-
1. 匿名 2022/04/23(土) 23:54:55
『肉の脂身。肉だけじゃなく、魚のトロすらしつこいと思うようになった。トンカツはヒレ肉で焼肉は赤みの薄切り肉に。刺身ならタイやスズキと、どんどん淡白になっていく』
『ファストフードのテリヤキバーガーが食べられなくなった。大好物だったフライドポテトも途中で手が止まってしまう』
『洋菓子の類は一切食べられなくなった。洋菓子店に入ると店の中の甘い匂いだけで気持ち悪くなる』
『以前はからいモノはまったく平気だったんですが、今は不快になります』
『変わらずなんでも食べられるけど、油物を食べすぎると後で胃がキリキリして寝たきりになる』
+123
-25
-
2. 匿名 2022/04/23(土) 23:55:49
鯖!+21
-26
-
3. 匿名 2022/04/23(土) 23:55:50
何でも食べれてしまう。+412
-11
-
4. 匿名 2022/04/23(土) 23:56:25
そりゃ若い頃と同じような量は食べられないけど、
何でも美味しく食べてますよー
43歳+278
-6
-
5. 匿名 2022/04/23(土) 23:56:32
43才だけどまだ何でも大丈夫!食欲旺盛w+182
-2
-
6. 匿名 2022/04/23(土) 23:56:36
量が食べられなくなった。
なのに痩せない。むしろ太ってきた。+300
-1
-
7. 匿名 2022/04/23(土) 23:56:40
47歳。何でもまだ食べられるよ!
我慢してるくらい。
この年齢で太ったらやばいからひたすら我慢してる。
脂もピザもカツカレーも天ぷらも食べたいよ〜(T_T)+177
-6
-
8. 匿名 2022/04/23(土) 23:56:53
40歳ですが高校生の頃と変わらない
食欲だけは+85
-4
-
9. 匿名 2022/04/23(土) 23:56:55
餃子が苦手になってきた。+9
-14
-
10. 匿名 2022/04/23(土) 23:56:55
私は67歳、食欲だけはあるけど
体も心もいたって健康的+135
-8
-
11. 匿名 2022/04/23(土) 23:56:58
ホルモン。若い時は大好きで焼肉屋に行ったら必ず食べてたけど、その感覚で気軽に口にすると胃もたれで後悔する。+49
-1
-
12. 匿名 2022/04/23(土) 23:57:49
サシの入ったお肉…。
いっぱい食べたいのに入らなくなった、
後で腹痛も起きる…+130
-1
-
13. 匿名 2022/04/23(土) 23:58:00
唐揚げ食べまくりたいのに、胸焼けがする。悲しい。
+90
-3
-
14. 匿名 2022/04/23(土) 23:58:04
いんげん
キュッて食感が急に無理になった+17
-10
-
15. 匿名 2022/04/23(土) 23:58:11
脂が無理になるって体質もない?
両親70歳だけど天ぷら、カレー、ステーキ、モツ鍋、焼肉、トンカツ、、、
何でもガツガツ食べてるよw
+97
-1
-
16. 匿名 2022/04/23(土) 23:58:24
少量なら一応何でも美味しく食べられるんだけど、とにかく量が食べられなくなった。
キャパオーバーするとお腹壊す。
子供が食べ盛りになったのに、食べ放題は出来なくなっちゃった。+69
-1
-
17. 匿名 2022/04/23(土) 23:58:56
43歳。
毎朝トーストにバターたっぷり塗って食べるのが大好きだったのに急にダメになった。胃が受け付けない感じで。
他はまだ食べれるんだけど、バターたっぷりだけ無理+41
-0
-
18. 匿名 2022/04/23(土) 23:58:58
おばちゃんになったら楽とかいうのに
おばちゃんって大変なんだね
+9
-6
-
19. 匿名 2022/04/23(土) 23:59:04
サシの入ったお肉。
消化出来ないのか胃もたれ凄いし、お腹下す様になった。
赤身が良い。+60
-0
-
20. 匿名 2022/04/23(土) 23:59:13
>>6
私も、若い時母を見て、「食べすぎなければ太らないのに何だ?」と思っていたけれど、本当に今は自分が太りやすい。+55
-0
-
21. 匿名 2022/04/23(土) 23:59:23
50才だけど全部余裕で食べれる。+56
-3
-
22. 匿名 2022/04/23(土) 23:59:45
パン。若い頃は昼に5〜6個食べれたけど、今は0.5〜1個。胃もたれする様になった。+11
-6
-
23. 匿名 2022/04/23(土) 23:59:51
ヤバい!本当にガルちゃんて40代ばかりだっんだ。
マイナス100とかいきそう。+20
-9
-
24. 匿名 2022/04/23(土) 23:59:56
>>18
自律神経が20代の半分しかないんだよ、大変だよう〜+10
-1
-
25. 匿名 2022/04/24(日) 00:00:01
ドーナツやカレーパンみたいな揚げパン類食べられなくなってきた。とんかつや唐揚げは大丈夫+34
-1
-
26. 匿名 2022/04/24(日) 00:00:39
パスタはカルボナーラが好きだったけれど、今は受け付けない。グラタンも重い。+30
-2
-
27. 匿名 2022/04/24(日) 00:00:52
ほぼ半分くらい生クリームのコンビニスイーツ+40
-0
-
28. 匿名 2022/04/24(日) 00:00:57
天ぷらとか揚げ物+13
-1
-
29. 匿名 2022/04/24(日) 00:01:02
カップ麺
食べてる時は美味しく感じるのに、後からなんか胃が気持ち悪くなる+81
-1
-
30. 匿名 2022/04/24(日) 00:01:26
食べられるけど、量が食べられない。
お刺身全般。魚の脂が重い。+11
-0
-
31. 匿名 2022/04/24(日) 00:01:35
アルコールがダメになった…
飲むと悪酔いするし翌日最悪+42
-0
-
32. 匿名 2022/04/24(日) 00:01:56
>>14
お肉、揚げ物と来て急に方向性違ういんげん笑
+21
-1
-
33. 匿名 2022/04/24(日) 00:01:58
>>3
朝から揚げ物いけてしまう+64
-5
-
34. 匿名 2022/04/24(日) 00:02:14
秋刀魚や鯖などの青魚。胸焼けがすごい。体にいいから食べたいのにな。+9
-1
-
35. 匿名 2022/04/24(日) 00:02:27
もうすぐ40歳なんだけど、一年くらい前から急に食が細くなった。特に甘い物が食べられない。生理前に菓子パン5個一気食いとか余裕だったけどもう無理。+20
-3
-
36. 匿名 2022/04/24(日) 00:02:54
全然食欲落ちない。むしろ若い時より食べてしまう。退屈な毎日だから食に走ってると思う。+23
-2
-
37. 匿名 2022/04/24(日) 00:03:00
>>24
正社員で働いてる人辛すぎるでしょ+5
-0
-
38. 匿名 2022/04/24(日) 00:03:03
ニンニク。
餃子とか、焼肉くらいなら良いんですけどラーメンに乗せるすりおろしニンニクで消化不良起こしてから駄目になった…
ニンニクの丸揚げ大好きだったのに…+32
-1
-
39. 匿名 2022/04/24(日) 00:04:07
ロースよりヒレが好きになったのとてりやきが何となく好みに合わなくなって食べなくなったは20代前半だったけどこれ老化関係あるのかな+5
-1
-
40. 匿名 2022/04/24(日) 00:04:15
甘いものが完全にそそられなくなった。洋菓子和菓子食べるならしょっぱいものや、つまみがいい。味覚が変わったかも。貰ったお菓子ですら消費に困る。+9
-1
-
41. 匿名 2022/04/24(日) 00:04:25
>>24
横から失礼
そうだよね。年を重ねたら楽になるもんでもないよね。
子どもが6年何だけど保護者間の確執が年々悪化してる…子供の喧嘩かってレベルでバカバカしいのよー。
色んなものが低下していくんだろうなと思ってる+12
-3
-
42. 匿名 2022/04/24(日) 00:04:36
レトルトカレー
家庭で作るカレーは大丈夫+13
-0
-
43. 匿名 2022/04/24(日) 00:04:59
甘い物や揚げ物は40過ぎても大好きだけど、「甘すぎる」「油っこすぎる」のは無理になった。
+32
-0
-
44. 匿名 2022/04/24(日) 00:05:04
>>3
本当に羨ましい…!!!
+12
-0
-
45. 匿名 2022/04/24(日) 00:05:15
チーズ大好きだったのに、チーズハンバーグとかチーズだけのピザとかとろけたチーズたっぷりのものは苦手になった。
おつまみで食べるぐらいはまだ大丈夫なんだけど。+13
-0
-
46. 匿名 2022/04/24(日) 00:05:19
>>1
分かるわー。
アラフォーだけど、今日の寿司屋で食べた中トロがもうこってり過ぎて、お味噌汁で流し込んだ。
だんだん食べる楽しみも減ってくのかな。+21
-1
-
47. 匿名 2022/04/24(日) 00:06:42
食べられなくても別のさっぱりしたもの好きになるからプラマイゼロじゃね
幸せが減ったみたいなネガティブな捉え方やめた方が幸せになれるよ+16
-1
-
48. 匿名 2022/04/24(日) 00:06:56
肉の脂。
いいお肉の脂もだめ、下痢しちゃう。+22
-0
-
49. 匿名 2022/04/24(日) 00:07:03
袋麺+4
-0
-
50. 匿名 2022/04/24(日) 00:07:11
49歳、何でも食べられる。
なんなら主さんとは逆でロースの豚カツが今でも大好き。
でも、惣菜屋の揚げ物だけは胃もたれする。+9
-0
-
51. 匿名 2022/04/24(日) 00:07:14
マクドナルド!+8
-2
-
52. 匿名 2022/04/24(日) 00:07:53
生クリームがだめになった人には、ヴィーガン向けのケーキ屋さんとかで出してる豆乳クリームのケーキがおすすめだよ。
無理して食べることはないけど、やっぱり記念日とかケーキがあると華やかになるからたまに買う。+11
-1
-
53. 匿名 2022/04/24(日) 00:08:17
>>13
揚げ豚に甘酢あんかけるとめっちゃうまいよ+13
-1
-
54. 匿名 2022/04/24(日) 00:11:22
ケンタッキー美味しいけど何個も食べられなくなった。+13
-0
-
55. 匿名 2022/04/24(日) 00:11:52
お肉のロースが食べられなくなった
ヒレしか受け付けない
そのうちお肉自体食べるのキツくなるのかなあ+11
-0
-
56. 匿名 2022/04/24(日) 00:13:05
>>3
我慢してるだけだよ
何でも食べれる+13
-0
-
57. 匿名 2022/04/24(日) 00:13:08
ついこないだマックのハッピーセット2個食いした47歳+9
-1
-
58. 匿名 2022/04/24(日) 00:13:33
46歳
貝類がダメになった。たぶん40代入ってからだと思う。+4
-0
-
59. 匿名 2022/04/24(日) 00:15:19
特にない
+5
-0
-
60. 匿名 2022/04/24(日) 00:15:25
カツ丼。二十年前は大好物だったのに…+3
-0
-
61. 匿名 2022/04/24(日) 00:16:37
40代こそ前半と後半で別物だよ
前半は若い頃と特段変化なし
46歳ぐらいから突然顕著に色々出てくる+23
-0
-
62. 匿名 2022/04/24(日) 00:17:02
白ごはんが甘くて食べられなくなった
甘いお菓子は食べられるのに+5
-0
-
63. 匿名 2022/04/24(日) 00:17:07
焼肉を食べに行き思う存分食べると夜中に気分悪くなる、というのが直近3回あった。
先週焼肉に行った時に、物足りないレベルで終わったら朝までぐっすり眠れた。
肉の脂を消化できなくなったみたい。+16
-0
-
64. 匿名 2022/04/24(日) 00:17:42
カレーだけはどうにも受け付けなくなった。
あとは社食の定食で魚のほうを選んでしまう。+4
-0
-
65. 匿名 2022/04/24(日) 00:19:25
ガル民は元気だなぁ+9
-0
-
66. 匿名 2022/04/24(日) 00:19:35
ハヤシライスが無理になった
逆流してくる…+5
-0
-
67. 匿名 2022/04/24(日) 00:20:05
ファストフード好きなのに食べると下痢するようになった+4
-0
-
68. 匿名 2022/04/24(日) 00:20:09
市販のクッキーやパン。
ここ2年ぐらいかな、風味が嫌になって口にするのを避けています。
パン屋さんのパンとか少しお高めの材料にこだわっているクッキーなら大丈夫。+12
-0
-
69. 匿名 2022/04/24(日) 00:20:17
生クリームが駄目になって来た。+11
-0
-
70. 匿名 2022/04/24(日) 00:20:23
>>33
私は朝からケーキ+11
-0
-
71. 匿名 2022/04/24(日) 00:20:26
一時焼き肉がムリだった
(A5?とかの赤身一人前でいいとか、それすらしんどい時期も)
最近、食べ放題でも大丈夫になった
店によるけど
(くいどんが高過ぎず肉は悪くなかった)
更年期で鉄分足らない?栄養吸収できてない感がある?食欲がある訳でもないので雰囲気で食べられるのかも+2
-4
-
72. 匿名 2022/04/24(日) 00:22:33
ドーナツ
食べる前に油っこい感じを思い出して、食べる気が無くなってしまう+13
-0
-
73. 匿名 2022/04/24(日) 00:23:36
某全国チェーンのうどん屋の揚げ物がダメ。
昼はまだいいのだけど、夜が特にダメですね。
店の油も自分の胃腸も疲れてくるのかも知れません。+7
-0
-
74. 匿名 2022/04/24(日) 00:23:39
>>1
40代はまだ早いっ!+7
-0
-
75. 匿名 2022/04/24(日) 00:26:17
天ぷら
外でも食べなくなったし
アスパラ、なすとかでつくろうかなと思うけど、絶対揚げてもういいってなると思う
ギリギリ唐揚げを言われてイヤイヤ揚げてる時もある(年8→年1、2)
+7
-0
-
76. 匿名 2022/04/24(日) 00:28:37
ラーメン。
外でラーメン食べるとたいていお腹緩くなって急いで帰宅。+11
-1
-
77. 匿名 2022/04/24(日) 00:29:42
>>1
アラフィフだけど、何でも食べられるよ。朝からステーキやトンカツOK。ただ、心のおもむくままに毎日、毎食食べ続けたら太るし、糖尿病とかの病気が怖いから、若い時より回数減らしているだけ。+14
-1
-
78. 匿名 2022/04/24(日) 00:36:35
天丼
子どもの頃から、天ぷらが好きで天丼をよく食べていたけど、40代になったら胃もたれするようになった。+6
-0
-
79. 匿名 2022/04/24(日) 00:39:10
霜降りのお肉
40過ぎてからは赤身を好んで食べるようになりました+5
-0
-
80. 匿名 2022/04/24(日) 00:42:45
ポテチ
+5
-0
-
81. 匿名 2022/04/24(日) 00:46:51
お酒、もう分解が追いつかないから次の日ダルイ+9
-0
-
82. 匿名 2022/04/24(日) 00:48:08
昔は食欲すごくて、炭水化物が大好きで、唐揚げ弁当の後に焼きそば弁当たべたりして食欲凄かった。お陰で最高108キロに。最近は全然食べられなくて103キロ。巨漢の少食おばたんになって切ない😅沢山食べたくて大きな胃袋が欲しいと常に思っていたけど、そんな気持ちさえ失せてきた。+2
-11
-
83. 匿名 2022/04/24(日) 00:52:24
>>41
皆んなプレ更年期や更年期でイラだってるのかもね+1
-0
-
84. 匿名 2022/04/24(日) 00:53:12
ラーメンが塩辛く感じるようになりました。お寿司の後はずっとのどが渇く。+9
-0
-
85. 匿名 2022/04/24(日) 00:54:56
子供の頃、極端に食べるのが遅くて早くしなさいとばかり言われて、食べるのが早すぎても身体に悪いとはほぼ言われたことがなく、給食完食主義の先生に泣かされ、自分比で早いと褒められて、今ではむしろ早食いな37才ですが…。
加齢で自然と、食べるのが遅くなった人居ます?+4
-1
-
86. 匿名 2022/04/24(日) 00:55:58
肉の脂で胃もたれする。
カルビも和牛ステーキもダメ、豚バラは圧力鍋で脂落としても胃もたれした。+8
-0
-
87. 匿名 2022/04/24(日) 01:00:39
レトルトのカレーが無理になった。
油分が多いから?
逆にお粥の美味しさに目覚めたよ。+15
-0
-
88. 匿名 2022/04/24(日) 01:05:56
>>14
私はリンゴ。
大好きだけど、齧れない。
歯にシャリッて当たるのが気持ち悪くて…。知覚過敏の一種だろうか?
食べたい時は、一口サイズにカットして食べる。+8
-0
-
89. 匿名 2022/04/24(日) 01:12:24
>>13
そう・・・一時期はお総菜の唐揚げを頻繁に食べていたけど、身体にもアレだし、何しろ胃もたれ、胸焼けが・・・なんで、全く食べなくなりました涙。レモンを沢山かけたり、大根おろしと食べたりしたら、消火良くなるから、違うんかしら。+4
-0
-
90. 匿名 2022/04/24(日) 01:18:23
>>31
久しぶりにシャンパンをグラス1杯飲んだらもうまともに歩けないくらい
クラクラした
酒もだめになった+9
-0
-
91. 匿名 2022/04/24(日) 01:19:15
牛丼+2
-0
-
92. 匿名 2022/04/24(日) 01:29:35
50過ぎたらカップヌードル+0
-0
-
93. 匿名 2022/04/24(日) 01:32:11
>>81
粘膜(鼻、喉、口、シモ)ただれるようになった
1日でも飲まなきゃ肌がマシになるくらいだから、内臓粘膜は荒れまくりだろう
変な話し飲むといっぱい食べるけど便秘になるようになった(昔は巨人並)
腸が動かなくなるって…
膝も痛い(筋肉溶けるらしいし、お湯割りでもアルコールは冷えるらしい)
+5
-0
-
94. 匿名 2022/04/24(日) 01:48:29
かんすいが入ってる麺(ラーメンとか)
あっさりスープでも絶対6時間後に腹下す+4
-0
-
95. 匿名 2022/04/24(日) 01:53:51
魚・とんこつラーメン+4
-0
-
96. 匿名 2022/04/24(日) 02:04:41
菓子パン。
カロリー&ほぼ身体に良くない成分でできてるということを知ってから純粋に美味しく食べられなくなった。
加齢もあるけど+8
-0
-
97. 匿名 2022/04/24(日) 02:08:28
唐揚げ定食の蕎麦セット
+1
-1
-
98. 匿名 2022/04/24(日) 02:28:13
すき焼き
お肉は1,2枚で十分
その代わりネギやお豆腐が美味しく感じる…+9
-0
-
99. 匿名 2022/04/24(日) 02:33:17
>>29
私もこれです 好物なのに
スタンダードなカップヌードルやペヤングが食べられなくなってしまった
袋麺のサッポロ一番みそ味、塩ラーメン、うまかっちゃんも美味しいのに食後具合悪くなるときがある
なぜかカップスター醤油味、マルちゃんのカップ麺(緑のたぬきなど)、袋麺のチャルメラは大丈夫
何かの成分が苦手になったのかもしれない+5
-0
-
100. 匿名 2022/04/24(日) 02:36:07
>>33
朝からシャークリームもいけてしまう+8
-0
-
101. 匿名 2022/04/24(日) 03:19:45
そんなときは胃薬に頼ろう+3
-0
-
102. 匿名 2022/04/24(日) 03:30:13
洋菓子無理なのー!考えられないな。+1
-1
-
103. 匿名 2022/04/24(日) 03:34:24
逆にお肉が大好きになった43歳です+2
-1
-
104. 匿名 2022/04/24(日) 03:51:38
43才、UFOの大盛が無理になった。
それに限らず、スーパーで「これ食べたい気分!」と思ってケーキや唐揚げなんかを選ぶけど、家に帰ったらもう食べる気が失せている…+11
-0
-
105. 匿名 2022/04/24(日) 03:57:45
>>100
坊やだからさ+9
-0
-
106. 匿名 2022/04/24(日) 04:01:05
メンチカツ
美味しいのに1個食べきれない
油で胃もたれしちゃう 41歳デブなのに+4
-0
-
107. 匿名 2022/04/24(日) 04:18:02
大好きだったサイゼリヤのミラノ風ドリアが食べられなくなった。
食べている最中から吐き気がするようになってしまった。
+3
-2
-
108. 匿名 2022/04/24(日) 04:41:50
プリングルスのロング缶を寝る前に食べ尽くしたら夜中にムカムカして寝れなかった+3
-0
-
109. 匿名 2022/04/24(日) 05:14:57
1みたいだったら、40代以上の人みんな激ヤセしてると思う
でも逆だよねー+2
-3
-
110. 匿名 2022/04/24(日) 05:33:42
刺身とカレーと生の果物。+2
-0
-
111. 匿名 2022/04/24(日) 06:43:16
>>1
47です。
唐揚げや天ぷら、チョコレートが本当に食べられなくなりました。
+4
-0
-
112. 匿名 2022/04/24(日) 06:50:48
>>1
何でも食べれるけど量はへった。
でも高級な霜降り和牛とか大トロとかは積極的に食べなくなったなぁ。
一口でいいやとなる。+8
-0
-
113. 匿名 2022/04/24(日) 06:55:18
ケーキと菓子パンはあまり食べたいと思わなくなったなぁ。
30代でケーキを食べる機会が減って、食欲も低下して、気付くと何ヵ月も食べないという生活になっていた。
以前はわざわざケーキ屋に行って買っていたのに。
+6
-0
-
114. 匿名 2022/04/24(日) 06:55:34
ミスドは何個でもいけたのに、この前12個もらったので4個食べて夕食に唐揚げ食べたら初めて胸焼けした。
やっぱり歳をとったと実感した53歳です。+10
-0
-
115. 匿名 2022/04/24(日) 07:24:29
ビュッフェみたいな場所における炭水化物
お腹いっぱいになって他に何も食べられなくなるから
パスタとかカレーとか美味しそうではあるんだけど+4
-0
-
116. 匿名 2022/04/24(日) 07:24:54
カレー食べたい欲求がたまにあるんだけど、食べると胸焼け酷くて後悔。それを繰り返してる。+3
-0
-
117. 匿名 2022/04/24(日) 07:53:39
>>7
同じ〜!
昔から食べる事が大好きで痩せの大食いだったけど、30中盤から同じ様に食べてたら太ってきたからもう万年ダイエッターみたいな感じだよ😭
好きな物好きなだけ食べたい…
私の食はいつ細くなるのか…+4
-1
-
118. 匿名 2022/04/24(日) 07:58:04
食べたい!という気持ちは大いにあるけど、生クリームたっぷりのケーキやらクレープやらは食べられなくなった。
1個食べるのもキツい…。
+2
-0
-
119. 匿名 2022/04/24(日) 08:05:55
>>25
私は若い頃から、ドーナツとカレーパンの脂っぽさが苦手だったわ
パン全般大好きなのに、その2つはなぜか好きじゃない+4
-0
-
120. 匿名 2022/04/24(日) 08:07:00
何でも食べれるんだけど、逆流性食道炎持ってるから、制限した方がいいんだろうね…+7
-0
-
121. 匿名 2022/04/24(日) 08:08:22
胃薬たくさん持ってるから、脂っこい物を食べた後は、胃薬飲んじゃうわ+5
-0
-
122. 匿名 2022/04/24(日) 08:09:31
トンカツ屋の油のにおい、某チェーン店マ⚪︎クのにおい
通りすがりに嗅ぐだけでキツイ
昔はその匂いに誘われて食べに行ってたのに+6
-1
-
123. 匿名 2022/04/24(日) 08:10:01
>>23
40代はまだ若い方かと。
日本女性の年齢別人口、ボリュームゾーンは55歳~64歳なんだって。そのへんの人たちもたくさんガルちゃんに出入りしてるよ。+8
-0
-
124. 匿名 2022/04/24(日) 08:12:15
>>100
やっぱり中身のクリームは赤かったりするんてすか?+4
-0
-
125. 匿名 2022/04/24(日) 08:12:56
マックなどのファストフード
口の中に油膜はったみたいになる
ホテルのハンバーガーは大丈夫だった+3
-0
-
126. 匿名 2022/04/24(日) 08:13:37
>>114
ご立派+4
-0
-
127. 匿名 2022/04/24(日) 08:14:28
コロナ禍でブッフェ系行ってないけど食べられなくなってるかな
前は元取るくらい食べ尽くしてた+0
-0
-
128. 匿名 2022/04/24(日) 08:16:46
食べられなくなったものはないけど、少しでお腹いっぱいになる。(でも痩せない)例えばランチがっつり食べたら夜までお腹いっぱいで夕ごはんパスとか。普段は別にいいけど、旅先ではいろんなもの食べたいのに食べられなくて悔しい。本気でギャル曽根がうらやましい。+4
-0
-
129. 匿名 2022/04/24(日) 08:19:24
58歳。
ついこの間まで、普通にお肉とか揚げ物を食べてたのにここ最近急に全く食べたい欲がなくなってしまった。
好き嫌いないし食べるのが大好き!
だからなんか悲しい。
休みの前の日はアルコールを飲むんだけど、お供は専らお刺身やあっさりした物になってしまった。
私は死ぬまでそんなことはないと思ってたのにさ。
やっぱり加齢には抗えないのかな。笑+0
-0
-
130. 匿名 2022/04/24(日) 08:35:09
インドカレーが好きで外食の時はよく食べてたけどこないだ行ったらレディースセットが完食できなくてショックだった。もうセットじゃ無くて単品しか食べられない+4
-0
-
131. 匿名 2022/04/24(日) 08:39:39
生クリームだけが駄目になった、食べて5分も経たない内に おなか壊す(40歳)+0
-0
-
132. 匿名 2022/04/24(日) 08:41:22
>>1
20代の頃はスイーツビュッフェとかしょっちゅう行ってたのに今はケーキ3つも食べると目眩と吐き気がするようになった。+1
-0
-
133. 匿名 2022/04/24(日) 08:43:04
>>18
楽になる面は物おじしなくなるとか、悩みに対して鷹揚に構えられるといった精神的な面よ。
逆に肉体的な不調が悩ましくなるの。+1
-0
-
134. 匿名 2022/04/24(日) 08:51:46
外食で食べる揚げ物。胃がもたれる。家で作るとなぜか大丈夫。+0
-0
-
135. 匿名 2022/04/24(日) 08:59:57
>>13
鶏胸肉でソースに、大根おろしのみぞれ➕ポン酢とかにしてる。
あと、普通に食べたい場合はリンゴ酢と一緒に食べてる。+0
-0
-
136. 匿名 2022/04/24(日) 09:14:40
汚い話で申し訳ないけどカレー食べると翌日お腹くだすようになった。カレー好きなのに…。+0
-0
-
137. 匿名 2022/04/24(日) 09:16:02
スーパーの揚げ物。
温めて油が浮き出てきたものが、無理になった。
お惣菜は、煮物みたいなのを選ぶ事が多い。+3
-0
-
138. 匿名 2022/04/24(日) 09:18:03
>>1
脂の多い肉、牛乳。
食べるとお腹の中でガスが出やすくてポコポコするのが嫌で野菜中心にしてる+4
-0
-
139. 匿名 2022/04/24(日) 09:21:09
やっぱり脂、油。肉や揚げ物。気持ちは食べたいけど、体がマルチに受け付けない。あと気がついたら何故か赤ワインを飲むと必ずリバースする(;´д`)昔はがぶ飲みしてたのに。+3
-0
-
140. 匿名 2022/04/24(日) 09:30:33
>>114
今まで大丈夫だった胃が凄いね
今までずっと健康でどんな食事も楽しめてきてたんだね
+3
-0
-
141. 匿名 2022/04/24(日) 09:31:26
若い時から揚げ物がダメ
年齢関係ないかなぁ+0
-0
-
142. 匿名 2022/04/24(日) 09:49:21
シャウエッセンとかのウィンナー
あんなに大好きだったのに添加物っぽい味がダメになってしまった・・・+6
-0
-
143. 匿名 2022/04/24(日) 10:00:04
焼肉とかラーメン食べると数時間後にお腹が下るようになりました
これが歳を取ったということなのね…+3
-0
-
144. 匿名 2022/04/24(日) 10:07:33
焼そばU.F.O.
一個食べれなくなった。胃にもたれる。+3
-0
-
145. 匿名 2022/04/24(日) 10:12:34
大トロが食べられないわけではないけれど、大トロより中トロが好きになった。
そのうち赤身に行くのかな。+1
-0
-
146. 匿名 2022/04/24(日) 10:22:36
>>114
私はミスドは2つが限界。
47才です。+5
-1
-
147. 匿名 2022/04/24(日) 10:24:16
外で食べる天ぷら。
家で自分で作るのはいくらでも食べられるが、惣菜含め外で食べるのは胃がもたれる。
油が駄目なのかな+1
-0
-
148. 匿名 2022/04/24(日) 10:40:24
もうすぐ40歳。先日お昼は旦那のリクエストでトンカツ屋さんへ行き私はチキンカツ定食を注文したけど胃と上顎をやられました。
+0
-3
-
149. 匿名 2022/04/24(日) 10:57:43
お肉、特に牛や豚かなぁ。なんか臭く感じてしまう。実際に獣臭さってあるよね。
前は好きだった、ハンバーガーも良く食べた。でもこの前マックで食べたら気持ち悪くなってしまい2度と食べないと誓った。
+2
-0
-
150. 匿名 2022/04/24(日) 10:59:24
>>142
豚肉は発ガン性があったり、色々と良くないらしいからそれが良い。+0
-0
-
151. 匿名 2022/04/24(日) 11:21:27
酒
激辛
ケーキ
霜降りの肉
スタバの甘い系のやつ+1
-0
-
152. 匿名 2022/04/24(日) 11:25:34
>>1
マグロとか普通の赤身が一番美味しい
中トロでも気持ち悪くなってしまった+1
-0
-
153. 匿名 2022/04/24(日) 11:38:11
>>3 同じく。今日は朝からカレーたべた。美味しい!!
+2
-1
-
154. 匿名 2022/04/24(日) 12:05:20
43歳
なんでも美味しく食べられるけど
ポテチ一袋一気食いしたらさすがに胸焼けした笑+4
-0
-
155. 匿名 2022/04/24(日) 12:13:41
食べられる量は減った。
お腹いっぱい食べると疲れる。
内臓も年取るんだからそりゃそうよね。+4
-0
-
156. 匿名 2022/04/24(日) 12:44:23
何でも美味しく食べられるよ!+1
-0
-
157. 匿名 2022/04/24(日) 12:50:06
和牛はキツいわ+1
-0
-
158. 匿名 2022/04/24(日) 13:01:24
食べ物ではないけどお酒が本当に呑めなくなった。
20代、30代は500缶3本とか全然大丈夫だったのに、40代の今は350缶1本でもういいやってなる。
あんっっなに呑めたのに、寂しくて仕方ない。+4
-0
-
159. 匿名 2022/04/24(日) 13:26:59
42歳独身。20代の頃から週末だけ食べたい物を買いまくって晩酌しながらドカ食いするんだけど、気付けば食べられる量が半分以外になってた。
目ではいくらでも食べられるっていうか、食べたい欲は全然変わらないのに急に満腹になって食べられない。脂っこいもの食べ過ぎたら夜中に吐いちゃったり。
食べることが生き甲斐といっても過言ではないから、人生半分屍になったのも同然…+9
-0
-
160. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:59
1ヶ月後に40だけど、急に脂の多いステーキや焼き肉食べると吐くようになった。あと、寿司食べると蕁麻疹が出るし。もう最悪。大好きなご馳走だったのにすぐ胸焼けする。+4
-1
-
161. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:14
>>99
私も物による
カップヌードルはだめだったけど、赤いきつねは大丈夫だった+1
-0
-
162. 匿名 2022/04/24(日) 14:28:03
>>160
吐くの?
一度、胃カメラ検査した方が良いと思うよ。+1
-2
-
163. 匿名 2022/04/24(日) 15:44:44
なんでも食べられるけど、量が食べられなくなったことがショック。+3
-0
-
164. 匿名 2022/04/24(日) 16:00:50
インスタントラーメン。
サッポロ一番塩とか大好きだったんだけどなぁ~
一年に一回食べるか食べないかぐらいになってきた。
食べても胸焼けが…
後、ケンタッキー!大好きだったのに二本ぐらい食べたら胸焼け。+1
-0
-
165. 匿名 2022/04/24(日) 17:57:29
>>46
炙ればいける!悲観しなくても大丈夫だよー+0
-0
-
166. 匿名 2022/04/24(日) 19:18:23
何でも食べられるけど、量が減った。
全部いけなくて残しちゃう。
頑張って食べると必ず腹痛や胃痛で、後に後悔する羽目になる。
5年前まではいけたのに、40代後半から途端にダメになった。
老いを感じる。+4
-0
-
167. 匿名 2022/04/24(日) 19:42:00
ハンバーグ
必ず胸焼けする+0
-0
-
168. 匿名 2022/04/24(日) 21:49:39
コーヒー飲むとお腹を壊す下すようなった40代後半
大好きで何十年も飲み続けてたのに、、、かなしー+0
-0
-
169. 匿名 2022/04/24(日) 23:42:57
クリームやバターたっぷりの洋菓子。
ステーキ、焼き肉。
+0
-0
-
170. 匿名 2022/04/25(月) 00:07:01
>>76
豚骨ラーメンや辛いラーメンは特に危険!!
+1
-0
-
171. 匿名 2022/04/25(月) 00:44:18
>>3
わかる。
でもマズいと思った料理は大量に食べられなくなった。
+1
-0
-
172. 匿名 2022/04/25(月) 06:57:41
>>15
うちの80歳の両親も
だからか老人とは思えないほどお肌もパーンとしててつやつや白肌だし趣味のスポーツ(卓球)に打ち込んでて背筋もしゃんとしてすごく若い。
スポーツしてるからお腹すいて代謝がいいのか、
食べられるから元気にスポーツ出来るのか+0
-0
-
173. 匿名 2022/04/25(月) 07:06:13
>>47
わかります
私は苦手だった酢の物やポン酢でたべる水炊き、柑橘系のさっぱりしたもののおいさが45歳でやっとわかるようになりました+0
-0
-
174. 匿名 2022/04/25(月) 11:32:09
量が、とにかく一人前の定食とかが苦しい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『40代の人に質問。40代になって食べられなくなったモノってある? 私はインスタントラーメン。なぜかどうしても受けつけなくなってしまった』