-
1. 匿名 2022/04/23(土) 17:12:40
ユキヒョウはしっぽを咥えていると安心するらしい+366
-1
-
2. 匿名 2022/04/23(土) 17:13:19
可愛い!+123
-1
-
3. 匿名 2022/04/23(土) 17:14:07
動物園のフラミンゴはフェンスとかないのに、助走距離が足りないから逃げられない+160
-1
-
4. 匿名 2022/04/23(土) 17:14:12
かばはさいきょう+37
-1
-
5. 匿名 2022/04/23(土) 17:14:25
ラッコはパートナーと寝ている時にはぐれないよう手を繋いで寝る。+143
-5
-
6. 匿名 2022/04/23(土) 17:14:29
猫は獲物を見つけると瞳孔が開く+198
-2
-
7. 匿名 2022/04/23(土) 17:14:43
>>1
かわいい+112
-1
-
8. 匿名 2022/04/23(土) 17:15:02
ナマケモノは、ウンコするときにだけ地面に降りてくる。
そこだけ怠け者じゃない。+108
-5
-
9. 匿名 2022/04/23(土) 17:15:14
ラッコ🦦の食費は年間500万かかる+60
-0
-
10. 匿名 2022/04/23(土) 17:15:35
キリンのオスの9割はホモセ経験あり+24
-2
-
11. 匿名 2022/04/23(土) 17:15:49
コアラは1日22時間寝る+58
-0
-
12. 匿名 2022/04/23(土) 17:16:00
>>1
見た目からしてもうかわいさ100点なのに、そんなかわいい事までするんか!
けしからん💢(キュートアグレッション)+152
-0
-
13. 匿名 2022/04/23(土) 17:16:03
>>1
しっぽ加えてても様になるね+98
-0
-
14. 匿名 2022/04/23(土) 17:16:12
柴犬は狼の遺伝子を色濃く受け継いでいる。+43
-2
-
15. 匿名 2022/04/23(土) 17:16:29
黒豹はじっくり見るとちゃんと豹柄+52
-0
-
16. 匿名 2022/04/23(土) 17:16:48
>>1
ねずヒョウ+3
-0
-
17. 匿名 2022/04/23(土) 17:16:52
フラミンゴ🦩の体の色のピンクは食べ物のせい+59
-1
-
18. 匿名 2022/04/23(土) 17:17:00
たぬきは一夫一妻で基本的にパートナーと添い遂げるので片方が車に轢かれて死ぬと現場に何度も足を運ぶので同じように轢かれて死んでしまうことが少なくない+180
-2
-
19. 匿名 2022/04/23(土) 17:17:22
ウォンバットのうんちは四角い
ウォンバットのお尻はめちゃくちゃ硬い+58
-1
-
20. 匿名 2022/04/23(土) 17:17:46
>>10
キリンの交尾はめちゃくちゃ短いよね
どついてるだけにしか見えないw+8
-0
-
21. 匿名 2022/04/23(土) 17:17:59
柴犬はめっちゃ毛が抜ける+181
-4
-
22. 匿名 2022/04/23(土) 17:18:49
身の危険を感じると目から血を飛ばすらしい+80
-5
-
23. 匿名 2022/04/23(土) 17:19:21
>>8
ナマケモノの半数以上がうんちをするときに死ぬ+27
-0
-
24. 匿名 2022/04/23(土) 17:19:24
ラッコがこうするのは手を温めるため+205
-1
-
25. 匿名 2022/04/23(土) 17:19:43
モルモットは視力が良くないからほかのモルモットのおしりについていく+40
-0
-
26. 匿名 2022/04/23(土) 17:20:09
>>10
その手の趣味の方々に擬人化されてそうだな+9
-1
-
27. 匿名 2022/04/23(土) 17:20:12
>>10
オスメスの区別がついてない可能性について+26
-0
-
28. 匿名 2022/04/23(土) 17:20:17
ヒラムシは雌雄同体でペニスフェンシングという相手に生殖器を刺そうとする行動をとる
挿入され精子を注入されたほうが雌になる+32
-1
-
29. 匿名 2022/04/23(土) 17:20:22
うさぎは寂しくても死なないし、水を飲んでも死なない。
機嫌が悪いと地団駄を踏む。+93
-1
-
30. 匿名 2022/04/23(土) 17:20:49
コアホウドリのつがいの約3割は同性カップル(雌同士)である+3
-0
-
31. 匿名 2022/04/23(土) 17:22:36
>>24
おててちべたい><+97
-2
-
32. 匿名 2022/04/23(土) 17:23:09
モルモットは雄と雌でうんちの形が違う+9
-1
-
33. 匿名 2022/04/23(土) 17:23:24
メジロの舌の先はブラシ状になっていてその舌先で花の蜜をなめる+15
-0
-
34. 匿名 2022/04/23(土) 17:23:29
ゴリラはみんなA型+0
-15
-
35. 匿名 2022/04/23(土) 17:24:08
>>8
泳ぎは得意+1
-0
-
36. 匿名 2022/04/23(土) 17:24:47
>>23
ナマケモノなんだから木の上からウンチすればいいのにね。わざわざ下に降りなきゃいいのに+31
-0
-
37. 匿名 2022/04/23(土) 17:25:11
>>34
B型じゃないの?
A型は豚と猫+30
-1
-
38. 匿名 2022/04/23(土) 17:25:58
>>23
ナマケモノがワシに連れらされる動画見たことあったけど、一切抵抗してなかった。ふわーーーて+30
-3
-
39. 匿名 2022/04/23(土) 17:26:05
>>9
日本の水族館にいるラッコは4頭だけ+39
-0
-
40. 匿名 2022/04/23(土) 17:26:13
豚は猪を家畜化したものである。+18
-0
-
41. 匿名 2022/04/23(土) 17:27:27
>>17
鮭と同じなんだね+10
-0
-
42. 匿名 2022/04/23(土) 17:27:54
>>10
キリンの睡眠時間は約20分+18
-1
-
43. 匿名 2022/04/23(土) 17:29:00
トムソンガゼルは鹿に似てるけど、ウシ科
因みに鹿はそのままシカ科+9
-0
-
44. 匿名 2022/04/23(土) 17:30:29
イルカとクジラの違いは大きさ+25
-4
-
45. 匿名 2022/04/23(土) 17:32:03
>>37
ネコには B型とAB型もいます。血液型がO型の猫はいません。+9
-1
-
46. 匿名 2022/04/23(土) 17:32:17
+27
-3
-
47. 匿名 2022/04/23(土) 17:32:30
オシドリは毎年夫婦が違う+16
-0
-
48. 匿名 2022/04/23(土) 17:32:39
ナマケモノは食べた物の消化遅すぎて餓死することがある+13
-0
-
49. 匿名 2022/04/23(土) 17:33:15
>>29
タンタンタンと後ろ足でステップ踏んでる+15
-0
-
50. 匿名 2022/04/23(土) 17:33:36
ラッコは寝る時流されないように海藻を身体に巻き付けて寝る習性があるけど水族館とかにはないのでラッコ同士で手を繋いでいる(Twitter情報)+19
-0
-
51. 匿名 2022/04/23(土) 17:34:54
紫外線を当てると蛍光を発する動物がいくつかいるが理由は不明カモノハシは紫外線で青緑に光る、目的は不明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jpカモノハシに紫外線を当てると、青緑色に光ることが判明した。生物蛍光と呼ばれるこの特徴を、カモノハシがなぜ持っているのか、意味はあるのかについてはまだわかっていない。
+9
-1
-
52. 匿名 2022/04/23(土) 17:35:43
猫は360°どこから見てもかわいい+58
-2
-
53. 匿名 2022/04/23(土) 17:36:07
ハイエナのメスは男性ホルモンが強く疑似ペニスを持っていてそこから子供を産む
オスはなにもしないで交尾と食事しかしないがメスの食べ残し(ほぼ骨)しか食べさせてもらえないのでメスの半分くらいの期間しか生きられない+25
-0
-
54. 匿名 2022/04/23(土) 17:36:28
>>36
律儀なんだね。
木ノ上から垂れ流しだと思ってた。
なまけもの的になにか理由があるんだろうか。+30
-0
-
55. 匿名 2022/04/23(土) 17:36:33
>>1
指しゃぶりみたいで可愛いなw+23
-0
-
56. 匿名 2022/04/23(土) 17:36:57
>>6
ぎゅゅいんん!+24
-1
-
57. 匿名 2022/04/23(土) 17:36:57
フグの赤ちゃんは毒の膜に包まれているので自立するまで食べられることはない。+19
-0
-
58. 匿名 2022/04/23(土) 17:37:17
>>3
フラミンゴの色がピンクだったり赤いのは
赤い餌を食べてるから+47
-1
-
59. 匿名 2022/04/23(土) 17:37:26
>>44
ワシとタカの違いも大きさだった気がする+10
-0
-
60. 匿名 2022/04/23(土) 17:38:25
カバの汗は赤い+18
-0
-
61. 匿名 2022/04/23(土) 17:40:20
フグの毒はヒトデなどの毒が蓄積されたもので、元から有毒なわけではない+15
-0
-
62. 匿名 2022/04/23(土) 17:41:15
>>40
なぜが猪×ブタの子は巨大化する+1
-0
-
63. 匿名 2022/04/23(土) 17:43:34
>>62
虎とライオンのかけあわせのライガーもめちゃくちゃでかかった気がする+7
-0
-
64. 匿名 2022/04/23(土) 17:43:34
+34
-0
-
65. 匿名 2022/04/23(土) 17:43:47
>>1
なんで安心するの?+3
-0
-
66. 匿名 2022/04/23(土) 17:49:15
ヲタ、不潔、デブスはネコ派+1
-13
-
67. 匿名 2022/04/23(土) 17:49:29
シマエナガ
凄く小さいイメージだけれど、全長15cm程らしい
しかも、その半分位は尾らしく、その尾も、普段は隠してるらしい
可愛い+27
-0
-
68. 匿名 2022/04/23(土) 17:51:31
>>65
数が少ないからちゃんとした理由は調べられてないそう+8
-0
-
69. 匿名 2022/04/23(土) 17:52:10
>>22
でも貧血で死んじゃうかもしれないから、決死の危険回避作戦!+16
-0
-
70. 匿名 2022/04/23(土) 17:52:38
馬の血液型は3兆種類以上ある+8
-0
-
71. 匿名 2022/04/23(土) 17:53:19
鮫にはオ〇ンチンが二本付いてる+5
-0
-
72. 匿名 2022/04/23(土) 17:54:13
>>6
こわっ!!+12
-7
-
73. 匿名 2022/04/23(土) 17:54:43
犬はスズメバチに刺されても腫れるだけで死なない+5
-0
-
74. 匿名 2022/04/23(土) 17:58:50
>>39
メイちゃん、こんにちは
写真集買ったよ、少しは食費の足しになるといいな+10
-1
-
75. 匿名 2022/04/23(土) 17:59:34
>>53
ハイエナは出産で死ぬ確率も高いって聞いたことある+10
-0
-
76. 匿名 2022/04/23(土) 18:02:05
>>61
これはヤドクガエルもそうらしい+7
-0
-
77. 匿名 2022/04/23(土) 18:04:25
>>22
ひいっ!+9
-0
-
78. 匿名 2022/04/23(土) 18:04:41
カモのブツはドリルのような形をしている
水中に垂直に伸びる+5
-0
-
79. 匿名 2022/04/23(土) 18:09:03
>>18
悲しすぎる(;ω;`*)+89
-1
-
80. 匿名 2022/04/23(土) 18:11:09
>>5
日本に今は5頭しかいないらしいね
マツコの世界のやつでやってた
+21
-0
-
81. 匿名 2022/04/23(土) 18:16:07
>>26
く、首はらめぇぇぇ+7
-1
-
82. 匿名 2022/04/23(土) 18:16:34
>>22
ポケモンみたい+2
-1
-
83. 匿名 2022/04/23(土) 18:17:03
燕のオスは尻尾が長いほどモテモテ。+5
-0
-
84. 匿名 2022/04/23(土) 18:19:58
>>38
抵抗しても逃げられる力がないから、せめて痛みが少なくなるよう全身の力を抜くらしいよ+41
-0
-
85. 匿名 2022/04/23(土) 18:21:23
>>70
もう型がないようなもんだね+4
-0
-
86. 匿名 2022/04/23(土) 18:22:11
>>29
水を飲んでもってなに??+3
-1
-
87. 匿名 2022/04/23(土) 18:22:12
>>38
せめて最期は痛くないように力を抜くって聞いたことある+34
-0
-
88. 匿名 2022/04/23(土) 18:33:00
犬は死んでからもしばらくの間は嗅覚が残っている。+0
-4
-
89. 匿名 2022/04/23(土) 18:40:15
>>22
これはイグアナ??+4
-0
-
90. 匿名 2022/04/23(土) 18:42:47
>>24
か、かわえぇ~ ( 〃▽〃)+22
-0
-
91. 匿名 2022/04/23(土) 18:46:36
>>1
うちの猫もよくしっぽ咥えて寝てる!
そうか、落ち着くのかー+18
-0
-
92. 匿名 2022/04/23(土) 18:54:44
>>11
コアラに親近感わいてきた😄+13
-0
-
93. 匿名 2022/04/23(土) 19:00:40
>>44
でもイルカより小さいクジラもいる。
なんだかようわからん。+6
-0
-
94. 匿名 2022/04/23(土) 19:02:30
>>18
白鳥も
片方が死ぬと精神的に病んで、時に衰弱死する+67
-1
-
95. 匿名 2022/04/23(土) 19:03:30
>>11
緊急時は時速40kmで走るらしいね
あのゆるふらな感じからは想像できない
因みにベビーコアラはママコアラの糞を食べて栄養を摂ってる
理由は無毒化したユーカリとユーカリを無毒化にする酵素か成分かを譲り受けるため+17
-0
-
96. 匿名 2022/04/23(土) 19:05:29
タランチュラの毒は人間にとって、ミツバチ程度毒でしかない。噛まれて死ぬことがないから、ペットになる。
でも、あの顎にかまれたら、痛そうではある。+11
-0
-
97. 匿名 2022/04/23(土) 19:06:01
>>5
それは水族館にいるラッコだけってみた気がする
普通は海藻かなんかに掴まってるけど、水族館にはそれがないから+12
-0
-
98. 匿名 2022/04/23(土) 19:07:31
>>29
水飲むと死ぬって言われてんの?
聞いたことないけどどういう意味?+1
-1
-
99. 匿名 2022/04/23(土) 19:12:52
ラッコには脇あたりにポケットがあって
マイ石を入れているよ+20
-0
-
100. 匿名 2022/04/23(土) 19:15:08
>>18
丹頂鶴もだよ。
パートナーが死んでしまうと、死骸が朽ちて雪に隠れるまで諦めきれない。
埋もれてしまったところで、やっと諦めて飛び立っていくけど、群れから離れてしまっていることもあって結局一人ぼっちになってしまうらしい。
大型の鳥は多いみたいね。+70
-0
-
101. 匿名 2022/04/23(土) 19:19:43
>>89
ツノトカゲって言う生き物みたい+6
-0
-
102. 匿名 2022/04/23(土) 19:23:51
>>87
え~可哀想。悲しい+30
-0
-
103. 匿名 2022/04/23(土) 19:28:44
>>98
横だけど昔はよくそう言われてたよ。+6
-0
-
104. 匿名 2022/04/23(土) 19:48:49
猫は自分の骨を移動できる+0
-0
-
105. 匿名 2022/04/23(土) 20:00:55
>>24
あざといwww+12
-0
-
106. 匿名 2022/04/23(土) 20:11:31
>>43
角が枝分かれしてたらシカ科 、わかれてなかったらウシ科です。+6
-1
-
107. 匿名 2022/04/23(土) 20:22:29
猫の肉球に顔書くと熊になる+42
-1
-
108. 匿名 2022/04/23(土) 20:43:04
>>104
どういうことですか???+3
-0
-
109. 匿名 2022/04/23(土) 20:47:09
>>39
10年未満ぐらい前にたくさん泳いでるラッコを見た気がするんだけど、まさか4頭しかいないなんて。あの時の子達はみんな亡くなってしまったのね。残念すぎる。+23
-0
-
110. 匿名 2022/04/23(土) 21:19:48
>>28
このことを研究・発見した学者さんはどんな顔で学会発表したんだろうか…
「次の資料をご覧ください。これはヒラムシのペニスフェンシングを収めた映像です。」とかやられたら聞いてる人絶対笑っちゃうじゃん+9
-0
-
111. 匿名 2022/04/23(土) 21:26:16
>>75
出産の際にどうしても疑似ペニスが裂けるので、その傷が原因で亡くなる事もあるらしいね。
あとどうしても産道が長くて狭いせいで出産に時間がかかるために赤ちゃんの方も体力が保たなくて死産してしまうことも多い。+14
-1
-
112. 匿名 2022/04/23(土) 21:30:08
>>3
程よい風が吹いたらたまに飛べてしまう。+4
-0
-
113. 匿名 2022/04/23(土) 22:17:24
>>99
マイ石を無くすとすんごく落ち込むらしいね
なるべく無くさないで欲しい+31
-0
-
114. 匿名 2022/04/23(土) 23:08:08
>>68
ほぉん。。+2
-0
-
115. 匿名 2022/04/24(日) 00:32:34
>>11
逆にキリンは1日に10分しか熟睡しない+1
-0
-
116. 匿名 2022/04/24(日) 00:43:20
>>51
あ!これ前にテレビでやっててすごく興味深いと思った!思い出させてくれてありがとう!
哺乳類なのに発光するってすごいよねー。
モモンガも光るんだ、すごー。
カモノハシって夜行性なんだね、モモンガも夜行性だっけ?
発光体はどうやら紫外線が関係してるのかな?
それにしてもすごい。+6
-0
-
117. 匿名 2022/04/24(日) 01:34:42
>>80
現在は4頭だけになってしまいました。
三重の鳥羽水族館に2頭、
千葉の鴨川シーワールドに1頭(非公開)
福岡のマリンワールドに1頭。
+9
-0
-
118. 匿名 2022/04/24(日) 05:02:11
>>101
ありがとうございます!+3
-0
-
119. 匿名 2022/04/24(日) 05:19:07
パンダは恐怖を感じた時にワン!と鳴く+5
-0
-
120. 匿名 2022/04/24(日) 05:54:47
>>65
汚いハンカチを離さない子供を見たら聞いてみなよ+0
-0
-
121. 匿名 2022/04/24(日) 05:55:52
>>115
だからいつも眠そうな目をしてるのか…もしや、ラクダも?+0
-0
-
122. 匿名 2022/04/24(日) 06:01:54
>>112
それでたまに脱走しちゃうんだ?+2
-0
-
123. 匿名 2022/04/24(日) 06:04:02
>>111
原始的なネコ科動物なんだよね。+2
-0
-
124. 匿名 2022/04/24(日) 06:10:25
>>38
ナマケモノってけっこう大きくない?まだ大きくなってないナマケモノ?+0
-0
-
125. 匿名 2022/04/24(日) 06:11:35
>>116
紫外線て夜はそんなにないよね。月夜の晩に光るのか…なんかロマンチックよね…+2
-0
-
126. 匿名 2022/04/24(日) 06:15:14
>>64
マヌルネコは冬はマジデブだよ。冬は極寒になる地域だからアザラシみたいに脂肪を溜め込む。でも夏の日中は灼熱になるから脂肪は落とす。+1
-0
-
127. 匿名 2022/04/24(日) 06:20:46
>>1
顔がマヌルってる+0
-0
-
128. 匿名 2022/04/24(日) 06:24:52
>>64
ネコ科で最も古いわけじゃないよ多分。ヤマネコ科では古いんだよ。+1
-0
-
129. 匿名 2022/04/24(日) 07:39:55
>>113
>>99
そのお気に入りのマイ石を自慢したりもする+15
-0
-
130. 匿名 2022/04/24(日) 10:57:58
>>113
見つけたら拾って渡してあげたい+9
-0
-
131. 匿名 2022/04/24(日) 10:59:22
>>51
今は知らんけど、昔は鼻整形したらブラックライトで光るって言われてたのを思い出した+3
-0
-
132. 匿名 2022/04/24(日) 12:25:00
>>130
その時ばかりは自ら近寄ってきそうw+7
-0
-
133. 匿名 2022/04/24(日) 12:37:26
トラのタマタマは縞模様+4
-0
-
134. 匿名 2022/04/24(日) 12:38:42
ライオンのオスはキン〇マを狙われ続ける+0
-0
-
135. 匿名 2022/04/24(日) 13:12:05
>>129
やだ
カワイイ+7
-0
-
136. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:30
>>11 どこか忘れたけど、ある地域のコアラは毒のないユーカリを食べるから起きてる時間が長い。
+4
-0
-
137. 匿名 2022/04/24(日) 21:40:28
よく寝ているから、「寝子」→猫+7
-0
-
138. 匿名 2022/04/27(水) 10:32:23
>>107
わあベアパッド!
流行ったよね、愛犬の肉球デジカメで撮影してフォトショップで作ってたな〜。
懐かしい、ネット上であちこちでお披露目されてて楽しかった!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お腹の上で貝を割る、かわいらしい姿で知られるラッコ。 そんな人気者のラッコですが、そういえば実物を見たことがない、という人も少なくないのでは?というのも、ラッコは絶滅危惧種に指定されており、日本でも見られる水族館が減ってきているんです。 今回は、そ...