-
3001. 匿名 2022/04/24(日) 02:34:50
奇跡で陸に乗り上げてると祈ってる
+55
-2
-
3002. 匿名 2022/04/24(日) 02:34:50
>>2986
座礁するような岩場だから大きい船は近くを航行できないよ。+24
-0
-
3004. 匿名 2022/04/24(日) 02:35:04
>>2904
去年の事故でも浸水は無いって書いてあるね…
+37
-0
-
3005. 匿名 2022/04/24(日) 02:35:21
一気に膨らむ救命ボートみたいなやつもなかったのか。もしも沈没したらのマニュアルとかないのかね+22
-0
-
3006. 匿名 2022/04/24(日) 02:35:23
感情論で支援するならば、今回の事故でウクライナはじめ、欧米からたくさんのお見舞金がくるよね?
我々の税金からたくさんの支援金を岸田はばら蒔いてるんだし、ゼレンスキーみたく演説したほうがいいよ。
事故に合われた方、助けられなかった命。本当に残念でならない。+1
-29
-
3008. 匿名 2022/04/24(日) 02:35:37
>>2977
男とか女関係ある?
お前みたいなのは沈んでも最後まで残される+8
-0
-
3009. 匿名 2022/04/24(日) 02:35:54
>>3001
それ以外だと全員亡くなってるね+4
-18
-
3010. 匿名 2022/04/24(日) 02:36:14
>>3001
ね!早く見つけてほしいよ。+26
-0
-
3011. 匿名 2022/04/24(日) 02:36:21
>>2966
不謹慎な!+0
-1
-
3012. 匿名 2022/04/24(日) 02:36:26
>>3001
陸に乗り上げてたらもう見つかってるよ。+10
-8
-
3013. 匿名 2022/04/24(日) 02:36:41
>>2966
子供もいたみたいだね
せめてご遺体ぐらいは見つかったらいいね+2
-13
-
3014. 匿名 2022/04/24(日) 02:36:47
>>2992
いや、水没する前に、船がやばいとか、誰かにメッセージ送ったりしなかったのかな、と思って
きっと感慨だったんだよね+1
-4
-
3015. 匿名 2022/04/24(日) 02:36:51
>>2936
そうであってほしいという願望+1
-10
-
3016. 匿名 2022/04/24(日) 02:37:00
近くに漁船がいれば助けてもらえたんどけどねぇ。
漁船も出航やめるレベルの強風と高波だったんだね…+22
-1
-
3017. 匿名 2022/04/24(日) 02:37:08
>>2966
亡くなったとはどこソース?根拠のない死亡認定はやめなよ?ものすごく不快+38
-4
-
3018. 匿名 2022/04/24(日) 02:37:31
運良く陸地に上陸できていても今の気温だと3℃ぐらいたし夜中だしキツイよね…全員無事に見つかりますように+22
-0
-
3019. 匿名 2022/04/24(日) 02:37:40
>>3007
不謹慎すぎ!!!+7
-1
-
3020. 匿名 2022/04/24(日) 02:37:46
どのくらいセキュリティしっかりしているかは調べ上げるのも今後大事かもね
まさか救命ボートないなんて思わないよ+13
-3
-
3021. 匿名 2022/04/24(日) 02:38:04
>>3000
私が行ったときは駐車場に熊が出た。知床五湖でも熊が出た。熊の生息地だから当たり前ではあるけど、知床は自分の命は自分で守る覚悟をもって楽しむところだよね。何度も行ってるほど大好きだけど!+28
-0
-
3022. 匿名 2022/04/24(日) 02:38:04
>>2974
こういう時に何故か場所自体を否定する人っているよね…
本当に凄くいいところだし1度は行ってみてほしいわ+39
-0
-
3023. 匿名 2022/04/24(日) 02:38:17
>>3019
非難よりさくっと通報した方がいいよ+21
-1
-
3024. 匿名 2022/04/24(日) 02:38:31
>>2995
岩場に熊いるんですか…+20
-1
-
3025. 匿名 2022/04/24(日) 02:38:38
上陸してたらSOSマーク出してると思う‥+15
-1
-
3026. 匿名 2022/04/24(日) 02:38:45
海猿でも、船が沈没して救助に向かった場合はほっとんどが遺体捜索になる的な事だいすけくんが言ってたな+9
-1
-
3027. 匿名 2022/04/24(日) 02:38:58
ガルちゃんで言っても詮無いことだけど民度の低さよ
一部の人が繰り返し書き込んでいるんだと思うけどあきれる
永久追放できないのかな+12
-4
-
3028. 匿名 2022/04/24(日) 02:38:59
>>3021
そこまでサバイバル精神なくてもしっかり注意してれば問題ないわ
+0
-14
-
3029. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:07
ゴールデンウィークの遊覧船や観光船の予約はキャンセル増えるだろうな+46
-1
-
3030. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:13
>>2972
ねえ
そんなこと言い出したら車はどうなるんだって話だよね+11
-1
-
3031. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:16
今も見つかってないですか?😭
でもさすがに、夜だと見つけるの厳しいかな……+9
-2
-
3032. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:20
>>2940
え、本気でいってる?
この事故にウクライナは全く関係ないよね。
厳しい話をするけど、海難事故の場合は捜索救助といわれていても、実際はほぼ遺体回収作業になるのが現実。
遺体引き上げられただけでも御の字で、行方不明のままなんて事もざらにある。
夫が海保だけど、今まで生きてご家族の元に帰してあげられた事はないって言ってた。
厳しいけどこれが現実。
海は恐ろしいよ。
+79
-3
-
3033. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:21
>>3021
やっぱヒグマ怖いからやめとく+13
-4
-
3034. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:28
鈴木直道(北海道知事) on Twitter: "知床沖における観光船の捜索救助事案について、道では連絡本部を設置し、人命最優先の考えのもと、庁内関係部局や防災関係機関と連携・協力し、一刻も早い救出救助に向け、対応中です。 https://t.co/p3A31Zxekr"twitter.com+1
-5
-
3035. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:38
>>2984
ほんとそう。北方領土が肉眼で見える場所だから。+10
-3
-
3036. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:43
>>3012
そうとも言い切れない場所だから発見が難しいんじゃない?陸側からは捜索できない、巡視船は岸に接岸できない。通信手段がない、現代の秘境と言われる所以だよ+17
-2
-
3037. 匿名 2022/04/24(日) 02:39:44
>>3020
セキュリティとは…?
なんか勘違いしてない?+8
-3
-
3038. 匿名 2022/04/24(日) 02:40:03
どうか皆無事でありますように。+8
-2
-
3039. 匿名 2022/04/24(日) 02:40:04
富山のホタルイカ見学遊覧船(今の時期)は真夜中集合、波が荒ければ即刻中止
一回目参加は中止
二回目参加は決行で縦揺れ激しくて船酔いひどかった それでも命の危険を感じるような無茶な荒波じゃないと分かるから、
今回のはどれだけ無茶したんだろ+21
-1
-
3040. 匿名 2022/04/24(日) 02:40:21
>>3014
電波ないと思うよ〜+13
-1
-
3041. 匿名 2022/04/24(日) 02:40:21
>>3031
見つかると言うか海の底だから難しいよ+1
-5
-
3042. 匿名 2022/04/24(日) 02:40:37
>>2908
は?
左巻きか?+1
-10
-
3043. 匿名 2022/04/24(日) 02:40:41
>>3035
ウトロからはどうやっても見えないぞ+6
-2
-
3044. 匿名 2022/04/24(日) 02:41:26
>>2985
横じゃなくて本人てこと?
+5
-4
-
3045. 匿名 2022/04/24(日) 02:41:31
>>3018
上陸出来てたら流石に発見されてるよ…
+8
-1
-
3046. 匿名 2022/04/24(日) 02:41:36
>>3032
助かる場合は事故直後にもう助かるんだよね、きっと、、
捜索ってなった時点で厳しいんだろうな、って思う+50
-1
-
3047. 匿名 2022/04/24(日) 02:41:55
>>356
15メートルやが+5
-1
-
3048. 匿名 2022/04/24(日) 02:42:34
ガラケーで2Gに戻すべきだわ
スマホ依存を改めた方が良い
災害や事故にあったらデジタルは使い物にならない+3
-16
-
3049. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:06
>>358
それほど天候があれてんだよ、今のお前が住んでる場所と同じ天候だとおもうなや!!
てか、わざと遅らせてるとかいってんの?+33
-6
-
3050. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:15
>>3001
さすがに上陸してたら発見されてると思うよ
日本の技術って凄いからそれならすぐわかる
未だに発見出来てないのは海の中だからしかないよ
+20
-1
-
3051. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:17
>>2904
>>3004
そもそも検査はどれくらいの精度なんだろうね?
調べてみたらこんな書き込み見つけたけど
>19トンていうから救命設備も無線設備もろくな物はない筈。これを機に小型船舶の安全設備の見直しと、検査の基準を見直す機会になってほしい。小型船舶検査機構の検査なんてザルだし。
検査がまずザルってのはよくあるよね。
小型船舶に詳しいガル民いないの?+11
-10
-
3052. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:24
>>3037
勘違いしてません
ボートはあるか、万が一転覆した時の対処法は出航前にレクチャーあるのかなどです+1
-10
-
3053. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:31
>>2991
4月はまだオンシーズンではないですが、覚えてる限り3件はニュースで死亡事故みました。
海は綺麗で癒されるけど自然はいつも危険と隣合わせだってことを認識してほしいと思ってます。危機管理を意識するだけでもだいぶ変わるんじゃないかな、という希望。
とにかく今は船に乗った皆さんが無事でどこかの護岸で救助を待っていることを願います。+32
-1
-
3054. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:32
海は本当に怖い。+37
-2
-
3055. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:34
北海道のガル民から教えてもらったけど稚内からサハリン見えるんだね+31
-3
-
3056. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:49
>>2988
修学旅行船の沈没「5分遅れ、近道し座礁」 船長が説明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com香川県坂出市沖の瀬戸内海で11月、修学旅行中の小学生らが乗った旅客船が沈没した事故で、船長の男性(45)が高松海上保安部の調べに、船の遅れを取り戻そうと近道をし、暗礁になっていた岩にぶつかったと説明…
ドナウ川で遺体1体を収拾…遊覧船沈没事故の行方不明者か : 政治•社会 : hankyoreh japanjapan.hani.co.krドナウ川で遺体1体を収拾…遊覧船沈没事故の行方不明者か : 政治•社会 : hankyoreh japan本文に移動hankyoreh他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크KOREANENGLISHCHINESE全体政治·社会日本·国際経済文化社説・コラムハンギョレ21済州4・3事件検索検索全体政...
スマトラ島の観光地で客船沈没、行方不明者多数 インドネシア、船舶事故が多発する事情とは|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp<インドネシア・スマトラ島の観光地にある湖で客船が沈没、多数の行方不明者が出る事...
水陸両用の観光船が転覆、少なくとも11人死亡 米ミズーリ州 - BBCニュースwww.bbc.com米ミズーリ州にあるテーブルロック湖で19日、観光客を乗せた水陸両用ボートが転覆・沈没した。少なくとも11人が死亡、複数の行方不明者が出ているもようだ。
170人乗った遊覧船が沈没、9人死亡 コロンビア:朝日新聞デジタルwww.asahi.com南米コロンビア北西部の貯水池で25日、観光客170人以上を乗せた遊覧船が沈没し、少なくとも9人が死亡した。他に28人が行方不明になっており、地元消防などが捜索を続けている。沈没の様子を撮影したビデオ…
+8
-6
-
3057. 匿名 2022/04/24(日) 02:43:54
>>840
じゃああんたがいけば?すぐいけるんやろ?+5
-8
-
3058. 匿名 2022/04/24(日) 02:44:07
>>3048
こういう人ってスマホでガルちゃんやってんのかな
+10
-3
-
3059. 匿名 2022/04/24(日) 02:44:32
>>1018
お前が住んでる場所と一緒に考えてない?+6
-6
-
3060. 匿名 2022/04/24(日) 02:44:35
>>3054
極端な人だな+1
-5
-
3061. 匿名 2022/04/24(日) 02:44:42
漂流してるとしても風向きからして沖に出るより東南だから岸に着く風向きだよね。+8
-0
-
3062. 匿名 2022/04/24(日) 02:45:07
道東あたりは今は4時ぐらいには明るくなりだすから、はやく見つかるといいね。+25
-0
-
3063. 匿名 2022/04/24(日) 02:45:13
>>3024
それがこのツアーの目玉でもあるのよ+40
-0
-
3064. 匿名 2022/04/24(日) 02:45:16
やっぱり自衛隊や海保は日本人を守らない+2
-42
-
3065. 匿名 2022/04/24(日) 02:45:41
>>1617
は?わざと遅らせたとかいいたいの?ならあんたがいけば?+6
-5
-
3066. 匿名 2022/04/24(日) 02:45:52
>>3063
なるほど そこも観光の一部なんですね+33
-0
-
3067. 匿名 2022/04/24(日) 02:45:52
>>840
風速15メートルだったようだよ+4
-0
-
3068. 匿名 2022/04/24(日) 02:45:55
>>3056
ソースを連続で貼り付けられても…
少しでいいから文章よろしく+23
-3
-
3069. 匿名 2022/04/24(日) 02:46:13
>>2926
横だけど同じ人物で何が悪いのかな?
1人であたかも複数のように会話してるわけでもないのに。最近ほかのトピでもこれ書く人多いね。+18
-21
-
3070. 匿名 2022/04/24(日) 02:46:30
>>1582
頭悪過ぎん?あんた。まじやっばいよ+6
-7
-
3071. 匿名 2022/04/24(日) 02:46:35
乗客のスマホのGPS機能追ったり出来ないのかな。+5
-4
-
3072. 匿名 2022/04/24(日) 02:46:41
やっぱり沈没してる可能性高いってさ。
+7
-2
-
3073. 匿名 2022/04/24(日) 02:46:51
>>2954
毎月何人かは海の事故で亡くなってます←うち沖縄だけどそんなに海難死亡事故頻発してないわ+4
-12
-
3074. 匿名 2022/04/24(日) 02:46:56
>>2928
観光船は厳しいチェックが入るかもしれないけど、温泉も海の幸も色々あるし大丈夫じゃない?
観光で行ったことあるけどのんびりした北の漁港って感じで良いところだったよ。観光客に慣れてるのか親切だったし、ご飯も温泉も景色も良かった。+21
-0
-
3075. 匿名 2022/04/24(日) 02:47:01
>>1975
はぁーため息でるわ。中2は寝ろ+3
-9
-
3076. 匿名 2022/04/24(日) 02:47:04
>>3065
落ち着いて+1
-6
-
3077. 匿名 2022/04/24(日) 02:47:08
>>3052
セキュリティって外部からの事なんだけど…
マスタードリルとかの事が言いたいのかな?+6
-0
-
3078. 匿名 2022/04/24(日) 02:47:21
>>3060
その絡みも極端+4
-2
-
3079. 匿名 2022/04/24(日) 02:47:22
>>3067
横だけどそんな状況で船出して良いものなのかね。+16
-0
-
3080. 匿名 2022/04/24(日) 02:47:33
>>3032
アメリカの「冬のベーリング海のロブスター漁の番組」で、船が転覆して沿岸警備隊の救難員に助られたって船員がいたし、大間町のマグロ漁師の番組でも、海上保安庁のヘリに助けられた漁師さんがいたけれど、ああいうのは「奇跡的」なんろうね。+40
-0
-
3081. 匿名 2022/04/24(日) 02:47:39
>>3052
それセキュリティって言うの?+10
-1
-
3082. 匿名 2022/04/24(日) 02:47:57
>>3069
横って別の人だから横って書いてるんでしょ。ガルは設定しないとID出ないし。同一人物で横って書くのは嘘つきだよね。+19
-6
-
3083. 匿名 2022/04/24(日) 02:48:01
>>1582
今日は強風だったそうですよ。
北海道なんて北風だし周りに遮るものないし風ビュービュー吹くでしょ+3
-0
-
3084. 匿名 2022/04/24(日) 02:48:19
>>2917
このブログ書いてる人バカじゃないの?
ブログで稼ぎたくてたまらないんだろうけど
こんな憶測、下手したら企業に訴えられるから削除した方がいいよ。
私は船舶免許持ってるし座礁も経験あるけど
あなたはそもそも船に乗ったこともなさそうですね。
岩があるから危険?暗岩礁のことですか?
滝の近くスレスレを無理矢理突破して座礁?
船長は素人ですか?あの海域を操縦するのは素人じゃ無理ですよ?
あなたは何か見たんですか??船が沈みかけた時にあなたは滝の近くに居たんですか?
船長に責任すべてぶつけるように書いてるけど
ていうか天候悪かったって散々ニュースでやってるし、それなら船長1人が悪いわけじゃなくる会社諸々の話になります。
それに去年6月の座礁事故で、修繕してから今年初の出船だって聞くしそれなら
事故を起こした会社が悪いのか、
船を修理した側に過失があるのか
現状はっきりしてない状態になります。
そもそも船が沈んでしまって目撃者もいなければ何もわかりません。
北海道のカーフェリーですら波が高ければかなりシケるし、窓にジャンジャン波も被ります。海はいつ突然なにがあるかわからないんですよ。
救命胴衣着用していて浮いてこないのは
付けた状態で船の中に居たからです。船室で救命胴衣をつけていれば
いざと言うとき逆に邪魔になり逃げ出しづらくなるので
遊漁船などでは基本的に中にいるときは付けません。
知識も経験もないくせに
ブログ記事にまでして語る資格ないです。
不愉快です。
+39
-5
-
3085. 匿名 2022/04/24(日) 02:48:36
>>3073
私が認識している分は4月だけで3名ありますが…
それは多くない方になるんですかね?+3
-3
-
3086. 匿名 2022/04/24(日) 02:48:50
>>2950
3パターンあるんだよ+1
-0
-
3087. 匿名 2022/04/24(日) 02:48:51
>>3072
上陸してたら見つかってるもんね
遺体見つかるといいね+2
-13
-
3088. 匿名 2022/04/24(日) 02:48:55
遊覧船は50m以上の潜航機能が付いた船に限った方が良いな+7
-0
-
3089. 匿名 2022/04/24(日) 02:49:13
被害に遭われた方には本当に気の毒だけど、海上保安庁だけでなく、自衛隊に出動要請が出てしまったことは、日本国として後々痛手になるよ
このご時世に、よりに寄ってあの付近で海難事故が起きてしまったっていうこのタイミングの悪さ
岸田さんも九州から帰ってくるしかないよね+5
-19
-
3090. 匿名 2022/04/24(日) 02:49:15
>>1064
遠いなぁ…+4
-0
-
3091. 匿名 2022/04/24(日) 02:49:28
>>3069
なりすまし、自演乙ってことよ。+12
-3
-
3092. 匿名 2022/04/24(日) 02:49:41
>>3082
>>2345の書き込み主がレスされてそれに返事したらその返事が元コメ主と同一人物だ!って指摘されてる構図じゃないの?+2
-5
-
3093. 匿名 2022/04/24(日) 02:49:42
>>3052
それはマスタードリルとかの事ですよね
セキュリティって外部から攻撃されたみたいに聞こえますよ
+6
-1
-
3094. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:11
>>3080
よこ、ベーリング海はとんでもない荒波の中で漁するらしく
船員が海に落ちたらもうその時点で死亡扱いらしいね
でもラッキーが重なってそういう奇跡的な事もまた起こるんだろうね+30
-0
-
3095. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:14
>>3085
少ないとは言わないけど
『年間通して毎月何人かは海の事故で亡くなってます』これはない!+4
-5
-
3096. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:22
全員無事でいてほしい+8
-0
-
3097. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:22
子供7歳と3歳って小さいね
怖かっただろうに
無事でいて欲しい本当に+32
-0
-
3098. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:28
>>2982
同じくです。気になって眠れず、ニュースが更新されるのを待ってます。同じくらいの子どももいるので辛いです。+18
-2
-
3099. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:35
>>3053
事故は船がらみですか?または海岸での釣りや水泳?+0
-0
-
3100. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:39
もしも陸にいたら火とか少しは明かりが見えるはずだよね?洞窟の中とかにいるのかな?+7
-3
-
3101. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:44
この時間っていつもこんなにギスギスしてるの?喧嘩腰の人多くない?+37
-3
-
3102. 匿名 2022/04/24(日) 02:50:50
無線は電波なくても届くんじゃないの?+2
-0
-
3103. 匿名 2022/04/24(日) 02:51:00
>>3089
なにいってんの+20
-0
-
3104. 匿名 2022/04/24(日) 02:51:03
>>3086
3時間コースという航路だよ?+5
-0
-
3105. 匿名 2022/04/24(日) 02:51:04
ごめんね
私は日本人だから、わけの分からない外人の命より、
同じ日本人の命のが大事。
+34
-6
-
3106. 匿名 2022/04/24(日) 02:51:29
自衛隊の救助要請するまで時間かかり過ぎだよね。知人が要請するまで自衛隊は動けないんでしょ。早く要請してたとしても海での遭難だから見つけるのは難しいだろうけど。でももし助からなかったらあの時もっと早く要請してたらと家族は後でずっと考えてしまう。+8
-10
-
3107. 匿名 2022/04/24(日) 02:51:34
>>358
えっ時間かかりすぎじゃない?+2
-25
-
3108. 匿名 2022/04/24(日) 02:51:39
>>3105
だれも外国人の心配なんかしてない
+18
-1
-
3109. 匿名 2022/04/24(日) 02:51:49
私今船に結構な頻度で乗る環境にいるんだけど、乗客が座る場所が閉鎖的になってる船は怖いな、っていつもおもってた。やばいってなっても海に飛び込む事も出口に出る事もできない。救命胴衣着てても無意味だもんね。+12
-3
-
3110. 匿名 2022/04/24(日) 02:51:54
>>3087
いや船の中に酸素があるので生存してる可能性もありますよ…+15
-4
-
3111. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:00
なんか深夜だからなのか突っ掛かってくるキツイコメント多くない…?+18
-3
-
3112. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:01
>>3102
無線が壊れてしまったなら使えないね…+7
-0
-
3113. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:07
>>3106
知人じゃなくて知事+9
-1
-
3114. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:14
>>182
例えばどうやって?+4
-17
-
3115. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:16
>>3107
いや、どれだけ超人だらけだと思ってんの
ドラマとかの見すぎでは…?+31
-2
-
3116. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:27
>>3089
どう痛手になるの?+9
-0
-
3117. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:34
思えばこの世は常の住処にあらず
草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし+1
-1
-
3118. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:39
>>3042
煽りでも一貫して言葉のセンスが無いな+9
-1
-
3119. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:43
>>3101
マジな話お薬必要な糖質の人って夜に活発になるよ、深夜は極端な陰謀論言い始める人もチラホラ出てくる+42
-1
-
3120. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:52
>>3094
その船員さんは「沿岸警備隊の救難ヘリが来たときに、神様が来たと思ったよ」と話していました。
+18
-0
-
3121. 匿名 2022/04/24(日) 02:52:55
>>3111
本当辞めた方がいいよ
+7
-0
-
3122. 匿名 2022/04/24(日) 02:53:00
この事故まぢでヤバくない?💦
海も荒れてたら流される可能性も高いし、日本とロシアの国境のすぐ側じゃん。。もしロシア側に流されたら捜索できんやん!!!
なんでこんな天気の時に出航したんよ〜。。
責任持って仕事してほしい。。+5
-29
-
3123. 匿名 2022/04/24(日) 02:53:00
サイコぶったつまらん煽り厨沸いてるね+8
-0
-
3124. 匿名 2022/04/24(日) 02:53:24
>>3067
結構な強風だね+8
-0
-
3125. 匿名 2022/04/24(日) 02:53:24
>>3099
観光客のシュノーケリング中の死亡事故と、地元民の遊泳中の事故が多いです。
地元民は夜間の単独素潜り中や釣りの時に溺死パターンが多めな印象です。サーフィンとかもありますが。+14
-0
-
3126. 匿名 2022/04/24(日) 02:53:29
>>3100
どうやって火を起こすの?+4
-0
-
3127. 匿名 2022/04/24(日) 02:53:52
>>3107
北海道はでかいんだよ。四国は四県あるのに北海道はひとつ。分割するつーと反対されるし、四分割した方が自治体としては管理できるけどさ。+27
-0
-
3128. 匿名 2022/04/24(日) 02:53:55
>>3110
フェリーですよ…?
沈んだなら厳しい+7
-2
-
3129. 匿名 2022/04/24(日) 02:53:57
クジラさんの仕業かな?+1
-3
-
3130. 匿名 2022/04/24(日) 02:54:02
なんか色々な悪条件が重なった感じだよね
悪天候
ボロボロ船
運航会社の不手際(船長がなぜ直接報告しなかったか)+22
-0
-
3131. 匿名 2022/04/24(日) 02:54:08
>>3111
他トピでも、特定の話題になると口汚くまくしたてて黙らせようとする人いる+9
-1
-
3132. 匿名 2022/04/24(日) 02:54:10
>>3089
は?+4
-0
-
3133. 匿名 2022/04/24(日) 02:54:14
>>3126
ライター+1
-1
-
3134. 匿名 2022/04/24(日) 02:54:16
>>25おまえは!
道歩くな、税金かかっとんじゃ!!+14
-2
-
3135. 匿名 2022/04/24(日) 02:54:17
>>3095
いや、ほぼ毎月ニュースで海難死亡事故見ると思いますよ。+3
-3
-
3136. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:02
>>3105
今それ何の関係があるの?+7
-5
-
3137. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:14
>>3102
沈んだら使えないし30度傾いた状態で連絡したのも凄く頑張ったと思う、スキーの最上級コースで30度とかあるけど体感ほぼ崖って感じだもん+19
-0
-
3138. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:15
>>3101
最近ガルちゃん荒れてるよ
何言っても喧嘩腰で返される+10
-3
-
3139. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:22
>>3126
火打ち石を探すか、乗客の一人があばれる君のファンで火の起こし方を知っているか…?+5
-1
-
3140. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:32
>>3119
深夜独特なんですか。病気なら仕方ないけどちょっと怖かったので。+9
-3
-
3141. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:38
>>3122
なるほどだから海保や自衛隊が見つけきらないのね。
あれだけ挑発しといてロシアにビビって現場に近づけないのか+3
-13
-
3142. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:38
>>415
給料の財源が税金なだけで働いた対価ですが+3
-0
-
3143. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:49
>>3111
ブロックすれば一斉に消えるかと思えば全然消えない
何人いるのよって感じ+8
-2
-
3144. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:51
>>3125
夜間に単独素潜りする猛者がいるの?沖縄は+5
-0
-
3145. 匿名 2022/04/24(日) 02:55:52
浸水気付くのも遅いんじゃないの?
救助要請すると大事になるから自分達で何とかなると油断してたの?
+2
-2
-
3146. 匿名 2022/04/24(日) 02:56:00
>>3138
荒れてるしトピも変なのが立つようになったよね…+5
-0
-
3147. 匿名 2022/04/24(日) 02:56:24
>>3089
ねぇ、ウヨバァは沈んでくれていいんだよ?+0
-11
-
3148. 匿名 2022/04/24(日) 02:56:40
>>3111
当たり前じゃん?
何言ってんの?
意味不明
みたいな不快なコメントすっごい増えたよ+18
-0
-
3149. 匿名 2022/04/24(日) 02:56:45
>>3116
日露中間線あたりの微妙な海域の捜索を自衛隊がやるってことは、ロシアにとってみれば言いがかりをつける良いチャンスでもあるってこと
逆に岸田政権にとっては、今一番避けたいことではないかな+2
-1
-
3150. 匿名 2022/04/24(日) 02:56:46
やっぱり沈んだみたいですね
ご冥福をお祈りします+2
-13
-
3151. 匿名 2022/04/24(日) 02:56:52
>>3101
>>3111+4
-17
-
3152. 匿名 2022/04/24(日) 02:57:00
>>3055
見えるけど海の向こうにちーーーーっちゃくだよ+14
-1
-
3153. 匿名 2022/04/24(日) 02:57:08
>>358
その巡視船もニュースの映像で船首が浸水しそうなくらい大きく揺れてるの見て怖かった+43
-0
-
3154. 匿名 2022/04/24(日) 02:57:42
>>3092
嘘つきってわかった方の書き込みの信憑性は落ちるばかりなんで、ブロックしたり消したり面倒だからブロックしたままにするわ。👋+2
-17
-
3155. 匿名 2022/04/24(日) 02:57:51
>>3113
それそもトンチンカンなコメントだから知事でも知人でもどっちでもいい、あなたのコメントには何の力もない、ただの便所の落書き+2
-7
-
3156. 匿名 2022/04/24(日) 02:58:19
>>3119
なんか分かる
特に陰謀論を信じる人は深夜に画像や海外の記事をひたすら連投する+20
-0
-
3157. 匿名 2022/04/24(日) 02:58:22
>>3122
そうだよ
だから捜索できる陸側と海側ギリギリまではしたけど、見つかってないの
だから海の底かロシア側に行ったかの2択
どちらにせよ終わり+8
-12
-
3158. 匿名 2022/04/24(日) 02:58:23
>>3133
持ってない可能性のが高いね
しかも水に濡れてる可能性もあるし+3
-2
-
3159. 匿名 2022/04/24(日) 02:58:23
そもそも緊急時の対策ってマニュアルあったのだろうか?
救命胴衣を積んでたとしても、こんな寒い海を走ってるわけだし、救命胴衣あるから大丈夫なんて思わないよね。。
+21
-1
-
3160. 匿名 2022/04/24(日) 02:58:31
>>3110
これだけ時間が経って見つかってないなら難しいよ。
数時間でどこか陸に泳ぎついてるけど、連絡だけができないというなら生きてるかもだけど。
そうでないなら酸素も問題だけど海水に浸かって体温が奪われることが大問題。+22
-0
-
3161. 匿名 2022/04/24(日) 02:58:51
>>3017
生存してる根拠を示す方が難しいんだよ+7
-3
-
3162. 匿名 2022/04/24(日) 02:59:04
>>3157
北朝鮮の線はないのかな。それも最悪だけど。+1
-14
-
3163. 匿名 2022/04/24(日) 02:59:15
>>3107
スーパーマンかなんかとおもってる?あなたも天候が悪かったり遠い場所には移動に時間かかるやろ?さぼってたとかいいたいの?
遅くことには理由がある、怠けていたとかはない+17
-1
-
3164. 匿名 2022/04/24(日) 02:59:29
船も乗員乗客もみんなどこに行ったの…
+15
-0
-
3165. 匿名 2022/04/24(日) 02:59:57
半日、経ってもうた+2
-3
-
3166. 匿名 2022/04/24(日) 03:00:02
>>358
まるでサボってたかみたいな言い方
じゃなあなたはなんで時間かかったとおもう?答えてよ+12
-6
-
3167. 匿名 2022/04/24(日) 03:00:19
消息不明の遊覧船、昨年には浅瀬に座礁…知床沖であいつぐ観光船事故:写真 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp北海道・知床半島沖では、観光船による事故がたびたび発生している。 2005年6月には、知床岬灯台沖の「観音岩」付近で、遊覧航行していた観光船が岩に乗り上げて座礁し、航行不能になる事故が発生。この船には観光客32人が乗船
+19
-1
-
3168. 匿名 2022/04/24(日) 03:00:46
>>358
浅はかなコメント!恥を知れ!+10
-13
-
3169. 匿名 2022/04/24(日) 03:00:53
>>3159
乗組員はそりゃマニュアルあったけど、フェリーだと客にはわざわざしてないだろね+8
-1
-
3170. 匿名 2022/04/24(日) 03:00:59
>>3162
うざいなー他所でやりなよ+15
-4
-
3171. 匿名 2022/04/24(日) 03:01:14
>>3030
知床半島保護区域は道路ないしw+2
-2
-
3172. 匿名 2022/04/24(日) 03:01:23
>>3154
?????+4
-1
-
3173. 匿名 2022/04/24(日) 03:01:33
>>3107
場所が場所だよ?二次災害の危険もあるし、そんなに簡単に辿り着ける場所じゃないよ。+13
-1
-
3174. 匿名 2022/04/24(日) 03:02:54
>>2793
そういうのもあって岸田がサミットあるのに急遽帰って来たのかと思った。相手があれだからなんか因縁つけて来そうだし。+13
-1
-
3175. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:00
>>3162
今の気候だと北はないね
よくてロシア領域に流されて生きてる人がいるかどうか
かなりの確率で海の底
生きてても生き地獄+8
-8
-
3176. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:11
Twitterでロシアにビビって自衛隊や海保が近づけないってあったけどほんとなの?+2
-18
-
3177. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:14
>>3166
よこだけど政府の怠慢
外国のことならすぐに指示だすのに。+3
-20
-
3178. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:16
>>340
船が救助にむかっている映像みた?沈むか思うくらい危険だったよ+17
-0
-
3179. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:43
>>3084
ブログ主に直接言えよ
ここで不愉快です!と荒げんなバカ
気短すぎ+2
-21
-
3180. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:43
5年ぐらい前だと「船に乗っていたとみられるのは〇〇県の〇〇さん、〇〇さん…」ってニュースで行方不明者の名前が羅列されたと思うけど言わないね。
今時プライバシーの問題とかあるのだろうか。
ひょっとしたら不倫カップルとか、被害者だからとマスコミに追いかけ回されるご家族が出たら加害になるみたいな感じの。+7
-10
-
3181. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:50
>>358
逆に聞きたい、なぜ遅かったんですか?
サボっていたといいたいの?+9
-3
-
3182. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:54
>>3106
鈴木知事、先週は同時多発鶏インフルで自衛隊出動要請して今週は船舶事故と忙しいな…土日もずっと休まず働いてるの見るといくら若くてもそろそろ大丈夫?と心配になるくらい働いてるな。+4
-8
-
3183. 匿名 2022/04/24(日) 03:03:56
>>3130
どんな乗り物でも同様だけれど、悪い要因がいくつか重なった時に重大な事故が起きるんだよね。
仮に1つでもその要因が欠けていれば回避出来ていたのに…という事故はたくさん存在してると思う。+18
-0
-
3184. 匿名 2022/04/24(日) 03:04:15
てかまじでロシアに流されてて見つけられないとかありえるよね+4
-7
-
3185. 匿名 2022/04/24(日) 03:04:56
>>1018
なぜ遅いんですか?
初動ミスですか?ノンビリしていた?テレビみていた?
んなわけねーだろ!+7
-1
-
3186. 匿名 2022/04/24(日) 03:04:57
>>3176
嘘だよ+13
-1
-
3187. 匿名 2022/04/24(日) 03:05:20
>>3017
生存してる根拠を見付けるより亡くなってる根拠を見付ける方が楽な状況って事だけは理解しなよ+8
-5
-
3188. 匿名 2022/04/24(日) 03:05:23
>>1582
なぜ遅いのか答えろよ+5
-0
-
3189. 匿名 2022/04/24(日) 03:05:45
>>3176
そうだよ
ギリギリとは行ってもあまり近づくところまでもいけない状態だから陸側付近しか捜索出来てない+7
-6
-
3190. 匿名 2022/04/24(日) 03:06:34
>>3017
希望を持つ分にはいいと思いますよ
現実ではなく希望なのでね+5
-0
-
3191. 匿名 2022/04/24(日) 03:06:48
私たちはあくまでも自衛のための自衛隊と思ってるけど、ロシア政府にしてみれば、自衛隊も軍隊と同じっていう認識だろうから、この時期に何事?と思うだろうな
だから今回、自衛隊の出動にGOサインを出したのはかなりの決断だったと思う
日本は人命優先の国だとわかって今更ほっとしたよ+4
-8
-
3192. 匿名 2022/04/24(日) 03:07:00
>>2827
アルゴリズム体操って何?+3
-1
-
3193. 匿名 2022/04/24(日) 03:07:06
観覧船乗るの怖くなるね、特に北海道では。
+10
-2
-
3194. 匿名 2022/04/24(日) 03:07:07
>>3176
捜索が遅れてる原因ではありそう+5
-7
-
3195. 匿名 2022/04/24(日) 03:07:31
>>3179
貼った人が悪い。あなたが貼った?+9
-4
-
3196. 匿名 2022/04/24(日) 03:07:33
これがどうやって転覆したんだろう。+3
-0
-
3197. 匿名 2022/04/24(日) 03:07:46
>>358
このソースは?+0
-0
-
3198. 匿名 2022/04/24(日) 03:07:52
>>3068
横だけど別に文章はいらない
こんなに貼らなくてもとは思うけどあんまり聞かないってことに対してこんだけあるよって言って貼ってんだから意味はわかるし
でもこんなに貼らんでもとは思う+3
-5
-
3199. 匿名 2022/04/24(日) 03:08:29
コロナでここ数年大変だったけど久々に息抜きを兼ねた旅行だった人が大半だろうに。
辛いね。お子さんも2人いるね。+13
-2
-
3200. 匿名 2022/04/24(日) 03:08:30
>>3144
結構います。夜中潜ってる人。
時々海でたそがれてたら暗闇の波間から人が出てきてびっくりする。密漁じゃね?と思ってます。
参考までに。https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022200039/files/R3_ziko_0902.pdfwww.police.pref.okinawa.jphttps://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022200039/files/R3_ziko_0902.pdf
+7
-0
-
3201. 匿名 2022/04/24(日) 03:08:32
>>3032
少し前に転覆した船、救助に行ったら船底からカンカンと叩く音がしばらく響いてたっらしいよね
でも船を引き上げる頃には…
すごく暗澹たる気持ちになった事故
暗闇の絶望はいかばかりか
今回もなんとか奇跡起きてほしいけど、、+41
-1
-
3202. 匿名 2022/04/24(日) 03:08:39
>>3191
だから全然ロシア側は捜索してないのよ+5
-4
-
3203. 匿名 2022/04/24(日) 03:08:48
>>3193
今さらだよ。過去にも事故おきてるから+1
-1
-
3204. 匿名 2022/04/24(日) 03:08:59
>>3189
あれだけロシア挑発しといてこれなの?
さすがに日本ダサ過ぎるよ…+7
-20
-
3205. 匿名 2022/04/24(日) 03:09:00
>>2328
そういうので勘違いさせるのやめたら?
警備にそれだけ掛かるんだよ、でも警備してるのは県警とかになるからどのみち公務員なんだよ、税金でお給料が支払われてるからただ単に税金がぐるぐる回ってるだけ!
イギリス国民ならこう言う、政治家だって税金なのに何故皇室にだけ税金と煩く言うのか?と。
たしかにそう、野党なんて無駄銭もいいとこ。別に与党ではないからやらないといけない仕事もそうないだろうに何に税金使ってるか謎で仕方ないわ。
あと、王室との外交が出来るのは同じ身分を持つ人しか出来ないって国際マナーがある、政治利用を避ける為。王室の国って国王軍なんだよ。
上に直接話せる数少ないとこが皇室なのにw日本を守ってるのは皇室の存在だ。ウクライナみたいに攻められたら10億では済まんぞ?+5
-17
-
3206. 匿名 2022/04/24(日) 03:09:07
一体どういう運命なんだろう
いつどこで何があるかわからないね
100%正しい判断なんかない+8
-3
-
3207. 匿名 2022/04/24(日) 03:09:41
漁師の方とか今回の船の船員もだけど、仕事にしてる人たちは海の怖さも知ってるし何かあった時の覚悟ってしてると思うけど、一般の方が犠牲になるの辛い
安全なツアーだと思って参加するよ、誰だって。+71
-0
-
3208. 匿名 2022/04/24(日) 03:09:52
>>3191
その前に、日本海で日米共同してたで。
北に対するメッセージも有るんやろうけど。
そんで、それに対抗して、露海軍が原潜からミサイル飛ばしとる。+4
-4
-
3209. 匿名 2022/04/24(日) 03:10:28
>>3154
レス見えないw+5
-4
-
3210. 匿名 2022/04/24(日) 03:10:29
>>3204
いくら言葉で挑発はしてもいざ物理的にとなると逃げ腰それが日本政府+4
-4
-
3211. 匿名 2022/04/24(日) 03:10:29
>>3204
ここの書き込み信じてカッカするのもダサいよ…
落ち着きな+10
-3
-
3212. 匿名 2022/04/24(日) 03:10:44
こんな時にまで日本政府とか自衛隊とか批判してる人は日本人じゃないって事だけは分かる。逆にわかりやすいわ、ありがとう。+12
-4
-
3213. 匿名 2022/04/24(日) 03:10:53
ほんとにロシアにビビって捜査しなかったからこうなったの?+5
-23
-
3214. 匿名 2022/04/24(日) 03:11:08
>>3167
遊覧船と聞いて船に乗ってるだけで重傷を負うリスクがあるなんて、パッとすぐには想像出来ないわ
+41
-0
-
3215. 匿名 2022/04/24(日) 03:11:11
>>3196
通報があった時には船首から傾いて浸水したとのことなので、何かにぶつかって破損したんだと思うよ。+16
-0
-
3216. 匿名 2022/04/24(日) 03:11:20
>>3205
あのー…
トピズレの長文はおやめいただけますと…+21
-3
-
3217. 匿名 2022/04/24(日) 03:11:52
>>35
ねー、怖いよね
そうじゃなきゃいいけど+2
-12
-
3218. 匿名 2022/04/24(日) 03:12:10
>>3213
ここで聞いてもわからないよ
そうだよって言われたら鵜呑みにするの?
違うよって言われたらそう思うの?+2
-1
-
3219. 匿名 2022/04/24(日) 03:12:24
>>3064
こういう人本当にむかつく。
自衛隊、海保の人たちは、どうにかご家族の元に帰してあげようと今も夜通し捜索しているのに…。
なにもしない人間が偉そうに。
東日本大震災の行方不明者だって遺骨かせめて遺品だけでも見つからないか、今も定期的に潜って捜索している人たちがいる。
生きて助けられるならそうしたいに決まってる。
でもそれが無理な事もあるんだよ。
なにが日本人を守らないだよ。
馬鹿じゃないのか。
+74
-1
-
3220. 匿名 2022/04/24(日) 03:12:34
>>3213
日本の領土領海で発生した事故になんの遠慮があろうか。+22
-2
-
3221. 匿名 2022/04/24(日) 03:12:54
>>2917
こういう閲覧稼ぎのための倫理観のかけらもない悪質デマ垂れ流し、はやく規制されてほしい+11
-1
-
3222. 匿名 2022/04/24(日) 03:12:55
>>3213
ちゃんと捜索はしてるけど、前までなら行けたギリギリまでは行けてないってだけね
それにもちろん協力要請なんて今のロシアには出来ないし+3
-3
-
3223. 匿名 2022/04/24(日) 03:12:56
>>3177
知床は、場所がとにかく悪い。
何かあっても悪天候だと救助が難航する場所のようだよ。
知床の観光船事故…「航空救助の空白地帯」悪天候で難航 - イザ!www.iza.ne.jp北海道の知床半島沿岸で23日昼過ぎに発生した観光船「KAZU Ⅰ(カズ・ワン)」の浸水事故で、海上保安庁が救助を開始したのは118番通報から3時間以上経過後だった。オホーツク海に面した北海道の道東エリアは「航空救助の空白地帯」とされ、悪天…
+16
-1
-
3224. 匿名 2022/04/24(日) 03:12:57
>>3200
>時々海でたそがれてたら暗闇の波間から人が出てきて
ホラーじゃんw
慣れてなかったら心臓止まりそうになるわ…
もしくは真剣に事故だと思ってしまうやつ
密猟はまああるあるだろうね+2
-3
-
3225. 匿名 2022/04/24(日) 03:13:01
>>358
いや言いたい事はわかるよ
別に責めてるとかじゃなくて、人命の掛かった一刻を争う事態にスペシャリストが精一杯急いでもそんなにかかってしまうのか…っていう無情感
+9
-5
-
3226. 匿名 2022/04/24(日) 03:13:13
>>3213
ガルちゃんなんかで聞かないほうがいいよ
デマに大量のプラスや間違ったコメントに大量のプラスとか、山ほどある+5
-2
-
3227. 匿名 2022/04/24(日) 03:13:42
>>3220
海って繋がっててすぐそこはロシア領域よ?+3
-22
-
3228. 匿名 2022/04/24(日) 03:13:42
>>3095
ニュースとかあまり見ないようなのでこちらにも貼っておきます。
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022200039/files/R3_ziko_0902.pdfwww.police.pref.okinawa.jphttps://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022200039/files/R3_ziko_0902.pdf
+11
-1
-
3229. 匿名 2022/04/24(日) 03:13:45
ただただ心配です。徒歩圏内に船の航海の安全を守る神様が祀られている神社が有るのでお願いして来ます。+14
-5
-
3230. 匿名 2022/04/24(日) 03:14:20
自衛隊の到着が遅すぎると言う人もいるのね
このご時世のわりには逆に早い決断だったと私は思うよ
ほんと日本人でよかったよ+37
-1
-
3231. 匿名 2022/04/24(日) 03:14:22
>>3215
なるほど。
助かって欲しいです。+2
-1
-
3232. 匿名 2022/04/24(日) 03:14:47
>>2917
さっき長文書いたものだけど
ニュースの捜索の映像見てると座礁したというよりは
船が傾いての浸水したんじゃないのかなと思うけど。船長だって傾いてるって連絡してるわけで、乗り上げたなんて連絡してないんだし。
座礁して脱出できたとして、それが原因で船体に穴が空いて沈んでいったならわかるけど
陸近くで座礁して連絡したってなれば
船から降りて脱出できる可能性高いし水に体をつける時間も短くて済むかもしれない。
ブログで滝を見るのにとか書いてるけどもしそこで座礁して陸に上がれたとしたら
高さ30メートルの崖下だから
熊もそんな降りてこないと思うよ。
今回のは手がかりもなく、
船ごとまるまる消えてるワケだから、
前回の座礁事故と絡めずに考察した方が良かったんじゃないの?
本当最近それっぽく書いてるだけの
無能なブロガー増えたよね。+9
-4
-
3233. 匿名 2022/04/24(日) 03:14:47
>>3217
攻撃なら連絡する間もなく沈没すると思う+5
-0
-
3234. 匿名 2022/04/24(日) 03:15:09
>>3223
ただでさえ岬や半島は船の難所だもんね…+1
-0
-
3235. 匿名 2022/04/24(日) 03:15:11
自衛隊と海上保安庁は夜どおし捜索だって。
いくら訓練された人でもこの暗さでこの寒さだとしんどいね。でも一生懸命捜索してくれてる。
どうか皆さんご無事で。感謝です。+55
-1
-
3236. 匿名 2022/04/24(日) 03:15:25
>>3179
ブログ書いた本人が貼ってる系だろー。笑+8
-0
-
3237. 匿名 2022/04/24(日) 03:15:36
>>3222
これが無かったら救えた命だと思うと悲しい。まだ望みは捨ててませんが+7
-1
-
3238. 匿名 2022/04/24(日) 03:15:38
>>3064
え?捜索に行ってるじゃん?+1
-4
-
3239. 匿名 2022/04/24(日) 03:15:39
>>3101
10代が書いたみたいな低レベルな煽りコメント多いね。なんか最近ガルちゃんつまらない+6
-1
-
3240. 匿名 2022/04/24(日) 03:15:47
全員奇跡的に無事というニュースが見られますように+39
-1
-
3241. 匿名 2022/04/24(日) 03:16:07
本当にご冥福をお祈りします。
なるべく早く沈んだ船を見つけて欲しいね+0
-13
-
3242. 匿名 2022/04/24(日) 03:16:51
>>3240
これで全員無事なら世界的大大大ニュースとして後世に語り継がれる+10
-1
-
3243. 匿名 2022/04/24(日) 03:17:03
>>3177
なんで北海道のことなのに国が?答えてよ
はやく+2
-1
-
3244. 匿名 2022/04/24(日) 03:17:13
>>3230
早いと言うか、最初から来ても海保の邪魔になるだけだし、要請出てないのに来られないし・・・。
+3
-0
-
3245. 匿名 2022/04/24(日) 03:17:26
>>3218
は?ならてめぇは何を求めてここおるんや+2
-11
-
3246. 匿名 2022/04/24(日) 03:17:34
>>3227
北方領土は日本の国土です。+38
-3
-
3247. 匿名 2022/04/24(日) 03:17:39
>>3224
それが女の人もいるから油断してる時はほんとにびっくりするんですよね。
何度か目撃したので今はもう慣れました。+2
-0
-
3248. 匿名 2022/04/24(日) 03:17:45
>>3222
今のタイミングじゃなかったら
もう少しどうにかなったってのはあるよね+4
-2
-
3249. 匿名 2022/04/24(日) 03:18:01
この会社前にも注意受けてるんでしょ。日頃の安全確保とかどうだったんだろう。+1
-0
-
3250. 匿名 2022/04/24(日) 03:18:01
>>3242
チリの鉱山の時みたいにね。
映画にもなりそう。+7
-0
-
3251. 匿名 2022/04/24(日) 03:18:20
岸田さんはなんで熊本から自衛隊機で東京に?これって単なる海難事故なんでしょ?
岸田さんが東京にいて変わることってあるの?自衛隊にしっかりやるように指示するだけだよね。
その動きがわからない。+12
-12
-
3252. 匿名 2022/04/24(日) 03:18:27
>>3246
そうだけど、ロシアはそう思ってないから意味なし+4
-7
-
3253. 匿名 2022/04/24(日) 03:19:03
>>3246
いっとけ馬鹿ウヨ。そう思うならこの連休にでも上陸してこい+3
-24
-
3254. 匿名 2022/04/24(日) 03:19:04
>>3239
つまらないならやめればいい+7
-1
-
3255. 匿名 2022/04/24(日) 03:19:12
>>3177
なんで北海道のことなのに国が救助要請なん?SOSきてから国に連絡とか(笑)うける(笑)国が助けにいくな!と指示を出したとでも?
ならあなたが現場に行けば?すぐに到着できるんだよね?+4
-4
-
3256. 匿名 2022/04/24(日) 03:19:13
>>3250
その奇跡の生還で映画化になるくらいの展開になりますように!!+8
-0
-
3257. 匿名 2022/04/24(日) 03:20:01
>>3251
ロシアに近くずな刺激するなって意味だよ+13
-5
-
3258. 匿名 2022/04/24(日) 03:20:08
>>3100
陸に乗り上げてる観光船がみつかるはず
+4
-0
-
3259. 匿名 2022/04/24(日) 03:20:33
遅い!って言ってる人何分ならご満足しますか?+10
-1
-
3260. 匿名 2022/04/24(日) 03:20:40
>>3251
こんな事故起きて首相が東京戻らなかったら体裁悪い。戻らなかったという理由で野党も喜んで叩くだろうし。+37
-2
-
3261. 匿名 2022/04/24(日) 03:20:44
>>3252
そうなのよね
結局それだと入れないし捜索もできない+6
-0
-
3262. 匿名 2022/04/24(日) 03:20:52
実はもうロシアに保護されてたりして+9
-3
-
3263. 匿名 2022/04/24(日) 03:20:58
>>3232
映像みたならわかると思うけど、人が陸に上がれるようなところがそもそもない。断崖絶壁。+5
-1
-
3264. 匿名 2022/04/24(日) 03:21:34
>>3245
男は帰れ!+7
-0
-
3265. 匿名 2022/04/24(日) 03:21:45
>>3251
人命救助のために、日露中間ラインのすぐ側まで自衛隊を出動させているんだから、何かあってからでは遅いでしょ
戻ってきて正解だと思うけど+43
-2
-
3266. 匿名 2022/04/24(日) 03:21:53
私なんかが心配しても仕方ないんだけど心配で寝られない。海中は夜明けから捜索再開だろうし、昼頃までは見つからないのかな、、+23
-1
-
3267. 匿名 2022/04/24(日) 03:21:56
>>3251
危機対策本部は官邸にあるからじゃないの?機密情報のやり取りを司令官が出先で携帯でちょちょっとやり取りするのとはワケが違うのだと思ってた。+21
-0
-
3268. 匿名 2022/04/24(日) 03:22:12
>>133
あんたが早く行け+7
-2
-
3269. 匿名 2022/04/24(日) 03:22:17
また岸田の人災で人が死ぬの?
ロシアにビビって人命救助できないなんてほんとに国家かよ…+5
-21
-
3270. 匿名 2022/04/24(日) 03:22:27
生存確率1%くらいか...26人もの命が...人生なんてそんなもん最期はあっけないもん
ならば踊らにゃ損踊らにゃ損です+6
-7
-
3271. 匿名 2022/04/24(日) 03:22:52
>>323
あんたがいけば?+5
-2
-
3272. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:06
コロナで観光事業(こういう遊覧船もそのひとつ)の人たちも経済が逼迫してたから、つい微妙な天気だけど出航して稼ぎたいと思ってしまったのかな?
漁師さんたちは引き上げてたみたいだけど。
+19
-0
-
3273. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:14
>>3251
宇和島水産高等学校実習船、「えひめ丸」の件が有るのでは?+11
-0
-
3274. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:16
>>3269
なんでこの海難事故が政府による失敗で起きたみたいな流れになってんの?+31
-1
-
3275. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:16
>>358
マイナス多いけど、同じく状況や救助までの普通にかかる基準の時間が分からないからかかった時間だけみて長いと感じてしまった。
コメ主さんは別に救助に行ったの側の人たちを遅いと責めてるわけではないと思った。+27
-5
-
3276. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:24
>>3263
Googleの航空地図見ると浜はあるんだよ。そこから上には登れないだろうけど+1
-0
-
3277. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:36
>>3251
規模が単なるレベルを超えている上に
えびす丸の件もあるから+5
-1
-
3278. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:39
>>3262
今のロシアはめちゃくちゃ敏感だから生きてるかどうかは別にして船を回収してるってことはありえなくはないね+8
-1
-
3279. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:54
>>3262
それはそれで困るっていうか。人質になってしまうよ+6
-0
-
3280. 匿名 2022/04/24(日) 03:23:58
>>3240
最近、暗いニュースばかりだからね。そうであって欲しい。+6
-0
-
3281. 匿名 2022/04/24(日) 03:24:06
>>3277
自己レス
えびす丸じゃなくてるえひめ丸+6
-0
-
3282. 匿名 2022/04/24(日) 03:24:26
>>3262
そんなことは無いと思う。+3
-3
-
3283. 匿名 2022/04/24(日) 03:24:31
>>3275
ん?責めてないなら遅すぎないかってなんなの?+6
-7
-
3284. 匿名 2022/04/24(日) 03:24:43
>>3274
ロシアにビビって捜査出来てないんでしょ?+3
-14
-
3285. 匿名 2022/04/24(日) 03:24:59
>>3253
横だけど、北方四島は日本固有の領土だよ。
80年近くロシアに不法占拠されている。
右翼とか関係なくこれは事実だし、島返せや盗人!とロシアに言う権利が日本にはある。+64
-2
-
3286. 匿名 2022/04/24(日) 03:25:04
飛行機が墜落して海に落ちたって機体の一部が発見されるまでに何ヶ月もかかる場合あるんだよ。海での捜索は本当に大変。小さい船なら尚更見つけるの難しいよ。+9
-1
-
3287. 匿名 2022/04/24(日) 03:25:58
>>3270
そうそう!みんな明るくしたい事して生きようね
明日は我が身だよー+5
-1
-
3288. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:00
>>3255
じゃあなんで遠いウクライナから救助要請きてるの?しかもそれをすぐに受け入れてるし、ウクライナのいいなり。
あなたちょっとズレてない?+1
-1
-
3289. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:00
この捜索っていつまでやるんだろう+1
-1
-
3290. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:05
なんだろう
「8」ってイメージが視える
生きてるといいけど+0
-17
-
3291. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:17
>>3260
うーん?そうかな。休暇でゴルフならまだしも公務で熊本にいたんでしょ。
私設の遊覧船の海難事故で緊急帰京までするのって、変にあの国を刺激したら嫌だなとは思ってしまった。+5
-5
-
3292. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:22
>>3286
死んでる前提ね+0
-2
-
3293. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:38
>>3286
それは太平洋のど真ん中とか場所的なものもあるんじゃないかい?+4
-0
-
3294. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:38
>>3274
頭おかしい人がわめいてるだけだよ
ロシアにビビって捜索しないなんて事ありえない+18
-1
-
3295. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:38
>>358
ロシアを刺激しないように捜索するか迷ったらしいよ+1
-11
-
3296. 匿名 2022/04/24(日) 03:26:52
>>3290
まじきもいよ
+9
-1
-
3297. 匿名 2022/04/24(日) 03:27:05
なんも出来ないけどどうか無事に助かってください、どうか無事に助かってくださいの念じることだけはする。どうかお願いします+3
-1
-
3298. 匿名 2022/04/24(日) 03:27:24
>>3294
何ごとも断言する奴は嘘吐き+5
-1
-
3299. 匿名 2022/04/24(日) 03:27:38
>>3294
捜索しないってよりするけど、かなり気を使ってしてるって感じだね+3
-5
-
3300. 匿名 2022/04/24(日) 03:27:55
海流の流れとか専門家が把握してるだろうしまず一番に流れ着きそうな岸辺とか陸は全て捜索してるはずだよね
流れ着いてないってことは、、+1
-2
-
3301. 匿名 2022/04/24(日) 03:27:59
こういうのって船の事業者は保険かけてるのかな。
生存されてたとしても心や体の療養はかなりかかるだろうし。賠償はとんでもない額になるよね。+10
-1
-
3302. 匿名 2022/04/24(日) 03:28:02
有識者の方に聞きたいのですが、小型の観光船って、救命ボートをのせておく義務はないのですか?
+11
-0
-
3303. 匿名 2022/04/24(日) 03:28:20
>>2088
何がどう嘘つきなのか意味が分かりませんが。+2
-16
-
3304. 匿名 2022/04/24(日) 03:29:20
>>3285
別トピで北方領土は元々はロシアの領土で日露戦争で日本が取得したものと信じてる人もいたし
日本固有の領土という認識が日本人からすると大前提ということを知らない人が普通にいるから怖いんだよね+55
-2
-
3305. 匿名 2022/04/24(日) 03:29:28
自衛隊の小型飛行機もGPSとか載せてるだろうに訓練中に墜落してまだちゃんと見つかってないよね
一部は見つかったみたいだけど、、
海って広いんだよね+9
-0
-
3306. 匿名 2022/04/24(日) 03:29:32
>>3290
え、こわい、トリックの登場人物みたい+2
-2
-
3307. 匿名 2022/04/24(日) 03:29:33
>>2090
旦那も帰ってこれなくて辛い思いしてますが何か?
+0
-55
-
3308. 匿名 2022/04/24(日) 03:29:49
>>3300
てか陸地ならもうとっくに見終わってるよ
だからそういう事なのよ+3
-1
-
3309. 匿名 2022/04/24(日) 03:30:07
>>3167
知床の観光船リスク高いな+28
-1
-
3310. 匿名 2022/04/24(日) 03:30:18
>>2107
何を以てどう釣りだと思うのか教えてください。
+0
-7
-
3311. 匿名 2022/04/24(日) 03:30:40
>>3307
こんな所にいる余裕ある事が驚き+33
-2
-
3312. 匿名 2022/04/24(日) 03:31:06
>>3275
私もそう思う
文句があるんじゃなくて、素人の単なる疑問としてだよね
午後1時過ぎ、運航会社へ船首が浸水していてエンジンが使えない。カシュニの滝のすぐそば」と連絡があり、午後3時には30度傾いているという連絡を受けて、運航会社が海上保安庁に通報って流れで合ってる?
運行会社が海上保安庁に連絡したのが15時
その時点でもう遅いよね
+30
-6
-
3313. 匿名 2022/04/24(日) 03:31:21
>>3306
トリックならインチキだね+7
-0
-
3314. 匿名 2022/04/24(日) 03:32:16
乗ってたお客さんは旅行だよね?
せっかくの旅行で
こんな悲劇に遭うとか辛すぎる
早く一人でも見つかることを祈ってます+37
-3
-
3315. 匿名 2022/04/24(日) 03:32:26
>>2977
男下げ便乗オツカレ、そんなに言うなら知床の海に今すぐ入って情けない男に見本を見せてみな、口だけじゃないご立派な強女さま+1
-5
-
3316. 匿名 2022/04/24(日) 03:32:28
>>3302
フェリーなら満員の人数分ボートの義務はないね+6
-1
-
3317. 匿名 2022/04/24(日) 03:32:43
今岸田はガクブルだろうね
よりによってこのタイミングの北方領土で海難事故
海保や自衛隊を送れば一色触発の危機…
今のロシアならジャブ入れてきてもおかしくない
今はどう対応するかを検討する人選を検討しようかと検討中くらいかな+10
-13
-
3318. 匿名 2022/04/24(日) 03:32:48
>>3308
カシュニの滝までは陸路では徒歩でしか行けないよ。登山道も整備されてないし崖だし。+7
-0
-
3319. 匿名 2022/04/24(日) 03:32:50
運航会社の責任問題になりそうね。船長だって会社からのプレッシャーあれば多少の危険は冒しても出発するだろうし、仮に浸水が船の整備不良だったとしても会社の責任だし、救助要請についても会社の評判落とさないためにギリギリまで待ったのでは無いかとか、これからいろいろ検証されそう+10
-0
-
3320. 匿名 2022/04/24(日) 03:33:08
>>3290
8ってなんだろう?+0
-7
-
3321. 匿名 2022/04/24(日) 03:34:04
13時に浸水してエンジン故障
15時30度傾く、もうダメかもってなるまで2時間ある、、本当に本当に怖かっただろうね
救助が向かってるから船内にいてください、とか船長から言われてたのかもしれないね+35
-0
-
3322. 匿名 2022/04/24(日) 03:34:27
本当はロシア船に攻撃されたのに隠蔽してるまであり得る+7
-7
-
3323. 匿名 2022/04/24(日) 03:34:41
>>2677
もしそうなったら引き上げるのは時間がかかると思う。
重さと費用の問題があるから、一企業では無理だから国がどうにかするのかどうか
あとダイバーが潜るにしても冷たい水だと水中での活動時間が短いから、数日とかでは難しいかも+2
-0
-
3324. 匿名 2022/04/24(日) 03:34:46
>>3320
8はロシアでは死の数字+3
-3
-
3325. 匿名 2022/04/24(日) 03:34:59
>>3312
13時過ぎの時点で海保は対策本部を設置。救助に向かってるよ+13
-1
-
3326. 匿名 2022/04/24(日) 03:35:29
>>3302
あったとて当時3メートルの波で荒れてたんじゃ
転覆してるんじゃない?+0
-0
-
3327. 匿名 2022/04/24(日) 03:35:31
>>3322
それなら政府の動きも納得だね
+4
-8
-
3328. 匿名 2022/04/24(日) 03:35:32
>>2661
少し情報出たけど
『現在不明なまま』
知床の海で船の場所は把握してるかと思ってたから、、ショック
明け方に皆が『大げさなニュース』と思うくらい全員が無事だと言うニュースが聞きたい+41
-0
-
3329. 匿名 2022/04/24(日) 03:36:07
>>3304
え、本当に? それはやばいね。
北方四島が日本固有の領土と知らないどころか元々ロシアの領土だと思ってるなんて…。
ロシアが色々な国と領土問題起こしているのも知らないのか…。
無知すぎるのも罪だね。+27
-2
-
3330. 匿名 2022/04/24(日) 03:36:40
>>2692
すぐ救助されればいいけど、長時間だとどんな備えも無理+0
-0
-
3331. 匿名 2022/04/24(日) 03:36:46
>>2090
関係者のことを考えれば当然辛いですけど待つ側のこちら家族としても辛い訳ですわ。職業柄いつ災害派遣が起きても仕方ないんで。分かってたって、楽しみにしてたGWがつぶれるんで。
+2
-50
-
3332. 匿名 2022/04/24(日) 03:36:54
>>3290
小泉進次郎を思い浮かんでしまったじゃないか。+5
-1
-
3333. 匿名 2022/04/24(日) 03:37:15
>>3328
ロシア側にいってたらこのまま行方不明で終わり。+0
-9
-
3334. 匿名 2022/04/24(日) 03:37:33
>>3325
それが本当なら海保はロシアにビビって見殺しにしてるわ+5
-16
-
3335. 匿名 2022/04/24(日) 03:37:37
>>2694
セオール号も最初そのまま部屋に居てくださいとアナウンスされたから、大勢の人が取り残されたんだよね+3
-0
-
3336. 匿名 2022/04/24(日) 03:37:48
そもそも動植物しか寄り付けない場所なんですよね知床は+1
-0
-
3337. 匿名 2022/04/24(日) 03:37:53
>>3322
いやそんなまさかと思うけど、想像の斜め上いくのが今のロシアだし何が起こってもおかしくないのかもしれない…。+2
-7
-
3338. 匿名 2022/04/24(日) 03:37:56
>>3317
北方領土で海難事故
??+11
-2
-
3339. 匿名 2022/04/24(日) 03:37:56
>>3325
運航会社が海上保安庁に通報したのは15時過ぎというニュースを見ているけど、これは間違いってこと?+4
-0
-
3340. 匿名 2022/04/24(日) 03:38:46
>>2705
それはきちんと捜査されてからじゃ無いと、確かな事言えないと思うけど。+2
-1
-
3341. 匿名 2022/04/24(日) 03:38:47
>>3337
ロシアも日本政府も斜め上にぶっとんでるよ+6
-0
-
3342. 匿名 2022/04/24(日) 03:39:16
>>3331
転職してもらったらいいんじゃない?あなたが言えば分かってくれるよ+40
-0
-
3343. 匿名 2022/04/24(日) 03:39:18
もし漂流してるならライトや煙幕、モールス信号とか設置されてないのかな?+1
-0
-
3344. 匿名 2022/04/24(日) 03:39:43
>>3335
3.11の小学校の避難経路もだよね。
生命の危機的状況時は規律よりも自分の勘を信じるしかないわね。+12
-0
-
3345. 匿名 2022/04/24(日) 03:40:07
沈没した船の中に残ってるスマホとかから何か詳細が分かるかもしれないね+1
-1
-
3346. 匿名 2022/04/24(日) 03:40:16
>>3322
昔はロシアが漁船をあったよね
もしロシアや中国や北が手出してたら許せん
近くを大型の船が通って救助してくれてたらな
+2
-2
-
3347. 匿名 2022/04/24(日) 03:40:25
>>3101
夜中の上位のトピってこんな感じだからそういう人が入ってきてる+8
-0
-
3348. 匿名 2022/04/24(日) 03:40:32
>>3343
あとGPSね。よく知らないけど海舐めすぎて自業自得な気がしてきた。
+1
-11
-
3349. 匿名 2022/04/24(日) 03:40:37
>>3283
助けを求めてる側の人の気持ちに立ったら「遅くないか?」ってはやる気持ちになるのも分かるけどな。助けに向かってる人を遅いと責める気持ちが強いというより、一刻も早く助かってほしいのに、なんでこんな時間かかるの?というやるせない気持ちの方で言ってるんだと思った。
違いが上手く伝わるかわからないけど。+7
-1
-
3350. 匿名 2022/04/24(日) 03:40:44
30度ってかなり凄い角度
小さい船だからあっという間に傾いたのかな+3
-1
-
3351. 匿名 2022/04/24(日) 03:41:20
麻生さんのご兄弟のときみたいに自衛隊派遣出来ないのかな?(都市伝説に近い話だけど)
場所が場所だし尚更
+1
-2
-
3352. 匿名 2022/04/24(日) 03:41:41
>>3329
本当だよ、書き込んでる人が日本人かどうかはわからないけど
日露戦争に影響をうけず北方領土は日本固有の領土だよって返信したら、歴史を知らないとかスマホで調べればわかるって凄い勢いで罵倒されたんだけど
そのスマホで調べたらそれが誤りだって逆にわかるよねって返信したらスルーだったわ
だからガルちゃんはどんな人が潜んでるかわからない魔窟なんだよね+51
-7
-
3353. 匿名 2022/04/24(日) 03:41:50
エンジン停止 船体破損か 知床観光船浸水www.hokkaido-np.co.jpエンジン停止 船体破損か 知床観光船浸水エンジン停止 船体破損か 知床観光船浸水04/23 23:59, 04/24 00:19 更新 第1管区海上保安本部(小樽)によると、観光船「KAZUⅠ(カズワン)」は救助要請の際、船首が浸水し、エンジンも使えないと説明していた。現...
+12
-1
-
3354. 匿名 2022/04/24(日) 03:42:08
よく考えたら海保か自衛隊は領海侵犯しそうな船をレーダーで監視してるんでしょう?
それなのになぜ領海内の船の位置がわからないの+7
-3
-
3355. 匿名 2022/04/24(日) 03:42:27
>>3348
自業自得って運航会社や船員に対してだよね?遭難者のほとんどは乗客で一般人ですよ、、そんなこと言うのやめて+30
-0
-
3356. 匿名 2022/04/24(日) 03:42:46
>>3312
救助頼むとメディアも騒ぐから会社的にもダメージになる、運行会社的には事を荒立てずに何とか乗員達で乗り切って欲しかったんじゃないの?
船長も当初は乗り切れると思ったのかもしれないし
+12
-0
-
3357. 匿名 2022/04/24(日) 03:43:07
>>262
漁業の件もすんなり合意したよね。戦争は関係なくと言ってるけどなんか心配になったよ+10
-4
-
3358. 匿名 2022/04/24(日) 03:43:26
>>3263
崖だからもちろん上に上がれるわけじゃないけど、
このブログ書いてる意味わからない人の話だと、
滝の近くの岩の近くで座礁してるって言うなら、
じゃあ近くに陸があるってこと。
北海道の干満差分かんないけど午後から下潮だから、船の手がかりになるようなものとか、あってもいいんじゃないかっていう話し。
そもそもこの憶測ブログに対して、仮説の裏付けがなさすぎるから書いてるだけ。
+4
-1
-
3359. 匿名 2022/04/24(日) 03:43:30
>>3331
GWが潰れるのが辛いの?災害派遣で殉職する人もいるけどそれが心配でとかじゃなくそこなのか+40
-4
-
3360. 匿名 2022/04/24(日) 03:43:41
>>28
あのあたりは真夏も寒いよ
お盆にイルカ見る観光船乗ったけど
寒かった+11
-0
-
3361. 匿名 2022/04/24(日) 03:43:45
>>3353
事故の状況を無線連絡しないのは不自然だね
ほんとにロシアに撃沈されたの隠蔽してんのかも+6
-17
-
3362. 匿名 2022/04/24(日) 03:44:15
>>725
甘ったれてるのは東京のもやしっ子と言われてるが+6
-3
-
3363. 匿名 2022/04/24(日) 03:44:45
マスゴミはもう運航会社の過失探し、遭難された一般の方々の氏名と顔写真集めに走ってるだろうね、、+6
-0
-
3364. 匿名 2022/04/24(日) 03:45:19
これってもう沈んでるってことですか?
救命胴衣つけてるし冬じゃないから大丈夫?+1
-18
-
3365. 匿名 2022/04/24(日) 03:45:51
>>3307
ええ…。うちも夫が多分同職だけど、呼び出しあっても寂しいとか辛いとかはないな。
なんなら妊婦の時に、東日本大震災で夫が呼び出されて停電の中を1人で1週間過ごしたけど、こんな事態だし仕方ないとしか思わなかった。
夜は少し不安だったけど…。
そういう職業の人だってわかって結婚しているんだし、有事の際は個人の感情出してる場合じゃないと思うんだけど…。+86
-3
-
3366. 匿名 2022/04/24(日) 03:46:16
>>2694
あの事故、乗客で元海兵隊?だったか
15度傾いたまま10分経過しても、角度が戻らないから危機的状況なことに気付いて甲板出て助かった人いた
知識がないとアナウンスのまま従ってしまうね+5
-0
-
3367. 匿名 2022/04/24(日) 03:46:27
>>2345
悲しい…+5
-1
-
3368. 匿名 2022/04/24(日) 03:46:45
>>3359
実際に海に向かう人じゃないのかもね?+12
-1
-
3369. 匿名 2022/04/24(日) 03:46:53
>>3331
でも、単身赴任で中々会えなくて、予定も予定通りいかなくて、それでも早く会いたいと思ってくれる奥さんが居るなんて旦那さん嬉しいだろうね。
きっとお仕事中も奥さんと子供のこと思い出して頑張ってるよ!+3
-25
-
3370. 匿名 2022/04/24(日) 03:47:34
>>2745
昨年事故2回起こしてるくせに今月20日の船舶検査パスしてるじゃん+3
-0
-
3371. 匿名 2022/04/24(日) 03:47:44
>>3353
ヘリコプターの時速は約250キロ
2時間あれば500キロ先から駆け付けられるのに遅すぎない?500キロは北海道を南北で横断出来る距離…何かおかしいよ
+13
-16
-
3372. 匿名 2022/04/24(日) 03:48:26
>>3368
めっちゃ特定されそうだけどこんな馬鹿なこと家族がSNSで拡散してるってどうなの+27
-0
-
3373. 匿名 2022/04/24(日) 03:48:30
>>336
ロシア側の報道はないの?なんかどうしてもロシアにやられたってことにしたい人が湧いてるね+3
-5
-
3374. 匿名 2022/04/24(日) 03:48:39
>>3263
横だけど、どこの誰だか
わからないようなひとが書いてるブログを
まるまる鵜呑みにしないように、
例えを出して
書いてるだけなのでは?
+1
-0
-
3375. 匿名 2022/04/24(日) 03:48:45
>>3223
探す人も本当に命懸けでしてくださっているんだろうね+7
-0
-
3376. 匿名 2022/04/24(日) 03:49:06
ロシアに攻撃されて沈没+1
-17
-
3377. 匿名 2022/04/24(日) 03:49:15
>>3364
低体温症で厳しいでしょうね+3
-0
-
3378. 匿名 2022/04/24(日) 03:49:24
>>3354
熱や電波を発してないとダメ、とかあるんじゃない?
+2
-0
-
3379. 匿名 2022/04/24(日) 03:49:25
>>3373
アンカーミスしましたすみません+0
-3
-
3380. 匿名 2022/04/24(日) 03:49:28
>>2726
そんなの田舎なんだからいくらでも話回ってくるよ
北海道民の田舎なら誰でもそれはわかると思う
おしゃべりな人なんてどこにでもいるでしょ
田舎なら尚更回るの早いよ+147
-5
-
3381. 匿名 2022/04/24(日) 03:51:18
>>3365
似たような職の旦那がいる人と友達だけど、震災があったときに、自分が(一人で)子どもを守るしかないから頑張るって言ってたから、こういう人は家族もそういう心づもりがあるんだなって感心したんだけど
中にはこういう軽率な人もいるんだね+43
-2
-
3382. 匿名 2022/04/24(日) 03:51:26
>>2780
燃料タンクが破損していないと直ぐには漏れ出ないと思うよ
+0
-0
-
3383. 匿名 2022/04/24(日) 03:51:35
五十嵐貴久の波濤の城を思い出した
豪華客船が船長も船会社も救助要請を出し渋ってるうちに沈没してしまう話+1
-0
-
3384. 匿名 2022/04/24(日) 03:51:50
>>3378
熱や電波がロストした地点を調べればわかりそうだし、レーダーなら熱や発してる電波は関係ないんじゃないかな。+1
-0
-
3385. 匿名 2022/04/24(日) 03:53:37
>>3353
本来なら
救助要請出した時間より前に帰港してるはずだったんだね
予定過ぎても帰ってこないなぁとか気にしないものなのかしら…+16
-0
-
3386. 匿名 2022/04/24(日) 03:54:30
>>3353
このタイムスケジュールみる限り
海保はもう見殺しにしてるか晩御飯が焼肉で出発を躊躇したようなレベルだね+1
-33
-
3387. 匿名 2022/04/24(日) 03:55:03
>>3350
30度まで傾いたのは浸水があってから2時間後だよ
それがあっという間というのか知らないけど+1
-0
-
3388. 匿名 2022/04/24(日) 03:55:28
岸に近いんだからもう岩場にへばりついてるでしょう+0
-2
-
3389. 匿名 2022/04/24(日) 03:56:03
>>3365
肝っ玉奥様だね。旦那さん、昇進するよ。
+8
-5
-
3390. 匿名 2022/04/24(日) 03:56:27
1人のお子様はお父様とお2人だったみたいね
お母様は船が苦手だから待ってたそう
待ってたのは不幸中の幸いなのか…
1人残された方が辛いのか…+30
-2
-
3391. 匿名 2022/04/24(日) 03:57:08
>>3331
それがあなたの旦那の仕事なんちゃうの?
その職業の人と結婚したのもあなたの選択だよね…+17
-3
-
3392. 匿名 2022/04/24(日) 03:57:32
ロシアの船に乗っ取られて嘘つかされてる可能性はすこしはあるのかな?ゴミとか浮遊物の一つも見つからないなんて、、この事に気を取らせてる隙に別の何か狙われたり+2
-16
-
3393. 匿名 2022/04/24(日) 03:58:02
>>3304
ロシアがむしろ、日露戦争の混乱の時に侵攻してきたんだよね。火事場泥棒。
+7
-7
-
3394. 匿名 2022/04/24(日) 03:58:16
>>3390
他に兄弟がいたか分からないけど私は一緒に死にたい+39
-7
-
3395. 匿名 2022/04/24(日) 03:58:25
>>3353
13時には帰港する予定だったってことよね
予定時刻に帰港しないなら会社から無線連絡しててもおかしくないよね
現在位置とか定刻通りとかきちんと連絡しないものかのかな?+6
-0
-
3396. 匿名 2022/04/24(日) 03:58:28
>>3392
だからこその日本政府の対応ありえるね
+1
-4
-
3397. 匿名 2022/04/24(日) 03:59:00
>>3392
ない+7
-1
-
3398. 匿名 2022/04/24(日) 03:59:18
>>3390
それどこでわかったの?
7歳3歳はきょうだいじゃなくて別々で、さらにどちらかと父親だけの組み合わせで船に乗ったってことなのか…
+26
-0
-
3399. 匿名 2022/04/24(日) 03:59:50
>>3392
船長が直接救助要請しないで運航会社にしたのがなんで?って思う。直接連絡して場所探知されたら困った、とか+11
-1
-
3400. 匿名 2022/04/24(日) 04:00:19
>>725
乗ってたの東京の人なの?
+6
-0
-
3401. 匿名 2022/04/24(日) 04:00:19
>>3369
もし仮に本当なら、こんな身バレしそうなこと不特定多数が見てる掲示板に、しかも遭難者の無事を祈ってるところにわざわざ書く奥さんなんて嫌だと思う。
誰かに話したい、愚痴聞いてほしいならこんなところ書かないで自分の親なり友達に話せばいいだけでしょ+44
-2
-
3402. 匿名 2022/04/24(日) 04:00:25
>>3353
間違ってますよ
KAZU1から運航会社
午後1時過ぎ
アマチュア無線で「船首が浸水している。エンジンが使えない。カシュニの滝のすぐそば。」
KAZU1から運航会社
午後3時
「30度傾いている」
【速報】午後3時の連絡最後に消息絶つ 26人乗った観光船の捜索を夜通し継続 通信内容明らかに 北海道・知床(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道・知床沖で23日午後、観光船が消息を絶ち乗客・乗員26人の安否が不明になっています。 海上保安庁は23日夜、観光船・KAZU1(カズワン)からの通報内容を明らかにしました。 午後1時過ぎ、
↓
訂正
時間を午後3時から午後2時に訂正した
海保、観光船からの連絡の時間を訂正(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp第1管区海上保安本部は23日、浸水した船から運航会社に「30度ほど傾いている」と連絡があった時間を午後3時から午後2時に訂正した。
+9
-0
-
3403. 匿名 2022/04/24(日) 04:00:38
>>2345
これデマですか?+21
-17
-
3404. 匿名 2022/04/24(日) 04:00:58
>>3397
何で言い切れるか、馬鹿なので教えてほしいです+5
-9
-
3405. 匿名 2022/04/24(日) 04:01:38
>>3399
え、真っ先に海保に通報しなかったんだ?+8
-0
-
3406. 匿名 2022/04/24(日) 04:01:58
>>3390
私なら一緒に死にたい
見つからないなら知床の海に身を投げます+30
-29
-
3407. 匿名 2022/04/24(日) 04:02:58
>>3405
そりゃ最初はどうにかバレずにやり過ごす方法でも探したからでしょ
諦めて海保よ+14
-0
-
3408. 匿名 2022/04/24(日) 04:03:24
>>3392
YouTubeで知床遊覧船って見たら他の会社も何社か遊覧船出してるところあるから、他の会社の遊覧船が同じ時間に近くにいたりしなかったのかな+3
-1
-
3409. 匿名 2022/04/24(日) 04:03:31
>>3381
あるある
じゃないとやっていけないでしょ
あと旦那の親もその手の仕事してた人が多いから妻になる人に危険性は必ず話してると思う+10
-1
-
3410. 匿名 2022/04/24(日) 04:03:49
>>3285
ほーん。なら本土防衛のために即自衛隊出撃やな。
やっぱりこれが出来ない日本はダブスタのしょうもない国+1
-13
-
3411. 匿名 2022/04/24(日) 04:04:09
>>3390
もう乗客の情報出てるの?+7
-0
-
3412. 匿名 2022/04/24(日) 04:04:50
>>3402
海保の基地からより会社からの距離の方が近そうだけど、地元の方も助けにいけないほどの天候だったってことかな?+7
-1
-
3413. 匿名 2022/04/24(日) 04:04:53
>>3399
営利目的+2
-0
-
3414. 匿名 2022/04/24(日) 04:05:09
>>3410
しょうもない国と思うなら出ていけば+15
-3
-
3415. 匿名 2022/04/24(日) 04:05:11
稚内の学校給食で集団食中毒とか今回は知床で水難事故とか、関係ないと思っても時期が時期だけにロシアに近いところで続くなぁと思ってしまう+4
-3
-
3416. 匿名 2022/04/24(日) 04:05:26
>>3405
そのようです
ニュースを読み驚きました+9
-0
-
3417. 匿名 2022/04/24(日) 04:05:53
>>3408
他の会社はGWから営業予定で、昨日船出してたのはここだけらしいよ+12
-0
-
3418. 匿名 2022/04/24(日) 04:05:56
>>3390
もう1人の子供は両親とみたいね
まだ3歳だもんね+26
-2
-
3419. 匿名 2022/04/24(日) 04:06:10
>>3404
ロシアの船がウトロ側にいる可能性がない+8
-0
-
3420. 匿名 2022/04/24(日) 04:06:25
>>3408
シーズン的に少し時期が早くて他の会社はまだいなかったみたい。もしいたらすぐに救助できる状況だったかもと。+13
-0
-
3421. 匿名 2022/04/24(日) 04:06:35
>>3364
北海道の季節ナメんなよ
まだ地上でも寒いんだよ。海ならもっと寒い。
日中は気温上がってきたけど、
街中でも今日も夜は一桁だから寒かったよ…そして風が強い(今日は少し弱めだけど寒いまだ冬もの着てる)
漁港なら尚更寒いと思う+20
-0
-
3422. 匿名 2022/04/24(日) 04:06:47
国防の事もあるし、運航会社は隠してる事があるなら全て話してほしいね
本当に見当もつかない事故ならロシアの懸念も出てくるし、なにかタブーを犯しててそれを隠蔽しようとしての発覚遅れならまた捜索の範囲も変わってくるだろうし+3
-3
-
3423. 匿名 2022/04/24(日) 04:07:01
>>3417
平日なのにやってるんだね。+0
-0
-
3424. 匿名 2022/04/24(日) 04:07:17
>>3407
だろうね…
最初は乗組員と会社でどうにかしようと色々したけど、無理で焦って海保に救助要請+13
-1
-
3425. 匿名 2022/04/24(日) 04:07:59
>>3414
でた笑 出ていきたいから金よこせよ+1
-22
-
3426. 匿名 2022/04/24(日) 04:08:02
>>3331
あなたやお子さんが助けられる側になることだってあるのに。世の中、自分の幸せって誰かの幸せを犠牲にすることで成り立ってるんだよ。持ちつ持たれつ。+15
-2
-
3427. 匿名 2022/04/24(日) 04:08:31
>>3371
>>2277に悪天候がヘリコプターの進入を拒んだってかいてあるよ
+19
-0
-
3428. 匿名 2022/04/24(日) 04:08:31
>>3403
話半分くらいで良いんじゃ無い?
どの道、裁判になるから。+5
-12
-
3429. 匿名 2022/04/24(日) 04:08:32
>>3372
本当ならめっちゃ特定されると思う
うちも親が公務員だけど、たまにぽろっと出る愚痴でも完全に家族内だけで、公表されてないことや問題になりそうなことはsnsどころか友達、親戚にも言わないのが普通だったのに
本当にこんな人がいるならびっくり+26
-1
-
3430. 匿名 2022/04/24(日) 04:08:40
>>3403
地元民だからってメンテナンスを怠っているなんてことまで社外の人間が知ってるのかな
断定的で怪しいね+32
-9
-
3431. 匿名 2022/04/24(日) 04:08:41
>>3423
昨日は土曜日だよ+5
-0
-
3432. 匿名 2022/04/24(日) 04:09:03
>>3412
他の遊覧船会社はまだ冬季休業中
地元の漁船はいつでも出られるように港で待機してたけど、波が高くて出船要請は出せなかったとのこと+11
-0
-
3433. 匿名 2022/04/24(日) 04:09:12
>>3420
何隻もいたらとりあえず海に飛び込めばすぐ助けてもらえたよね
運航会社は今運行してるのはうちだけだから普段行けないところまで行ったり、あんまり見れない動物も見れますよーとか言って客集めしてたのかなー、と思ってしまう+10
-0
-
3434. 匿名 2022/04/24(日) 04:09:13
>>3424
最悪な会社よね
こんな所のツアー行く人の気が知れない+5
-7
-
3435. 匿名 2022/04/24(日) 04:09:17
>>2090
知床出身者名乗って、船メンテナンスしてなかったとか、これとかガルオバの釣り多くない?+4
-2
-
3436. 匿名 2022/04/24(日) 04:09:33
>>3407
ほぼこの時間ロスのせいだよね
すぐ見つかってたかもしれないのに+2
-3
-
3437. 匿名 2022/04/24(日) 04:09:57
>>3288
ウクライナと一緒に考えてるのやばい
論点ずらして、あんたやばくない?
ウクライナの件も当日ソッコーじゃなかったじゃん(笑)
あんたほんとやばいね、すごいわぁ(笑)+3
-2
-
3438. 匿名 2022/04/24(日) 04:10:14
>>3412
助けに行けなかったと思います
斜里町の漁師は船を出さなかった
「4メートルの波があると、小さな遊覧船はへさきを立ててその場で維持するのが精いっぱい。横波を受ければ転覆しやすい」
斜里町のウトロ漁業協同組合→漁に出た船は午前のうちに港に戻った知床遊覧船不明「何が原因か…」気遣う地元 一帯は波高い状態(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp斜里町ウトロにある遊覧船「KAZU Ⅰ」を運航する「知床遊覧船」の事務所は23日夜、物々しい雰囲気に包まれた。警察官が駆け付け、関係者から事情を聴いているという。事務所のカーテンはかかったままで、
+19
-1
-
3439. 匿名 2022/04/24(日) 04:10:17
>>3423
ニュースで今シーズン初日の運行だって言ってたよ+7
-0
-
3440. 匿名 2022/04/24(日) 04:10:38
>>3177
字がちっこくてみえんわ!+0
-0
-
3441. 匿名 2022/04/24(日) 04:10:58
マリントラフィックを確認したところ、昨日19時前に釧路を出た巡視船「えりも」が知床半島の東側まで到達した様子。
夜明けも近いし、早く何らかの手がかりが見付かることを祈るよ。+17
-0
-
3442. 匿名 2022/04/24(日) 04:11:22
>>3269
なんで政府のせいなの??ださい釣り針+6
-0
-
3443. 匿名 2022/04/24(日) 04:12:05
>>3403
ネットだから本人にしかわからないけど、たぶん後日嫌って程テレビやネットで情報入るよ+21
-0
-
3444. 匿名 2022/04/24(日) 04:12:35
>>3430
地元民てだけで普通絶対そんなこと知らないよね。
親族が経営してるとか同業者レベルではなければ知らないでしょう。
これにプラスがつきまくって、これを信じきってるガル民の民度も…+38
-19
-
3445. 匿名 2022/04/24(日) 04:12:43
ウクライナを引き合いにだしてるやつなんなん(笑)やばいね、とうしつさん+5
-0
-
3446. 匿名 2022/04/24(日) 04:12:47
>>3364
地図や気候とか知らないのか?+2
-0
-
3447. 匿名 2022/04/24(日) 04:12:49
>>3434
今回の人達は気の毒だけど、この会社なら遅かれ早かれこうなってたよね
+4
-2
-
3448. 匿名 2022/04/24(日) 04:13:10
>>3417
>>3420
そうなんだ、カズワンの会社の今年の運航っていつから始めてたんだろう?
今年の始まったばかりだったのも何か事故に影響関係してるのかな+3
-0
-
3449. 匿名 2022/04/24(日) 04:14:01
>>3288
ズレてるのはあんたウクライナトピにいけ+3
-0
-
3450. 匿名 2022/04/24(日) 04:14:03
知床の地元民とか絶対今ここにいない
船の内情なんて知ってる人は内輪のLINEや家族でこの話題で大盛り上がりでこんなとこにタレ込みする余裕ない
それか無事を祈って、ネットなんてやる余裕無いともう+4
-1
-
3451. 匿名 2022/04/24(日) 04:14:16
>>2345
地元でもいろいろと訳ありの会社というのは結構知られてたのかな
それじゃ救助要請なんかしたらもうアウトだね
自分達でなんとか内々に解決しようと、ぎりぎりまで連絡しなかったとしても驚かない+71
-5
-
3452. 匿名 2022/04/24(日) 04:14:40
>>3404
ばかは寝ろ+18
-0
-
3453. 匿名 2022/04/24(日) 04:14:44
>>3433
横だけど利用者の声見てたら他社より小型の船で
他の船より陸に近く寄れることも売りにしてたようだよ
他社より早い時期から始動することといい
抜きん出てることを目指して
少々強引なことをやって昨年の座礁事故とかも
引き起こしてしまうのではと思ってしまった+19
-0
-
3454. 匿名 2022/04/24(日) 04:14:45
>>3425
乞食かよ(笑)+13
-0
-
3455. 匿名 2022/04/24(日) 04:14:59
真っ先にしっかり救助要請しとけばねー+8
-0
-
3456. 匿名 2022/04/24(日) 04:15:04
>>3396
ねーよ!日本の防衛なめんな+9
-1
-
3457. 匿名 2022/04/24(日) 04:15:04
>>3439
今シーズン初日の運航だったんだ。
+7
-0
-
3458. 匿名 2022/04/24(日) 04:15:27
>>3441
早く日が昇って明るくあたたかくなってほしい。
もし生存してたら朝日が希望になるはずよね。+34
-0
-
3459. 匿名 2022/04/24(日) 04:15:53
発光ブイや発光ライフジャケット、救難GPSとかないの?
さすがに後進国過ぎない?+6
-14
-
3460. 匿名 2022/04/24(日) 04:16:08
>>3001
陸にいても夜は3℃だよ
厚着してない限りは低体温症になる+9
-1
-
3461. 匿名 2022/04/24(日) 04:16:16
>>3448
昨日の運航が今シーズン初だって+5
-0
-
3462. 匿名 2022/04/24(日) 04:16:22
>>3457
それで去年の状態からロクなメンテせずにだからね+7
-3
-
3463. 匿名 2022/04/24(日) 04:16:44
もう全ての諸悪の根源は中国コロナのせいって事でいいかな
ここの運航会社だってここまで不景気にならなければ無理なスケジュール組まなかったでしょう+14
-4
-
3464. 匿名 2022/04/24(日) 04:16:52
>>3371
何がおかしいの?今あなたがいるとこの天候は日本全国一緒じゃないんだけど!+19
-1
-
3465. 匿名 2022/04/24(日) 04:17:09
>>3441
凄い。初めて見た。こんなのも見れるんだね。
+8
-0
-
3466. 匿名 2022/04/24(日) 04:17:12
>>3371
何が言いたげ、言えば!?+2
-2
-
3467. 匿名 2022/04/24(日) 04:17:12
これが22日のニュースで、観光船の事故が翌日の23日かあ
北方領土付近での動き続くね北方領土「不法占拠」復活 外交青書、対露融和色消える - 産経ニュースwww.sankei.com林芳正外相は22日の閣議で、令和4年版の外交青書を報告した。ロシアによるウクライナ侵攻について「欧州のみならず、アジアを含む国際秩序の根本を揺るがす暴挙」と指弾。北方領土に関して「日本固有の領土であるが、現在ロシアに不法占拠されている」と…
+5
-7
-
3468. 匿名 2022/04/24(日) 04:17:41
山も海もだけどGPS付けとけば普通にそうなんしないよね?馬鹿なの+2
-8
-
3469. 匿名 2022/04/24(日) 04:17:42
>>3425
金ないの?かわいそ+7
-1
-
3470. 匿名 2022/04/24(日) 04:17:44
やっぱりロシアの仕業じゃないの?
+7
-7
-
3471. 匿名 2022/04/24(日) 04:17:53
>>3453
あの辺の遊覧船で働いてた人がTwitterで、あの船は業界仲間からは潜水艦っていわれてて、どこの船よりも天井に隠れる座席が多いから悪天候時にも出港できるのがうりだったみたいなこと書いてるけど+8
-1
-
3472. 匿名 2022/04/24(日) 04:17:56
>>3463
はい。すべては中国、そして韓国北朝鮮、あとロシアのせいってことでいいです
日本ってろくな隣国いねぇな+16
-0
-
3473. 匿名 2022/04/24(日) 04:18:06
いくら陸に近いとしても、海は想像以上に広く深いですよ。簡単に発見されるものではない。
自衛隊の戦闘機やヘリでも、墜落した場所が陸ならすぐ分かるけど、海上だと発見に時間がかかっています。
+3
-1
-
3474. 匿名 2022/04/24(日) 04:18:10
>>3451
音声記録復元されたら色々わかりそう
本当にやばい会話してて削除してた場合ね+25
-2
-
3475. 匿名 2022/04/24(日) 04:18:26
>>3470
そうですよ。だから岸田はあの対応+6
-7
-
3476. 匿名 2022/04/24(日) 04:18:33
>>3371
ヘリコプターってどうやって飛ぶか知ってますか?
そのシステムと風速で何か見えないか?
今あんたの頭の中、そよ風しか吹いてないんだろうけどさ。+26
-2
-
3477. 匿名 2022/04/24(日) 04:19:01
>>3475
月曜日の日経が余計楽しみ+4
-8
-
3478. 匿名 2022/04/24(日) 04:19:06
>>3471
天井に隠れると出港できる、ってどういうこと?+4
-0
-
3479. 匿名 2022/04/24(日) 04:19:13
>>3424
海保本部真逆なんだけどね…+1
-3
-
3480. 匿名 2022/04/24(日) 04:19:20
>>3410
ダブスタって言いたいだけやろ。しょうもない国はロシアやろ。日本は平和。文句あるなら消えろ+15
-1
-
3481. 匿名 2022/04/24(日) 04:19:55
ロシアにやられたことにしたい人が必死だね+14
-1
-
3482. 匿名 2022/04/24(日) 04:19:57
>>3425
泳いで還れ
祖国の土に。+9
-0
-
3483. 匿名 2022/04/24(日) 04:20:30
>>3371
あなたが知床の海の上行って調べてきてよ!なんかおかしいよね!
もし分かったらまたここに書き込んでね!!+9
-4
-
3484. 匿名 2022/04/24(日) 04:21:00
もうすぐ朝日が登るね
乗客のご家族の方は一睡もできなかった人もいるだろうね。胸がギュッとなるな…+6
-4
-
3485. 匿名 2022/04/24(日) 04:21:16
有り得ないのは100も承知で書くけど、
万が一この件にロシアが関与してたとしたら、岸田さんは隠蔽するんでしょうか。せざるを得ない?
何にせよ全員無事を祈ります。。+4
-9
-
3486. 匿名 2022/04/24(日) 04:21:25
>>3463
はぁ。よくそんな冗談言えるね
コロナで不景気でも真っ当にやってる所ばっかりだよ。
+7
-0
-
3487. 匿名 2022/04/24(日) 04:21:49
>>3485
そりゃ隠すに決まってる+7
-1
-
3488. 匿名 2022/04/24(日) 04:22:08
>>3402
午後1時過ぎから午後2時の間、同じ場所だったのかな?
心配だ+6
-0
-
3489. 匿名 2022/04/24(日) 04:22:47
>>3354
できるんだったらとっくにしてるわ+2
-0
-
3490. 匿名 2022/04/24(日) 04:23:05
>>3481
陰謀論者の巣窟+6
-1
-
3491. 匿名 2022/04/24(日) 04:23:29
>>3478
事故を起こしてしまった会社の船は他社よりも屋根のあるキャビン内の席が多いので、多少天気が悪くても、他の会社を差し置いて出港しがちなところはありました。+15
-0
-
3492. 匿名 2022/04/24(日) 04:23:40
>>3410
なんでそうなる?
自衛隊の防衛出勤条件知らないの?
それにしてもさ 仮にあなたが日本人だとして、自国を蔑んで貶める意味がわからないし、盗人ジェノサイド国家ロシアのが日本より良いと思うならあなたの頭はイカれてる。
+8
-1
-
3493. 匿名 2022/04/24(日) 04:23:51
>>3386
そうだね!焼肉してたんだね、間違いないよ!+1
-1
-
3494. 匿名 2022/04/24(日) 04:23:57
>>3485
遺憾砲+1
-0
-
3495. 匿名 2022/04/24(日) 04:24:29
人が1人も見つかってない
船の欠片さえも見つかってない
つまり…ってことだよね+5
-2
-
3496. 匿名 2022/04/24(日) 04:24:44
次の令和チャレンジはロシア開戦かな
今までの令和チャレンジよりハードそう+1
-3
-
3497. 匿名 2022/04/24(日) 04:25:57
>>3386
そりゃ30人やそこらの命より今はより多くの日本国民を救うためにロシアを刺激しないことを優先だからね
+5
-3
-
3498. 匿名 2022/04/24(日) 04:26:00
>>3492
紛争国にはお互いの正義がある
+1
-3
-
3499. 匿名 2022/04/24(日) 04:26:25
>>3459
それって法で義務づけあんの?+0
-0
-
3500. 匿名 2022/04/24(日) 04:26:44
まだ見つかってないの?!
日本の航海内でこれはヤバい
GPS積んでるの当たり前と思ってた+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する