-
3001. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:03
私もブラック企業で働いてるから亡くなった方はもちろんだけど、船長のことを思うと辛くてたまらない+82
-3
-
3002. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:07
>>2860
すごい嘘っぽいけど、これほんとなの??
こんな気持ちの余裕ある?+83
-1
-
3003. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:10
>>2988
ニュースZEROで顔写真しっかり出てたよ
私は見てただけだけど、誰がスクショ撮ってると思う+4
-10
-
3004. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:10
>>2916
意識があるうちは自然と力は入っているから救命胴衣は脱げないです
意識がなくなると脱力状態になるし更に波の影響で脱げたんだと思います+27
-0
-
3005. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:25
>>2964
口コミ以外どうやって調べたらいいですか?
多分知りたい人が沢山います。
現地の飲食店やタクシー運転手などにさらっと聞いてみるのもいいんですかね?+22
-0
-
3006. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:28
>>2979
アラフォーだけど、かなり前から仕事休みや遅刻は部署のグループLINEになってる。
電話するの??+9
-9
-
3007. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:29
>>2953
船長も社長も同罪だよ+6
-12
-
3008. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:30
知床じゃなくても、岩場の波打ちを見てると恐怖を感じる。+35
-0
-
3009. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:32
>>2962
ZERO観てるけど出なかったよ。
船長の写真は出たけど。
どこの局?+44
-0
-
3010. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:48
社長家族への説明会の時足組んでて、捜索状況を1日3回説明する説明会も初回しか出て来なかったって誠意がまるで感じられないし責任感じてないとしか思えない。
他人事なのかな?記者会見も予定してるみたいだけど早くマスコミに尋問されてほしい。+58
-0
-
3011. 匿名 2022/04/25(月) 23:19:59
>>2977
追加でアカウント名が遊覧船423(沈み?)
ヘッダーが事故のあった場所
本当に家族が巻き込まれてたら心理的に事故現場をヘッダーにするとかアカウント名をこんなのにできないと思うんだけど…?+21
-12
-
3012. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:00
>>2970
それな。福知山の運転手の時みたいに「操作してたこいつが!こいつが!悪者です!」って言いたいみたい。
そこに至るまでの経緯まるっとスルーしてんじゃねえよ。+76
-1
-
3013. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:18
社長いつまで雲隠れしてるんだ+57
-0
-
3014. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:21
>>2652
警察のご厄介になるまで待ってるのかな
少し前に食中毒おこした焼肉の会社はすぐ出てきたけど+11
-1
-
3015. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:30
>>2977
書いてある内容が、報道されたりネット上に載ってることと同じだよね。
なんとでも言えるもんね、ネット上なら。
ツイートが大きくなったってなんも嬉しくないよね、ご両親亡くしたら。+49
-1
-
3016. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:33
>>3003
ゼロ見てたけど出てなかったよ
船長か他の人と間違えてない?+30
-0
-
3017. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:38
>>2962
まさか船長と勘違いとかじゃないよね?+58
-0
-
3018. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:44
>>170
観光船だけではなく、普通のフェリーにも影響がありそう。船に乗るのが怖くなった。+12
-0
-
3019. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:49
>>1
桂田社長、どう償ってくれるんだ?
分かりやすく説明せよ+39
-2
-
3020. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:00
>>2942
余裕がなくなると安全第二になるのかなあ+3
-0
-
3021. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:04
>>2962
それ船長じゃない?+38
-0
-
3022. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:07
>>2970
社長、家族への説明の時も足を組んでたり態度悪かったみたいだね。+34
-0
-
3023. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:07
波が激しすぎて
沈む前に全員亡くなったのでは+5
-2
-
3024. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:08
>>166
夜のニュースで、漁師さんが岬の辺りをゆっくり4往復くらい10時間かけて探したけど見つからなかったって言ってた。+52
-0
-
3025. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:09
>>3011
横だけど423は事故があった日付じゃない?+31
-0
-
3026. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:11
この会社去年春に長年勤めてた人全員クビにされて、人員総入れ替えしたんだって。
それまでは無事故の会社だったんだって。
船長も従業員も海や船の知識もほぼないし、荒い操縦するし、部品もしっかり交換してなかったって。
知れば知る程腹立つ。+84
-0
-
3027. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:24
>>2853
コロナ禍初期ごろにクラウドファンディングしてたみたいね+2
-1
-
3028. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:24
>>2982
だとしたら、
自分の命かけて
社長の言うことを聞くって言うのが
もうわからんわ。
普通なら辞める。
そうしないってことは
本人もOKだと思ったんじゃない?
出航前に話した人も
船長は天気なんて気にしてなかった
と言ってたよ。+15
-16
-
3029. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:29
>>2895
他にもTBSのニュースで船でプロポーズするハズの人の父親がインタビュー受けていたよ+10
-1
-
3030. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:37
>>2902
これ以上親孝行することができなくなりました。
っていうか…ねえ……。
ほんとすごく失礼だと思うけど、、変…。+51
-3
-
3031. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:46
事故が起きたのが4月23日。
たまたまかもしれないけど日付が縁起悪い。
ロシアの高性能軍艦も簡単に沈んだし、大きさ関係なく船って怖い乗り物なのかもしれませんね。
+4
-3
-
3032. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:53
>>3009
ん、あれ船長だったの?
社長の話の時に出てたから社長かと思った!
それにしても写真の印象良くなかったよ。
ガルで嫌がられるタイプの顔だと思う
+1
-75
-
3033. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:58
>>3002
人それぞれだし何とも言えない
私はわざわざアカウント作ったりしないし、全て投げ出してでもすぐに現場に行きたい。+19
-0
-
3034. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:00
なんでこんなゴミ社長が社長やれてるの?知識もない人間がお金払ってオーナーやってたということ?+26
-0
-
3035. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:00
>>3009
あれは船長だよね。+9
-0
-
3036. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:01
>>2975
映画じゃないんだし、怖くてそんなどころじゃないと思う
病気で余命がわかっててとかじゃなく、いきなり危険が迫ってくる恐怖だよ
想像するだけで怖くて、何も考えられない+51
-0
-
3037. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:05
桜井翔が今やってるけど音楽もやり方も腹立つ+10
-1
-
3038. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:06
社長が悪いやん。前勤めてたベテランを辞めさせたの意味わからん。辞めさせるなら新人教育してからやろ普通。+29
-1
-
3039. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:07
>>2512
優しい人なんだろうなと思うけど
事故や災害があると「~だったよね、~だったよね」って口調で書き込む人出てきてゾワッとする+28
-4
-
3040. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:09
社長が心酔してたという経営コンサルタントの人、自分が潰れそうな会社を立て直してやったと自慢してるけど、こんな経費削減してたら誰だって黒字に出来るわ。
ツイッター見たら顧客はぱち屋や飲食店が多いみたいだけど、ここにコンサルタント頼んでる飲食店なんか怖くて絶対行きたくない。何が入ってるかわからない。+81
-0
-
3041. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:13
>>2955
海難事故は全て請求されないで、漁師さん持ちらしいよ+24
-1
-
3042. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:25
>>2860
ほんとかどうかは置いといて、
行方不明なのに他の同じような状況の人と
繋がりたいとかフォロワー増やすのは
なんのメリットがあるの?
フォロワー増やしたいだけの人にみえる+58
-0
-
3043. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:30
>>3011
423は事故のあった日でしたすみません+4
-4
-
3044. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:31
>>2905
ベテランをみんな解雇したんだってね。
ベテランだと月30〜35万、バイトなら15〜20万で済むって。
ニュースステーションだけど、元従業員の人が言ってた。
社長は海については素人だって。
+75
-0
-
3045. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:34
>>3007
メンテナスとか雇用体制とか、根本的な問題は社長にあるよね。社長の方が罪は重いでしょ。+12
-0
-
3046. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:42
>>2860
松ちゃんとか鉄道好きな人もフォローしてるんだね。
自分の家族が他界したときはそんな余裕なかったなぁ。
+31
-0
-
3047. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:43
ショックすぎてテレビつけられない+11
-0
-
3048. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:43
>>2962
猪苗代湖でボートでひき逃げ事故起こした犯人みたいなイメージが浮かんだ
+4
-6
-
3049. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:53
>>2962
そんな顔じゃないよ。おっさんって感じの人だし+7
-1
-
3050. 匿名 2022/04/25(月) 23:22:57
>>2962
船長かな?
Facebookのヘッダーに色んなタイプの船長の写真あるよね+5
-0
-
3051. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:02
>>2173
極限の環境でそれができたかもわからないし、もう想像がつかない。本当に「せめて」を願うしかないんだけど、ご家族のことを含め色々胸が苦しい。+35
-1
-
3052. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:05
>>1
北方領土の方に沈んでいて
近づいて攻撃されなきゃいいけど
本当に恐ろしい
+47
-0
-
3053. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:09
>>2810
めちゃくちゃ腹立つ!!どうしたらこんな性格になるんだろ。もう終わってるね。+34
-0
-
3054. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:10
船長さん色々な仕事をやらされてたって地元の人が言ってた
何が右腕だよ
芸術家社長が全部押し付けてただけじゃん
+85
-4
-
3055. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:15
今のところ見つかってる11人の中で子供だけが遠くに流されてるよね
10人は近い場所で発見されたのかな+14
-1
-
3056. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:16
>>2990
ね、こうやって陰謀論とかできていくのかな…+19
-0
-
3057. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:19
>>2860
なんか、、、
ごめんね、もうこれ嘘だと思って言うね
ほんとにばかみたいなやつがいるんだね
今話題にあるものに食いついて、気持ちよくなる病気のやつらだな。
この人遺族ではないよ。愉快犯だよ。+106
-0
-
3058. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:24
船長って、現場責任者であるはずだから完全に非が無いとはもちろん言わないけどさ
情報を追っていくと、この船長を取り巻く状況って
・新社長が連れてきた=紹介か何かで入った?状態で、辞めづらい状況
・ベテランの前船長らは全員解雇で、引き継ぎもろくにされなかった
・そもそも入職後に知床の海の操縦の難しさを知り、自分の力量不足を感じた?…が、上記のように自分しか船長いないため辞められない
・入職した直後に座礁事故を起こし、会社に損失を与えてしまった罪悪感(当時は船の上で泣きながら客に謝罪する程のパニック状態になる程)
・昔の知人に「顔が変わってしまった」と言われるくらいの精神状態
・社長は波が高くて出航しなかった場合、なぜ出航しなかった!と叱責してくる
…こんな状態で、出航を許可する会社、社長が何より悪いと思うのに、テレビでは船長ばかり責めてて不快
船長が辞めたくても辞められない状況を作っていたと思うよ
(被害者の方々にとっては船長も船員も同罪なのは承知です、テレビの取り上げ方に疑問があります)+196
-3
-
3059. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:38
>>2853
ホームページは立派なのにね
バイトがオホーツク海を運航とか怖すぎるわ+60
-0
-
3060. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:04
>>2962
日焼けに関しては、
船乗りは塩や日光で焼けやすいのはあるから
わざわざ日サロに行ってるわけではないなら+25
-0
-
3061. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:09
>>2959
ちょいちょい発言が軽かったりするよね。
また一段と大きくなることができました。とかも引っかかるし。遺族なのかもしれないけど、方向性がかわってきてるような・・・。+59
-3
-
3062. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:11
事故当初は当然助かるものと思ってた
時間が経てば経つほど関係ない私ですら恐怖を感じ胸が張り裂けそうになって、今じゃ会社(社長)に対して怒りしかないわ+50
-0
-
3063. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:13
>>3032
船乗って日焼けしてるからそう見えるだけかもしれないし、故人に向けていう事じゃないよね、そんなこと。+57
-0
-
3064. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:24
>>2860
外野がやいやい言いたくないけど、SNSで呼びかけなくても現地で連絡取り合えるし、というかもうみなさん集まってるんじゃないのかな。国内にお住まいならば。
今呼びかけたところで他の方は余裕なくて見てないと思うし、仮に見てたとしても私なら連絡しない。信用できないよ。
メールアドレスも作ったみたいだけど、事故連想させる必要あるかな。+63
-0
-
3065. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:25
>>2962
これ間違いだよね?
社長って書いてないのにクラファンの人を社長って書いてプラスたくさん付いて叩いたり確定じゃなかったり勘違いで書き込むのはよくないわ
今はテレビ見てる人も多いからすぐ気付かれたけど気付かれずに誤情報にどんどんプラスつくことあるし+17
-0
-
3066. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:26
>>2758
会見はいいから遺族に誠意のある対応をしてほしい
いや、するべき+29
-0
-
3067. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:37
>>2989
恐ろしい。あぁダメだ辛い…+51
-0
-
3068. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:39
GWの旅行は知床ルートではなく函館ルートに変更します+4
-23
-
3069. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:44
>>2985
同じ条件であろう他の観光船会社はちゃんと安全な経営してるわけだし言い訳にはならないよ+9
-1
-
3070. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:49
>>2737
まず身柄確保してとりあえず禁固刑みたいな感じで
その間に賠償関連もあるんで社長の財産差し押さえしとくって
流れの国は多いんじゃない? 日本はその点は甘いよ。+18
-0
-
3071. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:50
>>2947
一番、「ん?」となったツイート+68
-2
-
3072. 匿名 2022/04/25(月) 23:24:52
>>2417
どれだろ
落選した人?斜里町議会議員選挙 - 2019年4月21日投票 | 候補者一覧 | 政治山seijiyama.jp斜里町議会議員選挙の情報です。投票日は2019年4月21日。候補者の顔ぶれや選挙結果、投票率、当選・落選、得票数を速報します。
+4
-0
-
3073. 匿名 2022/04/25(月) 23:25:05
>>2726
友達のお兄さんが不慮の転落事故で亡くなったときにやはり身内は「こんなに高いところから落ちて痛い思いをして死んだ」というやりきれなさがあったけどお医者さんが「痛みは感じなかったと思います。転落してる間に意識を失ってますから」と説明されてせめてもの救いだなって思ったって言ってたの思い出した。+61
-1
-
3074. 匿名 2022/04/25(月) 23:25:05
>>583
サプライズに関してはどうでもいいわ
今そこ大事か?+35
-1
-
3075. 匿名 2022/04/25(月) 23:25:12
怖いんだが
北海道・知床の観光船事故で、海上保安庁は25日、海上での捜索と救助に関する国際条約(SAR条約)に基づき、捜索範囲を拡大してロシアが実効支配する海域に及ぶことをロシア当局側に通知した。
共同通信+44
-4
-
3076. 匿名 2022/04/25(月) 23:25:49
>>3030
家族なら尚更生きてくれてると望みをもちたいし、こんな事言えない+35
-1
-
3077. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:13
もしロシアがご遺体を見つけて人質じゃないけど交換条件みたいなの突き出してきて究極の選択みたいになったらどうするの+55
-6
-
3078. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:20
テレビでやってましたね。本来は他の会社の船も同じ時期に営業を開始して、仮にある会社の船に異常が発生しても他にもクルーズしてる船があるのでなんとか助けにはいけると。でもこの会社は組合の意見を無視して勝手に営業開始。しかも社長が経験のある人材を全てクビにしたので、船を操縦できる人間が一人しかいなかった。だから船に異常が出てもそもそも助けに行ける人材も確保してなかった。それに加えて、帰港時間まで異常を報告しないどころか通報もまさかの他の会社の人間がたまたま無線を聞いたから…信じられないですよ。
ちなみに、船長以外にもう一人乗っていた船員は今年の4月入社で、それまでは税理士じうしょで単に働いてただけ。ど素人がいきなり客を乗せて3mの荒波の中ですよ。信じられますか?+154
-3
-
3079. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:23
>>3005
波やうねりを見れるwindyというアプリがあります。
あとはもう3メートルの波であれば、素人目でもやばいのはわかると思います。+10
-0
-
3080. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:24
世界遺産で儲けようと思ったのかな?
運営会社って宿泊施設まで作って、がっつり自治体に食い込んでるのね+7
-0
-
3081. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:29
>>3032
勘違いでしたごめんなさいと言えばいいんだよ。印象良くないとかあんた何様?+60
-0
-
3082. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:32
>>3055
全員が同じ岩の穴の奥で見つかったようなことを言ってたよ+9
-0
-
3083. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:35
>>3004
3歳なら小さいから脱げちゃうと思う。+15
-0
-
3084. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:40
だからなんで社長出てこない…!
ロシアと捜索の調整しないといけない可能性ある事態なんでしょ?
他の社員や役員は?会社どうなってんの?
+37
-0
-
3085. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:43
>>2
無理です。この時期の北海道の海は高くても2〜3℃で、30分で低体温症で気絶します。
あと、事故当日は波も高いので溺死 or 岩に打ちつけられて全身打撲。一つも助かる理由がない。+112
-20
-
3086. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:47
船のひび割れも知らなかったって言ってたんだって
そんな事ある?
全部押し付ける気だよ社長は+45
-0
-
3087. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:55
>>3041
えっ!
連日漁にも出られず捜索の船出してたら、破産しちゃうじゃん…。
そんなのおかしい(怒)!!+59
-0
-
3088. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:56
実験では事件当時の天候高波3メートルでも沈没する事はなく 船に傷があったか、ぶつかったかした可能性の方が高いってね+5
-1
-
3089. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:57
>>3058
船長可哀想すぎてしんどい
悪者扱いするメディアおかしい+78
-5
-
3090. 匿名 2022/04/25(月) 23:26:59
>>2780
他の会社の人は止めたのに聞かなかったとYahooニュースで読んだ
これが本当なら酷いどころじゃない+3
-0
-
3091. 匿名 2022/04/25(月) 23:27:05
>>2989
これ全員叫ぶレベル+47
-0
-
3092. 匿名 2022/04/25(月) 23:27:14
>>3032
間違ったのに自分の発言フォローすることしか考えてなくて…+27
-0
-
3093. 匿名 2022/04/25(月) 23:27:18
>>2951
憔悴って落ちる状態だからハイにはならないと思うけど
家族が事故に巻き込まれた状態で
こんなに頻繁に世界に発信する気力あるなんてすごいわ
+18
-0
-
3094. 匿名 2022/04/25(月) 23:27:29
彼女にプロポーズする予定だった人もいたんだよね+4
-0
-
3095. 匿名 2022/04/25(月) 23:27:55
>>2962
それは亡くなった船長じゃない?+7
-0
-
3096. 匿名 2022/04/25(月) 23:27:59
>>3015
息子が遭難中でまだ見つかっていない方の家族はは胸がはりさけそう。はやく暖かい布団をかけてあげたい。って涙ながらにコメントしてるのに
この人はTwitterで遺族の方とつながりたい!アカウントが広まって嬉しいようなツイートしてるしなんかありえないよね…+60
-1
-
3097. 匿名 2022/04/25(月) 23:28:00
>>2975
あなたの願望押し付けるのもどうかと思うけど、「書いてて恥ずかしいけど」って何?
婚約間近の若い二人が死に直面した時、どんなに恐怖で絶望しただろうかって微塵も考えていない発言。
二人が愛を確かめ合えていますようにというせめてもの祈りではなく、あなたのは勝手な脳内ロマンスの侮辱。+64
-0
-
3098. 匿名 2022/04/25(月) 23:28:03
>>1196
この写真の人は今回乗ってた人?+0
-6
-
3099. 匿名 2022/04/25(月) 23:28:10
船長、天気予報も
あまりチェックして
なかったとか絶句する…
私は過去にサーフィン
してたけど、海に入る前日
~当日まで天気や
波情報とかマメにチェック
したけどな…
人の命預かる立場やのに
いい加減過ぎるわ…
+8
-1
-
3100. 匿名 2022/04/25(月) 23:28:31
社長、別に全国民に会見して形だけの謝罪なんていらないから、遺族の方を優先に、警察や然るべき機関の取り調べに誠実に真摯に対応して欲しい。
+4
-0
-
3101. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:00
>>3042
売れるから+5
-2
-
3102. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:09
報ステで誰かのインタビューで社長に借金があったとか言ってたような?聞き間違いかも知れないけど。それでもコロナによる収入減なら借入は公的な所から出来たと思うが。無利子とはいえ返済義務はあるけど。
何か焦りがあって給与の高いベテランを解雇したり、バイトを雇っていたのだろうか?
+21
-2
-
3103. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:12
>>2967
まさしく今現在社長はその方向に向けて弁護士と打ち合わせ中だから出て来ないんじゃない?
これだけの事故を起こして会見はおろかコメントすら無いってビックリだよね。
+81
-2
-
3104. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:14
>>3015
そうなんだよね
ツイート見てみたら救命胴衣をつけてない人もいるみたいですが途中で脱いだのかな?とか、両親に昼間送ったLINEが返ってこなかったので交通事故にでも巻き込まれたかと思ってました、なんて書いてるよ…
ちょっとずれてない?+56
-3
-
3105. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:17
船内に取り残されてる方がかなり居そうな気がする+56
-0
-
3106. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:22
>>3064
確かに連絡先交換でツイッターの選択肢はないね+17
-0
-
3107. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:25
>>80
東京葛飾区の女の子で、さっきニュースでフルネーム発表されてました。
辛すぎるね………………+97
-0
-
3108. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:30
>>3071
めっちゃ違和感
身内が行方不明なのにご遺体とか
ニュースが本当かとか…+56
-2
-
3109. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:33
>>3032
船長も被害者だよ
ちゃんと調べてからトピ来て+34
-5
-
3110. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:43
>>2959
連絡が来たらってなんの?と思ったけど、交通費と宿泊費を負担しますっていう連絡だったの?+2
-24
-
3111. 匿名 2022/04/25(月) 23:29:47
道東在住なんだけど、空港には自衛隊のヘリが来ているし、地元からはDMAT(災害派遣医療チーム)が出動してる。救命、救護はもちろんだけど、活動の1つにご遺体の整復もあるんだよね。全員が救助されてほしいし、亡くなった方々は少しでも生前に近い姿で家族のもとに帰ってほしい。本当に災害だよ。あんまりだ。せっかく北海道に来てくれたのに…。+49
-0
-
3112. 匿名 2022/04/25(月) 23:30:21
>>3108
この人被害者の親族なの?+24
-0
-
3113. 匿名 2022/04/25(月) 23:30:28
>>3108
もし、この人が乗客の家族でもなんでもなかったら何がしたいんだろう?+58
-0
-
3114. 匿名 2022/04/25(月) 23:30:35
>>2951
コレコレのはつべらじゃなくてツイキャス?
つべらしか見てないけとそれらしきものが上がってなかったから+0
-1
-
3115. 匿名 2022/04/25(月) 23:30:37
>>3006
電話しますよ。
病院勤務なので、みんな仕事入ったらスマホ見れる状況じゃないし。+5
-2
-
3116. 匿名 2022/04/25(月) 23:30:38
>>3075
怖いったってそのまま放っておけないじゃん
他にどんな方法が?+8
-0
-
3117. 匿名 2022/04/25(月) 23:30:41
>>3088
いえいえ、それはあくまでプロが操船してた場合です
3mの波を風向きもありますが、横からまともに何回も食らったら
船は簡単に傾いていきますよ
+15
-0
-
3118. 匿名 2022/04/25(月) 23:30:54
>>3032
言い訳すんな+6
-3
-
3119. 匿名 2022/04/25(月) 23:31:06
この遊覧船の運営会社社長が100%悪いと思ってたけど、更に上をいくやつがいたんだね
海の素人の社長、海の素人のコンサルか〜+19
-0
-
3120. 匿名 2022/04/25(月) 23:31:55
>>1
このニュースがとても気になっていたので、今朝ワイドショー見てたらコメンテーターのオジさんが、「客側も何度の水温なら何時間耐えられるのかとか事前にリスクを調べる必要がある」的なこと言ってたけど、そんなの考える人ほぼいないし、例え考えたとしても、申込時にさ、相手の会社が誤ったジャッジする(欠航にすべきなのに運航する)なんて判断できないし。+144
-2
-
3121. 匿名 2022/04/25(月) 23:31:56
>>3058
結果論にはなるけど
こんな会社なんて気を使わずに、すぐ逃げたらよかったのにね
また別の船長見つけるだけかもしれないけど+57
-0
-
3122. 匿名 2022/04/25(月) 23:32:01
>>1491
今頃責任者は何で自分がこんな目に、って思ってるかもね。+6
-0
-
3123. 匿名 2022/04/25(月) 23:32:03
強制的に会社買って強制的に入れ替えたって
中国人なんかなって思ったけど違うよね+7
-1
-
3124. 匿名 2022/04/25(月) 23:32:07
悲しいニュースがあると引きずるからなんか精神おかしくなりそう+43
-5
-
3125. 匿名 2022/04/25(月) 23:32:18
評判悪い会社だったなら、観光組合とか観光船の皆でその会社を追放とか営業停止とかに出来なかったのかな
こんな事が起きたら他の観光船だって乗る人少なくなるんだから観光を生業としてる地域はきつくなるじゃん+19
-1
-
3126. 匿名 2022/04/25(月) 23:32:18
>>3052
捜索範囲を拡大することを
ロシア当局にも通知済らしいですよ+26
-1
-
3127. 匿名 2022/04/25(月) 23:32:30
いきなりコンサル登場??何、コンサルって+5
-0
-
3128. 匿名 2022/04/25(月) 23:32:38
>>3113
偽物だとしたら…
皆から注目されて気持ちいい
通知が鳴り止まない快楽
ただそれだけじゃない?
+57
-1
-
3129. 匿名 2022/04/25(月) 23:32:51
>>2977
カニが既に届いてるなら、カニを送ったのは当日ではないよ
当日に送ったなら北海道から本州だとしたら中一日かかるので今日届く筈だけど、24日のツイートで叔母の家にも市場から届いてるとの事だから事故より前に送ったみたいよ+21
-0
-
3130. 匿名 2022/04/25(月) 23:33:06
>>3113
有名になりたい人っているよね
YouTubeで岡江さんの息子ですとか志村けんさんの親族ですとか再生数稼ぎたいだけの人…+64
-0
-
3131. 匿名 2022/04/25(月) 23:33:22
>>3120
誰それ?腹立つね。自分が同じ目にあってから言えよ+54
-2
-
3132. 匿名 2022/04/25(月) 23:33:45
>>3068
お前のスケジュールの報告要らない
+19
-0
-
3133. 匿名 2022/04/25(月) 23:33:52
何でプロポーズで知床なんて選ぶんだろ
それだけが気になる+1
-39
-
3134. 匿名 2022/04/25(月) 23:33:53
>>2948
え。見ないの?…
え…。クソやばいやつじゃん まじで?
+15
-6
-
3135. 匿名 2022/04/25(月) 23:34:16
>>2848
そういう所に目を向けるのはやめましょう。色々な考えがあるのでしょう。海での事故をわかっている方なのかも知れません。+7
-3
-
3136. 匿名 2022/04/25(月) 23:34:31
>>3028
ブラック企業で社長の言うことが絶対の企業だからじゃない?運行中止したら暴言吐かれてたんでしょ?
船長擁護する訳じゃないけど、社長が1番頭おかしい+37
-1
-
3137. 匿名 2022/04/25(月) 23:34:35
>>3090+27
-2
-
3138. 匿名 2022/04/25(月) 23:34:35
>>3114
ツイキャスだけどつべに切り抜きあがってるよ【#コレコレ 最新 #ツイキャス】北海道観光船事故の被害者家族からの相談、関係者からの情報提供を募る。相談者の話を聞き、コレコレが幼少期を語る #北海道観光船 #切り抜き - YouTubewww.youtube.com相談者の該当ツイートはこちらです。悪質ななりすましがいる為お気をつけください。https://twitter.com/yuransen423/status/1518153062799446016?s=20&t=0vO9JFjnLrCiYDUkMXP1ug00:00 観光船が遭難した事故01:25 被害者家族と通話...">
+6
-1
-
3139. 匿名 2022/04/25(月) 23:34:41
>>3105
乗客にどういうアナウンスがされて
どういう指示が出されたのかとても気になる+24
-0
-
3140. 匿名 2022/04/25(月) 23:34:52
なんかどの映像見てもすごく天候荒れてるし、当日乗ってた人は行きの時点で景色楽しめてたのかな
なんか薄暗くてどんよりしてて思ったのと違うし、自然は十分すぎるくらい雄大だけど逆になんか不安ひなるし、船は何だか凄く揺れてる…って
不穏な要素しか無かったんじゃないか+49
-1
-
3141. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:10
>>3130
故人を利用して金儲けする奴はサイコパスだと思う
+32
-0
-
3142. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:15
>>3133
彼女が行きたいって行ったのかも+5
-0
-
3143. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:16
>>2394
個人で国内旅行保険に加入していれば、搬送費用も対象になると思います+0
-0
-
3144. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:17
>>3108
最初に見つかった方たちが全員死亡確認された時点で……
+18
-0
-
3145. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:28
>>3124
関係者でもないならトピもニュースも見るのやめて他の気が休まることすれば良いと思うよ。
ここであーだこーだ書き込んでても誰のためにも何の手助けにもならないんだから+19
-0
-
3146. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:35
>>2967
監督責任?雇用責任?みたいなのも無いのかな…船長だけのせいになってしまうの…?+8
-0
-
3147. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:36
>>2857
経営者の父親が町議らしいし、忖度があるんじゃない?
池袋の事故みたいに。
お金の事だけ考えてベテランをやめさせて経験の浅いバイトに仕事押し付けてたみたいだし、ろくな人じゃないよ。
すでに弁護士雇ってるだろうし「亀裂はなかった。労働時間も天候も適正。範囲内だった」と言い訳のオンパレードになるだろうね。+56
-1
-
3148. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:39
>>3120
は?誰そいつ
+29
-2
-
3149. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:42
>>3120
そもそも私泳げないし即沈むだろうから水温云々が問題じゃない+37
-0
-
3150. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:51
>>3108
この方は?+18
-1
-
3151. 匿名 2022/04/25(月) 23:35:58
>>2948
犬の散歩ですら風速チェックしてる。
やばいやつやろ船長+37
-6
-
3152. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:00
>>3110
他のツイートもだけどところどころ日本語おかしいよね?+45
-8
-
3153. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:14
>>3117
ニュースで六分の一の模型を造波装置で実験したら、沈没する様子は無かったのと
証言で船に傷がついていたっていうのがあるからコメしました+4
-0
-
3154. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:16
>>3104
昼間ラインが帰ってこなくても旅行中でスマホ見てないのかな?と思うくらいで交通事故にでも巻き込まれたかな?なんて思わないし
交通事故にでも巻き込まれたと思ったらまさか遊覧船の事故なんて…みたいな書き方だけど交通事故がそんなに軽いものとして書いてるのもおかしくない?+68
-2
-
3155. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:21
>>3087
持ちつ持たれつでそんな感じらしいよ
今回みたいに大掛かりな捜索はどうか分からないけど、一般的には山と海遭難するなら海が良いと言われてる。
海はお金かからず、山は物凄い金額かかるらしい+11
-4
-
3156. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:26
>>3103
陶芸家社長の親父は地元議員もやった名士で、芸術しか知らないのに経営任されて右往左往してた時に、アドバイザーになったコストカッター◯山氏は知らんぷりよな‥+47
-1
-
3157. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:26
>>3109
ごめん、ちょっと冷静になるわ…
自分が遺族でも被害者でもないのに怒りの感情ばっかどんどん先走ってしまう
間違ってた。+17
-4
-
3158. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:29
>>3032
人として欠陥人間+2
-3
-
3159. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:34
自分の意見に反発する船長を次々と勝手に解雇
社長?こいつの謝罪は上っ面だけでしょう!
本当に何も知らず乗船された方々と身内の方々のお気持ちをお察します+4
-0
-
3160. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:38
>>3105
とにかく、今は全員を待っている方の元に戻してあげて供養できたらと思う以外ない
今も必死に捜索してる方、どうか二次被害なく終わりますように+19
-0
-
3161. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:41
>>3006
わたしもアラフォーだけど近年はむしろLINEでくれと言われるわ
勤め先にもよるんだろうけど
今の子はって言うのは違うわ+10
-5
-
3162. 匿名 2022/04/25(月) 23:36:57
仮に偽物としたら、なんか捕まったりするのかな?+1
-1
-
3163. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:05
>>2989
冷たさで30分もつかどうかとかいうより溺れちゃうよね+54
-0
-
3164. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:11
>>2896
家族をたたいてるんじゃなくて家族かどうかを疑ってるんでしょう。+34
-2
-
3165. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:18
>>3078
この会社は信じられないけど
組合とか、船の資格やら管理体制も
結構ゆるいんだね
好きにさせてたこと今は後悔してるかもしらないけど+46
-3
-
3166. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:18
>>3110
両親に兄弟とも連絡を取りましたってどういう事なんだろう。入力ミスかな。+24
-2
-
3167. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:18
>>20
なんていうかほんとタイタニックみたいな感じ。。
罪のおしつけ。+17
-0
-
3168. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:21
>>3120
でもこれからGWだし参考にはなる意見だよ。
川下りする人もいると思うし、自然をなめてはいけないと思った+47
-2
-
3169. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:29
>>3096
そうなんだよね。愉快犯としか思えない。+17
-0
-
3170. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:43
>>3077
社会通念上非常にどうかと思うけど、日本の法律上故人に人権は発生しないので、国益優先判断にならざるを得ないと思います。+19
-0
-
3171. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:50
経営コンサルって社長とは別なの?
立場はどっちが上?+0
-6
-
3172. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:50
>>3140
想像するだけで…
まさか…まさかね…と思ってたことが現実になった時の絶望感+17
-1
-
3173. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:51
>>3152
ね、日本人じゃないのかなって思っちゃう。アカウント大きくできましたとかも後々利用する気満々なの隠しもしてない感じ+20
-10
-
3174. 匿名 2022/04/25(月) 23:37:54
>>3110
そんなお金に細かい方が両親に旅行プレゼントするなんて…
本州から行くと、結構な額ですよね、北海道。+31
-3
-
3175. 匿名 2022/04/25(月) 23:38:06
社長と自分の生活を失うのが怖くて出港してしまった船長も悪いけど、1番悪いのは経営者の社長だし、部下やお客様が大勢行方不明で命を落としてしまってる方もいるのに謝罪も悔やみのコメントもなく、表に出てこない時点でクズ。
こんな低能で人でなしの経営者が命を預かる観光業を操業してたかと思うと悲しいです。
飛行機はパイロットとしてかなりのスキルが求められ高給ですが、鉄道、バス、タクシー、そして船も同じ人の命を運ぶ仕事なんだからバイト船長が成立するようなハード低い仕事にしないでほしい。
船とは関係ないけどバスやタクシー運転士の薄給も大問題だと思う。+78
-1
-
3176. 匿名 2022/04/25(月) 23:38:10
>>3150
3月から開始ってなってるね+23
-3
-
3177. 匿名 2022/04/25(月) 23:38:19
>>3141
そんな動画出してる人って自分の顔をサムネにしてるけどみんないかにもって顔+13
-0
-
3178. 匿名 2022/04/25(月) 23:38:56
>>3123
なんか、ネットで調べると、社長はそこそこ有名な?陶芸家で、そのお父さんはあの地域の議員さんらしい。
これが事実なら、そのうちワイドショーでも取り上げられると思う。+18
-1
-
3179. 匿名 2022/04/25(月) 23:39:02
「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も(HBCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道の知床半島の沖合で遭難した観光船…2016年から5年間、船長だった51歳の男性が運航会社の“実態”を証言しました。 男性は2016年から5年間、遭難した「KAZUⅠ(カズワン)」19トン
ブラック会社だったようですね+23
-1
-
3180. 匿名 2022/04/25(月) 23:39:06
>>3133
旅猿でモッチーが行ってたけど凄い良さそうだったよ
クマもかわいくて(遠くからみるにはね)自然好きな人は行きたいと思う+4
-1
-
3181. 匿名 2022/04/25(月) 23:39:12
>>3132
スルーしてくれて大丈夫です
ご丁寧に返信しなくて結構ですよ+0
-13
-
3182. 匿名 2022/04/25(月) 23:39:27
>>3104
推測がさ、なんか短絡的っていうか、他人事なんだよね。当事者じゃないというか。+32
-1
-
3183. 匿名 2022/04/25(月) 23:39:43
>>3058
この社長やっぱりどっかの有力者かなんかの一族なのかな?
芸術系の人間って親が金を持ってることが多いし
全然表に出ないし会見するとか言いつつスケジュールすら分からないじゃん
どう見ても会社のブラックな体制が諸悪の根源なのに、全部船長になすりつけるのはおかしい
このまま自己破産して雲隠れとか許せない
下手したらまた事業を興して死亡事故を起こすかもしれないじゃん+84
-1
-
3184. 匿名 2022/04/25(月) 23:39:48
>>3166
変だね
両親にって
それに遊覧船側が飛行機持つことあるの?+5
-2
-
3185. 匿名 2022/04/25(月) 23:39:55
社長の顔写真みた
腹立つ+0
-3
-
3186. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:00
>>3105
長距離の航路だし波の高さで飛沫がかかるから、デッキに出ずに室内に座っていた人は多そうな感じはする
それで船首が傾き始めたとなると、船首側に押されて外へ上がっていくことはかなり難しいね+20
-1
-
3187. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:26
乗客や遺族からしたら知らないよって感じかもしれないけど、船長も被害者だし怖かっただろうな。辞めさせてもらえない環境で予約ばんばん入れられて、船を運転できるのは自分しか居なくて、ここの海は自分には厳しいと訴えてもだめで、去年?だかに岩にぶつけた時は泣きながら土下座して謝ったんでしょ?すごい責任感あってちゃんとした人だったんだと思う。今日は船は出せません。なわて意見を聞くような社長じゃなさそうだし、船長に全てをなすりつけようとしてるの本当に胸糞だわ。+10
-1
-
3188. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:26
>>3040
ホームページだけは立派にして口コミもバイト動員、一方で客の食べ残しを再利用や産地偽装は当たり前みたいなの想像してしまう
社長と経営コンサルタントの関係が宗教っぽかったとニュースで見たけどちょっと怖いね+35
-0
-
3189. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:30
>>3152
自分がプレゼントしたチケットで両親が事故に巻き込まれ、まともな日本語使えるかな
なんとか平静を保つために、次へと行動するためにやってんのかもしれないし
なりすましがtweetだけでなく動画もとるとは思えないが+3
-14
-
3190. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:32
◯スキン‥◯◯野か‥
これは、なんというか
安全はコストカットしちゃあかんよね
+6
-0
-
3191. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:33
>>3032
ごめんなさいが無いあたりが+3
-0
-
3192. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:34
>>2948
え?海に出るのに天気予報を見ない?
そんな責任の無い人に命を預けて、11人も亡くなったの。14人はまだ冷たい海の中で。怖かっただろうな。
ご遺族、ご家族も気が狂うわ+23
-1
-
3193. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:39
どうか、家族や連れ、それぞれが最期まで一緒だったと思いたい。+9
-0
-
3194. 匿名 2022/04/25(月) 23:40:40
>>3166
両親「の」兄弟ってことじゃない?打ち間違え+8
-2
-
3195. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:16
>>3175
ハードルです。誤字すみません。+2
-2
-
3196. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:19
>>3098
そうみたい
今回の船の船長+3
-2
-
3197. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:19
>>3078
13時にウトロに帰港予定が13時の通報時にカシュニの滝付近って…ウトロからまだだいぶ距離がある場所。ということはもっと通報より早い時間に異常が発生していたはず。なぜもっと早くに通報しなかったのか…
+94
-0
-
3198. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:25
福知山脱線事故の運転手と同じで、船長もある意味被害者なんだよ
全責任は会社の社長だね
どうやっても償いきれないことしてくれたわ+23
-3
-
3199. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:27
>>3173
そのノリそろそろきついよ
何か気に入らないと日本人じゃないっていうやつ+11
-7
-
3200. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:32
>>3011
福知山も425って2ちゃんで言われてたの思いだしたわ
歴史は巡るね+5
-0
-
3201. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:33
>>3077
ほんとだよね。ロシアは協力態勢みたいだけど日本は大きい借りを作ることになる…でも乗船してた方達の家族の気持ちを考えるともう何とも言えない…タイミングが悪すぎて。この船会社は重罪に値すると思う。+102
-3
-
3202. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:45
>>1881
どうしてエンジン切ったの!!!!
+1
-36
-
3203. 匿名 2022/04/25(月) 23:41:51
>>3104
遺体と面会できない!てツイートしてたけど
夫の従兄弟が遭難している人が家族は面会できるし今から確認してきます。と言ってるしなんか話も嘘っぽい…+29
-3
-
3204. 匿名 2022/04/25(月) 23:42:21
>>3197
社長が怖くて何とか自分で解決しようと思ったんじゃないかな。ブラックなら上司に相談なんて出来ないだろうから。+102
-1
-
3205. 匿名 2022/04/25(月) 23:42:21
船長は入って間もなく経験者みんな解雇になり、ろくに教えてもらえてなかったみたいだね
海のくせとかしっかり引き継がないといけないことだよね
教育がちゃんとしてない、育成しないのもブラック企業の特徴+39
-1
-
3206. 匿名 2022/04/25(月) 23:42:28
>>2975
で?どうしたいのかわからないんだけど
行方不明者にもご親族にも失礼だと思わない?+32
-0
-
3207. 匿名 2022/04/25(月) 23:42:40
>>3150
悪ノリしとるな+24
-0
-
3208. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:01
>>3194
それだね多分。両親の兄弟だね。+8
-0
-
3209. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:12
>>3077
制裁解除しろとか言ってきそう+17
-0
-
3210. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:13
>>3161
プライベート以外でLINEは使いたく無い。+7
-11
-
3211. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:14
経営コンサルなんてうさんくさい人しかいないよ
人件費削りましょうから始まりこれもいらないあれもいらないでどんどん削っていく
もちろんうまく回らないから倒産
コンサルは一切責任もとらないよ
プレジデントの記事、どうしたんだろう+32
-4
-
3212. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:32
離職した五人もやるせないだろうな+27
-3
-
3213. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:33
>>3165
組合とか管理体制って結局「守ってね、守ろうね」くらいで具体的に取り締まる法律や罰則がないから、強い権限がないんじゃ?
組合が悪いというのは違うと思うけど+22
-1
-
3214. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:49
>>1789
同感。+11
-4
-
3215. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:53
>>3210
LINEの話はよそでやってや+25
-0
-
3216. 匿名 2022/04/25(月) 23:44:02
ZEROで船長さんの顔写真出てたけど、報じないであげて欲しい…+15
-12
-
3217. 匿名 2022/04/25(月) 23:44:04
>>2966
もしかしてチャ◯ニーズ?
北海道で自国者向けの旅行業始めてるよね。買収してそれまでのノウハウをちゃんと生かせればまだしも、あの国はまず金、金金だからね。
なんでここ数年で運営面がガラッと変わったのか。解せない。+9
-5
-
3218. 匿名 2022/04/25(月) 23:44:06
>>3075
何が怖いの?
もしロシアが捜索中の漁船を拿捕したり銃撃するような事態があっても日本は自国の領土領海内で自国民の救助活動内に不当行為があったと言えるだけ。日本には国際法上何があっても落ち度はないことを主張出来るよ。という話+13
-4
-
3219. 匿名 2022/04/25(月) 23:44:21
>>523
この社長、地元では有力者らしいけど、会見に町長が出てくるのとか関係あるのかな?+39
-2
-
3220. 匿名 2022/04/25(月) 23:44:22
>>2959
沈み…普通は先に事故の日付だと思うよ
ラッスンゴレライの無理やりの語呂合わせして叩いてやつ思い出す
+10
-5
-
3221. 匿名 2022/04/25(月) 23:44:38
元船長だった男性が、悪天候で運航を中止した際に社長に「なんで船を出さないんだ」と叱られたそうだよ。
社長の名前は報じないわけ?もうネットの力で顔も名前も知ってるけどさ。+44
-3
-
3222. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:00
沈没してると仮定して引き上げられるんだろうか?
残りの人が全員船内にいれば返してあげられるだろうけど、100mのとこに沈没してたら引き上げ厳しいのかな+16
-1
-
3223. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:05
>>2975
書いてて恥ずかしいけど、とか(泣)とか
事故に遭った方やそのご遺族に失礼だよ
何自分に酔って浸ってるの?+50
-2
-
3224. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:05
>>2989
これだと、溺れる以前に船の中で客同士ぶつかって怪我してるよね?+54
-0
-
3225. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:06
>>2967
そうなんだね、、、使用者責任は民事なんだね。
+0
-2
-
3226. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:29
社長が出て来ないのは議員の父親の息がかかった弁護士と入念な打ち合わせでもしてるからじゃない?+10
-1
-
3227. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:30
>>203
社長はどんな方?+1
-0
-
3228. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:51
>>3220
私も4月23日だと思ったわ
2は「ず」にはならんだろwww+14
-1
-
3229. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:54
>>2948
前働いてたところの上司さんは、船長は無茶する人じゃないって言ってるよ。
ワイドショーの専門家が言うように嫌なプレッシャーをかけられるし精神的に参っていたじゃないかな。
【長崎】観光船事故の豊田船長は長崎でも運転士「無茶をするような人ではなかった」 (NBC長崎放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道の知床半島沖で遭難した観光船の船長・豊田徳幸さんは2016年から1年間、 島原市などが企画した観光ツアーで有明海を走る水陸両用車のドライバーを務めていたことが分かりました。
+57
-2
-
3230. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:59
>>3120
今回の乗客が悪いって意味ではなく
海に出る時は乗客側もよくよく注意と覚悟を持たないと
っていうのは、今回の教訓にはなったよ+45
-1
-
3231. 匿名 2022/04/25(月) 23:46:08
>>980
10000くらいプラス押したい
今回のコレは完全に事故ではない!!+24
-0
-
3232. 匿名 2022/04/25(月) 23:46:14
>>2456
うわぁ、こういう人無理+40
-5
-
3233. 匿名 2022/04/25(月) 23:46:16
>>3161
既読かどうかが分かるから私の会社も会社携帯のLINE+0
-8
-
3234. 匿名 2022/04/25(月) 23:46:22
>>3104
空港?に停めてあるご両親の車移動させるって言ったり
そんなことする暇なら北海道に飛べたのでは?と思うことある+10
-4
-
3235. 匿名 2022/04/25(月) 23:46:22
>>3120
番組とコメンテーターの名前を教えて下さい。
+22
-3
-
3236. 匿名 2022/04/25(月) 23:46:23
>>3103
貴方は他人を責める前に、勝手に妄想して侮辱する投稿をしたことを反省すべきだよ+4
-3
-
3237. 匿名 2022/04/25(月) 23:46:26
>>3212
先に逃げといてよかったって思ってるかもよ+20
-5
-
3238. 匿名 2022/04/25(月) 23:46:50
数年前の6月にこの会社の船じゃなかったけど
遊覧船乗った事がある
船に酔うからなるべく座席数の多い大きめの船を選んだから甲板にも席があったんけど
6月でも海上の風の冷たさが異次元でもの凄く寒くて数分も座ってられなかった
4月の海がどんなに冷たくて寒かったかを思うと胸が痛い
一日も早く家族の元に返して欲しい
こんなずさんな会社だなんてお客さんは知りようもないんだから
何度も事故を起こしてるなら業務停止に出来なかったのかな
船の免許制度ってどうなってるんだろう
前に事故を起こしても免停にならないの?
+17
-5
-
3239. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:17
>>3150
ツイッターってこういうの多いよね。
テレビやノンフィクション番組で話題になった人とかになりすましたり。+36
-0
-
3240. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:30
>>3140
一応最初は波は穏やかだったのかな
だんだん船が激しく揺れ始めるのも怖いな
最初は「やっぱり海だもんこれくらい揺れるよね〜」だったのが思わず悲鳴上げるくらい揺れ始めて傾き始めて水が入ってきて、、想像を絶する+27
-0
-
3241. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:38
>>3211
最近、会社の上層部がオンラインセミナーにハマってて心配です
本業から目を逸らさないで欲しいのに+7
-5
-
3242. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:43
>>3189
平静保つなら
アカウント大きくできてうれしいみたいなツイートしないよね+16
-2
-
3243. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:48
>>3237
逃げる、って何から?
先に離職した5人だったら逃げるもなにもなく出航自体なかったんじゃない?+6
-6
-
3244. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:48
>>3125
元町議会議員の息子が、この観光船の社長とか出てたし
家族への会見説明会に町長も早々に出てきてたから
なんかありそうな気はする+26
-0
-
3245. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:58
>>3077
どうもしない。そのまま事実を公表すればいい。「我が国の国民が不慮の海難事故で亡くなり遺体を揚州したロシアが返さない」と。+24
-2
-
3246. 匿名 2022/04/25(月) 23:48:09
>>3216
船長って、そういう立場なんだよ
全責任を背負うのが船長
だから安易に引き受けるもんでもないのさ+18
-1
-
3247. 匿名 2022/04/25(月) 23:48:31
社長に亀裂の入った船で波が3メートルの海に探しに行かせれば自分が何をしたかやっとわかるかな。
本当に胸糞過ぎる。
人の命を何とも思ってないね。
他にも世の中にはいくらでも仕事があるのに、何で遊覧船の社長になんかなってんだよ。+32
-2
-
3248. 匿名 2022/04/25(月) 23:48:37
>>3120
むちゃくちゃなこと言ってくるね。
飛行機や電車乗る時、普通に家の中でもリスク考えなきゃならないんか?+22
-3
-
3249. 匿名 2022/04/25(月) 23:48:43
>>3078
この船は10時出発の3時間コースで
10時半出発のコース(1時間か2時間)に乗船してた人の書き込みをどこかで見ました
それデマだったのかな?
それとも船長は他からヘルプに出てもらったのか?+29
-1
-
3250. 匿名 2022/04/25(月) 23:48:46
>>3242
うれしいじゃなくてありがとうございますでしょ
お礼言っただけじゃん+1
-3
-
3251. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:01
>>3201
一応ロシア協力体制なんだ+21
-0
-
3252. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:02
>>3224
この揺れの衝撃で失神した人が今も船に取り残されてるとしか思えん+50
-1
-
3253. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:12
しゃちょーの親が地元の神社の神主って本当?
なら本当に地元ズブズブだ+5
-5
-
3254. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:16
>>2967
⬇『組織罰を実現する会』HPより抜粋⬇
過失犯の規定の解釈については、二つの考え方があるとのことです。一つは「具体的予見可能性説」であり、もう一つは「危惧感説」です。
「具体的予見可能性説」は、事故発生の危険を具体的に予測できることが必要であるとする説です。そして、具体的に予測できると言えるためには、過去に同種の事故が起きたことがあり、事故の発生が確実に予測できるものでなければならないとのことです。そうすると、確実に予測できない事故はいかなる大事故であっても罪には問えないことになってしまいます。
一方の「危惧感説」は、その業務が持つ危険性などの性質によっては、より高度の安全義務が課され、起きたことのない不確かな危険であっても、起きうることが合理的・科学的に危惧される危険については予測すべきであるとする説です。重大な危険性を有するものなど、業務の性質によっては「想定外」では済まされず「万が一にも事故を起こさないよう最善の回避措置を講じる」という安全義務が課される場合がある、とする説です。
福知山線列車脱線事故裁判で、山﨑元社長や歴代3社長が無罪とされたのは、「危惧感説」ではなく、「具体的予見可能性説」によって、予測すべき範囲が確実なものに限定されたたためです。また、成立要件が厳格であればあるほど望ましいということになると、過失犯の成立範囲はどこまでも縮小してしまうことになるでしょう。+1
-3
-
3255. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:17
>>3219
ネット&Twitterで情報を漁ると、社長の父親は、元町議員、副町長、地元の神社の宮司…とあったけど、どうなんだろうね?
もし全部会っているのなら、地元では有力者で間違いないよね。
というか、宮司なら、そこらの地主でもありそうよね。+80
-3
-
3256. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:25
社長が全然出てこなくて船長の写真は出すの、もう亡くなった人に罪をなすりつけようとしてるように見えてしまう
死人に口なしだから+112
-3
-
3257. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:25
>>3250
アカウント大きくする必要ある?
+15
-2
-
3258. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:26
>>3247
旅館経営してて遊覧船の営業にも手を出したから+3
-0
-
3259. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:26
帰って録画していたバラエティ番組を見て笑って冷蔵庫にある好きな食べ物食べてそんな日常が突然失われるって考えたこともない。人っていつ何が突然襲ってくるかわからないね。亡くなった方のご冥福をお祈りします+33
-10
-
3260. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:28
>>3202
エンジンがかからないと連絡あったとニュースで見た
切った訳ではないと思う+34
-0
-
3261. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:28
>>2948
この社長がいるんじゃ天気みても無意味そうだし、天気予報見て、今日は最悪だな・・・って思うと余計に運転するの怖くなっちゃうんじゃない?自分にはまだ難しいと訴えてたみたいだし。天気予報見ても自分に決定権ないなら・・・てか報道は船長だけを悪くしようとしてるし死人に口なしだから本当の事かわからないよね。+53
-3
-
3262. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:48
>>3201
でも意外とサケマスの漁業交渉もいつのまにやら問題無く終わってたし、
これはこれ、それはそれで戦争関係なく協力してくれると良いよね…+55
-0
-
3263. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:57
>>3201
この後が怖いな
絶対協力するって言ってくると思ったわ+25
-4
-
3264. 匿名 2022/04/25(月) 23:50:35
>>1475
出港時は30センチと記事になっていたよ。
でも午後は荒れるって予報が出てたって。
それで漁船は引き返した。
ちょっとうねりが出てきたなってところで引き返してればね。+17
-0
-
3265. 匿名 2022/04/25(月) 23:50:55
>>3205
ブラック企業で働いたことあるけど、経営者は社員は駒だとしか思ってない。
即戦力がいいのは分かるけど、育てる気がないしそこにコストかける気もない。例え素晴らしい即戦力の人が来ても、無理なノルマを課すのが好きで考え無しだから、見切りをつけて逃げていくのよね。結局残るのは、そこしか行き場がない人や、気の弱い人。
ブラック企業なんか、社会の害なんだからさっさと潰せばいいよ。
+53
-0
-
3266. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:22
>>3251
ロシアは大義名分とか名誉が大好きだから
ウクライナ侵略だって解放する聖戦なわけですわ
あわれな日本人を探す、我ら善良なロシア!なんだろさ+30
-5
-
3267. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:24
軍艦島に行く予定立ててて、絶対行きたいから二日間日にち確保してたけど二日とも海が荒れてるとの事で欠航になった、晴れてるのに…。
あの時は荒れてても良いよ!船出してよ!って思ってたけど危険なんだなと思い直した。
未だに軍艦島行けてないけど、生きてればいつか行けるもんね…+59
-1
-
3268. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:29
>>3140
観光船出航時30cmだった波、4時間後は3mに…地元漁師「1・5m超ならためらう」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道・知床半島沖の観光船事故で、出航時は穏やかだった波が、消息を絶ったとみられる4時間後には3メートルを超すほど荒れていたことが、国土交通省の観測データで明らかになった。
これによると、最初の1時間くらいはまだ荒れてなかったみたい
1時間半後くらいからは高くなって、その後はかなりの高波に揺らされてたろうね+35
-0
-
3269. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:33
>>3257
拡散してもらって情報欲しいらしいよ
でも現地で話聞いた方が一番正確で早いけどね
仕事等の事情ですぐには行けなかったのかな+14
-2
-
3270. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:37
>>2982
そんな人なら60人もの命を預かる船長をやる適性がない。+11
-2
-
3271. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:39
>>3043
SNSやめた方がいいわ+4
-1
-
3272. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:45
会社は保険入っているのかな?
莫大な慰謝料どうなるんだろ?+7
-1
-
3273. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:45
>>3040
小泉竹中のクソコンビが台頭して以降は
そういう会社ほんと増えたよ+32
-7
-
3274. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:46
ツイートはキャンプ場のお母さんの件もあるからなぁ
スルーしてた方がいいんじゃない
なりすましなら許されないけど+19
-0
-
3275. 匿名 2022/04/25(月) 23:52:09
>>246
世の中全体に地に足がついてない感じする
みんなが便利で快適が当たり前で、娯楽を消費することが良しとされてる風潮がやばいんだと思う
昔の人が真面目だったのは、自然と対峙して生きてたからだと思う
今回の事故じゃないけど、自然の前では手抜きは命取り
現代は色々便利で守られすぎてるし、消費者という立場は責任も転嫁しやすいからより加速してると思う+56
-1
-
3276. 匿名 2022/04/25(月) 23:52:12
>>3099
ね、当日ですら天候チェックしてなかったとか。
ここの人は船長擁護してるけど、擁護なんて出来ないよ。
人の命を預かる仕事でそんな無責任なのあり得ない。+7
-3
-
3277. 匿名 2022/04/25(月) 23:52:13
>>3220
横だけどあの人たちは確信犯よ。+25
-1
-
3278. 匿名 2022/04/25(月) 23:52:22
>>3224
船酔いってレベルじゃないよね…どんなに怖かったろう…辛い+40
-0
-
3279. 匿名 2022/04/25(月) 23:52:28
底辺掲示板+5
-3
-
3280. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:06
>>3192
どんなに天気予報が悪くても、出港しないと社長に怒られるからじゃないの?+10
-1
-
3281. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:11
>>3257
今後の訴訟など考えても世論が味方につけば有利なのは誰もが知ってることじゃん
泣き寝入りしないで済むかもしれない
もしなりすましなら、むしろそう言った揚げ足とられそうな発言は一切しないと思うけど+2
-3
-
3282. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:17
>>2948
私も船長の責任は重いと思う。
天気予報を見てないなら論外だけど、もし見てたとしても、亀裂の入った船でそのまま出航の判断をし(断れないというのは船長としてはありえない。自分一人の命では済まないから。)漁船は早々に帰っていくのに早めに帰らないなど、判断ミスが多すぎると思う。
海の上では船長が乗組員と乗客の命を預かってる。そういう責任の重い仕事だと自覚してる人でないのなら船長を名乗ってはいけないし、向いていないのであれば船長という職を手放すべきだと思う。手が震える人が外科医になれないのと同じ。
もちろん社長の責任も重い。
だけど、だからといって船長が単なる犠牲者になるのはおかしいし失礼でもあると思う。船長とはそれほど特別な仕事だと思う。+19
-15
-
3283. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:34
>>3041
こういうところが税金の使いどころじゃないんかな+27
-0
-
3284. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:36
>>2911
怪しすぎるよね。遺族でしかも旅行をプレゼントしたような身内ならこんなことしてる場合じゃなくて今頃知床に居るでしょ。現地で他の家族と会うと思うけどね+34
-2
-
3285. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:37
>>3229
それって乗客にとっては最悪の船長なんじゃないかな?確かにこの会社は悪いと思うけど、だからといって船長が悪くないとか被害者にはならないんだよ。+12
-4
-
3286. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:38
>>423
よこ、仕事の開始時間って会社で違うよね
それに、仕事せえって言ってるあなたは何故仕事してないの?っていう
+0
-6
-
3287. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:53
>>3209
言わないと思う
むしろ調査にハナから協力しなさそう今のロシアの感じだと。ご遺体どころか今現在も生きてる人の命も奪いまくってる国だし+8
-1
-
3288. 匿名 2022/04/25(月) 23:53:55
>>52
中止の場合は全額返金なのかな?
客側も中止の場合は半額支払うとか決まり事作れば会社側もまともな判断出来そうだね+4
-0
-
3289. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:06
>>3166
叔父や叔母とは言わないんだ
まあキャンプで行方不明になった子の母も不思議な人だったし、色々な人もいるのかな、、
子供が亡くなった事とかをすぐツイートする人もいるよね+7
-3
-
3290. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:08
>>3269
Twitterで誰から何の情報がほしいんだろう
というかまだ生死不明(ほぼ厳しいけど)で本人が見つかっていないのに遺族とつながりたい!なんて思考にはならないよね。+17
-1
-
3291. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:11
>>3204
社長には直ぐに連絡したけど、お前らで内々で何とかしろと社長に言われたから通報が遅れたんだと思う
+66
-2
-
3292. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:23
>>3085
自然ってそういうもんなんだろうけど無慈悲すぎる。この会社使わなければこんなことにならなかったのに+99
-0
-
3293. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:31
>>89
悪天候で電車バスが運休してても職場にはなんとかして出勤してっていう会社も多いしね…+21
-0
-
3294. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:43
この会社の社長、ご遺族のご家族に対してすみませんの一点張りらしいな
まともな船長を解雇して時代にそぐわないワンマン経営、杜撰な管理体制が事故を引き落とした
+27
-0
-
3295. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:44
くら寿司の上司も知床観光船の社長も卑怯者
事態が鎮火するのをしれっと待ってるね
腐っている+11
-2
-
3296. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:44
>>3274
私はスルーしてる。本当の可能性もある以上、怪しんで批判するのは違うし+6
-1
-
3297. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:57
>>1679
じゃあ、オマエがいけや!
って言い捨てて、見てればいいじゃん。
死ぬより
26人殺すよりマシよ。
たぶん、未熟すぎて、危険ささえわからなかったんじゃないの。
私が船長の遺族だったら社長を訴えてやるけどね。
で、社長はどこ行ったの?
+9
-8
-
3298. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:58
>>3222
100メートル位のところがボコボコあちこちにあって、そのどこかに沈んだら、見つけるのすら難しいって言ってたよ。+5
-0
-
3299. 匿名 2022/04/25(月) 23:54:59
>>3271
どんな意味かわからないけどね+3
-1
-
3300. 匿名 2022/04/25(月) 23:55:13
>>3124
鬱だと思う。社会問題と自分の境界線が曖昧になってる。病院で診断を受けた方がいいよ。+10
-1
-
3301. 匿名 2022/04/25(月) 23:55:24
桂田 精一って急にホテル経営任されたって元々は誰のホテルだったの?親?
お金ある家に生まれた息子がやらかしちゃった印象なんだけど今のところ+49
-0
-
3302. 匿名 2022/04/25(月) 23:55:25
>>3085
あまりにも正確な事実+88
-1
-
3303. 匿名 2022/04/25(月) 23:55:29
>>3213
それがゆるいってことかと
お客様からお金もらって船に乗せて海に出るのに
今後は対策しないと危ない
+5
-7
-
3304. 匿名 2022/04/25(月) 23:55:40
社長足組みして説明したって…最悪すぎてご家族の無念を思うとさ+69
-0
-
3305. 匿名 2022/04/25(月) 23:55:41
>>3078
あーもう
はらわた煮えくり返る!
みんなの命を返せ!+56
-2
-
3306. 匿名 2022/04/25(月) 23:55:57
陶芸家から経験なしで社長って過程が謎すぎる
コネしか感じない+43
-0
-
3307. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:03
>>3273
な、何?唐突すぎて怖いわ+5
-3
-
3308. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:19
もう船長はいつかこうなることを分かっててその時は自分も死ぬつもりで毎回船出してたんじゃない?
病んでてもおかしくないし+48
-5
-
3309. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:20
>>3255
ズブズブの報道規制??+64
-0
-
3310. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:27
>>3253
地元にきちんと根を張っていたら、利益優先で事故時の救助が難しい解禁日破りなんてしないと思う。+15
-0
-
3311. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:28
>>3134
ニュースで言ってたよ!+0
-1
-
3312. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:34
>>3279
わざわざ何のご用ですか?+1
-0
-
3313. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:36
旅費やお花代にとTwitterやPayPayを経由してお金を振り込んでくる人が相当数いるみたい。
だからなりすましが横行するんだね。
火事場泥棒みたい。
なんでそんなことをしようと思い至るのか、普通の人間のすることじゃないよね。+79
-1
-
3314. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:41
>>22
そうなんだろうけど、この場で
良かったという一文がいまいちしっくりこない+3
-9
-
3315. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:41
どう考えても会社がおかしいのにニュースでは船長さんの写真ばかり出す
一切会社や社長の話を出さないのは何なの
+86
-1
-
3316. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:46
>>3267
じゃあそこはちゃんとプロなんだと思う。安心して天候の良い日に行こう。+12
-1
-
3317. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:46
>>3085
「助かって欲しい」って気持ちは決して間違いじゃないでしょ。無理ってひどいんじゃないの。
なんでもかんでも正論言えばいいと思ってる?
「助かっていると思う」ならわかるけどさ。+69
-62
-
3318. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:50
>>3124
最近多すぎるよね
自分に振りかからないのは、ほどほどにね
+7
-0
-
3319. 匿名 2022/04/25(月) 23:56:57
>>3256
社長の親が権力者だから、隠蔽しようとしてるのかな+12
-2
-
3320. 匿名 2022/04/25(月) 23:57:19
>>3281
事故があった次の日に、まだ両親も見つかっていない死んでるのか生きてるのかわからない不安な時に遺族とつながりたいなんてTwitter開設するほうがおかしいよね。
アカウント名yuransen423で+23
-2
-
3321. 匿名 2022/04/25(月) 23:57:22
飛行機も船も全部安全基準厳しくしてほしい。
会社のルールじゃなくてさ。+15
-0
-
3322. 匿名 2022/04/25(月) 23:57:34
>>3217
この会社がどうかは知らないけど、確かに北海道での買収はヤバいよね。観光業もだけど、水源とか。
コロナ渦で苦しいところを資金豊富な大金持ちが買い叩くみたいな…+19
-0
-
3323. 匿名 2022/04/25(月) 23:57:36
>>3151
わかります。
私ですら雨の日の出勤が嫌で細かい時間で区切られる天気予報見てるのに。+6
-0
-
3324. 匿名 2022/04/25(月) 23:57:39
我が子が同じ3歳
あんな小さな歳の子が、一人ぼっちで荒れ狂う波にのまれる姿を想像するだけで胸が痛い。お父さんとお母さんも、もう難しいかも知れないけれどせめて我が子の元へ返して欲しい。+41
-13
-
3325. 匿名 2022/04/25(月) 23:57:42
遺体の確認にも行かずコレコレ配信でツイッターの宣伝ってやっぱりすごく変だよね
冷蔵庫が壊れて虫の知らせが…とか言ってる場合じゃないと思うんだけど+52
-4
-
3326. 匿名 2022/04/25(月) 23:57:59
>>2959
私もいろいろ違和感感じるけど、毎日新聞の掲載時間よりツイートの方が早いから本当なのかな
ツイートを見て毎日新聞が取材したのかな?24の時点で現地にいない家族をマスコミが見つける手段ないよね+1
-1
-
3327. 匿名 2022/04/25(月) 23:58:00
>>3305
何が書いてあったん?+0
-1
-
3328. 匿名 2022/04/25(月) 23:58:00
社長の顔ってもう特定されてるの?+2
-0
-
3329. 匿名 2022/04/25(月) 23:58:19
>>3328
名前ググると出てくるよ
+5
-0
-
3330. 匿名 2022/04/25(月) 23:58:22
>>3308
ブラック企業にありがちだけどもう正常な判断できる状態じゃなかったんじゃないかな。
自分の考えとかじゃなく社長の言いなりって感じ。
船長にも責任はあるが被害者だと思うよ。+58
-3
-
3331. 匿名 2022/04/25(月) 23:58:30
>>3268
1時間後に波が高くなってきたと気づいた辺りで引き返したら何らかの希望はあったのかな?
+18
-0
-
3332. 匿名 2022/04/25(月) 23:58:33
>>3280
自分の命かけて
そこまで社長に尽くさんでええやろ〜+6
-2
-
3333. 匿名 2022/04/25(月) 23:58:39
>>2989
船の下に沈んだら終わりだよこれ…怖すぎ+5
-1
-
3334. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:12
>>3320
明日になれば解るんじゃないかな+2
-0
-
3335. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:15
>>3303
うん。だからそれは「法律」がゆるいのであって「組合」がゆるいんじゃないよねってこと
コメンテーターさんもどの天候なら出航しないとか誰でもわかる取り決めが必要なんじゃないかって言ってる人いた+21
-1
-
3336. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:19
>>3308
今度の運行開始日で自分も乗客も死ぬだろうって前々から予想しててもおかしくない
それくらい事故じゃなく人災だった+33
-2
-
3337. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:20
>>2989
こんな映像を民放局のニュース番組で流すの?
トラウマになる人もいるから局のHPに行ったら見られるって形にした方がいいんじゃないかな…+3
-27
-
3338. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:29
>>1
この船会社、社長が変わってから社風が悪くなったらしい。遺族関係者への説明対応も偉そうにしてるみたいだし、船長さんも社長に命じられて、行きたくないけど無理矢理に出航させられて事故になった可能性もありそう+28
-0
-
3339. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:36
>>3085
寒いもんね
乗客も見たところ道外の人ばかりで
都会の人が田舎を求めるのかな+40
-2
-
3340. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:41
被害者家族への誹謗中傷は控えましょう+5
-3
-
3341. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:54
>>2639
エンジン止まってたから外気と循環されないだろうしね…
いずれにせ辛いはず
乗組員と検証できる手がかり見つかりますように
+3
-0
-
3342. 匿名 2022/04/25(月) 23:59:55
自然を使ったアクティビティって、お金第一とか大丈夫なんとかなる主義の人が手を出してはいけないと思う
+8
-0
-
3343. 匿名 2022/04/26(火) 00:00:05
>>2010
申し訳ないけど、仮にそうなったら「悪いけど諦めて」と思う。国家公務員の訓練などの仕事ではなく観光だし。
北朝鮮の拉致問題ではないけど、交渉には交換条件が必ず出てくる。それに応じれば解決するかもしれないけど、借りを作る形になるから立場は益々弱くなる。数人の命≪日本国民だろうし。
ご遺族の気持ちもよくわかるけど、領土問題が絡めば話は別。国内での捜索は良しとしても、北方領土内に流れ着くまでに何とか見つけ出してほしいとしか言えない。+31
-0
-
3344. 匿名 2022/04/26(火) 00:00:10
>>3294
足組んで座ったまま
すみません。
私は行けると思いました。
って。
行ったまま帰ってこないけど?
26人死なせた責任はどのように取るつもりなんだろうね。
+43
-0
-
3345. 匿名 2022/04/26(火) 00:00:18
>>3216
そのぐらい責任のある立場よ
もし生きてれば刑事事件で逮捕レベル+3
-1
-
3346. 匿名 2022/04/26(火) 00:00:22
>>3085
無知な自分は最初この事故を聞いたとき「救命胴衣を着てれば溺れないし、浮かんでいれば助けがきて引き上げてもらえるね」って思ってました。
過酷な事実に脅きました。
+133
-1
-
3347. 匿名 2022/04/26(火) 00:00:24
>>3085
それに事故から3日が経過したから生存率は極めて低いね+23
-1
-
3348. 匿名 2022/04/26(火) 00:00:32
>>3301
経営コンサルに、売りに出てたホテルを買うように言われたって記事みたよ
+14
-0
-
3349. 匿名 2022/04/26(火) 00:00:49
>>3219
関係ありそう+5
-1
-
3350. 匿名 2022/04/26(火) 00:01:04
>>3249
私もその書き込み見ました
同日の午前中に乗ったけど大丈夫でしたよみたいな書き込み。嘘だったのかな+25
-1
-
3351. 匿名 2022/04/26(火) 00:01:11
>>3282
ブラックとフェイスブックで呟いておきながらそういう方針の会社に従ってたわけだしね…
書類送検される事態になったことがあるなら、もう人の命を預かる気になれないよ
+11
-5
-
3352. 匿名 2022/04/26(火) 00:01:22
>>3285
私、船長は悪くないって言ってないけど。
今回犠牲になったお客さんのこと考えたら、船長は立派な加害者よ。忠告聞かずに船出して死なせてるんだから。
ただ、ブラック企業で変な圧かけられてた報道が全て事実なら、社長と雇い主の関係で言うと、そこの面だけで考えると船長は被害者。
+50
-7
-
3353. 匿名 2022/04/26(火) 00:01:35
>>3308
この日が運行初日だったんでしょ?
他の会社は船出してない
うちは出す
もう結末は分かってたのでは…+58
-2
-
3354. 匿名 2022/04/26(火) 00:01:47
>>31
なにが言いたいんだか
家族に見せられない姿で見つかって良かったと言っているようで+50
-4
-
3355. 匿名 2022/04/26(火) 00:01:59
>>3282
正確な判断するための教育ができてなかったんじゃないかな
先輩達も辞めてしまって教えてくれる人いないのに船長任せたのは会社
まともに研修してなければ会社の管理体制の不備+28
-0
-
3356. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:07
>>3133
個人の好みなんだから不思議も何もない
下衆だね+14
-1
-
3357. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:07
>>3175
海外へ行く様な大型船の船長は相当なスキルと経験が必要だよ。給料も高い。小型船の免許取るのとはわけが違う。
小型船の免許が簡単すぎるのが問題なんだよ。少なくとも、商用船で客を乗せる場合は別途免許を義務化するべきだと思う。車ですら客を乗せるには二種免許が必要なわけだし。なんでこんなに緩いのかと事故があるたびに疑問を感じる。+34
-1
-
3358. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:12
>>3337
なんでもクレームつけようとするのやめたほうがいいよ+25
-0
-
3359. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:17
>>3275
馬鹿みたいなことかもしれないけど、ワクチン関係あったりするのかな
水上バイクも事故してた
頭がぼーっとしたり思考が上手くできないような後遺症ある?+2
-79
-
3360. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:31
>>1789
老害がフレンチのために暴走したりクリニックに計画的に放火した奴もいるし自分の子供がしょーもない男に虐待されて殺されても知らんぷりの母親とか、読んでて苦しくなったり本当に涙ぐんでしまうことある。見ないようにするのが正しいとも思わないし、しんどいニュース多い。+87
-0
-
3361. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:34
どうしてライフジャケット着ていたのに一人も助からないの?+1
-28
-
3362. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:42
>>3078
信じられません+4
-0
-
3363. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:43
>>3058
私も色々記事を読んだりするまでは船長の判断で出航したのかなって思ってたけど全然違うよね。
番組によっては社長が代わってから杜撰になったって報道もあるけど、どうしても止めたのに出航してしまった船長って感じが強調されるね。
社長からすれば、現場の判断は船長に任せてるとか言いかねないしな。
悲しいけど、日航機も福知山線も過程よりも結論がクローズアップされるからね。
ご遺族にとっては、社長も船長も同じだと思うから難しいね。
生き残った社長は逃げずに誠意を持ってご遺族に対応して欲しい。+30
-2
-
3364. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:45
船って飛行機みたいにフライトレコーダー的な物あるのかな?
船が見つかったとしても生存者がいないと状況不明のままだよね+2
-2
-
3365. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:47
>>3124
自分もいつこうなるかわからないんだよなってすごく怖くなる+16
-0
-
3366. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:48
>>2977
カニはその日届くわけじゃなくて少なくても1日以上かかる、別日に送ったんだと思う。私も和商市場から実家にお土産送ったことあるから..
ちなみに私が北海道行った時の旅程が女満別着→知床観光船→知床一泊→川上温泉一泊→釧路湿原→和商市場→釧路空港から帰宅みたいな感じだったからこれの逆のような旅程なら全然あり得ると思うし同じような旅程の人もいるかも。知床で見かけた家族が和商市場にいたり、それだけ釧路と知床は定番コース..
検索かけたところニュースの方の話が一番初めに配信されたのは毎日新聞で22時33分配信
この方がツイートは少なくとも14時〜15時台には話してるし、もしこの方が本当に親族なら冷静そうに見えても確実にパニック起こしてる。
確かな証拠もないのに滅多な事書いちゃいけないと思う+5
-3
-
3367. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:52
>>3351
そこで働かないと他はコロナ禍だし雇ってくれないって凄い視野が狭くなってたのかもね。+17
-0
-
3368. 匿名 2022/04/26(火) 00:03:03
>>3350
ガルちゃんの知床半島の最初のトピにその日に乗ってたってコメントしてるの見た+11
-1
-
3369. 匿名 2022/04/26(火) 00:03:05
>>3354
トピたったからプラスつきそうなコメントをいそいで考えたんだろうね+21
-2
-
3370. 匿名 2022/04/26(火) 00:03:06
「普通だったら出さんよ」
捜索に携わって下さっている漁師の方々
皆涙声で言葉をつまらしてたよ
じゃあ何故出した?この社長+54
-3
-
3371. 匿名 2022/04/26(火) 00:03:21
>>3255
普通の一般人なら、とっくにマスゴミが突撃して、自宅を囲んで、少しでも外出しようもんなら追いかけまわして、相手が怪我しようが、車に傷が付こうが、お構いなしに突っ込んで質問攻めにすると思うんだけど、それが無いから、なんらかのお達しは出てるのかもね。
+89
-2
-
3372. 匿名 2022/04/26(火) 00:03:23
>>3361
水の冷たさ+10
-0
-
3373. 匿名 2022/04/26(火) 00:03:47
>>2300
出港時は波が穏やかだったのが不幸だったよね…
初めから荒れていれば出港を取りやめていたかもしれないし、乗るのをやめる乗客がいたかも…+18
-0
-
3374. 匿名 2022/04/26(火) 00:03:54
>>3327
ごめんなさい
しばらくしたらアンカー先読めました
アンカー先開けないので削除されたのかと思った+2
-0
-
3375. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:03
>>3308
船の傷直してなかったのなら、
船長は毎回船を眺めては自分はあと何回生きて帰ってこられるんだろうってある程度覚悟しててもおかしくない。
あの社長なら修理代とかケチりそうだし。+12
-2
-
3376. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:03
>>3361
水温が低くて低体温症になった
風が強くて波に飲まれた+15
-0
-
3377. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:04
まだ見つかってない人も、せめて船の中にいたらうまくいけば引き上げられるかもしれない。
でも海に投げ出されていれば砂浜で一粒の砂を探すようなものだし、魚達に突かれたりして姿形が無くなってしまうかもしれない。
早く見つけてあげて欲しい+5
-4
-
3378. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:10
>>3298
せめてそれくらいは救いがあってほしいけどね……+7
-0
-
3379. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:13
>>37
全財産を投げ打って、命も投げ打って償え+3
-0
-
3380. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:22
>>3350
その書き込みは知らないけど
あの日船を出したのはこの会社のみで、あれが第1便だったってっていうのはニュースでみた
嘘っぽいね+25
-1
-
3381. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:28
>>3112
親族らしいよ。両親が乗ってたらしい。+2
-21
-
3382. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:36
>>3331
引き返せてたら沈まなくて済んだのかも
けど、エンジンが止まってるって無線のやりとりしてたから、引き返せる状況もなかったのかもしれない+9
-0
-
3383. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:41
>>3359
本当馬鹿みたい+34
-2
-
3384. 匿名 2022/04/26(火) 00:04:44
陸に船をつけるのも慣れてなくてぶつける、港でも他の船にぶつけるって、地元の人が言ってましたが、そんな素人みたいな人が悪天候の中運転しちゃいかんやろ〜。。
ニュース観てて嫌な気分とあまりのずさんさに腹が立ちました。しかもGPS付けてないし。。ありえない。GPSが付いてたら、もっと早くに発見できてると思う。。+22
-2
-
3385. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:02
>>3265
そもそもブラック企業を減らしていく流れどころか
むしろ現実には
ブラック企業を増やすような
そういう政策運営を行うところを支持する人が多いんだから
もうどうしょうもない‥
自民党の中でも竹中平蔵に距離が近い国会議員が当選し続けて
政権運営の中核部分に竹中平蔵がいつまでも居座り続けたり
また大阪を中心に維新の会が大躍進したり
橋下徹がキャーキャー黄色い声で持ち上げられてたりしたけど
維新や橋下なんて竹中平蔵やパソナの親衛隊みたいなもので
大阪の役所はもはや
極悪ピンハネ中抜き企業のパソナの職員にどんどん置き換えられてる始末
表向きは政治の大改革しましたみたいなツラしてるけど
実際にやってることは完全に我田引水もいいところで
ピンハネやブラック化がどんどん推し進められてる状況なのに
テレビでのパフォーマンスとかに騙されて
中身も知らずに支持してる馬鹿が多すぎるせいで
エラいことになってく一方+38
-2
-
3386. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:04
>>3361
救命胴衣ってそんな無敵なものじゃないよ+17
-2
-
3387. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:09
明日は捜索なし?救助に向かう方の二次災害も心配だ
船、でてこい!!!頼むから見つかってくれ!+9
-1
-
3388. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:11
前の事故の時に船長の勤務形態はどうだったのかとかちゃんと調べたの? 相当ブラックみたいだったのに、その後もヒビ入ったまま客載せててもOKって船に法律どうなってんのかな。車だってヘッドライト壊れてたら注意されて止められるのに+1
-2
-
3389. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:15
>>3268
見た見た
これはお客さんが判断できるわけないと思った+8
-0
-
3390. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:17
>>133
ただの『運転手』でしょうね…+10
-0
-
3391. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:29
>>3085
なんか...
友達いなさそう+7
-36
-
3392. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:48
>>3267
同じく、軍艦島チャレンジして2回ダメだった
やっぱり、いいじゃん多少荒れててもとその時は思ってしまったよ
内一回は港まで行ってたからガッカリ感は半端なかった
もし他に船を出すところがあったら乗ってたかもしれない
観光客はやはりそんな感じだと思う
この不幸な人災を機に、団体に属して無いと観光船出せないとか、団体がその日出航できるか判断して、それに従わないといけないとか、一社単独で判断しないような仕組みとか何か再発防止できる決まりができて欲しい+36
-1
-
3393. 匿名 2022/04/26(火) 00:05:49
>>3386
答えになっていない回答はいりません+1
-24
-
3394. 匿名 2022/04/26(火) 00:06:02
>>3317
無理ってひどいんじゃないの。
横 酷いって事実でしょう
遺族からしたら辛い現実だけども+13
-27
-
3395. 匿名 2022/04/26(火) 00:06:11
>>3108
これ他の家族は確認のために面会してるんだよね。
この人だけ聞いてないとかありある?+13
-1
-
3396. 匿名 2022/04/26(火) 00:06:14
時間がかなり経ったけど…
生存者がいてほしい。ご家族はもちろん皆その気持ち。時間が経っても信じたい。私が家族なら信じ続けるから。船が沈んでも酸素が奇跡的に残っていて潜水艦のように…
でも酸欠や空腹、脱水症状になるのかな…
冷たい海だとこれしか生存の可能性ないじゃん!って事件の日から苛立ちながらニュース見てます。
+11
-3
-
3397. 匿名 2022/04/26(火) 00:06:17
>>3372
なるほど+1
-1
-
3398. 匿名 2022/04/26(火) 00:06:21
昔はじめて大型フェリーに乗ったとき6mの波があって欠航かどうかの瀬戸際で、それでも数時間遅れて出港したんだけど、真っ直ぐなんてとても歩けず床を這いつくばって歩くレベルだった
その時は「プロが判断してるんだから大丈夫なんだろう」って感じで恐怖なんて微塵もなかった
でもこのニュース見てしまったら恐怖でそんな欠航瀬戸際の船になんて二度と乗れない+21
-0
-
3399. 匿名 2022/04/26(火) 00:06:32
>>3376
詳しくありがとう+6
-0
-
3400. 匿名 2022/04/26(火) 00:06:35
>>3057
愉快犯だよね。この人本当におかしいもん。
インタビューされてる方との情報(自分がプレゼントした北海道旅行で家族が巻き込まれた、事故前に母が買ってくれた蟹が事故の連絡後に送られてきた)と酷似してるもん。
+23
-2
-
3401. 匿名 2022/04/26(火) 00:07:11
>>3361
映画のタイタニックの最後のあたりの部分を思い出せば
大体想像できると思う+19
-0
-
3402. 匿名 2022/04/26(火) 00:07:35
>>3393
ライフジャケット着て荒れた海入ってきたら答え分かるんじゃない?+4
-12
-
3403. 匿名 2022/04/26(火) 00:07:41
>>1127
何やるにしても要領悪いよね日本って。
+11
-8
-
3404. 匿名 2022/04/26(火) 00:08:05
26日も説明会は実施予定だが、社長は出席しない見込みという。国交省関係者は「社長には再三、記者会見を開くように伝えているが、いつ開くか分からない。電話もつながるときと、そうでないときがある」と困惑した様子で話した。
マジかよ+171
-0
-
3405. 匿名 2022/04/26(火) 00:08:07
>>3381
アンカー先ちゃんと見てる?
そのアカウントが本当に親族なのか怪しいっていう話だけど+15
-4
-
3406. 匿名 2022/04/26(火) 00:08:10
>>3395
この人は遠方住みだから聞いてないらしい。
連絡が来たらいつでも行ける準備ができている→交通費と宿泊費を先方が全額負担するとの連絡が来たので明日(今日)向かいます!とツイートしてる+1
-17
-
3407. 匿名 2022/04/26(火) 00:08:13
>>3357
詳しくありがとうございます!
小型船は簡単なんですね…せめて旅客で船を運転するには厳格な資格にしてほしいですね。+2
-1
-
3408. 匿名 2022/04/26(火) 00:08:49
>>3385
胡散臭い謳い文句やコンサルタントに騙されるアホな輩が多いよね。そんな甘い話あるわけないじゃん。結構賢い学校出てる人もそういうのに騙されて祭り上げてるから、本当何勉強してたのって気になるわ。
手間暇かけずにサクッと利益得るなんて甘い幻想、あるわけないんだよ。本当なまくらだわ。
+33
-0
-
3409. 匿名 2022/04/26(火) 00:09:19
>>3350
1時間とかの別のコースの便とかじゃなく?+8
-0
-
3410. 匿名 2022/04/26(火) 00:09:19
>>3401
船の規模が違うけどまさにあんな感じだろうな+10
-1
-
3411. 匿名 2022/04/26(火) 00:09:21
>>3401
あれはそもそもぶつかったのが氷河だったから予想しやすかった。今回そこまでとは思わなくて…教えてくれてありがとう。+5
-3
-
3412. 匿名 2022/04/26(火) 00:09:36
>>3368
それです。1番最初にたったトピですよね。+15
-0
-
3413. 匿名 2022/04/26(火) 00:09:38
経験が浅いのに保身のために船を出したなら船長にも責任ある。+1
-0
-
3414. 匿名 2022/04/26(火) 00:09:42
>>3396
水難事故経験者が、まれに低体温で脳が仮死状態になって生き延びる人がいるって言ってた
他に生き延びるルートは、仮死状態の時に仰向けで陸まで流されて、流れ着いてから奇跡的に意識が戻って、どこかに身を寄せてるとか....+13
-2
-
3415. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:05
>>3348
小山昇というコンサルがいてさ、
その人がダイヤモンドオンラインに寄稿してたよ
2017年に知床に奥さんと旅行に行った時泊まったホテルのオーナー社長だったって。
で、そのときに売りの出されてた遊覧船の会社買え。ホテルも買えって言ってやったんだよ!
あいつ、オレのいうとおりにしたから黒字になったんだよ!
ってさ。
ベテラン船長の首切って、バイトに操縦させてコストダウンさせろって言った人と、やった人と
どっちがより責任が重いと思う?
+70
-0
-
3416. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:10
>>3383
気のせい…How Covid Vaccines Causes Alzheimer’s Like Brain Changes - GreatGameIndiagreatgameindia.comBrain damage caused by the vaccine may be more prevalent than brain damage caused by naturally acquired virus, according to a a senior research scientist at the Massachusetts Institute of Technology. Hence, taking a look into how Covid vaccines ca...
+0
-7
-
3417. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:11
社長が元凶なのは間違いないけど船長も加害者でしょ
教育がされてなかったとか他の職がないからブラック企業に従うしかなかったとかそんな言い訳は通用しない+16
-1
-
3418. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:26
>>3380
そうですよね?私もテレビで1便だったと見たのであれ?と思ってました+12
-1
-
3419. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:27
>>3308
船長がどんな精神状態だったかわからんけど、もしそんな諦めの感情で船操縦されてたとしたら被害者も遺された遺族もたまったもんじゃないね…。船長も被害者かもだけど、同情するにしきれない、やるせない気持ち。+36
-0
-
3420. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:28
>>3290
遺族と繋がる前に、まずじぶんの両親とつながらないとって感じだよね普通…
自分の両親の居場所分からないのに、遺族と繋がりたいって変な書き方しないでほしいよみんなしんぱいしてるんだからさ+27
-0
-
3421. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:30
僻地ではあるけど知床って言ったら世界遺産だしそれなりに国の監視や検査もちゃんとしてるんだろうなって思うよね+14
-2
-
3422. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:32
>>3404
こういう時警察が連行して記者会見に引き摺り出す法律を作ってほしいわ
+132
-2
-
3423. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:40
無線って録音されてないの?
誰が悪いのかはっきりさせてほしい+11
-0
-
3424. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:47
>>3406
みんな等しく会えないと聞いているって書いてあるけど
他の家族は会えてるんだよ。+22
-1
-
3425. 匿名 2022/04/26(火) 00:10:59
>>3359
あるわけないでしょ。大丈夫?+25
-0
-
3426. 匿名 2022/04/26(火) 00:11:04
ライフジャケット着て、沈んでいく船の中にに取り残されていたら
パニックになるよね。
早く見つかって欲しい。助かる希望は捨てたくない。
海好きでよく潜るから恐ろしさも分かってるつもり。。本当に怖いよ。人の命を預かっているっていう認識が薄すぎるこの会社の人達は。
+21
-0
-
3427. 匿名 2022/04/26(火) 00:11:06
>>3402
他の人は丁寧に答えてくれたけどあなただけは意味のない回答だったのでそれなりの対応させてもらいました。
もう話したくないので失礼します。+3
-24
-
3428. 匿名 2022/04/26(火) 00:11:18
>>1950
勘がある同業他社の方が、今日は危険だから行くのをやめろと言ったのに、口ではハイと言っていたが出航してしまったと言ってるよね。
+12
-0
-
3429. 匿名 2022/04/26(火) 00:11:49
>>3249
KAZU3という船もあって、事故があった船とすれ違うように港に帰って来てるのをテレビで見たけど、あれは別の日の話?+27
-1
-
3430. 匿名 2022/04/26(火) 00:11:50
>>3243
横だけど、在職中にこんなことになったら、対応で忙殺される上に、会社からお給料もらうことも即座に転職も難しくて、生活が立ち行かなくなると思う。+5
-2
-
3431. 匿名 2022/04/26(火) 00:11:57
>>3394
違う違う。
「言い方」がひどいって言ってるの。
助かって欲しいって言ってる人に「無理です」って言い切るその無神経さよ。わかる?たぶんわからないと思うけど。
そりゃ現実はひどいよ。会社の体制とか。
+31
-3
-
3432. 匿名 2022/04/26(火) 00:11:58
>>3348
いきなり?お金はあったんだね
本人も60くらいに見えたけど
議員の父親って80以上なのかな+5
-0
-
3433. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:03
>>3368
8時台の1時間コースでしたっけ?その時は海は大丈夫って。+5
-1
-
3434. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:07
>>3219
>>3255
船会社の経営元とされてるホテルのホームページに
書いてあったわ。+86
-1
-
3435. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:16
いちばん辛いのはyuransen423さんなのによく叩けるね
絶対偽者に違いないとかがるちゃんヤバすぎるわ
人の心無しかな+1
-4
-
3436. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:17
>>1679
去年で2回も事故起こしてるのに
船長も判断甘すぎるよ+4
-3
-
3437. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:21
>>3404
じゃあ、逮捕で+90
-1
-
3438. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:30
>>2161
会社自体がブラックだったみたい。船長もこの人しかいなかったみたいだし。二艘ある船の両方出してたとか、いつ休んでた?と思う。もともと九州の人なんだよね。船長だけが悪いとは思えない。経営者責任だと思う。+64
-1
-
3439. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:32
>>3178
陶芸家って、この人?
知床のお土産 知床窯|知床斜里町観光協会www.shiretoko.asia知床のお土産 知床窯|知床斜里町観光協会マイ知床プランホーム知床八景▼知床を代表する八つの景観見どころ▼観光施設とイベント観光船自然体験宿・食事・お土産▼知床で過ごす流氷アクセス旅のまめ知識お問い合せホーム【知床八景】知床五湖カムイワッカ湯の滝フレペ...
+0
-13
-
3440. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:41
>>3124
共感しやすいときついからメディアやSNSから離れた方がいいよ
あなたにとって大事なのは目の前にいる人や普段の生活
ニュースを見なくても何ら支障ないから
自分を保つために情報との距離の取り方をコントロールしてほしい+6
-1
-
3441. 匿名 2022/04/26(火) 00:12:56
>>3270
前職の会社によると無理はしない人だったそうだから、最初は社長に反論してたのかもよ
でも船出さないと怒られるというのが続けばまともな思考は出来なくなるだろうし、精神的にきてたのかも
座礁した時点で適性がないと気付いて辞めたかったかも知れないし本人にしか分からないこと沢山あると思う+11
-0
-
3442. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:04
>>1117
もちろんロシアは悪いとは思うけど、ウクライナよりロシアとの方が良くも悪くも長年の関係があるんだから、もう少し上手くやれなかったかなとは思う。+10
-0
-
3443. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:08
>>3222
セフォル号の引き上げが沈没から3年後くらいだったよね
かなり年数かかるかもしれないね+22
-1
-
3444. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:21
>>24
コロナもまぁ完全に落ち着いたわけではないけど、今年は久し振りに緊急事態宣言もまん防も何もないGWで、三年もの間ずっと我慢してた人達がようやく旅行に…!って楽しみにして行ってただろうにね…。
子供の手も離れ夫婦水いらずで行ってた人、幼い子を連れて家族で行ってた人、プロポーズしようと恋人同士で行ってた人…
それぞれに色んな背景があっただろうに…本人達も残されたその家族もまさか“楽しい旅行”がこんな事になるなんて夢にも思わなかっただろうな…。+30
-4
-
3445. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:22
>>3415
人のこと大切にしないやつが会社経営なんかしちゃいかんわ。社員は駒!客は金!で誠意のないやつに経営させたら終わり。
綺麗事で商売は上手くいかないけど、あまりにも目先の利益でおかしいわ。+28
-1
-
3446. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:28
>>3317
助かってて生きてて欲しいと思うけど 家族の方もご遺体だけでも見つかってほしいって思ってると思う。家族の方に対してはそりゃ言えないけどさ。+58
-1
-
3447. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:31
>>2782
勝手な予想だけど、座礁してエンジン部分傷つけて航行不能になった時点で会社に連絡して
通報せずになんとかしろ!って感じで刻々と時間が過ぎていって浸水し始めてやっと海保に通報って
流れが自然のような気がする+17
-0
-
3448. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:51
>>3414
でも夜の北海道寒いから微妙+4
-0
-
3449. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:56
>>243
それ経営者が書いたってどっかのワイドショーがやってた。ワイドショーだからあてにはならんけど。+10
-0
-
3450. 匿名 2022/04/26(火) 00:13:59
>>3435
あした真偽がわかるね+3
-0
-
3451. 匿名 2022/04/26(火) 00:14:07
>>3260
そうなんだ。
ありがとう。
+1
-8
-
3452. 匿名 2022/04/26(火) 00:14:07
>>3282
船長って言っても一級小型船舶免許取ってさらに数時間の講習でお客さん乗せられるようにできるわけで
ベテランか経験値の浅い人かどうかなんてお客さんはわからないよね
人の命を預かる以上ブラックだろうがなんだろうができないものはできないと毅然と言える人じゃないと困るよね
+35
-0
-
3453. 匿名 2022/04/26(火) 00:14:24
>>3434
うわーー+68
-2
-
3454. 匿名 2022/04/26(火) 00:14:28
>>3414
それはまさに奇跡的な生還方法ですよね…
そんな手段くらいしかないなんてつらすぎますよね。
風も冷たいだろうから船内にいたであろう多くの乗客がそのまま外にも出れず沈んでしまい、わずかな空気で呼吸して船内に取り残されてるのを想像して救命士さん!お願い!船をみつけて!と祈る日々だったので…+7
-9
-
3455. 匿名 2022/04/26(火) 00:14:28
>>3401
横だけど、今回の事件で水の冷たさで命を落とすっての知ったわ。タイタニックの最後の場面も凍えてはいたけど体力がなくなって、、とかだと思ってた。水風呂が17℃くらいってのも初めて知った。
もし自分が溺れても救命胴衣きて寒さに耐えながら浮かんでればいずれ助けてもらえるんだと思ってた。
よく何日?浮かんで助かったみたいなニュース?ドラマ?見ていたような気がしたけどあれは夏とかだったのかな?フィクションかな?
+54
-0
-
3456. 匿名 2022/04/26(火) 00:14:30
そのうち文春や新潮が、社長とそのコンサルタントの関係や船長の勤務状況、今回の事故というか事件についていろいろ書くでしょ。+16
-1
-
3457. 匿名 2022/04/26(火) 00:14:41
>>1746
ハウステンボスの水陸両用バスは大村湾って言う海の中を運航していたよ。(実際に乗った)
大村湾は湾だから波が少ない穏やかな海。+15
-1
-
3458. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:05
>>3432
2019年の町議会議員選挙では親は80代だった
落選してたけど+8
-0
-
3459. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:14
>>3429
横だけどそれ私も見た
事故当日の映像だったと思う
KAZUⅢが戻ってきたところにこの船が出港した
同じ会社の船なのに連携もないのかなと疑問に思った+29
-0
-
3460. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:17
>>3351
ブラック企業にありがちだけど前回の事故の時の修理代や損失したお金を請求されてたのかもね。払い終わるまで辞めれないとか。+24
-1
-
3461. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:23
>>3404
この社長は生きてこの事故と向き合う覚悟はあるのかな
会見はいいけどご家族にはせめてしっかり対応してほしいね
死を選ばないでほしい+91
-0
-
3462. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:27
>>3415
なんか色々絡んでて怖いな
すぐいう通りにするとか
経営者でいるんだね
お金騙し取られそうだし
なんか洗脳ぽい雰囲気も+38
-0
-
3463. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:35
船の姿はもはや無いし、海は荒れまくってる+50
-1
-
3464. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:37
>>3382
そうだね、エンジンも動かなかったんだ。
正午には波が3mほどになって、吐き気をもよおす次元ではないと見て、船が沈むまでも恐怖の時間があったんだなと思うと居た堪れなくて。
+28
-0
-
3465. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:38
3人の方の名前が発表されてそれ見たら泣けてきた。現実味が出ると言うか。当たり前なんだけどみんなそれぞれに人生があったんだなと思って。+41
-4
-
3466. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:40
>>3404
早く身柄確保!!
こういう人は常識が通じないから何するか分からないよ。
+87
-0
-
3467. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:41
>>3352
「船長は被害者」ではないよ。あくまでも「船長も加害者」なんだよ。船長は雇用主から独立した主権的な責任がある職務なんだよ。それも理解せずその職務に就いていたならもはや言語道断なんだよ。例えば建築士がクライアントから依頼を受けて安全設計を損なった希望だけ並べ立てられても不可能だと言わず理想のデザインで安全性が担保出来ず崩壊することが確実な建築物を設計出来ないように「クライアントに従った」と言う言い訳が通じない職責があるんだよ。+8
-14
-
3468. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:45
かわいい名前していますがロムってるとおばさんたちの井戸端会議感しか伝わってこない
それとは裏腹に時折見られる争いは小学生レベル
中身が薄いよね
堅苦しい話とかでなくそれをやった後に充実感が残るかどうかという点で+1
-18
-
3469. 匿名 2022/04/26(火) 00:15:54
>>3415
どっちも無茶苦茶重いと思うんだけどね
その寄稿、読んだよ 自慢げに書いていたね+32
-0
-
3470. 匿名 2022/04/26(火) 00:16:00
>>3344
行けると思いました?
やっぱり社長の判断だったんじゃん+12
-1
-
3471. 匿名 2022/04/26(火) 00:16:06
>>3439
この人?ってレベルの物を貼るなって。勘違いした人がいたらどうするの
知床遊覧船社長ってググって出直して+24
-1
-
3472. 匿名 2022/04/26(火) 00:16:34
>>3085
数分でも想像したくないのに30分って結構長い
絶望しかないやん+38
-0
-
3473. 匿名 2022/04/26(火) 00:16:34
>>3351
船の世界って硬派で上に逆らえない感じなんだよ
船長も雇用されている身だし上の立場には逆らえないんだよ
村社会的な業界で経営者同士も友達同士が多くて情報共有されるしね
観光系で働いていたなら尚更求人が無くて逆らえなかっただろうね
経験がものいう世界で経験者を首にして技術継承しなかった会社にも責任があるよ+17
-1
-
3474. 匿名 2022/04/26(火) 00:16:40
>>420
今回の船長はもともと水陸両用車の運転手だったみたい。航路は2ヶ月で覚えられても、船舶航行に必要な知識は追いついて無かったと考えられるって元海保の偉いさんが言うてた。+39
-0
-
3475. 匿名 2022/04/26(火) 00:16:53
>>3443
船の大きさがら違うから、こちらの方が重量無い分もう少し早くはなるかもしれない+7
-2
-
3476. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:02
>>3404
家族説明会で足組んでいたらしいね
指摘されてやめたとか+102
-0
-
3477. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:03
>>3419
お金払ってプロポーズの場所に選んでたり、両親と弟に感謝の気持ちを伝えたくて旅行に行かせて、こんな悲劇に巻き込まれるなんて、
事故に遭われた方やご遺族からすれば本当にたまったもんじゃないよね
やるせない
+8
-3
-
3478. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:05
>>3085
あなたアスペルガーですか?+6
-40
-
3479. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:13
飛行機だって結構グラグラ揺れてこれヤバいんじゃ…って思ってもまったくご心配ありませんって機内放送あるし、実際いつも問題なく着陸するし、船だってそういうものなんだと思うと思う。
自己責任論は無理があるよ。
プロの判断に委ねるでしょそんなのさ+30
-1
-
3480. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:16
>>3467
ちゃんと読んだ?笑+7
-4
-
3481. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:17
>>3282
船の法律が実態に合っていないと昔から言われてる。
法律上は船長の権限が凄いし、その分何かあれば全て船長の責任なんだけど、実際は船長の立場が弱い事がある。
漁船なんか特にそう。+4
-1
-
3482. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:28
>>3434 よく人脈が…とか書けるな。生々しくて嫌だわ+194
-1
-
3483. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:30
>>3258
素人がやっていい商売じゃないな。
亀裂が入った船で海に出たらどうなるかも想像すらできないのは素人以下だけど。+1
-1
-
3484. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:34
>>3120
後だしジャンケン、結果論。
必ず、被害者に落ち度があるような事を、高見の見物で言う人いるよね。
+10
-4
-
3485. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:40
>>1722
遺族にも丁寧とは言えない対応だったみたいで、怒号が飛び交ってたみたいだね。+42
-0
-
3486. 匿名 2022/04/26(火) 00:17:55
>>3157
自分で気づけただけ偉いよ
ゆっくり休んで+5
-0
-
3487. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:00
>>3471
ごめんマイナスしてしまった、本当そう。
適当な記事引っ張ってくるなって気軽に。+9
-0
-
3488. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:02
>>3454
そんなに事細かに書かないで+4
-2
-
3489. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:04
>>3439
苗字違うよ
通報レベル+8
-0
-
3490. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:14
>>3430
離職したベテラン5人がいたなら、出航しないとか引き返すとか修理しないなら出ないとか正常な判断ができて、この事故自体なかったかもねってことだけど…
だからあなたのいう対応云々は起こらない+7
-2
-
3491. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:22
>>3455
何かの板とかに乗っかれると助かるのかな?
東日本大震災で津波に流されて海に漂流してた人を遠藤憲一が主演でドラマやってたよ。
板の上に乗って3日漂流したみたい。奇跡だよね。
+17
-0
-
3492. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:25
ばかちゃんだから+0
-0
-
3493. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:42
>>3458
町民はまともだね+4
-1
-
3494. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:50
>>530
2次被害が出ない様に気をつけて頑張っていただきたい。頭が下がる。+24
-0
-
3495. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:55
>>3321
観光船の基準がこんなに緩いとは思わなかったわ+12
-1
-
3496. 匿名 2022/04/26(火) 00:19:01
>>2884
むごい…
命落としてる時点でマシも何もないけど、それでも少しでも苦しまなかったって思いたかった
本当にむごい+105
-0
-
3497. 匿名 2022/04/26(火) 00:19:02
>>3472
たぶん船内はパニックで海水も相当飲んだだろうし
いきなり水温3度の海に放り出されたら5分も思考回路が停止して寒さも何も感じなくなる。+22
-0
-
3498. 匿名 2022/04/26(火) 00:19:12
>>3415
>>3348です
修正ありがとうございます。
もともとホテルは経営していたのですね。
みなさん曖昧な情報申し訳ありません。
+7
-0
-
3499. 匿名 2022/04/26(火) 00:19:23
>>3428
当人は行きたくなかったけど、銭ゲバ社長に初回をを落とすな!って言われたんだろうね。
この場に及んで、遺族に向かって
私は行けると思ってました。
って繰り返しいてるくらいなんだからさ。
じゃ、自分で出港してください。って言えば良かったんだよ。
パワハラモラハラは常識通じないから、距離置くしか出来ないよ。
言ってわかる常識があれば、そもそもパワハラモラハラはしないからさ。
+24
-0
-
3500. 匿名 2022/04/26(火) 00:19:25
>>3434
神主、議員だからなんなの。報道もされないくらい強い権力なの?
+151
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する