ガールズちゃんねる

作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

873コメント2022/05/25(水) 22:38

  • 1. 匿名 2022/04/24(日) 22:43:03 

    BLEACH→織姫
    いろいろ酷い目に合ってるのも作者の愛故だと思います
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +462

    -21

  • 2. 匿名 2022/04/24(日) 22:43:41 

    >>1
    あら、この頃は普通に可愛いわね

    +552

    -16

  • 3. 匿名 2022/04/24(日) 22:44:15 

    金カム谷垣

    +523

    -4

  • 4. 匿名 2022/04/24(日) 22:44:22 

    鬼滅の刃→風柱の不死川実弥

    +416

    -33

  • 5. 匿名 2022/04/24(日) 22:44:29 

    7seeds 花

    +158

    -5

  • 6. 匿名 2022/04/24(日) 22:44:40 

    ライナー
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +872

    -4

  • 7. 匿名 2022/04/24(日) 22:44:42 

    ヒロアカの梅雨ちゃん

    +110

    -13

  • 8. 匿名 2022/04/24(日) 22:44:43 

    テニプリは跡部と亜久津

    +152

    -6

  • 9. 匿名 2022/04/24(日) 22:44:48 

    ワンピース→ナミ

    +299

    -5

  • 10. 匿名 2022/04/24(日) 22:45:20 

    >>3
    作者の谷垣に殺されたい発言は笑ってしまった

    +282

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/24(日) 22:45:52 

    ろくブル 千秋

    +10

    -17

  • 12. 匿名 2022/04/24(日) 22:45:57 

    うる星やつら キツネ

    +79

    -4

  • 13. 匿名 2022/04/24(日) 22:45:59 

    進撃の巨人のジャン
    確か作者自分から言ってた気がする

    +229

    -3

  • 14. 匿名 2022/04/24(日) 22:46:02 

    月詠
    これが作者お気に入りってことか…と初めて実感したキャラ
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +501

    -8

  • 15. 匿名 2022/04/24(日) 22:46:22 

    ドクター・キリコ
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +246

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/24(日) 22:46:24 

    鬼滅のカナヲ

    +92

    -17

  • 17. 匿名 2022/04/24(日) 22:46:32 

    星の瞳のシルエットはお気に入りは真理子かなと思う

    +5

    -29

  • 18. 匿名 2022/04/24(日) 22:46:39 

    スラダンの三井
    内面描写多い

    +330

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/24(日) 22:46:56 

    王様ランキングの
    ミランジョ

    王様ランキングすごく好きだけど
    ミランジョに関しては…だった
    ネタバレになるから言わないけども

    +329

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/24(日) 22:47:00 

    君に届けのくるみちゃん

    +82

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/24(日) 22:47:13 

    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +444

    -4

  • 22. 匿名 2022/04/24(日) 22:47:25 

    ヒソカ
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +338

    -6

  • 23. 匿名 2022/04/24(日) 22:47:32 

    キングダムの羌瘣

    +120

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/24(日) 22:48:23 

    >>10
    単行本化される時に首の太さと胸毛を加筆される男

    +231

    -5

  • 25. 匿名 2022/04/24(日) 22:48:28 

    Dグレはリナリーと神田かな

    逆にラビは苦手っぽい

    +175

    -3

  • 26. 匿名 2022/04/24(日) 22:48:56 

    グリフィス

    +27

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/24(日) 22:49:10 

    >>1
    親は最悪、中学のときにいじめられ、兄は事故死。
    物語最後に何回生まれ変わっても一緒にいたかった一護と結婚して息子とかわいい義妹ができてよかった。

    +347

    -18

  • 28. 匿名 2022/04/24(日) 22:49:16 

    >>14
    銀魂はたまもだと思うわ

    +208

    -6

  • 29. 匿名 2022/04/24(日) 22:49:20 

    ジョジョの岸辺露伴先生

    +253

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/24(日) 22:49:26 

    >>22
    どんどんブスになっていくのが心配。ヨークシンの頃は本当に美しい顔だったのに。

    +197

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/24(日) 22:49:55 

    ライナーブラウン

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/24(日) 22:50:33 

    猗窩座

    +93

    -5

  • 33. 匿名 2022/04/24(日) 22:50:41 

    ヒュンケル

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/24(日) 22:51:00 

    コナンの赤井さん

    +161

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/24(日) 22:51:03 

    金カムの谷垣

    どこでもやたら脱がされるし、この後この写真が大活躍するという…w
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +403

    -5

  • 36. 匿名 2022/04/24(日) 22:51:06 

    >>14
    ツッキーも最初は面白かったけど、段々見てられなくなってきた

    +264

    -11

  • 37. 匿名 2022/04/24(日) 22:51:20 

    >>3
    ファンブックのキャラクタープロフィールに谷垣のためだけの項目がある

    +250

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/24(日) 22:51:23 

    名探偵コナンの赤井秀一

    +93

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/24(日) 22:51:31 

    ドラゴンボール

    亀仙人
    フリーザ
    ジャコ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/24(日) 22:51:43 

    ワンピースのロー
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +63

    -23

  • 41. 匿名 2022/04/24(日) 22:52:00 

    東京卍リベンジャーズのマイキー
    主人公マイキー助ける為
    結婚式3日前にマイキーと心中・・・
    どこの少女漫画?

    もはやマイキーがヒロインだよね・・・

    +237

    -11

  • 42. 匿名 2022/04/24(日) 22:52:18 

    >>3
    作中で一番不死身の男だと思ってる

    +211

    -5

  • 43. 匿名 2022/04/24(日) 22:52:18 

    「赤髪の白雪姫」のオビ

    本来は王子のゼンがメインで登場するはずなのにオビばっかり。
    全部メルカリで売った。
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +87

    -6

  • 44. 匿名 2022/04/24(日) 22:52:19 

    フリーザ様

    原作と映画で合わせて2回も復活するくらいやし
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +302

    -3

  • 45. 匿名 2022/04/24(日) 22:52:22 

    桃白白…?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/24(日) 22:52:36 

    >>1
    この絵は可愛い
    水着着せられてる例のアレは気持ち悪いが

    +326

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/24(日) 22:52:58 

    ゴールデンカムイの谷垣源次郎!

    +75

    -3

  • 48. 匿名 2022/04/24(日) 22:53:38 

    ヒル魔
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +138

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/24(日) 22:53:46 

    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +32

    -7

  • 50. 匿名 2022/04/24(日) 22:53:48 

    >>3

    作者は谷垣大好きなのにストーリーの本筋を
    贔屓で曲げないとこが素敵。

    +316

    -7

  • 51. 匿名 2022/04/24(日) 22:53:57 

    >>30
    気持ち凄くわかるけど、不細工でもブサイクでもなくてブスというのが笑える

    +185

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/24(日) 22:54:09 

    >>35
    たまに思うけど、金カムの作者は男?女?
    やたらめったら男臭い描画多いよね??皆でサウナ?入ってる絵とか。

    +181

    -4

  • 53. 匿名 2022/04/24(日) 22:54:19 

    こち亀の纏と檸檬かな
    正直このあたりでこち亀から離れてしまった
    両さんに疑似家族とかいらんねん!と…

    +239

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/24(日) 22:54:22 

    フルバのゆき

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/24(日) 22:54:40 

    金カム谷垣、進撃ライナー、ヒロアカエンデヴァーはなんか似た匂いを感じる

    +115

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/24(日) 22:55:16 

    >>49
    こんなシーンあった?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/24(日) 22:55:40 

    ちびまる子ちゃん
    花輪くん

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/24(日) 22:55:58 

    >>5
    お気に入りというか作者が描きやすいんだろうなぁってのは見てて凄いわかる
    どちらかというとナツの成長をもっと見たかったわ

    +166

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/24(日) 22:56:18 

    >>1
    初期はほんとに可愛い

    +130

    -6

  • 60. 匿名 2022/04/24(日) 22:56:25 

    >>35

    男性誌でこれだけ女性の露出が少なく
    男が脱がされる漫画はそうそうない(笑)

    +399

    -3

  • 61. 匿名 2022/04/24(日) 22:57:03 

    GTOの野村朋子

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/24(日) 22:57:12 

    ドラゴンボールは最初ピラフがお気に入り。
    後にクリリンの登場で変わる。
    アラレちゃんを描いてる時は木緑あかねがお気に入り。
    でも、描いてて楽しかったのは(にこちゃんだいおう)だったと思う

    +40

    -3

  • 63. 匿名 2022/04/24(日) 22:57:17 

    >>11
    後々作者本人が嫌ってなかったっけ

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/24(日) 22:57:24 

    >>9
    尾田さんの奥様。確か舞台でナミ役された方ですよね!

    +190

    -3

  • 65. 匿名 2022/04/24(日) 22:57:25 

    >>52
    本人のTwitterで男ですと書いてる

    +161

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/24(日) 22:57:33 

    志々雄真実
    作者が実際お気に入り発言してる

    +94

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/24(日) 22:57:35 

    >>1
    そりゃ呪術作者との対談で呪術の女キャラ性格キツくて好みのキャラいないんだよねーって言うだけあるわ

    +267

    -2

  • 68. 匿名 2022/04/24(日) 22:58:20 

    >>6
    早めに出てくると思ったw

    +215

    -2

  • 69. 匿名 2022/04/24(日) 22:58:30 

    >>14
    空知さん、実写で神楽を演じてた橋本環奈ちゃんにだけ似顔絵色紙をプレゼントしてたらしいから、神楽もお気に入りなのかなと。

    +225

    -21

  • 70. 匿名 2022/04/24(日) 22:58:43 

    ハチミツとクローバーの修ちゃん

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/24(日) 22:59:07 

    >>35
    へぇ…かわいいね

    +217

    -5

  • 72. 匿名 2022/04/24(日) 22:59:29 

    曇らせに定評があるサンジ
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +98

    -7

  • 73. 匿名 2022/04/24(日) 22:59:30 

    >>14
    そして銀さんは作者の自己投影なんだろうなー……って思ったな

    +247

    -5

  • 74. 匿名 2022/04/24(日) 23:00:13 

    >>4
    女性作者ってあからさまに自分の好みのタイプの男キャラを設定盛盛にしがちな人結構いるよね

    そのせいで設定が破綻する漫画いくつか見てきたな

    +237

    -29

  • 75. 匿名 2022/04/24(日) 23:00:34 

    >>19
    私も同意見!!

    +89

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/24(日) 23:00:48 

    >>71
    そのシーン爆笑したんだけど!あのブロマイド売られるみたいだね!

    +159

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/24(日) 23:01:04 

    >>40
    尾田さんは、今も変わらずバギーだと思う
    Mr3が加わった事でボケとツッコミの漫才コンビが完成。

    +91

    -2

  • 78. 匿名 2022/04/24(日) 23:01:59 

    >>41
    アニメ派もいるのよ…ネタバレが過ぎるわ

    +22

    -77

  • 79. 匿名 2022/04/24(日) 23:02:11 

    >>35
    ゴールデンカムイってギャグ漫画なの?
    勝手にベルセルクみたいなシリアスかと思った。ベルセルクもよく知らないけど。

    +160

    -5

  • 80. 匿名 2022/04/24(日) 23:02:11 

    >>14
    関係ないけどこの絵、耳が近すぎる

    +73

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/24(日) 23:02:16 

    コナンの毛利蘭とキッド

    +64

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/24(日) 23:02:33 

    >>58
    ナツ、自爆する船から脱出するあたりだったかに急激に成長したよね。私ももう少し見たかったなあ。花の冒険譚はけっこうどうでも良かった。

    +103

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/24(日) 23:02:39 

    >>41

    それで言うなら血のハロウィンの場地でしょ
    場地が漢前じゃなければ痴情のもつれみたいな昼ドラ抗争だよ…場地で花一匁

    東リベは章ごとにヒロインがいるくらいだから

    +99

    -3

  • 84. 匿名 2022/04/24(日) 23:02:59 

    >>4
    やっぱりそうなのかな?
    何となく読んでると作者さんは実弥推しなのかなと感じた

    +193

    -10

  • 85. 匿名 2022/04/24(日) 23:03:11 

    >>21
    5ちゃんだったかな?
    見た目狩野英孝とか書かれてて笑った

    +343

    -5

  • 86. 匿名 2022/04/24(日) 23:03:26 

    >>4
    逆に煉獄さんとか善逸は興味ないんだろうなぁ

    +22

    -62

  • 87. 匿名 2022/04/24(日) 23:03:31 

    >>60
    唯一セクシーだったのは蝮のお銀の行為シーンぐらいじゃないかな?ソフィアが丸出しで出てきた時のインパクトにかき消されたけどww←親分感がすごくて全然エロくないというww
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +131

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/24(日) 23:03:37 

    >>25
    リナリーは作者の投影キャラとまで言われてたよね
    BLEACHの織姫と並んで一時期はものすごい勢いで叩かれてた記憶

    +154

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/24(日) 23:04:06 

    >>4
    贔屓柱

    +29

    -20

  • 90. 匿名 2022/04/24(日) 23:04:06 

    >>80
    ほんとだw

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/24(日) 23:04:16 

    HUNTER×HUNTER→ヒソカ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/24(日) 23:04:40 

    赤ずきんチャチャのポピィくん。
    彼が出てくるまでが面白かったな。

    +84

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/24(日) 23:04:41 

    >>3
    最後の大詰めで颯爽と現れたゲンジロちゃんは作者に愛されている。

    +226

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/24(日) 23:04:46 

    ゴールデンカムイ のゲンジロちゃん
    あからさまにご贔屓だよねw

    +83

    -2

  • 95. 匿名 2022/04/24(日) 23:04:47 

    >>71
    あのシーン好き🤣🤣🤣
    オジサンしれっとホモアピール♡

    +121

    -3

  • 96. 匿名 2022/04/24(日) 23:05:31 

    >>72
    尾田っちってサンジの弱った心の声を赤裸々に描きすぎじゃない?
    なんだかサンジが不憫になってくる…
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +103

    -3

  • 97. 匿名 2022/04/24(日) 23:05:37 

    >>1
    今思えば織姫って元祖たわわヒロインだったよね
    男に都合のいい娼婦にしか見えない

    +33

    -62

  • 98. 匿名 2022/04/24(日) 23:05:42 

    >>8
    仁王や真田あたりもお気に入りのイメージ

    +48

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/24(日) 23:05:47 

    >>72
    いちいち鼻水たらす必要あんのか

    +34

    -25

  • 100. 匿名 2022/04/24(日) 23:06:05 

    主人公、ヒロインに作者の好みの年齢身長性格など盛り込まれがち

    +69

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/24(日) 23:06:36 

    >>9
    ロビンの方が美味しいキャラのイメージ

    +40

    -12

  • 102. 匿名 2022/04/24(日) 23:06:51 

    孫悟空

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/24(日) 23:06:54 

    ライナー

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/24(日) 23:07:02 

    >>72
    WCIで味をしめたのかここぞとばかりに敵に精神攻撃させる尾田っち

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/24(日) 23:07:21 

    >>43
    今序盤を見てるんだけど、これからそんなにオビ出てくるんだ。。

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/24(日) 23:07:41 

    >>80
    これでメガネをかけたら、フレームが3cmくらいのめっちゃ短いやつになるよね
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +31

    -5

  • 107. 匿名 2022/04/24(日) 23:07:43 

    >>4
    好きだよねー、設定ホイホイてんこもり

    +123

    -9

  • 108. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:05 

    >>86
    作者が力入れてないキャラほど人気になるんだね

    +149

    -5

  • 109. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:16 

    >>69
    空知あからさまで草

    +258

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:23 

    クリリンのことかーー!!

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:28 

    僕の地球を守って


    作者の萌え設定詰め込み過ぎてて萎える
    初期はそうでもなかったのに…

    +84

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:36 

    >>30
    クロロもね

    +97

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:42 

    >>1
    織姫って最初苦手だったけど一周回って一護に一途すぎるところが好きになった

    +110

    -55

  • 114. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:44 

    >>69
    環奈がお気に入りなんだよw

    +521

    -2

  • 115. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:45 

    >>1
    私は拒絶するの技後半まったく出てこなかったよね。守られるだけじゃなくてあの技もっと極めてゴリゴリ役に立って欲しかった。

    +230

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:58 

    >>18
    赤木とリョータが信念貫いていて好きと作者が答えていたのを見たことがある
    連載終わってしばらくしてからのインタビューだった記憶だから連載中は違ったかもしれないけど

    +75

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/24(日) 23:09:11 

    >>9
    絶対に最後のめちゃくちゃ重要人物として残してると思う

    +205

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/24(日) 23:09:17 

    >>56
    完結後の最新の読み切りのやつだよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/24(日) 23:09:21 

    >>69
    それはただ単に橋本環奈が好きなだけでは

    +441

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/24(日) 23:09:35 

    ミスタ🔫

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/24(日) 23:09:48 

    >>62
    ドラゴンボールは読んだのかなり昔だからわからないけど、
    アラレちゃん(コミック持ってる)の作者お気に入りはつくつんだと思ってる。
    終盤の村長を決める二輪レースも、せんべえさん、タロウ、あかねとメインキャラが序盤で割としょうもない理由で脱落していったけど、
    つくつん最後まで残って2位だし、アラレちゃんはおぼっちゃまんくんとガッちゃんの助けがなければ多分つくつんの方が勝ってた感じだし。
    あと、つくつん単独の扉絵は他キャラの時と違った雰囲気(ドラゴンボールっぽいw)で気合入ってた感ある。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/24(日) 23:09:55 

    >>73
    キッツ
    普段はダルそうだけど本気出したら強い
    そして心根は良い奴

    厨二病真っ盛りな設定

    +246

    -6

  • 123. 匿名 2022/04/24(日) 23:09:58 

    >>98
    白石くんもじゃない?

    +13

    -3

  • 124. 匿名 2022/04/24(日) 23:10:35 

    >>18
    流川かと思ってた
    スラムダンク始まる前の読み切りの主人公だし

    +99

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/24(日) 23:10:55 

    >>72
    サンジは序盤に加入したわりに経歴明かすの遅かったから過去編や心理描写とか描きたかったんだろうな

    +115

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/24(日) 23:10:55 

    >>21
    作者のこのキャラへの萌えが透けて見え始めてから微妙になってきた
    ナナハチよりタクミレイラに気持ちがいっちゃって

    +270

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/24(日) 23:11:00 

    猗窩座

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/24(日) 23:11:05 

    >>4
    鬼滅の場合、贔屓キャラ設定モリモリになって逆に設定の玉突き事故起こしてるよねw
    多分風柱、珠代、よりいち、猗窩座がお気に入りなんだなって思ったけど属性モリモリ活躍シーン多い割には人気が微妙なキャラ多いイメージ

    +124

    -45

  • 129. 匿名 2022/04/24(日) 23:11:23 

    >>2
    わかる
    ルキア救出編までは可愛いくて嫌われてなかったイメージ

    +165

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/24(日) 23:11:36 

    君にトクベツ 

    えみカナ 

    もはやこっちばっか描いてない?
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/24(日) 23:11:53 

    >>22
    生き返ったからね…バンジーガム何でもアリかよ~

    +38

    -1

  • 132. 匿名 2022/04/24(日) 23:12:00 

    >>115
    織姫はただの人間なんだから限界がある
    戦力外通告されてもルキアと修行頑張ってたのは好きだよ

    +115

    -12

  • 133. 匿名 2022/04/24(日) 23:12:28 

    >>108
    この作者さん、キャラに萌えすぎててそれが透けて見えてるのと作者の萌えと読者がカッコいいって思うのは別だからね

    +42

    -25

  • 134. 匿名 2022/04/24(日) 23:12:38 

    鳥山明のお気に入りはミスターサタンだと思うw

    +106

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/24(日) 23:12:48 

    >>96
    WCI編の時点で誰にも迷惑をかけずに消えたいって言ってて、ここまでやっちゃうの!?って思ってたのに…
    サンジがずっと心の支えにしている料理と騎士道精神の一つを尊厳破壊したというのが
    曇らせレベルが限界突破していて尾田先生尊敬する

    +68

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/24(日) 23:13:02 

    >>88
    リナリー好きだったから叩かれるの悲しかったけど、自己投影っての知ってからあのハーレム具合とか見ちゃうとちょっとなーって思うよね( ´-ω-)

    +108

    -2

  • 137. 匿名 2022/04/24(日) 23:13:26 

    >>46
    他のトピでも書いたけど
    作者がキャラ使って(ウルキオラ、グリムジョー、ノイトラなど)セクハラ紛いな事していたな

    +84

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/24(日) 23:14:37 

    >>72
    海外の掲示板で
    チョッパーは今すぐ心療医学を学んで
    サンジのカウンセリングした方が良いって言われてたw

    +268

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/24(日) 23:14:52 

    このすば→ゆいゆい

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/24(日) 23:15:15 

    >>7
    嫌味ではなくて素朴な疑問だけど、どこら辺がそう感じる?
    番外編あるから?

    +46

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/24(日) 23:15:38 

    >>19
    王様ランキング、最初は面白!て思って観てたけどミランジョ過去編から微妙になっていって最後申し訳ないけど苦笑いしちゃった
    なんかすごーくミランジョに都合のいい世界だったよね
    大ごとな国家乗っ取りみたいな感じだったのにただのミランジョよしよしとは思わなかったわ
    あの騎士団長みたいなゾンビになってる人が作中で1番不憫に感じた

    +227

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/24(日) 23:15:51 

    >>18
    私はゴリだと思ってた
    身長はあるけど中学まで無名で周りにも理解されずに木暮くんと湘北の基盤を作った努力家だから、才能より努力好みの作者に合ってると思う
    過去ストーリーも1番丁寧にかかれてたし

    +83

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/24(日) 23:15:52 

    >>19
    ミランジョハッピーエンドおちが釈然としなくて
    録画全部消しちゃったわ…

    +159

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/24(日) 23:16:36 

    遊戯王のイシズ・イシュタール、ブラック・マジシャン・ガール
    このキャラには絶対傷を負わせない、痛々しい描写はしないという思惑が何だか透けて見える

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2022/04/24(日) 23:16:56 

    >>3
    書きに来たら書かれてた。単行本で毛加筆されるの愛を感じる

    +137

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/24(日) 23:16:57 

    ニセコイの金髪ヒロイン

    小野寺は可哀想すぎる

    +71

    -1

  • 147. 匿名 2022/04/24(日) 23:17:02 

    >>9
    あんまり危ない目にあわないですよね笑
    エネルの時も連れて行かれたり。

    +109

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/24(日) 23:17:02 

    セーラームーン(原作)は内部の中では美奈子ちゃんだけ目立ちまくってて子供ながらにお気に入りなんだな〜と思ったわ。
    美奈子ちゃん大好きだけども内部4人は同等に扱って欲しくてちょっと複雑だった。

    +90

    -12

  • 149. 匿名 2022/04/24(日) 23:17:14 

    >>14
    ツッキー出てきてから銀魂は変わってしまった
    明らかにこの子浮いてたし、なんでレギュラー入りしたの…?って疑問だらけ
    大体遊郭で育っとるくせに生娘とかありえん

    +345

    -13

  • 150. 匿名 2022/04/24(日) 23:17:31 

    >>144
    ブラマジガール可愛いから好き!

    +14

    -5

  • 151. 匿名 2022/04/24(日) 23:17:48 

    >>1
    学生の頃は織姫なんで嫌われてたのかわかんなかったなー

    +69

    -17

  • 152. 匿名 2022/04/24(日) 23:18:23 

    >>73
    だろうね

    神楽に懐かれて、さっちゃんにストーカーされて、月詠もまんざらじゃなくて、全女性キャラから嫌われてない。

    で、新八や新撰組からもなんだかんだ一目置かれたり慕われてるみんなの銀さんって感じだもんね

    +246

    -3

  • 153. 匿名 2022/04/24(日) 23:18:23 

    >>79
    ギャグあり、シリアスあり、グルメありな歴史冒険漫画かな

    +149

    -1

  • 154. 匿名 2022/04/24(日) 23:18:25 

    >>115
    三点結集△

    すぐ黒崎クゥーンって言うからイラついたけど
    後半気にならなくなった

    +36

    -2

  • 155. 匿名 2022/04/24(日) 23:18:37 

    神風怪盗ジャンヌのまろん

    +71

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/24(日) 23:18:41 

    >>120
    私もミスタに一票!シリアスなストーリーの中で明るさを足せるのと、スタンドも小回りきいて動かしやすいんだろうなー。と思う当方フーゴ推しw

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/24(日) 23:18:56 

    >>112
    いつのまにかひろゆきになってた😭
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +252

    -2

  • 158. 匿名 2022/04/24(日) 23:19:03 

    半妖の夜叉姫のとわ
    作者というかアニメの製作陣が推してる感じだった。
    でも優遇しすぎて、なろう系主人公みたいになって微妙だった。

    +53

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/24(日) 23:19:17 

    >>14
    贔屓嫌いだけど単品だと好みだわ

    +18

    -24

  • 160. 匿名 2022/04/24(日) 23:19:20 

    ちびまる子ちゃんのながさわ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/24(日) 23:19:25 

    うる星やつら→サクラ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/24(日) 23:19:41 

    >>71
    アニメですごい感情こもってて笑った

    +108

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/24(日) 23:20:00 

    >>132
    血統が良かったら更に叩かれてたんだろうなぁ

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/24(日) 23:20:13 

    >>148
    本当なら主人公になるハズだったんだもの

    +124

    -2

  • 165. 匿名 2022/04/24(日) 23:20:13 

    大抵は作者のお気に入りキャラの対抗馬が読者には人気出るよね 

    ブリーチのルキアとか

    +79

    -2

  • 166. 匿名 2022/04/24(日) 23:20:15 

    >>1

    個人的な好みが出てきたら何故か読み手に伝わっちゃうよね…あれなんでなんだろうw
    私思うけど、一流の漫画家というかこの人はすごいって思わせるような漫画家さんほど、キャラに対して執着してないと思う。駒にしか思ってないから役割終えたりいらなくなったらハイサヨナラみたいな
    ちなみにこの傾向を最も感じさせるのが冨樫と諌山先生
    諌山先生は見せ場作ってくれるからまだいいけど、冨樫はおもちゃ捨てるみたいにポーイするよねw

    +216

    -21

  • 167. 匿名 2022/04/24(日) 23:20:36 

    >>8
    跡部はヲタに媚びてるだけな気がする

    +91

    -3

  • 168. 匿名 2022/04/24(日) 23:20:38 

    僕だけがいない街の雛月

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2022/04/24(日) 23:21:07 

    >>14
    月詠はゲストキャラで良かったかな
    たまに出てくる程度で…
    出てくる度にいらない設定追加されていったキャラだと思う

    +266

    -5

  • 170. 匿名 2022/04/24(日) 23:21:11 

    >>4
    私は鬼滅好きだけど、何となく作者さんは夢女子的な要素もありそうだなと感じた

    +180

    -8

  • 171. 匿名 2022/04/24(日) 23:21:24 

    >>157
    蜘蛛編の絵が1番好きだったな

    +108

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/24(日) 23:21:54 

    >>72
    このサンジ、ちょっと可愛いと思ってしまったww

    +65

    -3

  • 173. 匿名 2022/04/24(日) 23:22:37 

    >>18
    スラムダンクだとリョータもけっこう気に入ってそうに見えたけど違うかな

    +65

    -1

  • 174. 匿名 2022/04/24(日) 23:22:37 

    男塾は塾長

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/24(日) 23:22:39 

    >>73
    「空知さんは銀さんそのまんまです」ってスタッフ?の人達から言われてた。
    だから絶対自己投影だと思う

    +183

    -2

  • 176. 匿名 2022/04/24(日) 23:22:57 

    NARUTOならこのキャラだよね
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +128

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/24(日) 23:22:57 

    >>14
    ある意味空知の女性の好みって健全だよね
    長身で美人のモデル系お姉さんが好みなんだな〜って伝わってくる(でも男慣れしてない人が好きなんだなとは思った)
    ロリコンよりはよっぽどマシ

    +385

    -13

  • 178. 匿名 2022/04/24(日) 23:23:07 

    >>157
    花葬のときのhydeがモデルだったんじゃないの!?冨樫ww
    私が好きだった団長を返して~😭

    +200

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/24(日) 23:23:13 

    ヒロアカはミルコがお気に入りらしい
    男キャラは誰かな

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/24(日) 23:23:40 

    >>148
    1番のお気に入りはうさぎでしょ
    やたらモテるしコミックのコメントでもうさぎちゃんうさぎちゃんって鬱陶しいぐらいうさぎ愛を感じた

    +101

    -2

  • 181. 匿名 2022/04/24(日) 23:23:41 

    >>5
    BASARAの主人公も花系だったしね
    でも更紗は好きだけど花は好きになれなかったな
    主に父親のせいだけど

    +121

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/24(日) 23:24:43 

    >>165
    うる星やつらもしのぶをヒロインに考えてたのにラムちゃんが人気出たからヒロイン交代されちゃったんだよね

    +35

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/24(日) 23:24:45 

    >>4
    私は猗窩座かなと思った。

    +195

    -5

  • 184. 匿名 2022/04/24(日) 23:24:48 

    封神演義は途中やたら楊戩が主人公っぽかったよね。

    +3

    -9

  • 185. 匿名 2022/04/24(日) 23:24:59 

    >>7
    ヒロアカは梅雨ちゃんよりもトガちゃんの方が好きそう

    +120

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/24(日) 23:25:08 

    >>7
    ヒロアカはどう見ても爆ごうじゃない?

    +69

    -4

  • 187. 匿名 2022/04/24(日) 23:25:09 

    >>73
    自己投影って言ったらヲタ恋もかなりキツい

    +162

    -1

  • 188. 匿名 2022/04/24(日) 23:25:30 

    伊藤潤二の双一
    めっちゃグッズ出ている

    ただ、作中に悪影響してないから気にならない

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/24(日) 23:25:55 

    >>185
    わかる
    トガちゃんの方が好きそう

    +48

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/24(日) 23:25:59 

    >>166
    そこが富樫の良いところ
    予期せぬところで突然死ぬ
    このキャラこれからどんな風に活躍するんだろうと思ってたら普通に殺されたりする

    +168

    -2

  • 191. 匿名 2022/04/24(日) 23:26:29 

    2人だけどカイジのチャンマリ
    どんなピンチでも今のところ裏切ってない
    安藤なら即裏切るし三好なら流されてた
    今回も帝愛に捕まりそうなのにマリオは携帯でカイジに「助けて」じゃなく「逃げて」って自分の身よりも相手を思ってたし
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/24(日) 23:26:55 

    >>170
    夢女子っていうか最終回のあれは間違いなく二次創作のそれ

    +161

    -6

  • 193. 匿名 2022/04/24(日) 23:27:31 

    >>158
    アニメ全部見たけどとわのこと一度も可愛いと思えなかった
    ショートカットのキャラ好きなんだけどとわは何か違うんだよね

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/24(日) 23:27:32 

    >>86
    あと割りと冨岡さんにも興味を感じないw
    1話から出てるのに

    +126

    -4

  • 195. 匿名 2022/04/24(日) 23:27:50 

    >>19
    とても分かる
    アニメ終わったら漫画まとめ買いしようって思ってたのにあんな展開になってしまって結局1巻も買ってない

    +111

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/24(日) 23:28:08 

    >>175
    えー、自己投影してたと思って見るとキツいな
    知りたくなかったわ

    +124

    -4

  • 197. 匿名 2022/04/24(日) 23:28:47 

    >>18
    なんかみんなお気に入りだと思うキャラバラけてるからあまり露骨な贔屓キャラはいなかったってことかな

    +136

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/24(日) 23:28:50 

    >>86
    善逸なんて、過去殆んどないもんね🤔まぁ、ワニ先生の物語だから仕方ないよ

    +45

    -16

  • 199. 匿名 2022/04/24(日) 23:28:57 

    >>172
    正直そういう人多いと思うわ、特に女性読者はね笑
    2年前はミスタープリンスとかやって名脇役の名を欲しいままにしていたはずなのに…
    2年間の修行を終えてから子供の頃のトラウマに引き摺り込まれてビクビク怯えた目をするようになったのが可哀想で見てられない
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +73

    -4

  • 200. 匿名 2022/04/24(日) 23:29:12 

    >>129
    初期の織姫、当時は一番好きだった!可愛かったし、キャラもいいなぁと思った
    囚われの身になってからの織姫からちょっと苦手になっちゃったかな、何でか分かんないけど

    +136

    -2

  • 201. 匿名 2022/04/24(日) 23:30:50 

    ビースターズのハルちゃん

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2022/04/24(日) 23:31:09 

    >>22
    ズキューン(☆∀☆)!!!!

    +31

    -3

  • 203. 匿名 2022/04/24(日) 23:31:21 

    >>128
    冨岡さんも盛り盛りだし、しのぶとカナヲは能力がハイパーインフレ起こしてるし、ネズコはご都合の盛り合わせみたいになってるし、お気に入りかどうかっていうか全体的にキャラ設定がよく分かんなかった

    +108

    -13

  • 204. 匿名 2022/04/24(日) 23:31:24 

    >>143
    全く同じ
    永久保存版だと思って録画残してたけどあの展開が嫌ですぐ全部消した

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/24(日) 23:31:54 

    >>46
    肉がビキニに食い込んでるわ、乳首の辺ぷくっとしてるわ、デロッとした表情してるわ、作者の性癖は熟女系なんだなと思ったよ…。他の女の子キャラに比べて織姫だけ次元の違うエロだった。

    +207

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/24(日) 23:32:15 

    >>194
    最初から最後まで重要人物なのに、なんだろうね
    事後エピソードも中途半端にあやふやw

    +88

    -4

  • 207. 匿名 2022/04/24(日) 23:32:24 

    ハンターは読者人気に定評のあるマチですら容赦なくゴリラ化したよね

    +19

    -3

  • 208. 匿名 2022/04/24(日) 23:33:48 

    >>183
    あかざの可哀想な過去回と単行本のキメ学設定の熱量が何か凄かったもんね

    +127

    -5

  • 209. 匿名 2022/04/24(日) 23:34:04 

    >>41
    東京リベンジャーズの作者お気に入りキャラはセンジュ一択だと思う
    彼女のために色々展開おかしくなったように感じる

    +107

    -4

  • 210. 匿名 2022/04/24(日) 23:34:10 

    >>200
    天然だけど、もっとさっぱりしていた気がする
    ちゃんと石田のフォローしたり、良い意味で活発だった

    破面編で囚われのお姫様ポジションになってから可笑しくなった

    +157

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/24(日) 23:34:22 

    こういうトピで絶対月詠は名前出るよね
    前にガルちゃんだったかで月詠は土方の女版を作ろうとして失敗したキャラってコメント見たな
    元々作者の主人公自己投影が透けてる漫画だったから余計キツかったね

    +70

    -3

  • 212. 匿名 2022/04/24(日) 23:34:27 

    >>1
    個人的には乱菊さんもお気に入りなんだろうなと思ってた

    +126

    -2

  • 213. 匿名 2022/04/24(日) 23:35:15 

    >>27
    親から守ってくれた兄も中学のとき助けてくれた親友もポイ捨て
    両親の遺伝子見事に引き継いだ自己中薄情キャラ
    大した交流もないのにルキアや妹たちから親友扱い
    こっちが見たかったのは井上織姫サマのサクセスマンセーストーリーじゃなかったんだが

    +62

    -54

  • 214. 匿名 2022/04/24(日) 23:36:35 

    ブリーチはマユリ様かと思ってた

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/24(日) 23:36:36 

    >>194
    俺は嫌われてない

    +111

    -6

  • 216. 匿名 2022/04/24(日) 23:36:41 

    >>182
    ぬ〜べ〜は逆に作者お気に入りのユキメがリツコ先生からヒロインの座奪ってったな

    +74

    -5

  • 217. 匿名 2022/04/24(日) 23:37:20 

    >>115
    イケメンは治すのにジジイは治さない泣

    +61

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/24(日) 23:37:35 

    >>215
    読者からは好かれてるから安心してw

    +57

    -7

  • 219. 匿名 2022/04/24(日) 23:38:18 

    >>55
    その3人ゲイに人気ありそう

    +55

    -1

  • 220. 匿名 2022/04/24(日) 23:38:20 

    >>1
    たわわトピかと思ったわ。

    +3

    -16

  • 221. 匿名 2022/04/24(日) 23:38:41 

    >>4
    鬼滅の刃に関しては
    キャラ人気が出過ぎたせいか
    ほとんど全てのキャラに対して
    「作者は○○がお気に入り!絶対贔屓してる!わかり易すぎる!!」
    と鼻息荒く語る人がいた印象。

    不死川実弥さんを筆頭に柱は全員言われてたし、
    敵キャラもほぼ全員言われてたし、
    女キャラも「女性作家だから女キャラ贔屓してる!」
    死んだキャラも「死ぬときにあんな見せ場があるなんてお気に入りだから!」
    生き残りキャラも「作者のお気に入りだから生存!わかりやす!」
    って色んなとこで言われまくってて本当に閉口したよ。

    +354

    -6

  • 222. 匿名 2022/04/24(日) 23:38:48 

    >>96
    ゾロにもし俺が暴走したら殺してくれって頼んでゾロも了承してたけど、あれってまだ終わってないよね?!
    あそこまで大きな約束したんだからやっぱり相応の展開くると思いたい

    +72

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/24(日) 23:39:11 

    >>79
    半分あってる
    本筋はどシリアスかつ陰惨な話を怒涛のギャグとグルメでオブラートに包んでる
    この場面は笑えるけどページめくったら◯し合いになってるとかデフォだよ、暴力描写は青年誌の中でもキツい方
    どっちも大好きだけどベルセルクのが更に繊細な内容で性描写もガッツリかな(ゴールデンカムイは男たちがやたら読者サービスで脱ぐけど男女のあれやこれは2回くらいしか描写ないです)

    +122

    -1

  • 224. 匿名 2022/04/24(日) 23:39:28 

    >>6
    ジャンがお気に入りの時もあったのにね

    +157

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/24(日) 23:40:36 

    >>207
    マチ?ゴリラ??
    ビスケじゃなくて?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/24(日) 23:40:40 

    らーーーーーーーーーーーーーん!!!!!

    +23

    -2

  • 227. 匿名 2022/04/24(日) 23:41:06 

    柱女子二人がどちらか片方生き残らなくてよかったかも どちらかだけだったらめちゃ叩かれそう

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/24(日) 23:41:17 

    >>14
    信女も目に余った
    佐々木が退場して朧も報いを受けたのに信女だけ無傷はおかしいと思うんだ

    +144

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/24(日) 23:41:55 

    >>30
    グリードアイランドで水浴びしてる時、髪が下りてて超イケメンだったじゃん

    +118

    -3

  • 230. 匿名 2022/04/24(日) 23:42:09 

    >>158
    犬夜叉の続編なのに殺生丸の娘が主人公なんだよね
    放送前のキャッチコピーが殺生丸(と犬夜叉)の娘だったから、間接的な殺生丸贔屓でもあると思う

    +63

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/24(日) 23:42:19 

    >>225
    マチだよ 
    あんなに初回かわいかったのに 
    ぶちギレゴリラだったよ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/24(日) 23:43:14 

    >>48
    推しだったなあ
    今考えると関東大会決勝とクリスマスボウルは贔屓しすぎだったね主人公より主人公しててヒロインまでこなしてた

    +58

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/24(日) 23:43:16 

    >>212
    あ、わかる
    基本巨乳好きなんだろうな

    +93

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/24(日) 23:43:43 

    コナンの作者の 
    蘭と園子の格差、佐藤と佐藤の同僚の格差 

    の書き方がなんか昔から苦手

    +127

    -1

  • 235. 匿名 2022/04/24(日) 23:45:30 

    銀魂は高杉じゃないの?
    最後の最後に銀さんの隣のポジションを掻っ攫っていった

    +11

    -4

  • 236. 匿名 2022/04/24(日) 23:46:28 

    >>197
    作中ではヒールに描かれてた豊玉も練習は誠実で北野監督に帰って来て欲しいって真っ直ぐさを持ってたし、割と均等に熱意を込めて描いてたのかも?
    唯一好きでないのはこの森重って人かも
    作者もインタビューであのインターハイ優勝したのは明朋じゃないって断言してたし、才能だけで勝ち進むのも好きじゃないって言ってた
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +24

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/24(日) 23:46:31 

    >>166
    わかる、やはり傑作と言われてるような作品を残す漫画家さんは、インタビューなどで自作のキャラクターを語るときすごく客観的に見てるよね
    作者がこうしたいからこうする、というより77彼はこういう人なので、この場合こうするだろう」って感じでキャラを動かして物語を進めてくから、キャラの言動に一貫性が生まれるのよね

    +138

    -3

  • 238. 匿名 2022/04/24(日) 23:46:47 

    >>15
    ここでドクター・キリコ出してくるセンスよ!
    職場にいたら間違いなく一目置くよ!

    +187

    -6

  • 239. 匿名 2022/04/24(日) 23:47:12 

    >>6
    好きな子をいじめ倒すタイプの作者ってことか。

    +153

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/24(日) 23:47:26 

    >>48
    声優が淳だったよねwww

    +69

    -1

  • 241. 匿名 2022/04/24(日) 23:47:42 

    >>113
    一途っていうかメンヘラが録音して粘着してるだけにしか見えない…
    それも自分がピンチになったら「助けて」
    記憶変えられたら忘れてしまう程度のペラペラ感
    結局大事なのは一護でもタツキでもなく自分だけなんだよなあ

    +26

    -30

  • 242. 匿名 2022/04/24(日) 23:48:16 

    ヒプマイの乱数
    脚本家のお気に入りだよね、幻太郎と帝統が乱数を上げるためだけのキャラになっちゃったし

    +16

    -1

  • 243. 匿名 2022/04/24(日) 23:48:37 

    >>115
    技使えたことを忘れてたわ。
    略取監禁されるキャラに成り下がったから。

    +44

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/24(日) 23:50:29 

    >>6
    殿堂入りでいい

    +145

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/24(日) 23:50:30 

    >>13
    サシャもお気に入りなんじゃいかなと思う。

    +34

    -1

  • 246. 匿名 2022/04/24(日) 23:51:09 

    >>177
    さっちゃんにも愛を感じるわ

    +138

    -2

  • 247. 匿名 2022/04/24(日) 23:51:14 

    >>166
    冨樫呼び捨て、
    諫山「先生」…

    +125

    -3

  • 248. 匿名 2022/04/24(日) 23:51:47 

    >>197
    それぞれのキャラに見せ場があったから
    あんまり贔屓とかは感じにくかったかもね
    ライバル校の監督ですら見せ場があって面白かったなー
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +116

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/24(日) 23:51:59 

    忍たま乱太郎だと、タソガレドキ忍者隊(特に雑渡昆奈門)あたりかなと思う。
    他には山田先生と土井先生、兵庫水軍(特に鬼蜘蛛丸)あたりも。

    タソガレドキ忍者隊は、設定が細かくあるし、忍者隊のレベルに関しても、他の城の忍者隊は全体的にヘボばかりだけど、タソガレドキ忍者隊は逆に全体的に高め。(土井先生の文房具にやられまくってる諸泉尊奈門も、決して低い方ではないし。)
    落乱か忍たま関係の本のインタビューでも、雑渡昆奈門がお気に入りであることを明言してあった。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/24(日) 23:53:50 

    GALS
    乙幡麗 
    スーパー高校生、東大、実家金持ち、 

    もりもり設定です

    +35

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/24(日) 23:54:01 

    >>193
    時代にあわせてジェンダーを意識してボーイッシュにしたんだろうけど、あんまりボーイッシュすぎると男女ともに受けないと思う。
    結果的にビジュアルでとわ達より殺生丸のほうが映えてた。

    +50

    -1

  • 252. 匿名 2022/04/24(日) 23:54:10 

    >>15
    多数の作品で出番が多いロック
    (本名・間久部緑郎)やヒゲおやじ
    (本名・伴俊作)ハムエッグやランプ
    あたりも。

    +52

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/24(日) 23:54:57 

    >>52
    ムンムンした男臭い系は男作者が多いイメージ

    +147

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/24(日) 23:54:58 

    >>19
    めちゃくちゃ同意!
    一期は楽しく見てたのに二期からん?って思うことが多くなって、ラスト2話くらいでめちゃくちゃ駄作に変わった。
    それまで目を瞑ってた他の違和感も、あーご都合作者だからかぁって思って妙に納得した。

    +98

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/24(日) 23:55:53 

    >>241
    わたしは織姫のこと別に好きでも嫌いでもないんだけどさ、アンチがすごすぎて作者にしっぺ返しくらったのにまだやるんだねぇ
    その執念がすごいわ

    +59

    -10

  • 256. 匿名 2022/04/24(日) 23:55:53 

    のだめとかNANAのハチとか作者の自己投影に見える
    千秋とかタクミが好きな男のタイプなんだろうな

    +60

    -2

  • 257. 匿名 2022/04/24(日) 23:56:17 

    >>250
    GALSは乙幡と綾のカップルが好きなのかなと思う
    乙綾ファンが多い?から、ファンサービスなのかもしれないけど

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/24(日) 23:57:35 

    >>9
    バギーもお気に入りと思う

    +50

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/24(日) 23:57:40 

    >>221
    キャラにファンがついてる印象が強い漫画だよね。
    自分の推しキャラのストーリーに不満があると、不満の矛先が別のキャラに向かって行って、あのキャラは作者のお気に入りだと叩き棒にしてた感じがある。

    +118

    -5

  • 260. 匿名 2022/04/24(日) 23:58:36 

    >>256
    のだめってモデルいなかったっけ?

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/24(日) 23:58:50 

    >>224
    感情移入出来る好きなキャラ→ジャン
    性的嗜好→ライナー

    +86

    -1

  • 262. 匿名 2022/04/24(日) 23:59:39 

    >>235
    空知は女キャラに甘いイメージもあるけど基本的には全てのキャラに愛着持ってそう
    色んなキャラに花持たせようとして最後ら辺あんなグダグダになっちゃったのかなって思う
    強いていうなら嫌いとかではないだろうけど沖田はメインキャラの割に扱いづらそうにしてる印象だった

    +41

    -4

  • 263. 匿名 2022/04/25(月) 00:00:09 

    >>10
    辺見ちゃんで再生されたw

    +42

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/25(月) 00:00:47 

    >>261
    稼ぎ頭→リヴァイ

    +134

    -2

  • 265. 匿名 2022/04/25(月) 00:01:03 

    >>105
    贔屓があからさま過ぎて引くレベル。

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/25(月) 00:01:36 

    >>239
    何気にリヴァイが一番酷い目に遭ってる

    +75

    -2

  • 267. 匿名 2022/04/25(月) 00:02:07 

    らんまのシャンプー
    さくしゃお気に入りだろうなと

    +5

    -5

  • 268. 匿名 2022/04/25(月) 00:02:10 

    名探偵コナンの松田刑事 

    素の性格も進一とかいと足して2で割ったような 
    性格だし主人公タイプ

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/25(月) 00:02:52 

    >>260
    いるのは知ってるけどさ
    作者の自己投影って他のキャラの描き方とかで透けて見えるから

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2022/04/25(月) 00:06:07 

    >>212
    そして雛森は嫌いだよね
    読者からは人気だったのにいつの間にやら足手まといのメンヘラに降格させられて、5年近く本誌に出ないしもう散々

    +116

    -1

  • 271. 匿名 2022/04/25(月) 00:06:22 

    >>18
    初のスラムダンク公式アプリがリョータがひたすら一人でドリブルしてるアプリだよ
    課金して買ってしまったけどすごい可愛い愛着わく
    あとオシャレ

    +51

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/25(月) 00:06:34 

    >>87
    ロシアンタイマー大爆発で、顔面は岩息より漢らしくなってるよね。

    +66

    -1

  • 273. 匿名 2022/04/25(月) 00:06:37 

    主人公やヒロインはお気に入りっていうか贔屓されててもしょうがなくない?
    そこに愛がないと長く描き続けられないと思うし、途中で主人公の影が薄くなったりヒロイン交代するほうがイヤだな

    +81

    -6

  • 274. 匿名 2022/04/25(月) 00:07:39 

    >>255
    そりゃ井上が人気キャラなら自分が間違ってたかなと思うが現実は…
    ルキア引っ込めて井上ゴリ押ししたにも関わらず
    全く人気出ないで、商業的な部分(映画とか)はルキア引っ張ってこなくちゃいけなくて情けなねーわほんとに

    +22

    -27

  • 275. 匿名 2022/04/25(月) 00:09:28 

    なんでも自己投影とか贔屓って言うのもなんだかな
    ヒーローヒロインなら脇キャラとは別格に描かれるのは当然じゃない?

    +40

    -14

  • 276. 匿名 2022/04/25(月) 00:09:38 

    >>120
    参戦するたび空に昇りかけて無理矢理戻って来る。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/25(月) 00:10:20 

    ジョジョの吉良吉影。露伴せんせーはお気に入りというよりは、自身の内面…?

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/25(月) 00:10:20 

    >>228
    信女は普通なら佐々木と一緒に死んで退場するか見廻組のモブたちと生きて退場するかどっちかだよね
    銀ノ魂の後も味方枠から離れるどころか出世しながら出てきたし空知が作中での地位与えながら残したかったんだよね多分

    +57

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/25(月) 00:10:25 

    >>1
    橋本環奈ちゃんみたい

    +1

    -25

  • 280. 匿名 2022/04/25(月) 00:11:19 

    >>27
    その可愛い息子や義妹も、自分がピンチになったら一護や竜貴やルキアみたいにあっさり捨てちゃいそう

    +7

    -25

  • 281. 匿名 2022/04/25(月) 00:11:25 

    >>166
    諌山先生めちゃくちゃライナー好きなん溢れてたと思うけど。ミカサも分かりやすく好きだよね。

    +121

    -3

  • 282. 匿名 2022/04/25(月) 00:12:03 

    >>99
    ある

    +10

    -10

  • 283. 匿名 2022/04/25(月) 00:12:10 

    >>1
    単純にこの頃の絵柄が好きだった
    ずっとこの感じで終わってほしかった

    +56

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/25(月) 00:12:15 

    >>273
    愛着があるのはいいんだけどね
    他のキャラを酷い描き方してお気に入りは持ち上げる描写だけみたいなのが目立つ作品とかだと言われやすいと思う

    +73

    -3

  • 285. 匿名 2022/04/25(月) 00:12:17 

    >>274
    横だけど井上ってw
    一瞬誰かわからんかったわw

    +34

    -2

  • 286. 匿名 2022/04/25(月) 00:12:19 

    >>194
    冨岡さん興味なさそうって言うか、動かしづらいキャラだったんだろうなっては思う。

    +95

    -2

  • 287. 匿名 2022/04/25(月) 00:12:44 

    >>274
    あなたはルキアが大好きなんだね

    +34

    -9

  • 288. 匿名 2022/04/25(月) 00:13:26 

    >>281
    横だけど
    諌山先生みたいに、作品の邪魔にならないキャラクターへの愛のかけかたなら全然アリ
    下手な漫画家は自分が好きだから無理矢理詰め込んできたり、目立たせようとしたりするからキャラがブレブレになって作品内で悪目立ちするって感じ

    +90

    -17

  • 289. 匿名 2022/04/25(月) 00:13:36 

    >>124
    嫌いではないだろうけど、逆に主人公で試みたりと商品として慎重になるキャラクターだと思う。

    +18

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/25(月) 00:13:41 

    >>281
    最後ミカサのためのお話だったしね
    ミカサが決めるとか意味分からなかった

    +57

    -9

  • 291. 匿名 2022/04/25(月) 00:15:01 

    >>259
    矛先は作者本人に向かってない?熱狂的盲目的キャラファンが思い通りの展開にならないと作者叩き、公式凸してるやん

    +43

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/25(月) 00:16:35 

    CCさくらのさくら

    その後もクロニクルでヒロインもしくは主役級

    +4

    -8

  • 293. 匿名 2022/04/25(月) 00:16:52 

    東京喰種:re→旧多ニ福

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/25(月) 00:17:12 

    >>277
    好きなキャラは確か仗助って荒木先生が公言してたと思う

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/25(月) 00:17:25 

    >>264
    本当に稼ぎ頭だからすごい

    +129

    -2

  • 296. 匿名 2022/04/25(月) 00:19:11 

    >>8
    桃城だよ
    人気はあまりないけど先生が本来好きな熱い性格だし、何より下の名前が同じなんてお気に入りなんだと思う
    人気キャラももちろん好きだろうけど、ファンの声に応えてる部分が大きい

    +88

    -3

  • 297. 匿名 2022/04/25(月) 00:19:37 

    >>158
    あれはねー、本当つまらなかった
    ビジュアルは殺生丸にそっくりで、中身は殺生丸さまの落ち着きとりんの優しさを兼ね備えた美少年が主人公の方がよっっぽと人気出たよ
    犬夜叉とかイケメンオンパレードなのが売りなのに娘にしてどーする。しかも娘たち、殺生丸さまと犬夜叉の子供にしてはなんの魅力も感じない…モブみたいだったわ

    +77

    -10

  • 298. 匿名 2022/04/25(月) 00:19:54 

    >>144
    遊戯王に限った話ではないけど、ジャンプだと女性が傷つく表現をするとアンケートが落ちるって明確なデータがあって、
    それゆえに直接怪我を負ったり傷つく描写がなかったり、女性キャラが最強格の一人として出てくるってDrstoneの作者インタビューで言ってなかったっけ
    それも関係してそう

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2022/04/25(月) 00:20:48 

    >>3
    >>6
    二人とも同じ声優なのがまた笑える

    +172

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/25(月) 00:20:55 

    >>22
    コナンの安室0ティーみたいにヒソカもスピンオフ出してほしい

    +4

    -12

  • 301. 匿名 2022/04/25(月) 00:21:17 

    >>288
    銀魂の月詠とかBLEACHの織姫とかそうだと思うわ
    とりあえず出したい!!みたいな感じで出てくるから読者は舌打ちしたくなる
    進撃はあんまりその辺は気にならなくて、確かにライナーすごい苦労してんな〜とは思ってたけど別に出てきても変じゃなかったよ

    +102

    -7

  • 302. 匿名 2022/04/25(月) 00:22:04 

    >>166
    富樫はソシャゲガチャみたいにしてキャラぽいすてだからね
    一作品を商売としていかにおもしろく傑作にかくかに重点おいてるから
    キャラ一人ひとりにそこまで気持ち込めないんだと思う

    でもレオリオとクラピカは好きだなって思う
    途中からクラピカとかいろいろは実はどうでもよくなってきてるけどw

    +76

    -1

  • 303. 匿名 2022/04/25(月) 00:23:03 

    >>7
    ヒロアカはミルコだと思う
    筆が乗ってる

    +60

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/25(月) 00:23:59 

    >>58
    なんか、花推しばっかりになっていて
    ナツの成長する方向性の方がよかったかな私も。

    +61

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/25(月) 00:24:12 

    >>1
    おっぱい大きくてかわいくて(美人)高潔な子が好きなんだろうね
    清純派でちょっとすけべな子
    なぜなら先生がすけべだから

    +117

    -3

  • 306. 匿名 2022/04/25(月) 00:24:39 

    >>302
    冨樫先生ってワザとつまらない映画を見て「どうやったら面白くなるか」ってのをよくやるらしい
    それ聞いた時やっぱり天才肌なんだろうなって思った
    確かNARUTOの担当も鬼滅の刃の担当(同じ人?)の人も冨樫から作品作りのノウハウを教わって、それを各先生方に伝授したと聞いたことがある
    サボり魔だし変わり者っぽいけど、ほんとに漫画の才能持ってる人だよね

    +152

    -3

  • 307. 匿名 2022/04/25(月) 00:26:29 

    >>157
    整形してるw

    +108

    -1

  • 308. 匿名 2022/04/25(月) 00:27:23 

    地獄のフブキ。原作者のoneさんではなく村田さんの方。やたらと扉絵とかに登場する。
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +40

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/25(月) 00:31:13 

    >>272
    ロシアンタイマー大爆発🤣🤣🤣

    ホントだ!めっちゃ似てるw
    「コイツは岩息!アタイの弟だよ!」って言われてもみんな納得すると思うw
    見た目、強さ、破天荒ぶり全て
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +57

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/25(月) 00:32:31 

    >>264
    wwwwwww
    でもわかる。ライナーも。ジャンも。
    それがわかってて嫌な気持ちにならないのはなぜだろ?
    諌山先生の人徳?

    +76

    -7

  • 311. 匿名 2022/04/25(月) 00:34:09 

    >>157
    くっそわろた

    +86

    -1

  • 312. 匿名 2022/04/25(月) 00:34:20 

    >>157
    ひろゆきwwww
    昔はハイドだったのにww

    +166

    -1

  • 313. 匿名 2022/04/25(月) 00:34:41 

    >>157
    ちょっとwwwこれから団長見たらひろゆきにしか見えなくなるじゃんwww

    +138

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/25(月) 00:35:03 

    クッキングパパのエツコ!

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/25(月) 00:37:24 

    >>194
    初期は気に入ってたと思う
    途中から動かし辛くなったのか、不死川さんにお気に入りが移ったと思ってる
    作者を投影してるのはカナエ

    +89

    -8

  • 316. 匿名 2022/04/25(月) 00:38:10 

    >>1
    織姫好きだったのに作者何してくれとんねんて感じよww

    +65

    -1

  • 317. 匿名 2022/04/25(月) 00:38:27 

    >>302
    でも冨樫の描くキャラはそーとー魅力的よね
    かなり綿密にキャラ作ってるし
    キャラが自動的に動くから、物語がうまく進まなくなるって言ってたし
    そこまでしっかり作り込んでて個人的な気持ち入れないところが本当天才だと思う
    あ、でもヒソカは好きそう

    +96

    -2

  • 318. 匿名 2022/04/25(月) 00:39:00 

    >>203
    冨岡さんは出てくるたびにキャラ変わってた
    お気に入りとは違うんだろうけど、お前らこういうキャラ好きなんだろ感強い

    +73

    -5

  • 319. 匿名 2022/04/25(月) 00:40:35 

    >>14
    進撃のアニかと思った…!

    +19

    -12

  • 320. 匿名 2022/04/25(月) 00:40:39 

    >>158
    娘に魅力が無さすぎて、殺生丸さまが登場した時にそっちに目を奪われるって言う…
    キャラデザでも迫力でも殺生丸様の方が華やかなんだよぇ…
    みんな言ってるけど息子にすりゃあ良かったのにさ

    +68

    -3

  • 321. 匿名 2022/04/25(月) 00:40:59 

    >>270
    雛森好きとしてはまじで辛かったわー
    人気なキャラなのに、作者に好かれてないせいでどんどん出番はなくなり、グッズも出ないキャラっているよね

    +92

    -1

  • 322. 匿名 2022/04/25(月) 00:41:56 

    >>52
    ムッワァアアアアア…♡
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +177

    -4

  • 323. 匿名 2022/04/25(月) 00:44:51 

    >>256
    タクミがタイプなのすごいわかる
    ロン毛とデキル俺様男好きだよね
    でも矢沢あいはタクミになってハチと付き合いたいとか言ってなかった?
    読んでてタクミとハチの関係に萌えてるように見えた
    タクミ苦手だからそれから読まなくなっちゃった…

    +46

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/25(月) 00:44:55 

    >>157
    5ちゃんでもいわれてたね

    +73

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/25(月) 00:44:59 

    >>203
    冨岡さんはモリモリって感じはしないなあ
    無惨戦なぜ生き残った?不死身なの?とは思ったけどそれは他の生き残りメンバーもだし

    +35

    -4

  • 326. 匿名 2022/04/25(月) 00:45:23 

    >>52
    男だよ
    奥さんに原稿読んでもらってアシリパさんの変顔チェックしてもらってるらしい

    +150

    -1

  • 327. 匿名 2022/04/25(月) 00:47:17 

    >>44
    鳥山明はお気に入りのキャラはピッコロ、なってみたいキャラはトランクスだってさ。

    フリーザ人気ある敵キャラだから登場回数が多いんだと思う。

    +75

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/25(月) 00:47:33 

    >>317
    わかる
    あのタコみたいなヤツですら好きになったもん
    (名前忘れた)

    +37

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/25(月) 00:48:10 

    >>241
    ブリーチそこまで知らんけど、記憶を変えられたらそりゃ忘れるのでは?あまりにもキャラアンチ過ぎて怖いよ

    +47

    -3

  • 330. 匿名 2022/04/25(月) 00:49:28 

    >>7
    あー、なんかぴちぴちのコスチュームで際どいポーズよく描くから?
    とにかく太もも描くの好きなのかな。

    +9

    -2

  • 331. 匿名 2022/04/25(月) 00:51:55 

    >>5
    ナツが主人公だと思ってたけど、花が出てきて100%花が主人公になったね
    いや、嵐がいたから、最初から主人公は花なんだろうけど

    +103

    -2

  • 332. 匿名 2022/04/25(月) 00:54:26 

    >>52
    既婚者の男性です
    実は女体も上手いんだけど、女性キャラのサービスシーンは恥ずかしいので描けないと過去のインタビューで言ってました

    +187

    -1

  • 333. 匿名 2022/04/25(月) 00:54:28 

    >>231
    あれはショックだったわ…
    初期あんなに可憐だったのに…

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/25(月) 00:56:46 

    >>14
    月詠は吉原育ちなんだからウブな乙女キャラは無理があるよね。たまに出てくるクール系セクシーお姉さん路線で行けばこんなに嫌われず人気出たんじゃないかな?あと酒乱設定は完全に蛇足だった全く面白くない。

    +217

    -3

  • 335. 匿名 2022/04/25(月) 00:59:57 

    >>88

    織姫もリナリーも初期が好きだった
    特にリナリーはビジュアルも可愛いし戦えるし
    声も大好きな伊藤静さんというのもあって
    当時はそういう女の子に憧れてたんだけど
    ベリーショートになって伸び始めたくらいから
    なんとなーく離れていった
    別に神田は推しじゃないんだけど
    あざとさ?が全面的に出てきちゃって…

    +64

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/25(月) 01:00:32 

    >>318
    無口でボッチで陰キャなんだけどイケメンイケボで、実は天然ドジっ子の口下手弟属性ってオタクの夢が詰まってるよね

    +75

    -6

  • 337. 匿名 2022/04/25(月) 01:01:21 

    >>87

    ソフィの豪快さ好き

    +47

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/25(月) 01:02:50 

    >>14
    空知ってお気に入りが分かりやすいよね
    女性キャラは月詠と信女
    男性キャラは銀さん(=俺)と高杉(途中から)と阿伏兎(公認)とマダオ

    悪い事したキャラは生かさないみたいな事言っときながら、お気に入りは普通に最後まで生かしたりデカい見せ場作って終盤で死なせてる
    攘夷組なんか露骨だし

    +128

    -3

  • 339. 匿名 2022/04/25(月) 01:04:35 

    逆に作者がなんで人気が出たのか分からないっていうリヴァイや尾形は読者ウケするんだよね

    +57

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/25(月) 01:06:40 

    >>25
    神田も?!あの黒髪で髪長いやつだよね
    むしろ嫌ってるのかとすら思ってた…
    久しぶりに読んでみようかな
    15年ぶりくらいに

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/25(月) 01:08:37 

    >>1
    作者からの愛と読者からの愛にあまりに差がありすぎて可哀想なくらいだった

    +118

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/25(月) 01:09:06 

    >>175
    て事はゴリラの見た目で「このペンが届く範囲は俺の国だ!」とか「オイ、大西。こんなんじゃ俺の魂は折れねーよ!」とか言ってんのかな

    いつも、言ってんのかな。

    +11

    -8

  • 343. 匿名 2022/04/25(月) 01:12:32 

    >>248
    めっちゃスラダン読みたくなってきた!!

    +32

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/25(月) 01:13:36 

    >>315
    自己投影してるのネズコかと思ってたw
    しっかり者でわがままも言わず街でも評判の美人で、さねみにナデナデされて義勇に貢がれ伊之助に懐かれ善逸に求婚される主人公の妹って言う夢小説の夢主みたいな展開w

    +87

    -13

  • 345. 匿名 2022/04/25(月) 01:13:52 

    >>172
    あなた素質あるね

    +23

    -2

  • 346. 匿名 2022/04/25(月) 01:16:20 

    >>4
    え、そうなの?
    気づかなかった笑

    +136

    -6

  • 347. 匿名 2022/04/25(月) 01:17:53 

    >>299
    中の人同じでも作者の愛で方が真逆なのが草

    +90

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/25(月) 01:22:03 

    >>4
    どの点でそう思ったのか気になる!

    +60

    -2

  • 349. 匿名 2022/04/25(月) 01:22:32 

    >>69
    小栗旬にもプレゼントしてたよ。
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +239

    -6

  • 350. 匿名 2022/04/25(月) 01:24:17 

    >>1
    「美醜の大地」の敏恵

    ハナより絢子より目立ってラスボスみたいになってる
    作者、書くの楽しいんだろうな…

    +28

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/25(月) 01:24:23 

    作者からして見たら
    大きなお世話だろうね
    自分で作り出したキャラなんだから
    誰をどう扱おうがね

    +12

    -24

  • 352. 匿名 2022/04/25(月) 01:25:15 

    赤ずきんチャチャのポピィくん
    刻の大地のジェンド

    ポピィくんはお気に入り公言してるし一巻丸々ポピィくんメイン回ばかりだったことも。
    ジェンドは表紙張ることが特に多かったのと、ダークエルフの生き残り関連で事件にあったり色んなキャラから妄執されてたりでとにかく大事なキャラだと際立たされてたのがとても気になった。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/25(月) 01:26:24 

    >>179
    エンデヴァーかな?

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2022/04/25(月) 01:27:28 

    >>194
    確かに。フラットというか、お気に入りではないだろうなと感じる。

    +4

    -4

  • 355. 匿名 2022/04/25(月) 01:28:12 

    >>349
    うま!!!
    環奈ちゃんのも見たい

    +136

    -6

  • 356. 匿名 2022/04/25(月) 01:28:54 

    >>92
    一松くん、平八、平八父とか出てきてから
    もうごっちゃごちゃだった。
    途中からポピィくん主人公だっけ?ってくらい
    チャチャの影が薄い。
    セラヴィー先生の刺客と戦ったり
    うらら学園でわいわいやってる時は
    面白かったのに

    +33

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/25(月) 01:29:20 

    >>348
    家族の過去に稀血設定をトッピングして指欠損で生存させて~の最後は禰豆子の頭ポンポン!
    頭ポンポンで全部持っていきやがったぁぁぁと思ったよww

    +8

    -34

  • 358. 匿名 2022/04/25(月) 01:54:57 

    >>331
    花と嵐は
    ビジュアルがまんまバサラの更紗と朱里で、でも性格はスケールダウンしてなんかイマイチだったわ
    ナツメインでいて欲しかった

    +55

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/25(月) 01:57:57 

    >>17
    香澄じゃないかな?
    香澄はモテモテで頭もよくて人気の男子2人と仲良くしてても妬まれない
    続編の40代の香澄も、ろくに会話もしてない主人公の女の子から「素敵な女性!」って憧れられてた

    +36

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/25(月) 02:00:01 

    >>73
    チーズ蒸しパンになりたいゴリラは?
    銀さんは「こうなりたいけど、リアルでこれやったら痛いしなぁー」ってキャラな気がする

    +78

    -3

  • 361. 匿名 2022/04/25(月) 02:01:49 

    >>177
    それは思うw
    ある程度巨乳だけど爆乳ではないし、男が付け入る隙のある天然系でもないよね。
    しっかりしてるモデル系のお姉さんが好きなんだろうね。

    +150

    -7

  • 362. 匿名 2022/04/25(月) 02:05:30 

    >>54
    あと生徒会ね
    生徒会編が無かったらもっとコンパクトにまとまったのに

    +38

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/25(月) 02:06:50 

    >>81
    蘭とキッドと赤井だよ

    +33

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/25(月) 02:13:06 

    >>351
    同人誌ならその通りだけど商業誌は人気出なかったら打ち切りだよ
    人気出なくても好きなもの描きたい作家いるだろうけど、だったら同人誌で描いてくれ、あなたの枠を読者の人気を考える作家に譲ってくれって感じだな

    +37

    -4

  • 365. 匿名 2022/04/25(月) 02:23:09 

    >>329
    「生まれ変わっても好きになる」って言ってるよ

    +9

    -12

  • 366. 匿名 2022/04/25(月) 02:32:14 

    >>323
    矢沢あいはタクミになってハチと付き合いたい
    ↑これは自分がハチとは言えないからでしょ
    種村有菜みたいに正直な人でもない限り

    +19

    -3

  • 367. 匿名 2022/04/25(月) 02:36:50 

    >>25
    だからラビ壁に埋められたまま放置されてるんか…

    +81

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/25(月) 02:38:03 

    >>209
    怒られそうだけど、東リべ読んでてセンジュがあそこまでメインキャラとして必要なキャラなのかがよく分からん。
    ヒロインはヒナちゃんでいてほしいなとも思うし。

    +96

    -3

  • 369. 匿名 2022/04/25(月) 02:40:44 

    >>185
    イベントの時作者本人がトガちゃん好きって言ってたしね

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/25(月) 02:48:06 

    カッコウの許嫁の瀬川
    取り違え子のエリカ、妹の幸がヒロインなのはまぁわかる
    しかし瀬川は物語開始前から惚れ込み済の主人公の好きな人ってキャラで
    本筋に無関係&過程もないから共感もいまいちできない微妙キャラ
    作者もそれをわかっているのか「瀬川は主人公に必要なんです!」とゴリゴリ推してくる
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +1

    -7

  • 371. 匿名 2022/04/25(月) 02:55:44 

    >>328
    イカルゴね!
    最初は興味なかったんだけどだんだんと好きになっていったからやっぱり冨樫さんすごいわ

    +41

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/25(月) 03:11:28 

    >>371
    キャラの魅せ方やつくりが本当に上手いよね
    キメラ編なら
    メルエムも初っ端から子供殺して
    大嫌いだったのにどんどん成長して好きになっていったし
    コムギも不細工な見た目なのにすごく可愛く思えてきたし
    会長もまさに百戦錬磨の貫禄あって、この闘いに影響受けたんだろうな…って漫画家さんもちらほらいるし
    護衛軍もみんな好きだし。
    この前幽白読んだけど、昔からキャラ作りが本当に上手い

    +42

    -3

  • 373. 匿名 2022/04/25(月) 03:13:57 

    >>6
    ライナーは裏主人公だからね

    +84

    -1

  • 374. 匿名 2022/04/25(月) 03:15:51 

    >>359
    待って?続編あるの?!!
    みてこよ!

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/25(月) 03:16:09 

    >>5
    ナツと蝉丸のほうが好きだった

    +87

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/25(月) 03:16:48 

    名探偵コナンの毛利蘭

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/25(月) 03:17:36 

    >>209
    わかりみが深い
    喧嘩が強いのか弱いのかどっちなんだよ

    +62

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/25(月) 03:17:57 

    >>41
    私がひなちゃんだったら絶対許さない

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/25(月) 03:18:53 

    >>48
    ヒルマはしょうがねぇ!
    まも姉ちゃんとどうなったか覚えてない

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/25(月) 03:21:13 

    恋愛カタログの種ちゃんと佐々錦さん
    たねちゃんは最初はほんとにほんとのモブであんな変な子絶対ではなかった
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +38

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/25(月) 03:54:20 

    >>29
    取材と称してどんな国のどんな奇妙な話でも書けるから使いやすいんだろうね

    +64

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/25(月) 04:42:27 

    >>366
    男性キャラに感情移入して女性キャラに萌えるのってあるあるなのかと思ってた
    特殊な癖?なのか…

    +4

    -9

  • 383. 匿名 2022/04/25(月) 04:58:06 

    >>177
    ロケ地に長澤まさみを見るためだけに行くとか冗談で言ってたけど、本当にタイプそう

    +139

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/25(月) 05:03:16 

    >>40
    露骨な贔屓はされてないと感じる

    +41

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/25(月) 05:46:41 

    名探偵コナンで警視庁以外の警察官だと諸伏高明。作者が一番ことわざとかに苦労しているキャラだが、その分思い入れも強い(初登場時のことわざは特に思い入れが強かったそうだ。)

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/25(月) 06:10:26 

    セーラームーンの作者はセーラーマーズとセーラーヴィーナスがお気に入りで、セーラーマーキュリーがあまり好きじゃなさそう

    +18

    -2

  • 387. 匿名 2022/04/25(月) 06:10:51 

    >>74

    風光るの作者の土方愛・・・ドン引き案件。

    +54

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/25(月) 06:15:55 

    >>35 男臭い露出が多くても、個々のキャラクターが可愛く感じるのは作者の手腕、センスだと思う。

    +106

    -1

  • 389. 匿名 2022/04/25(月) 06:23:07 

    >>213
    アンチ乙

    +30

    -8

  • 390. 匿名 2022/04/25(月) 06:23:13 

    ハチクロの先生
    作者が映画版の役者に惚れて
    親戚で保護者立場なのを
    はぐちゃんとくっつけてしまった

    +31

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/25(月) 06:28:21 

    >>181
    父親があれだけ積極的に大量虐殺した男なのに、私って可哀想以外特に感想がない女だからね。

    性犯罪は登場人物が全員0対100で加害者を責めみなで石を投げなければならないって言う正論を、
    ジェノサイドの加害者の娘とジェノサイドの被害者の男でやって、その正論通り後者だけが徹底的に責められ反省しようが償おうが孤独に氏ぬべきって展開をやっちゃったから、かなりファンが離れたよね。
    私はBASARAまではファンだった。

    +53

    -1

  • 392. 匿名 2022/04/25(月) 06:29:37 

    >>6
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +183

    -8

  • 393. 匿名 2022/04/25(月) 06:35:55 

    >>9
    ヒロインポジションだよね。あとサンジのナミに対する扱いに作者のそれ出ちゃってるなとよく思う。わかりやすくお気に入り。

    +113

    -1

  • 394. 匿名 2022/04/25(月) 06:37:35 

    >>349
    コメント素敵(笑)

    +113

    -2

  • 395. 匿名 2022/04/25(月) 06:50:45 

    >>221
    自分の推しキャラの扱いに対する不満が「他のキャラがお気に入りだから!贔屓だから!」という結論に向かわせるのかな。
    でもそこまで愛されるキャラを生み出せる作者はすごいね。

    客観的に見ると、
    作者は割とどのキャラも平等に大切にしてるというか、
    丁寧に作ってるなという印象だった。
    たとえ一瞬で無惨に殺された鬼キャラでも
    人間だった頃の過去とか能力とか性格とか
    全部設定してそう。

    +43

    -22

  • 396. 匿名 2022/04/25(月) 06:50:48 

    >>67
    わたし、呪術の女キャラで嫌いなキャラいないわwww
    みんな、好き♥

    +36

    -41

  • 397. 匿名 2022/04/25(月) 06:59:34 

    >>349
    すごーーい!
    ちゃんと小栗旬に見える。プロって凄いねえ

    +152

    -4

  • 398. 匿名 2022/04/25(月) 07:10:42 

    >>70
    最初は真山がお気に入りキャラで梨花さんに自己投影してるのがありありとわかる感じだったよね。
    実写映画化で修ちゃん役の俳優に入れ込んで、ストーリーまで変わっちゃった。

    +40

    -1

  • 399. 匿名 2022/04/25(月) 07:16:32 

    ジョジョ 3部のポルナレフ
    彼だけの戦闘シーン多いし、トイレでも襲われる始末ww

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/25(月) 07:19:49 

    >>355
    空知はやっぱり絵が上手い
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +188

    -4

  • 401. 匿名 2022/04/25(月) 07:20:30 

    >>264
    リヴァイは作者の腐女子センサーが働いたって言ってたね

    +87

    -2

  • 402. 匿名 2022/04/25(月) 07:23:09 

    >>349
    菅田将暉には書いてないの?
    見たい

    +26

    -3

  • 403. 匿名 2022/04/25(月) 07:27:25 

    >>372
    幽白より前にハンター読む世代か…!私も年取ったわ。

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/25(月) 07:33:29 

    >>67
    わたし、呪術の女キャラで嫌いなキャラいないわwww
    みんな、好き♥

    +8

    -31

  • 405. 匿名 2022/04/25(月) 07:36:37 

    はじめの一歩の板垣
    大抵の試合を天才パワーで乗り切っちゃうし、他のキャラみたいに鷹村から酷い目に合わされるシーンもない

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/25(月) 07:36:39 

    >>67
    確かに呪術の女キャラ男以上にキツくて強い
    ナヨナヨしてない上に全然脱がないからこの作者は嫌いだろうね

    +194

    -5

  • 407. 匿名 2022/04/25(月) 07:42:01 

    >>180
    うさぎのお母さんの名前、作者のお母さんと同じだよね(コミックの巻末漫画で見た)
    子供の頃はお母さん同じ名前なのが疑問だったけど自分の好きなキャラのお母さんだから同じ名前にしたのかな
    コミックの巻末漫画でも、アニメのうさぎのこのシーンが可愛いとか、声優の三石琴乃さんとFAXのやり取りで盛り上がったりうさぎ好きが溢れてた印象

    +14

    -3

  • 408. 匿名 2022/04/25(月) 07:44:08 

    >>29
    吉良吉影もかな
    荒木先生4部お気に入り多いね

    +43

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/25(月) 07:45:56 

    >>23
    こじるりと熱愛報道されてる時のヤンジャンはキョウカイと信のイチャイチャ話がチョイチョイあって見てられなかった
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +62

    -1

  • 410. 匿名 2022/04/25(月) 07:51:13 

    >>128
    あーちょっと分かる
    愛が溢れ過ぎてお前らも好きになれよ感がなんか萎えた
    適当キャラに同情もあって向こうへ行ってしまったよ

    +54

    -6

  • 411. 匿名 2022/04/25(月) 07:54:37 

    >>395
    推しキャラはいるけど、扱いは別に満足してるよ
    それとは別に作者はこのキャラ気に入ってるんだなと思うキャラもいる
    別に作者だって人間なんだから100%公平は無理じゃない?好きなキャラはそりゃいるでしょう。それは作者の勝手だし
    そして見せ場は全員にあるようにしてると思うよ。それでも滲み出るオキニ感・・

    +7

    -11

  • 412. 匿名 2022/04/25(月) 07:55:32 

    ハイキューはわかりやすいよね
    ツッキー、及川、木兎、黒尾…etc

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/25(月) 07:55:58 

    >>351
    実際に読者から人気のあるキャラが優遇されるのは商業の観点から見たら儲けを出さなければいけないからしょうがないとは思う。
    創作において作者の萌えは武器にもなれば、足枷にもなる。如何に割り切って需要を考えて創作出来るかがプロというものなんじゃないかな。

    +19

    -6

  • 414. 匿名 2022/04/25(月) 08:00:06 

    >>264
    主役じゃないのに単独でコラボとかしててほんとすごい

    +84

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/25(月) 08:02:11 

    >>115
    神の技みたいな扱いされてたのに?
    その辺で脱落したから、その後はどえらい能力に進化して使いまくってるのかと思ってた

    +48

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/25(月) 08:03:00 

    ガラかめの姫川亜弓。努力の天才。魅力的過ぎる。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/25(月) 08:04:47 

    >>264
    私は兵長のエレン足蹴りで惚れた
    普通は酷い!で嫌いになるはずなのにね
    人のセンサーは分からない

    +19

    -11

  • 418. 匿名 2022/04/25(月) 08:07:35 

    >>338
    そういや神威も悪いことしまくってたのに生き残ったね

    +31

    -1

  • 419. 匿名 2022/04/25(月) 08:12:24 

    >>300
    東京グールの人が描いた短編なら見たことあるよ。バンジーガムとドッキリテクスチャー誕生秘話みたいなやつ。
    満足出来るかは自信ない

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/25(月) 08:14:39 

    >>54
    翔もな

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/25(月) 08:20:33 

    >>356
    数年前から復活した続編は舞台は変わったけどちゃんと面白い。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/25(月) 08:22:28 

    呪術廻戦の五条悟って作者お気によね?
    作者女性って聞いてあ、なるほって妙に納得した
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +10

    -51

  • 423. 匿名 2022/04/25(月) 08:23:34 

    >>298
    なんか不公平だね

    +4

    -3

  • 424. 匿名 2022/04/25(月) 08:23:52 

    >>402
    菅田くんには書いてないみたい

    +26

    -1

  • 425. 匿名 2022/04/25(月) 08:30:04 

    >>87
    ソフィアの胸だけ見ると若くて違和感を覚えます…

    +7

    -10

  • 426. 匿名 2022/04/25(月) 08:35:58 

    >>274
    言ってることめっちゃ分かります。
    私はルキア好きなので途中で井上に嫌気が差してもうBLEACH読むのやめた。
    最後一護と結婚したと風の噂で聞き、BLEACH自体大嫌いになった。

    +9

    -24

  • 427. 匿名 2022/04/25(月) 08:48:13 

    >>41
    正直キサキラスボスで良かったのにマイキーのあれは何なんだろうって思ったよ

    +50

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/25(月) 08:48:29 

    >>407
    そこは単に自分の家族をモデルにしただけなんじゃ
    母親だけじゃなく家族全員そうだったと思う

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/25(月) 08:49:09 

    >>422
    男子校出身の男性だよ

    +43

    -1

  • 430. 匿名 2022/04/25(月) 09:13:18 

    >>8
    今は種ヶ島さん

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/25(月) 09:14:38 

    >>422
    なんかキラキラすぎて気持ち悪い

    +37

    -5

  • 432. 匿名 2022/04/25(月) 09:17:03 

    >>418
    「可哀想な過去と家族への思いやりがあればオッケー」みたいな感じだったよね

    神威を生かすなら同じ様な事した伊東や喜々、万斉も生かしてくれよ…って思った

    +29

    -2

  • 433. 匿名 2022/04/25(月) 09:18:47 

    >>422
    五条先生はハイスペックで物語の中心人物だから見せ場も多いけど、お気に入り感を感じたことは無いな
    逆に芥見先生は気に入ってるって発言してたナナミンをあっさり死亡させてる

    +71

    -1

  • 434. 匿名 2022/04/25(月) 09:18:49 

    >>209
    センジュはポジション自体はいいと思うが「実は女」って設定は要らなかったと思う

    +48

    -3

  • 435. 匿名 2022/04/25(月) 09:27:19 

    >>177
    そういや実写で菜々緒が来島をやってから、来島の待遇がえらい向上した気がするな…
    それまでは武市とペアで出てくるツッコミ担当みたいな感じだったのに守られヒロインになってたし

    「来島を助けるために鬼兵隊結成した」的な事言ってて「序盤であんだけ言ってた野望や復讐云々どこ行った…?」ってなった

    +68

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/25(月) 09:43:12 

    フルバのユキ

    途中からユキが主人公だっけ?? ってなった

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/25(月) 09:56:45 

    >>425
    だって、子供も居なかっただろうしね。

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/25(月) 09:59:32 

    >>423
    読者が求めてるなら仕方ないかなと思う

    +4

    -4

  • 439. 匿名 2022/04/25(月) 10:07:11 

    >>53
    子供の頃アニメで見てた時はそれ嫌だったけど大人になってこち亀一気読みしたらこれはこれで…と思える部分もあった
    でもやっぱり疑似家族してる回はギャグが穏やかだったりなかったり物足りない…

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2022/04/25(月) 10:14:19 

    >>364
    でも面白いから売れてるんだよね。いくら読者ウケ狙ってても面白くない漫画読むよりも面白い漫画読みたいわ

    +10

    -2

  • 441. 匿名 2022/04/25(月) 10:19:17 

    ハガレンの作者→ヨキ元中尉

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/25(月) 10:24:09 

    ハイキューは日向と研磨と黒尾が好きそう
    書き下ろしで割と出してくるから大地さんがお気に入りなのかなあと感じる

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/25(月) 10:24:44 

    >>167
    跡部様、たまーに作者と似てる部分あるような気する…笑

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/25(月) 10:25:38 

    >>123
    いや、跡部・白石・不二辺りはファンサービスだと思う。

    作者のお気に入りは華やかな技や出番は無いのに出番がある桃城と阿久津だと思う。
    乾もギャグ&シリアスを兼ねる要員としてお気に入りだと思うな。

    +37

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/25(月) 10:35:18 

    >>166
    諌山先生がキャラに対して執着してないって…
    ライナーに対して執着しまくってたじゃん

    +55

    -1

  • 446. 匿名 2022/04/25(月) 10:37:48 

    >>40
    ローは人気が出たから出番増やしたらしいよ
    最近のお気に入りは多分ビックマム笑

    +37

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/25(月) 10:37:53 

    ソウルイーターは主人公のソウル君よりブラックスターばっかりの時期あってキツかった
    ソウル君とマカちゃん全然出てこなくてちょっとがっかりした

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/25(月) 10:39:21 

    >>166
    その究極が手塚治虫だと思う
    火の鳥とかブッダとか、他の青年向けの手塚漫画も全部登場人物をストーリー描く上での駒としか扱ってない。キャラ重視の読者が多い現代で連載してたら当時ほど読まれてなさそう

    ブラックジャックも主要が少ないから目立つ人が偏ってただけで、好きなんだろうなってキャラはいても贔屓までいくキャラいないし

    +45

    -2

  • 449. 匿名 2022/04/25(月) 10:47:39 

    >>270
    雛森のイメージこれしかない
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +30

    -2

  • 450. 匿名 2022/04/25(月) 10:49:26 

    >>387
    あそこまで土方さんの方が好きなら
    最初から土方さんを好きな女の子でストーリー作ればよかったのに…
    沖田さんの立場って……って思ったわ。

    +50

    -1

  • 451. 匿名 2022/04/25(月) 10:50:08 

    >>166
    ジョジョの奇妙な冒険の荒木飛呂彦先生がお気に入りの重ちーってキャラ殺しちゃった後にもういないのか…って淋しくなって泣いた話が凄く面白くて好き

    +69

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/25(月) 10:52:08 

    >>422
    五条先生はむしろ作者に嫌われてそう。
    自分で盛り盛り設定にしたくせに、人気出たらパタリと出さなくなって。五条先生の人気に嫉妬してんのかって思った。

    +30

    -9

  • 453. 匿名 2022/04/25(月) 10:54:38 

    >>87
    作者はロシア語もできるの?

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2022/04/25(月) 11:04:29 

    >>452
    人気キャラとかバレンタインのランキングに対しての五条先生へのコメントすっごい冷めてるよねww

    +35

    -2

  • 455. 匿名 2022/04/25(月) 11:06:11 

    >>452
    スペックが完璧すぎてなんかわかるかも

    +4

    -5

  • 456. 匿名 2022/04/25(月) 11:07:26 

    ちいかわのちいかわ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/25(月) 11:11:41 

    >>297
    >犬夜叉とかイケメンオンパレードなのが売りなのに

    それは違うよ

    +23

    -2

  • 458. 匿名 2022/04/25(月) 11:26:22 

    女帝の彩香

    みんなが彩香の引き立て役だったり、物事があまりに彩香にとってうまく進むように感じる。
    作者の理想の女性像なんだろうなあ。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/25(月) 11:32:19 

    Free!の松岡凛

    漫画じゃなくてアニメだけど。1期の監督をはじめとして優遇されてるなって思う。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/25(月) 11:48:57 

    >>4
    私は富岡さんかと思った。
    しのぶさんと仲良さげな感じだったから、
    勝手に付き合ってると思い込んでたら、
    最終回まで一切しのぶさんを偲ぶ(?)ような描写がなく、アレ?違ったの??って思っちゃった。
    なので、お気に入りなのかなぁーと。

    +5

    -41

  • 461. 匿名 2022/04/25(月) 11:52:15 

    >>155
    単行本の柱にその時のお気に入りキャラ書いてキャーキャーしてた記憶

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/25(月) 12:07:45 

    >>452
    強すぎて扱いづらいんじゃないのかな

    +38

    -2

  • 463. 匿名 2022/04/25(月) 12:09:20 

    >>270
    日番谷ファンが怖かったとかいう噂もあるけどどうなんだろうね

    +30

    -2

  • 464. 匿名 2022/04/25(月) 12:14:51 

    >>303
    ミルコもそうだけど、ただ女性キャラの下半身描くのが好きなんだと思う。
    やたら際どい。
    個人的に不快に思うが少年誌なので我慢。

    +1

    -18

  • 465. 匿名 2022/04/25(月) 12:15:44 

    >>221
    辛い設定をモリモリにして興奮するというか感動するのは重々わかるけど、キャラ単体事に思入れがあるとはあまり感じた事がなかったな
    確かにさねみんは盛り過ぎ感あるけど
    キャラ付けのベクトルの問題だと思うんだよね

    たまたま大事な物全部失っても強く生きていくポジなだけで、みんなそれぞれの設定の中で盛りに盛ってるよ

    +9

    -15

  • 466. 匿名 2022/04/25(月) 12:22:25 

    主人公だけどハイキューの日向
    高校で結果残せてないのにちょっとビーチバレーやっただけで強キャラ上位互換キャラ相手に無双してブラジルにまで移籍してて笑った
    ファンブックの一人のキャラ以外日向に影響受けてるみたいな作者コメントもキツかった

    +8

    -10

  • 467. 匿名 2022/04/25(月) 12:23:00 

    >>398
    今描いてる3月のライオンの将棋もそこからだったはず
    その俳優さんが結婚→お子さん誕生と同時あたりに作者が緊急入院していて精神的に来ちゃったかと勝手に心配になってた よほど入れ込んでたんだろうな…

    +27

    -2

  • 468. 匿名 2022/04/25(月) 12:24:40 

    >>459 こないだFinalStrokeの後半見て、この疑惑が核心に変わったよw好きだけどさ!!

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/25(月) 12:26:05 

    >>72
    ここ、辛い展開で可哀想なんだけど、少年漫画でここまで人の孤独を浮き彫りにするんだ…!ってワンピースにハマるきっかけになったところ
    後から検索して「曇らせ」について知った
    サンジは自分が犠牲になればそれでいい性分で他人に自分の思いを言わないから陥りやすいよね
    尾田先生の歪んだ愛をぶつけられてる感じする

    +36

    -2

  • 470. 匿名 2022/04/25(月) 12:30:42 

    >>3
    これがあって安心したw
    ゲンジロちゃんはグッズも優遇されてるけど、何故か腹は立たない。

    +78

    -2

  • 471. 匿名 2022/04/25(月) 12:32:09 

    >>200
    やちると一緒に剣八の背中に乗って移動してるときのやり取りとか可愛くて好きだったな
    破面編で最後に1人だけ別れを告げでOKの相手にたつきちゃんじゃなく一護を選んだ時点でドン引きてムリになった
    まぁ一護が主人公だからそうなるのはしゃーないけどw

    +54

    -1

  • 472. 匿名 2022/04/25(月) 12:32:52 

    >>53
    わかる
    纏と檸檬が出てきたあたり、惰性で読んでたけど気づいたら脱落したわ
    面白さ半減って感じだった

    +51

    -1

  • 473. 匿名 2022/04/25(月) 12:38:43 

    >>4
    私も昔はそう思ってたんだけど、なんか可哀想過ぎない?
    炭治郎君の逆を行く感じで友達死んだ
    初恋の人?しんだ、弟しんだ。
    嫁謎。
    玄弥推しだから設定モリモリの風さんに嫌悪感しかなかったけども、
    作者が風さん好きすぎて設定モリモリなのか、
    炭治郎君のかませなのかわからないよな〜ってなりました。

    +8

    -15

  • 474. 匿名 2022/04/25(月) 12:42:59 

    >>391
    花は特に好きでもないけど、安吾には全く同情出来ないわ。
    自分の過去が悲惨だとしても、全く無関係の人間にも当たり散らして、犠牲にしてるじゃん。
    安吾に同情する人間って悲惨な過去があるなら、無差別犯罪者も許すんだろうね。

    +2

    -23

  • 475. 匿名 2022/04/25(月) 12:48:14 

    >>183
    猗窩座は「お前も鬼にならないか?」ってイキってた時の方が貫いてて好きだったw
    節分のお面にされてたのは笑ったわ
    悲しき過去出されてからギャグなのかシリアスなのか中途半端なキャラになってしまい没個性だなと思った

    +17

    -8

  • 476. 匿名 2022/04/25(月) 12:52:32 

    鬼滅の刃の煉獄杏寿郎

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/25(月) 12:53:20 

    >>78
    とっくに単行本が発売されてるんだからネタバレとか言われても

    +40

    -1

  • 478. 匿名 2022/04/25(月) 12:59:06 

    >>422
    作者のお気に入りは七海だよ
    死んだけど

    +40

    -1

  • 479. 匿名 2022/04/25(月) 13:00:28 

    >>445
    ライナーはもう一人の主人公だから仕方ないよ

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2022/04/25(月) 13:02:02 

    >>3
    野田カムイの愛人

    +64

    -1

  • 481. 匿名 2022/04/25(月) 13:02:44 

    >>19
    やっぱりそうだよね?!
    私もミランジョの扱いにえ、、??って思ったけど、自分が少数派なのかと思ってた
    2期から感覚が合わなくて冷めちゃった

    +57

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/25(月) 13:05:21 

    >>200
    後でメンヘラっぽい部分出されたり実はわかってるんですされちゃうと、あれ全部演技だったの?と萎えるよね

    +55

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/25(月) 13:10:03 

    >>60
    少年漫画でありがちなサービスショットを全部男性キャラでやってしまう斬新な漫画だよねw

    +77

    -2

  • 484. 匿名 2022/04/25(月) 13:15:23 

    >>453
    ロシア語、アイヌ語、ウイルタ語、薩摩弁、新潟弁
    いろんな言語がでてくるけどちゃんと監修の先生がついてるよ

    +45

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/25(月) 13:19:05 

    ビースターズはハルちゃんじゃなくてどう見てもルイ先輩でしょ
    設定が面白くて途中まで見てたけど作者がルイお気に入りすぎるのとレゴシとのBLに萌えてるのが透けて見えて苦手になった
    部下のライオンにやたら慕われてるのとかも露骨だし

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/25(月) 13:21:19 

    >>5
    花大嫌い!
    いい子に書かれているけど夏のAチームとかにもっと寄り添っていれば無神経なこと言って安吾に襲われることもなかったと思う
    安吾が可哀想すぎて花が持ち上げられるたび嫌いになった
    ナツの方が安吾や涼を信じてあげていてよっぽどいい子だよ!

    +58

    -6

  • 487. 匿名 2022/04/25(月) 13:26:04 

    >>4
    そうなんだ!
    私は逆に実弥全く活躍しないでいいとこなしで終わってもったいないと思っていたよ
    無一郎とか井黒さんとかに思い入れありそうだと思っていたけど違ったのね

    +14

    -11

  • 488. 匿名 2022/04/25(月) 13:45:29 

    >>474
    無関係な犠牲って十六夜のこと?
    それならそういう感染症のリスク排除の教育受けていて安居を裁かなかった夏Aみんな同罪だよ。
    ヒステリー良くない。

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/25(月) 13:48:12 

    >>157え?!、、、ホントにこういう格好してるひろゆきの若い頃の動画あるよね?!

    このコスプレしてたの?

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/25(月) 13:50:49 

    >>19
    うーんって感じだよね。
    まぁまだあそこで1章完結だから、2章以降の展開によっては評価変わってくるから様子見かな。

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/25(月) 13:54:12 

    >>35
    わがままボディ、セクハラはされるがまま、ドジッ子、不器用、情にあつい、おばあちゃんっこ、子供に優しい、(カネモチにこっそりクルミを加えアレンジする)お料理上手

    ヒロインの要素満点!(ただし男)


    +135

    -2

  • 492. 匿名 2022/04/25(月) 14:01:39 

    >>448
    ストーリー上の駒と聞いてスターシステム思い出した。「物語はドラマ、キャラは俳優」ってことでの使いまわし。
    ヒゲオヤジだけでも、愛嬌あるスリのオッサンだったり、戦時中に何か忘れた気がするというオッサンだったり、息子と一緒に二人三脚走ったちょいぶっきらぼうな父親だったり。

    +15

    -1

  • 493. 匿名 2022/04/25(月) 14:09:55 

    >>25
    Dグレは絶対リナリーだね、分かりやすかった
    でもベリーショートにしたあたりから人気落ちたイメージ
    見た目の変化だけじゃなくて、作者のお気に入り感が伝わるとなんか萎えるよね

    +57

    -1

  • 494. 匿名 2022/04/25(月) 14:12:51 

    >>19
    過去は確かにかわいそうだけどあんなにミランジョ優遇する必要あったかな!!????
    ミランジョのせいで二度と観ることはない作品
    それ以外が良かっただけに惜しいけど、まぁいいや

    +63

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/25(月) 14:13:24 

    ちはやふるの太一かな
    かなりのハイスペで作品中の描写が多い
    最初当て馬ポジションだから贔屓目なのかな?と思ったけど、新が可哀想になるくらい千早が「太一太一」ばかりだし
    この先物語がどう結着つくか判らないけど、作者のお気に入り感をすごく感じた

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/25(月) 14:13:53 

    >>4
    ガルちゃんでは人気あるけど、コイツ本当嫌い。弟○しかけていて、最後の方は良いお兄ちゃんストーリー。玄弥君が可哀想でならなかった。

    +67

    -30

  • 497. 匿名 2022/04/25(月) 14:14:49 

    >>21
    俺の城のお姫様、絶対に手は出せないとか言ってた幼なじみに結局手出しちゃったクソ男
    ハチ公も悪いけどこいつも相当極悪人
    そりゃ作者の方も病んじゃうわって展開で終わってるし

    +141

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:47 

    この手の話じゃ悪い意味で有名だろうけどPAPUWAのリキッド
    旧作の南国少年からの話がすべてリキッドが男だらけのハーレムをつくる話になった

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/25(月) 14:28:20 

    >>493
    「このキャラは作者のお気に入りだからどうせ死なないし手も汚さない」ってわかっちゃうと萎えるな
    ここで人気のゴールデンカムイのゲンジロちゃんもそのタイプ
    自分も大好きだけど最後の最後にやってきていいとこどりだけしていくキャラになっちゃって残念だった

    +21

    -3

  • 500. 匿名 2022/04/25(月) 14:32:27 

    >>366
    「私はタクミのようにできる人間だから、ハチみたいな癒し系嫁欲しいわあ。。フッ」
    みたいな自己陶酔系の人が作者なんだと思った

    +13

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。