ガールズちゃんねる

知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者

5537コメント2022/05/02(月) 18:47

  • 5001. 匿名 2022/04/25(月) 16:51:09 

    >>4938
    時化ってたからむりじゃない?

    +0

    -0

  • 5002. 匿名 2022/04/25(月) 16:51:22 

    >>4962
    女性が興味本位の対象にされるから

    +1

    -6

  • 5003. 匿名 2022/04/25(月) 16:51:28 

    2人して抱き合いながら海の底か。。。
    それも運命

    +5

    -20

  • 5004. 匿名 2022/04/25(月) 16:51:55 

    >>4950
    正義バカ乙w

    +0

    -8

  • 5005. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:01 

    >>5003
    抱き合えてたらいいよね

    +1

    -14

  • 5006. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:06 

    会見未定ってもしかして会見する気ない?

    +5

    -0

  • 5007. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:26 

    もうこの船乗った時点で生存ルートがなかったなんて
    観光遊覧船にそんな覚悟して乗らんわ
    ひどい話

    +35

    -1

  • 5008. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:37 

    >>4998
    犠牲者と遺族をとやかく叩いてる奴の方が人の命を軽んじてるだろ
    何が言わないでほしかっただよ、お前ら関係ないだろ

    +5

    -4

  • 5009. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:38 

    >>4377
    指輪出してサプライズプロポーズは断りづらいから男目線の発想だよ。
    婚約指輪的な高いやつなら断る可能性考えたら、女からしたら微妙。
    安っぽいテレビのドラマだとよくあるけど、現実だとサプライズでプロポーズしても、
    指輪は結婚決まってから好みのやつを買って欲しい人が多いと思う。

    +12

    -15

  • 5010. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:53 

    >>4892
    許せない対象はこの会社の社長でしょうに

    +21

    -1

  • 5011. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:54 

    プロポーズの件でコメントされた親御さんを叩くなよ!!!
    叩いてる人性格悪くてみっともない
    お父さん泣いてらして可哀想だった

    +70

    -5

  • 5012. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:56 

    >>4792
    それはね、日本ではお医者さんだけが死亡を認定できるからなんだよ。

    看護師も救命士も、見るからに…という状態の患者さんでもお医者さんとこに搬送しないといけないの。

    医師が死亡を認定して、初めてその人が亡くなったことになるのよ。

    +6

    -2

  • 5013. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:58 

    >>4993
    ベテラン言うこと聞かないし、安く使えて言うこときく人だけにしたんでない?

    経験とか引き継ぎとか、社長によっては全く気にしないと思う。船があって、運転できる資格ある人がいて、最低限の整備してたら充分と思ってればあり得るよ…

    +10

    -0

  • 5014. 匿名 2022/04/25(月) 16:53:29 

    >>4950
    そうだったかもしれないとかあんた予想で話してるだけだろ
    何もわからないならコメントするなアホ

    +4

    -4

  • 5015. 匿名 2022/04/25(月) 16:53:34 

    >>5003
    プロポーズ成功したとは限らないからね

    +5

    -4

  • 5016. 匿名 2022/04/25(月) 16:54:11 

    これコストカット助言したコンサルにもなんらかの報いがあってほしいわ

    +26

    -1

  • 5017. 匿名 2022/04/25(月) 16:54:41 

    事故に遭われた方とインタビューに答えたご家族をとやかく言う人がいるみたいだけど、人の痛みが分からないのかな。辛い思いをされているんだよ。いい加減にしようや。

    +12

    -3

  • 5018. 匿名 2022/04/25(月) 16:54:48 

    >>1407
    そういう時に今回の会社みたいなのに出しますーと言われたらあなたは乗ってしまってたかもね。

    +2

    -0

  • 5019. 匿名 2022/04/25(月) 16:54:55 

    >>5006
    どっかのテレビで17時からって言ってたのは変わったんだ?

    +3

    -0

  • 5020. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:00 

    これから事件に巻き込まれたり遺族になったとしてどれだけ憔悴したとしてもマスコミからはすべてシャットアウトするのがいいと学ばさせて頂きました

    +5

    -0

  • 5021. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:01 

    >>4482
    近所の人からは、地主の孫だから箱入りって言われるような古風な平々凡々な中流家庭で産まれたけど
    19歳で東京の大学進学して、親に飲み会行くのに許可得たりしなかったな
    異性と遊びに行くとかも許可得たことない
    結婚前に彼氏の家に泊まるよ、とかも許可得たことない
    危ないことに巻き込まれたら、その時は自己責任って教えられてきたよ
    20過ぎたらそういう家庭多いと思うけど
    まあ、義姉は36になっても門限23時、結婚前に泊まりの旅行なんか許さないって家で育てられて、ビックリするくらい主体性無いアラフォー女に育ってるよ

    +1

    -30

  • 5022. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:04 

    >>4974
    それもわかるけどさ、状況を冷静に判断できる第三者とは違うんだから…悪く言うのはやめようよ…

    +1

    -0

  • 5023. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:15 

    >>5015
    そんな微妙な間柄じゃないだろう

    +5

    -1

  • 5024. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:25 

    >>5009
    トピズレ

    +5

    -1

  • 5025. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:33 

    >>4428
    今わざわざこれ言う⁈みたいなコメントが増えたよね
    行方不明の人数が減ったのか気になって追ってたけど自分のメンタルに悪いからテレビで情報出たら見るようになった

    +6

    -0

  • 5026. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:36 

    >>4482
    >>4545
    正直非モテの僻みにしか思えない
    親が役員の子も開業医の子も社長のボンボンも余裕で婚前旅行をしてたし順調に結婚していったよ
    どの子も漫画みたいな実家に住んでた
    ガル民に多い実家寄生喪女タイプの方が結婚にも彼氏にも縁がなくて苦戦してるよ
    正直いつの時代だよと思った
    よっっっぽどリア充カップルが憎いんだね

    +13

    -6

  • 5027. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:44 

    >>66
    今の社長に変わった時に、ベテランの船長?さん全員辞めさせちゃったんだって。漁師さんは「有り得ない」って。

    +5

    -0

  • 5028. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:53 

    >>5011
    女性の側の家族にとっては迷惑なのは事実でしょ
    このストーリーによって野次馬やマスコミが大量に食いついてくるんだから

    +10

    -25

  • 5029. 匿名 2022/04/25(月) 16:55:54 

    >>5015
    20代前半で知床でプロポーズなんて熱海のハネムーン並みに昭和みたいで渋すぎるよね。

    +2

    -11

  • 5030. 匿名 2022/04/25(月) 16:56:03 

    >>4950
    横だけど
    亡くなった人に言ってる訳じゃなくて父親の軽口にたいして言ってますよ。
    長々書いてますが読解力ない人ですか?

    +6

    -6

  • 5031. 匿名 2022/04/25(月) 16:56:31 

    >>5003
    事故死を運命とかいう言葉で美化するかのような発想やばい

    +12

    -0

  • 5032. 匿名 2022/04/25(月) 16:56:33 

    >>5021
    さすがにどうでもいいわ

    +9

    -0

  • 5033. 匿名 2022/04/25(月) 16:56:45 

    >>5028
    だからって彼氏とその親叩かれて彼女が浮かばれるわけないだろ
    頭おかしいのかお前

    +22

    -2

  • 5034. 匿名 2022/04/25(月) 16:56:58 

    >>5023
    なんでわかるの?

    +0

    -0

  • 5035. 匿名 2022/04/25(月) 16:57:11 

    会見いつなんだろ

    +2

    -0

  • 5036. 匿名 2022/04/25(月) 16:57:25 

    >>5030
    不謹慎厨はほっときましょう
    どこにでも湧いて出るよね

    +2

    -5

  • 5037. 匿名 2022/04/25(月) 16:57:46 

    >>5033
    感情的な罵詈雑言はやめましょうよ

    +2

    -6

  • 5038. 匿名 2022/04/25(月) 16:58:11 

    プロポーズに関してあれこれ勝手な憶測がでる
    ・彼氏の計画に彼女が巻き込まれてしまった
    ・プロポーズの予定を知ってた船長が無理に決行したんではないか
    ・周りの乗客をフラッシュモブ要因にしようとしてたのかもしれない
    ・タイタニックみたいになんちゃら~と妄想される
    ・フラグたててたとか言われる

    これらに関して批判があると
    「喋った父親が悪いんだろ」「でもバラしたのは父親だから」
    は違うんじゃない??
    なんでも父親に擦り付けんなよ?いい加減にしろ?

    +4

    -8

  • 5039. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:10 

    >>4293
    > 北方領土見えるような国境付近の淋しい場所で

    それが良いんだと思う。北見市出身の女性にとってはそれがおそらく原風景だし。

    知床辺りににもともと縁もゆかりもないあなたには関係ないこと。大きなお世話。

    +7

    -0

  • 5040. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:11 

    >>5028
    なんで迷惑って決めつけてんの?
    彼女の親御さんとも話したって言ってたよ
    人が亡くなってんのに憶測で叩いてるほうがよっぽど迷惑よ

    +14

    -4

  • 5041. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:11 

    私はガストのプロポーズされた
    子供とも通い続ければ子育ての思い出にもなるよ

    +0

    -11

  • 5042. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:14 

    >>5028
    それに文句言えるのは彼女の家族だけであって他の人は無関係だと思う
    どう思ってるのかわからないことを勝手に代弁するのもおかしいし

    +20

    -2

  • 5043. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:19 

    >>4693
    正直そういう話は聞きたくなかった。26人の方が不幸に見舞われたのが事実。物語(?)にしようとしてるマスコミにうんざり。

    +5

    -0

  • 5044. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:23 

    >>5038
    今頃落ち着いて父親も話しすぎたと後悔されてるかもしれないしね

    +6

    -1

  • 5045. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:35 

    >>4959
    何言ってんの?
    過度に想像力を働かせたレスではないでしょ
    3歳が起こってることわけわからない、怖いってのは当たり前じゃないか

    +2

    -1

  • 5046. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:50 

    >>5013
    それ一番駄目なヤツ。

    +0

    -0

  • 5047. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:58 

    >>5006
    ホントにどういうオトコなんだか!?

    出てこず逃げるんだったら、マスコミは今こそ、夜打ち朝駆けで、ヤツの言い分を取材してよ。

    +4

    -0

  • 5048. 匿名 2022/04/25(月) 17:00:02 

    >>5033
    口わりーなお前女じゃねえだろ

    +1

    -8

  • 5049. 匿名 2022/04/25(月) 17:00:11 

    >>1890
    それもビックリしたから覚えてる
    乗客助けるより真っ先にママに電話かよと思ったしママにはかっこいいこと言ってるけど口だけで行動が伴ってないの怖い

    +1

    -0

  • 5050. 匿名 2022/04/25(月) 17:00:58 

    >>4997
    しかもけっこうプラスついてるから驚くよね
    もう面白おかしく騒ぎたいだけなんだろうな
    別にこのカップルのこと可哀想とも思ってない、なんならプロポーズ気に入らなくてバカにしてたような人もこのコメにプラスしてると思う

    +5

    -0

  • 5051. 匿名 2022/04/25(月) 17:01:01 

    >>5038
    巻き込まれたって...
    彼女は好きで交際してたんでしょ
    まさか嫌いなのに付き合ってたの?

    +21

    -2

  • 5052. 匿名 2022/04/25(月) 17:01:02 

    いろいろな意見があるだろうけど、ただでさえ心を痛めてる被害者遺族へのバッシングはやめてほしい

    つい口が滑ったんだろうけど、心労とバッシングが祟って自殺なんてされたら気の毒すぎる

    +49

    -4

  • 5053. 匿名 2022/04/25(月) 17:01:06  ID:kd7JenKWO2 

    >>5048
    横だけど、口の悪さは同じぐらいよ

    +3

    -0

  • 5054. 匿名 2022/04/25(月) 17:01:14 

    >>547
    >>1999さんの話が事実なら、自己責任とまではいわないけど他の会社(しかも複数)が危険だから運行できないと言う言葉を信じずに乗ってしまってたんだよね。
    逆に他の会社の言葉を信じて乗らずに命拾いした人もいると思う。

    登山だとこういうケース割りとあるよね。

    +1

    -5

  • 5055. 匿名 2022/04/25(月) 17:01:47 

    >>5016
    こっちにも取材に行って欲しい。

    +8

    -1

  • 5056. 匿名 2022/04/25(月) 17:01:48 

    >>5017
    答えてくれる遺族ってそんな状況なのに本当に凄いよね
    そして一切出てこない遺族の対応の気持ちも分かる
    もし私だったら聞きにきたら静かにしろって逆ギレするかもだし社長に殴り込みに行きたいよ

    +3

    -2

  • 5057. 匿名 2022/04/25(月) 17:01:53 

    そんな彼と付き合う女も自業自得だよ
    嫌なら付き合わなければいいだけ

    +5

    -19

  • 5058. 匿名 2022/04/25(月) 17:02:32 

    この船の何十人かでもそうだし、たまたまその時間予約して乗り合わせてるひとたち、普通に乗船してるけど
    それぞれにプレゼント旅や結婚の儀式とか人生があって乗ってるんだ。ってのが… だから普段のそこらへんで乗り合わせてる電車の乗客とかもさ
    それぞれあって電車乗ってんだろうね
    普通の親子に見えるが、離婚したぱぱと久しぶりの再会とか

    +1

    -4

  • 5059. 匿名 2022/04/25(月) 17:02:46 

    >>5028
    女性側が迷惑って何故あなたがわかるの?
    女性側が迷惑って何か言ってたならわかるけど!


    +17

    -3

  • 5060. 匿名 2022/04/25(月) 17:02:54 

    >>5051
    プロポーズというワードが出たために彼女とその親は被害者だと言う人達がけっこういるんだよ。
    わざわざ船じゃなくて良かったとか、なんでこの日だったんだとか。
    誕生日のお祝いだったらしいのに。
    彼女がイヤイヤ連れていかれたとでも思ってるんだろうね。

    +7

    -2

  • 5061. 匿名 2022/04/25(月) 17:02:55 

    >>5056
    ただ相手方がある事は話さない方がいいね

    +2

    -2

  • 5062. 匿名 2022/04/25(月) 17:03:00 

    >>5053
    失礼致しました

    +1

    -2

  • 5063. 匿名 2022/04/25(月) 17:03:11 

    説明会で足組んでたみたいだね。
    行方不明の方の家族から、怒号が飛んでいたとか。

    色々色々あり得ない会社だ。

    船舶の点検とかも緩そう。

    +27

    -0

  • 5064. 匿名 2022/04/25(月) 17:03:21 

    女の方も無職だったらしいから必死だったかもよ

    +4

    -17

  • 5065. 匿名 2022/04/25(月) 17:03:30 

    >>5012
    ああいった場所に医者は駆け付けないものなの?
    歯科医でも死亡認定出来たはずだし死亡認定医なんて特別いないから医者なら誰でも良さそうなのに。
    無知でごめんなさい。

    +2

    -6

  • 5066. 匿名 2022/04/25(月) 17:03:31 

    船の亜鉛板ってどこにどうついてるの?全体を覆ってるの?どの部分?とわからなくて調べたら
    めちゃくちゃ部分的についてるやつだったわ
    亜鉛の方が腐食しやすいからこの部分で電蝕が起こり、鉄が腐食しにくくなるんだって

    +12

    -0

  • 5067. 匿名 2022/04/25(月) 17:03:49 

    >>5016
    同意。コンサルの小山昇ね。
    会社うまくいってるときは俺が育てた、ズブの素人の社長にいくつも買収させて黒字化させたとドヤ顔してたのに、トラブルおきたらweb記事が速攻削除された。

    +19

    -0

  • 5068. 匿名 2022/04/25(月) 17:03:50 

    >>5064
    やめろや

    +15

    -1

  • 5069. 匿名 2022/04/25(月) 17:04:32 

    >>5064
    本当馬鹿だよこういう書き込み
    ザ・ガル民って感じ
    いい加減にしろ

    +14

    -5

  • 5070. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:02 


    なんか、プロポーズのくだりで異様に熱くなってる人が居るね。
    まずは落ち着こう。

    +11

    -3

  • 5071. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:05 

    テレビで専門家が4月20日に船は検査されてたらしいから今回の事件は船が原因ではないと言ってる

    +8

    -1

  • 5072. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:28 

    プロポーズについてごちゃごちゃ言ってるやつ本当なんなの?
    悪いのは観光船側だけだよ!
    本人も親御さんも誰も悪くない
    知床でみんな特別な気持ちで旅行とかお出かけ楽しんでただけなんだよ
    それがあんな悲しくて恐ろしいことになってなんで批判したりできるの…

    +47

    -2

  • 5073. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:35 

    >>5057
    そんな彼ってどんな彼
    被害者に何か落ち度があったの

    +11

    -0

  • 5074. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:43 

    ロシアって協力してくれるのかな

    +4

    -4

  • 5075. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:46 

    >>5064
    そんなに彼女が羨ましいならこういう奴が代わりになればよかったのに

    +7

    -6

  • 5076. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:50 

    >>5065
    現場で死亡認定するために医師をつれていくなんてばかげてる
    医師が移動するのは助かる可能性がある時でしょうよ

    +9

    -1

  • 5077. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:51 

    おふざけコメントばっかでうんざりするぽ

    +12

    -1

  • 5078. 匿名 2022/04/25(月) 17:05:52 

    >>5034
    突然のサプライズに知床遊覧船に誘われ、彼女も楽しそうに乗船した(10秒程度の動画に収められていた)とのこと。

    微妙な相手なら、2人っきりのそんな急な観光デートになんか付き合わないよ。いうて遊覧船とか、流れ的に察せるし。

    +8

    -2

  • 5079. 匿名 2022/04/25(月) 17:06:01 

    >>4999
    セウォル号のときは作業員さん8人ぐらい亡くなってるし
    ほんとに命懸けの捜索作業なんだなと

    +7

    -0

  • 5080. 匿名 2022/04/25(月) 17:06:12 

    わたしなら〜〜
    って人の気持ちが分かるかのように書いてる人さぁ、それって自分の気持ちだよね

    +8

    -3

  • 5081. 匿名 2022/04/25(月) 17:06:22 

    >>5028
    迷惑かどうかなんかわからないのに
    勝手に彼女側が迷惑扱いして
    そんなに気になる彼女の親に聞けよ
    勝手に迷惑迷惑って言って彼氏の父親叩いてさ
    やめたれ

    +18

    -3

  • 5082. 匿名 2022/04/25(月) 17:06:54 

    >>5063
    昼のテレビで元船長さんがその手の業者の出入り見てないってコメントしてたから可能性あるかもね

    +5

    -0

  • 5083. 匿名 2022/04/25(月) 17:07:17 

    >>5065

    網走厚生病院からDMATは来てるみたいだよ。

    +5

    -0

  • 5084. 匿名 2022/04/25(月) 17:07:23 

    >>5071
    専門家の話では荒波のせいで岩に座礁したのが原因じゃないか?って言ってたよ
    やはり船を出すべきではなかった

    +9

    -0

  • 5085. 匿名 2022/04/25(月) 17:07:48 

    >>5059
    家族の安否が知れない時に興味本位のマスコミが殺到してきたら迷惑以外に何なの?

    +6

    -3

  • 5086. 匿名 2022/04/25(月) 17:07:53 

    >>2007
    >>2055
    たぶんここだけ運行しててラッキーと思ったんだろうけどとんでもないブラック会社だったんだね。

    +12

    -0

  • 5087. 匿名 2022/04/25(月) 17:08:29 

    亀裂は直接の原因ではないかもしれないけど、すべてにおいて安全を軽視していたっていう傍証だろうね

    +3

    -0

  • 5088. 匿名 2022/04/25(月) 17:08:45 

    安全の為のコストをカットした社長とコンサルタントに全責任があると思うな。

    社長も黒幕も逃げてるんだったら、マスコミは追いかけて行ってその言い分を聞いてきてほしいわ。

    +5

    -0

  • 5089. 匿名 2022/04/25(月) 17:09:22 

    >>5085
    マスコミに言えよ
    父親は関係ないよねー

    +5

    -5

  • 5090. 匿名 2022/04/25(月) 17:09:29 

    >>5081
    プロポーズが迷惑じゃなくて、勝手に注目のストーリーの登場人物にされることが迷惑なんだよ、わからないかな

    +9

    -8

  • 5091. 匿名 2022/04/25(月) 17:09:30 

    >>5076
    死亡認定にわざわざとうのではなく救命にという意味です。

    +0

    -2

  • 5092. 匿名 2022/04/25(月) 17:09:46 

    >>5028
    勝手に迷惑だと思い込んだ人がネットで彼氏の家族を叩いてるのを知ったら彼女のご両親は更に傷つく可能性があることも考えましょう

    +7

    -1

  • 5093. 匿名 2022/04/25(月) 17:09:50 

    >>5057
    最低だね
    彼と彼女に落ち度なんて一つもないでしょう
    観光船がただただ悪いのによくそんなこと言えるわ

    +17

    -2

  • 5094. 匿名 2022/04/25(月) 17:10:11 

    >>5089
    マスコミに言ったのは父親じゃないんだっけ

    +3

    -0

  • 5095. 匿名 2022/04/25(月) 17:10:14 

    >>5089
    関係なくはない
    黙っていれば無名でいられたのに悲劇の新婦に仕立てられた

    +6

    -2

  • 5096. 匿名 2022/04/25(月) 17:10:16 

    >>4999
    なんでいちいち撮影の話で騒ぐバカおるんだろ。所詮映画

    +0

    -0

  • 5097. 匿名 2022/04/25(月) 17:10:17 

    彼女の方も微妙な相手なら旅行なんて一緒に行かないよ 2人で旅行に行くって相当親密じゃないと行かないでしょ

    +8

    -1

  • 5098. 匿名 2022/04/25(月) 17:10:45 

    >>5092
    考えられないのががるちゃんです

    +2

    -1

  • 5099. 匿名 2022/04/25(月) 17:11:02 

    >>5084
    どっちみち船に乗った時点で今回の悲劇は避けられなかったという事か。悔しいね

    +8

    -0

  • 5100. 匿名 2022/04/25(月) 17:11:08 

    >>5014
    いや、元コメが「誘われて乗った」って断定してるからこっちの方が「わからないから勝手にコメントするな」ってことを言ってる側なんだけど?
    あんたこそアホでしょ

    >>5030
    父親が迂闊に喋っちゃったことと「誘う誘われた」の話は全くの別件ですけど?
    「彼女は誘われて乗った」って勝手に決めつけるのは彼氏を加害者にするようなもんであり父親の軽口を叩いたつもりでも彼氏のことまで叩いたことになってんだよ。
    なんでそんなこともわからないの?
    あんたのほうこそ読解力ないじゃん

    +3

    -8

  • 5101. 匿名 2022/04/25(月) 17:11:47 

    >>5065
    救助の現場は二次災害も起こり得る場所だから
    それぞれのプロがそれぞれの場所で仕事しないといけない

    +6

    -0

  • 5102. 匿名 2022/04/25(月) 17:12:05 

    >>5086
    旅行者だと、
    「なんでここだけやっているのかなぁ?」
    という視点にはなかなかなれないよね。

    +44

    -1

  • 5103. 匿名 2022/04/25(月) 17:12:39 

    >>5100
    オバはん落ち着いてw

    +3

    -4

  • 5104. 匿名 2022/04/25(月) 17:12:41 

    >>5060
    「被害者だった」とは言ってないでしょ
    娘を持つ人が娘の親側に感情移入してるだけだよ
    理不尽な死に見舞われたら誰かに怒りをぶつけたくなるかもしれないねって

    +1

    -1

  • 5105. 匿名 2022/04/25(月) 17:13:44 

    >>5095
    何が悲劇の新婦?馬鹿なの?
    彼女の父親が迷惑かどうかわからないのに
    迷惑って勝手に決めつけて



    +2

    -6

  • 5106. 匿名 2022/04/25(月) 17:14:04 

    >>5095
    叩く容姿満載だね

    +0

    -3

  • 5107. 匿名 2022/04/25(月) 17:14:19 

    >>5104
    それを彼氏のせいにするってモンペだね
    そんな親にはなりたくないわ

    +3

    -1

  • 5108. 匿名 2022/04/25(月) 17:14:20 

    >>5094
    父親叩くな!!

    +4

    -4

  • 5109. 匿名 2022/04/25(月) 17:14:25 

    実は彼女だけ生き残って国後島に流れ着き、ロシアで出産、子供を育て上げ
    幸せな人生を送り、老婆になってまた知床に戻ってくる

    映画化決定

    +1

    -23

  • 5110. 匿名 2022/04/25(月) 17:14:30 

    >>4821
    発見した段階なら発見しましただろうね
    ご本人を危険な場所から救い出して救助
    その時点では生きているか死んでいるかの判断はできない
    その後医師の元に連れて行って健康状態を診断

    医師の元へ連れて行く前に警察や海保が救助と発表するから報道される
    病院着く前にいち早く発表してくれてるってことだよ

    +4

    -0

  • 5111. 匿名 2022/04/25(月) 17:14:42 

    >>5105
    マスコミのしつこさACとかでもネタにされるレベルなのに?現に無職とか報道されてるんでしょ?

    +4

    -0

  • 5112. 匿名 2022/04/25(月) 17:14:49 

    営業中止に追い込まれた同業他社も、損失分を桂田社長に請求するべし。

    +8

    -0

  • 5113. 匿名 2022/04/25(月) 17:14:49 

    >>5078
    それも私なら~でしょ
    憶測でしかない

    +1

    -1

  • 5114. 匿名 2022/04/25(月) 17:15:13 

    >>5103
    反論できないからって恥ずかしい
    絡む前に日本語ちゃんと読めるようになってからにしてよね

    +2

    -0

  • 5115. 匿名 2022/04/25(月) 17:15:35 


    本当にプロポーズの話はもうやめてあげてほしいわ。

    +41

    -1

  • 5116. 匿名 2022/04/25(月) 17:15:41 

    >>4915
    二十歳から22だから大学生ぐらいの話だと思うよ。
    女性だと実家も大学も東京なら、
    9割以上は実家から大学通ってるよ。
    大学生で一人暮らしする場合は、親がお金出してるよね?
    たぶん実家が東京だと学生でも、親から家賃や生活費もらえないよ。

    +0

    -14

  • 5117. 匿名 2022/04/25(月) 17:15:47 

    >>5109
    バカかお前。2時間内に凍死するんだぞ

    +0

    -0

  • 5118. 匿名 2022/04/25(月) 17:15:58 

    >>5108
    叩いてないよ
    マスコミに文句言えっていうのもおかしいけどそもそもこの情報が正しいのか分からないから父親が話したのか聞いたんだけどね

    +0

    -1

  • 5119. 匿名 2022/04/25(月) 17:16:02 

    >>5043
    でも一方ではこういうエピソードが明らかになることで「26人の行方不明者」という客観的な数字ではなくて一人ひとりが生身の人間で、それぞれ普通の人でそれぞれ色んな人生を生きていて事故によってこんな目にあってしまったということで身近に感じて事故の悲惨さを確信する部分もあるんだと思うよ。

    +13

    -4

  • 5120. 匿名 2022/04/25(月) 17:16:09 

    >>5064
    羨ましくてたまらないんだね、そんなんだからプロポーズされないんだよ

    +1

    -3

  • 5121. 匿名 2022/04/25(月) 17:16:18 

    水平線上の陰謀はもう再放送しないだろう

    +0

    -1

  • 5122. 匿名 2022/04/25(月) 17:16:19 

    >>4591
    街中でいちゃついてて邪魔!とか悪態つくならまだわかるけどこんな事件に巻き込まれて生存も危ぶまれる人にまで嫉妬するのか…

    +3

    -0

  • 5123. 匿名 2022/04/25(月) 17:16:39 

    >>5116
    それって今回の事故に何か関係あるんだっけ

    +14

    -0

  • 5124. 匿名 2022/04/25(月) 17:16:55 

    >>5103
    そうやって煽るからいきり立つんだよ
    ほっとけ

    +5

    -0

  • 5125. 匿名 2022/04/25(月) 17:17:14 

    南国だったらワンチャン生存可能性あるんだけどね 海水温度2℃は無理

    +1

    -0

  • 5126. 匿名 2022/04/25(月) 17:17:18 

    >>5103
    バイトご苦労様

    +3

    -0

  • 5127. 匿名 2022/04/25(月) 17:17:55 

    >>5106
    え?
    容姿?要素でなくて?

    +1

    -0

  • 5128. 匿名 2022/04/25(月) 17:17:57 

    >>5126
    おつかれさまでーす

    +1

    -0

  • 5129. 匿名 2022/04/25(月) 17:18:20 

    >>5106
    美人さんなの?

    +0

    -0

  • 5130. 匿名 2022/04/25(月) 17:18:30 

    もう鯨の餌になってるのかな....

    +2

    -12

  • 5131. 匿名 2022/04/25(月) 17:18:50 

    もうプロポーズさんやそのご家族の事で騒ぐのやめたらどうかな?
    外野が勝手に騒ぎ立てても仕方ないでしょうよ

    +15

    -4

  • 5132. 匿名 2022/04/25(月) 17:19:25 

    >>5117
    偶然通りかかった漁師に助けられてるとかあるからね
    まだ見つかってないのに断定するなんて最低

    +0

    -5

  • 5133. 匿名 2022/04/25(月) 17:19:30 

    >>5130
    あの辺はシャチ

    +0

    -0

  • 5134. 匿名 2022/04/25(月) 17:19:51 

    >>3501
    プラス大量でドン引き。
    最後の一文はお2人の事まで汚すような発言だよ。
    こんな下品なコメントにプラスがつくからガルちゃんって人として愚かな人ばかりだと蔑まれるんだよ。
    あなたも同類。

    +5

    -3

  • 5135. 匿名 2022/04/25(月) 17:20:03 

    >>5113
    あなたはそこまで付き合うけどプロポーズは断るかもしれない、という話でもあるね。

    確かに考え方は人それぞれなのはわかりますが、私ならプロポーズ受けたくないならそんなサプライズで用意された遊覧船観光デートは断ります。

    遊覧船なんて否応なしにムード出ちゃう中、KYに断って変な空気にしたくないからです。

    +1

    -3

  • 5136. 匿名 2022/04/25(月) 17:20:22 

    >>5132
    とりあえず領海内だからね今回の自己

    +0

    -0

  • 5137. 匿名 2022/04/25(月) 17:20:30 

    >>5090
    いちいち姑みたいに文句垂れて
    あなたに関係ないでしょ


    +2

    -2

  • 5138. 匿名 2022/04/25(月) 17:20:33 

    >>5109
    ふざけるのやめなよ
    通報した

    +4

    -0

  • 5139. 匿名 2022/04/25(月) 17:20:41 

    今日は一人しか見つからなかったんだね。船も見つからない。本当に大変な事故だと感じるよ

    +21

    -0

  • 5140. 匿名 2022/04/25(月) 17:21:26 

    >>5136
    ・・・了解です

    +0

    -0

  • 5141. 匿名 2022/04/25(月) 17:21:29 

    子供やファミリーたたき
    プロポーズたたき
    父親たたき
    ヤバすぎるでしょ
    ほんと引くわ

    +31

    -0

  • 5142. 匿名 2022/04/25(月) 17:22:00 

    >>5117
    クジラの体内に取り込まれてクジラの
    大きな胃の中で暖と酸素を摂ってる可能性もある。

    +1

    -11

  • 5143. 匿名 2022/04/25(月) 17:22:25 

    >>5131
    彼氏をプロポーズさんとか呼ぶのは不謹慎ですよ

    +3

    -3

  • 5144. 匿名 2022/04/25(月) 17:22:28 

    親からどんなお店でもお店の入り口が汚かったら入るなって躾けられたけど、あながち間違いじゃなかったかも

    +3

    -0

  • 5145. 匿名 2022/04/25(月) 17:22:38 

    >>5090
    どの立場でそういうこと言ってるの?

    +2

    -3

  • 5146. 匿名 2022/04/25(月) 17:22:38 

    >>5132
    希望は捨てたくないよね
    漁師は昨日みんな海には出なかったけど何かしらの奇跡が起きてまだ見つかってないみんなが後々何かで再現ドラマの後に本人の元気な姿で語られて欲しい

    +1

    -8

  • 5147. 匿名 2022/04/25(月) 17:22:39 

    >>5028
    このご遺族は大なり小なり今後そういう負い目は背負うことになるし、実際にそういう目に合う可能性高いからわざわざ他人が言うことじゃない。
    交通事故で同じような話しあったけど、遺族が後から振り返った話で心無い言葉を投げつけられた経験を語った話しを見たことがある。自分の兄弟がバイクで後ろに彼女乗せてて、前から来た乗用車の過失で2人とも亡くなった後の話し。

    +4

    -3

  • 5148. 匿名 2022/04/25(月) 17:22:56 

    >>5139
    船が見つからないって尋常ではないな。遊覧観光船だからそんなデカい船じゃないのはわかるけども。

    ↑余談だけど、宮城県は松島の観光遊覧船なら乗ったことある。

    +6

    -0

  • 5149. 匿名 2022/04/25(月) 17:23:42 

    >>4482
    大正時代の話??

    +0

    -0

  • 5150. 匿名 2022/04/25(月) 17:24:16 

    >>5132
    漁に出られるような天候ではなかったから、この被害者数でしょう 

    +4

    -0

  • 5151. 匿名 2022/04/25(月) 17:24:51 

    >>4413
    いつの時代生きてるの?

    +9

    -0

  • 5152. 匿名 2022/04/25(月) 17:25:00 

    >>5090
    あなた賢いお方なんだろうけど
    性格悪くてみんなと話が合わなそうだね

    +0

    -3

  • 5153. 匿名 2022/04/25(月) 17:25:11 

    >>5139
    天気も視界も良かったみたいだし今日は見付かるかなって思ってた。明日から天気大荒れで捜索難しくなるね

    +22

    -0

  • 5154. 匿名 2022/04/25(月) 17:25:35 

    >>5114
    読解力ないってわかったら
    もう読むに値しないのよおバカさん
    長文ご苦労さんと思って素通りしましたわ
    おつかれちゃんww

    +2

    -4

  • 5155. 匿名 2022/04/25(月) 17:26:06 

    >>5148
    底まで100mある海域だってさ。

    もう、知床行っても怖くて船には絶対に乗れない。
    行きたいとも思わないけど。

    +39

    -1

  • 5156. 匿名 2022/04/25(月) 17:26:25 

    お幸せに
    知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者

    +4

    -60

  • 5157. 匿名 2022/04/25(月) 17:26:38 

    >>5154
    賢い人って性格悪い人多い
    あなたもその仲間だね

    +1

    -3

  • 5158. 匿名 2022/04/25(月) 17:27:12 

    観光客からしたらブラック企業とか知らんわ
    危機管理もできないなんて誰も思わないよ
    ずさんな経営がこれからたくさん出てきそう

    +19

    -0

  • 5159. 匿名 2022/04/25(月) 17:27:13 

    >>4693
    ほんとこれ。
    それぞれの人たちにそれぞれの人生があるけど私らが関心持って追求するのはそこじゃない。ましてプロポーズの是非にまで話題が及ぶとか意味不明すぎる。

    +30

    -0

  • 5160. 匿名 2022/04/25(月) 17:28:40 

    >>5156
    これ被害者?

    +9

    -2

  • 5161. 匿名 2022/04/25(月) 17:29:31 

    彼女が発見されて指に結婚指輪がはめられていたら本当に泣ける...

    +3

    -21

  • 5162. 匿名 2022/04/25(月) 17:29:54 

    >>5026
    ぼんぼん(坊々)は親に甘やかされて育った金持ちの息子を指す言葉ってわかって使ってる?
    開業医や社長の息子なら確かにヤリまくってそうw
    金持ちなら、プロポーズは知床じゃなく、自分ちの別荘やクルーザーか、せめてコロナで解禁されハワイとかだよ。

    +3

    -7

  • 5163. 匿名 2022/04/25(月) 17:31:08 

    >>5161
    なんか…

    +4

    -1

  • 5164. 匿名 2022/04/25(月) 17:31:27 

    >>4482
    いいうちのこはがるちゃんなんてやらないよ

    +12

    -3

  • 5165. 匿名 2022/04/25(月) 17:31:30 

    グラグラ通り越してドスンドスンしてる船のなかで、エンジン音聞こえなくなって、挙げ句、傾きだしたらどうするよ。

    自分的には船はもうないかなー…。



    +13

    -1

  • 5166. 匿名 2022/04/25(月) 17:32:10 

    海で永遠の愛を誓えて良かったかもしれない
    離婚率3割5分の日本じゃいつ離婚になってもおかしくない
    2人は離婚することなく海で永遠に結ばれたんだ

    +2

    -20

  • 5167. 匿名 2022/04/25(月) 17:32:46 

    >>4482
    親公認でお付き合いしていたんじゃない?
    お父さんにプロポーズすることを事前に話して動画まで送るくらいだもん。凄くいい親子関係で彼女もきっと気に入られていたんだろうなと思うわ。

    +12

    -11

  • 5168. 匿名 2022/04/25(月) 17:33:24 

    >>5166
    ポジティブっ

    +1

    -0

  • 5169. 匿名 2022/04/25(月) 17:33:38 

    >>5161
    だから妄想やめや

    はめてるに決まってるし
    それで問題ないじゃん

    +4

    -3

  • 5170. 匿名 2022/04/25(月) 17:34:50 

    >>4889
    ブラック会社に染まっておかしくなってたんじゃない?
    少しくい事故起きたほうが休めるわーくらいの感覚で
    実際起きたらどうなるか考えられない精神状態だったんじゃないかと

    +2

    -0

  • 5171. 匿名 2022/04/25(月) 17:35:25 

    >>5169
    プロポーズが終わった後かどうかわからないし
    成功したかどうかもわからない
    成功したけど今はめてるかもわからない
    憶測ではめてるに決まってるとかいうな

    +15

    -3

  • 5172. 匿名 2022/04/25(月) 17:36:04 

    >>5155
    海水温が低い海へ救命ボートもない船で数時間観光することのリスクを思い知った。
    電波は通じず陸地は人の住まない秘境で救助もすぐ来れない、岩礁だらけで樺太や北方領土も近いって考えてみたらかなり厳しい場所だよね…

    +32

    -1

  • 5173. 匿名 2022/04/25(月) 17:39:15 

    >>4489
    レス番違う

    +0

    -1

  • 5174. 匿名 2022/04/25(月) 17:40:30 

    >>3131
    どうしても北海道民のせいにしたくないのね。
    でも北海道でプロとして船出してたなら元々北海道民じゃなくても他所の人からみたらもうそれは北海道民よ。

    +2

    -2

  • 5175. 匿名 2022/04/25(月) 17:43:26 

    >>4958
    深読みしすぎw

    +2

    -9

  • 5176. 匿名 2022/04/25(月) 17:44:18 

    >>3801
    遠回しにめっちゃバカにしてるやんwww

    +0

    -2

  • 5177. 匿名 2022/04/25(月) 17:45:22 

    >>399
    オホーツク海は夏でも心臓麻痺が起きることがあるくらい冷たいから、数少ない海水浴場もトータル1週間くらいしか泳げないですよ…
    流氷は春から夏にかけて全てとけるから、冷たさは半端じゃないです

    +7

    -0

  • 5178. 匿名 2022/04/25(月) 17:46:46 

    ロシアに捜索協力要請をする可能性が出てきたとか。
    下手したら経済制裁解除など要求をつきつけられるかもしれない。

    今この状況でロシアに協力要請などするべきじゃない。

    +18

    -5

  • 5179. 匿名 2022/04/25(月) 17:46:48 

    >>52
    タイタニックの時と同じだね

    +0

    -1

  • 5180. 匿名 2022/04/25(月) 17:47:00 

    >>5149
    親に彼氏紹介しない人だって現代で普通にいるから、
    大正ってw
    彼氏と旅行行くって伝えるという人はいちいち彼氏を親に紹介してるのかな
    じゃないと、彼氏誰?だよね

    +1

    -4

  • 5181. 匿名 2022/04/25(月) 17:47:27 

    >>5115
    ガルって非リアが多いからプロポーズとか彼氏とか指輪とか若いカップルとか大嫌いなんだろうね
    自分が非モテで不幸せだから過剰反応する

    +0

    -5

  • 5182. 匿名 2022/04/25(月) 17:47:28 

    >>570
    全員が実力者じゃないから無理

    +0

    -0

  • 5183. 匿名 2022/04/25(月) 17:49:06 

    >>5162
    それって今回の件に関係あるんですか?
    僻んでないで黙ってなよ

    +3

    -0

  • 5184. 匿名 2022/04/25(月) 17:49:44 

    >>3892
    逆に私は道東民だから、道南が遠すぎて異世界ですよ…
    それだけ広いって事だよね

    +5

    -0

  • 5185. 匿名 2022/04/25(月) 17:50:54 

    >>5091
    本当に無知…もう黙って

    +1

    -4

  • 5186. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:21 

    >>5162
    ハワイでプロポーズって。
    あなたの妄想はどうでもいいです。
    幸せそうなカップルの死を悼むこともできない貧しい精神が全てを物語っています。

    +10

    -2

  • 5187. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:24 

    >>5156
    誰載せてるの?

    +31

    -1

  • 5188. 匿名 2022/04/25(月) 17:51:58 

    ロシアに捜索協力なんて頼まないでくれ。
    遺族には申し訳ないけど、今は戦争状態だし敵国なんかと協力できるわけがない。
    しかも相手はあのロシア。約束も守れないやったもん勝ちで突きつけられる要求も受け入れるべきじゃないし、でも無償で協力してくれるなんてありえない

    +9

    -2

  • 5189. 匿名 2022/04/25(月) 17:52:53 

    >>5171
    だから前兆がない飛行機爆破とは違うんだよ。船は予兆があるし多少の時間があるの。終わらせてないならそうなった時に言うわ。

    なんでまだ言ってないかもしれないってしたいのか。タイタニックという映画は見たことある?遊覧船だからあんなに安定してないとは思うけど、不意に起こり得る飛行機爆破事故とは違うのよ。

    +2

    -1

  • 5190. 匿名 2022/04/25(月) 17:52:58 

    >>5172
    コンサル小山がクルーズしたときに悪天候で、もう懲り懲りです!って体験してればね~。

    金儲け目当てで門外漢のクルーズ会社を買収して、素人が素人乗せ出したのが、良くなかったよ。

    +8

    -2

  • 5191. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:14 

    >>427
    塗装が割れたんじゃなくて?
    これだけだと亀裂か分からんよね。

    +2

    -0

  • 5192. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:16 

    この会社なかなかやばそう
    GPSも外されてたとニュースでやってる
    何で外してたんだろうか

    +13

    -1

  • 5193. 匿名 2022/04/25(月) 17:54:06 

    >>4792
    同じこと言ってる人ツイッターでも見た。「救助」の使い方は何も間違えてませんよ。あなたが勝手に勘違いしてるだけ。恥ずかしいからリアルでは言わないほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 5194. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:14 

    >>5189
    寄港予定の1時過ぎにまだあの場所にいたってことは、少なくともその1時間前辺りから異変はあったはずだよね 

    もっと前からかも知れないけど。

    その時点で救助要請していれば、もうちょっとなんとかなったのでは?

    +9

    -1

  • 5195. 匿名 2022/04/25(月) 17:57:50 

    >>5133
    ひい!!

    +0

    -1

  • 5196. 匿名 2022/04/25(月) 17:58:31 

    >>5192
    大型船じゃ近づけない岸辺まで接近して野生動物をより近場で見せられるのが売りと宣伝している会社だから会社指示で小型船でも接近危険な距離までわざと接近させるのが常態化しているのではと思う
    座礁事故以外にも危険な接近して危なっかしい操縦だったと他社の船員が証言しているし

    +7

    -0

  • 5197. 匿名 2022/04/25(月) 17:59:02 

    こんなに技術が発達していても水中を映し出したりできないもんかな。

    +2

    -0

  • 5198. 匿名 2022/04/25(月) 18:00:21 

    >>5166
    頭沸いてんのか

    +0

    -1

  • 5199. 匿名 2022/04/25(月) 18:00:21 

    >>5162
    はいはい、
    「お薬の時間ですよ〜」

    +2

    -1

  • 5200. 匿名 2022/04/25(月) 18:00:56 

    >>5192
    最初の救助要請が
    帰ってこない船を心配してした漁船?他の船会社?って言ってるけど 
    会社は何してたんですか?

    まさか、再再再度の事故で営業停止を喰らうのを恐れて口止めしたんじゃないだろうな?

    そして、あのバリケードはなんなん?

    +16

    -0

  • 5201. 匿名 2022/04/25(月) 18:01:19 

    今夜記者会見

    +18

    -0

  • 5202. 匿名 2022/04/25(月) 18:01:40 

    >>5167
    話してない
    妄想発言やめな

    +6

    -1

  • 5203. 匿名 2022/04/25(月) 18:02:03 

    >>5133
    シャチは斜里側にはあまりいないよ。いるのは羅臼側。
    知床でも半島を挟んで斜里側はオホーツク海。羅臼側は太平洋。天候も違うし。

    +8

    -0

  • 5204. 匿名 2022/04/25(月) 18:02:37 

    >>5178
    悪いけど、
    そこまでしなくてもいいよ。

    +14

    -6

  • 5205. 匿名 2022/04/25(月) 18:04:05 

    >>5194
    そう。言っても1時間やそこらの時間があるの。とにかく不安定な状態だったかもしれんけど。

    言っておきたいことがあるなら、お互い手を取り合って震えながらも色々言うわ。そこでプロポーズがまだだったら言うし。むしろそれが目的だったのだから、そこだけ黙ってる、未完遂と思うのが状況的に不自然だし無理。

    +2

    -10

  • 5206. 匿名 2022/04/25(月) 18:05:52 

    >>4802
    気が弱い優しい引きこもりもいれば、気が強く意地の悪いお母さんもいる。属性、性別、人種で決めつけるのは良くない。

    +29

    -2

  • 5207. 匿名 2022/04/25(月) 18:06:14 

    >>3989
    去年まで無事故だからね
    コロナで従業員クビにしてとか調べようがない
    確かな旅行代理店に手配してもらうとか
    それでも不完全だろうけど

    +24

    -0

  • 5208. 匿名 2022/04/25(月) 18:07:09 

    >>4779
    20年ぐらい前からもらっていたよ、穴あきの古い免許証

    +14

    -0

  • 5209. 匿名 2022/04/25(月) 18:07:16 

    >>5178
    外交問題に影響するまで救助活動するのはどうかと思う。

    +14

    -2

  • 5210. 匿名 2022/04/25(月) 18:08:45 

    >>5151
    親が旅行とめてれば、死んでないのは事実だよね。
    旅行行くのを止めなかった事を一生悔やみそう。

    +5

    -10

  • 5211. 匿名 2022/04/25(月) 18:09:22 

    >>5172
    国後から泳いできた人って、相当運が良かったんだろうなと今思う
    穏やかな海じゃないんだよね

    +7

    -0

  • 5212. 匿名 2022/04/25(月) 18:09:22 

    >>4832
    この時期の海は結構荒れることが多くて
    6月くらいに運航開始してたみたいね
    最近はゴールデンウィークから始めてて
    今回の船は1週間フライング運航してた

    +21

    -0

  • 5213. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:17 

    >>4836
    観光気分というよりは、かなり危険を承知した上で行かなきゃだよね

    +5

    -0

  • 5214. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:17 

    >>5210
    親同士はもう話してるんだから下衆なたらればやめな

    +8

    -1

  • 5215. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:31 

    >>4779
    私も穴あきの古いの持ってるよ。並べて自分の老け具合の確認をしてる。人様にはお見せしないけどね。

    +16

    -1

  • 5216. 匿名 2022/04/25(月) 18:11:05 

    >>2917
    お客さんはもちろん船長だって命がかかっている。出航を強要するなら社長本人もスタッフの1人として乗船してみろと言いたい。
    今回に限らず、およそトップはいつも安全な場所から指示出すだけだよね。

    +35

    -1

  • 5217. 匿名 2022/04/25(月) 18:12:36 

    >>5214
    どっちの親も自分が旅行を行くのを止められなかった事を一生後悔しそうだよ

    +0

    -10

  • 5218. 匿名 2022/04/25(月) 18:12:41 

    >>5211
    服濡れてなかったし怪しいよ

    +5

    -0

  • 5219. 匿名 2022/04/25(月) 18:13:35 

    事故の日の波凄いよね
    海上保安庁の船でさえかなり揺れててスムーズに前進難しそう
    あんなん出航するのが悪いわ

    +22

    -1

  • 5220. 匿名 2022/04/25(月) 18:14:34 

    >>5217
    だから、止められなかったって何なの?
    旅先から動画送ってるくらいなんだから事前に止めたかったわけない

    全てがあなたの妄想
    落ち着きなよ

    +18

    -1

  • 5221. 匿名 2022/04/25(月) 18:15:54 

    明日から大荒れだそうだ。
    今日中になんとか…

    +4

    -0

  • 5222. 匿名 2022/04/25(月) 18:18:11 

    救助活動してくださってる人、海の中に浸かってますが、あの服を着ると、寒くないのですか?

    +0

    -2

  • 5223. 匿名 2022/04/25(月) 18:18:12 

    >>5006
    そのうち入院しちゃうかも。

    +6

    -0

  • 5224. 匿名 2022/04/25(月) 18:20:52 

    >>5219
    確か出航時は問題なかったんじゃないかな
    KAZU1が映ってる港のカメラでも波は穏やかだったよ
    帰る頃(午後)には荒れるから行っちゃだめって言われたのに出航してしまった

    +24

    -0

  • 5225. 匿名 2022/04/25(月) 18:21:18 

    自己責任の範囲じゃなくない?こんなの。
    海大荒れですけどどうします?普通は欠航しますって言われて、それでもと頼んだなら自己責任だろうけど。
    最低限、安心安全に行って帰って来れると思うでしょう、みんな。
    何を信じたらいいのよ。
    ホームページなんて、魅力的なことしか書いてないよ!口コミもサクラが多いと聞くし。

    +30

    -2

  • 5226. 匿名 2022/04/25(月) 18:21:19 

    >>5209
    ご家族からしたら、なんとしてでも。
    って気持ちになるだろうけど、今のロシアに借りをつくるような状況は避けたいよね。

    +11

    -1

  • 5227. 匿名 2022/04/25(月) 18:24:18 

    >>5224
    地元の漁師の人達はその日の漁に出る時は西の風が吹いてて
    午後から南風に変わって波が荒くなるのが分かってたから皆んな漁を引き上げ帰って来てたそうだよね。

    行っちゃダメだって言ったのに
    あんなん普通出航しないってさっきV流れてたから出航するのが馬鹿かと思った。

    +30

    -1

  • 5228. 匿名 2022/04/25(月) 18:25:00 

    >>5167
    凄い妄想w
    あほちゃうw

    +2

    -1

  • 5229. 匿名 2022/04/25(月) 18:27:20 

    >>4954
    知らんがな

    +2

    -0

  • 5230. 匿名 2022/04/25(月) 18:28:00 

    ロシアの方に流れてしまう前になんとか見つかりますように。

    +12

    -0

  • 5231. 匿名 2022/04/25(月) 18:28:20 

    伝説に残る胸糞会見だろうなあ…

    +0

    -1

  • 5232. 匿名 2022/04/25(月) 18:28:42 

    メシウマメシウマー

    +4

    -11

  • 5233. 匿名 2022/04/25(月) 18:29:13 

    死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故 | 毎日新聞
    死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故 | 毎日新聞mainichi.jp

     北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で第1管区海上保安本部は25日未明、夜を徹した救助作業を進める中で新たに子ども1人を意識不明の状態で救助し、病院に搬送したと発表した。しかし、その後に死亡が確認さ...



    ロシアに行っちゃったら厄介だよね

    +15

    -1

  • 5234. 匿名 2022/04/25(月) 18:30:16 

    >>5156
    だれ?w

    +9

    -1

  • 5235. 匿名 2022/04/25(月) 18:31:03 

    >>5156
    怖いw

    +8

    -2

  • 5236. 匿名 2022/04/25(月) 18:31:27 

    会見何時から?

    +5

    -0

  • 5237. 匿名 2022/04/25(月) 18:31:58 

    >>5156
    22歳と21歳には見えないね笑

    +15

    -4

  • 5238. 匿名 2022/04/25(月) 18:37:38 

    >>5202
    もう本当にどうでも良いけど
    今から船乗りますって彼女との動画を送ったのは記事にあった

    +5

    -1

  • 5239. 匿名 2022/04/25(月) 18:39:55 

    >>5185
    言い方な

    +4

    -0

  • 5240. 匿名 2022/04/25(月) 18:41:04 

    ロシアの海域も捜索することになるみたいだし、ややこしくなるね…

    +4

    -0

  • 5241. 匿名 2022/04/25(月) 18:42:20 

    >>5225
    自分はたまに友達の船で海釣り行くけど、自分でも天気見て大丈夫かどうかは確認するようにしてる
    天気悪くなりそうなら止めようかって言い出せるし

    +1

    -0

  • 5242. 匿名 2022/04/25(月) 18:43:12 

    >>5226
    交渉がこじれたりこれ幸いとイチャモン付けられてロシアと戦争ってなったら、社長は外患誘致罪適応でしょ

    +4

    -0

  • 5243. 匿名 2022/04/25(月) 18:43:28 

    コンサルタントにロクなのいない…
    コンサルしてから赤字だったのが黒字になったらしいけど、コストカットとか色々したのかもしれないけどこんなこと起きたんじゃね…


    +16

    -0

  • 5244. 匿名 2022/04/25(月) 18:45:18 

    >>5215
    その当時写りが悪いなーと思っていた顔が、今となれば若くて可愛くて(あくまで当人比)
    懐かしいんだよね

    +8

    -1

  • 5245. 匿名 2022/04/25(月) 18:46:03 

    リアルタイタニックには憧れるなぁ…

    +2

    -12

  • 5246. 匿名 2022/04/25(月) 18:46:12 

    >>5243
    この社長、金困って話じゃなかったっけ

    +8

    -0

  • 5247. 匿名 2022/04/25(月) 18:46:44 

    >>5155
    秘境じゃん………😥

    +0

    -0

  • 5248. 匿名 2022/04/25(月) 18:49:52 

    >>47
    残された遺族の話で息子が彼女と船に乗ってその船の上でプロポーズをする予定だったとの話を聞いていたらしい。親からしたらいたたまれない以上に苦しいよね…許せないって言ってたし。ソースはYahooニュースだけど…

    +2

    -2

  • 5249. 匿名 2022/04/25(月) 18:49:56 

    >>5243
    黒字分を補填に使ったとか?詳しく書くとあれだから濁すけど。

    +4

    -0

  • 5250. 匿名 2022/04/25(月) 18:53:00 

    >>5238
    面倒くさい人だね
    プロポーズのことは知人から聞いた、知らなかったと書いてある
    自分に都合の悪いことは読めないの?

    +5

    -1

  • 5251. 匿名 2022/04/25(月) 19:00:49 

    この会社は杜撰だけど
    観光船がこんなゆるゆるで運営できる体制もよくない
    飛行機、電車、バス、タクシーなどなど
    ちゃんと整備やチェックするでしょ
    小型船もきちんとやらないとだよね

    +41

    -4

  • 5252. 匿名 2022/04/25(月) 19:02:48 

    会見はする予定だが日時は未定って情報しか見つけられない…

    +36

    -0

  • 5253. 匿名 2022/04/25(月) 19:03:33 

    ロシアが取引に使うために探し出したりしそうで怖い

    +20

    -2

  • 5254. 匿名 2022/04/25(月) 19:03:33 

    >>4691
    下品な言葉には引くけどあなたも普段からネチネチした話し方してそう(笑)

    +1

    -1

  • 5255. 匿名 2022/04/25(月) 19:03:53 

    逃げるな銭ゲバ社長!

    +27

    -0

  • 5256. 匿名 2022/04/25(月) 19:04:17 

    >>3191
    マイナスついても別によくない?
    思ったこと書きなよ

    +8

    -0

  • 5257. 匿名 2022/04/25(月) 19:04:37 

    >>3124
    ヨコって意味わかってる?

    +5

    -0

  • 5258. 匿名 2022/04/25(月) 19:05:03 

    >>3105
    ほぼ垂直ではない。
    垂直は90度

    +10

    -1

  • 5259. 匿名 2022/04/25(月) 19:05:30 

    >>3105
    ℃じゃないよー

    +9

    -1

  • 5260. 匿名 2022/04/25(月) 19:07:39 

    >>5200
    同業者の「ゴジラ岩観光」事務所にいた男性のアマチュア無線から「沈む」という緊迫した声が聞こえてきた。
    男性はすぐに海上保安庁へ情報提供。カズワンから第1管区海上保安本部に118番通報があったのはその直後だった。
    知床観光船遭難 「沈む」無線から緊迫の声、最初の通報は同業他社: 日本経済新聞
    知床観光船遭難 「沈む」無線から緊迫の声、最初の通報は同業他社: 日本経済新聞www.nikkei.com

    北海道・知床半島沿いで観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が23日午後に不明となった海難事故。最初に海上保安庁に異常を通報したのは、カズワンと運行会社のやりとりを無線で聞いていた別の観光船会社だった。運航会社「知床遊覧船」のカズワンが知床半島の先端を巡り、...

    +33

    -1

  • 5261. 匿名 2022/04/25(月) 19:09:05 

    会見の前に、どこかに社長が逃亡しないか少し心配。

    +39

    -0

  • 5262. 匿名 2022/04/25(月) 19:09:22 

    >>5021
    え?何の話?
    一人語りコワイんだけど。

    +10

    -0

  • 5263. 匿名 2022/04/25(月) 19:12:28 

    3時に電話が繋がらないから沈んでたんじゃないかってNHKで言ってたけど、ここ圏外なんじゃないの?

    +8

    -2

  • 5264. 匿名 2022/04/25(月) 19:19:11 

    >>5262
    なんかこのトピ気持ち悪い人多くない?

    +50

    -0

  • 5265. 匿名 2022/04/25(月) 19:21:40 

    >>5217
    誰でもこんな事故起きたら後悔するに決まってるよ

    +7

    -0

  • 5266. 匿名 2022/04/25(月) 19:23:44 

    >>4427
    ゾウの背中ってお尻痛いよね
    見た目によらず皮膚がすんごい硬いんだよねゾウさん

    +3

    -0

  • 5267. 匿名 2022/04/25(月) 19:24:53 

    >>5264
    自己投影して病んでる人と元記事すら読まずに妄想書き流してる多すぎなんだけど

    それを見てまた信じてしまう人が多いから、そんなことしないほうがいいのに

    +18

    -0

  • 5268. 匿名 2022/04/25(月) 19:25:07 

    >>3118
    いやさすがにこれくらいは良くない?
    わけわからん妄想してる奴はいっぱいいるけどさ

    +3

    -0

  • 5269. 匿名 2022/04/25(月) 19:26:23 

    >>5156
    あなた本当にまずい部分にまで面白半分で踏み入れてると思うよ

    +44

    -2

  • 5270. 匿名 2022/04/25(月) 19:27:52 

    >>4592
    正解
    ソースは私

    +2

    -3

  • 5271. 匿名 2022/04/25(月) 19:29:10 

    ロシア側に行ったらもう探さないだろうね。

    +0

    -2

  • 5272. 匿名 2022/04/25(月) 19:41:45 

    >>1820
    一件でもそういう記録があるなら、そういう能力があるというのは確定なので十分すぎるほど危険

    +2

    -0

  • 5273. 匿名 2022/04/25(月) 19:42:49 

    >>4934
    今回の事故で知床の観光船はGWの営業が中止になりました。
    本当に各方面に影響があるよ。

    +41

    -0

  • 5274. 匿名 2022/04/25(月) 19:43:47 

    >>105
    ヒグマに限らず肉食獣ってのは「病気やケガで弱ってる個体は特に襲う」っていう習性があるってよく聞くよね

    もちろん健康体でも十分ヤバいが…

    +4

    -0

  • 5275. 匿名 2022/04/25(月) 19:47:07 

    >>4934
    減るも何もとっくに昨日発表されてるよ

    +1

    -1

  • 5276. 匿名 2022/04/25(月) 19:51:31 

    会見何時ー?

    +0

    -3

  • 5277. 匿名 2022/04/25(月) 19:54:07 

    沈没する前に意図的に陸地に緊急的に座礁させる任意座礁というのがあるらしいんだが、きっとそんなテク…持ってなかったんだろうなあ。
    50代ならベテランに見えるし…まさか水陸両用車の運転から転職して来たとは見た目では分からないもんね😣

    +4

    -2

  • 5278. 匿名 2022/04/25(月) 19:59:07 

    >>3293
    私もこのコメント実際に見た!
    ものすごく感動チックに書かれてて正直引いた。この文章に対するコメントも「あなたのコメントを見て涙が出てきました」みたいなこと書いてあってうわ〜って思ってしまった。

    違う事故だけど、小学校の入学式前日に事故で亡くなった子の記事に対して「夢と希望が詰まったピカピカのランドセルが用意されていただろうに、うんたら…」ってコメントがあって、場違いでポエム調のコメント本当にやめてほしいと思ってた。

    +41

    -1

  • 5279. 匿名 2022/04/25(月) 19:59:56 

    いつ会見するんだろ?さすがに逃げないよね

    +5

    -0

  • 5280. 匿名 2022/04/25(月) 20:01:19 

    >>5217
    止めるも何も本人達が楽しみで行っていたなら止める選択肢は無かったと思うよ。
    反対を押し切ってとかならまだしも。

    +5

    -0

  • 5281. 匿名 2022/04/25(月) 20:02:36 

    >>3293
    100歩譲ってこれを発信して良いのは、
    まだまだまだまだ先だ。今発信する事すら傲慢だと気付かないだろうな。何様なんだよ。

    +6

    -0

  • 5282. 匿名 2022/04/25(月) 20:02:55 

    >>5260
    船長は社長とかに直接海保や警察に通報しないようにとか言われてたんですかね。
    なんか死人に口なしで全部船長のせいにされそう。

    +40

    -2

  • 5283. 匿名 2022/04/25(月) 20:07:41 

    さっきTVで、直前の安全検査もクリアしてたって。ホントに⁉️

    +6

    -1

  • 5284. 匿名 2022/04/25(月) 20:14:05 

    >>5252
    今夜やるって情報もあるしどれが本当なんだろう

    +0

    -0

  • 5285. 匿名 2022/04/25(月) 20:20:27 

    >>5266
    テレビの衝撃動画集みたいな番組で、象の背中に載ってたゾウ使いのおじさんめがけて野生の虎が草むらから飛び出して3mくらいジャンプして攻撃した映像が衝撃的だった

    かろうじてゾウ使いは手に重傷を負っただけだったけどゾウはパニックになって叫び声をあげてたしナレーションが「もし象から振り落とされていたら一巻の終わりでした」って言ってた

    +2

    -4

  • 5286. 匿名 2022/04/25(月) 20:24:22 

    >>3930
    私も通報が遅いと思う。三時間たって、もう帰港しなきゃ行けない時間なのに、まだ半分も行ってないから仕方なく連絡したっぽい

    この船長は船長になってすぐの昨年、出航してすぐに座礁し、海上保安庁に事情書かれてるから
    救助要請したくなかったんじゃないかと思ってる

    +16

    -0

  • 5287. 匿名 2022/04/25(月) 20:25:16 

    ヒグマも怖いけどオオワシもいるんでしょ。

    +0

    -0

  • 5288. 匿名 2022/04/25(月) 20:26:43 

    >>5260
    >最初に海上保安庁に異常を通報したのは、カズワンと運行会社のやりとりを無線で聞いていた別の観光船会社だった。

    船長から連絡を受けて、運行会社はどんな対応をしたんだろう

    +28

    -0

  • 5289. 匿名 2022/04/25(月) 20:26:59 

    >>4271
    私も巻き込まれるのは嫌だからそれは分かる、でもこの方の場合は二人が良ければ外野は関係ない

    +0

    -0

  • 5290. 匿名 2022/04/25(月) 20:29:28 

    >>1192
    やっぱり
    全員装着は嘘か、漂流中に外れたか

    +0

    -2

  • 5291. 匿名 2022/04/25(月) 20:34:32 

    まともな船乗りや海を知ってる者はこの状況 絶対出港しない
    自分も危ないしお客の命かかってる

    他の商売と同じように売上げだけ考えて運営するような経営者がトップだから そういうまともな知識と経験持ったプロを解雇してこんな状況で船を出させる

    あ ま り に も 素人すぎる

    波高3mであの小さな観光船出したと第一報聞いた時点で自殺行為だと思った
    海をなめてる

    観光船やるなら経営者もそれなりの資格なり知識なり経験なり必要にした方がいい
    いくら出港のルール作りや点検したところで、トップが他社との競合や儲け優先で船出せ出せ、岩場にどんどん近づけろ で下にやらせりゃ絶対また事故につながる
    経営者が一番、海の怖さを身をもって知ってなきゃいけない

    観光業というけどね、海は陸と全く違う
    海の素人が簡単に考えちゃいけない
    現場をプロで固めて任せるならともかく
    なめくさってる
    ほんとになめくさってる
    たぶん同業他社からもそう思われてたはず

    ここ見てても船に乗りつけない人って当たり前だけどほんとに海の感覚が分からないもんなんだなと怖くなる

    +10

    -1

  • 5292. 匿名 2022/04/25(月) 20:35:41 

    事故がなかったとしても、あんな波の日に船乗っても船酔いして観光どころではなさそう…

    +17

    -0

  • 5293. 匿名 2022/04/25(月) 20:37:27 

    >>5225
    登山と同じくらいリスクのあるレジャーだって
    認識改めないとだよね

    +5

    -0

  • 5294. 匿名 2022/04/25(月) 20:41:42 

    >>5290
    装着はしなきゃいけないからしてたかも知れないけどキッチリ紐(とかなのかな?)とかまでは締めてたかはわからないよね
    羽織るだけみたいに着てたかも知れないね

    +2

    -1

  • 5295. 匿名 2022/04/25(月) 20:44:19 

    >>3634
    神田川なら、もし落ちてもすぐ岸につけそう…
    波もなさそうだし。
    そうでもないのかな。

    +1

    -1

  • 5296. 匿名 2022/04/25(月) 20:46:21 

    >>4852
    それは見つからないですね…

    +0

    -0

  • 5297. 匿名 2022/04/25(月) 20:48:04 

    >>5283
    それって誰がチェックするんだろ
    会社の人?

    +1

    -0

  • 5298. 匿名 2022/04/25(月) 20:49:15 

    >>1551
    衆院選の前日か前々日くらいに、えだのんが言ってたよ。外国人の権利を守るって。
    あれでボロ負けしたようなもの。

    +2

    -0

  • 5299. 匿名 2022/04/25(月) 20:52:28 

    >>5260
    ええっ。
    会社に連絡する前に、118では?!
    違うの?

    +11

    -0

  • 5300. 匿名 2022/04/25(月) 20:53:43 

    >>3959
    ニーガンですか?

    +1

    -0

  • 5301. 匿名 2022/04/25(月) 20:55:59 

    >>5253
    それね…海流が国後の方に流れ着くようになってるって東海大の海難事故に詳しい人が言ってたわ
    心配だわ…

    +12

    -2

  • 5302. 匿名 2022/04/25(月) 20:56:00 

    救助が来そうもないへき地にはいかない、夏や沖縄以外で船に乗らない、
    古そうな設備は疑う
    ってしないと自分の命を守れないのか…
    今後は色々なものが老朽化したり人員カットされたりしそうだから観光も命がけだね

    +50

    -1

  • 5303. 匿名 2022/04/25(月) 20:57:47 

    >>5225
    もうどこも信じられないよね。
    もう怖くて、こういう個人営業の船は一切乗りたくない。怖すぎる。

    だって、実際はどうなのかなんて、どうやって調べたらいいの??????

    5ちゃんやSNSを見て悪評がないか調べろってこと??

    でも今やたらと何でもかんでも「誹謗中傷!訴えてやる!!!!」だから、みんななんにも書けなくなっちゃったじゃん。

    だから実情を知りようがない。
    乗らないと最初から決めるしかない。

    +30

    -7

  • 5304. 匿名 2022/04/25(月) 20:58:30 

    観光船に積んでる救命胴衣は大人と子どもがワンサイズずつぐらい
    身体にあまりフィットしないベストで股ベルトもないと思う
    そのタイプだったら着用してても、意識喪失して荒波に流されたら脱げてしまう気がする

    定員に対して乗客は余裕があるから救命胴衣は足りてただろうし
    救命胴衣着用しているって報告に嘘はないと思いたい

    +18

    -0

  • 5305. 匿名 2022/04/25(月) 20:59:53 

    >>5302
    へき地でなかったとしても、どんな経営者がどんなノリで運営してるかなんて、わかりようもない。

    何を見たって、安心ですよ!楽しいですよ!しか書いてないもの。

    どうしたらいいのこれ。

    +33

    -0

  • 5306. 匿名 2022/04/25(月) 21:00:17 

    >>3915
    船を操縦できるのはこの会社に行方不明になってる船長1人なんじゃなかった?救助に行こうにもいないんだよ誰も。

    +11

    -2

  • 5307. 匿名 2022/04/25(月) 21:00:34 

    >>5303
    ずさんな営業に気づいてた同業者に注意喚起してほしかったけど、
    「この会社いいかげんです!今に事故起こしますよ!」なんて触れて回ったら名誉棄損になるもんね

    +56

    -2

  • 5308. 匿名 2022/04/25(月) 21:01:00 

    >>5292
    そうです
    せっかく来たのだからという気持ちになりますが、荒天の日に乗っても景色も綺麗じゃないし景色を楽しむ余裕もないくらい揺れて船酔いしたり怖い思いしたりすることもありますから思いきってあきらめる選択もありですよ
    少なくとも事前に天気予報と波の高さくらいは自分でも調べておいた方が
    こういう会社もあると分かったことですし、最後は自分の命です

    +21

    -0

  • 5309. 匿名 2022/04/25(月) 21:03:23 

    今回のツアーだって、港では大して荒れてなかったんでしょ
    三時間のコースだから帰りにはしけってたらしい
    そんなの観光客に判断できるわけない
    救命胴衣あっても死ぬとか、沈んでも救助が来ないとか、説明されてたら行くわけない

    +14

    -11

  • 5310. 匿名 2022/04/25(月) 21:04:52 

    Twitterに被害者の自称いとこの女性が呟いてるけど、霊視を依頼したらしい…。知床岬にはもう誰もいないから、この地点を探せ!!とか何とか… 本当にいとこなんだろうか… ツイート見れば見るほど怪しかった

    +25

    -3

  • 5311. 匿名 2022/04/25(月) 21:06:21 

    >>5307
    ホントそれ。

    でもさ、こういうの、なにか怪しいところがあった場合は、第三者が通報する→検査入る、みたいなシステムが必要じゃない?

    営業妨害になるから放置するしかない、という習慣が、こういう大事故を引き起こすんだと思う。

    +31

    -1

  • 5312. 匿名 2022/04/25(月) 21:07:18 

    救命胴衣だけでは助からない→ボートがあれば…と思ったけど3mの波じゃどっちみちボートも沈むんだってさ…沈まなくても3度の水温で、風は15mだから朝まで持たずに低体温症

    救助も来ないのに単独で未熟な操船、ひびわれた船に荒天暴風 生き残れる要素がない

    +39

    -0

  • 5313. 匿名 2022/04/25(月) 21:07:39 

    >>5293
    山だろうと海だろうと人間が大自然の中に分け入って楽しませてもらうには人間はものすごく謙虚にならないといけない
    自然の力の前には人間はちっぽけで無力なもの
    アリを踏み潰すように一瞬で簡単に死にますよ
    「ま、大丈夫だろう」ではなくて慎重すぎるくらい慎重寄りでちょうどいい


    +36

    -1

  • 5314. 匿名 2022/04/25(月) 21:09:13 

    海の事故に限らず、他の事故や急病でも道東はすぐには対応できないって…
    素人が気軽に行く場所じゃないんだね

    +25

    -0

  • 5315. 匿名 2022/04/25(月) 21:10:26 

    >>5302
    以下をもう心がけようと思った。

    ・長時間の船には乗らない
    ・水温が低い時期には乗らない
    ・救命ボート搭載の船かどうかチェックする
    ・気候と波の情報をチェックする
    ・船会社の評判をネットでチェックする
    ・周囲にほかに船が出ているかチェックする

    +42

    -4

  • 5316. 匿名 2022/04/25(月) 21:10:35 

    >>2923
    どうだっけ?と思って確認したら、コロナ関係なく窓口で申込用紙に代表者の名前と電話番号を書くっぽい。乗客全員が救命胴衣つけることになってたし、超厳格とは言わないけどまともな部類だと思う

    +2

    -1

  • 5317. 匿名 2022/04/25(月) 21:11:42 

    >>5310 追記。被害者のお父様がインタビューでプロポーズの話をしていたけれど、せめて2人が一緒に見つかってほしいとかそういうトーンでお話しされてたのに、Twitterではいとこですって自称している男女が 救助や会社がクソだの何だの口汚い言葉で呟いてる…。せっかくお父様がマスコミに言葉と内容を選んで丁寧に受け答えしていたのに、いとこの立場でそんなことしちゃダメな気がする…

    +57

    -1

  • 5318. 匿名 2022/04/25(月) 21:12:24 

    >>5312
    もう船に乗るときは、天気予報と波の高さまで、シロウトの観客がチェックしないとダメだってことだね…

    +8

    -0

  • 5319. 匿名 2022/04/25(月) 21:15:09 

    >>5309
    港は囲ってあるから波入ってこないよ

    天気予報見れば誰でもこのあと荒れてくるって分かるよ

    何かあれば海水がまだ死ぬほど冷たいことは誰でも分かってるよ

    +11

    -6

  • 5320. 匿名 2022/04/25(月) 21:17:22 

    性別不明の遺体か…
    あまり想像したくはないけど、こういう亡くなり方した場合って、プロの鑑定が無いと身元がわからない状態になってしまうものなのかな

    +3

    -2

  • 5321. 匿名 2022/04/25(月) 21:17:36 

    >>5251
    乗客もだよね。タクシーの後部座席のシートベルトって義務化されてるのに、してる人がどれだけいる?

    +8

    -1

  • 5322. 匿名 2022/04/25(月) 21:19:58 

    >>5319
    これから先は心に刻んでおくわ…

    +10

    -0

  • 5323. 匿名 2022/04/25(月) 21:20:48 

    >>5320
    そこまで時間たってないから、詳細な情報が届いてない速報ってだけだと思う

    +13

    -0

  • 5324. 匿名 2022/04/25(月) 21:23:50 

    >>5269
    どなたなのか知らないけど、どっちにしても勝手に写真上げて訴えられる案件じゃ…

    +22

    -2

  • 5325. 匿名 2022/04/25(月) 21:24:51 

    >>5318
    そこまでは無理だと思う。
    ただ今回この会社意外は全部運行してなかったそうだけど運行できない理由を説明していた筈だから、そこで一社だけ運行してたらラッキーと思わずちょっと疑ってみるみたいに考えようと今回思った。船に限らずね。

    +15

    -1

  • 5326. 匿名 2022/04/25(月) 21:34:22 

    >>5321
    え、みんなしてるよね?

    +12

    -0

  • 5327. 匿名 2022/04/25(月) 21:36:53 

    >>3324
    感情の想像は難しいかもしれないけど、子孫を残す本能みたいなものと思えば分かりやすいんじゃないかな
    生存本能のような、遺伝子に染み付いた変更のきかない本能

    +3

    -0

  • 5328. 匿名 2022/04/25(月) 21:37:25 

    >>5321
    わたし、タクシー乗ったらシートベルトしてるなぁ。
    都内では、運転手さんは必ずシートベルトしてくださいーって言ってくる。

    +17

    -0

  • 5329. 匿名 2022/04/25(月) 21:38:02 

    >>5315
    船だけじゃないよ。

    昔働いてた会社は工場のライン系機械で使う特殊な部品を作って宅配で送ってたんだけど、台風で高速が止まった時出入りの運送会社でF社とY社は今日は動かないと集荷を断られたのにS社だけが大丈夫と言ってF社とY社の荷物まで集荷して行って結局途中で止まって大遅延した。

    お客様の内一社遅延した為にラインが止まった損害賠償求められて、本社の営業が謝罪に行って損害賠償はS社で払って貰って終わった。

    以来ウチだけ大丈夫ですはただの無責任な時もあると思ってる。

    +3

    -6

  • 5330. 匿名 2022/04/25(月) 21:39:52 

    >>5102
    旅行はそうだね。
    登山だと時々あるよ。

    +1

    -0

  • 5331. 匿名 2022/04/25(月) 21:40:07 

    >>3435
    そうですそれ!!
    そういう気持ちが透けて見えてみえるんですよね
    自然が素晴らしくて…とか
    ほんと関係者の方々の目に入ってほしくない…
    ちょっとは読む人のこと想像してほしい。

    +4

    -1

  • 5332. 匿名 2022/04/25(月) 21:44:39 

    >>5156
    無関係な写真事務所さんからの無断転載ですね。
    無関係な事業者の営業イメージを損なう悪質な行為と思われますので当該事務所にスレッドURLと投稿番号と共に通報しました。

    社会通念以前に人としてやっていいことと悪いことがありますよ。

    +34

    -3

  • 5333. 匿名 2022/04/25(月) 21:49:21 

    >>5319
    そんなサバイバルみたいな人生だったんですか?
    都会でのうのうと生きてきたので知りませんでした。

    +9

    -6

  • 5334. 匿名 2022/04/25(月) 21:50:59 

    荒れる天気だと分かっていたのに!と言う人がいるけど、それよりこの時期にロシア海域付近に行く人の気が知れない。

    +8

    -3

  • 5335. 匿名 2022/04/25(月) 22:00:51 

    >>5321
    私も必ずシートベルトしてるな
    高速バスとか温泉旅館直通のバスでも必ずしてる
    川で遊ぶ時も必ずライフジャケットつけてる…(周りからはこんな浅瀬でバカかなって思われてると思うけど…)

    +16

    -0

  • 5336. 匿名 2022/04/25(月) 22:07:34 

    海外でバンジーとかスカイダイビングとか
    何の疑問もなくしてきたけど
    もう、出来ないわ。怖くて、

    +8

    -0

  • 5337. 匿名 2022/04/25(月) 22:11:01 

    いつもだったら、責任者をマスコミが追いかけてマスゴミなんて言われているのに今回サッパリしてるね

    +25

    -1

  • 5338. 匿名 2022/04/25(月) 22:11:52 

    >>5321
    いつもしてるよ

    +2

    -0

  • 5339. 匿名 2022/04/25(月) 22:18:54 

    >>3294
    マニュアルもしっかりしてなかったんだろうね。
    通報から沈むまで1時間弱あって、すぐに救助に行けば間に合ったかもしれないのに悔しい。

    +5

    -0

  • 5340. 匿名 2022/04/25(月) 22:27:14 

    船を出さなかった時のバッシングというか、抗議もけっこうあるんだろうね。何ヶ月も前から予約してこれだけを楽しみにしてた人とかが台風でもないのに、みたいな。

    +2

    -3

  • 5341. 匿名 2022/04/25(月) 22:27:33 

    >>5264
    全部同じ人なんじゃない?

    +4

    -0

  • 5342. 匿名 2022/04/25(月) 22:29:27 

    >>5337
    関係者が、知床遊覧船の建物から昨日出てきたんだけど、その映像もないんだよね。
    カメラ殺到しそうなもんだけどね。なにかあるのかね。

    +23

    -0

  • 5343. 匿名 2022/04/25(月) 22:41:24 

    >>2574
    流石にその頃に比べたら技術だって大幅に進歩してるだろうしそんなでかい事故今時起こると思えないよね。

    +1

    -0

  • 5344. 匿名 2022/04/25(月) 22:45:02 

    身元3人が判明って
    名前出すのは仕方ないのかな

    +3

    -3

  • 5345. 匿名 2022/04/25(月) 22:49:41 

    >>5026
    水難事故のトピでなにやってんの

    +0

    -0

  • 5346. 匿名 2022/04/25(月) 22:51:05 

    国後島日本の領土なのになんでロシアに頼まないといけないの
    ロシアが不法占拠してるのに

    +0

    -0

  • 5347. 匿名 2022/04/25(月) 22:59:56 

    >>5337
    この会社の社長の父親が町議なんだって。それの忖度なのかも。うぜーくさってる。

    +40

    -1

  • 5348. 匿名 2022/04/25(月) 23:00:21 

    >>1443
    現場猫
    このキャラだよ
    知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者

    +6

    -0

  • 5349. 匿名 2022/04/25(月) 23:01:57 

    >>5302
    滅多にある事故ではないにしろ、
    今まで観光であまり深く考えたことなかったけど
    今回の事故で色々想定しておかないとなんだな
    とは思ったよ

    +8

    -2

  • 5350. 匿名 2022/04/25(月) 23:04:01 

    >>5347
    え、じゃあ社長若いのかな。6,70代を想像してた

    +6

    -0

  • 5351. 匿名 2022/04/25(月) 23:06:25 

    >>5344
    ご遺族がOK出してると思う

    +28

    -1

  • 5352. 匿名 2022/04/25(月) 23:07:00 

    >>5350
    町議だったんだって。今は違うのかも。

    +9

    -1

  • 5353. 匿名 2022/04/25(月) 23:14:52 

    >>5351
    出しているならいいんだけど

    +4

    -7

  • 5354. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:34 

    >>5336
    そういえば、海外で気球が墜落して日本人が亡くなった事件あったね

    +0

    -0

  • 5355. 匿名 2022/04/26(火) 00:53:04 

    >>2113
    本当にそう思うよ

    +2

    -0

  • 5356. 匿名 2022/04/26(火) 00:58:24 

    >>5354
    エジプトだっけ。
    気球って上部の開閉装置で、上昇下降を調節するんだけど、閉まったまま動かなくなって、下がれなくなった。
    気球の異常に気づいた乗客が数メートルのとこで飛び降りて、軽くなった気球は急上昇。
    飛び降りた人以外全員死亡だったような。

    +17

    -0

  • 5357. 匿名 2022/04/26(火) 01:00:34 

    水温3度とか想像もつかないんだけど、、、

    +8

    -0

  • 5358. 匿名 2022/04/26(火) 01:04:32 

    >>313
    多分真夏でも厳しいよあそこは、、

    +18

    -0

  • 5359. 匿名 2022/04/26(火) 01:05:51 

    >>322
    むしろ両親がいないって

    +14

    -0

  • 5360. 匿名 2022/04/26(火) 01:05:59 

    >>5356
    気球って高さを調節するくらいであとは風まかせと知ってけっこう怖い乗り物だなと思った
    側から見たらゆったり流されてて気持ちよさそうだけども

    +17

    -1

  • 5361. 匿名 2022/04/26(火) 01:31:38 

    >>313
    報道では真夏でも水温1ケタだって
    地元民も足がしびれるほど冷たいから真夏も泳げないと言ってた

    +29

    -0

  • 5362. 匿名 2022/04/26(火) 01:35:08 

    >>4681
    スクショとったわ

    +6

    -0

  • 5363. 匿名 2022/04/26(火) 03:18:30 

    怒るべくして起こった事故
    HBC NEWS|HBC北海道放送
    HBC NEWS|HBC北海道放送www.hbc.co.jp

    HBC NEWS|HBC北海道放送 北海道のニュースNews北海道のニュースHokkaido News「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も2022年04月25日(月) 08時53分 更新遭難した「KAZUⅠ」(去年2...

    +10

    -0

  • 5364. 匿名 2022/04/26(火) 03:53:32 

    >>5300
    oh~、リ~ック

    +1

    -0

  • 5365. 匿名 2022/04/26(火) 04:01:38 

    >>2107
    冷たい海水に足が浸ってくる瞬間なんて死を覚悟するしかないよね。

    +9

    -0

  • 5366. 匿名 2022/04/26(火) 04:47:35 

    >>5361
    そんなに寒いんだ
    海水の温暖化とか関係ないんだ

    +7

    -0

  • 5367. 匿名 2022/04/26(火) 05:33:10 

    >>5357
    真冬に水で手を洗ったら数秒で冷たいというより痛くなるじゃない?
    それが全身だよ
    想像しただけでつらすぎるよ

    +45

    -0

  • 5368. 匿名 2022/04/26(火) 05:34:35 

    ロシア側は救助了承したって
    とりあえず良かった

    +83

    -0

  • 5369. 匿名 2022/04/26(火) 05:58:10 

    >>5360
    横だけど、気球に乗る予定がある人は海外旅行保険でその部分だけ免責になるぐらいリスクの高い乗り物だよ

    +30

    -0

  • 5370. 匿名 2022/04/26(火) 06:21:01 

    >>5361
    夏、網走の海に足つけたことある。
    すぐに悲鳴をあげて浜に上がったわ。
    本当に冷たい。足が固まる感じがした。

    +14

    -0

  • 5371. 匿名 2022/04/26(火) 06:25:55 

    >>5309
    せっかく地元の漁師さんが止めてくれたのにね。
    船長さんはいけると判断したんだわ。

    +31

    -1

  • 5372. 匿名 2022/04/26(火) 06:38:01 

    コロナ禍で行けずにいるけど、以前まで松島の遊覧船によく乗ってた。救命胴衣配られた事も着た事もないんだけど松島あたりの海なら必要無いのかな?

    +7

    -0

  • 5373. 匿名 2022/04/26(火) 07:35:51 

    ロシアの海域まで流れてる可能性があったら、ロシアにお願いして探させてもらったりするのかな…。

    +15

    -0

  • 5374. 匿名 2022/04/26(火) 07:42:25 

    >>5358
    北海道出身の方のコメみると、そもそも僻地だから救助もすぐには来れないし大きい病院も近くにないみたいだね。
    だから複数の会社で同時に船を出して何かあったら助け合うようにしてたはずなのに。

    +32

    -0

  • 5375. 匿名 2022/04/26(火) 08:01:40 

    >>5374
    だから、ライバル会社が止めたのも
    その会社を蹴落とすとかそんな考えではなくて
    本当に乗客のことを思ってだったんだろうな

    +59

    -0

  • 5376. 匿名 2022/04/26(火) 08:21:55 

    ロシアは救助に協力してくれるんだね。ありがとう。
    日本は在日ロシア大使追放したりしていたのに。

    +17

    -20

  • 5377. 匿名 2022/04/26(火) 08:25:30 

    >>5376
    だって回収されずに遺体がそのまま自分の海域にあったり、片付けないといけないのも気分悪いしさっさと持ってってくれって思うでしょw

    +1

    -18

  • 5378. 匿名 2022/04/26(火) 08:31:53 

    >>5372
    座席が屋根や窓で覆われてる船は着用義務は無いそうですよ。

    +8

    -0

  • 5379. 匿名 2022/04/26(火) 08:32:46 

    >>5377
    北方領土は日本のものですよ?

    +29

    -0

  • 5380. 匿名 2022/04/26(火) 08:33:28 

    あまり進展はないみたい、、、待ってる人たちは辛いど思う。
    昨日の番組で専門家が説明してたんだけど、落ちたらまず頭を出そうとするが、外気で頭からの熱が放出される。身体は浸かったまま海中でなるべく身体を動かした方が良い。
    でした。頭は出すしか道は無いけど、そのくらいしか出来ないなあ、もし、の時

    +4

    -0

  • 5381. 匿名 2022/04/26(火) 08:45:21 

    >>5376
    ありがとうって。
    ねえ、何言ってんの。
    その代わりなのか別件なのかは置いといて、ロシア副首相は「北方領土をロシアのものにする」って宣言したよ。
    攻めてくる言いがかりにしかねない国かとロシアは。
    時期も、場所も、世情も、全てが不運すぎるよ。ロシア付近で事故ったとか。

    +34

    -4

  • 5382. 匿名 2022/04/26(火) 09:00:10 

    >>5381
    まず国交のなかったウクライナに多大な肩入れしてロシアに喧嘩売ったのは日本でしょ。
    今まで国交を続けながらお互いバランスを取ってきた。
    アメリカの傀儡になりさがってロシア制裁しまくってる日本は敵国と言ってもいいのに今回の救助の協力は感謝してもいいと思う。
    今のウクライナと日本の関係は不自然だよ。
    知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者

    +26

    -8

  • 5383. 匿名 2022/04/26(火) 09:02:17 

    発生から3日?経つのに、運営側のことが「知床遊覧船」としか出てこない。大抵すぐに運営会社の社長名、顔写真、経歴とか出てくるのに。こんなに大きな事故が起きたのに、マスコミ・報道各社の追求ぶりがなんかおかしい。たぶん追求するとマズいんだよね…?忖度でこんな不抜けた報道して、「乗客の皆さんが心配です」とかどの面下げて、と思ってしまう…

    +64

    -0

  • 5384. 匿名 2022/04/26(火) 09:08:10 

    >>5378
    そもそもその基準も何だかね。
    揺れて投げ出される心配がないからと言うことなのかな。
    転覆や沈没はしないって前提なんだね。

    +3

    -0

  • 5385. 匿名 2022/04/26(火) 09:18:33 

    >>5375
    客の奪い合いはないって元従業員の人も言ってたし、5社で小型船協会みたいのがあってGWから一斉に営業開始とか何かあったらお互いの船で助け合うとから決めごとあったみたいだね。

    この事故起こした経営者が金にがめつくてルールやぶってたみたい。

    +41

    -0

  • 5386. 匿名 2022/04/26(火) 09:19:42 

    >>5350
    元町議は会長じゃない?
    社長は60歳くらい

    +8

    -0

  • 5387. 匿名 2022/04/26(火) 09:25:33 

    >>5371
    何かもう判断とかそういうレベルにない気がする
    行かなきゃ的な感じだったのでは…

    +18

    -0

  • 5388. 匿名 2022/04/26(火) 09:25:36 

    >>5156
    無関係な人ですね?
    あなたはインターネット上の無敵さんなんでしょうか、ばちが当たりますよ。
    その前に通報されてるので物理的にペナルティくらうと思いますが。

    +4

    -1

  • 5389. 匿名 2022/04/26(火) 09:27:18 

    社長守られてるね。このネット社会でこれだけ情報が上がってこないのも凄い。

    +37

    -0

  • 5390. 匿名 2022/04/26(火) 09:27:33 

    >>5347
    あと有名神社の宮司らしいね

    +8

    -0

  • 5391. 匿名 2022/04/26(火) 09:31:48 

    パワハラ体質ブラック企業に命を預けてはいけない。少しでもしょぼそうボロそうと思ったら近づかない方がいいな。

    +4

    -0

  • 5392. 匿名 2022/04/26(火) 09:36:09 

    >>5389
    今朝TV番組で電話取材のやりとりが放送されたけど、感じ悪過ぎて駄目だこりゃっていう対応だった

    +16

    -0

  • 5393. 匿名 2022/04/26(火) 09:41:41 

    >>5376
    今まで北方領土に住んでるロシア人に急病とか何かあった時は、日本のドクターヘリが駆けつけて北海道の病院に搬送してたらしいよ。
    だから協力的なんだって。
    協力的っていっても日本の領土だから当然なんだけど。

    +24

    -0

  • 5394. 匿名 2022/04/26(火) 09:42:50 

    >>5376
    もともと日本の領土だってこと忘れないでね
    自分の家の中を捜索するのに無理矢理住み着いた犯罪者に許可取らないと危険なんて極めて異常なのよ

    +19

    -0

  • 5395. 匿名 2022/04/26(火) 09:44:15 

    >>5393
    嘘でしょ?
    不法占拠してる犯罪者を税金と労力使って助けてたの?

    +10

    -0

  • 5396. 匿名 2022/04/26(火) 09:44:54 

    >>5389
    地元の権力者なのかな?

    +4

    -0

  • 5397. 匿名 2022/04/26(火) 09:57:07 

    >>5382
    日本の領土なのに何を寝ぼけた事言ってるの?

    侵略して不法占拠してるのはロシア
    今の両国間の関係性はウクライナに侵攻したロシアの愚行によるもの
    ロシアの愚行を正当化して日本に責任転嫁するな

    人命救助は人道的に当然の行為であって日本は自国の海域での捜索をロシアにお伺いを立てて感謝するなんて立場ではない

    日本はロシアに許可を取ったのではなく
    間違っても捜索中に攻撃なんてしてくるなよ?っていう牽制の通達だよ

    +13

    -4

  • 5398. 匿名 2022/04/26(火) 10:10:07 

    >>5357
    8度でめちゃくちゃ痛くて3度は麻痺するって

    +4

    -0

  • 5399. 匿名 2022/04/26(火) 10:10:26 

    本当に本当に、大変な話でご家族の気持ちを考えたらいたたまれないです。
    それを承知の上で、北海道全体、国全体を巻き込まないで欲しいです。
    ロシアとのデリケートな関係に、石を投じないで欲しいです。場所が火種すぎる。

    +4

    -1

  • 5400. 匿名 2022/04/26(火) 10:10:58 

    >>5376
    問題をごったにするな

    +4

    -0

  • 5401. 匿名 2022/04/26(火) 10:12:55 

    こういう場所はドローン飛ばし放題とかにならないかな、船で接近するのは禁止にした上で。
    墜落したら環境がーとか言われそうな気もするけどこんな事故が起こるよりよっぽどいい。

    +2

    -3

  • 5402. 匿名 2022/04/26(火) 10:15:16 

    >>5371
    行かないと売上やキャンセルの苦情がとか色々考えてしまったんだろうね。法律で禁止になるラインとか決めてた方が安心するかもしれない。

    +21

    -0

  • 5403. 匿名 2022/04/26(火) 10:18:27 

    >>5396
    それもあるけどコンサルタントの小山昇を庇ってるんじゃないかとも

    +16

    -0

  • 5404. 匿名 2022/04/26(火) 10:19:30 

    >>5383
    確かに…言われてみればそうかも!
    朝からニュースでは船長さんのフルネームや顔写真は公開されてるけど運営元のことは何も言わないよね。不自然…

    +34

    -0

  • 5405. 匿名 2022/04/26(火) 10:25:48 

    運航会社を知る人の証言
    「一流のベテランばっかり4~5人いた。船長も責任者が4~5人いた。それを社長が全員解雇した。経験のあるものは給料が月30~35万になる。でも全員解雇してバイトを集めれば、月15万か20万で頼める。その結果、経験が未熟な人が船長になり、今回のような事故は起こった。」

    +39

    -0

  • 5406. 匿名 2022/04/26(火) 10:28:36 

    もう今後知床の小船に乗る人いなくなりそうだね、他の会社にとってもえげつないダメージになりそう

    +32

    -1

  • 5407. 匿名 2022/04/26(火) 10:32:14 

    >>5024
    こんなとこで長々と被害に合われた方がやろうとしてた事に批判的なこと書くのがね…

    +8

    -0

  • 5408. 匿名 2022/04/26(火) 10:34:59 

    >>5405
    これが「儲かる仕組み」ってヤツですか?

    +6

    -0

  • 5409. 匿名 2022/04/26(火) 10:42:49 

    この会社も船は一艘だけ持ってるわけじゃ無いんだから捜索に参加しろよ。地元の漁師さん達も出てくれてるんだし。

    +7

    -2

  • 5410. 匿名 2022/04/26(火) 10:48:31 

    >>5409
    船長がみんな辞めちゃって豊田さんしかいなかったらしいよ。

    +20

    -0

  • 5411. 匿名 2022/04/26(火) 10:49:38 

    >>5378
    そうなんですね、、。勉強になりました、ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 5412. 匿名 2022/04/26(火) 10:52:06 

    >>5409
    今回遭難した船長が1人で2隻任されていたんだから
    社長含め、他に船舶免許持っている人がいないのでは

    +22

    -0

  • 5413. 匿名 2022/04/26(火) 10:53:23 

    >>5377
    ん?

    +3

    -0

  • 5414. 匿名 2022/04/26(火) 10:58:30 

    >>5405
    わたしは朝のニュースで見たなあ。
    元船長だけど「金が無い金がないと社長は言ってた」と旅館業していて遊覧船買収したとかで。
    船舶を知らないただの無知な経営者だよ
    出て来て謝罪しろ!乗船した人や家族に、世間に。

    +22

    -1

  • 5415. 匿名 2022/04/26(火) 10:58:56 

    >>5368
    建前だけじゃないことを祈る
    いくらなんでも、そこらへんはちゃんと弁えて欲しいマジで

    +12

    -0

  • 5416. 匿名 2022/04/26(火) 10:58:56 

    >>5264
    ブロック機能使うと自演だとバレるのにね。
    かまって様なのかな?

    +0

    -1

  • 5417. 匿名 2022/04/26(火) 11:00:39 

    >>5395
    横。それはそうだけどそうもしないと日本で何かあったとき交渉が難航して一般市民が苦しむことになるから苦肉の策みたいな部分も少なからずあったでしょ。

    +7

    -0

  • 5418. 匿名 2022/04/26(火) 11:00:58 

    >>5385
    あーあー、、、

    +5

    -0

  • 5419. 匿名 2022/04/26(火) 11:02:00 

    >>5380
    結構情報追ってるつもりでいるけど、
    3歳の女の子見つかってからその後進展ないよね?
    やはり船の中にいるのか、それとも流されてしまってるのか…
    捜索に当たってる方の体力や天候とかいろんな問題あるし、、
    もうどうすればいいんだろうね…

    +11

    -0

  • 5420. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:17 

    >>5407
    マジで頭おかしいよね
    >>5009みたいな奴ってリアルでも嫌われてそう

    +9

    -0

  • 5421. 匿名 2022/04/26(火) 11:16:45 

    >>5401
    風が強いとかロシア近いからとかあるんじゃない?
    ヘリも飛行機でも捜索してるし。

    +0

    -0

  • 5422. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:33 

    >>5333
    横だけど、山なら自分の脚で歩くので天気の確認をするけど、船は丸っ切りお任せ気分になってしまい、その時の天候、空の具合しか気にしないかも。これから注意しないとね。

    +7

    -1

  • 5423. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:47 

    >>5405
    元船長さんがインタビューて言ってたけど、この人が働いてた時はこの会社は事故は一回もなかったって。でもある日社長からみんな解雇されてしまった。

    +22

    -0

  • 5424. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:52 

    >>5357
    水風呂で17度くらいらしい。

    +3

    -0

  • 5425. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:02 

    そういえば第一報の118がカズワンと会社の無線のやりとりを聞いていた他社からだった。その5分後にカズワンから118に連絡きたって話あったけど、ニュースとかでやってないよね。誤情報だったのかな?そんな重要じゃないかもしれないけど。

    13時に港についてる船が13時18分に118してるって遅すぎるというか…。だいぶ港よりまできててカシュニの滝に風で戻された可能性もゼロじゃないけど、滝付近は12時には通過してそうな位置だから通報まで最低30分〜1時間以上経過してたんじゃないかとも。
    もっと早く通報してくれれば何か変わってたんじゃないかと思うと悔しい。

    +10

    -0

  • 5426. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:23 

    HP見たけど、魅力的なツアーだった。
    事故がなかったら参加してみたかったな。
    しばらく遊覧船ツアーは敬遠されるよね。

    +9

    -0

  • 5427. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:35 

    20日の検査で問題なしもおかしいよね
    どんな検査なんだ

    +8

    -0

  • 5428. 匿名 2022/04/26(火) 11:35:00 

    社長逃げてばっかだな
    会見しないんですかとか問われても家族の対応したいとか言ってるけど説明も一回しかでてないし
    こいつの名前晒せばいいのに

    +20

    -0

  • 5429. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:22 

    >>5425
    通報の件はTVでもやってたけど、詳細はまだあんまり出て無い感じはする。
    一番最初に船長から会社にトラブルの連絡入れてるんだよね、それを聞いた他の船が通報したのが第一報になったそうだけど、会社からは通報したのかな。
    そういう会社の対応について全然情報が全然出てきてないような。

    +9

    -0

  • 5430. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:25 

    >>5428
    むしろ「家族側に望んで無い人も居るんで」とか言ってる模様

    +7

    -0

  • 5431. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:16 

    社長本人に取材の直接電話
    「はい」
    「すみません会見はされるんでしょうか?」
    「あー すみません、今はお客様の対応に追われていますので」
    「実際何回かあった説明会では一度しか来られなかったと伺いましたが」
    ブチッ ツー ツー ツー

    何なんだ! この社長

    +22

    -1

  • 5432. 匿名 2022/04/26(火) 11:55:20 

    >>5423
    安全第一で20年くらい無事故だったのが誇りだったんだよね。
    経営者のせいでここまで変わってしまうなんてね…

    +18

    -0

  • 5433. 匿名 2022/04/26(火) 11:58:20 

    >>4292
    北方領土の国後島まで流されたらしく、捜索で入る為にロシアの同意が必要らしく今交渉中ってニュースでやってるよ。
    戦争中の国付近で呑気に遊覧船でプロポーズとかアメリカやヨーロッパの人が聞いて呆れるわ…

    +4

    -20

  • 5434. 匿名 2022/04/26(火) 12:04:12 

    >>5371
    危ないと判断して船出さないと、何で船出さないんだ?ってオーナーが怒るんだとクビになった前船長が言ってたね
    出さないと待遇悪くなるとか、クビになるとか、パワハラみたいな雰囲気になってたのかな

    +16

    -0

  • 5435. 匿名 2022/04/26(火) 12:04:57 

    >>5405
    どう考えてもケチっちゃいけないところだよね

    +2

    -0

  • 5436. 匿名 2022/04/26(火) 12:11:26 

    >>5417
    国交て難しいんだね…

    +4

    -0

  • 5437. 匿名 2022/04/26(火) 12:11:38 

    見つかってほしい
    ソナーに反応、遭難観光船か(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ソナーに反応、遭難観光船か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道・知床半島沖の観光船遭難事故で、行方不明者を捜索している船の水中音波探知機(ソナー)に、海中で船体らしき反応があったことが26日、道庁関係者らへの取材で分かった。観光船かどうか慎重に調べてい

    +15

    -0

  • 5438. 匿名 2022/04/26(火) 12:13:50 

    >>5404
    「線」があるように思える。ここまでは報道していい、ここからはダメ、みたいな。下手したら全部船長のせいにして、運営側、関係者は知らぬ存ぜぬで逃げ切る可能性もあると思ってる。

    +13

    -0

  • 5439. 匿名 2022/04/26(火) 12:15:54 

    >>5433
    一言多いよねって、周りの人に言われたことない?

    +10

    -1

  • 5440. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:11 

    >>5425
    船からの通報は2度あったんだよね
    最初の浸水通報から1時間後はまだ連絡取れていたのに…

    >北海道・知床半島西部沖で23日、乗員・乗客26人を乗せて「浸水した」と通報があった観光船について、第1管区海上保安本部は取材に対し、船側との最後のやり取りは同日午後2時17分ごろだったことを明らかにした。浸水したとの連絡は同日午後1時13分ごろだった。

    >同保安本部によると、午後2時17分ごろの連絡は「子ども2人、大人22人」などの乗員に関する内容だった。その前の段階の連絡では「船首が浸水」「エンジンが使えない」「カシュニ滝のすぐそば」などの内容だったという。

    +3

    -0

  • 5441. 匿名 2022/04/26(火) 12:20:25 

    >>5429
    ニュースでやってたんだね!他の会社が通報した5分後に船長もしくはカズワンの会社からも通報あったらしいよ。

    詳細あまり出てこないよね、最初に船から会社に連絡きたのは何時だったかとかまだ報道ないような。18分に通報で、その10分前くらいだとしても遅すぎる…。

    +4

    -0

  • 5442. 匿名 2022/04/26(火) 12:22:03 

    >>5437
    凄い!地形的に探知も難しいって報道も見たけど見つかって欲しい!!

    +5

    -0

  • 5443. 匿名 2022/04/26(火) 12:22:24 

    >>5431
    たぶん、そう言えって言われてる

    +3

    -0

  • 5444. 匿名 2022/04/26(火) 12:27:34 

    >>5428
    らしき人ならググったら出るんじゃないかな~

    +4

    -0

  • 5445. 匿名 2022/04/26(火) 12:29:48 

    【知床観光船事故】23日午後1時過ぎに「浸水」連絡、2時55分頃「連絡途絶えた」通報/経過 - 社会 : 日刊スポーツ
    【知床観光船事故】23日午後1時過ぎに「浸水」連絡、2時55分頃「連絡途絶えた」通報/経過 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    北海道・知床半島の沖合で観光船「KAZUI(カズワン)」が消息不明となってから一夜明けた24日、斉藤鉄夫国土交通相が現地を訪れ、対策本部を設置した。<「知床遊… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。



    23日未明 斜里町に強風注意報

    23日朝 斜里町に波浪注意報

    23日午前中 漁船はすべて帰港

    23日午前10時ごろ カズワンが出発

    23日午後1時13分ごろ 「ゴジラ岩観光」のアマチュア無線での呼び出しにカズワンから「沈む」。ゴジラ岩観光の男性が海保に情報提供

    23日午後1時15分ごろ カズワンから携帯電話で海上本部に「船首が浸水した。エンジンが使えない。救助を頼む」と要請。場所はカシュニの滝近く

    23日午後1時47分ごろ 関係者を名乗る人物から1管に「ライフジャケットは全員着ている」との連絡

    23日午後2時55分ごろ 知床遊覧船が網走海上保安署に「カズワンから午後2時ごろ、船首が30度ほど傾いているという連絡があった。これを最後に連絡が途絶えた」との通報

    23日 海保などが徹夜で捜索

    24日午前5時以降 カシュニの滝から10キロほど北東の知床岬周辺の海上や岩場で最初の要救助者を発見

    +1

    -0

  • 5446. 匿名 2022/04/26(火) 12:32:31 

    >>3877

    私が乗った知床の船は全員着用義務があったよ
    中の席には限りあるし、外の方が気持ちいいから、行き来するからね ずっと中にいるわけじゃない

    +3

    -1

  • 5447. 匿名 2022/04/26(火) 12:33:53 

    無知で申し訳ありません。
    こうして旅先の事故で家族を亡くされた場合は、遺族にお金は入るのでしょうか?m(_ _)m

    +0

    -7

  • 5448. 匿名 2022/04/26(火) 12:36:18 

    割とすぐに救助に向かったのにこれだけ見付かってないってことは、有り得ないほど大荒れの中で出発したってことだよね。本当に許せない。

    +7

    -1

  • 5449. 匿名 2022/04/26(火) 12:37:32 

    >>5447
    だから社長逃げ回ってるんでしょ
    全員が損害賠償請求出来るから

    +9

    -0

  • 5450. 匿名 2022/04/26(火) 12:38:29 

    >>3734

    国後島が北方四島の一つだって知らない人も多いかもね
    ロシア領がすぐそこってことだよ

    +2

    -0

  • 5451. 匿名 2022/04/26(火) 12:41:01 

    >>5443
    弁護士とかに??

    +2

    -0

  • 5452. 匿名 2022/04/26(火) 12:42:07 


    ソナーに反応、遭難観光船か(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ソナーに反応、遭難観光船か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道・知床半島沖の観光船遭難事故で、行方不明者を捜索している船の水中音波探知機(ソナー)に、海中で船体らしき反応があったことが26日、道庁関係者らへの取材で分かった。観光船かどうか慎重に調べてい


    船体らしきのがあるかもって

    +23

    -0

  • 5453. 匿名 2022/04/26(火) 12:42:45 

    [速報]
    沈没の観光船、発見か。
    水中音波探知機に反応。確認急ぐ。

    ソナーに反応、遭難観光船か(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ソナーに反応、遭難観光船か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道・知床半島沖の観光船遭難事故で、行方不明者を捜索している船の水中音波探知機(ソナー)に、海中で船体らしき反応があったことが26日、道庁関係者らへの取材で分かった。観光船かどうか慎重に調べてい

    +14

    -0

  • 5454. 匿名 2022/04/26(火) 12:45:24 

    >>5440
    通報は1時13分と2時17分だよね。

    一報目がツアー時間考えると遅すぎるんだよね…。
    さっきテレビでも言ってたけど、もっと前の時間から船から会社に何回も何回も連絡してたんじゃないか?って。もし会社が連絡受けてたのに、しばらく様子見だったとしたら…。

    +39

    -0

  • 5455. 匿名 2022/04/26(火) 12:49:45 

    >>5454
    それが事実なら見殺しってこと、、?

    +19

    -0

  • 5456. 匿名 2022/04/26(火) 12:56:43 

    >>5455
    会社側が大ごとにしたくなくてギリギリまで通報しなかった、もしくは会社に人がいなくて連絡つかず船長の判断だけで通報出来なかった…とか。

    もしくは船長がギリギリまで会社に連絡しなかった可能性もあるけど…。

    +16

    -0

  • 5457. 匿名 2022/04/26(火) 13:00:12 

    >>5453
    船ならいいね。といか迅速でびっくり

    +4

    -0

  • 5458. 匿名 2022/04/26(火) 13:05:40 

    >>5454
    会社への連絡手段って無線だけなのかな?
    無線で何度も連絡してたとしてその会話を他の遊覧船業者や漁師さんが聞いてたりしてないのかな?

    +6

    -0

  • 5459. 匿名 2022/04/26(火) 13:08:19 

    エンジン使えなくなったってことは
    しばらく船が動かなかったってことだよね?
    アナウンスはあったんだろうか
    あったとして、、しかも傾き出して、、
    察するよね、まさかと思うよね、
    船内どんな状況だったんだろ、
    どんな表情してたんだろ、、
    つらい、本当につらすぎる。

    +3

    -8

  • 5460. 匿名 2022/04/26(火) 13:14:36 

    >>5439
    毎日やってるウクライナのニュースを見てたら、北方領土付近に今近づくの不謹慎すぎだよ。
    日本人は民度が低いと世界から笑われるよ。

    +3

    -10

  • 5461. 匿名 2022/04/26(火) 13:20:46  ID:WBOmyYmr1Z 

    命を預かるという重大さを意識していなかったんだろうね。
    地元の漁師さんのインタビューを聞くたびに、この業者のずさんな様が浮き彫りになる。
    天気予報も見てなかったらしいし。

    乗客の関係者への説明会で、この業者の人、足組んでたんだってね。お粗末過ぎるよ。

    +6

    -0

  • 5462. 匿名 2022/04/26(火) 13:26:31 

    >>5367
    なるほどなんかもうすげえ恐ろしいのだけは伝わってきた

    +4

    -0

  • 5463. 匿名 2022/04/26(火) 13:27:24 

    >>5458
    >>5445で、23日午後1時15分ごろ カズワンから携帯電話で海上本部に「船首が浸水した。エンジンが使えない。救助を頼む」と要請。
    だって。
    1時頃の通報は乗組員の携帯でっていうのは他のソースでも見かけた気がする。携帯使えたの??

    +6

    -0

  • 5464. 匿名 2022/04/26(火) 13:29:24 

    >>5381
    それはそれで一大事だけど今はそれじゃない
    とにかく罪のない被害者をお家に返す事だけ考えないと

    +3

    -3

  • 5465. 匿名 2022/04/26(火) 13:36:18 

    >>5456
    船長がギリギリまで連絡しなかった可能性も無くはないよね
    帰港の時間過ぎて限界になってようやくって、仕事で追い詰められてる人にはよくある
    この時点で連絡しても限界突破しちゃってるのに

    でもそうなる前に会社に報告してたのに自力でなんとかしろ状態だったら…

    +9

    -0

  • 5466. 匿名 2022/04/26(火) 13:44:05 

    船すら見つかってないんだっけ???

    +1

    -0

  • 5467. 匿名 2022/04/26(火) 13:46:13 

    >>5463
    他社の知床クルーズ船サイトに、往路はほぼ圏外、復路は電波は通じるけど、ところどころ不安定とある

    あと、このようなニュースもあるので場所により通信可なんだろうね

    妻に「今までありがとう」…遭難直前に電話か 言葉詰まらせる親族(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    妻に「今までありがとう」…遭難直前に電話か 言葉詰まらせる親族(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道・知床半島沖の観光船遭難事故では、佐賀県有田町の男性3人が乗船していた可能性がある。このうち1人は遭難直前とみられるタイミングで、妻と電話で話をしていたという。25日、西日本新聞の取材に応じ

    +14

    -0

  • 5468. 匿名 2022/04/26(火) 13:48:02 

    >>5453
    船でありますように!!残りの方が全員いるといいけどな。
    救助にあたってる方々、本当に頭が下がります

    +13

    -0

  • 5469. 匿名 2022/04/26(火) 13:48:17 

    >>5403
    それってここだよね。
    北海道のクルーズとは縁もゆかりも無さそうだけど、一体どんな繋がりがあったのかな。
    この事故ってもはや事件だよね、人災による痛ましい事件。
    真相をしっかりとハッキリさせるべき。
    同じことを繰り返しては、いけない。

    代表メッセージ - 株式会社武蔵野 - ダスキン事業を基盤とした企業の経営コンサルティング ダスキン事業を基盤とした企業の経営コンサルティング
    代表メッセージ - 株式会社武蔵野 - ダスキン事業を基盤とした企業の経営コンサルティング ダスキン事業を基盤とした企業の経営コンサルティングwww.musashino.co.jp

    武蔵野の代表取締役である小山昇のあいさつです。2000年、2010年には「日本経営品質賞」を日本で初めて2回受賞。全国各地で年間240回の講演・セミナーを開き自社のノウハウを元に経営コンサルティングを行うと共に年間約1900回以上のお客様相談・会社訪問を行っていま...

    +1

    -0

  • 5470. 匿名 2022/04/26(火) 13:49:35 

    >>5382
    この人軍人だから殺傷能力高いよね
    同盟国でもないのにプロの軍人を日本に日本人の血税で連れて来るのは国防にかかわるから反対。

    +1

    -0

  • 5471. 匿名 2022/04/26(火) 13:54:22 

    >>5459
    韓国の高校生たちの乗ったフェリーが沈没する前の映像がネットに残ってるから見たら?
    撮影したのは船内の高校生。「え?」って感じでまだ緊迫してなくて、高校生の誰かがタイタニックのメロディ歌ったり、両手を広げるジェスチャーしてた。その後の彼らが直面した恐怖は、想像もできないけど。

    +6

    -0

  • 5472. 匿名 2022/04/26(火) 13:55:05 

    >>5460
    昭和天皇をヒットラーと並べたウクライナ政府の動画は中国人からは絶賛されてたね。

    +6

    -0

  • 5473. 匿名 2022/04/26(火) 13:58:44 

    >>5433
    戦争中のウクライナの首都キーウで劇場が再開したニュース見て良かったまだウクライナ人たちが生活を楽しめる余裕があるんだって思ったんだけど、アメリカやヨーロッパの人たちなら聞いて呆れるのかな

    +1

    -0

  • 5474. 匿名 2022/04/26(火) 13:59:39 

    >>5469
    なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は あっというまに黒字になったのか?(2018年4月1日)|BIGLOBEニュース
    なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は あっというまに黒字になったのか?(2018年4月1日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    JR新宿ミライナタワー改札から15秒!夏は神宮外苑の花火大会、冬は日本一高い富士山の雪化粧が見られる10階の一等地。ここに15年連続増収の株式会社武蔵野がセミナールームを開い…|BIGLOBEニュース

    +2

    -0

  • 5475. 匿名 2022/04/26(火) 14:00:09 

    >>4958
    >>5317
    一族全員育ちが悪そう
    周りに迷惑掛けてるのにプロポーズの話など普通はマスコミに話さない。

    +2

    -11

  • 5476. 匿名 2022/04/26(火) 14:04:49 

    >>5460
    北方領土は日本の領土なんだよ!?ロシアが、乗っ取ってるのに気を使う必要ない

    +9

    -0

  • 5477. 匿名 2022/04/26(火) 14:05:18 

    社長が隠れてるみたいだけど、まだ警察は介入出来ないの?
    こんな責任感ないなんて恐ろしい

    +9

    -0

  • 5478. 匿名 2022/04/26(火) 14:10:05 

    >>5404
    外国人関係、もしくは政府の親類かもね

    +6

    -1

  • 5479. 匿名 2022/04/26(火) 14:10:20 

    無知で申し訳ないけど
    電話するじゃん、会社に
    例え不在でも発信履歴って残るよね?

    +4

    -0

  • 5480. 匿名 2022/04/26(火) 14:11:50 

    >>5476
    知床の件、ロシア領域まで捜索範囲が及ぶ
    間違いなく、ウクライナの件も利用して取引しそう。

    【政府観光船の捜索活動で露と協力】北海道の知床半島沖で観光船が遭難した事故で、政府は行方不明になっている乗員・乗客の捜索・救助活動について、近接するロシア側と協力して進めていることを明らかにした。
    知床観光船遭難事故 政府がロシアと捜索・救助で協力(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    知床観光船遭難事故 政府がロシアと捜索・救助で協力(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北海道の知床半島沖で観光船が遭難した事故で、政府は行方不明になっている乗員・乗客の捜索・救助活動について、近接するロシア側と協力して進めていることを明らかにしました。 松野博一官房長官 「ロシアに


    国後島との中間線超えられるようロシアに通知 不明の15人陸上からも捜索

    +2

    -0

  • 5481. 匿名 2022/04/26(火) 14:14:20 

    会見いつやるんだよ!!社長出てこいよマジで

    +7

    -0

  • 5482. 匿名 2022/04/26(火) 14:15:04 

    >>5373
    そうなるかもしれないってもうロシアには連絡してる。
    ゾナソーに写った船らしきを釣り上げて、中に全員が居ればいいけど…

    +2

    -0

  • 5483. 匿名 2022/04/26(火) 14:15:45 

    知床観光船遭難“海底に一定の大きさの物体”カシュニの滝近く | NHK | 事故
    知床観光船遭難“海底に一定の大きさの物体”カシュニの滝近く | NHK | 事故www3.nhk.or.jp

    【NHK】北海道の知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難した事故で、現場海域の捜索にあたっていた漁船から、魚群探知機…



    カシュニの滝から500メートル、水深30m
    漁師さんが見つけたんだね、プロだな…
    こう願うのも複雑だけど探していた船であって欲しい

    +20

    -0

  • 5484. 匿名 2022/04/26(火) 14:19:17 

    >>5467
    家族と通話してた人がいたんだ。何でこんな酷い事に…。

    +13

    -0

  • 5485. 匿名 2022/04/26(火) 14:20:16 

    >>5448
    いやその朝はギリ穏やかだったよ。ホント微妙な波の動きを見なきゃだから前の辞めた運転手も、今の運転手を責められないって。ギリキリ出られるほどの天気だった。後で悪天候に。でも、社長はなんで出さないんだっ!っておこるひとだったって言ってたから社長に責任あると思うよ。
    無理して運行するような社長だったって。

    +13

    -0

  • 5486. 匿名 2022/04/26(火) 14:24:02 

    >>5452
    漁師すごいぜ

    +8

    -0

  • 5487. 匿名 2022/04/26(火) 14:44:38 

    水深約100m海溝の様な海底に沈んだ可能性もある。て言われてたよね
    潜水士の方には30mでも大変な事に変わりはないけど、まだよかった…

    +7

    -0

  • 5488. 匿名 2022/04/26(火) 15:03:15 

    >>5456
    どうやって隠蔽すぎるかが最優先事項だったのではないかと。やな話だよ。知るほどに。

    +10

    -0

  • 5489. 匿名 2022/04/26(火) 15:12:14 

    >>5434
    船長さんは単身赴任だったと情報番組で言ってたわ。
    給料や家族のこと考えたら会社に従うしかないよね。

    +6

    -1

  • 5490. 匿名 2022/04/26(火) 15:18:19 

    引き上げたら身体はどうなっているの?

    +0

    -2

  • 5491. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:03 

    >>5490
    お魚に食べられてるかもしれない…

    +0

    -1

  • 5492. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:47 

    >>5488
    去年6月にこの船長座礁事故で書類送検されてるし、これからGWの書き入れ時なのにまた事故起こしたなんて知られたら死活問題だもんね、会社にとって

    +5

    -1

  • 5493. 匿名 2022/04/26(火) 15:43:21 

    >>5460
    なんの話ししてるのかな?
    民度が低いって、誰のこと言ってる?
    開催されてるツアーに参加しただけで、安否不明になってしまった人のことを不謹慎だと発言する人が民度高いの?危機管理能力の話ししたいならここじゃないんじゃないかな…

    +5

    -0

  • 5494. 匿名 2022/04/26(火) 15:49:46 

    >>5451
    どういう人なんだろうね。とりあえず良心って言葉を知らない人たちだと思う。

    +1

    -0

  • 5495. 匿名 2022/04/26(火) 15:52:23 

    >>5493
    風が強かった日なんだから子供でも天候が良くないって分かるよ。
    天候が悪い日に参加したんだからある程度は自己責任でしょ。
    北方領土付近うろついてロシア海域まで流されたら拿捕されて日本に帰って来れなくなっても文句言うなよ。

    +0

    -10

  • 5496. 匿名 2022/04/26(火) 16:07:59 

    >>5495
    もう支離滅裂だね

    +2

    -0

  • 5497. 匿名 2022/04/26(火) 16:32:25 

    >>5454
    まずエンジン止まったのではないか?と言われてるから、その時に連絡してたんじゃないかな…
    エンジン止まったから中途半端な所にずっと居たんだと考えると辻褄があう
    なんにせよ、通話記録とったら直ぐに分かることだろうし
    調査がすすみますように

    +9

    -0

  • 5498. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:13 

    >>4770
    プロポーズ=遊覧船じゃないけど大丈夫?

    +0

    -0

  • 5499. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:07 

    >>4703
    ひどすぎる
    極寒の海で亡くなるのに本望だと?
    遺族から訴えられるレベル。

    +4

    -0

  • 5500. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:46 

    【中継】知床観光船遭難事故 靴やリュック発見も捜索中断(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース
    【中継】知床観光船遭難事故 靴やリュック発見も捜索中断(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     知床沖で観光船が行方不明になっている事故。斜里町のウトロ漁港から中継で最新情報です。 (依田英将アナウンサー中継)  風が強くなり、朝から捜索に出ていた大型観光船や漁船も戻ってきました。戻ってき



    子供用の救命胴衣やお菓子・絵本の入ったリュックも見つかっているみたい
    せっかく船かもしれない何かが見つかったのに、確認する前にまた天候が荒れてしまいそう
    どうか流されてしまいませんように…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。