-
1. 匿名 2022/04/23(土) 19:25:49
出典:sorae.info
地球の表面から見た月と太陽は、見かけの直径がほぼ同じです。そのため、地球から月までの距離に応じて太陽の全体が月に隠される皆既日食や、太陽が月からはみ出て見える金環日食が起こります。
いっぽう、火星の表面から見たフォボスの見かけの大きさは太陽よりも小さいため、このように衛星が太陽の一部を隠しながら通過する様子(太陽面通過、日面経過)が観測されるのです。火星で撮影された「いびつな日食」 NASAが動画を公開 | sorae 宇宙へのポータルサイトsorae.infoまずは以下の動画をご覧下さい。これはアメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査車「Perseverance(パーセベランス、パーシビアランス)」が2022年4月2日に火星で撮影した「日食」の様子です。
+30
-3
-
2. 匿名 2022/04/23(土) 19:26:15
環境になんか影響あるのかな?+39
-4
-
3. 匿名 2022/04/23(土) 19:26:44
目玉+40
-0
-
4. 匿名 2022/04/23(土) 19:26:49
おお…なんか怖いな+148
-0
-
5. 匿名 2022/04/23(土) 19:26:55
オリーブかと思った。+7
-0
-
6. 匿名 2022/04/23(土) 19:27:06
いくら+9
-0
-
7. 匿名 2022/04/23(土) 19:27:08
そう見ると、人間ってちっちゃく感じるね。+26
-0
-
8. 匿名 2022/04/23(土) 19:27:08
わ!目みたい+9
-0
-
9. 匿名 2022/04/23(土) 19:27:13
こっちみんな+13
-0
-
10. 匿名 2022/04/23(土) 19:27:20
眼底検査のときの写真みたい+31
-0
-
11. 匿名 2022/04/23(土) 19:27:40
本当に神秘的どわ+4
-2
-
12. 匿名 2022/04/23(土) 19:28:15
琵琶みたい+4
-0
-
13. 匿名 2022/04/23(土) 19:28:28
>>11
door+2
-0
-
14. 匿名 2022/04/23(土) 19:28:30
>>1
チキンナゲットかな?+2
-0
-
15. 匿名 2022/04/23(土) 19:28:51
ゴツゴツ+2
-0
-
16. 匿名 2022/04/23(土) 19:29:37
周りの黒い点はなに?+0
-0
-
17. 匿名 2022/04/23(土) 19:32:16
>>13
横。
楽園の。+4
-0
-
18. 匿名 2022/04/23(土) 19:33:29
地球って平面らしいよ+7
-3
-
19. 匿名 2022/04/23(土) 19:38:55
フォボスってのがボコボコって事でOK?+12
-0
-
20. 匿名 2022/04/23(土) 19:38:59
火星が赤みがかって見えるのは錆(サビ)の成分らしいね+5
-1
-
21. 匿名 2022/04/23(土) 19:39:05
>>1
ペイントのソフトで塗りつぶしたみたいに見える+5
-0
-
22. 匿名 2022/04/23(土) 19:39:32
地球滅亡かなw
日食の時地震が起こりやすのよ+3
-7
-
23. 匿名 2022/04/23(土) 19:40:51
>>4
なんか太陽に穴が空いたように見えて人類滅亡しそうで怖い。+5
-1
-
24. 匿名 2022/04/23(土) 19:42:47
>>22
でも火星から見た日食だし、どこかしらでしょっちゅう日食は起きてるんじゃないの。+11
-1
-
25. 匿名 2022/04/23(土) 19:44:55
なんかこれ見てると具合悪くなる+13
-0
-
26. 匿名 2022/04/23(土) 19:45:36
>>18
メルカトル図法に騙されちゃダメよw+4
-3
-
27. 匿名 2022/04/23(土) 19:47:41
>>2
地球の環境には影響はないはず。+9
-0
-
28. 匿名 2022/04/23(土) 19:52:24
宇宙と深海って凄く怖いんだけど、神秘で好きだわぁ。+9
-0
-
29. 匿名 2022/04/23(土) 19:54:30
>>1
フォボスは丸くないんだね+6
-0
-
30. 匿名 2022/04/23(土) 19:55:34
フォボスって名前
セーラームーンの火野レイちゃんの火川神社に住み着いてるカラスで知った
もう1羽はディモスだったかな+21
-0
-
31. 匿名 2022/04/23(土) 19:55:42
目玉親父みたい+2
-0
-
32. 匿名 2022/04/23(土) 19:57:13
歯型のコマーシャル止めてくんね?!
きしょい+8
-0
-
33. 匿名 2022/04/23(土) 19:58:10
>>22
昨日速報なかった?+0
-0
-
34. 匿名 2022/04/23(土) 19:58:56
めだまのオヤジ+1
-0
-
35. 匿名 2022/04/23(土) 20:04:05
トランジットでいま、太陽と月スクエアじゃない?そのあいなかに火星。+2
-0
-
36. 匿名 2022/04/23(土) 20:08:22
これが火星探査車の「Perseverance(パーセベランス、パーシビアランス)」
火星で、たった1人で(1台だけど)ひっそり地球に向けて画像を送ってくれてるのかと思うと何かちょっと切ない+29
-0
-
37. 匿名 2022/04/23(土) 20:12:32
すごい眼底出血だわ+2
-0
-
38. 匿名 2022/04/23(土) 20:13:23
>>3
充血した目玉のおやじ+3
-0
-
39. 匿名 2022/04/23(土) 20:15:23
>>3
私は卵の殻に見えた+1
-0
-
40. 匿名 2022/04/23(土) 20:25:25
>>1
何か胡散臭い
CGぽいっ。+2
-0
-
41. 匿名 2022/04/23(土) 20:27:26
>>34
w w w🤣😂
めだまのオヤジ
めだまオヤジ。+1
-0
-
42. 匿名 2022/04/23(土) 20:31:49
他の人が言うように目玉みたい。
んで、なんか不気味。+2
-0
-
43. 匿名 2022/04/23(土) 20:42:14
>>1
ね、フォボスってなんかね?+1
-0
-
44. 匿名 2022/04/23(土) 20:43:24
>>16
太陽の黒点じゃない?
衛星による影と黒の濃さ違うし。+2
-0
-
45. 匿名 2022/04/23(土) 20:46:47
凄いなぁ。宇宙旅行とか行ってみたいなぁ。海外旅行も行ったこと無いけれど+1
-1
-
46. 匿名 2022/04/23(土) 20:55:31
宇宙のこと考えると、自分小さいわぁ!って思う。+2
-0
-
47. 匿名 2022/04/23(土) 21:02:29
>>43
火星の衛星だよ
火星の周りをまわってる
地球にとっての月みたいな存在+4
-0
-
48. 匿名 2022/04/23(土) 21:14:36
>>36
ひとりなのにこの画像はどう撮ったのかな?
ただのイメージ画像かな?+3
-0
-
49. 匿名 2022/04/23(土) 21:18:11
>>1
フォボスのヤツ、出しゃばりやがって…+1
-0
-
50. 匿名 2022/04/23(土) 21:29:12
>>19
火星の衛星フォボスとダイモスは小さく、ジャガイモ型+3
-0
-
51. 匿名 2022/04/23(土) 21:41:24
なんか起きそうで怖いな+1
-0
-
52. 匿名 2022/04/23(土) 21:53:44
>>21
思った笑+0
-0
-
53. 匿名 2022/04/23(土) 22:04:19
>>5
え、olive?+2
-0
-
54. 匿名 2022/04/23(土) 22:12:04
望遠鏡が汚れてたんじゃない?+1
-0
-
55. 匿名 2022/04/23(土) 22:25:07
>>36
ありがとう、パーセベランス、パーシビアランスさん+0
-0
-
56. 匿名 2022/04/24(日) 00:13:24
>>47
本当ガルちゃん民の一部は博識あるよねぇ。敢えてググらなくてもガルちゃんで詳しく知れる事多々あるし。有り難う勉強なった!+0
-0
-
57. 匿名 2022/04/24(日) 01:06:27
>>1
トンネルみたいだな。+0
-0
-
58. 匿名 2022/04/24(日) 01:44:02
>>36
火星探査機って何台も送られてなかったっけ?+0
-0
-
59. 匿名 2022/04/24(日) 01:45:37
>>56
むしろ知らないことに驚愕した+0
-0
-
60. 匿名 2022/04/24(日) 04:01:24
>>18
端っこはどこ?+0
-0
-
61. 匿名 2022/04/24(日) 12:29:06
>>60
端っこは氷
私たちが南極だと思ってるところが端っこ
らしいよ笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する