-
1. 匿名 2022/04/24(日) 17:08:48
動画では、ダニエラさんとパートナーが性別発表用のスモークキャノンから青いパウダーを噴射させ、生まれてくる子供が男の子ということが明かされた。家族や友人は大喜びし抱き合って祝福したが、その中で一人だけ不機嫌な表情を浮かべる女性がいた。ダニエラさんの祖母エレナ・ディアスさん(Elena Diaz、83)だった。
エレナさんは初のひ孫が女の子であって欲しいと願っていたようで、男の子と分かった瞬間に顔をしかめて首を横に振っている。そしてふてくされたような表情で笑顔で祝福する人々の中を縫うように歩きはじめ、その場を去ろうとした。途中でカメラを向けられるもエレナさんはさらに顔を歪めて大きく首を横に振り、人気のない場所へと向かっていった。
動画には「祝ってくれる皆と彼女(おばあちゃん)の落差が…。 追伸、おばあちゃんはすごく幸せです! 彼女が駄々をこねたのはこの1分だけでした」と言葉が添えられていた。実はエレナさん、ダニエラさんから「もし女の子が生まれたら、おばあちゃんと同じ名前をつける」と言われていたそうだ。
+13
-468
-
2. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:20
くたばれ+888
-209
-
3. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:21
ばあちゃん大人げないなぁ+968
-23
-
4. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:28
自分の子がおばあちゃんと同じ名前なんて絶対嫌だ+1045
-23
-
5. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:36
へー、全然微笑ましくなーい。+463
-4
-
6. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:51
何を語るトピ?+204
-2
-
7. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:52
めっちゃ嫌こんなおばさんにはなりたくない+786
-7
-
8. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:57
男の子でよかったね!女の子だったら執着凄そう!+757
-8
-
9. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:57
トピこんなんばっか+21
-4
-
10. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:05
毒祖母+255
-2
-
11. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:06
あとで何を言おうが最初の態度が本音+490
-2
-
12. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:10
大人げない+139
-2
-
13. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:13
ダニエラさんから「もし女の子が生まれたら、おばあちゃんと同じ名前をつける」と言われていたそうだ。
これが理由でしょ、しょーもな+562
-3
-
14. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:23
年寄りなんてこんなもんよ
ワガママさ+278
-5
-
15. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:29
性別なんて途中で変わるかもしれないし!元気に生まれてきてくれるだけで素敵なこと!+150
-10
-
16. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:32
わざわざこんなことトピにしなくて良くない?+56
-3
-
17. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:42
>>追伸、おばあちゃんはすごく幸せです! 彼女が駄々をこねたのはこの1分だけでした
こんな言い訳書くぐらいなら最初から動画あげんなよ…+423
-1
-
18. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:45
これを晒されたこれから産まれてくる孫の気持ちを考えると可哀想すぎる+184
-2
-
19. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:52
駄々をこねていたのは1分だけでしたってフォローするなら最初から晒すなよww
+179
-1
-
20. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:56
>>1
ババアの性格が悪いのは洋の東西を問わないんだね+189
-3
-
21. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:01
可愛い孫が、娘だったら自分と同じ名前つけるって言ったのが楽しみでガッカリしちゃったのね。機嫌治って良かったよ。+93
-6
-
22. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:08
認知症始まってるんじゃないかね+117
-2
-
23. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:09
人相がね、もう+140
-1
-
24. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:14
こんな態度とられたら生まれても絶対会わせないわ+93
-1
-
25. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:29
>>4
文化の違いだね。
あっちじゃよくある話だもの。+167
-1
-
26. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:31
私もおばあちゃんにいつも言われてた。「お前が男の子だったらよかったのに。」って。+48
-0
-
27. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:31
赤ちゃんは婆さんのおもちゃじゃないってのにね+60
-1
-
28. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:40
>>1
じゃまだから早く死んでねニッコリ+7
-17
-
29. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:42
命を性別ごときで差別すんな!!+55
-0
-
30. 匿名 2022/04/24(日) 17:11:59
お腹の中の子が男の子だとわかって
義母に報告したら
『あらー、残念ねー』って言われた。
生まれても、抱っこなんかさせるもんかと思った+185
-3
-
31. 匿名 2022/04/24(日) 17:12:03
海外って祖母や祖父の名前をつけるパターン多いけどややこしくない?
存命だとどっちの話してる分からなくなったりしない?+40
-1
-
32. 匿名 2022/04/24(日) 17:12:13
会わせる必要無くなってよかった♡+37
-0
-
33. 匿名 2022/04/24(日) 17:12:23
とんだクソババアやな。身内じゃなくてよかったわ。+54
-3
-
34. 匿名 2022/04/24(日) 17:12:37
微笑ましい話題だと思ったけどガルミンは何で怒ってるの?+9
-21
-
35. 匿名 2022/04/24(日) 17:12:49
こんな年寄りになったら終わりだな+45
-0
-
36. 匿名 2022/04/24(日) 17:13:07
成長した子供が見たら泣くぞ+31
-0
-
37. 匿名 2022/04/24(日) 17:13:19
こんなに年齢を重ねても性別ひとつで自分の機嫌をコントロール出来ないんだなぁ。
むしろ高齢だからこそ脳の機能が衰えて感情のコントロール出来ないのか。+56
-1
-
38. 匿名 2022/04/24(日) 17:13:21
>>15
確かにその通りだわ
性自認が生まれ持った性別と一致するなんて分かんないしね+21
-6
-
39. 匿名 2022/04/24(日) 17:13:33
楽しみがない世界で女の子だったら自分の名前つけるって言われてたなら、そりゃガッカリするだろうね。+32
-3
-
40. 匿名 2022/04/24(日) 17:13:37
こんな面倒くさい婆さん御免だわ
距離置かせてもらう+33
-0
-
41. 匿名 2022/04/24(日) 17:13:41
一瞬を動画で撮られて批判されるわけね…w
嫁も中々だな+34
-0
-
42. 匿名 2022/04/24(日) 17:13:48
え…気持ち悪+20
-0
-
43. 匿名 2022/04/24(日) 17:13:57
またこの話題(笑)
しかも海外のをわざわざ取り上げて(笑)
ご苦労様です(笑)+19
-0
-
44. 匿名 2022/04/24(日) 17:14:23
お前のために生まれてくるんじゃないって言ってやりたいわ!!+11
-1
-
45. 匿名 2022/04/24(日) 17:14:38
おばあちゃんは後でちゃんと祝福してるみたいよ!
↓
>しかし後日投稿された別の動画で、エレナさんは「この子は皆が待ち望んでいた子供だ。大事なのは健康に生まれてくることだね」と語り、ダニエラさんに「それでおばあちゃんは幸せ?」と聞かれると「もちろんだよ! すごく幸せよ。だって私の初のひ孫なんだもの」と自分のひ孫に会える日を待ちきれない様子だった。+14
-9
-
46. 匿名 2022/04/24(日) 17:14:55
>>31
片方は愛称で呼ぶんじゃない?
特に小さい頃は名前そのままで呼ばないよね+11
-0
-
47. 匿名 2022/04/24(日) 17:15:01
野良猫に餌付けをしてて、それを注意したらほうき持って追いかけてくるババアって感じの顔してる+31
-1
-
48. 匿名 2022/04/24(日) 17:15:25
我々もフォローのしようがない。
このトピは何なのか。+9
-0
-
49. 匿名 2022/04/24(日) 17:15:52
あらら
まあおばばだからしょうがないね+6
-1
-
50. 匿名 2022/04/24(日) 17:15:58
こんなん世界に発信する必要がないわ+18
-0
-
51. 匿名 2022/04/24(日) 17:15:59
国によっては生まれた子が女の子だと役立たず扱いされたりするし国籍や個人の考えによるよね
しかし口に出して言うなんて低俗だなって思うわ
+22
-1
-
52. 匿名 2022/04/24(日) 17:16:04
老い先短いBBAよりも赤ちゃんのほうが大事+19
-3
-
53. 匿名 2022/04/24(日) 17:16:10
私は今男の子妊娠中なんだけど、最近ってなんで女の子の方が人気なの?+20
-2
-
54. 匿名 2022/04/24(日) 17:16:10
>>4
海外ってそういう名付け方すること割とあるみたいだね+75
-0
-
55. 匿名 2022/04/24(日) 17:16:28
自分も絶対何がなんでも女の子が良かったんだけど
1人目男の子で性別わかった時ご飯食べられないくらい落ち込んだんだけど産んでみたら可愛くて落ち込んでた自分が恥ずかしくなった。
+7
-9
-
56. 匿名 2022/04/24(日) 17:16:37
>>39
うん。それに悪態ついたわけでもないしそっと去っていったんだよね。ボロクソに叩かれるほどかなと思った+12
-2
-
57. 匿名 2022/04/24(日) 17:16:54
>>8
おばあちゃん最低、健康なら男女どっちだっていいじゃんね
希望通りの性別だからって理想通りに育つとは限らないんだから
+109
-2
-
58. 匿名 2022/04/24(日) 17:17:03
今はがっかりしてても実際に孫を目にしたら性別なんかどうでもよくなるかもしれないじゃん
もし孫が大きくなってネットでこの動画を見付けちゃったらどうなるか考えて投稿しろよ+8
-0
-
59. 匿名 2022/04/24(日) 17:17:11
こんなおばあちゃん身内にいたらもう帰らないかも+8
-1
-
60. 匿名 2022/04/24(日) 17:17:47
>性別発表用のスモークキャノン
なんかインパクトあるな
なんで青が男とか言われんのか+10
-1
-
61. 匿名 2022/04/24(日) 17:17:56
>>53
育てやすいから(親の都合)
昔も跡取り問題で男の子が望まれたわけでさ、結局いつの時代も親の利益ありきよ+21
-0
-
62. 匿名 2022/04/24(日) 17:17:59
そんな叩かれるほどか?この後喜んだんでしょ。
嫁も女の子が生まれたらばあちゃんと同じ名前にするとか期待させたのも悪くない?+7
-11
-
63. 匿名 2022/04/24(日) 17:18:14
この女性は、何故発信したんだろ+12
-0
-
64. 匿名 2022/04/24(日) 17:18:57
私も旦那が男今日だだってから義母から女の子欲しいって言われ、男だって分かっ時ため息つかれて
凄いショックだった+6
-3
-
65. 匿名 2022/04/24(日) 17:19:14
世界共通のクソですね。+14
-1
-
66. 匿名 2022/04/24(日) 17:19:27
>>58
わたすも晒す方がどうかしてると思ったわ
全世界にふてくされた瞬間公開されたおばあちゃんの方が可哀想に思えてくる+12
-4
-
67. 匿名 2022/04/24(日) 17:19:32
五体満足で生まれてきてくれればどっちでもいいでしょ+20
-0
-
68. 匿名 2022/04/24(日) 17:19:45
>>4
キリスト教だと聖人の名前からつけることが多いから、よくあるみたいよ。+57
-0
-
69. 匿名 2022/04/24(日) 17:20:00
>>1
ある程度の高い確率で女の子を妊娠する方法はある
+0
-2
-
70. 匿名 2022/04/24(日) 17:20:09
>>47
なんとなくわかるw+6
-0
-
71. 匿名 2022/04/24(日) 17:21:01
>>31
向こうはミドルネームがあったりするからね+16
-0
-
72. 匿名 2022/04/24(日) 17:21:38
バカバカしい
元気いっぱい泣いて生まれてくるなら男の子だろうが女の子だろうがどっちでもいーべさ
このババアむかつくわ+11
-1
-
73. 匿名 2022/04/24(日) 17:21:39
>>34
生まれた子が自分の思い通りの性別じゃなかったからって不貞腐れるばあさんの話だよ。
性別なんて親ですら選べるわけないのに不快以外の感情が無い。+23
-0
-
74. 匿名 2022/04/24(日) 17:21:40
えー私なら鶴って付けられるとこやん+1
-0
-
75. 匿名 2022/04/24(日) 17:22:05
>>1
女の子じゃなくて良かった。+11
-1
-
76. 匿名 2022/04/24(日) 17:22:06
これがニュースに取り上げられるのもよく分からんな+4
-0
-
77. 匿名 2022/04/24(日) 17:22:23
うちも性別で夫にガッカリされたわ
命懸けで産むのはこちらなのになんだコイツって心底嫌いになった+19
-0
-
78. 匿名 2022/04/24(日) 17:22:24
>>51
表情とかでがっかり表現してるからあれだけど、このばあちゃん自身は口には出してないんじゃないの?
記事の見出しで勝手にそうつけてるだけに思えるが+3
-2
-
79. 匿名 2022/04/24(日) 17:22:28
わざわざ晒すのもどうかと思いますが…+2
-0
-
80. 匿名 2022/04/24(日) 17:22:31
この性別発表のやつよくインスタで見るけど、「あーまた男の子か…」「また女の子か…」て感じで親がガッカリした態度してたりするから、どちらでも喜べる人しかやっちゃダメだと思う。将来この動画を見た子供が可哀想。+13
-0
-
81. 匿名 2022/04/24(日) 17:22:55
海外って祖父母より上の先祖の名前もらったりするから、誰も自分の名前を付けてくれないと寂しいのかしら+0
-0
-
82. 匿名 2022/04/24(日) 17:23:09
おばあちゃん、普段はどうなんだろう。
ご高齢だし、色々考えてしまった。+8
-0
-
83. 匿名 2022/04/24(日) 17:23:36
育てるわけでも産むわけでもないのにガッカリ不満とか何様なんだよ
自分で産みなよ+6
-1
-
84. 匿名 2022/04/24(日) 17:24:08
でもさ、一昔前はこれが男の子じゃないと当たり前にみんなこういう態度だったんでしょ?
女の子なんていらないみたいなさ。
+20
-0
-
85. 匿名 2022/04/24(日) 17:24:36
>>82
そもそも身内ならおばあさんの性格知ってて、こういう反応も予想できそうだけどなぁ
そんでもってネットで公開…ちょっと穿ってしまう+3
-0
-
86. 匿名 2022/04/24(日) 17:24:40
>>74
お鶴ちゃん+3
-0
-
87. 匿名 2022/04/24(日) 17:24:53
確かに選べるなら女の子がいいって人は多そう+13
-1
-
88. 匿名 2022/04/24(日) 17:25:03
>>31
歌舞伎役者さんがしょっちゅう名前変える、しかもお父さんやお祖父さんや叔父さんや。わからなくなるときある。いだてんの主役やった人今はなんて言うんやった?+2
-0
-
89. 匿名 2022/04/24(日) 17:25:20
>>1
自分に置き換えたら和やかな幸せな雰囲気で、こんな嫌な顔されてこんな態度取られたら気狂いそう。
老害すぎて蹴り飛ばしたくなる。
同じ名前つけたかったとかどこまでも自己中すぎて。。+41
-2
-
90. 匿名 2022/04/24(日) 17:26:49
生まれた直後に次は男の子、男生むまでお腹切りなさいと義母に言われた私が通りますよ。+6
-0
-
91. 匿名 2022/04/24(日) 17:27:00
>>88
主役は阿部サダヲじゃないの?と思ったけどW主演なのね
六代目 中村勘九郎だって+0
-0
-
92. 匿名 2022/04/24(日) 17:27:05
>>34
微笑み要素どこ+16
-0
-
93. 匿名 2022/04/24(日) 17:27:17
>>23
意地悪そうだよね
うちの店によく来るクレーマー婆にそっくりよ+16
-0
-
94. 匿名 2022/04/24(日) 17:27:45
うちの姑も下の子も女の子って分かったとき残念そうだったわ。
お前に関係ないし!+10
-0
-
95. 匿名 2022/04/24(日) 17:27:46
>>8
逆にねw
乳飲ませたりしても困るし+51
-0
-
96. 匿名 2022/04/24(日) 17:27:53
>>4
うちなら
よしの、又はヒサになってまうわ+24
-0
-
97. 匿名 2022/04/24(日) 17:28:18
うっざw+3
-0
-
98. 匿名 2022/04/24(日) 17:28:26
>>45
でも人間最初にでた態度がその人の正直な気持ちだよね
+18
-3
-
99. 匿名 2022/04/24(日) 17:28:51
>>85
ひいばあが不貞腐れてても関係ないぐらい妊娠ハイなんだろね
何年もたって理不尽だったなと怒りきそう+3
-0
-
100. 匿名 2022/04/24(日) 17:29:00
>>14
かるーく認知症入ってるのかも
制御効かなくなる+24
-0
-
101. 匿名 2022/04/24(日) 17:29:13
>>90
そういう家ってお金持ちとか名家なの??+8
-0
-
102. 匿名 2022/04/24(日) 17:29:18
>>55
産まれる前はなんでそこまで女の子が欲しいと思ってたの?+5
-0
-
103. 匿名 2022/04/24(日) 17:29:39
>>30
うちなんて3人目が男の子って分かったらおろせないの?って言ってきた。
同居してたけど出たよ。
一生許さない。+87
-0
-
104. 匿名 2022/04/24(日) 17:29:55
ここまで婆さんの擁護なし
(当たり前)+5
-0
-
105. 匿名 2022/04/24(日) 17:31:39
>>4
私も嫌だw
きぬえって呼ぶ度に祖母の顔がチラつくw+16
-0
-
106. 匿名 2022/04/24(日) 17:31:48
>>82
一瞬不貞腐れて孫だったから機嫌直ったみたいだけど、
嫁やいつも介護してる子ども相手だったら不機嫌続きそだよねw+7
-0
-
107. 匿名 2022/04/24(日) 17:32:08
>>55
ずっと女の子と言われてたのに8か月になってやっぱり男の子と判明した会社の先輩泣いてたわ。
二人目は無事に女の子だったけど健康ならどちらでもいいのにね。+12
-1
-
108. 匿名 2022/04/24(日) 17:32:11
>>53
娘はいつまでも娘だから、って意見も多いよ
息子はお嫁さんに盗られちゃう、とか。
+23
-1
-
109. 匿名 2022/04/24(日) 17:32:56
>>103
録音しておいて、何かあるたびに再生してやりたいね+38
-0
-
110. 匿名 2022/04/24(日) 17:33:21
男の子可愛いけどなー
欲しかった!+7
-2
-
111. 匿名 2022/04/24(日) 17:33:37
>>34
微笑ましいとは思わなかったけど83のお婆さんのこういうのを寄ってたかって責めるのもね。80過ぎてガクッと性格変わってきて偏屈というかワガママになっちゃうのは他人事ではないしちょっとかわいそうだ。+1
-9
-
112. 匿名 2022/04/24(日) 17:34:00
>>25
父親と同じ名前名前とかよくあるよね
なんちゃらJr.みたいなの+44
-0
-
113. 匿名 2022/04/24(日) 17:34:20
>>103
始めから出たかった嫌いだったんだろ+2
-22
-
114. 匿名 2022/04/24(日) 17:34:40
うちの身内にも絶対女の子欲しいって女いるわ
女の子生まれるまで生み続けるって言ってた
産み分けするために何百万もかけてるらしい
で、待望の女の子産んだけどアホくさいなって思う
身バレするから細かく書けないけど
+6
-1
-
115. 匿名 2022/04/24(日) 17:35:31
こんな態度されたら文句言っちゃうかも+1
-0
-
116. 匿名 2022/04/24(日) 17:35:34
>>26
私も息子が生まれたんだけど母によく、女の子だったら3人で温泉行けるのにね〜とか、女の子だったら可愛い服着せられるのにね〜とか、何かにつけて女の子だったらよかったのにって言われて複雑な気持ちになります…+20
-2
-
117. 匿名 2022/04/24(日) 17:35:37
単純に嫌だわこんなおばあさん
+3
-0
-
118. 匿名 2022/04/24(日) 17:35:39
>>4
節子、または和子になってしまう+9
-1
-
119. 匿名 2022/04/24(日) 17:36:22
酷いな
まぁうちも義理父に
2人目妊娠中にまた女の子か…って
言われたの今でも許せないけどね+9
-0
-
120. 匿名 2022/04/24(日) 17:36:27
>>103
それは酷いよ…あたおか…
そりゃ一生許さんわ+56
-0
-
121. 匿名 2022/04/24(日) 17:36:29
>>8
ひ孫だから物心つく前にくたばってんじゃない?
可愛げも何もない婆さんだわ+50
-5
-
122. 匿名 2022/04/24(日) 17:36:32
>>8
センスのない洋服買ってきて着てみてーと強制させそう。+33
-0
-
123. 匿名 2022/04/24(日) 17:36:34
>>8
それもそうだな、ここまで女の子に固執してるなら逆に男の子の方が幸せになれそうな気がする。
「お前が女の子だったら良かったのに」と本人に言うならもう会わなくていい。
親が愛情を注いで育てたら、別に祖母に会わなくても困る事もないだろうし。+34
-1
-
124. 匿名 2022/04/24(日) 17:36:57
>>53
子ども服とか女の子用が可愛いの多いからかと思ってた笑。写真映え?
西松屋とか行ったら女の子の服はバリエーション多いけど、男の子用は少なめ。+18
-1
-
125. 匿名 2022/04/24(日) 17:37:25
前頭葉の萎縮+4
-0
-
126. 匿名 2022/04/24(日) 17:37:33
これはSNSで反応したらまずいタイプの投稿
お祖母さんに暴言をはいたら駄目だし
晒しは良くないって言ったら孫の性別に口出し賛成派に勘違いされる+1
-0
-
127. 匿名 2022/04/24(日) 17:37:40
>>3
記事を最後まで読んだけど、
逆に妊婦さんが大人の対応でえらいよ。
私ならめっちゃキレるもん(笑)+55
-1
-
128. 匿名 2022/04/24(日) 17:38:52
>>14
本当にそうだよね
元の性格もあるんだろうけと、実親ですら
イライラして、それが我慢の限界値越す時あるもん
私はあまりに腹立つ時は、安い皿買ってきて
それを叩き割ってる+24
-0
-
129. 匿名 2022/04/24(日) 17:39:05
>>1
女の子信仰する一部のガル民の未来
子供の性別に執着する人が孫やひ孫の性別に寛容な訳がない+9
-2
-
130. 匿名 2022/04/24(日) 17:41:05
>>84
今は圧倒的に女の子欲しがるママが多いけど田舎だとまだまだ男の子信仰があるよ。
でも最近は男の子でも大学や就職で田舎にとどまる子もいないよね。
本人がしあわせなら自由に好きな場所で生きればいいよね。+12
-0
-
131. 匿名 2022/04/24(日) 17:42:21
>>15
はるな愛も生まれてからも性別は分からない、と言っていたよ+7
-1
-
132. 匿名 2022/04/24(日) 17:42:23
>>121
こういう婆ちゃんはやたら長生きするのよ
どこ行っても遠慮しないからストレスフリー+28
-1
-
133. 匿名 2022/04/24(日) 17:44:00
>>96
私はトシ…+5
-0
-
134. 匿名 2022/04/24(日) 17:44:55
>>86
シワシワネーム流行ってるし、意外とかわいいかも。+1
-0
-
135. 匿名 2022/04/24(日) 17:44:56
>>126
どちらでも生まれてきた孫はきっと可愛く思いますよね
お体大切に
とか無難な感じがいいかも+1
-0
-
136. 匿名 2022/04/24(日) 17:44:58
>>3
もっとかわいげのある感じかと思ったらめちゃくちゃ感じ悪かった+22
-1
-
137. 匿名 2022/04/24(日) 17:45:09
ダニエラさんなんでそんな期待させるような事言っちゃったの…+2
-1
-
138. 匿名 2022/04/24(日) 17:46:41
こんな態度されたら生まれても会わせないどれだけ謝られても絶対に許さない!
+2
-0
-
139. 匿名 2022/04/24(日) 17:47:09
>>127
そんなこと言うならばあちゃんには孫見せてあげなーい
とか言っていいのにねw+14
-0
-
140. 匿名 2022/04/24(日) 17:47:12
>>1
女が立て続けに産まれて、祖母が本当に嫌がったらしい、次の弟のことを溺愛してたと、次女である母はずっと悲しそうに言ってた。赤ちゃん本人にもお母さんにも性別母は基本選べないんだから、こういう態度はどうかと思うよ。+18
-0
-
141. 匿名 2022/04/24(日) 17:48:09
>>114
え?何百万もかけなくても、排卵日の2、3日前に致すと、女の子がかなりの確率で産まれるって教えてあげなよ+3
-6
-
142. 匿名 2022/04/24(日) 17:48:17
>>134
放課後お友達とあんみつ食べに行きそうだよね
スタバじゃなくて+2
-0
-
143. 匿名 2022/04/24(日) 17:52:08
>>25
横
そういえばハリーポッターでも、ハリーの子どもの名前がすごいハイブリッド感ある名前になってたの思い出した。+14
-0
-
144. 匿名 2022/04/24(日) 17:53:13
かなりウゼェ+3
-0
-
145. 匿名 2022/04/24(日) 17:53:15
読んでる本、昔本当にあった話なんだけどアメリカの女の子が自分の名前が古臭くて気に入らないので改名するという話。この女の子、もしかしたら祖母の名前付けられてたりして。ちなみにエマからパトリシアに変えてたよ。+1
-0
-
146. 匿名 2022/04/24(日) 17:54:01
>>1
もう高齢だから次のひ孫まで元気でいられる自信が無いのかもしれないね
孫が「女の子ならおばあちゃんと同じ名前を付ける」と言ってくれてたから
同じ名前の赤ちゃんをだっこしたかったんじゃないの?+4
-2
-
147. 匿名 2022/04/24(日) 17:54:03
>>30
家も子供の性別で出産直後の分娩室にまで入ってきて文句言われたよ(望んでたのは男の子、産まれたのは女の子)
その後も子供もいる前で次が男なら産ませてやってもいいって言ったり本当に最低だよ
+38
-0
-
148. 匿名 2022/04/24(日) 17:55:26
>>9
だよね
対立を煽るトピ狙ってるみたいだけど、
最近みんな飽きてるよね。
しょうもない対立に。
女の子欲しかった気持ちがあるのも
別に個人個人で悪いことじゃないと思うけどねぇ
愛しい存在なのは変わらないしね。+8
-1
-
149. 匿名 2022/04/24(日) 17:56:02
うちやられましたよ
男の子?はぁぁぁぁ(深いため息)
そのあとしばらくして会ったときも
男の子決まりなのぉ?はぁぁぁぁ
でした。
男二人生んでるから、女の子が欲しかったのはわかる。
でも、それを態度に出すのかよとイラッとした
私の前では、おめでとう、大事に過ごしてねとか言っといて、私が帰ってから、舅と、女の子がよかったわねとか言っとけばいいこと。
そのくせ、勝手にいらんもん、買ってあったり。
買い物依存満たす道具にするのやめてくれと思ったし、いらなかったんだから、関わらないでほしかった。
そして、お気に入りの姪っ子と、その娘たちにすべて相続するからときたもんだ。
まぁ別に税金ばかり払わされる農地だ田んぼだ、Gまみれに捨てきれない不用品まみれの家なんかいらんから構わんが、法律はどうなるんだ?さすが後先考えなしに発言するだけあって、あ○なんだなと…そもそも、それらはすべて舅の持ち物で、何を勘違いしてるんだろう
いくつも年上だけど、尊敬できる部分がない+7
-2
-
150. 匿名 2022/04/24(日) 17:56:27
祖母ガチャ失敗って言われないようにしなきゃ+2
-1
-
151. 匿名 2022/04/24(日) 17:56:39
こういうのが本当の老 害と言うんだな+9
-0
-
152. 匿名 2022/04/24(日) 17:57:09
>>122
まさに姑からド派手なピンクで花柄のヒラヒラしたドレス送られてきたことある
娘に着せて写真撮って送ってくれと言われたけど、娘が嫌がるから未だに着てない
あとピアノも習わせろとか言ってくる
娘はスポーツ大好きなアウトドアタイプなのに自分の理想の女の子像押し付けてきて本当うざい
ちなみに息子には何もなかった
孫差別するおばあちゃんなんか孫が好きになるワケないだろうが
最近はコロナを理由に全く会いに行ってない+19
-0
-
153. 匿名 2022/04/24(日) 17:57:16
旦那の祖母、近所にすごい立派になられた女性の名前もらってつけたらしいけど、ある魚と同じ名前なので何とからかわれ呼び名だけ変えたそうです。+0
-0
-
154. 匿名 2022/04/24(日) 17:58:01
>>133
カタカナ二文字はさすがに…ね+1
-0
-
155. 匿名 2022/04/24(日) 18:03:41
>>2
辛辣すぎw+119
-0
-
156. 匿名 2022/04/24(日) 18:04:41
>>96
子供のお友達(小学生)に、よしのちゃんいるよ+5
-0
-
157. 匿名 2022/04/24(日) 18:07:34
>>156
何周か回ったんですね
想像したら確かに可愛い!ありがとう+2
-0
-
158. 匿名 2022/04/24(日) 18:08:27
>>137
多分認知入ってて、おもちゃ買って貰えなかった幼児のようにスネてるのよね・・
+0
-0
-
159. 匿名 2022/04/24(日) 18:08:50
>>157
木村佳乃もいるよ。よしのちゃんは可愛いと思う。+4
-0
-
160. 匿名 2022/04/24(日) 18:14:46
こういうのがあるからかな。
里帰り前に検診でお世話になっていた婦人科は、一切性別には触れなかった。なんなら聞いても教えてくれなかった。確実にソレが「ある、ない」と確信持てるまでは言わない、って信念で。+3
-0
-
161. 匿名 2022/04/24(日) 18:16:08
>>102
この人に限らず性別を選べるとしたら女の子のほうが良いって人の方が圧倒的に多くない?
男の子は育てにくいし反抗期は暴言暴力もあるしご飯も大量に食べるし引きこもりや犯罪者になるリスクもあるし何かと大変だよ
女の子は成長も早いし大人しいし可愛い服を着せてあげる楽しみもある将来は一緒にお茶したりしてね
私も女の子ママになりたかったよ+8
-8
-
162. 匿名 2022/04/24(日) 18:17:50
>>2
お年寄りにその言葉はどうなのー+41
-43
-
163. 匿名 2022/04/24(日) 18:17:56
うるせえ+2
-0
-
164. 匿名 2022/04/24(日) 18:18:13
>>107
その人今ごろ娘ばっか可愛がってるんだろうな
インスタでも一人目は男の子で二人目は女の子が産まれてから女の子の投稿ばっかで長男の存在が消えてるママ多いよ+14
-0
-
165. 匿名 2022/04/24(日) 18:20:09
>>96
シメとかハツエみたいなしわくたネーム、果てはアエコとかなんの意味があるのか分かんない「もしかして耳が遠い爺さんか婆さんが役所に行ったのか?」みたいな名前なら嫌だな+3
-0
-
166. 匿名 2022/04/24(日) 18:20:59
>>107
息子さんがちゃんと可愛がられていることを祈る+5
-0
-
167. 匿名 2022/04/24(日) 18:21:27
>>8
大丈夫だよ!そんなに長生きしなさそう+1
-0
-
168. 匿名 2022/04/24(日) 18:22:02
>>8
ほんとそう、うちが、男の子でがっかりされたわりには、やたら物ばかり買ってきた。
うちが買った新しい服着せてたら同じデザインのものとか。くそださい服とか。
女の子だったら我が家はゴミ屋敷になってただろうなと思う
+6
-0
-
169. 匿名 2022/04/24(日) 18:24:51
>>164
ひどいね
そんな扱いしといて、思春期に息子がぐれたら「やっぱり、これだから男の子は」って思うのかな
勝手なイメージ(女の子はおとなしい、素直で親の言うことを聞く云々)で性別に固執する人って毒親になりそう+9
-0
-
170. 匿名 2022/04/24(日) 18:25:05
>>103
ひよこじゃねーんだからさ…
災難でしたね+11
-1
-
171. 匿名 2022/04/24(日) 18:29:28
>>1
これそんなに婆さんが非難される側なの?
私が産む子は皆んなからお婆ちゃんからも祝福されて当然って態度はどうなん。
+3
-10
-
172. 匿名 2022/04/24(日) 18:31:04
>>116
女の子だったら今以上に依存されてたじゃん
かえって良かったのでは+27
-0
-
173. 匿名 2022/04/24(日) 18:34:52
>>139
見せたくなくなるよ。
私は2児同性だったから母にそれを2度もやられた。
こっちの性別がいいとか何様よって思った。+11
-0
-
174. 匿名 2022/04/24(日) 18:36:32
>>171
命がけで生むのは自分じゃないんだから、望んでなかったとしても態度に出すのは大人気ないってことだと思う。しかも自分の子孫の誕生なのに、たかが性別くらいで。+9
-0
-
175. 匿名 2022/04/24(日) 18:36:57
私はエコーで男の子って言われてて孫で初男子って事で祖母はとにかく喜んでたみたいなんだけど
いざ産まれたから女の私で幼少期には期待外れだったとか男の子用のおもちゃ買ってたけどお前だったから全部捨てたとか言われてて子供の頃すごく自己否定的な人間になってしまっていたから
お母さんは生まれた子供に私と同じ思いをさせないで欲しい。むしろ会わせなくていいと思う…。+3
-0
-
176. 匿名 2022/04/24(日) 18:38:32
>>161
男性に対してそんなに否定的な人がしれっと結婚して子供産んでる世の中が恐いわ。+17
-2
-
177. 匿名 2022/04/24(日) 18:39:45
>>4
名前の付け方が全く違うからねえ
2000年前の名前がいまでも普通に付けられている
日本では名前は作る、捻り出すものだけど欧米では選ぶものなんだよ
日本は節操がないなあとは思うw+7
-11
-
178. 匿名 2022/04/24(日) 18:41:00
男で生まれても女に変わるかもしれないのに。+4
-0
-
179. 匿名 2022/04/24(日) 18:47:14
>>161
いやー多分女の子産んでても文句言ってると思うな。
要は性別関係なく、親に向いてないし子供が嫌いなんよ+12
-4
-
180. 匿名 2022/04/24(日) 18:48:28
>>159
木村佳乃は清楚さしか感じなかった+2
-0
-
181. 匿名 2022/04/24(日) 18:50:45
>>121
憎まれっ子世に憚る。こういう人は長生きするよ、残念ながら。+12
-0
-
182. 匿名 2022/04/24(日) 18:51:37
>>139
なんで見せて喜ぶ、見せてあげないでガッカリすると思うんだろう
孫ってあまり関心ないな+0
-0
-
183. 匿名 2022/04/24(日) 18:52:08
>>182
どこんちの婆さんなん?+2
-0
-
184. 匿名 2022/04/24(日) 18:52:27
年取ったら本能剥き出しになるからね
取り繕う気すら起きないみたい+3
-0
-
185. 匿名 2022/04/24(日) 18:52:39
子供の性別に異常な程に拘る奴は
全員クズだと思ってる+10
-0
-
186. 匿名 2022/04/24(日) 18:53:04
気難しいひいおばあちゃんだね。今後の成長を一切見せたくないわ。+5
-0
-
187. 匿名 2022/04/24(日) 18:56:35
>>17
その1分のせいで一生嫌な思い出になるし二度と会わせたくない。+23
-0
-
188. 匿名 2022/04/24(日) 18:56:40
>>161
ってことは大人しくなくてあなたの好みの服着たがらなくて一緒にお茶してくれない娘だったら更に落胆するんでしょ?
そんなの娘の立場からしたら最悪の親だよ。+11
-2
-
189. 匿名 2022/04/24(日) 18:56:52
>>164
そういう人って結局女の子生まれたら男の子の方が可愛い、女の子生意気って言うタイプだと思う+5
-0
-
190. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:03
>>37
歳取れば皆が通る道だからな。
ひ孫って事は、ひいばあちゃん。結構お年いってるだろうし、無理ないとは思うが。+3
-1
-
191. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:51
これでスネるんだから、誕生日プレゼントでも何でもスネるよね+0
-0
-
192. 匿名 2022/04/24(日) 19:00:18
>>2
流石にこれに大量プラスって、大人げなさ過ぎる。いい歳した人達なら尚更呆れる。+35
-34
-
193. 匿名 2022/04/24(日) 19:02:21
産まれても会わせない+5
-0
-
194. 匿名 2022/04/24(日) 19:07:11
知らねえよクソババア+3
-0
-
195. 匿名 2022/04/24(日) 19:10:47
>>1
私なら会わせない。
+7
-0
-
196. 匿名 2022/04/24(日) 19:18:06
>>8
本当にこれ!
こんな性悪空気も読めないババアに入り浸られたら最悪。男の子でよかったよ。
こんな年の取り方しないように気を付けよう…+11
-0
-
197. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:52
私は義父に言われたよ。2人目も女の子だったのですが、義父が産まれたばかりの次女を抱っこしてるときに「男ならよかった」ってボソッと言ったこと忘れません。+5
-0
-
198. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:53
>>143
恩師2人から名前とってたね+3
-0
-
199. 匿名 2022/04/24(日) 19:33:07
長男のうちが女の子二人、次男とこが男の子二人で舅が「上手いこと行けへんなー」だと。上手いことってなに?+3
-0
-
200. 匿名 2022/04/24(日) 19:33:14
>>116
うちの母も。知り合いや近所の人に
「女の子だったら良かったのに」と言い、
女の子の孫がいる人には「女の子いいな〜!!!」とも言います。+13
-0
-
201. 匿名 2022/04/24(日) 19:42:39
>>190
とはいえ歳とったからこそ性別関係なく命の誕生の有難さや大切さって理解してると思うんだけどね。
+4
-0
-
202. 匿名 2022/04/24(日) 19:49:28
>>27
ペットがほしいと駄々こねる子供と
孫がほしいと駄々こねる祖父母は
根が一緒。+17
-0
-
203. 匿名 2022/04/24(日) 20:05:50
>>3
お歳を召すと精神的な部分が幼児返りする人は結構いるんだよ
短気になって我慢できなくなったり他人の気持ちを慮ることが難しくなったり
+37
-0
-
204. 匿名 2022/04/24(日) 20:06:25
男の子で良かった!オバァに邪魔されず思う存分お母さんの愛情注げる!いい子に育ちますように!+6
-2
-
205. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:07
>>15
笑ったw
アメリカってジェンダーの主張強いのに赤ちゃんの性別公開イベント盛大にやるんだから謎だわ+14
-1
-
206. 匿名 2022/04/24(日) 20:12:44
>>47
www+2
-0
-
207. 匿名 2022/04/24(日) 20:13:15
>>162
いやいや自分の欲望だけでまだ産まれてもない赤ちゃんに対して
「男の子と分かった瞬間に顔をしかめて首を横に振っている。」方が酷いと思うけど。+35
-1
-
208. 匿名 2022/04/24(日) 20:22:39
産まれた子が虐められたりしなきゃいいけど…
なんか心配だわ+0
-0
-
209. 匿名 2022/04/24(日) 20:23:00
>>165
〆で最後の子供。
初江は長女っぽい。
今よりは分かりやすいよ。+3
-0
-
210. 匿名 2022/04/24(日) 20:35:23
>>154
Toshlにすればいいかな?
音楽できそうな雰囲気になるし…+4
-0
-
211. 匿名 2022/04/24(日) 20:37:19
>>179
女の子欲しくて無事女の子生まれたけど文句言ってないよ〜+4
-3
-
212. 匿名 2022/04/24(日) 20:37:45
>>55
わかる。まんま一緒だわ。
結局自分の子は可愛いのよね+6
-0
-
213. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:56
>>210
ハイトーンの伸びが凄そうだ😆👍+8
-0
-
214. 匿名 2022/04/24(日) 20:44:25
お前が産めよw+3
-0
-
215. 匿名 2022/04/24(日) 20:44:27
>>171
孫の立場とは言え、他人なんだから「女は嬉しくない」って言われて腹も立つと思う
しかも自分と同じ名前つけたい願望あるって、まるでモノ扱いだし
無理だわ…+4
-0
-
216. 匿名 2022/04/24(日) 20:44:39
>>105
パンあげたい+1
-0
-
217. 匿名 2022/04/24(日) 20:47:40
>>2
吹き出したわww
+39
-7
-
218. 匿名 2022/04/24(日) 20:51:52
>>1
ほっとけなほくさ💨+0
-0
-
219. 匿名 2022/04/24(日) 21:04:20
>>161
それこそ将来祖母の立場になれたとして、息子の子はお嫁さんが生んだお子さんだから関わりもためらう。
だからって娘の子に好き勝手にしていいわけではないけど、例えば遊びにおいでーとかも息子の方は、お嫁さんはストレスだろうなとか思うけど、娘なら言いやすい。泊まっていけばとかも。
どっか、でかけたりも男の子はついてこなくなるし、娘ならたまに食事いこうかーとか近かったらできるだろうなとか思うと、娘がほしかったなとは私も思う。
息子成人して、夫と二人暮らしになるの楽しみだけど、夫が旅立ったら一人だなーとか思うと、娘なら電話とかもしやすいなーってね。+6
-3
-
220. 匿名 2022/04/24(日) 21:09:23
>>209
留(トメ)さんも打ち止めを願った名付けだね+1
-0
-
221. 匿名 2022/04/24(日) 21:14:50
>>116
うちは義両親がそう。
女の子女の子って執着すごい。
うちは息子だけだけど、義弟のところに娘がうまれたら会う度にはしゃいでる。抱っこして離さないしほっぺにキスしたり、鳥肌立った。
夫の妹も義両親に溺愛されて甘やかされまくり育ったからか、24歳にもなってまだ義両親と同じベッドで寝てる。
+14
-0
-
222. 匿名 2022/04/24(日) 21:24:52
>>31
ジュニアってつけたりするよね+1
-0
-
223. 匿名 2022/04/24(日) 21:53:01
>>4
親子で同じ名前なのもいるじゃない+1
-0
-
224. 匿名 2022/04/24(日) 22:03:03
>>1
こういう事言う人は、結婚もスムーズ(昔はお見合いとかで、家の存続のために男の子産むのが仕事みたいに言われ思い混んでるなら仕方ないが)子供も思うように恵まれ苦労してない人なんだよ。だから、ありがたいみがわからない。+4
-0
-
225. 匿名 2022/04/24(日) 22:11:06
年取ったら精神的にも衰えるのはしょうがないのかも
うちの91歳のおばあちゃんは逆にめちゃくちゃ謙虚なタイプで周りを優先して自分は文句やわがままどころか自分の意見を一切言わずって人で、常に微笑んでいるのにぜんぜん幸せそうに見えないんだよね
可哀想だもん
それこそめちゃくちゃ聞き分けの良いお利口さんすぎる幼児と同じなのかも
+5
-0
-
226. 匿名 2022/04/24(日) 22:15:38
>>11
うちはねぇ、わたしの子供(祖母にとって初曾孫)が生まれて2ヶ月後くらいに祖母が会いにきてくれたんだけどね、その時に「正直、生まれたばかりの時の写真もらった時はあまり可愛くないなぁって思ったの。でも、今日会ったらとっても可愛かったわぁ!ガルちゃんありがとうね」って言われたの、ずっと根に持ってるよ…。
年取ると要らん事でも口から出ちゃうようになるのかな…。こんな婆さんにはなりたくない…。+27
-0
-
227. 匿名 2022/04/24(日) 22:19:21
>>2
死ねおまえ+3
-29
-
228. 匿名 2022/04/24(日) 22:22:47
私は妊活してる先輩が妊娠してよかったと思ってたら、男の子がほしかったのに女の子だったから何のために妊活したんだろう。女の子かー、いらないなーって言ってるのを見てゾッとした事がある。+5
-0
-
229. 匿名 2022/04/24(日) 22:23:34
>>63
内心すごく根に持ってるんだろう。+4
-0
-
230. 匿名 2022/04/24(日) 22:31:10
>>3
次のひ孫が生まれるまで生きていられるかどうか分からないからね。+5
-0
-
231. 匿名 2022/04/24(日) 22:46:19
>>227たとえ匿名同士でもタヒねはアカン。注意書き出たやろ?
しかも、お前も失礼。そりゃ物よったら、お前もわかるけど、この場合は、この婆さんも結構な老害やん。+15
-1
-
232. 匿名 2022/04/24(日) 22:48:31
>>229
やっぱり、それかなあ…。
+0
-0
-
233. 匿名 2022/04/24(日) 22:50:33
>>1
義母にお腹の子が男の子だと伝えたら冷たい目で「やだ!次は女の子にして!」と言われた嫁です。
自分が義母の立場になったら、絶対に性別批判しないことと、「(お嫁さん)の体調は大丈夫?」と言える姑になろうと自分に誓ってる。+10
-1
-
234. 匿名 2022/04/24(日) 23:08:53
>>227
通報しました。+11
-1
-
235. 匿名 2022/04/24(日) 23:16:36
>>162
年寄りだからって?なに?偉そうにしても言いわけ
+16
-1
-
236. 匿名 2022/04/24(日) 23:17:22
>>234
タコすぎる
+0
-4
-
237. 匿名 2022/04/24(日) 23:19:30
>>103
うちも一人目の時に全く同じこと言われました!+3
-0
-
238. 匿名 2022/04/24(日) 23:21:11
>>190
年取れば性格悪くなったりワガママなるのではなく、年取れば本来の性格が剥き出しになるだけ。
穏やかな人はずっと穏やかだよ+2
-0
-
239. 匿名 2022/04/24(日) 23:26:13
>>1
クソババア+0
-0
-
240. 匿名 2022/04/24(日) 23:29:38
>>53
まだ未婚だけどガルちゃん見てたら皆義母の悪口すごいから既に男の子は産みたくないと思ってる+3
-1
-
241. 匿名 2022/04/24(日) 23:35:34
>>15
すごい、ナチュラルに令和的な考えだわ!
確かに今の時代、途中で変わる可能性なきにしもあらずだわ!+6
-0
-
242. 匿名 2022/04/24(日) 23:40:09
>>103
酷いですね!爆怒りして二度と会わないわ。+6
-0
-
243. 匿名 2022/04/24(日) 23:43:34
>>133
「俺、トシちゃん」て言ってた
ケンミンショーに出てたおばあちゃん
思い出しましたw+0
-0
-
244. 匿名 2022/04/25(月) 00:04:33
>>2
それな。
多分私の祖母がこんな態度とったら言うわ。
息子に失礼すぎる。
ていうか男の子かわいいよ。+21
-1
-
245. 匿名 2022/04/25(月) 00:23:57
>>222
アントニオジュニアとか千原ジュニアとかね+0
-0
-
246. 匿名 2022/04/25(月) 00:24:11
自分のこどもの性別でぶーたれてんのかと思ったらひ孫の?!1分で機嫌良くなったらしいけどそれでも嫌だわ。
昔から男が大嫌いで女の子が一番!!って言ってた祖母がいて、出産後に男の子と報告するのがこわかったけど、嫌な顔ひとつせず祝福してくれて子どもも抱っこしてくれたよ。それが普通だよね。+8
-0
-
247. 匿名 2022/04/25(月) 00:27:46
>>77
しかも性別決めるのは男の方の遺伝子の作用によるものでしょ?お前の遺伝子のせいなんだから露骨に態度に出すな!って言いたいね+2
-0
-
248. 匿名 2022/04/25(月) 01:10:32
>>1
悪いけどヨボヨボになってからも我が強くてひ孫の性別で文句言うとか、もう早く〇んでくれと思ってしまう。
子育ての義務も何もないなに、何でそんなに執着するの!?人相にも性格悪そうなの思いっきり出てるね。+3
-0
-
249. 匿名 2022/04/25(月) 01:38:58
>>4
名前の付け方が全く違うからねえ
2000年前の名前がいまでも普通に付けられている
日本では名前は作る、捻り出すものだけど欧米では選ぶものなんだよ
日本は節操がないなあとは思うw+0
-3
-
250. 匿名 2022/04/25(月) 07:00:47
>>14
こんなもん?いや私のまわりにはこんな低レベルな年寄りいないわw+2
-0
-
251. 匿名 2022/04/25(月) 08:18:05
1分だけならええやないの
私なんか長男が二十歳迎えたのにまだ義母から『初孫が男って…』って言われるよ+8
-0
-
252. 匿名 2022/04/25(月) 08:22:44
海外の感覚ってズレてるよね。
前も同性カップルが代理母出産だかで子供が望んだ性別じゃないからって医師訴えたってトピあったよね。+0
-0
-
253. 匿名 2022/04/25(月) 11:37:40
お前のために産むんじゃねーよ。
+0
-0
-
254. 匿名 2022/04/25(月) 13:25:16
>>31
違うニックネームで読んだりしてるけど、たまにどっちの事?親の方?子の方?って言うのよくある+0
-0
-
255. 匿名 2022/04/25(月) 13:42:02
>>2
真剣に受けとめとん笑笑+0
-0
-
256. 匿名 2022/04/25(月) 13:43:21
お前らバカじゃない?+0
-0
-
257. 匿名 2022/04/25(月) 14:13:51
>>228
元同僚が妊活してても中々授からず、やっと妊娠したとき「性別どっちがいいの?」って聞いたら
「男!男!女なんてやだ!」って言ってて引いたわ。+2
-0
-
258. 匿名 2022/04/25(月) 15:43:50
>>13
だよね。お孫さんも女の子が産まれた時に、おばあさんに名前の事を言えばよかったんだよ。
おばあさんからしたら、自分は老い先短いけど、自分と同じ名前の曾孫が出来るんだって思ったら期待してしまうよ。+2
-0
-
259. 匿名 2022/04/25(月) 23:06:52
>>128
片付けるのが大変だー+0
-0
-
260. 匿名 2022/04/25(月) 23:16:46
>>102
可愛い洋服を着せたい
一緒にお出かけしたい
とかの可愛い理由もあるだろうけど
嫁姑問題がない
娘なら遠慮なく孫を可愛がれる
老後は嫁より娘に頼りたい介護してもらいたい
ってのがあるのかも+0
-0
-
261. 匿名 2022/04/25(月) 23:20:11
>>240
金だけ出してって感じだもんね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【海外発!Breaking News】「女の子が欲しかった」生まれてくるひ孫の性別を知り、ふてくされるおばあちゃん(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト