 2022/04/26(火) 02:41:23
ロシアに許可取らなきゃいけない時点でな…
既成事実の積み重ね+11
-0
-
4033. 匿名 2022/04/26(火) 02:41:56
はよ社長出てこいよー!+7
-0
-
4034. 匿名 2022/04/26(火) 02:42:42
>>4023
こんな時こそムネオハウスが役に立ってほしい+1
-2
-
4035. 匿名 2022/04/26(火) 02:42:48
>>4017
ソナーで探してる
けど範囲が広大すぎる+8
-0
-
4036. 匿名 2022/04/26(火) 02:42:53
>>2157
あのね、ニュースでよくいう
意識不明の状態で運びこまれて
搬送先の病院て死亡が確認された。
っていうのは、医師じゃないと生死の判断しちゃいけないからなの。
だから消防が救助した段階で、あきらかに
あーこれ死んでるな
って思っても、医師が診断するまでは
重体と表記されるのよ+56
-4
-
4037. 匿名 2022/04/26(火) 02:44:10
やっぱり沈む時にタイタニックごっこしたのかな
格好のシチュエーションだもんね+1
-25
-
4038. 匿名 2022/04/26(火) 02:44:24
>>4033
ありえないよね+2
-0
-
4039. 匿名 2022/04/26(火) 02:45:29
>>4001
横なんだけどブロック解除ってできるの?+1
-0
-
4040. 匿名 2022/04/26(火) 02:45:51
>>4000
オホーツク海と太平洋の潮がぶつかるところなんだよね…半島を挟んで海の色が全然違う+12
-0
-
4041. 匿名 2022/04/26(火) 02:46:27
>>4036
これ知らない人結構いてびっくりする+26
-3
-
4042. 匿名 2022/04/26(火) 02:47:21
>>4004
運輸安全委員の発表の中でまだ社長から話聞けてないような事言ってたよね
無責任すぎる厳しく処分して欲しい+20
-0
-
4043. 匿名 2022/04/26(火) 02:48:22
>>4039
さらに横、通報ボタンもう一回押せば解除できるよ
ただし今までブロックしたコメント全部解除される+6
-0
-
4044. 匿名 2022/04/26(火) 02:49:19
悪ふざけで心ないコメントしてる人
そのうち自分に巡ってくるよ。どんな形でかは知らないけどさ。+23
-1
-
4045. 匿名 2022/04/26(火) 02:49:27
昔の小さな頃にどっかの湖の海賊船の遊覧船に乗った時は救命胴衣を着てる人なんていなかったよ
ディズニーのマークトウェイン号に乗るくらい、ただ集まってぞろぞろ乗るって感じだった記憶
昔だからかな?
湖なら浮力が働かないけど救命胴衣があれば浮くし、海と違って広さに限りがあるから見つけやすそうだけど+0
-7
-
4046. 匿名 2022/04/26(火) 02:49:52
>>3813
何人乗りなのかな?+1
-0
-
4047. 匿名 2022/04/26(火) 02:50:12
日本政府は欧米に担がされて率先してロシアに経済制裁してたから不安だったんだけど
そのロシアに協力頼んでただですむわけないよね
外国ばかりにいい顔するよりまた同じ事故が起きないようにちゃんと法律改正してほしい+5
-0
-
4048. 匿名 2022/04/26(火) 02:50:47
>>4043
横だけど通報ボタン2回目押そうと思ってもコメント見えないから通報ボタン押せないんだけど。4001ブロックしたら3990とか大量に消えたけど+4
-0
-
4049. 匿名 2022/04/26(火) 02:51:01
>>4045
昔は着用推奨だったけど今は義務らしいよ+2
-2
-
4050. 匿名 2022/04/26(火) 02:51:08
>>3971
本当見つかったのは運が良かったって言えるね
しかも夜だったし+45
-0
-
4051. 匿名 2022/04/26(火) 02:51:42
>>4035
そもそも何で船のGPSを外して出航するんだよって思うわ。
日頃から崖に近づいてはいけない距離内に入ってたからなの?って疑うね+36
-1
-
4052. 匿名 2022/04/26(火) 02:52:53
>>4036
心肺停止と瞳孔見れば死亡の判断はできる、けど死亡の診断ができないから公の発表もできない。+27
-2
-
4053. 匿名 2022/04/26(火) 02:52:54
>>3325
遺体の確認って、遺体があがらないといけないからじゃない?そもそも情報が錯綜しててどう動いていいか分からないからTwitterとかで情報集めようってのは間違ってないと思うけどな。+8
-4
-
4054. 匿名 2022/04/26(火) 02:53:14
船首に亀裂なまま運航して沈没したのロシア側にあって世界でロシアに譲歩せざるを得なくなったのほんとにアホだわ。船は車みたいな検査無いの?+3
-9
-
4055. 匿名 2022/04/26(火) 02:53:50
>>4051
当日GPSを付けてたか外してたかは不明みたいだよ+4
-1
-
4056. 匿名 2022/04/26(火) 02:54:14
>>4005
船での30度の傾きって乗ってる人のすぐ目の前に海がある状態らしいよ+15
-2
-
4057. 匿名 2022/04/26(火) 02:54:42
>>4019
このタイミングで北方領土をロシアのものにすると発言するような国の言うことを信用できるのか?
海域で船出して待ってるくらいしそうだと思ってしまう+30
-3
-
4058. 匿名 2022/04/26(火) 02:55:04
>>4013
調べる気ないだけじゃん
各社解説出してるよ
かなり危険な状態なのに懸命に救助活動されてる
叩く気は無いと言いながらも手薄だの3時間もなんでかかるだの批難してるようなもんだよ
【タカオカ解説】知床観光船事故 現場は北方領土のすぐ側…“日露関係”と“強烈な自然”が生んだ「救助の空白地帯」 - YouTubeyoutu.be知床の観光船事故では、乗客乗員26人が乗っていましたが、25日現在、なお15人が行方不明で捜索が続いています。事故現場の周辺は、日本で一番厳しいと言えるほどの「強烈な大自然」が広がり、海岸は岩に覆われており、さらに、すぐ側は、国後(くなしり)島で、北方...
+20
-2
-
4059. 匿名 2022/04/26(火) 02:55:35
>>4039横
通報のとこ押したら、通報する、ブロックする、ブロックを解除するって選択肢が出てくるよ+8
-2
-
4060. 匿名 2022/04/26(火) 02:55:36
ホームページは前の社長さんの時に作ったのかな
思ったよりちゃんとしたホームページだった
会社概要や代表者名なかったけど
+17
-1
-
4061. 匿名 2022/04/26(火) 02:56:37
>>4036
首がもげてるとかよっぽど誰が見てもって状態じゃないと素人は死亡認定できないんだよね+1
-12
-
4062. 匿名 2022/04/26(火) 02:56:41
>>4055
そうなんですね。
海上保安庁の管制塔から位置がわかればいいのですが+1
-1
-
4063. 匿名 2022/04/26(火) 02:57:10
>>4035
ソナーで海底に沈んでる人も探せるのかな
技術が発達しても海が広すぎるね+9
-1
-
4064. 匿名 2022/04/26(火) 02:57:24
>>4052
性別もそうだったよね?+3
-1
-
4065. 匿名 2022/04/26(火) 02:58:03
>>4053
遺体はあがってるじゃん
家族がいなきゃ身元確認ができないよ
ましてやどれが誰かもわからない状態なんだから
いつ見つかってもいいように現地入りするんだよ
現地だって混乱してるのに遠方にいて正しい情報なんて入らないよ
+11
-5
-
4066. 匿名 2022/04/26(火) 02:58:11
>>1237
今の社長って、日本人?+4
-6
-
4067. 匿名 2022/04/26(火) 02:59:00
>>4050
いまだに東日本大震災は行方不明者がいるものね+27
-1
-
4068. 匿名 2022/04/26(火) 02:59:21
>>4019
協力してくれたのは良かったしありがたい
けど、こんな事言ってるよ
まあ元々開発は進めるつもりだったんだろうけど、今回の要請で日本の事も思い出したんだろうね
露副首相 北方領土「ロシアのものにする」(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアの極東開発を統括するトルトネフ副首相は25日、北方領土について、独自の開発や投資をさらに進め、「ロシアのものにする」との意向を示した。日本が令和4年版の外交青書で、北方領土は「ロシアに不法占拠
+1
-4
-
4069. 匿名 2022/04/26(火) 02:59:40
>>4065
いや、まだ全員の遺体発見出来てないけど・・・+4
-9
-
4070. 匿名 2022/04/26(火) 03:00:11
>>4063
捜索用のロボットみたいなのがあるはず
ある程度場所に目処つけて投入はしてるだろうけど、それでも見つからないのかな
捜索打ち切りになる前に全員見つかってほしい+16
-1
-
4071. 匿名 2022/04/26(火) 03:00:18
>>4019
うちの領土なんだけどな+12
-2
-
4072. 匿名 2022/04/26(火) 03:01:53
>>4066
北海道は中国人が買い漁ってるって噂だからわからないよね
+9
-4
-
4073. 匿名 2022/04/26(火) 03:02:03
>>4023
島内で軍事演習するんじゃない?+0
-0
-
4074. 匿名 2022/04/26(火) 03:02:31
>>4068
今回の事でより強く出られそうな予感+7
-1
-
4075. 匿名 2022/04/26(火) 03:02:56
>>4066
日本人だったら何で外国人だったら何なの?
なにじんだろうがやったことは最悪でしょ。
国籍関係ないよ。
いい加減「本当に日本人?」ってコメントやめたら?
日本人は全員善人と思ってるなら甘いよ。
もっと社会を知ったほうがいい+13
-19
-
4076. 匿名 2022/04/26(火) 03:02:59
>>4066
本当かどうか知らないけど、地元の名士の子らしい
父親は宮司とか
でも対応は遺族、部外者から見ても褒められたものではないよね
なぜに社長ではなく町長が前面に出てくるのか意味不明+37
-1
-
4077. 匿名 2022/04/26(火) 03:03:50
>>915
霊視鑑定
わらをもつかむ思いだね
早くみつかってほしい+3
-1
-
4078. 匿名 2022/04/26(火) 03:04:29
読売新聞に載ってたけど、他社の船長によるとこの船長は操縦技術が未熟だったらしく、普通は座礁なんてしない、いつか人命に関わるような大きな事故が起きるのでは、と心配していたらしい。会社が安く使ってたんだろうね。だとしても人命預かる仕事だから、1回目の事故を起こした時自ら退職すべきだったね。もっと難しくない船舶操縦の所に転職するとか、又は船長に向いてないから辞めるとか。+13
-5
-
4079. 匿名 2022/04/26(火) 03:04:36
>>4065
大きなお世話やろ。
コレコレに凸ったのが誰か知らんけど、その人以外の家族は既に現地で待機してるかもしれないし、逆にツイッターの宣伝してる!って決めつけて批判してる方も大概だと思うけどな。+5
-4
-
4080. 匿名 2022/04/26(火) 03:04:49
救命胴衣が人数分ないだとか船長が自暴自棄になったとか社長が外国人だとかそういう勝手な憶測やめるべき+8
-2
-
4081. 匿名 2022/04/26(火) 03:05:33
>>4048
他のコメントでも通報押すと解除設定まで行けるよ?+1
-0
-
4082. 匿名 2022/04/26(火) 03:06:20
>>4077
こういう事故や事件があるとそっち系の人が身内に近付いてくるらしいよね、お金目的で。+8
-0
-
4083. 匿名 2022/04/26(火) 03:07:01
>>4005
船長もブラック企業にて死すってキツイ話だな
埼玉の人だっけ+15
-0
-
4084. 匿名 2022/04/26(火) 03:07:05
これウエットスーツ着て乗ってゴムボートかなんか掴めるようなモノがあったら助かってたりする?+2
-7
-
4085. 匿名 2022/04/26(火) 03:07:29
>>1483
無理無理。大きな船でもゆれて船酔いレベルだよ?+9
-0
-
4086. 匿名 2022/04/26(火) 03:08:13
>>4068
こうやって地図で見ると、どう考えても日本の領土だよな。
貸りの代償がどう出てくるか心配だ+16
-0
-
4087. 匿名 2022/04/26(火) 03:08:29
>>4075
横
日本人は善人だと思ってる訳じゃなくて、「日本人がアホでこんな事故を起こした」のと「外国人が経営していてこんな事故を起こした」のとでは安全保障上危険度が違うから、その懸念では?+18
-3
-
4088. 匿名 2022/04/26(火) 03:09:09
>>4084
ゴムボードに乗れてたとしても厳しいと思う。
ウエットスーツ着てても30分以内には救出して暖めないと+9
-0
-
4089. 匿名 2022/04/26(火) 03:09:10
>>4084
無理
体温奪われて意識なくなる+10
-0
-
4090. 匿名 2022/04/26(火) 03:09:20
3mの荒れた波だと転覆するのでは、水温4度じゃ1時間ももたない
シャチもヒグマもいるし
過酷な環境、だからこそ自然遺産+22
-0
-
4091. 匿名 2022/04/26(火) 03:09:34
>>4048
ごめん言葉足らずで…もう一回っていうのは同じコメントをもう一回ってことではなく、どのコメントでもいいから適当に通報ボタンを押せば下の画像みたいなのが出てくるよ
一番下のブロックを解除ってやつを押したら一斉解除されるよ+3
-0
-
4092. 匿名 2022/04/26(火) 03:10:17
>>4081
あ、なるほど理解した
ブロックしてない適当なコメントでブロック解除おせば、いままでブロックしたものが一括で解除されるってことか
ありがとう+3
-0
-
4093. 匿名 2022/04/26(火) 03:10:21
>>4086
その文字ってどうやって入力したの?+2
-0
-
4094. 匿名 2022/04/26(火) 03:11:16
>>4084
3mの荒波だとゴムボートがあっても転覆するだろうしウェットスーツ着てても…どうだろうね。
厳しいんじゃなかろうか…+9
-0
-
4095. 匿名 2022/04/26(火) 03:11:22
>>4076
それ前の社長というコメがあったよ+9
-4
-
4096. 匿名 2022/04/26(火) 03:11:30
>>915
当事者だからさすがに録音してなかったんだろうけど
まあ、酷かったんだろうなと想像にかたくない+8
-0
-
4097. 匿名 2022/04/26(火) 03:12:02
>>4078
過去の知床半島の観光船座礁事故
2000年6月20人以上が負傷
2019年6月13人負傷
座礁じゃない事故
2019年8月エンジン停止
2020年カズⅢと旅客船衝突
結構事故あるみたいだけど+22
-0
-
4098. 匿名 2022/04/26(火) 03:12:19
経営者変わって今までの従業員解雇して、トラブル3回目にこういった事故って、土地買い漁られていて、北方領土問題の近い北海道でこんな事起きると他国の関与疑ってしまう。+0
-9
-
4099. 匿名 2022/04/26(火) 03:12:22
>>4076
社長が出てこなくて町長が会見なんて今まで聞いたことないよ+49
-1
-
4100. 匿名 2022/04/26(火) 03:12:48
>>121
口が悪い+6
-10
-
4101. 匿名 2022/04/26(火) 03:12:56
>>10
お子さんたち、せめて意識を保ってる最後まで親御さんと一緒に居られたと思いたい。悲惨すぎて唖然とする。+83
-0
-
4102. 匿名 2022/04/26(火) 03:12:58
クソブラック企業体質な遊覧船会社のせいで国際問題に関連する事態にまで発展してるじゃん
しかも相手国との関係が最悪な時期にやらかすとかほんとタイミングが悪すぎる+101
-0
-
4103. 匿名 2022/04/26(火) 03:13:03
>>4078
なんでベテラン船長達を一斉に切って、こんな事故起こしちゃうような未熟な人を残したんだろう。一斉に切ったから会社がまわらなくなって慌てて採用したのかな+50
-1
-
4104. 匿名 2022/04/26(火) 03:13:48
>>4095
そうなの?
有限会社だから、商業登記簿に名前あるはずだよね
なぜかHPには書かないというアンビリーバブルなことだけど
マスコミは当然知ってるはずだろうけど+17
-2
-
4105. 匿名 2022/04/26(火) 03:15:20
>>4103
人件費を安くして利益を出そうとしたのでは
経営コンサルタントとか+55
-0
-
4107. 匿名 2022/04/26(火) 03:15:51
>>4097
杜撰だな
命を乗せてる認識なんて持ってなかったんだろうね+11
-0
-
4108. 匿名 2022/04/26(火) 03:15:55
>>4078
本人は実力以上のことやらされてるの自覚してて焦ってたと思う
ベテラン勢全員やめさせてそんな素人に船長任せた会社と社長が一番悪い
+67
-0
-
4109. 匿名 2022/04/26(火) 03:15:57
船長のFacebook、自分の今までの免許証並べて撮った写真をヘッダーにしてた。段々と細くなられてたし、ブラック企業って書いてたみたいだし、この方も被害者だと思う。+75
-0
-
4110. 匿名 2022/04/26(火) 03:16:13
>>3434
そんな詳しく書く必要あった?
普通にツテで安く仕入れられるくらいでいいのにね
自慢ポイントなんかな+78
-0
-
4111. 匿名 2022/04/26(火) 03:16:26
>>4107
今回の会社以外の事故をコメントしたんだよ+1
-0
-
4112. 匿名 2022/04/26(火) 03:16:33
>>3992
今日夜のニュースで、知床に駆けつけたお父さんが、着ているものでうちの息子だ!とわかった方がいてそれは良かった良かったとなった、と仰ってた。息子は残念ながら見つかっていない、家で家族がみんな待ってるから連れて帰らなければならないとも。
社長は説明会で傷のことは知らなかったと言い、家族の方達から怒号があがったそうです。
知床は本当に遠いよ。家族の皆さん、車から駆け降りてたから、女満別空港から各自でレンタカー借りて2時間以上運転してきたんではないかな。心身ボロボロだと思う。つらい。+83
-2
-
4113. 匿名 2022/04/26(火) 03:16:46
>>4106
関係ないと思うのにこのトピに来て
そう言うコメントする心理と環境ってどんなんなん?+7
-1
-
4114. 匿名 2022/04/26(火) 03:17:31
>>4103
ベテラン月給30~35万
新人15~20
経費削減て元従業員が話してたよ+41
-1
-
4115. 匿名 2022/04/26(火) 03:17:48
>>4078
3年前に他社の船が座礁事故してるよね+4
-0
-
4116. 匿名 2022/04/26(火) 03:17:53
>>3939
ウトロから羅臼に横切る道路あるけどそれでも1時間かかる。船の速度でぐるっと回ったら時間かかるよ。
日本全国の港近くに海保はないから何を持って手薄と言うのかだね+4
-1
-
4117. 匿名 2022/04/26(火) 03:18:12
>>4102
家族にとってはもちろん、観光シーズン控えた地域にとっても、国にとっても最悪の事故だよね。+55
-0
-
4118. 匿名 2022/04/26(火) 03:18:36
>>4103
ベテランだと絶対に船出さないからじゃない?
辞めた元船長も、天候が悪くて欠航させたら社長に、「何で出さないんだ?」って言われた…って内容の記事見たよ。+69
-0
-
4119. 匿名 2022/04/26(火) 03:18:37
社長説明会にも出ない、国交省の記者会見の要請も無視、電話も無視、本当にありえない
https://www.iza.ne.jp/article/20220425-46YLZHEVZJNXZB5JW6LSLYNABQ/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
+63
-1
-
4120. 匿名 2022/04/26(火) 03:18:59
>>3567
あの高齢な事故の受刑者みたいなものか+14
-0
-
4121. 匿名 2022/04/26(火) 03:19:18
インタビュー受けてたお父さんも身元確認したけどまだ見つかってないんだよね
確認作業辛すぎる
身内がみつかるまでやらないといけないんだもん
せめて見つかってくれないと浮かばれないよ
+32
-1
-
4122. 匿名 2022/04/26(火) 03:19:18
土曜に行方不明になって月曜に発見されても「人間のようなもの」になってしまうのか
海って怖いね
なめたらダメだね、自然は+0
-14
-
4123. 匿名 2022/04/26(火) 03:19:31
>>4113
酒飲みながらガルちゃんやってるからごめんね+0
-17
-
4124. 匿名 2022/04/26(火) 03:19:33
>>4013
クレクレおばさんきついっす+11
-1
-
4125. 匿名 2022/04/26(火) 03:20:13
>>4045
海より弱いけど浮力はゼロにはならないよ
お風呂の水でも浮力あるのに+1
-0
-
4126. 匿名 2022/04/26(火) 03:20:34
>>4123
理由になってないですよ
+6
-0
-
4127. 匿名 2022/04/26(火) 03:20:54
>>4108
2日で免許取れるらしい
こわ
自動車の方がまだたいへんよ+31
-0
-
4128. 匿名 2022/04/26(火) 03:21:57
>>4122
まあ今はDNAの方法があるからね
タトウなくとも+7
-0
-
4129. 匿名 2022/04/26(火) 03:22:05
>>4112
その時のニュースだと対面させてもらえなかったから、着ていた衣服で判断と書かれてた
状況から判断すると、そういうことなんだろうなと思うし辛い+24
-0
-
4130. 匿名 2022/04/26(火) 03:22:06
>>4123
ガルちゃんって独り言つぶやく場所じゃないんで
Twitterにでもつぶやいてきたらどうですか+12
-2
-
4131. 匿名 2022/04/26(火) 03:22:11
>>4123
やさぐれてるって事ね+0
-0
-
4132. 匿名 2022/04/26(火) 03:22:31
>>2884
低温では30分で意識がなくなり、頭が重いから意識ないまま顔が水面に浸かって溺死するそうです+51
-1
-
4133. 匿名 2022/04/26(火) 03:23:29
>>4114
それでこんな事件起こしてたらもともこもないでしょうに
ちゃんと賠償するかが心配
倒産で逃げる会社もあるんだよね+25
-0
-
4134. 匿名 2022/04/26(火) 03:23:42
>>4109
あの電車の運転手と同じだよね
死亡した上に犯罪者あつかい+41
-2
-
4135. 匿名 2022/04/26(火) 03:23:45
ベテラン船長を解雇して
やっすいバイト船長雇ってたらしいね
この会社
+19
-0
-
4136. 匿名 2022/04/26(火) 03:23:46
適切な表現じゃないだろうけど、人としての形を残してるうちに全員見つかって欲しい+27
-1
-
4137. 匿名 2022/04/26(火) 03:24:46
>>4114
最低だね+16
-0
-
4138. 匿名 2022/04/26(火) 03:25:05
>>4114
そうか~コロナ禍で経営悪化してるのも分かるけど、本当に元も子もないですね・・・+7
-0
-
4139. 匿名 2022/04/26(火) 03:25:23
>>4119
説明会は一度は出たらしい+8
-0
-
4140. 匿名 2022/04/26(火) 03:26:31
陸地に近いところを航行するから、「大丈夫じゃね?」なんって発想あったのかな、船長も乗客も。+2
-0
-
4141. 匿名 2022/04/26(火) 03:26:42
>>4104
会社を知る人がインタビューに答えてた。
前の社長は地元の名士みたいな人だったって。+14
-1
-
4142. 匿名 2022/04/26(火) 03:27:06
>>4139
足組んで態度悪すぎたってやつだよね+52
-1
-
4143. 匿名 2022/04/26(火) 03:28:07
>>41
この会社自体パワハラが日常だったみたいだし、何人も船乗りが辞めてしまったからこのKAZU1の船長に大分負荷を掛けていたと思われる。
KAZU1の船長は単身赴任で全国あちらこちらで仕事をしていた様子。生活のために条件の良さそうなこの会社に流れて来たんじゃなかろうか。でも実際はこき使われまくり、自身のFacebookにもブラックだと書き残している。
船に関しては素人じゃないんだし、他の同業者からも忠告を受けていたはずなのに出航したのはこの船長にも過失があったとは思うけど、そもそもが船の修理を怠り、日頃からパワハラが存在し、同業者を出し抜き出航をさせたこの観光船会社に大きな過失がある。+80
-0
-
4144. 匿名 2022/04/26(火) 03:28:50
今回の知床遊覧船以外の会社で起きた知床半島の観光船の事故です
これ同一会社で起きてて今も普通に営業してて口コミも良いとこです+42
-0
-
4145. 匿名 2022/04/26(火) 03:30:58
>>4094
沖縄の海とは全然違うって事ですね
荒れ狂う冷たい海に何の装備もなくヒビの入った船に乗船てもはや観光じゃないよね
+5
-0
-
4146. 匿名 2022/04/26(火) 03:31:18
なんかこの社長の評判を見てると、会見やっても船長が独断でやった事ですとか客が船出せって言ったから出しましたとか俺は悪くない的な事を言い出しそうな気がしてならない。+95
-0
-
4147. 匿名 2022/04/26(火) 03:31:23
>>4020
瀬戸内海を航行するフェリーに兄が修理に関わった事あるんだけど、船長はあまり現場の海域を知らないんじゃ?と
言ってた。兄も船舶の構造やエンジンは直せるけど海の岩や浅瀬や波は知らないけど。
起こるべくして起こってしまった事件だと思う私。事故では無い、事件だよ。早く不明者が見つかって欲しい!
社長って出てくるかな?逃げる気がする、、、
+7
-3
-
4148. 匿名 2022/04/26(火) 03:33:52
>>4108
スキー旅行のバス事故思い出すな
あそこもかなり運転手に無理させてたんだよね
利益優先にしてばかりだからその皺寄せで大事故が起きる
事故が起きてからでは遅いのに+45
-0
-
4149. 匿名 2022/04/26(火) 03:34:38
水温4℃とかちんちん乳首より固なるで+1
-5
-
4150. 匿名 2022/04/26(火) 03:35:03
>>4146
言い出したとしても通用しないけどね
お客が判断出来る訳ないし
船長の判断って言っても
出発前の出港確認は会社は絶対知ってなきゃ可笑しいし
それを知らされてなかったって言ったら
それはそれでやっぱり会社が問題になるし+34
-0
-
4151. 匿名 2022/04/26(火) 03:35:26
>>1552
もともと観光地の水陸両用の船を操縦していたような人で、海の観光船としては素人だったみたいな記事を見たな。
コロナで仕事も激減し、割りの良い仕事を探して行き着いたのが今回の観光船会社だったんじゃない?蓋を開けてみればとんだブラック会社、免許持ってんなら大丈夫だよ!なんて海の観光船に関する教育もほとんどされていなかったのじゃないのかね。+71
-1
-
4152. 匿名 2022/04/26(火) 03:35:44
>>4144
以外?
おいおい、どうなってるんだ
怖くて遊覧船なんか乗れないわよ+53
-2
-
4153. 匿名 2022/04/26(火) 03:36:35
>>4146
死人にくちなしかよ
最低だな+50
-0
-
4154. 匿名 2022/04/26(火) 03:36:43
捜索って何日してくれんだろう?打ち切りとかもえるよね?
ロシアの管轄の区域にもし流れていってしまってたらもう捜索は出来ないってこと?
全員見つかって欲しい。
+33
-0
-
4156. 匿名 2022/04/26(火) 03:38:34
救命ボートがあっても厳しい状況だったのね+4
-0
-
4157. 匿名 2022/04/26(火) 03:38:47
>>4112
こういう時の旅費とか滞在費も全部遺族負担なの?
事故った会社に払わせたい気持ち満々だわ+41
-0
-
4158. 匿名 2022/04/26(火) 03:39:12
>>4141
だから、その人の子でしょ
陶芸家?
顔もネット漁れば出ているやつじゃないの?
同業他社のゴジラやオーロラは会社概要あるし、代表の名前出てるのに
やぱこういうところから、何かヤバいなと感じられるかだね、回避するのは+10
-3
-
4159. 匿名 2022/04/26(火) 03:39:24
何で船出さないんだって『天候が悪いからに決まってるだろバカなのかお前は』って言い返したい
そんなタイプならすぐクビだろうな
会社のトップがダメならどうにもならない
まともな人はやめるかやめさせられるかの2択しかない+58
-0
-
4160. 匿名 2022/04/26(火) 03:39:29
>>4152
もしかしたら改善されて良くなってるかもしれないから私からは会社の名前は出さないけどたった3年前に事故を隠蔽しようとしてバレた会社が好評で営業してるのが現実なんだよ+49
-3
-
4161. 匿名 2022/04/26(火) 03:40:26
>>4122
ヘリで見つけたら遠いからはっきり確認できずっていうことでは。
亡くなった方の尊厳に関わるからそこはそっとしておいた方がいいかも。+12
-1
-
4162. 匿名 2022/04/26(火) 03:40:41
>>4147
地元の漁師が止めたのに船出したってのが無謀だった、の一言だよね。
船長だけが悪いわけじゃないだろうけど…
忠告聞いて欲しかったね。+40
-1
-
4163. 匿名 2022/04/26(火) 03:40:42
>>4130
いやTwitterもダメよ人傷つける発言は+9
-0
-
4164. 匿名 2022/04/26(火) 03:41:11
>>3434
会社概要は載せないのにこんなことは書くんだ。
どっちにしても頭は良くなさそうだな。
下品だしやってること利益供与だし。+94
-1
-
4165. 匿名 2022/04/26(火) 03:41:18
>>4154
沈んだ船に何人か閉じ込められているのでは?
でも100mの深さだと引き上げるのか、費用とかの問題もあるよね、どこまでヒトとカネ突っ込むのかな+3
-8
-
4166. 匿名 2022/04/26(火) 03:41:18
>>4157
それを含めて民事で遺族が訴訟なんだよ。+24
-0
-
4167. 匿名 2022/04/26(火) 03:41:33
>>5
遊覧船の社長、やっと出てきたと思ったら足を組んでたんだってね。たった少し出てきてそのあとまた一切出てこない。+52
-0
-
4168. 匿名 2022/04/26(火) 03:42:08
>>4103
ただでさえコロナで観光客は来なくなって経営悪化、天候にも左右される観光船はベテラン操縦士がいたら出航拒否されてせっかく訪れた金蔓を逃す。
ベテラン操縦士たちは自分たちから見きりをつけたのか会社から厄介払いされたのかは分からないけど、結局残ったのは操縦未熟でイエスマンの今回の船長だけだった。+46
-0
-
4169. 匿名 2022/04/26(火) 03:42:58
>>3516
1000波に一度は
それまで以上のどデカい波が来る+3
-1
-
4170. 匿名 2022/04/26(火) 03:43:06
>>3434
そんな事、一々人様に伝える事なのかな。
独自のルートによりとか、普通言うよね。
+47
-1
-
4171. 匿名 2022/04/26(火) 03:43:21
>>4104
社長と経営コンサルはホームページにないだけで、名前は特定されてるというか普通に情報出てる
送迎運転手 有限会社 知床遊覧船の求人 | トラストジョブtrust-jobs.com○大型バスでの送迎運転業務を担当します。 ・お客様の送迎(事務所~遊覧船乗り場) ・遊覧船までの誘導、案内 ・その他、付随する業務
なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は あっというまに黒字になったのか?(2018年4月1日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jpJR新宿ミライナタワー改札から15秒!夏は神宮外苑の花火大会、冬は日本一高い富士山の雪化粧が見られる10階の一等地。ここに15年連続増収の株式会社武蔵野がセミナールームを開い…|BIGLOBEニュース
+27
-1
-
4172. 匿名 2022/04/26(火) 03:43:38
>>3434
神主の息子じゃなくて、神主自身がオーナーって事?+17
-2
-
4173. 匿名 2022/04/26(火) 03:43:40
例え魂が冷たい底に沈もうが
悲しいつらい別れが有ろうとも
二人の今までの熱い気は色あせない
季節が移り変わろうと永遠に輝くはずだ+2
-13
-
4174. 匿名 2022/04/26(火) 03:43:58
>>4157
滞在はこの会社がやってる宿みたいだよ。見つかってない方のご家族はいつまでいなきゃいけないんだろう。+17
-0
-
4175. 匿名 2022/04/26(火) 03:45:24
>>4099
社長なんだかんだ言い訳して出てこないんだろうな。
で、誰かしら表出ないと町としてのイメージも悪くなるから、町長出てきてるんじゃないかなあ。
どんだけヘタレな社長なんだよ。
+34
-1
-
4176. 匿名 2022/04/26(火) 03:46:51
>>4160
今安全と思ってる会社もいつ体制が変わるかってわからないよね
この会社だって元は事故ゼロだったんだから
+56
-0
-
4177. 匿名 2022/04/26(火) 03:46:58
>>4112
何か泣けてくる。その目の前に居る家族が、ただいまって言ってくれたら、どんなに良かった事か。+16
-0
-
4178. 匿名 2022/04/26(火) 03:47:41
>>4157
多分で申し訳ないけどグループ会社の宿が1ヶ月先まで予約で埋まってるからそこに泊まってる物と思われる
そんなとこに宿泊したくないって当然思うだろうけど、そういう人は実費になる+23
-0
-
4179. 匿名 2022/04/26(火) 03:48:17
>>4154
捜索出来るように、海難救助の時に規律が双方に結んでるから日本は文書ロシア側に送ったんだよね。+20
-2
-
4180. 匿名 2022/04/26(火) 03:49:19
>>4163
鍵垢でツイートなら問題ないよ
+0
-2
-
4181. 匿名 2022/04/26(火) 03:50:07
社長は今頃温かいお布団の中+26
-0
-
4182. 匿名 2022/04/26(火) 03:50:18
自然に惹かれて自然に殺される
壮大なものに惹かれる人ほどそれが自分の手に余るものだということを忘れがちなんだなって+2
-10
-
4183. 匿名 2022/04/26(火) 03:50:27
>>4144
あ、私ここの船乗ったわ。こんな事故あったんだ…+24
-0
-
4184. 匿名 2022/04/26(火) 03:50:46
>>4164
天候のリスクは事業計画に入れて無いんかって感じ。そんなうまい話がある訳が無い。
たまたま運良く金を持っただけだね。
そして、これから親族に網羅するくらい凄いお金が飛ぶね。+23
-0
-
4185. 匿名 2022/04/26(火) 03:52:39
骨にGPSでも植えられないかね+0
-5
-
4186. 匿名 2022/04/26(火) 03:54:37
>>4171
社長の父、前社長が有力者といっても町議を高齢で引退したわけでなく、最後落選だからそれほどでもないでしょ
宮司は強いかもだけど、今度のことをこういう対応していたら当然神罰が下るわ
飯塚でも最後は観念したのに+30
-0
-
4187. 匿名 2022/04/26(火) 03:54:57
>>3673
たまに笑ったりしてコレコレと話して嬉しそうな感じして非常に怪しいと思ってしまった。。
+8
-2
-
4188. 匿名 2022/04/26(火) 03:55:31
>>4182
自然は畏れるもの+1
-0
-
4189. 匿名 2022/04/26(火) 03:56:45
>>4114
ベテランはその長年の経験と知識にそれだけの価値があるのに
コロナで厳しいとはいっても、他の同業種は船を出さなかった+27
-1
-
4190. 匿名 2022/04/26(火) 03:57:02
>>4181
グーグー寝てたら本当に許せないわ。
ご家族の前に出て謝罪し、世間を騒がせてるんだから経緯や原因、今の状況なども会見しなよ。
+11
-0
-
4191. 匿名 2022/04/26(火) 03:58:33
神社、新しくない?
狛犬も昭和50年代だし
リニューアルしたのかもしれないけど
+1
-0
-
4192. 匿名 2022/04/26(火) 03:59:08
>>4179
ロシア側は了承した+23
-0
-
4193. 匿名 2022/04/26(火) 04:01:45
>>2667
この手のトピと、不倫トピは「ポエマー発生注意報」。+6
-7
-
4194. 匿名 2022/04/26(火) 04:02:38
同じ事を書いている人がいるだろうけど…
もう少し気温・水温が高ければ何とかなったような気がする
+4
-5
-
4195. 匿名 2022/04/26(火) 04:02:41
>>4179
江戸時代の蒸気船の頃から、薪炭提供してやってるしどういう状況であれ当たり前+4
-2
-
4196. 匿名 2022/04/26(火) 04:02:54
「会見開くなら早くしろ💢」と言いたい。+6
-0
-
4197. 匿名 2022/04/26(火) 04:03:21
>>4097
で?
この死亡事故起こした会社と船長庇ってるつもりか+3
-1
-
4198. 匿名 2022/04/26(火) 04:03:27
>>4171
あっという間に黒字
リストラとブラック体質のせいでしょ+44
-0
-
4199. 匿名 2022/04/26(火) 04:04:12
>>4194
だからこそ、他社はゴールデンウィークまで示し合わせて行かないことにしてたんでしょ
この会社だけ、経営が異質
北海道の会社じゃないみたいだね+18
-1
-
4200. 匿名 2022/04/26(火) 04:04:50
>>1977
うーん、ここの社長の感じから推測するに、例え人に言われたとて、それこそ聞く耳持つような社長じゃなかったんでは
だって2回も事故ってたんだよ。それでもメンテナンス怠ってたわけでしょ。周りが言ったって本人やらないと意味ないしね+17
-2
-
4201. 匿名 2022/04/26(火) 04:07:06
>>4165
広範囲で行方不明者の捜索(長期間では望み薄)
船の捜索(行方不明者が居る可能性、事故原因の究明の為)+3
-2
-
4202. 匿名 2022/04/26(火) 04:08:17
>>4176
ベテラン船長が安全判断するいい会社だったんだよね+30
-1
-
4203. 匿名 2022/04/26(火) 04:10:01
>>4198
ゴーンみたい+13
-0
-
4204. 匿名 2022/04/26(火) 04:10:10
>>4192
まぁ、「海上における捜索救助に関する国際条約(SAR条約)」は守ってくれたって事かな。
ロシア側は。+48
-1
-
4205. 匿名 2022/04/26(火) 04:12:25
>>4192
もうロシア制裁やめればいーのに
北方領土は返せだけど、震災の時は日本にガスくれたり恩あるのにね
ウクライナなんか別に何の義理も付き合いもないのに。金だけアホほど請求されて、狂犬病リスク日本に持ち込み、無料の部屋狭いって文句言われりゃ世話無いわ。+78
-50
-
4206. 匿名 2022/04/26(火) 04:13:08
>>4203
でも、ゴーンは給料高かった。+8
-1
-
4207. 匿名 2022/04/26(火) 04:13:18
>>4142
完全に被害者や遺族を下に見てますよね…。
船に傷がついてた事も知らなかったとか言ってたみたいですし…。+44
-1
-
4208. 匿名 2022/04/26(火) 04:16:45
らはは+0
-0
-
4209. 匿名 2022/04/26(火) 04:16:50
コンサル逃げてないかね、ちゃんと危機管理のアドバイスしてるのか、これ+3
-0
-
4210. 匿名 2022/04/26(火) 04:16:51
>>980
責任者は死刑一択だね。こんな怠慢で何人もの人生を狂わせたんだから。+28
-2
-
4211. 匿名 2022/04/26(火) 04:18:03
>>4205
ウクライナむかつく+40
-23
-
4212. 匿名 2022/04/26(火) 04:18:13
>>4205
ロシアが撤兵して被害を賠償したら良いだけでしょ+12
-6
-
4213. 匿名 2022/04/26(火) 04:18:37
犠牲になった方の名前公表したんですね…
公表する事が合ってるのか間違ってるのか、分からない。速報 知床沖観光船不明 死亡確認された11人のうち3人の身元判明 香川県男性、千葉県男性、東京都女児(HBCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道の知床半島の沖合で消息を絶った観光船の捜索で、24日に救助され、死亡が確認された11人のうち3人の身元が判明しました。 第一管区海上保安本部によりますと、身元がわかったのは、次の3人です
+14
-5
-
4214. 匿名 2022/04/26(火) 04:19:13
>>1538
意識がある内はお母さんとお父さんと一緒だったかも。
意識無くなってから離れ離れになっちゃったのかも。
そう信じたい、それくらいしか救いがないよ…+78
-1
-
4215. 匿名 2022/04/26(火) 04:19:39
>>4205
G8でやってるんだから、制裁はした方が良い。
アメリカとも関係こじれるし。
後、震災の時は最初、領空侵犯をして来たよ。
で、ロシアの方を持っても良い事無し(下位の争いだけど、ウクライナと比べたべた場合)。
+13
-4
-
4216. 匿名 2022/04/26(火) 04:21:27
>>3666
あんたが変わりに知床で....いや、なんでもないわ+2
-1
-
4217. 匿名 2022/04/26(火) 04:24:00
>>4205
「力による現状変更」
これが制裁の理由。
ロシアが「全ての軍を撤退させます」と言えば制裁は終わる。+31
-3
-
4218. 匿名 2022/04/26(火) 04:24:45
>>3072
そうですね
+1
-0
-
4219. 匿名 2022/04/26(火) 04:25:02
社長に逆らえなかったならKAZUⅢの船長の発言も変だよね+1
-5
-
4220. 匿名 2022/04/26(火) 04:26:38
>>860
ガラケーすごい。+7
-2
-
4221. 匿名 2022/04/26(火) 04:27:19
ロシアと仲良くしても、良い事何もないよ(ウクライナと仲良くとは言ってない)。
+7
-0
-
4222. 匿名 2022/04/26(火) 04:32:03
>>4205
どうせウクライナ支持で熱くなっちゃってる人らなんて岸田も含めてついこの前までウクライナのことなんてボンヤリとその存在は知ってます程度のいわばW杯の時だけサッカーに関心を持って3分で得た知識を元に一方のチームに肩入れしてその勝敗に一喜一憂しちゃうにわかサッカーファンみたいなものでしかないんだから応援してる側の勝利という一時の快感を味わいたいがために後先考えずに大金をばら撒いたり余計なリスクを抱え込むのは勘弁してほしいよね+12
-23
-
4223. 匿名 2022/04/26(火) 04:32:20
>>4158
コンサルの指導で売りに出されてた知床遊覧船を買い取ったという記述があったよ
だから前経営者の子ではないと思う
出来の悪い地元名士の子が陶芸家という名目で親の援助の元道楽しながら生きてきたけど、そろそろ世間体が悪いということで親がお膳立てして社長の座に据えたってとこじゃないかと思う
陶芸できちんと身を立ててたならよほど観光業に夢や思い入れがなければ転身しないだろうし+51
-0
-
4224. 匿名 2022/04/26(火) 04:33:03
>>116
え?なんかその言葉は違和感…+4
-2
-
4225. 匿名 2022/04/26(火) 04:36:20
>>130
ニュースで漁師さんも捜索してるの知った。
漁するだけじゃなくて、海のプロですごいなと思った。
+67
-1
-
4226. 匿名 2022/04/26(火) 04:36:27
>>4213
ニュースでは遺族側の希望で公表したって言ってたよ+21
-1
-
4227. 匿名 2022/04/26(火) 04:38:31
>>4154
全員見つかって欲しいし、捜索する人たちも無事でいて欲しい。
行方不明になっている方々のご家族はもちろん、捜索活動にあたっている人たちのご家族もみんな不安な気持ちでいっぱいだよね。
+22
-0
-
4228. 匿名 2022/04/26(火) 04:43:13
>>3997
昔、ロシアの男の子コンスタンチン君が火傷して手に負えなかったとき
日本が助けてあげたのに+19
-0
-
4229. 匿名 2022/04/26(火) 04:49:29
事故の原因を作った黒幕のくせに、社長の記者会見が遅すぎませんか?
警察の捜査ということならそれを枕詞にして会見を開けばいいだけですよね?
何を考えてるんでしょうか+24
-0
-
4230. 匿名 2022/04/26(火) 04:50:44
>>4226
そうなんですね。
だったらよかった。+4
-6
-
4231. 匿名 2022/04/26(火) 04:51:19
>>4219
ブラック企業の社長に逆らえるのは辞める時だけでしょ+21
-0
-
4232. 匿名 2022/04/26(火) 04:53:46
>>4229
まあ別に記者会見しても何か変わるわけじゃないけど
マスコミが良いネタを欲しがってるだけで
文書でも何でもアクション取らずになぜか町長+2
-0
-
4233. 匿名 2022/04/26(火) 04:55:40
>>4119
逃げるな!
逃げても無駄でしょ、これだけの人命が失われてるんだから責任追及されるでしょ
+13
-0
-
4234. 匿名 2022/04/26(火) 04:59:39
>>2884
なんかもう泣けてくる...
こんなむごい事ないよ...
観光楽しんでる最中に、亡くなるだなんて。+53
-1
-
4235. 匿名 2022/04/26(火) 04:59:41
>>4214
そう願いたい。
きっと最期まで離すまいと抱き合っていたはず。
ほんとうにむごいね。
こんな痛ましい事故を起こしておいて、説明会で足組んでたって、どんなメンタルだよ。+37
-0
-
4236. 匿名 2022/04/26(火) 05:00:55
>>3085
この状況で意識なしはもう、、、+5
-0
-
4237. 匿名 2022/04/26(火) 05:01:34
>>4231
だから言わされてるのかなぁて
欠航でしょ?なんて聞く余裕ないじゃん
むしろ天候荒れるけど当然出るよねならわかる+3
-0
-
4238. 匿名 2022/04/26(火) 05:02:03
>>3317
正論じゃなくて事実でしょ。
変に期待させる発言の方が酷いと思うけど。+6
-11
-
4239. 匿名 2022/04/26(火) 05:02:58
>>5
こんな小さい会社じゃ遺族全員に多額の損害賠償も支払われないだろうしね
お金で命は戻ってこないけども損害賠償も泣き寝入りなんて酷すぎる
国が社長を無期懲役にして多額の損害賠償を社長からどうやってかむしり取れないものなのかな+53
-0
-
4240. 匿名 2022/04/26(火) 05:02:58
>>1158
岸田って運は良いんだろうけど考えなしだよね
ロシアの周辺国で制裁してるの日本だけだし色々な弊害出まくりだよ+8
-8
-
4241. 匿名 2022/04/26(火) 05:04:12
>>1026
それは遠回しに悲惨な亡くなり方した被害者たちを叩いてるのと変わらないよ
被害者たちになんの落ち度もない
プラスの数にも引くわ
やっぱネットで好き勝手言う人たちって無慈悲だね+27
-2
-
4242. 匿名 2022/04/26(火) 05:04:52
>>4221
ソ連が崩壊して民主化したけど結局は独裁国になるし変わらない国だよね+6
-0
-
4243. 匿名 2022/04/26(火) 05:05:35
>>1538
落ちるまでの船の上での大人たちのパニックの中子供たちはとても怖かったと思う
こんな亡くなり方酷すぎる
可哀想でならない+74
-0
-
4244. 匿名 2022/04/26(火) 05:06:52
>>4171
外にテントでも張ってマイナス20度の世界を体験できるプランってヤバすぎる。マジこんなプラン考えてたの!?+9
-0
-
4245. 匿名 2022/04/26(火) 05:06:59
>>4241
客にはなんの落ち度はないよね
スーパーでお肉買ったら毒物が混入されてるのを買ったみたいなもんだし+36
-2
-
4246. 匿名 2022/04/26(火) 05:07:43
>>4162
船長にも出港は取りやめる勇気を持って欲しかった。
北海道の海を舐めたらあかん、、、+7
-1
-
4247. 匿名 2022/04/26(火) 05:08:05
>>4222
ウクライナはド厚かましい人だけど
ロシアは気が狂って何するか分からん人だから
止めとかないとだよ+2
-10
-
4248. 匿名 2022/04/26(火) 05:09:11
>>4211
ウクライナが攻められてるのに何故!?+6
-10
-
4249. 匿名 2022/04/26(火) 05:09:52
>>4168
これから不景気で安全性も確保できないけど経営続ける会社なんていっぱい出てくるんだろうな
どうにかしてこんな杜撰な会社を駆逐する事はできないのかな
でないと第二第三の被害者出てくるよ
これは多岐に渡ったいろんな会社に言える事だと思う+9
-0
-
4250. 匿名 2022/04/26(火) 05:10:40
>>4144
一応、おおやけになっている施設は安全なのだろうという思い込みがある。これからはひとつひとつ疑ったり調べて利用する必要もあるかな…+14
-0
-
4251. 匿名 2022/04/26(火) 05:11:15
>>4207
知らないとか絶対嘘だよねぇ
そんな嘘ついて逃げてるだけ
+47
-1
-
4252. 匿名 2022/04/26(火) 05:12:22
>>4240
台湾、韓国、はロシア制裁してるけどね。アジアでしてないの中国に加え、インド、パキスタン、ヴェトナム、バングラデシュ、スリランカ、モンゴル。って感じだよ+4
-1
-
4253. 匿名 2022/04/26(火) 05:13:22
>>4213
自分が疑問感じるならわざわざ人目がつくところに記事のリンク貼るのなんてやめなよ。+21
-3
-
4254. 匿名 2022/04/26(火) 05:15:51
町長は社長に弱みでも握られてるとか頭が上がらないとかかな?
なんで社長じゃなく町長が会見してるの?意味不明+92
-0
-
4255. 匿名 2022/04/26(火) 05:16:15
>>4240
まともなニュース見ないでネットしか見てないとそういう視野が狭い感想になるんだね。
今ロシアの制裁に加わらないとして、今後も国際社会と足並み揃えないでやっていけると思ってるのが、本当に驚く。資源も乏しい日本が。+8
-7
-
4256. 匿名 2022/04/26(火) 05:16:49
>>3434
下品で引くわ
後先考えず目の前の利益しか考えられないんだな
その結果、人命まで奪われた
+50
-2
-
4257. 匿名 2022/04/26(火) 05:19:20
>>4227
自分が家族なら心配で怖くて家で待っていても何も手につかないし精神的にもたないよ。
こんな辛いなかで被害者や家族を叩くのは絶対やめてほしい+41
-1
-
4258. 匿名 2022/04/26(火) 05:21:01
>>3078
背景を聞くたびに、これは事故というより事件だと感じる。安全のことなんか全然考えていない。+36
-0
-
4259. 匿名 2022/04/26(火) 05:23:46
>>4254
有力者とか言われてるね+29
-0
-
4260. 匿名 2022/04/26(火) 05:25:32
>>4225
昨日、10時間捜索に協力した漁師さんが映ってた。地元漁師の皆さんも、何とか家族の元に帰してあげたい一心で仕事返上で操船してる。海自、海保の皆さん同様、頭が下がる。+115
-0
-
4261. 匿名 2022/04/26(火) 05:25:37
>>3922
あなたのコメントもだいぶみっともないし恥ずかしいよ。
他の人達みたいにもう少しまともなコメントできないの?
+3
-6
-
4262. 匿名 2022/04/26(火) 05:26:02
>>4254
消息不明とあうわけではなくて?
矢面に立たされて気の毒だな+8
-1
-
4263. 匿名 2022/04/26(火) 05:27:36
>>113
めっちゃ分かる。観光バスの方が安いけど辞めてお金と時間をかけて新幹線でテーマパークに行った事ある。+10
-1
-
4264. 匿名 2022/04/26(火) 05:27:52
今回の件で通報があってから救出活動まで時間がかかったように思うけどなんでなんだろ?
単純に遠かったから?+2
-7
-
4265. 匿名 2022/04/26(火) 05:29:03
>>4144
杜撰だねー!
国もこれは放置しないで欲しい+18
-0
-
4266. 匿名 2022/04/26(火) 05:29:36
>>3434
中一くらいの子が書きそうな文章だな。
なんか今回の対応から何からお察しって感じ+40
-1
-
4267. 匿名 2022/04/26(火) 05:29:56
DCUの出撃ハヨ
新名「各自、水中ドローンを活用して遭難者を発見せよ」
成合「あのう、私、水中ドローンって使ったことありませんけど」
新名「森田、成合の指導を頼む」
森田「(嬉しそうな弾んだ声で)はい、喜んで!」
能勢「隊長、俺も使い方分からないんですけど」
新名「お前は潜って探せ、お前なら3℃の海でも大丈夫だ」
+0
-18
-
4268. 匿名 2022/04/26(火) 05:30:40
何で、運航会社の社長の謝罪会見がないんだよ。ふざけるな!!+11
-0
-
4269. 匿名 2022/04/26(火) 05:30:53
こういうの見たら安全なのかなって思うでしょ+49
-0
-
4270. 匿名 2022/04/26(火) 05:31:32
>>3747
きな臭いね
調べたらホコリしか出てこなさそう+49
-0
-
4271. 匿名 2022/04/26(火) 05:32:47
メディアに出たのは副町長→町長
この記事によると町長曰く社長は会見する気はあるらしい
暴露されてる内容だと被害者家族に説明足組んで他人事だとか
地元の有力者だから隠蔽される前に動くようアドバイスしてる人まででてる知床観光船不明 子ども1人を含む11人の死亡確認 “運航会社社長が会見の意思”斜里町長が明かす(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道の知床半島沖で観光船が行方不明となってから3日目。これまでに子ども1人を含む11人の死亡が確認されました。現在も捜索が続けられています。
+17
-0
-
4272. 匿名 2022/04/26(火) 05:33:14
はぁ。未だに見つかってない人が冷たい海の中にいると思うと気が滅入る。
今まで自分達と同じような生活をしてた人たちが何でこんな目に合わないといけないんだ。
特に子供は本当にキツイ。
想像を絶する恐怖と苦しみだったろうな…。
なんか鬱になってくる。+53
-3
-
4273. 匿名 2022/04/26(火) 05:33:29
>>4119
つまりやましいことがあるんだね
最低クソ野郎だわ+22
-0
-
4274. 匿名 2022/04/26(火) 05:38:02
全員ライフジャケット着てたって聞いたけどなんで全員溺死しちゃうんだろ
不思議だ+1
-14
-
4275. 匿名 2022/04/26(火) 05:38:29
>>4264
海保は別任務にあたってたからって発表されてたよ
他の同業者は29日から仕事初めとこの会社含め決めてたから営業してない
漁師は出てても午前で引き上げた
この船一人だけ無茶したから仲間もすぐ助けに行けず+17
-1
-
4276. 匿名 2022/04/26(火) 05:39:53
>>4274
船の中に取り残された人が多かったんじゃないの
あの船の作りを見て思った+22
-0
-
4277. 匿名 2022/04/26(火) 05:40:06
>>4274
3m越える波だよ
頭上から降ってくる波+26
-0
-
4278. 匿名 2022/04/26(火) 05:40:44
>>4264
一番最初についたヘリは釧路から、釧路からだと車だと3時間くらいかかる距離で空からでも1時間だって。
人員確保とヘリの準備で3時間は妥当だと思う。航空機は違う場所で作業してたから、一旦基地戻って燃料補給してから出発したからもう少しかかったようだよ。
網走の海上保安庁は車でフェリー乗り場まで行くと2時間かからないくらい。
船はもっとかかるんじゃないかな。波も高かったようだし。これも人員確保してから駆けつけたら3時間は妥当だと思う。土曜日だし、こういう仕事の人達だって待機はついてても休日だから、緊急で呼び出して集まるまでに30分くらいかかるだろうし。+22
-0
-
4279. 匿名 2022/04/26(火) 05:41:33
>>3434
泊まったことあるわ。
女性従業員に宿に到着していきなり「タオルは汚さないで!クリーニング出すのが大変だから!ここ知床ですから!」と怒鳴られた。さらに「汚したらクリーニング代もらう」「前の客がビールこぼして、タオルで拭いたから大変だった。もちろんクリーニング代払わせた」と聞かされた。
それ以外は食事も温泉も印象に残ってない。無愛想で威圧感ある年配の男性がいたけどオーナーさんかな?
+75
-1
-
4280. 匿名 2022/04/26(火) 05:43:17
>>4271
この社長にそんなことして手を貸したら一緒に吊るしあげられればいい
人命が関わってる話なんですよ
+10
-0
-
4281. 匿名 2022/04/26(火) 05:44:34
>>4276
窓は開くのかな。車の窓みたいに割って出られたりはしないんだろうか。+1
-5
-
4282. 匿名 2022/04/26(火) 05:45:23
>>4264
そもそも会社に一番初めに連絡したんだしょ?それで救助求めなかった会社がヤバいって話でしょ+35
-0
-
4283. 匿名 2022/04/26(火) 05:46:41
>>4279
いったい何様なんだろうね?
聞いてるだけでムカついてきた。
こういう奴らが巣食ってる地域なんだ。+67
-1
-
4284. 匿名 2022/04/26(火) 05:47:32
>>3828
ゾッとした。感覚が麻痺してる…。+9
-0
-
4285. 匿名 2022/04/26(火) 05:48:28
>>4264です。
なるほどいろんな不運が重なったと言うか
まさかこんな悪天候で出港してるなんて誰も思わないしね
本当被害者達が気の毒でならない、、+7
-0
-
4286. 匿名 2022/04/26(火) 05:48:43
>>4205
ウクライナは震災の時、世界最大の飛行機で支援物資運んできてくれたよ
でもその飛行機今回の戦争でロシアに破壊されてしまったらしい…+12
-17
-
4287. 匿名 2022/04/26(火) 05:49:16
>>4281
船の窓ってかなり頑丈だよ。
海水が入らないように開け閉めできない窓だろうし。+10
-1
-
4288. 匿名 2022/04/26(火) 05:49:51
亡くなられた方とご遺族に謝罪して原因究明に努めるのがせめてもの償いだろうよ
逃げるなよ
+6
-1
-
4289. 匿名 2022/04/26(火) 05:51:09
>>4286
毛布を?+13
-1
-
4290. 匿名 2022/04/26(火) 05:51:37
>>4254
ざっとだけど、町長は町議あがり前職は漁師
町議時代は会長が先輩だし、漁師の時は宿に魚を買ってもらってた関係
その子が社長だから、会長には頭上がらないだろうしね
今でもオホーツク流氷祈願祭で神主と参加町長としてオフィシャルに顔合わせるし縁が濃いでしょ、こういう土地柄
って感じかな、知らんけど
+5
-1
-
4291. 匿名 2022/04/26(火) 05:52:16
>>4272
私もです。
最初の一報からずっと頭から離れなくて心が沈みます。被害者はもちろん、被害者の方を大切に思ってる大勢の人達の一生を狂わせたと思うと許せません。+18
-0
-
4292. 匿名 2022/04/26(火) 05:53:23
>>4281
やっぱりそうだよね+1
-0
-
4293. 匿名 2022/04/26(火) 05:54:09
>>2456
あなたの子供が元気で生きてるから呑気に高みの見物で「想像しちゃって涙が止まりません」なんてガルちゃんに書けるんだよ
コメント読んだ瞬間なんとも言えないイヤな気持ちになった+51
-4
-
4294. 匿名 2022/04/26(火) 05:54:41
>>1789
涙が出るとまでは行かないけど想像すると本当に悲しくなるのよね。自分の子供の寝顔みながらたまに思う時ある。
ウクライナでも子供の犠牲のやつ見るとなんか悲しくてため息でる+6
-7
-
4295. 匿名 2022/04/26(火) 05:55:11
港には観光協会があって、そこが今日は運行ダメと言えばどこの船会社もいっせいに禁止になるものだと思ってたわ。+9
-0
-
4296. 匿名 2022/04/26(火) 05:56:15
差別するわけじゃないけど、田舎者って人間的に欠陥があるのが多いよね
今回の事故のニュースを見て余計に思ったわ
破損した船で平気で荒波に出ていくとか信じられないよ
感覚が麻痺してる
+9
-35
-
4297. 匿名 2022/04/26(火) 05:57:19
>>4272
しばらくこのニュースから離れることおすすめ
あまり共感、感情移入しすぎると病む+10
-0
-
4298. 匿名 2022/04/26(火) 05:57:27
>>4255
足並み揃えてるならいいけど色々と突出してるよ+6
-0
-
4299. 匿名 2022/04/26(火) 05:58:36
>>4263
バスは有名企業じゃないと怖いね。阪急とか西武なら信頼感あるけど。+4
-0
-
4300. 匿名 2022/04/26(火) 05:58:46
>>4136
早く見つからないとブヨブヨになっちゃうよね。海岸の何処かに打ち上がっていればいいけど。とにかく、1秒でも早く全員見つかって欲しい。+1
-12
-
4301. 匿名 2022/04/26(火) 05:59:33
>>1010
えーじゃあ住民どうしてるんだろ?+11
-0
-
4302. 匿名 2022/04/26(火) 05:59:34
>>4283
一応少しフォローしとくけど、食事は良かったよ。宿も自然の中にあって設備もシンプル。
+19
-1
-
4303. 匿名 2022/04/26(火) 06:00:11
>>4260
漁師はこれボランティアなの?
海自、海保はお仕事だけど+21
-0
-
4304. 匿名 2022/04/26(火) 06:00:34
>>4295
他社とは協定で29日から運航決めてたのに勝手にフライングしたのがこの会社!
今の社長になったのが3年くらい前らしいんだけど、その3年前に別会社で働いていた人が言うには天候悪くて他社が出港しない日でも出港してたみたいだからあっても守らなかったんじゃないかな+27
-0
-
4305. 匿名 2022/04/26(火) 06:00:38
>>4286
らしい…
+0
-10
-
4306. 匿名 2022/04/26(火) 06:01:18
>>4302
絶対うまいやつやと思うわ
地魚でしょ
北海道は何でもうまいもんね
札幌でも安かったし+3
-12
-
4307. 匿名 2022/04/26(火) 06:01:36
>>4290
身内同士で庇い合うで済まされる内容じゃない、事の重大さをいい加減理解したほうがいいな
+20
-1
-
4308. 匿名 2022/04/26(火) 06:01:52
>>4264
波が高いってことはそれだけ風も強いんだよ、あの時間は突風が吹いてた。ヘリも天候見ながら飛ばさないと二次災害が起きるからね。
あと、あの場所ってロシアの防空識別圏で対空ミサイルの射程入ってるエリアだから両国の監視区域なのよ。だから海保の巡視船レベルの船動かすとなると政府に確認入れるし多分ロシアにも連絡入れてる、だから首相が緊急で帰ってきたでしょ。海保の捜索機が初動で出動まで何時間もかかったのはそういうこと。+47
-1
-
4309. 匿名 2022/04/26(火) 06:02:06
>>1010
なんとか入ってドコモらしいね+4
-0
-
4310. 匿名 2022/04/26(火) 06:03:27
>>4296
田舎者だからじゃなくて知識が無い人間がやるからだよ。昔地元で橋落とした土建屋があったよ。国体の為に新設した橋が直後の地震で全部落ちた。他の古い橋は無事でめちゃめちゃ怒られた上にどう直していいかも分からず地元漁協に駆け込んで助けて貰ってた。海や河川の事はずっと関わってきた人達じゃないと無理。潜るにしても潜れる所と駄目な所あるし。+28
-2
-
4311. 匿名 2022/04/26(火) 06:04:24
>>4296
船長は関東からきてるぞ+20
-0
-
4312. 匿名 2022/04/26(火) 06:04:35
>>4306
気難しい父が「食事は良かった」と言ってるくらいだから。
ただ私は印象に残ってないのよ。+8
-0
-
4313. 匿名 2022/04/26(火) 06:05:02
>>4311
埼玉出身だそうです。+11
-1
-
4314. 匿名 2022/04/26(火) 06:05:08
>>4307
庇い合ってる感じではないと思うけど
社長は名前すら出てこないよね
人前苦手なら副社長にやらせるとか、ホームページで謝罪とかするものなのに、意味不明な対応+39
-1
-
4315. 匿名 2022/04/26(火) 06:05:29
>>4310
だから田舎者はおかしいって言ってんだよw+3
-4
-
4316. 匿名 2022/04/26(火) 06:05:41
>>10
だいたい、まだ3歳の子をこんなとこに連れてくなよって思った
赤ちゃんに毛の生えたようなものなのに…
せめて泳げるようになった小学生くらいからでしょ
3歳なんて、近くの公園とかで遊ばせるくらいでいい+25
-204
-
4317. 匿名 2022/04/26(火) 06:06:04
>>4303
ボランティアだと思うよ+24
-0
-
4318. 匿名 2022/04/26(火) 06:06:06
>>4298
新任大使の言うまま装備品送らされて、立派な参戦国になっちゃったからね。制裁はともかく、戦時行為に加担だよ。特に苦労するのは今回のような辺境の人たち。外務省案件なんだが、ちゃんと連絡付けられるのかな。そりゃ都内在住の政治家や官僚は断交上等でドヤってればいいけどさ。
アメリカとかならたとえ直接交戦中だとしてもこういう時は別腹で普通に協力体制あるんだろう。独自外交できない日本が参戦するなんてやはり浅はかとしか。まさかの紐育負債の借りのせい?まあ事故は社長が悪いけどさ。+9
-0
-
4319. 匿名 2022/04/26(火) 06:06:14
>>4255
資源乏しいからロシアみたいに自給自足できる資源大国に制裁しても効果あるのかな?
物価ますますあがって逆制裁くらってるんだけど+5
-1
-
4320. 匿名 2022/04/26(火) 06:06:30
社長なんで出ないで船長だけの責任のような報道するのか本当胸糞悪い。+66
-1
-
4321. 匿名 2022/04/26(火) 06:06:31
>>4316
????+50
-9
-
4322. 匿名 2022/04/26(火) 06:06:33
>>583
野次馬根性最低+4
-1
-
4323. 匿名 2022/04/26(火) 06:07:21
>>1233
「子供いる身からすれば涙出てくる」に対してのマイナスじゃないかな
子供いるいないに関わらず誰もが胸が痛くなるし涙が出るようなニュースだからさ+21
-3
-
4324. 匿名 2022/04/26(火) 06:07:36
>>4296
田舎を馬鹿にしてるようだけど先ず自分の人間性を省みた方がいいよあなた+16
-2
-
4325. 匿名 2022/04/26(火) 06:07:38
>>1335
ああ。地の涯さんかあ。
知床の旅館って仲居さんがキツイのは何故なんだろうね。+2
-0
-
4326. 匿名 2022/04/26(火) 06:07:55
>>4316
えっ???+49
-7
-
4327. 匿名 2022/04/26(火) 06:08:06
>>4308
今、戦争中だし、いちばん気をつけなきゃいけないエリアだったのに無茶したんだね。これは本当に不運が重なったんだね。+61
-2
-
4328. 匿名 2022/04/26(火) 06:08:17
>>4316
観光客批判ですか?+69
-3
-
4329. 匿名 2022/04/26(火) 06:08:50
>>4119
海保が業務上過失往来・致死で調べるって報道あったからもう逃げられないね。執行猶予無しの実刑にしてほしい。+29
-0
-
4330. 匿名 2022/04/26(火) 06:09:14
>>4315
自己紹介乙+2
-1
-
4331. 匿名 2022/04/26(火) 06:10:35
>>4276
これだけ探してもパッタリ11人から先の人が見つからないところを見ると、あとの15人の多くは船と一緒に海底に沈んでしまっている可能性が高いのかな…
せめて遺族の元へ早く帰らせてあげてほしいけど、それも叶わぬことになってしまうのか…
改めて思うわ、大変な海域を遊覧する場所なんだなと。
100メートルの海底って想像するだけでゾッとするもん。+54
-0
-
4332. 匿名 2022/04/26(火) 06:10:46
>>4329
会社にも罰則規定あるの?+0
-0
-
4333. 匿名 2022/04/26(火) 06:10:47
>>4315
はい?+0
-0
-
4334. 匿名 2022/04/26(火) 06:10:48
>>4315
田舎者はおかしいと言っている貴女はどちらの出身なのよ(笑)+3
-2
-
4335. 匿名 2022/04/26(火) 06:11:48
>>4316
同意。
7歳のガキでさえ知床の良さなんてわかんねーだろって思うし。+7
-83
-
4336. 匿名 2022/04/26(火) 06:12:03
>>3434
外観は無視してって‥まともじゃないのが伝わってくるわ。+16
-3
-
4337. 匿名 2022/04/26(火) 06:12:04
>>4302
だけど客に対してそんな上から物言う従業員なんて常識知らずのクソだよ。
客に気持よく過ごしてもらおうとする精神が皆無じゃん。
食事を作ってるのは裏方だからその従業員関係無いし。
自分だったらその宿の口コミにボロクソ書くわ。+60
-2
-
4338. 匿名 2022/04/26(火) 06:12:10
>>4286
その自慢の飛行機で運んできたものは毛布だよ。支援してくれた事には感謝だけど、日本はウクライナに支援しすぎ+44
-2
-
4339. 匿名 2022/04/26(火) 06:12:34
>>4296
ん?出発した時は荒れてなかったんじゃないの?
午後から荒れる予報だったよね+2
-3
-
4340. 匿名 2022/04/26(火) 06:12:51
>>4331
ここまでくると船ごと救出してあげれたら
プロポーズカップルも家族3人の人たちも引き上げられたらと願う+1
-5
-
4341. 匿名 2022/04/26(火) 06:13:37
>>4315
出身地でどうのこうのいうなんて、なんか馬鹿みたい。+6
-2
-
4342. 匿名 2022/04/26(火) 06:15:21
>>4320
テレビ局が及び腰なら週刊誌に期待かな+12
-0
-
4343. 匿名 2022/04/26(火) 06:15:56
>>4324
東京の大学出身だけど、でも地方出身者ってたしかに変なのが多かった+6
-21
-
4344. 匿名 2022/04/26(火) 06:16:01
身内涌いてるね+6
-0
-
4345. 匿名 2022/04/26(火) 06:16:21
>>4260
悪天候の中自分たちも危険なのに…感謝しかない
+21
-0
-
4346. 匿名 2022/04/26(火) 06:17:05
>>4341
いや大事なポイントだよ。
地域性ってどうしてもあるから。
その中で育つとどうしてもそこに寄せられる。+2
-2
-
4347. 匿名 2022/04/26(火) 06:18:02
>>4346
相当コンプレックスがある田舎出身なんだね+7
-1
-
4348. 匿名 2022/04/26(火) 06:18:19
>>2211
尚危険なのか
覚えておきます+3
-0
-
4349. 匿名 2022/04/26(火) 06:18:56
>>4277
水の壁が迫ってくる恐怖
想像しただけで震える+3
-0
-
4350. 匿名 2022/04/26(火) 06:19:48
このまわりの人たちのやっぱりやったかってコメント、悔しいんだけど。知ってたなら何か周知させるなりしてよって思ってしまう。+6
-4
-
4351. 匿名 2022/04/26(火) 06:20:32
>>4171
>ハイボールも、普通の氷の代わりに氷柱(自然の氷柱は保健所が許可しないので人工でつくった氷柱)を使えば、倍の値段で売れます。
人工の氷柱ってどんなの?
普通になってる氷柱使ってハイボール作ってそうだよね。
原価かからず倍の値段で売ってそう。
+27
-0
-
4352. 匿名 2022/04/26(火) 06:20:50
>>4146
「わたしは危険ではないかと伝えたのですが、せっかく楽しみにお越しいただいたお客様のためにと船長が…」+1
-18
-
4353. 匿名 2022/04/26(火) 06:21:29
>>4343
大学出身で東京出身ではない田舎のかたですね+3
-0
-
4354. 匿名 2022/04/26(火) 06:21:57
「知床の春(4月・5月)・秋(10月・11月)の服装です。春はゴールデンウィークごろ、秋の連休の時期は、まだ肌寒い感じの季節です。最高気温は10℃~20℃、最低気温は0℃~10℃前後となります(春はGWごろまで降雪する場合があります。秋は10月下旬に初雪となる場合があります)。天候の悪い日は、日中でも10℃以下になることがあります。」
雪降んだ…
+17
-0
-
4355. 匿名 2022/04/26(火) 06:21:59
>>3434
普通の事件や事故だったらこういう細かい所を徹底的に調べて嬉々として報道するくせに、不自然なほど加害会社側の情報を報道しないのはこれが理由か…+48
-4
-
4356. 匿名 2022/04/26(火) 06:22:58
>>4303
確か海で遭難するのと山で遭難するのとだったら、海で遭難した方が後々支払う捜索費用が安く済むって昔見た。
山はヘリやら捜索隊やら人件費や燃料費がかさむけど、海だと漁師さん達が自費で捜索に加わらなきゃいけない(?)から安く済むって。+4
-0
-
4357. 匿名 2022/04/26(火) 06:23:44
>>4259
地元の有力者だろうが人様の命を奪う大変な事故を起こしたんだから公の場で謝罪をするのが誠意ってものなんじゃないのかね。
小さいコミュニティーで生きてると人として大事なものが欠けていくんだと思ったわ。+60
-0
-
4358. 匿名 2022/04/26(火) 06:23:45
東京の若者もかなりの地元志向だしね。まあ地方出身者でクセがあるのはいわゆる有力者の家系。庶民はどこも普通。東京の有権者は付き合い選ぶから変な人いないよね。田舎や地方はえらべないから持ち上げられるのに慣れてしまいコミュ障気味。偏見丸出しですが。庶民はどこも同じよ。+16
-1
-
4359. 匿名 2022/04/26(火) 06:24:48
>>4332
業務上過失致死は法人そのものを起訴するんじゃなくて、過失責任を問うべきと捜査当局が判断した役員とか従業員等の個人を起訴するよ。判例もけっこうある。でも過失致死って最高5年だから求刑3年未満で執行猶予付く場合もけっこうある・・・
悪質だから絶対実刑にしてほしいよね。+12
-0
-
4360. 匿名 2022/04/26(火) 06:24:52
4月はプランクトンと雪解け水で海が濁って視界不良になる時期なんやな
捜索大変だろうな+14
-0
-
4361. 匿名 2022/04/26(火) 06:25:14
>>4316
小学生だったら無事だったとでも??+78
-5
-
4362. 匿名 2022/04/26(火) 06:25:14
>>4353
東大卒です+1
-14
-
4363. 匿名 2022/04/26(火) 06:25:32
>>4354
雪降るよー!GW過ぎるまでは道路凍結する可能性がまだあるから車のタイヤだって冬タイヤのままだよ。
+16
-1
-
4364. 匿名 2022/04/26(火) 06:26:13
>>4343
東京生まれ東京育ちから見ると田舎出身は変って盛り上がってレスバしてるのも十分変だけどね
もちろんあなたも+23
-3
-
4365. 匿名 2022/04/26(火) 06:27:33
>>4316
あなたは幼い頃に色々な体験をさせてもらえなかったんですね…。
こんな大人になってしまって可哀想。+105
-16
-
4366. 匿名 2022/04/26(火) 06:27:35
>>4356
山だと自衛隊やボランティアが入るからそっちのほうが安いと思ってたわ
海の方がヘリとか船とか費用かかりそうだなと+1
-1
-
4367. 匿名 2022/04/26(火) 06:27:36
>>5
本当に...小型の救命ボートさえも乗せてないとかアホか?
+10
-0
-
4368. 匿名 2022/04/26(火) 06:27:52
>>4316
親のエゴだよね+20
-45
-
4369. 匿名 2022/04/26(火) 06:29:35
>>4362
またまたご冗談を(笑)+8
-2
-
4370. 匿名 2022/04/26(火) 06:30:08
海も山も怖いけど海は絶対嫌だわ+4
-1
-
4371. 匿名 2022/04/26(火) 06:30:11
>>4368
じゃあ小学校や幼稚園行かせられてる子、登下校中に事故に遭った子なんかも親のエゴの犠牲になったと言えるってことかな+7
-11
-
4372. 匿名 2022/04/26(火) 06:31:01
>>202
北海道はほんとに経済ヤバいもん…
先祖が開墾した土地を中国に売りに出すくらいヤバい+28
-0
-
4373. 匿名 2022/04/26(火) 06:31:09
>>1468
>>228
>>1466
同業者も止めていたけれど、今回事故を起こした観光会社の元従業員も船を出すのを止めています
同僚という言い方は間違ってないですよ+4
-8
-
4374. 匿名 2022/04/26(火) 06:31:13
>>4316
小さい頃から色々な経験させたり
刺激を与えるのはいい事だと思うけど。
このトピとんでもない人がいるね。+92
-8
-
4375. 匿名 2022/04/26(火) 06:31:55
>>4146
一応ご遺族には、自分は大丈夫と思ったって足組みながら言ったらしいね
めちゃくちゃ怒号が飛び交っていたって…+31
-1
-
4376. 匿名 2022/04/26(火) 06:32:07
>>2010
国境警備局に連絡したら了承されたけど、その後がどうなるかだね+2
-0
-
4377. 匿名 2022/04/26(火) 06:32:49
乗客批判してる人まともじゃない。なんの落ち度もないよ。+31
-1
-
4378. 匿名 2022/04/26(火) 06:33:08
>>4374
ガル男の暇潰しだと思う+8
-4
-
4379. 匿名 2022/04/26(火) 06:33:22
>>4371
あえてクソ寒い知床じゃなくても、って話
東京から来てたから親も知識なかったんだろうなって+9
-37
-
4380. 匿名 2022/04/26(火) 06:33:37
>>3525
写真を見る限りはそこそこきれいそうなのに、わざわざ書く意味+9
-0
-
4381. 匿名 2022/04/26(火) 06:33:52
>>1484
あなたが知り得てる時点で「裏」なんて呼ばないのよ^^;
+5
-2
-
4382. 匿名 2022/04/26(火) 06:34:42
>>4338
トピずれたけど難民に支援しすぎ!一人毎月16万支給、住居も光熱費も無料!iPhone支給
日本人完全に外国人の奴隷だわ+176
-6
-
4383. 匿名 2022/04/26(火) 06:35:09
>>2852
我が家の敷地内での捜索なのに不法占拠してる泥棒にお伺いを立ててからじゃないと人命救助出来ないって心底惨め
そのロシアに割かなければならない理不尽な時間を
被害者捜索に費やしたいよね+6
-1
-
4384. 匿名 2022/04/26(火) 06:35:22
ややこしい所で事故起こしたんだね。船はは100m底に沈没しているみたいだし、海岸沿いは入り組んでいて捜索が難しく、北方領土の方へ流された可能性も出てきている。早く、全員見つかって欲しい。+22
-1
-
4385. 匿名 2022/04/26(火) 06:35:36
>>4365
すぐ決めつけて可哀想…とか言う人いるよね+13
-22
-
4386. 匿名 2022/04/26(火) 06:35:49
>>4316
頭大丈夫?
あなたの脳が3歳よ+32
-6
-
4387. 匿名 2022/04/26(火) 06:35:56
>>4283
向かない人は商売辞めたらいいのにね。
お金もらってる以上最低限はお願いしたいとこだよ。+13
-0
-
4388. 匿名 2022/04/26(火) 06:36:11
>>3826 >>3770さんは身の安全のことを心配してるんじゃないの?なぜお金の話になる?+2
-0
-
4389. 匿名 2022/04/26(火) 06:37:22
>>4331
数千メートルならゾッとするけどね。
100mなら引き上げてくれると思うけどなにより怖いのは海底に無数に穴があって、それらひとつひとつの底が100mてとこだわ。蜂の巣のどの区画にいるのか探すようなもの+24
-0
-
4390. 匿名 2022/04/26(火) 06:37:33
>>229
社長がヤバいんだろ在かヤクザか知らんけど、
事故った船だったらしいしGPSも引っ剥がされてたとか、
他の観光船GWから運行開始言ってるのにここだけ漁船も
荒れるから危険言ってるのに強行運行とか、
または、御巣鷹山みたいな陰謀でもあんのか+8
-1
-
4391. 匿名 2022/04/26(火) 06:37:41
社長もう地元で生きていけないよね。札幌くらいしか逃げ場所無くない?北見や釧路も無理。真面目な大卒公務員の○殺が多いのは、こういう足組む有力者とかが虐めるからか。メンツの前にどこまでも人命軽視だよね。斜里の事情は知らんけども。+41
-0
-
4392. 匿名 2022/04/26(火) 06:37:48
>>4296
そう?
別の事故だけど、池袋の暴走じいさん東京出身なのに車の性能のせいにしてたよね。地域性よりも人間性のほうが出る+14
-0
-
4393. 匿名 2022/04/26(火) 06:37:52
>>4316
あなたの子育て持論なんて誰も聞いていないです+38
-1
-
4394. 匿名 2022/04/26(火) 06:39:09
>>1639
コンサルタントの自慢が載ってた元記事が削除された。自分にアシがつかないように証拠隠滅を図ってるのかな。でも元記事は魚拓取られてるし
拡散されてるけどね。+26
-0
-
4395. 匿名 2022/04/26(火) 06:40:10
>>4354
「沈没直後は海に飛び込んだ人間があまりの水温の低さに悲鳴を上げていたがしばらくすると(大半が死んだので)静かになった」というタイタニックの描写の怖さを思い出す+14
-0
-
4396. 匿名 2022/04/26(火) 06:41:35
現場海域が水深100メートルにもなる海溝があるらしいんだけど、沈没以前に船でそんな深いところに行くなんて
なんちゃら恐怖症の人とかゾワッとするね、、、+0
-0
-
4397. 匿名 2022/04/26(火) 06:42:27
>>4372
それネットでは土地を買われたなんて言ってるけど、北海道だし実態は原野商法だと思ってる+1
-0
-
4398. 匿名 2022/04/26(火) 06:43:07
>>4379
なんで早朝から被害者を馬鹿にしてるのこの人
+24
-0
-
4399. 匿名 2022/04/26(火) 06:43:16
>>1508
長崎ではハウステンボスの水陸両用でしょ?
バスで湖にも入っていけるっていう
乗り物も違えば環境も違えば必要なスキルも違う
もともと真面目ないい人なのかもしれないけど、いきなり海で観光船なんて、ゴーカート乗ってたから大丈夫ですっていきなりタクシー運転手するようなもんだよ
もちろんそんなことやらせる会社が悪いし社長が最悪+16
-0
-
4400. 匿名 2022/04/26(火) 06:44:05
>>821
これって、会社的に船は運航するけどちょっと物知りな男性とかだったら、「いや、この天候で無理だろ。今回ははやめとこ」って思ってやめた人とかもいたのかな。
乗客を責めることはしないけど、自分で「諦める」ってのも大切だなと思った。+2
-9
-
4401. 匿名 2022/04/26(火) 06:44:16
>>4316
何か言わなきゃ気が済まないのね。公園で遊んでたとしても文句を言いそう。+55
-7
-
4402. 匿名 2022/04/26(火) 06:45:07
>>4391
この社長なら余裕で、今後は安全管理をしっかりとして再発防止に務めてですね、これから良い季節にもなりますんで…とか言いそう+46
-0
-
4403. 匿名 2022/04/26(火) 06:45:37
>>4379
寒い観光地を全否定だね
風評被害そのものだわ
あなたみたいタイプは今回の事故がハワイで起こってもハワイなんて行くからって被害者を叩くだろうね
サービス提供者が安全を怠った事故だよ
今回の事故の被害者を責めるのはセカンドレイプしてるようなものだよ+74
-5
-
4404. 匿名 2022/04/26(火) 06:46:29
>>4171
写真だけ見るとイケおじだけど仕事が残念+0
-18
-
4405. 匿名 2022/04/26(火) 06:47:34
上が無能だと皺寄せが全部下に行く典型事例+39
-1
-
4406. 匿名 2022/04/26(火) 06:47:35
>>4146
一応ご遺族には、自分は大丈夫と思ったって足組みながら言ったらしいね
めちゃくちゃ怒号が飛び交っていたって…+39
-0
-
4407. 匿名 2022/04/26(火) 06:47:36
>>3034
ちょい調べたけど元町議の父親が宿泊所経営って書いてあったからそれを引き継いだと思われ
元陶芸家の肩書きや年齢的に(50から60代)みても典型的な道楽坊っちゃんって気がする+51
-0
-
4408. 匿名 2022/04/26(火) 06:50:05
>>3085
結局ライフジャケットつけてても無意味なのかな。+6
-13
-
4409. 匿名 2022/04/26(火) 06:51:38
ここの社長さんクラウドファンディングでお金集めてたよね。昨日調べたら出てきた。そのお金で修理しとけばこんな事には、、+2
-4
-
4410. 匿名 2022/04/26(火) 06:52:38
>>4374
通報押していけばいい。+9
-3
-
4411. 匿名 2022/04/26(火) 06:53:36
>>801
知床岬コースは社長が替わってから始めたってことで、これも納得。元々瀬戸内海で運用されていた40年超えの船で、波浪には弱い。そんな船を岬まで走らせるとか狂気の沙汰。コンサルタントの入れ知恵なんだろう。
2022年4月26日『グッドモーニング』の独自取材によると、事故の数年前に異変が起こっていたことが明らかになる
桂田精一社長になった途端、ベテランの責任者を一斉解雇
(運航会社を知る人物)
一流のベテランばかり4~5人いた。
責任者ばかり4~5人いた。
ベテランの責任者たちを、桂田精一社長が全員解雇
(海上保安庁関係者)
昔は地元の名士みたいな人が社長だった
しかし”地方特有の感じ”でダメになった
いまは「普通じゃない会社」
「船長をコロコロ代える会社」
近年、頻繁に事故が起こるようになった。
+50
-0
-
4412. 匿名 2022/04/26(火) 06:54:17
>>4327
全て社長のせいだわ。ロシアに制裁してる時にこんな事故起こすなんて。+46
-1
-
4413. 匿名 2022/04/26(火) 06:55:01
知らなかったけど結構旅行で行く人いるんだね
楽しいはずの旅行でこんな事ってある…
早く見つけてあげてほしい+18
-0
-
4414. 匿名 2022/04/26(火) 06:56:14
>>4251
相当ブラックな会社みたいだから
社長の事が恐ろし過ぎて事故の報告が出来ず
修理も船長の自腹で最低限しかできなかった可能性が無きにしもあらず
昨年座礁した時に船長が泣いたのも社長への恐怖心からな気がした
何にせよこの会社の体制があまりにも杜撰だって事は社長の対応見てて伝わってくる+53
-0
-
4415. 匿名 2022/04/26(火) 06:56:27
当時何が起きたかを証言できる人がいなく、闇のまま沈んでいくのか…+28
-0
-
4416. 匿名 2022/04/26(火) 06:56:40
>>1685
コロナ禍で、そもそも出航機会がなくて今回の出航がほぼ最初みたいな素人、的な内容を見ました。教えようにも客いないし船が出ないんじゃ教えられない
飲食ばかりに金使い過ぎたよ+9
-1
-
4417. 匿名 2022/04/26(火) 06:57:04
>>3058
自己レスだけど、この船長が「こんなブラックな会社辞めるわ!」と言って辞めても、結局この体制の会社がある限り、また騙されて雇われて新たな船長が出航し続けるだけだよね
今回起きなくても、今後必ず今回のような事故が起こっていた
もうこれは、国も介入して「安全な状態でしか出航できないようにする(許可を取るなり、全国統一された客観的な指標を作るなりして)」今後法律を変えていく必要があると思う
今後、人手不足、不景気、原料高、などなど…観光業を取り巻く状況は悪くなる一方なのだから、安全より致し方なくお金を優先してしまうところは今より増える可能性の方が高いし、個々の判断に任せるのは限界があるのでは+28
-0
-
4418. 匿名 2022/04/26(火) 06:57:23
>>4354
てか8月前半の真夏に知床に行って、知床岬の観光船に乗ったけどそれでも船上は寒かった。
真夏の海でも寒いなぁって感じるくらいだったから今の時期は冬に近いと思う。。+20
-0
-
4419. 匿名 2022/04/26(火) 06:57:31
自分の身は自分で守るしかないって思った。。
遊覧船乗ろうと検索して、何個か出てきたら比較検討するけど、他が全部休航なら、唯一運航している船にはヤバいから乗らないという選択をしなければいけないんだな…
海、山、川のアクティビティで他が休んでるのに営業してるところたまに見るよ。教訓にしないとだ。+42
-0
-
4420. 匿名 2022/04/26(火) 06:58:17
>>4411
昔の社長である地元の名士が、神主、兼、議会にコネを持つ人物??元作家の現社長はその人の親戚??+7
-0
-
4421. 匿名 2022/04/26(火) 06:58:31
>>4391
そもそも地元の人間なの?
他の遊覧船と連携が全然とれてないところからしてなんだか余所者っぽいなと思ってたけど+26
-1
-
4422. 匿名 2022/04/26(火) 06:59:10
>>4391
全てから引退して欲しい。社会と関わっていたらまたなにやらかすか…+12
-0
-
4423. 匿名 2022/04/26(火) 07:00:00
杜撰というかもはや悪質に感じる。
+5
-0
-
4424. 匿名 2022/04/26(火) 07:00:55
>>4373
元従業員??
どゆこと?+1
-0
-
4425. 匿名 2022/04/26(火) 07:01:37
>>3525
なんか日本人っぽくない…+8
-3
-
4426. 匿名 2022/04/26(火) 07:01:39
>>4002
位置情報を見ながら航行するための「GPSプロッター」と呼ばれる機器が船内に搭載されていなかったため、豊田船長に尋ねたところ「船から機器を外して整備している」と答えた
法令違反にはなりませんが、海上保安署では、機器を取り付けてもらった上で今月27日に改めて点検を行う予定だった何が起きたのか? 知床観光船遭難 事故発生からの経緯|NHK 北海道のニュースwww3.nhk.or.jp知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難した事故。現場でいったい何が起きたのか? 23日の出港から事故の通報、捜索まで、これま…
+9
-0
-
4427. 匿名 2022/04/26(火) 07:02:02
>>4316
あなたストレス溜まってますね
悪い意味で可哀想な人+9
-3
-
4428. 匿名 2022/04/26(火) 07:02:04
知床自体はとても綺麗で雄大な観光名所なのに、ずさんな会社のせいで他社利用の観光すらも怖がられて控えられてしまうのかと思うと寂しい。適切な判断の下であれば安全に自然を満喫できるのにね…。+8
-0
-
4429. 匿名 2022/04/26(火) 07:02:14
事故を起こしてないだけでこんな会社まだまだあるんだろうね。
+9
-0
-
4430. 匿名 2022/04/26(火) 07:02:19
>>4419
探してる側からしたら、やってるー!ラッキー!くらいだよね。
他のは違う安全性に優れた物(船)を使ってるのかな?くらいにしか思わないと思う。
あとさ、ここしか調べていなくて他が休航ってのも知らないで乗ってる人もいるよね。+27
-1
-
4431. 匿名 2022/04/26(火) 07:03:20
>>4417
船って初回検査もあるし、その後も定期検査が義務づけされてるんだよ。当然に。
でも検査場に運転してきてもらう訳にはいかず、検査員が出向くから時間がかかって、定期検査ですら予約が取りにくいの。検査項目も搭載設備にまで及んで車のように簡単ではない。
毎回出航前に検査なんて現実的ではない。+3
-1
-
4432. 匿名 2022/04/26(火) 07:03:32
北方領土に流れてしまうかもなんだね…ますます難しくややこしくなってきてるね…
探していいかわりに経済制裁緩めろと言ってきたら日本はどうするんだろ?このままウクライナに寄り添ってもロクな事なさそうだけど、アメリカを怒らせる?+17
-0
-
4433. 匿名 2022/04/26(火) 07:04:12
>>4383
冷静に考えて動いてる人は別でしょ
すぐには動けないしとっくにお伺い立ててたと思うよ+0
-0
-
4434. 匿名 2022/04/26(火) 07:05:05
>>4316
こういう自分の価値観で批判する人大嫌い
何歳で旅行行こうがあなたに関係ない。+21
-1
-
4435. 匿名 2022/04/26(火) 07:05:21
>>4314
そもそも人に謝るとかいう概念のない人なんだよ
前の方に書いたけど旅館で働いていた知人の話では色々問題あったから労基にチクったら
労基が話を聞きに社長のところに行って
社長が良くも労基にチクったな
名誉毀損されたから金払えってその知人に言ってきたんだから
親が元町議で地元の名士だったからって物凄く高飛車な態度が今まで許されてきたんだろうなって思う+22
-0
-
4436. 匿名 2022/04/26(火) 07:05:27
>>3431
ニュースの内容を見て、助かってほしいは
馬鹿にしてるとしか思えない
どう考えても助からないでしょ
見つかったのがせめてもの救い+2
-8
-
4437. 匿名 2022/04/26(火) 07:06:28
社長が海も船も何も知らない素人とのこと。そんな人が船の運営に手を出しちゃダメでしょ…+6
-0
-
4438. 匿名 2022/04/26(火) 07:06:37
バイトさん釣れてよかったね+1
-0
-
4439. 匿名 2022/04/26(火) 07:06:38
>>3710
>>ああいう人間は〇んだほうがいいわ。
本当にそう思うけど今回の事故だと社長は生きて船長は死んで、そして船長が一番の悪者であるかのように報道された
>>3612 にこれだけ返信来るって誰しもがブラック企業がクソだったって主張したいってことなのに、船長にはその機会も与えられないまま亡くなった
行方不明だけどおそらく命奪われて私たちよりもずっとずっとブラック企業の被害者なのに+11
-1
-
4440. 匿名 2022/04/26(火) 07:07:49
社長が余りにごみ過ぎて、周囲が会見にすら出せないと判断してるパターンかな?+2
-2
-
4441. 匿名 2022/04/26(火) 07:08:12
>>4408
ライフジャケットは無意味ではないよ?この過酷な状況だと使用しても助からなかったってこと。寒さと打撲で溺死だから。普段使用するには全然大丈夫よ。+19
-1
-
4442. 匿名 2022/04/26(火) 07:08:38
>>1734
社長の父親は神社の神主で元町?会議員だかって記事があったと思う。
父親は地元では名士だったんじゃないのかな?
年齢的にもう現役ではないだろうと思うけれど。+6
-0
-
4443. 匿名 2022/04/26(火) 07:09:25
>>4382
なのについ先日、ウクライナ外務省が支援国に対して感謝動画公開したんだけどそこに日本の名前は一切なしだよ。もう支援しなくていいよ。+160
-4
-
4444. 匿名 2022/04/26(火) 07:09:40
>>4428
元々船酔いするから船は避けてるけど、この事故で絶対に小さい船での旅はしないでおこう…と思ってるからそういう人は多そう
小型飛行機もヘリも嫌だな+7
-0
-
4445. 匿名 2022/04/26(火) 07:10:10
うちの娘も3歳。小さい虫だって怖がる。
コロナになって旅行もなかなか行けずお母さん、お父さんお子さんに見せてあげたいもの沢山あったんだと思う。
出航を社長に叱責を受けるから断れなかったのかもしれない。船長の事責めれない自分もいる。
圧力に負けて私も同じ事するかもしれない。日本人がこの事故から学ぶ事は沢山ある。+7
-7
-
4446. 匿名 2022/04/26(火) 07:10:10
>>4407
被害者に対して足組んで説明してる時点でまともな人間じゃないものね
+21
-0
-
4447. 匿名 2022/04/26(火) 07:10:25
ケータイから位置情報無理なのかな?+0
-0
-
4448. 匿名 2022/04/26(火) 07:10:36
コロナなのに旅行なんて行くからバチが当たる
みんな我慢してんだよ?+0
-10
-
4449. 匿名 2022/04/26(火) 07:10:49
>>1
糞な会社だな。
責任取って社長が同じように荒れた海に身を投げて死んで欲しい。マジで防げた事故。
+3
-0
-
4450. 匿名 2022/04/26(火) 07:11:08
北海道って広いんだね…
ヘリコプターは釧路の基地から出発したということですが、知床半島からおよそ160キロ離れ飛行時間だけでも1時間以上かかるということです。何が起きたのか? 知床観光船遭難 事故発生からの経緯|NHK 北海道のニュースwww3.nhk.or.jp知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難した事故。現場でいったい何が起きたのか? 23日の出港から事故の通報、捜索まで、これま…
+6
-0
-
4451. 匿名 2022/04/26(火) 07:11:08
>>4443
えっ、嘘でしょ。なにそれ
アジア人たからバカにしてるよ
+88
-3
-
4452. 匿名 2022/04/26(火) 07:13:47
>>4379
じゃあ東京に旅行にいって事故に遭うのはエゴじゃないんだ?+7
-1
-
4453. 匿名 2022/04/26(火) 07:14:46
>>4443
やっぱりなって感じ
ロシアも最低やけど私の中では同列だわ
+98
-3
-
4454. 匿名 2022/04/26(火) 07:15:12
+13
-0
-
4455. 匿名 2022/04/26(火) 07:15:13
>>3684
お互いにチェックしあい、第三者に報告することは大事ですよね。内部告発みたいなもので、外側からはわからないから、気づいた人が勇気を持って言ってくれないと、こんな大きな事故になるまで被害はなくならない。虐待と同じで、通告して、何もなかったらなかったでいいから、きちんと声を上げてほしいし、上げられたら、きちんと調べてほしい。+12
-0
-
4456. 匿名 2022/04/26(火) 07:16:00
>>4443
たっぷり支援してもらったからもういらないんじゃないの?+32
-3
-
4457. 匿名 2022/04/26(火) 07:16:21
>>4435
パワハラモラハラワンマン上司は労基にチクってオッケー
+4
-0
-
4458. 匿名 2022/04/26(火) 07:16:26
>>4382
感謝してるのかと思えば、待遇に文句言ってる人もいるらしい。+62
-2
-
4459. 匿名 2022/04/26(火) 07:16:30
>>4382
こういう事知らない人多いと思う
トピズレだけど+35
-2
-
4460. 匿名 2022/04/26(火) 07:17:24
>>4391
どうだろうね旭川の事件も有力者の子供だったからいじめ通りこして犯罪案件なのににいろいろ圧力かけて警察の捜査もろくにできてないし普通はこんな重大事件メディアもひっきりなしに報道するはずなのにしてないよね
その間加害者は普通に暮らしてる
こういう人達を一掃しない限り北海道でまた理不尽な事件が起こりそう+32
-0
-
4461. 匿名 2022/04/26(火) 07:17:33
>>4453
ロシアのほうがまだマシかもね
少なくとも表面的にはプーチンは原爆投下を非難してるし+36
-15
-
4462. 匿名 2022/04/26(火) 07:19:26
>>4431
もうすでに連絡してあってロシア側了承済みだよ+6
-0
-
4463. 匿名 2022/04/26(火) 07:20:34
何が元陶芸家だよ
+9
-0
-
4464. 匿名 2022/04/26(火) 07:20:37
>>4411
小さな船とはいえ人命を預かるんだから、他の公共交通機関並に規制を厳しくしてほしい。
そうでないと誰もお客さん乗りたがらなくなるよ。
+7
-1
-
4465. 匿名 2022/04/26(火) 07:20:45
知床の遊覧船、数年前に感動して、いつか子供も乗せてあげたいなと思った。
けどこんな事故があると、しばらく怖くなっちゃうな、、、
この事故は安全対策バッチリしている会社も巻き添えにして本当に罪深いと思う。。+20
-0
-
4466. 匿名 2022/04/26(火) 07:21:46
>>4453
昭和天皇とヒトラーを同列に挙げたり、最近ウクライナに不信感が募る、、+74
-1
-
4467. 匿名 2022/04/26(火) 07:22:06
>>4429
コロナの影響で観光業界は瀕死だからね
だからこそ安全を第一優先にしなければならなかったと思う
この事故を教訓に安全対策を見直すような会社はもともと危機管理ができてる方の会社だと思う
今回みたいな事故起こすような会社は他所で事故が起きようが自社の安全対策なんて見直さないと思う+6
-0
-
4468. 匿名 2022/04/26(火) 07:22:28
>>4316
私も海は少し危ないかもって思った
けど3歳を連れて行ける場所はたくさんあると思う+11
-14
-
4469. 匿名 2022/04/26(火) 07:22:56
>>2810
しかもこの男は未だに救助費用を払っていないらしい。
強制的に取り立てろよ
本当に日本は甘いな+14
-0
-
4470. 匿名 2022/04/26(火) 07:23:07
>>4382
アイフォンなんて転売されそう+20
-2
-
4471. 匿名 2022/04/26(火) 07:23:16
>>4379
引きこもりが言いそうな台詞で草+10
-1
-
4472. 匿名 2022/04/26(火) 07:23:17
>>3434
田舎は自慢が全てだからねぇ…+7
-0
-
4473. 匿名 2022/04/26(火) 07:23:21
>>4458
テレビのインタビューですら不満述べてるよね+25
-0
-
4474. 匿名 2022/04/26(火) 07:23:24
>>4415
被害者の方全員見つかってほしいし、言い逃れ出来ないように証拠になる船も絶対見つかってほしい+8
-0
-
4475. 匿名 2022/04/26(火) 07:23:24
>>4420
現社長の桂田精一社長の父親は桂田鉄三
・ウトロの遠音別神社の神主
・斜里町議会議員である
・しれとこ村の会長
桂田鉄三氏について調査すると、斜里町議会員選挙に出馬してた。
(2007年4月22日、425票獲得し当選・しかし2019年4月21日の選挙戦では239票しかとれず落選)
「斜里町 桂田」で検索かければわかるが
何十年も前から知床観光に関わってる地元の一族。
桂田歓二氏ってのが知床観光の村おこしに関わった名士(現社長の祖父か曾祖父かは知らん)
「実名報道されない闇」+69
-1
-
4476. 匿名 2022/04/26(火) 07:23:30
>>4466
そこまでコケにされヘイトぶつけられてもウクライナに良い顔してる日本…情けないわ
被害者商売してるウクライナのこと蔑ろにしたら世界から批判されるから仕方ないのかもしれないけどさ+48
-1
-
4477. 匿名 2022/04/26(火) 07:23:37
>>3577
ブラックでも、社長が無知なら、船長はクビになってでも撤退する勇気を持ってほしかった。乗客乗員の命、自分の命だってかかってるのだから。
なぜこの社長が一流の船長を解雇したのかわからないけど…こうした判断をきちんとできる人が鬱陶しかったのか?それなら殺人行為だ。+1
-3
-
4478. 匿名 2022/04/26(火) 07:24:05
もうとにかく1人でも早く見つかります様にって思いしかない。
+2
-0
-
4479. 匿名 2022/04/26(火) 07:24:37
長年地元で育った漁師の方々が「行くな」って助言したのに船を出した社長
「何で出したんだ?」の質問に
「私は行けると思った」
話しにならないと無念で説明会場を後にする方々
「じゃあお前が一人でいけよ!」って言いたいわ+32
-1
-
4480. 匿名 2022/04/26(火) 07:25:01
>>4316ブロックしたら
>>4368も消えた
胸糞コメに自分で胸糞レスつけて自作自演何がしたいの?
キモすぎるんだけど
どうかしてるんじゃないの+26
-2
-
4481. 匿名 2022/04/26(火) 07:25:46
>>2
無責任だね+1
-4
-
4482. 匿名 2022/04/26(火) 07:26:00
>>4382
ウクライナ人なんて貧しい自分たちは金持ちからは貰って(奪って)当たり前という感覚だから感謝なんてしないからね
在日が可愛いものにおもえてくるとおもうよ笑+8
-19
-
4483. 匿名 2022/04/26(火) 07:26:10
>>4475
なるほどねー
これ国会議員とも繋がってそうだね
そこからの圧力で報道規制かかってそう+45
-0
-
4484. 匿名 2022/04/26(火) 07:26:10
>>4468
海は危ないかもと思ったって、この遊覧船室内だよね?
荒波にボートで行ってるわけじゃないんだし、、
なんか被害者批判とも取れるからやめてほしい。+23
-3
-
4485. 匿名 2022/04/26(火) 07:27:00
>>4382
住居光熱費スマホ以外に毎月16万も何に使うの???
医療費学費だって無料だろうし。
真面目な日本国民の勤労意欲奪う日本、ほんとバカバカしくなるね。+68
-3
-
4486. 匿名 2022/04/26(火) 07:27:50
>>4443
だってヒトラーと昭和天皇を同列に扱ってる動画あるくらいだから本当は日本嫌いでしょ
今は支援して欲しいから上っ面だけ友達だよ〜してるだけ日本って本当にお人好し支援は程々にして日本政府は自国のことにもっと目を向けてほしい+73
-2
-
4487. 匿名 2022/04/26(火) 07:28:11
>>3219
その有力者は以前の社長だよ。28年には取締役が交代した。
海上保安庁関係者:「昔は、地元の名士みたいな人が社長だった。しかし“地方特有の感じ”でダメになった。今は、『普通じゃない会社』『船員をコロコロ代える会社』。近年、頻繁に事故が起こるようになった」
「一流のベテランばっかり4、5人いた。責任者ばかり4、5人いた。それを(社長が)全員解雇した」
【独自】運航会社 数年前に「全員解雇」…船長自ら“ブラック企業” 知床観光船事故(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道・知床の観光船の乗客らが行方不明になっている事故で、新たに子ども1人が意識不明の状態で見つかりました。 番組の取材で、運航会社は数年前に従業員を一斉に解雇し、事故を頻繁に起こすようになっ
+3
-1
-
4488. 匿名 2022/04/26(火) 07:28:14
>>4477
この社長は給料をできる限り安く済ませたいんだから(ニュースで言ってた)この船長が辞めてても、また同じように安く雇える経験値の少なすぎる人を雇ってたはずだよ。
この船長が辞めてても結果いずれ同じ運命+17
-1
-
4489. 匿名 2022/04/26(火) 07:29:03
ウクライナ政府にたいしては不信感だけど、ただ罪もないのに殺されている国民のことを思うと何か出来ることはないかと思う。+1
-5
-
4490. 匿名 2022/04/26(火) 07:29:08
>>4379
なんか最近北海道関係にやたら辛辣な事言って距離を突き放そうとする人いるけど怪しいと思ってる+5
-0
-
4491. 匿名 2022/04/26(火) 07:29:08
>>4473
ウクライナ人同士のコミュニティではすごい悪口を言ってるだろうな。
避難民にはポーランド行きの便を無料で手配してあげてほしい。+38
-1
-
4492. 匿名 2022/04/26(火) 07:29:32
>>4470
工作活動に使うのかもしれないよ。
100%善良な難民なわけないから当然日本からもっと金を引き出させる役割を担った工作員は紛れてると思う+7
-2
-
4493. 匿名 2022/04/26(火) 07:30:13
>>4489
避難民を見てたらわかるけど、あの国は上から下まで上から目線のタカリ気質よ+2
-6
-
4494. 匿名 2022/04/26(火) 07:30:22
>>4482
在日アゲすると在日がウクライナにヘイト向けてんのかな?って思われるよ。
日本人からしたらどっちも寄生虫なのは変わらんし両方国に帰れや!としか思えんよ。+20
-2
-
4495. 匿名 2022/04/26(火) 07:30:32
>>4382
ウクライナ帰還でいいよもう+31
-3
-
4496. 匿名 2022/04/26(火) 07:30:38
>>4482
ウクライナっtrヨーロッパの韓国って言われてるもんね。貰えるものは貰って当然と思ってそう。
現に厚待遇なのに不満を言ってる避難民いるっぽいね。嫌なら国に帰れば良いのに+8
-2
-
4497. 匿名 2022/04/26(火) 07:30:43
>>4382
なにそれしにたい
真面目に働いてストレスためてスマホ代も嵩んで苦しいのになきたいくるしいつらい+16
-3
-
4498. 匿名 2022/04/26(火) 07:31:33
ウクライナトピ?
+0
-0
-
4499. 匿名 2022/04/26(火) 07:31:48
>>4460
悪いけど北海道って自浄するような地域じゃないんじゃないの?って思えてくる
北海道の中では都会のほうの旭川でもあんなことになってるんだし、今回の知床なんてもっと長年の地元の有力者のやりたい放題で住民も見て見ぬふりというか持ちつもたれつやってんのかなって+7
-4
-
4500. 匿名 2022/04/26(火) 07:31:52
>>4498
乗っ取りかな+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
海上保安庁は25日、安否不明者の捜索範囲が北方領土付近に広がる可能性があるとして、ロシア当局に文書などで伝達した。海難救助に関する協定に基づく措置で、ロシア側は協力姿勢を示したという。