ガールズちゃんねる

北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

9201コメント2022/05/18(水) 10:51

  • 7501. 匿名 2022/04/24(日) 14:09:31 

    >>7492
    そうなの?
    なんかごめん。

    +2

    -4

  • 7502. 匿名 2022/04/24(日) 14:09:31 

    >>7470
    横だけど右側に北方領土あるしね。

    +21

    -0

  • 7503. 匿名 2022/04/24(日) 14:09:35 

    >>7308
    だから何なの?

    +8

    -3

  • 7504. 匿名 2022/04/24(日) 14:09:51 

    >>6546
    他の会社のことだからそこまで深くは介入できないんじゃない?ただまさかここまで大事にはなるとは思っていなかっただろうし、後悔はしてるだろうな。これで知床に来る人が減ったら、自分達の死活問題にもなると思うしね。

    +72

    -1

  • 7505. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:00 

    >>7470
    北方領土問題、北方四島、国後島などをご存じない方ですか?

    +25

    -0

  • 7506. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:03 

    >>7420
    昨夜はこの辺り気温3度に6mほどの風があったみたいだから海水浴びた服はかなり冷やされるね
    氷水に塩の実験みてもかなり熱を奪われることがわかるよ

    +8

    -0

  • 7507. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:05 

    子どもを乗せた親のこと叩くなんてありえない。

    +124

    -4

  • 7508. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:07 

    >>7486
    いや、だからその記事は?

    +2

    -1

  • 7509. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:21 

    >>7366
    安全訓練では浸水想定した時どうするのが正しいんだろ

    +3

    -0

  • 7510. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:22 

    二回も座礁事故おこして先月も船首に亀裂はいってたんだよね。水温4℃で風速も13m。他の観光船は運休してたから悪い条件重なったよね。修理もそんなに短期間で船揚げてちゃんと修理業者にだしたのか疑問。

    +34

    -3

  • 7511. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:24 

    >>7312
    水風呂が17度とは!
    寒中水泳?とかやっていたりしますよね
    その海で何度なんだろうか

    私は水風呂さえも無理なんだけど…

    +23

    -0

  • 7512. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:33 

    ロシアの陰謀だ!ロシアからの攻撃だ!
    とか言ってる人いたよね?(笑)
    普通に事故じゃんね。

    +44

    -0

  • 7513. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:34 

    どうか全員無事でいて欲しい。
    例年、この春先の時期って驚くような悲しい事件・事故多いね。何年か前にも春先に五頭山で親子の遭難あったよね。がるちゃんでトピ立ってたの思い出す。海も山も自然って綺麗で癒される場所だけど一つ間違えると恐ろしい場所でもあるね。

    +34

    -2

  • 7514. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:38 

    >>7495
    がるちゃんだもん

    +30

    -1

  • 7515. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:44 

    >>7484
    これ救命ボートが見つかったらしいが知床の水温じゃ意味をなさないってみたよ。

    +10

    -1

  • 7516. 匿名 2022/04/24(日) 14:10:47 

    >>6904

    客観的に、40歳女性と20代男女だったら、体力ない40代女性が優先だと思う。これが中学生や高校生なら、体力はあっても精神面でまだ子供だから、そっちが優先かな。

    +4

    -16

  • 7517. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:00 

    >>6799
    どれだけ泳ぐの得意でもこれは無理だわ。ましてや氷水なんだよね?

    +27

    -0

  • 7518. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:15 

    1人意識あるんだ
    すごいなその人

    +29

    -18

  • 7519. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:21 

    >>7429
    マイナスついてるけどこの知床半島遊覧船は年齢制限つけたほうがいいかもね。大型船じゃなくて小型船の方。Twitterで何度か知床の遊覧船に乗った人のツイート見たけど、普通に酔うって書いてあった。

    +85

    -2

  • 7520. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:30 

    >>7443
    これは…
    素人感覚だとこれは船出せるレベルに思えないほどの波だわ

    +54

    -0

  • 7521. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:35 

    >>7162
    救助要請までに至らないでも会社とは密に連絡を取って欲しいわよね

    +3

    -0

  • 7522. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:42 

    >>7378
    初期の段階で811に水が入ってきてるとの連絡がきてる
    その後30分くらいで船が二十度傾いているって連絡?
    滝の沖にいるとは連絡あったけど場所の特定困難

    昨日の夕方から捜索はしてた
    東済これ以上の捜索は困難と一旦切り上げた
    その後自衛隊などが合流
    朝から再開、その後2人、3人、とぱらぱら発見情報が上がる
    今合計9人になる
    詳細についての発表はまだない、捜索続行

    こんな感じだったかな?

    +1

    -3

  • 7523. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:47 

    >>7319
    トムラウシ山遭難事故っていう事故があったね
    トムラウシ遭難事故 - YouTube
    トムラウシ遭難事故 - YouTubewww.youtube.com

    2009年7月16日北海道大雪山系トムラウシ山、ツアーガイドを含む登山者8名が低体温症で死亡した事故。再現ドラマhttps://www.youtube.com/watch?v=I_LNgcdJL1s">

    +11

    -0

  • 7524. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:52 

    >>7458
    何なら車だってもらい事故もある。

    +6

    -0

  • 7525. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:52 

    >>7375
    うっざ
    お前マジでウザい

    +11

    -9

  • 7526. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:54 

    >>7494
    船長のことを調べますか?
    調べるわけないよ。事故があったから明るみに出ただけ。

    +31

    -2

  • 7527. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:57 

    >>7512

    そもそも、ウクライナで大変な時に攻めて来るか?

    +5

    -0

  • 7528. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:57 

    >>6457
    苦しいならニュースやSNSは見ずに目の前にある生活に集中した方がいいよ
    見なくても支障ない

    +24

    -0

  • 7529. 匿名 2022/04/24(日) 14:11:59 

    >>7193
    マリンスポーツ好きな人は自分もだけど、海で死ぬのは本望って思ってやってたりするよ。
    ふらっと遊びに来た人だと普段から危険な場面に遭遇する事を考えもしないから、助からないって言うのはある。
    いつも海入る時は、最悪な状況を頭でシュミレーションして海に入るよ。

    +11

    -8

  • 7530. 匿名 2022/04/24(日) 14:12:01 

    >>7312
    タイタニック号 −2℃

    +3

    -0

  • 7531. 匿名 2022/04/24(日) 14:12:05 

    >>7485
    去年も2度事故起こしてたって記事も出てたね
    ずさんすぎる

    +32

    -0

  • 7532. 匿名 2022/04/24(日) 14:12:07 

    >>7515
    あれは救命ボートじゃなくて海に投げ出された時みんなが掴まって沈まないようにするためのものだから極寒の海に投げ出されたら意味ない。

    +21

    -1

  • 7533. 匿名 2022/04/24(日) 14:12:36 

    >>6188
    命より金を優先した結果。全てを失う事になってしまった。
    ただただ、乗客達が気の毒。

    +22

    -0

  • 7534. 匿名 2022/04/24(日) 14:12:38 

    >>7470
    すみません私馬鹿なんですけど、これ稚内からこんなにすぐ近くにロシアがあるんですか?
    近いのは知ってたけどこんなに近いんですか?
    横ですみません。

    +34

    -4

  • 7535. 匿名 2022/04/24(日) 14:12:47 

    海の中に投げ出されるまでの恐怖を思うと本当に気の毒…ましてや楽しい旅行中に。
    荒れた海のニュース映像見るだけで怖過ぎる。

    +20

    -0

  • 7536. 匿名 2022/04/24(日) 14:12:55 

    ロシアの日本への攻撃が始まった!
    報道出来ない事情がある!
    とか言ってた人、どうなったの?
    You Tubeコメント欄にもいたけど。
    これ陰謀でもなんでもなく
    事故でしょ?

    +8

    -5

  • 7537. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:02 

    >>7424
    圏外でなければ誰かが異常を伝えられたかもしれないという意味です。船体は未だに発見されず現段階では生存者は9人とも意識不明、何も情報がない。船に何が起きたのか今は誰もわからないという話。

    +7

    -2

  • 7538. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:03 

    >>7485
    この会社はわからないけど、知床観光船は天候に不安がある時は引き返す条件で運行されてる
    危険だと思えば引き返せば良かったのに
    乗船客に何を言われても命より重い物はない

    +51

    -0

  • 7539. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:11 

    >>7460
    多分家族経営で社長とバイトで5人もいない会社だと思う

    +20

    -2

  • 7540. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:17 

    >>7251
    船出す会社が大丈夫って言ってんだから大丈夫でしょ!って言う判断はしてはいけないことを今回の事件は教えてくれた。特に日本はそのあたり確実に安全を取る、慎重なイメージもあるから任せきりにしていたよね。

    +38

    -0

  • 7541. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:28 

    >>6904
    あなたは優しいね

    +6

    -5

  • 7542. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:31 

    >>7470
    右横見て。
    知床に行ったことあるけど、天気のいい日は、肉眼で国後島の島影が見える。

    +22

    -0

  • 7543. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:35 

    >>7178
    自分の足と装備で山に登る登山とは責任の範囲が違うでしょう。
    乗り物に乗ってる状態の事故なんだから、乗客の責任にはならないよ。
    高速バスや電車、飛行機に乗ってて事故に遭ったとして、乗ってる方が悪いと言い出したら、一生乗り物に乗れないよ。

    +8

    -0

  • 7544. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:36 

    海で遊ぶより街中で遊んだ方が安心

    +4

    -4

  • 7545. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:39 

    >>6706

    会話がズレ過ぎ。
    なんで、病気などが原因で産みたいのに産めない人に突然「産んだらわかるよ」とか言うのよw

    大きな事故や事件のときに、せめて子どもだけは助かって欲しいという発言に対して、なんで子どもだけなんだよ!不快!と曲解してる人に対して、「子ども産んだらわかるんじゃないか」と言われてるんでしょ。
    子どもが好きで欲しいと思い、でも残念ながら恵まれなかったor産めなかった人が、子ども優先とか言うの不快!なんて言わないでしょうに。。。

    +22

    -4

  • 7546. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:55 

    つい最近子供が産まれたばかりだからこのニュースは本当に胸が痛い…楽しい旅行だったはずなのに…まずは全員見つかって欲しい。

    +9

    -15

  • 7547. 匿名 2022/04/24(日) 14:13:59 

    >>7527
    だと思うんだけど、いたよね(笑)
    陰謀だ!
    ロシアからの攻撃だ!
    きっと報道規制があって〜
    とか(笑)

    +7

    -1

  • 7548. 匿名 2022/04/24(日) 14:14:07 

    >>7442
    自分は老後年金もらわないと生きていけないくせに老人には金やるなという矛盾。
    心まで貧しいわね。

    +7

    -2

  • 7549. 匿名 2022/04/24(日) 14:14:18 

    >>7134
    午後1時13分:最初の通報
     遊覧船と会社との間で交わされた無線を聞いていた他社が118番通報、「船首が浸水した」というやり取りがあった

    午後1時18分:遊覧船からの通報
     カズワン乗組員の携帯電話から118番通報があり、「船首が浸水」「エンジンが使えない」「(場所は)カシュニ滝のすぐそば」などの情報が寄せられた

    午後2時頃:最後の連絡
     遊覧船から会社同社に「船が30度傾いている」と報告、その後は連絡なし

    この通報の流れだけでも対応が遅いんじゃないかと思った

    +89

    -2

  • 7550. 匿名 2022/04/24(日) 14:14:24 

    >>7492
    え?まだ情報ないだけってことか?? 

    +2

    -1

  • 7551. 匿名 2022/04/24(日) 14:14:35 

    >>7544
    コロナにかかるかもしれないし、上から人や物が落ちて来る可能性もあるよ。

    +6

    -7

  • 7552. 匿名 2022/04/24(日) 14:14:39 

    >>7534
    樺太は戦前は日本領だったから近いよ

    +36

    -0

  • 7553. 匿名 2022/04/24(日) 14:14:41 

    >>7538
    本確的なGWシーズン前のクチコミが欲しかったのかもね

    +15

    -0

  • 7554. 匿名 2022/04/24(日) 14:14:46 

    >>7534
    稚内から見えるんだよ

    +29

    -2

  • 7555. 匿名 2022/04/24(日) 14:14:54 

    >>7481
    生きてほしい!

    +50

    -0

  • 7556. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:05 

    BBCでも報道され始めたわ。結構詳しくよ。

    +25

    -0

  • 7557. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:11 

    網走厚生病院からDMAT派遣。
    斜里町ウトロの救護所で対応に当たる体制。

    +35

    -2

  • 7558. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:19 

    >>7534
    ヨコ。

    ロシアというかこれが樺太だよ。昔はここの南半分も日本の領土だった。

    +52

    -0

  • 7559. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:22 

    コロナとかで経営厳しくなってたりしてて修理もままならず
    なんとか利益上げたくて無理に船を出してしまったんだろうか
    咎めるだけでなくなんらかの助けを出していれば修理もできてこんな事件も起こらなかったのでは

    使用用途不明のコロナ対策費数兆円はこう言うところに回すべきだった
    ちゃんと明らかにするまで税金取るの禁止。

    +12

    -10

  • 7560. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:23 

    >>7530
    北極圏だもの

    +1

    -0

  • 7561. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:31 

    >>7251
    いや田舎でも崖の下に家建てちゃって
    土砂崩れで下敷きになってる人とか
    いるから。

    +6

    -0

  • 7562. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:42 

    >>6494
    というかこの論争自体よそでやってほしいわ

    +16

    -1

  • 7563. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:52 

    船長、転職しとけば良かったのに…

    +38

    -16

  • 7564. 匿名 2022/04/24(日) 14:15:59 

    >>7557
    と、いうことは生存の可能性があるね!?

    +14

    -1

  • 7565. 匿名 2022/04/24(日) 14:16:11 

    >>7527
    ロシア軍もそんな余力はあまりないと思うわ。

    +17

    -0

  • 7566. 匿名 2022/04/24(日) 14:16:11 

    >>7507
    自然を見せてあげたいと思うのは全然不思議じゃないよね。
    コロナ禍でどこにも行けなかったのかも知れないし。

    +55

    -1

  • 7567. 匿名 2022/04/24(日) 14:16:23 

    >>7251
    また違うタイプの危険なんだろね

    +0

    -0

  • 7568. 匿名 2022/04/24(日) 14:16:28 

    知床岬で遊覧船の救命具が発見されてるね…船から脱出しようとしたのだろうか
    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +11

    -0

  • 7569. 匿名 2022/04/24(日) 14:16:51 

    他の船が出てない
    既に風が強かった

    危険だよね…

    +31

    -0

  • 7570. 匿名 2022/04/24(日) 14:17:04 

    >>7568
    ないわけじゃなかったんだ、こういうの
    あまりにも波荒かったらそりゃこれで持ち堪えるのなんて無理だよね

    +26

    -0

  • 7571. 匿名 2022/04/24(日) 14:17:11 

    >>7484
    さっきからアクセス数稼ぐの必死だな

    +3

    -0

  • 7572. 匿名 2022/04/24(日) 14:17:24 

    >>7383
    いや私は乗りません!とは言わないよね

    +6

    -0

  • 7573. 匿名 2022/04/24(日) 14:17:36 

    >>7429
    同意
    危険度高い
    今回の参加してた低年齢な子供を船3時間て拷問じゃないか?早々に船酔いしてそう
    この会社規則違反多数してそう

    +63

    -10

  • 7574. 匿名 2022/04/24(日) 14:17:36 

    >>6502
    わざわざ書くほどでもないことを書くあたり、かまってちゃんですかね

    +9

    -0

  • 7575. 匿名 2022/04/24(日) 14:17:38 

    >>7518
    容態不明みたいなかんじで、意識があるとは出てなかったような?

    助かったなら本当にすごいしよかったとおもうけど

    +25

    -0

  • 7576. 匿名 2022/04/24(日) 14:17:42 

    >>7559
    何で修理してないって決めつけてるの?

    +8

    -0

  • 7577. 匿名 2022/04/24(日) 14:17:56 

    求人サイトで5日前に掲載された情報↓
    船長は25万みたいよ。仕事内容の割に安いけどね。

    --------------------

    企業名
    有限会社知床遊覧船
    勤務地
    北海道 斜里郡 斜里町
    給与
    月給 25万円
    雇用形態
    正社員, 契約社員
    仕事内容
    1仕事内容及びアピールポイント:

    《美しい日本とは思えない職場(世界自然遺産海域)で働ける幸せを!》

    ・寮完備、全国からの就職も大歓迎(道内も歓迎

    ・大自然に囲まれた雄大な風景が日常(食べ物も美味しいー

    ・休日は温泉などのレジャーを満喫し放題

    ・現在急成長中の企業で自分も成長しよう

    ////////////////////////////////////////////////////

    <電話でのお問い合わせ>

    ***-***-**** 桂田まで

    「Indeedを見た」とお問合わせください。

    ////////////////////////////////////////////////////

    【会社紹介】

    有限会知床遊覧船は、陸路からは世界自然遺産知床の半分しか見れないところを

    クルーザーで全貌を案内する知床観光メインの人気アクティビティを運営している会社です。

    世界自然遺産に登録されている知床で遊覧船はもとより

    地元産の食材を使用したお料理や天然温泉を楽しめる4つのホテルや旅館や食品ECサイトの運営

    百名山登山や流氷体験などが楽しめるガイド業など

    日本でも稀な観光事業を営む企業として現在急成長中。
    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +10

    -9

  • 7578. 匿名 2022/04/24(日) 14:18:00 

    >>7519
    直島とか穏やかな海でも酔う人多いのに
    浸水前から相当揺れてただろうね
    早く全員見つかりますように

    +20

    -1

  • 7579. 匿名 2022/04/24(日) 14:18:10 

    >>7549
    無線って他の船にも入るんだっけ?周波数合えば聞こえるのかな?

    +25

    -0

  • 7580. 匿名 2022/04/24(日) 14:18:13 

    >>7534
    多分あなたの想像してるロシアではないかもだけどこれ樺太ね
    右側にあるのは所謂北方領土ね
    あなたの想像してるロシア本体はもっと上だけど、離島は近い
    だからこそ領土問題もあるわけだし樺太の日本側半分は元々日本領土だったり、ロシアとの歴史があるわせ

    +28

    -0

  • 7581. 匿名 2022/04/24(日) 14:18:30 

    陰謀論者と、自己責任論者
    いなくなったね〜
    初期の頃は陰謀論者いたのにね~

    +3

    -1

  • 7582. 匿名 2022/04/24(日) 14:18:36 

    元々他社が出港しないような悪天候でも出港してたと同業者が言ってるから今回もいけるだろうと思ったんだろうね

    +5

    -0

  • 7583. 匿名 2022/04/24(日) 14:18:36 

    >>7015
    普段から必要以上に男女平等!って騒いでいる人たちはこういう時どうするんだろうって思う。男女ではやっぱりどうしたって体の作りが違うもん。
    私も男子より先に助けてもらうかな。男子の体型とかにもよるけど。

    +3

    -2

  • 7584. 匿名 2022/04/24(日) 14:18:38 

    >>7552さん
    >>7554さん
    >>7558さん
    お返事ありがとうございます。
    恥ずかしながら学生の頃全く勉強をしてこなかったため、大人になってニュースが気になった時に分からないことがたくさんあり恥ずかしい限りです。
    ユジノサハリンスクと表記されているところが樺太なのですか?
    そこが元は日本の土地だったのでしょうか?

    +17

    -6

  • 7585. 匿名 2022/04/24(日) 14:18:39 

    >>7534
    稚内住みですが、天気の良い日はロシアが見えます。

    +36

    -0

  • 7586. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:05 

    >>7563
    これは何?
    船長の名前は公表されてるけど
    相手方の名前載ってるの出して大丈夫なの?

    +61

    -1

  • 7587. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:08 

    >>6674
    船長もやめた方が良いと上にはかけあったんではないかね

    +8

    -0

  • 7588. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:24 

    >>7566
    こういう事故を予見しろとは思わないけど、船酔いは大丈夫だったんだろうか?とは思った。

    +0

    -1

  • 7589. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:37 

    >>7517
    さすがにもう氷水なんかじゃないよ。
    流氷は3月中になくなってる。

    流氷なくなってても、まだまだ凍てつく水温だけどね。
    北海道は夏でも海水浴なんてするには水温が低くて寒いもんね。
    道南の函館室蘭エリアならまだしもオホーツク海で海水浴なんて、そうそう場所もないんじゃないかなぁ。

    +17

    -1

  • 7590. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:37 

    >>7464
    5度以下の海水浸かったら1時間で心停止。

    +9

    -0

  • 7591. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:38 

    >>7581
    いちいち突っつくこういうコメもうざい

    +6

    -0

  • 7592. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:46 

    >>7580さん
    わかりやすく教えてくれてありがとうございます!!
    また自分でも調べてみます。
    トピズレ失礼しました。

    +2

    -0

  • 7593. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:53 

    >>7443
    これよりもっと酷い条件下で
    背泳ぎで浮いていればどうこうとか
    手を取り合って丸くなってどうこうとか
    言ってる人たち

    +13

    -0

  • 7594. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:54 

    >>7579
    普段からひぐまや海の状況他社と確認しあってたみたいだから聞こえるんじゃない?

    +29

    -0

  • 7595. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:56 

    >>7583
    完璧自分の体調による

    +2

    -0

  • 7596. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:58 

    >>7470
    よく国後島も近すぎて北海道の島だと思ってる人多いよね
    ロシアに占領されてるのに

    +14

    -0

  • 7597. 匿名 2022/04/24(日) 14:19:59 

    >>5278
    しかもドクターヘリは夜間は飛べませんしね。

    +5

    -0

  • 7598. 匿名 2022/04/24(日) 14:20:02 

    船の人もせっかく観光に来てくれたからって頑張って無理したかもしれないけどやっぱり安全あってこそだからちょっと今回は船を出すのはやめたほうよかったかもって。
    色々考えてしまう自分がいる。
    北海道の今日の風が強くて冷たくてなんだかね。

    +3

    -0

  • 7599. 匿名 2022/04/24(日) 14:20:03 

    >>7573
    たしかに未就学児に3時間はキツイね。大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんがいたのかもしれない。子ども2人って書いてるし。

    +21

    -0

  • 7600. 匿名 2022/04/24(日) 14:20:05 

    >>7323
    それ真冬の凍ってない水道水の温度じゃ
    あれですら手を洗うときはすごく冷たくて痛みが走るんだよ

    +5

    -0

  • 7601. 匿名 2022/04/24(日) 14:20:15 

    >>7570
    でもこれ海水に体が浸かったまましがみついて沈まないようにするためのものだからあまり意味がないような…

    +28

    -1

  • 7602. 匿名 2022/04/24(日) 14:20:25 

    >>7591
    何しに来てるんだろうね

    +0

    -0

  • 7603. 匿名 2022/04/24(日) 14:20:26 

    >>7495
    まあ、擁護するわけじゃないけど、
    他のトピであったよ。そういうの。
    「自分は全然行きたくなかったのに連れて行かれた」
    「勉強だけしていたかった」
    「楽しいふりをしていた」
    「いい子を演じていた」などなど。

    +16

    -22

  • 7604. 匿名 2022/04/24(日) 14:20:44 

    >>7549
    13時に帰港予定なんだから、それが不可能になった段階で連絡しない?

    +90

    -0

  • 7605. 匿名 2022/04/24(日) 14:20:47 

    逆に冬眠のような状態で蘇生の可能性あったりしないかな

    +6

    -5

  • 7606. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:02 

    >>7591
    陰謀だっていってた人?

    +0

    -0

  • 7607. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:11 

    >>7518
    そんな発表ないよ

    +7

    -1

  • 7608. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:12 

    >>3365
    父が同じでした
    台風や地震で呼び出されて、夜中でも休日でも仕事場に飛んで行ってました

    大変な方々のために働くのだからと母親からも教えられてきました
    本当に困っている方々が優先です
    ここに寂しがってるなんて書く神経がちょっとね

    見つかっていらっしゃらない方々が、少しでも早く見つかりますように
    どこかに流れ着いて助かっていますように

    +59

    -0

  • 7609. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:24 


    岩場での捜索もかなり過酷な様子…

    https://www.uhb.jp/news/single.html?id=27853&page=1
    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +79

    -1

  • 7610. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:32 

    >>6740
    子供時代に周りに大切にされなかったんじゃない?

    +3

    -10

  • 7611. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:33 

    沖縄とかで観光の船とか乗ったけど、こんな話を聞くと怖くなる。
    自然豊かなとこだと危険もそれなりにあるもんね。
    乗っていた人が早く見つかりますように。

    +36

    -0

  • 7612. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:34 

    >>7577
    どこの会社も20万円くらいからじゃん
    特別安くはなくない?
    というかわざわざこんなの探してくるあたり引くわ
    叩きたくて仕方ないんだね

    +40

    -9

  • 7613. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:37 

    >>7026
    でも2人のうち1人は意識ないってことは、1人は意識ありってことじゃないの?

    +2

    -6

  • 7614. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:40 

    プロが大丈夫、と言っても(家族に限らず)年長者として年下と行動するときは
    野生動物並みの臆病さでリスクを回避しようと思う

    +22

    -0

  • 7615. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:41 

    >>7322
    その人の話だけ聞いたら乗ってしまいそうだけど、他の漁船の人達が運航会社の人達に「やめとけ」って言ってるのを耳にしたり見かけたりしたら私はキャンセルして乗らないと思う。

    あと、私は毎日天気予報アプリを見てるんだけど、風の強弱3段階の表示マークで強風マークの予想が出てたら予約してても乗らないと思う。
    用心深い方だし、あとツラかった船酔い経験があるのでその事もあって…。

    +28

    -0

  • 7616. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:42 

    >>7144
    ですよね。プロの判断に任せるべき。1秒を争う事態に「私は良いから!」てウダウダ言うべきではない。

    +12

    -1

  • 7617. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:46 

    >>7559
    船体保険かけてるだろうから、修理は保険でできます。

    +16

    -0

  • 7618. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:53 

    >>7579
    ニュースでは他の漁船も聞いてたみたいだよ
    その時刻は漁船は帰港してたから帰り際とか
    漁港でも聞いてたみたいで
    それで漁師さん達が自主的に救助出来るように
    船出して待機してたらしい

    +77

    -1

  • 7619. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:59 

    >>7050
    40だけど大学生や高校生とか自分の子供でもおかしくない子は先行ってって言っちゃうかも。
    でも、正直年寄りは最後でもいいんじゃと思う今日この頃である。

    +41

    -7

  • 7620. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:00 

    >>7512
    私が便秘なのもロシアの陰謀です
    ロシアめこの野郎

    +3

    -8

  • 7621. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:03 

    >>7518
    そうなの?
    ニュースで容態不明と意識不明しか見てなかったから、もう今はただただ1人でも多くの命が無事である事を願うしか無いよね。

    +15

    -0

  • 7622. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:03 

    >>7568
    ダンボール手作りみたいだ

    +5

    -3

  • 7623. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:06 

    >>7549
    他社よくやった
    これ他社が電話しなければしばらくほっておいたのでは

    +74

    -2

  • 7624. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:22 

    揺れてる船ってだけで子どもたち怖かったんじゃないかな。昨日も今日も北海道は強風です。
    今日中に全員みつかると良いなと祈ってます。

    +20

    -1

  • 7625. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:26 

    >>7613
    不明なだけ

    +9

    -0

  • 7626. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:26 

    >>7565
    うん。ロシアは主に陸軍が自慢でそこに注力してたのに蓋を開けたら今回の体たらくなんだよね。陸軍がこれなら海軍は…って話だよ。海上戦の方が難しいのに。度々日本を威嚇しにくる船もめっちゃオンボロ船だしね。
    怖いのは海軍じゃなくて核だし、別に油断する必要はないけど不必要に怖がるのもアホ丸出しだと思う。

    +16

    -0

  • 7627. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:41 

    どうも位置関係を分かってない人がいるけど、赤丸はもうロシアだからね

    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +27

    -9

  • 7628. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:43 

    >>3307
    そういうこと軽々しく口に出す旦那さんも残念だね

    +18

    -1

  • 7629. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:44 

    >>7613
    意識があるかどうか分からないってことだよ、

    +4

    -0

  • 7630. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:53 

    >>7603
    横だけどそういう"毒親に耐えてた私"みたいなの今やることでもないよなと
    お前の恨みをここでブチ撒けられてもしらんがなっていつも思う

    子供たのしみにしてたかもしれないし、そうじゃ無いかもしれないし、わからないのにね

    +57

    -2

  • 7631. 匿名 2022/04/24(日) 14:23:02 

    >>7495
    純粋に楽しくなかった人もいるでしょう。

    +15

    -7

  • 7632. 匿名 2022/04/24(日) 14:23:02 

    >>7605
    仰天ニュースで似たようなのあったけど小さい子供じゃないとならないらしい

    +2

    -0

  • 7633. 匿名 2022/04/24(日) 14:23:03 

    >>7617
    か、かけてなかったとかあったりするのかな、、、
    車と同じで義務?
    等級上がるから嫌だったとか?

    +1

    -3

  • 7634. 匿名 2022/04/24(日) 14:23:16 

    >>7607
    ここでさっき見たけどガセか

    +0

    -1

  • 7635. 匿名 2022/04/24(日) 14:23:18 

    >>7632
    そうなんだね、、、

    +0

    -0

  • 7636. 匿名 2022/04/24(日) 14:23:42 

    >>7630
    それもだし、旅行つれてってくれるなら
    基本的には毒親ではないような。

    +34

    -0

  • 7637. 匿名 2022/04/24(日) 14:23:53 

    >>7486
    これうそなの?

    +1

    -0

  • 7638. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:15 

    >>7522
    ちょっとまとめてみた

    午後1時13分に他社が118番通報
    午後1時18分に船から118番通報
    午後2時頃に船が30度傾いているとの連絡

    海上保安庁の船と航空自衛隊は24時間体制で捜索
    (海保と警察のヘリは昨日夕方に引き上げた)
    今日は夜明けから海保、警察、地元漁師等が捜索に加わっている

    +10

    -0

  • 7639. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:19 

    >>7584
    そうだよ
    ロシア(当時はソ連)侵攻による樺太からの引き揚げ船は定期的にドラマの題材になってる
    もし機会があれば見てみて

    +17

    -0

  • 7640. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:31 

    >>7601
    荒波だと直ぐに波にさらわれそうだね

    +12

    -0

  • 7641. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:38 

    >>7636
    離婚家庭じゃなければ親って2人いんだけど
    虐待が両親の共通認識じゃない場合もあんだけど

    トピズレごめん

    +0

    -13

  • 7642. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:39 

    >>7633
    それはきっとないと思うけど、
    保険は全額は出ない場合が多い。
    修理期間中操業できないのが嫌だったとか。

    +3

    -0

  • 7643. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:43 

    >>7618
    こんなに海が荒れてたのに、スタンバイしてて下さっていたとは
    海の人って凄い

    +125

    -0

  • 7644. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:44 

    >>7549
    第一報が第三者からってのがヤバイ会社だと思う

    +110

    -0

  • 7645. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:51 

    常識とか何も知らない人多くて疲れる。想像力も無い。思い込み、決めつけ多く、リテラシー低すぎ。こういう層がいつまでもコロヒスやってるんだろうね。

    +7

    -1

  • 7646. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:55 

    >>7609
    この方もどうが無事で…

    +77

    -1

  • 7647. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:57 

    >>7627
    万が一ロシアの方にいっていたらどうなるんだろう?
    海保も国境までしか捜索はできないよね

    +18

    -2

  • 7648. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:59 

    >>7623
    1:18に船員からも118してるよ

    +18

    -0

  • 7649. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:00 

    >>7620
    サツマイモを蒸して食べましょう
    旅順を陥落させた大山巌元帥を生んだ薩摩の名産です

    +0

    -0

  • 7650. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:00 

    >>7577
    斜里でこの給与は高い方かも

    +16

    -1

  • 7651. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:01 

    >>7495
    家族で旅行なんか行くより、学校の友達と遊んでるほうが楽しい子供から見たら、
    家族旅行楽しみにしてるのは親でしょ。
    子供には拒否権がないよね。
    高級ホテルなら泊まりたかったけど、毎年家族に付き合わされて安い民宿に泊まるのが結構苦痛だったし。

    +12

    -56

  • 7652. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:04 

    >>7584
    日本史習ってないの?樺太は日本のものだったのよ。第二次世界大戦で日本が負けたらロシアが乗り込んできて領土を取られた。今のウクライナみたいに。

    +91

    -3

  • 7653. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:05 

    >>7632
    じゃあ3歳の子には可能性あり、なのか

    +1

    -0

  • 7654. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:09 

    >>7631
    そういう話じゃなく、このケースにエゴと断言してるのはそぐわないということでしょ
    私は家族旅行楽しくないエゴと思いますというなら別のトピでやれば

    自称毒親育ちってそういうトピじゃなくても思い込みで荒らし出すからきらい

    +41

    -5

  • 7655. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:09 

    >>7534
    稚内→サハリンは直線距離で43キロ。
    3年前から運行休止中みたいだけど、稚内-コルサコフ間にフェリー定期便があって、片道4時間半で着く。
    私は道民じゃないけど、戦前、祖父が家族で樺太に住んでいたから、いつか行ってみたいと思って調べてた。
    私は樺太民子孫ということで、特別に入国ビザが免除になるから。ただ、ロシアがあんなことになってるから、今後どうなるかわからないな。

    +42

    -0

  • 7656. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:29 

    >>7486

    +2

    -0

  • 7657. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:44 

    >>6609
    直していないままというのも憶測にすぎないでしょ?

    +5

    -2

  • 7658. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:47 

    >>7626
    海軍が練習出来るような海がないからかねぇ

    +4

    -1

  • 7659. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:55 

    >>25
    山登りとか一人ヨットの連中と違って、業者の責任だし仕方ないでしょ

    +16

    -1

  • 7660. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:56 

    >>3307
    残念な妻をもらった残念な夫

    +28

    -0

  • 7661. 匿名 2022/04/24(日) 14:25:56 

    >>7609
    これはこわいね。
    捜索されている方もくれぐれもご無事でいて欲しい。

    +66

    -1

  • 7662. 匿名 2022/04/24(日) 14:26:08 

    >>6901

    +3

    -0

  • 7663. 匿名 2022/04/24(日) 14:26:13 

    >>7651
    もうなんかズレてきてるよ
    落ち着いて

    +45

    -1

  • 7664. 匿名 2022/04/24(日) 14:26:30 

    >>7639
    優しくてわかりやすいね。横だけどありがとう。

    +16

    -0

  • 7665. 匿名 2022/04/24(日) 14:26:33 

    何かあった時に、遠すぎて救助駆けつけるのに3時間掛かるのが、他の観光地の遊覧船の感覚とは違うよね。そんな事、観光してる時は分からないし考えられないけど。

    +7

    -1

  • 7666. 匿名 2022/04/24(日) 14:26:45 

    >>7495
    こういう親だとね…

    +8

    -4

  • 7667. 匿名 2022/04/24(日) 14:26:48 

    >>7647
    ロシアが救助してやったって世界中に宣伝して、我々は戦争で残虐なことはしていない、日本人が助けを求めればすぐにでも手を差し伸べるとか吠え始めて日本はあらゆる交渉で不利になるんですよ。だから岸田は早々に動けって言ってるの。

    +45

    -5

  • 7668. 匿名 2022/04/24(日) 14:26:48 

    >>7651
    なんか必死だね…

    +28

    -0

  • 7669. 匿名 2022/04/24(日) 14:26:51 

    >>7545
    そろそろトピずれだしやめて

    +7

    -0

  • 7670. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:01 

    なんか韓国の船の事故思い出した。

    +7

    -0

  • 7671. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:05 

    >>7638
    他社から通報ってなんだろ…

    +3

    -0

  • 7672. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:17 

    >>7518
    水温2度だと、2分から3分で意識なくなる
    血液が冷えて、脳がシャットダウンするから

    +35

    -1

  • 7673. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:19 

    他所で青森だかの航空自衛隊の特殊救難隊に要請したら良かったのに、って見たけど海難事故なんだから潜水出来ない人達を先に送り込んでもと意味ないだろう

    +15

    -0

  • 7674. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:19 

    >>7587
    船長が社長だったって噂があるみたい
    船長の名前公表されたけど、HPみても社長の名前はなかった

    +2

    -9

  • 7675. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:31 

    >>4956
    うち北陸の有名観光地だけど、お客さんはコロナ前までの水準にもう回復してる
    けど今回の場所のようなところはまだまだコロナの影響があり、目先のお金とはいえ生活のために多少無理にでも出航を決めたのではないかと想像するといたたまれない…
    筋違いかもしれないけれど、こんなふうにした中国が憎い

    +12

    -5

  • 7676. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:37 

    >>7002
    ブロックってどうやってやるの(・・?)

    +1

    -2

  • 7677. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:37 

    >>7643
    普段から好き勝手している会社の船なのに…。
    なんて頼もしい人達なんだろう。

    +57

    -2

  • 7678. 匿名 2022/04/24(日) 14:27:59 

    >>7671
    無線で船長と会社のやり取りを聞いてたらしい

    +11

    -1

  • 7679. 匿名 2022/04/24(日) 14:28:42 

    >>7627
    樺太はともかく北方領土は日本固有の領土ですが。

    +34

    -0

  • 7680. 匿名 2022/04/24(日) 14:28:55 

    >>7651
    まあ、ここではマイナスされてるけど、
    他のトピだったらむしろそれのほうが
    主流だったりするからねぇ

    +3

    -6

  • 7681. 匿名 2022/04/24(日) 14:28:58 

    >>7654
    最新コメから見てみたら家族旅行叩きしてるバカいてビックリした。
    人が亡くなってるかもしれないのに家族旅行叩きって…。

    +84

    -9

  • 7682. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:07 

    >>7671
    無線を聞いた人が会社から通報してくれてるんだね
    事故ってるとき、本人よりも野次馬が冷静に警察呼べるのと同じですね

    +18

    -1

  • 7683. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:10 

    >>7651
    高級ホテル泊まりたいって、何歳の頃の話?

    +5

    -0

  • 7684. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:12 

    海保のトッキュー隊もでてるのかな?
    どうか全員見つかりますに。どこでどうなっても辛いけれど、見つからないままっていうのは、本当に本当に、辛いんだよ

    +2

    -0

  • 7685. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:21 

    こういう船たまに乗るけどどうするのが正解なの?
    救命着つけてるから船から脱出?寒くて死ぬよね

    +9

    -0

  • 7686. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:25 

    >>7622
    救命浮器というちゃんとした救命用具ですよ
    水温5度以下で波が3mだと、正直役には立たないでしょうけど…

    +1

    -1

  • 7687. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:34 

    >>7357
    同社の短いコースの船は予定通り帰港してるって書いてある記事があった。KAZU1は定員の半分以下だし、もし、もっと早い時間に船の不調が有れば、無線連絡とかしてそっちの船に移動とかできた気もする。色々不運が重なっちゃったのかも。

    それにしても、14時出港の船の予約をしてる人に欠航の電話連絡が来たのが13時を過ぎてたという記事もあったし、事故連絡がなければ14時の船も出港させる気だったんだろうか?判断遅過ぎないか?と思う。

    +27

    -1

  • 7688. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:42 

    報道されてない小さな船の事故はたくさんあるのかな
    大きな船なら事故の可能性は低いのだろうか

    +3

    -0

  • 7689. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:45 

    >>7681
    がるちゃんは若い美人と子供と幸せな家族を叩くことを生きがいとしてる人が多いから

    +25

    -5

  • 7690. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:48 

    >>7495
    エゴではないよね。
    子どもを想ってのことだよね。子どもを大切にしているからこそ家族旅行にも行くんだし。

    +25

    -1

  • 7691. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:49 

    >>7615
    他の漁船の人たちがやめとけっていったのは前日だから
    当日の乗客は聞いていないのでは

    +4

    -2

  • 7692. 匿名 2022/04/24(日) 14:29:59 

    >>7611
    私も。宮古島のヤビジ行った時天候悪い中他の船欠航してるけど、申し込んだ所はちょっと大きめの船だから大丈夫って事で行った。揺れまくってダイビングどころじゃなかった。夫婦でひたらすら半日船酔いでゲロ吐いて死にそうだったの思い出した。出産よりきつい事あるんだなって思った。キャンセルする勇気と決断大事だわ。数千円払わないだけで人生終わってしまう。

    +25

    -1

  • 7693. 匿名 2022/04/24(日) 14:30:02 

    さらに言うと、遭難、発見場所は水色の丸の部分で、緑は潮の流れです
    これで国後島とかに行ったら怖いですよ

    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +18

    -1

  • 7694. 匿名 2022/04/24(日) 14:30:04 

    >>7677
    船会社に思うところはあったとしても
    知らなかった乗客に罪はないからね

    +55

    -0

  • 7695. 匿名 2022/04/24(日) 14:30:48 

    >>7676
    アプリなら通報ボタン押すとブロックか通報が選べるよ
    ブラウザは無理

    +4

    -1

  • 7696. 匿名 2022/04/24(日) 14:30:48 

    >>7510
    何かもう何をするにも自分で安全かどうか調べないと怖いわ

    +8

    -0

  • 7697. 匿名 2022/04/24(日) 14:30:52 

    >>7667
    ああ〜確かに。
    こんなに自分たちは優しいんだぞ!
    って言う証拠になっちゃうわけね。

    +4

    -1

  • 7698. 匿名 2022/04/24(日) 14:30:55 

    >>7064
    私も40過ぎて初老の域に達したけど、もう若者からでいいじゃんって思う。若くて体力あって、未来もあるんだからさ。

    +5

    -2

  • 7699. 匿名 2022/04/24(日) 14:30:57 

    >>7534
    ニュースを見て、知らない情報であれ?と疑問に思えるなら、馬鹿ではないと思いますよ
    自分をそんなに卑下しないで

    +12

    -0

  • 7700. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:06 

    >>7685
    はっきり言って手立てがない
    船室に閉じ込められるよりは、救命胴衣着けて外に出た方がマシ
    あとは低体温症で意識不明になる前に救助が来てくれるのを祈るだけです…

    +48

    -2

  • 7701. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:09 

    >>7651
    そう言う意見も理解できるし共感する人も沢山いるけどまだ全員救助されてない今わざわざ公共掲示板で言うことではないことは分かるでしょ

    +9

    -3

  • 7702. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:10 

    >>7685
    神に祈るしかないんでは

    +25

    -1

  • 7703. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:13 

    >>7601
    まず30度の傾きで無線使ってる時点で後手後手の対応だもんね。そうなる前に乗客誘導して脱出してないと…。30度ってスキー上級コースの体感崖みたいに感じる角度だよ。

    報道見ると船長と運営会社の無線やり取り聞いた他社からの通報が第一報だから、前回の事故みたいに最初は何とかなると思って通報が遅れたんだろうね。

    +79

    -6

  • 7704. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:14 

    >>7679
    実際はロシアが占拠しててウクライナ侵攻でさらに北方領土でもロシア軍が警戒を強めてるじゃないですか…

    +3

    -4

  • 7705. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:15 

    >>7549
    対応が不味い気がする。これはもう大変な事になる。

    +55

    -0

  • 7706. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:23 

    >>6687
    そのまんまリアルで友達に言ってみ
    ドン引きされるから

    +12

    -7

  • 7707. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:33 

    >>7676
    アプリ入れて、該当コメントの通報のところからできます

    +6

    -1

  • 7708. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:34 

    >>7688
    今回の船も去年2回やらかしてるし怪我人居なければスルーなのかな
    怖すぎる

    +7

    -0

  • 7709. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:44 

    >>7674

    船長は社長じゃないよ

    知床世界自然遺産の深い森の中に唯一あります貴重なホテル、ホテル地の涯(チノハテ) リブランドオープンのお知らせ|有限会社しれとこ村のプレスリリース
    知床世界自然遺産の深い森の中に唯一あります貴重なホテル、ホテル地の涯(チノハテ) リブランドオープンのお知らせ|有限会社しれとこ村のプレスリリースwww.atpress.ne.jp

    有限会社しれとこ村のプレスリリース:知床世界自然遺産の深い森の中に唯一あります貴重なホテル、ホテル地の涯(チノハテ) リブランドオープンのお知らせ

    +22

    -0

  • 7710. 匿名 2022/04/24(日) 14:31:49 

    >>7654
    子供が楽しめるわけがないっていって祖父母宅に置いてきて海外旅行する人とかいるよねー
    あたおか

    +7

    -11

  • 7711. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:01 

    詳細出てきたけど完全な人災だね

    +19

    -0

  • 7712. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:01 

    >>7642
    確かにその間は代替船とか貸してもらえなさそうだもんね

    +4

    -1

  • 7713. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:11 

    >>7657
    横だけど、さっきニュース記事読んだら、冬に陸上げしてた間も船首にひびが入った状態のままだったと書いてあったよ。

    +6

    -6

  • 7714. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:12 

    >>7674
    不確定なことを噂として書き込まないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 7715. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:12 

    >>7429
    横浜のシーバスとか箱根の海賊船くらいなら小さい子も喜ぶかもしれないけど、知床の3時間クルーズに3歳、7歳はちょっと…
    事故がなかったとしても船酔いとか退屈とか考えると早い気がするけどね。10〜12歳くらいの年齢制限あっても良さそう。
    3歳なんて船じゃなくて自家用車の移動でも3時間ぶっ続けってちょっと考えるレベルだし。

    +46

    -25

  • 7716. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:15 

    ロは関わってないんだよね?

    +0

    -0

  • 7717. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:24 

    >>7685
    とりあえず救命胴衣つけて外に出るよね。しかしながらタイタニックを予想させるわ。

    +44

    -0

  • 7718. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:24 

    ちょっと波の荒い外海なんて一揺れで酔うと思うんだけど、そうでもないのかな。
    東京湾の屋形船に乗ったとき、川の行き来は大丈夫だったけれど、湾のちょっと外側で波をうけてすぐに酔った。

    +11

    -0

  • 7719. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:30 

    >>7697
    そうです。外務省や政府はそんなの当たり前に分かってて、恐らく水面下では現場に厳しい指示が飛んでるはずです。

    +28

    -1

  • 7720. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:35 

    >>7563
    ちょっと!やめなよ!
    勝手に人のやり取りをこんな所に載せて何考えてんの

    +58

    -15

  • 7721. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:38 

    >>7559
    トピずれなのわかってるけど
    ほんとコロナの使った予算の10%も把握できてないって
    普通の会社なら不正会計を疑うよね

    +2

    -0

  • 7722. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:44 

    >>7648
    一分一秒が大事だよね

    +9

    -1

  • 7723. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:45 

    >>2060
    旦那さんはきっと人命救助に命をかけられる素晴らしい人だろうに、なぜこんな人の痛みが分からなさそうな奥さん貰っちゃったんだろうか。失敗したね。かわいそう…。

    +62

    -5

  • 7724. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:57 

    >>6951
    どこが楽?
    あの会社の社員だったのかって一生言われるかもよ

    +2

    -1

  • 7725. 匿名 2022/04/24(日) 14:33:03 

    >>7610
    そういう発言ができる人ほど子供時代に大事にされなかったんだろうなと思う

    +4

    -3

  • 7726. 匿名 2022/04/24(日) 14:33:05 

    ご遺族のためにも早く見つかると良いね

    でも自衛隊の人もあまり無理しないでほしい
    海に飲み込まれてたらこの潮じゃ見つからないし

    +7

    -11

  • 7727. 匿名 2022/04/24(日) 14:33:21 

    >>7693
    東日本大震災でも、遺体が住んでた街から何キロ〜何十キロまで流されたとか普通にあったみたいだしね…

    +10

    -0

  • 7728. 匿名 2022/04/24(日) 14:33:54 

    >>7706
    多分友達いないよ

    +8

    -3

  • 7729. 匿名 2022/04/24(日) 14:34:01 

    >>7685
    ダウンの上に防水の服重ねて救命胴衣着て、浮き輪して…とか考えたけど、船内では暑いよね
    そもそも海が荒れてたら無理なんだよね

    +25

    -0

  • 7730. 匿名 2022/04/24(日) 14:34:04 

    >>7678
    それって、無線マニアみたいな人がたまたま聞いて通報してたのかな。

    +0

    -14

  • 7731. 匿名 2022/04/24(日) 14:34:37 

    >>7604
    13時に帰ってきてない時点で、会社から船に連絡しなかったのか
    しててもとにかくどうにかして帰って来いだったのか

    他社も普段からまともじゃないと思ってるから通報した感じがするね

    +16

    -1

  • 7732. 匿名 2022/04/24(日) 14:34:40 

    >>7730
    船の無線で普通に聞こえる

    +8

    -0

  • 7733. 匿名 2022/04/24(日) 14:34:43 

    >>7586
    相手の人顔も出ちゃってますよ💦

    +36

    -2

  • 7734. 匿名 2022/04/24(日) 14:34:53 

    >>7652
    なんかその辺りのこと避けて教える学校もあるだろうね
    割と近代まで行かなくない?大人になってからあれわざとだったんだなとは思ったけどさ

    +19

    -0

  • 7735. 匿名 2022/04/24(日) 14:34:53 

    >>7703
    この船に脱出する術なんてあったの?
    ボートも積んでなかったんじゃないの?

    +5

    -2

  • 7736. 匿名 2022/04/24(日) 14:34:58 

    >>2120
    うん、人の命をなんだと思ってるんだろうね。実に残念な奥さんだわ。

    +3

    -0

  • 7737. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:08 

    すごい!すごい!
    沈没トピ一位になった!

    +1

    -52

  • 7738. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:24 

    >>7735
    なんか大きな四角い浮くやつ発見されてた
    でもあの荒波じゃ無意味だったのかも

    +7

    -0

  • 7739. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:29 

    >>7737
    喜ぶことじゃない

    +14

    -1

  • 7740. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:30 

    >>7715
    3歳が乗ってるの?遊覧船だから普通なら乗せても大丈夫だと思うだろうけど、知床がどんな所か分からないから知ってる人かすると怖いと思うのかしら。

    +17

    -0

  • 7741. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:38 

    >>7277
    老人に搾取させないことが望みよ

    +0

    -0

  • 7742. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:39 

    >>7720
    通報したよ

    +12

    -3

  • 7743. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:45 

    >>7685
    まず複数ある場合は船会社をネットで調べて決める
    前歴があったり、他より日頃から無茶な運行してる

    +10

    -0

  • 7744. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:46 

    >>7725
    図星だった?ごめんねぇ

    +1

    -9

  • 7745. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:48 

    >>7573
    3時間も乗るコースなの!?
    しかも、大人でも吐いてる人もいるぐらい
    揺れるんだってね。
    家族旅行を叩くなんてヒドイとか、
    家族旅行叩きにビックリとか言ってる人いるけど、
    そんなに揺れる時間も長い遊覧船に
    小さい子乗せる親にビックリだわ。

    +46

    -60

  • 7746. 匿名 2022/04/24(日) 14:35:59 

    >>7429
    何歳でも船が壊れたら自力で助かるのは不可能
    あなたは自力でなんとかなるんか、、

    +16

    -5

  • 7747. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:01 

    >>6687
    いやあるだろ
    体力ないものから助けるでしょ

    +3

    -2

  • 7748. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:05 

    >>7299
    じゃあガル老女に言い換えるね

    +0

    -1

  • 7749. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:06 

    >>7642
    さっき北海道ローカルの特番で専門家が座礁事故を起こした船体は造船所で修理したことを国の機関が検査しないと運行できない規則があるから修理してないということはあり得ないと言っていた。

    +27

    -1

  • 7750. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:08 

    >>7734
    そうそう。近代も勉強すべきなのにここまでいかないのね。

    +8

    -1

  • 7751. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:08 

    >>7678
    そういう事でしたか
    船戻って来ないからどうした?みたいになってのやり取りだったのかな?
    船長のプライドで通報が遅れたとか…

    +1

    -12

  • 7752. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:23 

    >>2060
    代わりのお休みはもらえんと思うので今は被害にあった皆さんの無事を祈りましょうよ

    +2

    -6

  • 7753. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:28 

    >>7671
    普段からひぐまや海の情報共有してるって

    +9

    -0

  • 7754. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:31 

    >>7638
    地元の漁師さんも捜索に加わってくれているんですね。

    +45

    -0

  • 7755. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:33 

    >>7675
    私も中国は好きじゃないし擁護する気はサラサラないけど、さすがに今回の件で中国憎しは筋違いが過ぎるかと。

    +14

    -9

  • 7756. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:35 

    >>6996
    なんでって文頭で言ってたから。

    +1

    -0

  • 7757. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:43 

    >>7685
    皆殆ど何も考えずに船に乗ってるので
    救命胴衣は浮くためのものだから、着けていたらなかなか自力で行きたい方向には進めないし

    遊覧船に乗るなら寒くない時期に。特に脂肪が少ない人が危険で、高校生スポーツ男子とかから唇が真っ青になって元気なくなっていきますね

    +61

    -0

  • 7758. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:49 

    急な荒天とか予期せぬエンジントラブルが原因でとかじゃないもんね…
    これは防げた事故だ

    +17

    -0

  • 7759. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:52 

    >>7121
    考えるだけで悲しいけど、母の最期を想像してしまう
    隣にいる幼い子どもを見て、私や弟の子ども時代を思い出しながら死を覚悟して譲ったのかな。とか
    うちの優しい母ならきっとそうだろうから

    +3

    -35

  • 7760. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:58 

    >>7534
    稚内市の宗谷岬にて。
    宗谷岬は日本の実効支配上の最北端。
    この画像から見える島は樺太です。
    晴れている日には見えます。

    南樺太は日本の領土でしたが、
    旧ソビエトに乗っ取られてしまいました。
    サハリンと日本 | NPO法人 日本サハリン協会
    サハリンと日本 | NPO法人 日本サハリン協会sakhalin-kyoukai.com

    サハリンと日本 | NPO法人 日本サハリン協会| 樺太時代(1905年)〜現在まで |北海道の最北端、宗谷岬の北、約43キロに位置する島、樺太・サハリン。江戸時代、幕府直轄領として蝦夷地と呼ばれていたこの島は、1855年(安政元年)にロシアと交わした日露和親...

    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +21

    -0

  • 7761. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:02 

    >>6445
    その数百人乗った船が沈没して全員救助って、いつの何て事故?
    香川でそういう事故があったのは覚えてるけど百人もいなかったと思う

    +5

    -1

  • 7762. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:09 

    >>7652
    横だけど、私、田舎の普通の学校だったんだけど習わなかった。先生が『明治から戦争のところは自分で読んでおいて下さい!授業では飛ばします!』と言われてほぼ触れなかったよ。
    教えて貰ったのは戦争で日本兵は朝鮮人に対してむごたらしいこ◯し方をした!鉄板の上で…生きたまま…。とかだった。
    大人になって調べるとあの先生…。って思う。

    +57

    -8

  • 7763. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:11 

    ホームラン♪───O(≧∇≦)O────♪

    +1

    -16

  • 7764. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:16 

    >>2060
    いけないよ。ここは不特定多数が見る場所だし、もし関係者の方がいたら憤るよ。自己中は家の中だけにして。

    +23

    -3

  • 7765. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:23 

    >>7737
    興奮するような事じゃないよ。
    普通に考えれば分かるはず。
    まだ安否すら分かってない人だっているんだから。

    +5

    -1

  • 7766. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:24 

    >>7745
    7歳のお兄ちゃんいたからじゃないかな?上の子に合わせたのかも。にしても長いけどね。せっかくの北海道旅行だしというのもあったのかな。

    +6

    -23

  • 7767. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:27 

    >>7495
    3時間のコースなんでしょ?
    さらにすごい揺れて大人でも吐く人もいるとか。
    それに小さい子を乗せる

    そっちのほうがビックリだわ。

    +14

    -15

  • 7768. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:38 

    今ここで家族連れ叩いてる人がいることにびっくりだよ
    言いたいことあるならそれ用のトピ立ててそこでやってくれ

    +75

    -2

  • 7769. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:41 

    >>7510
    ブラックっぽいし事故後の修理も船検査を抜けられるように上手く誤魔化してただけじゃないかと勘繰ってしまう

    +9

    -2

  • 7770. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:46 

    >>7333
    働ける間は社会が荒れない程度の支援があればいいと思う

    +1

    -1

  • 7771. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:54 

    >>7577
    宿もいくつか経営してる会社みたいだね。
    そして社長のFBのコメント欄にこんな書き込みが…
    真偽不明だし嘘であってほしいわ。
    船長がFBにブラック企業で右往左往してるとコメントしてたけど色々裏がありそう。



    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +16

    -7

  • 7772. 匿名 2022/04/24(日) 14:37:59 

    >>7710
    幼児連れて、機内で耳が痛くてギャン泣きさせてるような親よりよほどマシ。

    +16

    -3

  • 7773. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:03 

    >>7763
    すみません、トビ間違えました💦

    +5

    -12

  • 7774. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:10 

    >>7652
    終戦したのにロシアが占領してきたんだよね
    さっき、そこまで言って委員会でやってた
    島から出る船に、子供や女性を先に行かせるためにたくさん乗せていたのに
    その船をロシアが銃撃して、助けてー!って言ってるところを目掛けて銃で…
    沢山の子供が亡くなったって
    敗戦国だからその辺りがきちんと教えられなかった

    +42

    -0

  • 7775. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:21 

    >>7638
    2時までの40分、何してたんだろう。救命胴衣を着るぐらいしか、なすすべがなかったんだろうか。

    +20

    -0

  • 7776. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:22 

    なんでみんな北方領土問題知らないの!?ってびっくりしてる

    だから逆に「この事故はロシアの攻撃だー」とかわけわかんないこと言ってる馬鹿もいるんだ!!って思った。
    北方領土のロシア問題とかたまに拿捕される漁船がロシアに連れていかれるとか、
    みんな全然知らないんだ、いつのまにか道民だけの問題になってたんだ、、、、

    +11

    -0

  • 7777. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:30 

    >>7737
    こういうコメントする人怖い
    なにがすごいのかさっぱりわからない

    +28

    -3

  • 7778. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:36 

    >>7762
    うちもだわ。日本人がやったひどいことは教えてもらったけどね。今もこんな授業なのかな。ひどいよね

    +36

    -1

  • 7779. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:40 

    >>7731
    去年も2回事故してたらしいから
    なんとか自力で戻って、おおごとにしたくない
    って画策してた感じはあるね

    +64

    -0

  • 7780. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:45 

    >>7685
    命がけで乗る
    それしかないんじゃない?
    救命胴衣あろうが、こんなに冷たくちゃ
    意味ないし

    +5

    -1

  • 7781. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:47 

    遊覧船の口コミ見たけど、揺れる日は酔って吐く人が多いから洗面所近くの席だと人がすごくて落ち着かないみたい。

    +29

    -0

  • 7782. 匿名 2022/04/24(日) 14:38:56 

    >>7675
    中国は関係ないよな
    他の会社はしてないのに最悪な選択を自分でやって悲劇を生んだだけ

    +6

    -4

  • 7783. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:05 

    >>7671
    他社とも普段から熊の出没などの情報共有しあってたみたいだからやりとり聞こえるようになってるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 7784. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:18 

    カズワン号は過去に2度事故を起こしていたって言ってたな。修理した部分から浸水してしまったのかな。

    +17

    -1

  • 7785. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:27 

    >>7777
    トピはトピ、事故は事故

    +1

    -6

  • 7786. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:30 

    >>7612
    叩きたいんじゃなくて、日給8,000円って書き込みがあったから違うよと言いたかっただけだよ。

    +6

    -0

  • 7787. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:35 

    >>105
    何言ってんだこいつ

    +6

    -2

  • 7788. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:36 

    >>7763
    あなた正気?

    笑って絵文字投下していい話じゃないんだよ。
    あなたは暇なのかも知れないし楽しいのかも知れない。
    だけど一晩で人生が変わってしまうほどの惨劇だよ、これ。
    まだ見つかってない人もいるんだから

    +4

    -16

  • 7789. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:41 

    こういうことがあるから、可能なら大きな会社を通してツアーを申し込んだ方がいいのよね。個人営業のところで事故起こされても、倒産されたら補償も出ないからね。

    +8

    -0

  • 7790. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:42 

    >>7737
    これ子供優先するなの人と同一人物なんじゃね?

    +0

    -2

  • 7791. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:51 

    海保さん仕事してください

    +0

    -14

  • 7792. 匿名 2022/04/24(日) 14:39:52 

    >>7766
    7歳でも3時間は飽きるかもね。
    いくらその子が乗りたい乗りたいといったとしても。

    +34

    -2

  • 7793. 匿名 2022/04/24(日) 14:40:19 

    >>7493
    大丈夫か?何かあったんか?

    +2

    -1

  • 7794. 匿名 2022/04/24(日) 14:40:21 

    >>7785
    誰からも共感されてないよ

    +2

    -0

  • 7795. 匿名 2022/04/24(日) 14:40:27 

    >>7401
    たまに仮死状態で生き延びる人いるよね

    +5

    -0

  • 7796. 匿名 2022/04/24(日) 14:40:30 

    海上保安庁の初期対応が遅すぎ。
    全てこれに尽きるわ。

    +4

    -45

  • 7797. 匿名 2022/04/24(日) 14:40:34 

    >>7577
    北海道の平均賃金考慮しなよ

    +5

    -3

  • 7798. 匿名 2022/04/24(日) 14:40:34 

    >>7766
    7歳は父親と(母親は船が苦手で乗らないで待ってた)、3歳は両親とってガルで見たよ

    +90

    -5

  • 7799. 匿名 2022/04/24(日) 14:40:35 

    >>7749
    4月20日に検査通ってるって

    +2

    -2

  • 7800. 匿名 2022/04/24(日) 14:41:04 

    >>7180
    あー例えがうまい、、この時期本州でも風呂の残り水触れるとまだ冷たい
    それが北海道となるとね。。

    +3

    -0

  • 7801. 匿名 2022/04/24(日) 14:41:06 

    >>7796
    処分が必要ね

    +0

    -27

  • 7802. 匿名 2022/04/24(日) 14:41:21 

    >>7759
    ポエム乙

    +18

    -2

  • 7803. 匿名 2022/04/24(日) 14:41:27 

    えっと…ロシア(ソ連)は第二次世界大戦の終戦時に(アメリカが黙認して)日本からいきなり樺太とか北方領土を取って行ったんですよ。すでに戦争は終わってたのに。日露戦争の仕返しであり得ないことをやったんです。日本とロシアは厳密にはいまだに戦争中ですよ。

    +40

    -1

  • 7804. 匿名 2022/04/24(日) 14:41:31 

    >>7681
    家族旅行への僻みかな
    子供の頃連れてってもらえなかったか、旦那の稼ぎが悪くて連れて行けないかのどっちか

    +52

    -11

  • 7805. 匿名 2022/04/24(日) 14:41:38 

    >>7047
    私は小さい孫がいる年齢だけど、
    救助するのあと2人という時点だと大学生優先を願い出ると思う。
    大学生に我が子、未来の孫を重ねてしまうから、カッコつけじゃなく本当にそっちの方を望むと思う。
    情けは人のためならず…って言葉も好きだし…。

    +9

    -40

  • 7806. 匿名 2022/04/24(日) 14:41:45 

    >>7731
    他社も13時帰港予定って知っているはず。
    海も荒れているし、船の状態も怪しいし、船長もこの航路は慣れていないし、シーズン初めてだし、ということで、何か有ったと判断したと思う。

    +20

    -1

  • 7807. 匿名 2022/04/24(日) 14:41:55 

    >>7798
    そうなんだ。残されたお母さん切ない

    +153

    -7

  • 7808. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:13 

    >>7768
    国を叩き、自治体を叩き、捜索してる人らを叩き、運航を中止した方がいいと忠告した別の観光船のスタッフを叩き、今度は客を叩いてるのか
    誰かを叩かないといけない病気なのかなそういう人って

    +38

    -2

  • 7809. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:17 

    >>7798
    そうなんだ!勝手に兄弟かと思い込んでた

    +134

    -2

  • 7810. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:28 

    >>7720
    これを公開した佐々木さんもすごいな

    +36

    -0

  • 7811. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:36 

    >>6779
    なるほど、自分とは違う人間(だから被害に遭う)→安心するということか
    ゆがんでるね

    +3

    -0

  • 7812. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:39 

    >>7784
    もしそうだとしたら船舶検査通した国の責任も問われる

    +4

    -4

  • 7813. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:40 

    >>7788
    トピ間違えたんだってよ?

    +11

    -0

  • 7814. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:43 

    >>7652
    ああ、確かに今のウクライナの例はわかりやすいかもしれない。

    +14

    -0

  • 7815. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:57 

    >>4
    このコメントと返信欄の陰謀信用者みたいな感じ怖い

    +3

    -0

  • 7816. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:06 

    ここに限らずもっと早く海保が行ってればとか、海保が無理なら自衛隊に空からとか言ってる人達って映画、ドラマの海猿ですら観たことないんだろな

    無知にもほどがある

    +12

    -5

  • 7817. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:11 

    >>7675
    筋違いも甚だしいw
    このトピみんな釣り針がでかいのよね

    +6

    -1

  • 7818. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:15 

    >>7801
    部屋でぬくぬくとガルちゃんしてるあんたが偉そうに捜索してる人を叩くなよ

    +66

    -1

  • 7819. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:19 

    >>7795
    それは山だね
    山で身体が濡れてないならば冬で生還割とある

    濡れた身体で過ごすってのはとんでもなく冷えるんだよ

    濡れたけど地上に上がって身体がふけたなら可能性ある

    +6

    -5

  • 7820. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:36 

    >>7715
    4歳の子がいるけど絶対連れて行けないや。
    もっと大きくてあまり揺れないフェリーで10分とか。

    +4

    -9

  • 7821. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:37 

    >>7788
    よく見ろよ

    +2

    -3

  • 7822. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:40 

    >>7762
    さら横だけど、高校の英語教師が慰安婦のプリント配って授業してたわ
    うち県で一二を争うバカ高で授業中携帯いじったり寝たり誰も真面目に聞いてなかったけど、後から思い返せば従軍慰安婦問題についてなぜ英語教師が英語の授業で取り上げたんだろう
    あの教師…と思った

    +34

    -1

  • 7823. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:45 

    >>7605
    ほんとに そういう奇跡を信じたい

    +5

    -0

  • 7824. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:48 

    少し前に書いてあった
    メンテナンスをきちんとやっていなかった
    という情報がその通りだとしたら、
    観光客はメンテナンスを定期的に行なっているかどうかを確認できる方法はないの?
    観光客にとっては運試しみたいなものだね

    +8

    -0

  • 7825. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:48 

    救助じゃなく発見って言われてるから絶望的かな。
    4℃に24時間以上はいくらなんでもきつい

    +20

    -1

  • 7826. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:48 

    >>7675
    世界遺産の有名な人気の観光地だから「今回の場所のような」は何を思ってそう思ったん?

    +7

    -0

  • 7827. 匿名 2022/04/24(日) 14:43:52 

    >>7771
    下のハングルが気になる…

    +63

    -0

  • 7828. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:01 

    >>7805
    誰を優先するとかどうでも良くない?
    実際その状況になってみないと分からないのに

    +20

    -0

  • 7829. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:12 

    >>258
    プラスの数と、後に続く同調コメントがガル民をよく現してるわ。

    +0

    -1

  • 7830. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:17 

    >>7816
    ドラマと現実一緒だと思ってる人も 
    相当やばいけどね。

    +4

    -2

  • 7831. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:18 

    >>7443
    船の後尾、水に浸かってるように見えるんだけど(汗)
    救助に向かわれる方の家族も気が気じゃないよね。。

    +25

    -0

  • 7832. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:22 

    1:ニュース速報 ウクライナ政府、『昭和天皇』をヒトラー・ムッソリーニと並べて生首として表示www ★2 [271912485] (804) 未725
    2:ニュー速(嫌儲) ウクライナ政府、『昭和天皇』をヒトラー・ムッソリーニと並べて生首として表示www [928380653] (1002) 未944
    3:ニュー速(嫌儲) 米フロリダ州、「ゲイと言うな」法案成立を妨害された報復として「ディズニー特区」を廃止 [309482165] (66) 未無
    4:ニュー速(嫌儲) 【速報】和歌山で船が座礁 全員海に投げ出された模様 [289416686] (45) 未無
    5:ニュー速(嫌儲) 【速報】北海道の知床半島の近くで30人乗った遊覧船が沈没 海保が救助に出動【おそロシア?】 [483862913] (64) 未無
    6:ポケモン ジャニーズ】知床、宗男シンパに撃沈か?w【ディズニ (12) 未無
    7:ニュース速報 ウクライナ政府、『昭和天皇』をヒトラー・ムッソリーニと並べて生首として表示www→ネトウヨ激怒へ [271912485] (1002) 未104
    8:モ娘(狼) ウクライナ政府公式アカウントが昭和天皇をヒットラー&ムッソリーニと並べて投稿しネトウヨがブチギレるw w w w w w w w (53)
    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +5

    -9

  • 7833. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:28 

    >>7788
    すみません。トピ間違えました。絵文字と顔文字も申し訳ありません。

    +13

    -2

  • 7834. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:39 

    >>7685
    船会社が信用できるかどうかは調べとくべきだろうね
    今回のは以前にも2回事故を起こしてるし調べれば怪しいのは分かったはず

    +14

    -0

  • 7835. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:42 

    >>7710
    場所にもよるけど海外旅行は幼児にはキツいと思う
    海外で急に病気や怪我してもかなり大変だし

    +9

    -1

  • 7836. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:42 

    >>7618
    漁師さんも風が弱くなる瞬間を待ってたんだろう。
    風速13は台風並。
    普通の漁船じゃ無理だから、助けに行けずに心苦しかったと思います。

    +37

    -1

  • 7837. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:50 

    >>7652さん
    >>7584です。日本史どころか本当に最低限の勉強しかして来なかった中卒です。
    中卒ですが、中学生の勉強もきっとわからないくらいです。
    大人になってこうやってニュースを見たり、そして今はガルちゃんで毎日ウクライナやロシアのトピを見て自分なりに調べたりはしているのですが、分からないことが多くて。
    まとめての返信になりますが、>>7652さんもそして他の方もお返事ありがとうございます。
    とてもわかりやすくて、勉強になりました。
    もっと自分でも調べてみます!
    長々失礼しました。

    +23

    -3

  • 7838. 匿名 2022/04/24(日) 14:44:59 

    >>7803
    それ知らない人多いんだよね…。


    冷戦というべきか。

    +17

    -1

  • 7839. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:02 

    >>7816
    映画やドラマの情報が全て正しいとかwww
    ヤバすぎぃー!www

    +5

    -3

  • 7840. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:07 

    >>7615
    もしその会話を実際聞いたり、それだけ用心深い人なら乗らない選択しますよね。
    でも私なら会話を聞いてなかったり、その道のプロ(と思ってる)が行けると言うなら乗ってしまうな。

    +2

    -0

  • 7841. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:10 

    容態不明ってどういう状態なの?

    +1

    -2

  • 7842. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:14 

    >>7805
    なんであなたが好きな言葉のために孫の命を犠牲にするのか理解不能
    釣りじゃなかったら怖い

    +2

    -21

  • 7843. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:15 

    あったかいやん北海道にしてはだが
    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +0

    -13

  • 7844. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:19 

    >>7675
    コロナの前でも
    他社の観光船が事故起こしてたよ。
    壮大自然の秘境で
    天気もすぐに変わります。
    難しい場所なのかも知れませんね。

    +6

    -0

  • 7845. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:26 

    >>7762
    50年前とか?

    +0

    -3

  • 7846. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:31 

    昨日の速報聞いてからすぐ救助に向かってるんだろう大丈夫だろうと思ってたけど・・・
    海保やトッキューでもダメなのか

    +2

    -1

  • 7847. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:51 

    >>7773
    何のトピと間違えたの?
    なんかわざとに思える

    +7

    -9

  • 7848. 匿名 2022/04/24(日) 14:45:55 

    >>7802
    ガルってポエマー多いよね

    +4

    -0

  • 7849. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:01 

    まじめな話すると助かりそうな範囲の重症者から助けるのでそもそも子供優先自体がでっちあげの話

    +3

    -0

  • 7850. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:07 

    >>6904
    私は40代だけど未就学の子供いるから助かりたいな
    まあ、自分を優先しろとは言わないけど、後回しでいいとも言ってあげられない
    人には色々事情があるよね

    +5

    -1

  • 7851. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:07 

    >>7841
    文字通り不明

    +9

    -1

  • 7852. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:07 

    >>6904
    タイタニック号沈没と「女性と子ども優先」の議論(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    タイタニック号沈没と「女性と子ども優先」の議論(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今日、2018/4/15(日) は1912年にタイタニック号が沈没した日でもある。


    沈没に際し、船長が「女性と子ども優先(ウィメン・アンド・チルドレン・ファースト、Women and children first)」と命じたことで女性の生存率74%、子どもの生存率52%だったのに対し、男性の生存率は20%となった。


    緊急の際、男性より女性と子どもを優先して避難させる女性と子ども優先という概念は「バーケンヘッド・ドリル(Birkenhead Drill)」ともいい、1852年に南アフリカで沈没したバーケンヘッド号(HMS Birkenhead)で行われたのが最初とされる。

    船の沈没という緊急かつ絶望的な状況下で、船長や船員がとった勇気ある行動として広く知られるようになった。


    2012年に地中海で座礁転覆したコスタ・コンコルディア号(死者は乗員乗客32名)や2014年に韓国で起きたセウォル号の沈没事故(死者は乗員乗客299名)では船長や乗員の行動が避難誘導などの義務違反ではないかと批判された。


    実際に女性と子ども優先が効果的かどうかについては議論がある。

    第一次世界大戦中の1915年にドイツの潜水艦Uボートによって沈められた英国の郵便船ルシタニア号(RMS Lusitania)とタイタニック号の事例を比較した研究があるが、ルシタニア号の生存率は男性62%だったのに比べ、女性38%で、タイタニック号の事例と好対照をなしている。

     パニックになって秩序だった脱出誘導のできなかったルシタニア号では子どもを含む1198名が犠牲になった。

    タイタニック号では船長を含む航海士ら乗員の多くが船と運命をともにしたが、ルシタニア号の船長は沈没後に救助されている。

    +9

    -2

  • 7853. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:09 

    >>25
    あなたの場合はタクシー乗っても電車乗っても自己責任になるんですね
    大変ですね

    +12

    -4

  • 7854. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:12 

    >>7744
    サイコパスで草

    +13

    -0

  • 7855. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:13 

    >>7810
    佐々木さんが公開したの?
    年配の人だと一度ネットに上げたらどうなるかなんてわからないのかもね

    +41

    -2

  • 7856. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:18 

    >>7601
    紐の内側に体を挟むのかな?手がかじかんでしまいそうだけど、精神的にもないよりずっとマシ。

    +5

    -0

  • 7857. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:26 

    >>7833
    ほぼ同時に投稿してしまったみたいです。
    (私の投稿とあなたの投稿が被った)
    こちらこそごめんなさいね。
    トピ間違いなら全然仕方ないよね。

    このコメ主より

    +11

    -3

  • 7858. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:28 

    >>7830
    そういうことではない

    現実とも合わせて作られてる部分とそうでない無理のある部分は分かるし、少なくとも海保と航空自衛隊が同じ救助出来ないことは分かる

    なんでもかんでも助けられるわけでないこともね

    +2

    -1

  • 7859. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:30 

    >>6799
    あのさ、「これくらいの波かも」って画像探すのは勝手だけど不特定多数の人が見ている掲示板であげるのはやめなよ
    意図せず目に入ってきて不安になる人もいるんだよ?

    +7

    -27

  • 7860. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:46 

    >>7519
    上の方の書き込みで、高齢者が倒れて救急車を呼んだってあったね。
    ジェットコースターも年齢制限あるから、
    〇歳以上〇歳以下ってした方が良いかも。

    でも〇歳以上はいいとして、〇歳以下にすると怒る年寄りがいるんだよね。
    高齢者相手の仕事してるからわかるけど、
    年寄り扱いすると激怒する人いるからなぁ。不公平だ!って怒ったりね…。

    +25

    -1

  • 7861. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:48 

    >>7801
    サーバールームで仕事中

    +1

    -0

  • 7862. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:56 

    >>7643
    近くの人から聞いたら
    第一報から今も近くの漁師さん達
    ずっと船出して待機してて
    自分達だけでも波に隙が出来たら行くつもりだったらしい
    波が高過ぎて断念したみたいだけど
    昨日の夜の時点で自衛隊要請も出たし
    単独でって事はなくなったみたいだけど
    さっきの道内ニュースでは漁師さん達も
    救助を手伝ってるみたいな事言ってた

    +95

    -0

  • 7863. 匿名 2022/04/24(日) 14:46:57 

    >>7794
    もしかしてがるちゃんのプラスマイナスを相当気にするタイプ??w

    +0

    -9

  • 7864. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:00 

    >>7838
    ガル民は知らない人が多いんだね。日本とロシアは平和条約を締結してないし、国際的には戦争状態が継続してるのにね。あと北方領土がどの辺りとか樺太のことさえ知らなかったらロシアの脅威とか潮流での国後島へのリスクとか言ってもチンプンカンプンだろうね…

    +3

    -6

  • 7865. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:18 

    >>7827
    この人は韓国人なんだねきっと。ここで働いてて、給料がまだ入ってないだか書いてるね

    +33

    -2

  • 7866. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:29 

    >>7847
    すみません、わざとではないです。
    野球中継見ながらこのトピも見てました。

    +7

    -5

  • 7867. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:30 

    >>7798
    3歳なんて知床の景色見てもよく分からないだろうしわけもわからないまま…だね

    +117

    -12

  • 7868. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:31 

    >>7813
    みたいてすね。
    投稿がほぼ被ったみたいで、、
    ごめんなさいね。

    +2

    -2

  • 7869. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:34 

    >>7681
    家族旅行叩きじゃなく、船に乗る危険が伴うツアーには、事故起きたら本人で責任取れない(参加申込みに親の同意書とか必要な)未成年を同行させるなって言う話だと思う。
    救助に足手まといになる。

    +8

    -16

  • 7870. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:38 

    >>7818
    お前もそんなに必死になるなよw

    +0

    -6

  • 7871. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:38 

    原因とか状況がよくわからない感じがコクラ沢の遭難事故みたいでモヤモヤする

    +1

    -0

  • 7872. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:40 

    >>7651
    あなたが幸せじゃないことだけは分かった。
    その不満は自分の親にぶつけたらどうかな?

    +17

    -3

  • 7873. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:43 

    >>7839
    草生やすな

    +0

    -0

  • 7874. 匿名 2022/04/24(日) 14:47:50 

    >>7720
    >>7855
    拡散希望で公開したのよ
    船員の責任ではなく会社の責任だと周知するためにね

    +101

    -4

  • 7875. 匿名 2022/04/24(日) 14:48:01 

    >>7805
    なんでマイナスが多いの?
    私は孫はまだいないけど、確実に自分より若い子優先にすると思うわ

    +9

    -6

  • 7876. 匿名 2022/04/24(日) 14:48:11 

    >>7841
    知床なんて北海道の端の端だし、
    病院まで運んで医師の元に行くまで相当時間を要するんじゃない?
    警察も救助に同行してはいないだろうからとりあえず隊員の判断で意識不明としてるのでは

    +9

    -1

  • 7877. 匿名 2022/04/24(日) 14:48:19 

    >>7771
    ネット書き込みの拾い画像だと本人の物かわからないから確証ないなら拡散させない方が良いよ

    +24

    -0

  • 7878. 匿名 2022/04/24(日) 14:48:19 

    >>7647
    今は下手にロシアを刺激したくないよね…。

    +2

    -1

  • 7879. 匿名 2022/04/24(日) 14:48:37 

    >>7869
    それをこのトピで話してどうなる?

    +4

    -1

  • 7880. 匿名 2022/04/24(日) 14:48:39 

    >>7825
    10分で体が動かなくなる

    +4

    -0

  • 7881. 匿名 2022/04/24(日) 14:48:53 

    >>7864
    自分は頭いいと思ってる人も多いけどねwwwwww

    +5

    -0

  • 7882. 匿名 2022/04/24(日) 14:48:59 

    >>7870
    必死に捜索してる人を侮辱し根拠もなしに処分すべきとか簡単に言っちゃう人間には腹が立って当たり前
    あんた人間として終わってるよ

    +6

    -1

  • 7883. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:05 

    >>7763
    ヒャッホーイ!!!\(^o^)/

    +0

    -11

  • 7884. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:06 

    >>7867
    そんなことないよ
    あなたの思う三歳児って「どうせ3歳だから何も覚えてない」とかいう理由でセックスとか見せられてそう
    可哀想

    +12

    -69

  • 7885. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:06 

    >>7667
    全然違う
    制裁解除の交渉に利用されるよ

    +0

    -0

  • 7886. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:32 

    >>7803
    その時に「北海道ももらう」と言って、それはダメと断られたんだよね
    だから隙あらばロシアが日本に…は全然夢物語じゃない
    ここでは「ネタに踊らされ過ぎ~」とか言われたけど

    +28

    -2

  • 7887. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:37 

    >>7443
    地元の漁船、海上保安庁とかではない、普通の漁師の方が捜索を手伝ってくれるんですね、、

    +27

    -0

  • 7888. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:41 

    >>7134
    自己レス
    会社は記者会見しないの?
    時系列含めて、説明責任が有るのでは?

    +2

    -2

  • 7889. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:42 

    >>7872
    あんたも幸せじゃないね。
    日曜のこの時間にガルにいる時点で

    +2

    -7

  • 7890. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:42 

    >>7688
    報道はされてなくても、国土交通省には報告上がってます
    救助に協力した船は表彰されたりしてますよ

    +6

    -0

  • 7891. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:49 

    ロシア関係ないんだからここでロシアの話やめて

    +10

    -1

  • 7892. 匿名 2022/04/24(日) 14:49:54 

    >>6924
    板金+塗装でむしろ強化される

    +2

    -0

  • 7893. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:04 

    >>7771
    着いてから鍵がないってわかってもそのまま泊まるんだね
    そっちにもびっくり

    +27

    -1

  • 7894. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:06 

    >>7842
    横だけど、孫を犠牲にするなんて言ってないと思うよ。
    救助残り2人=孫のいる年齢の自分と大学生、なら普通なら年配女性である自分が先になるだろうけど、子供や孫の姿を重ねて、おそらくは体力的には有利な大学生でも、そちらの救助を優先してほしいと思うって意味かと。

    +26

    -0

  • 7895. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:07 

    >>7889
    お互い様♡

    +9

    -0

  • 7896. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:10 

    >>7882
    必死すぎて草

    +1

    -5

  • 7897. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:13 

    >>7798
    どういうこと?
    7歳の子は父親と一緒で、母親は一人乗らずに待ってて、3歳の子は両親と?両親とって??じいちゃん、ばあちゃんのこと?

    +3

    -82

  • 7898. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:13 

    +0

    -0

  • 7899. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:20 

    アホみたいなケンカしてる人たち邪魔だから消えてくれ

    +46

    -0

  • 7900. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:27 

    >>7884
    あなたこそそんな絡み方して子どもの親なの?怖い

    +33

    -4

  • 7902. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:41 

    >>7899
    あなたがねー

    +2

    -17

  • 7903. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:43 

    >>7862
    この辺りの人たち全員知り合いだろうね

    +40

    -1

  • 7904. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:57 

    >>7898
    台風やん

    +0

    -2

  • 7905. 匿名 2022/04/24(日) 14:50:59 

    >>7864
    7838だけど、「ガル民」というのはやめとき。

    知らない人多いよ。

    男の人でもたまに「北方領土いらないじゃん」みたいな事言う人いる

    自虐歴史しか学ばされてないし

    +21

    -0

  • 7906. 匿名 2022/04/24(日) 14:51:13 

    >>7885
    日本の制裁なんてロシアには全く意味がないものばかりでしょ。日本はロシアから木材が入ってこないだけで木材価格が急騰してて住宅も大変なことになってるのに。少しは経済を勉強してから人のことを否定しましょうね。

    +9

    -4

  • 7907. 匿名 2022/04/24(日) 14:51:20 

    >>7563
    ブラック企業?この人社長兼船長なんだよね。

    +0

    -35

  • 7908. 匿名 2022/04/24(日) 14:51:28 

    >>7827
    🍢文字が入ると
    きな臭くなるね

    +27

    -2

  • 7909. 匿名 2022/04/24(日) 14:51:28 

    >>7897
    別家族なのでは

    +75

    -0

  • 7910. 匿名 2022/04/24(日) 14:51:28 

    家族旅行なんて行きたくなかった云々って人は自分の親に言え

    +67

    -4

  • 7911. 匿名 2022/04/24(日) 14:51:29 

    >>1169
    現場の風が強すぎて航空機は上手く進入できないってニュースで見た。

    +6

    -1

  • 7912. 匿名 2022/04/24(日) 14:51:51 

    >>7842
    この人は自分より大学生を優先させるって言ってるんだと思うんだけど?ちゃんと読もうね

    +19

    -0

  • 7913. 匿名 2022/04/24(日) 14:51:59 

    >>7897
    横だけど7歳と3歳はたまたま居合わせた別家族ってことかと…

    +76

    -1

  • 7914. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:02 

    >>7897
    あたまわる

    +96

    -6

  • 7915. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:03 

    >>7867
    他のコメントでは、
    子供のためを思って〜とかに
    プラスだったけどね。

    +3

    -9

  • 7916. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:14 

    ガルちゃんって人としておかしいコメントばかりだな
    なんかショックだわ

    +19

    -4

  • 7917. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:14 

    >>7781
    えええ 嫌過ぎる…

    +18

    -0

  • 7918. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:16 

    >>7842
    そんな事書いてないと思うよ

    +12

    -0

  • 7919. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:19 

    >>7905
    いやいや…義務教育で習うし…え?

    +1

    -4

  • 7920. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:38 

    >>7837
    頑張って勉強して下さい
    人間、一生勉強です
    私も頑張ります

    +5

    -1

  • 7921. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:40 

    >>7855
    それが分からないほどの年配に見えないけど。

    +17

    -0

  • 7922. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:40 

    家族旅行は否定しないが、
    自分は記憶ないから無理に行く必要はないと思う。
    こういう事故の時に子供のため!って子供のせいにしないでほしいわ

    +10

    -79

  • 7923. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:46 

    全員見つかってほしいな

    +10

    -2

  • 7924. 匿名 2022/04/24(日) 14:52:52 

    >>7715
    子供によるでしょ
    10歳過ぎてても数分で飽きて3時間も耐えられないうるさい子もいれば3歳でも景色見て静かに三時間楽しめる子もいる

    +12

    -17

  • 7925. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:00 

    >>7884
    実際、3歳の時の記憶なんて皆あまり残ってないじゃん
    冷たく聞こえるかもしれないけど訳もわからないまま怖い思いしたのは事実でしょ

    +45

    -18

  • 7926. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:07 

    生きててほしい

    +7

    -2

  • 7927. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:18 

    >>7841
    見つかったみたいだけど容態の情報まではわからないないってことじゃないかな

    +5

    -2

  • 7928. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:23 

    >>7887
    今は波も落ち着いてるのかな。
    知床くらいの田舎で漁業関係だとほぼみんな顔見知りのレベルだろうと思うから、仲間なんだろうね

    +20

    -0

  • 7929. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:26 

    同じ道東だけど昨日から風強いんだよ
    今日もかなり風が強い
    先週から週間予報で言ってたんだけどな
    この会社が安全第一の判断して欲しかった 

    +6

    -0

  • 7930. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:32 

    >>7867
    小さい子なら旭山動物園が良い

    +78

    -0

  • 7931. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:33 

    >>7805
    まだ言ってんの?
    ガルはキチのコメント制限しろよ。

    +11

    -3

  • 7932. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:39 

    >>7807
    切ないどころじゃないでしょ

    +54

    -3

  • 7933. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:42 

    >>7924
    うちの子は(もしくは自分は)後者だから〜

    +2

    -1

  • 7934. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:43 

    >>7458
    バスはエゴでは無さそう

    +0

    -0

  • 7935. 匿名 2022/04/24(日) 14:53:58 

    >>7626

    だよね。
    ご自慢の海軍も「モスクワ」はボカチン食らって、海の中。

    必要以上に怖がるのもどうかと思う。

    +3

    -1

  • 7936. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:04 

    >>7916
    本当に社会で働いてたり良好な人間関係築けてるのかするのか心配になるよねw

    +5

    -3

  • 7937. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:10 

    >>7893
    でもこんな辺鄙な所で、ほかの宿もそんなにないんじゃない?
    日本で鍵閉め無かったらレイプとか、そうそう考えられないし…
    案の定犯人は外国人

    +28

    -6

  • 7938. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:16 

    >>7914
    2人は兄妹

    ってガチガチに思い込んでるからこんなわけわかんない事言っちゃうわけね。

    しかし、、、可哀想だな。もしこの情報が正しいならお母さんつらいね。。。

    +67

    -0

  • 7939. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:30 

    >>7703
    脱出って、救命ボートも装備してないのにどこに脱出するの?
    まわりは水温5度以下の海だよ。

    +7

    -0

  • 7940. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:31 

    >>7933
    ほんまにね。自己評価が高い

    +2

    -0

  • 7941. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:35 

    >>7925
    横だけど記憶残ってないからなんなんだろ

    +8

    -6

  • 7942. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:41 

    なんだかアク禁になりそうなコメントが大量にあるな
    こういう人間のクズみたいなコメントはしてはいけないと言う見本だな

    +16

    -0

  • 7943. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:50 

    >>7867
    それ言ったらどこもいけなくなるよ

    +16

    -16

  • 7944. 匿名 2022/04/24(日) 14:54:59 

    >>7886
    ガル民は歴史を知らなすぎるから普通に世界史を勉強してる人がバカ扱いされる世界…怖いですね

    +8

    -0

  • 7945. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:02 

    続報ないね…早く全員みつかりますように

    +7

    -0

  • 7946. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:03 

    >>7876
    知床は知床温泉もあって北の端や知床半島の秘境ぶりに比べたらそこそこの町よ
    これだけの人数の緊急搬送を受け入れる病院は難しい
    そんな何もない場所ではない

    +5

    -0

  • 7947. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:04 

    >>7842
    ちゃんと読んでから言いな
    釣りじゃなかったら怖いよ

    +5

    -0

  • 7948. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:09 

    >>7931
    通報しまくるしかない

    +2

    -1

  • 7949. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:12 

    >>7563
    雇われ船長だったのかな、、この船長さんも被害者だよ

    +33

    -2

  • 7950. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:13 

    >>7143
    電波が届かないと報道されているのが本当なら、無線など連絡が取れる機材積んでると思うけど。

    +7

    -0

  • 7951. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:15 

    >>7922
    誰も子供のせいになんてしてなくない?
    そこまで家族旅行に噛みつかなくても…
    なんか怖いよ

    +76

    -3

  • 7952. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:34 

    >>7841
    報道側に発見した以外の情報が入ってない状況

    +6

    -0

  • 7953. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:34 

    >>7475
    横だけど何もできないは極論じゃないかな
    なるべく危険なことはさせないって言うことじゃないかな
    スキューバダイビングとかは死亡率考えるとハイリスクアクティビティだよね
    あとバナナボードとか

    幼児なら釣りも海じゃなくて釣り堀いくとかあるじゃん

    +23

    -11

  • 7954. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:36 

    周りが頻繁に家族旅行に行くなか
    ウチは父親がそういうの嫌いで数える程しか連れて行ってもらえなかったけど
    その数回は大切な思い出だけどな

    +53

    -5

  • 7955. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:38 

    >>6842
    これも推理のひとつでしかないけど、こうやって色々出てくる可能性があるから、「前回の座礁で亀裂が入っていて修理していないみたいだった」と漁師さんがインタビューで答えていたのを取り上げてギャーギャー言っている人もやめてほしいわ

    +10

    -0

  • 7956. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:46 

    >>7805
    ババーのポエムはチラシの裏にどうぞ

    +15

    -6

  • 7957. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:50 

    >>7874
    船長は上の判断に従うしかないという感じだもんね…
    小型船協議会が足並み揃えて29日から運行って決まってたのにここの会社が勝手に遊覧船出させたんだよ。しかも悪天候なのに。

    +110

    -1

  • 7958. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:57 

    >>7859
    この救助の様子テレビで流れてるから
    気をつけて下さい

    +20

    -0

  • 7959. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:06 

    >>7944
    大人になってからでも関連書籍買って読むとか出来るのにね

    +2

    -1

  • 7960. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:08 

    >>7922
    誰にキレてるのかわからない
    船に乗ってた客たちには誰にも罪はないよ

    +62

    -2

  • 7961. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:09 

    日本語不自由な人いるのね

    +8

    -0

  • 7962. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:21 

    >>7915
    日曜の昼過ぎにガルしてる層がこの意見なのでは?

    +5

    -0

  • 7963. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:23 

    >>7877
    直に社長のフェイスブックのコメント欄をスクショしたんだけどね。
    まぁ真偽不明だから他にも色々書き込み会ったけど止めておく。

    +5

    -7

  • 7964. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:25 

    >>7925
    すごく楽しかったらなんとなく記憶残ってるよ

    +15

    -7

  • 7965. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:28 

    >>7386です。
    皆さん教えてくださってありがとうございました。知らなかったこと恥ずかしいです。

    少し話が逸れるのですが、
    近畿辺りで5月の夕方とか、海に入るのためらうぐらい冷たく感じるけど、あれも15度ぐらいなんでしょうか?

    例えばの話ですが、
    気温が20度ある時、海水温度は10度ぐらい、
    気温が30度ある時は海水は20度ぐらいとか比例するものなのでしょうか?

    +2

    -5

  • 7966. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:28 

    >>7910
    同意
    家族旅行のトラウマをここでご説明していただかなくていい
    トピズレ

    +43

    -2

  • 7967. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:32 

    >>7887

    網走海上署が、漁協など関係者に捜索要請。

    知床遊覧船不明 海保が漁協関係者らに捜索協力を要請(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    知床遊覧船不明 海保が漁協関係者らに捜索協力を要請(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道・知床半島沖で遊覧船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故の発生から一夜明けた24日早朝、網走海上保安署は地元の漁協関係者らに安否不明の乗客・乗員の捜索協力を要請した。

    保安

    +20

    -3

  • 7968. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:35 

    >>7715
    ずっと熊とかイルカが見られるわけじゃなくて、景色を見ながらずーっと走って、動物を見つけたら少し寄る感じなんだよね。だから3時間中動物が見られる瞬間は20〜30分あるかないかだったよ。
    あとは滝とか、歩いて行けない崖を見る。
    子供には退屈だと思うわ。自然の雄大さ果てしなさを理解できて何時間も楽しめるのって結構大きくなってからだよね。

    +73

    -2

  • 7969. 匿名 2022/04/24(日) 14:56:42 

    >>7943
    この子どもが怖かっただろうなって言ってるだけで
    どこに連れて行っても意味がないとは言ってなくない?

    +7

    -4

  • 7970. 匿名 2022/04/24(日) 14:57:03 

    >>7943
    知床の3時間遊覧は3歳にはハードだったんではとはおもう

    けど、親もこんなことになるなんて思わなかったろうからね

    +76

    -1

  • 7971. 匿名 2022/04/24(日) 14:57:13 

    >>7879
    子供が乗ってなくて、大人だけなら岸まで無茶してでも船で戻ってきて助かったかも。
    以前、ハワイで夜に海の生き物探すツアーで、服着たままで泳げない人が乗っていて、船が全力でかっ飛ばせずに時刻通り戻って来れず、ウェットスーツ着た周りの客が迷惑した経験ある。

    +5

    -48

  • 7972. 匿名 2022/04/24(日) 14:57:23 

    >>7964
    だからこの子の話をしてるんだよ
    怖かっただろうなって

    +8

    -2

  • 7973. 匿名 2022/04/24(日) 14:57:47 

    ついには家族旅行の客批判までし出したのか
    誰でも叩かないと気が済まない病は怖いな

    +109

    -3

  • 7974. 匿名 2022/04/24(日) 14:58:05 

    >>7960
    捜査に加わってる人たちも命の危険がある天候の中で頑張ってるよね
    本当にさ…
    いろんなガセやデマが飛び交ってるけど
    いずれ全貌がわかってくると思う

    +25

    -2

  • 7975. 匿名 2022/04/24(日) 14:58:07 

    >>7715
    一般的に、3歳に3時間のクルーズは長いよなぁ。
    ずっと大きめの揺れで、しかも小さい船でしょ。だいぶ疲れるし同じような景色続くから飽きるよ。
    大きめフェリーで、船内探検やちょっと食事したりできればまだともかく。

    +53

    -9

  • 7976. 匿名 2022/04/24(日) 14:58:08 

    >>7539
    従業員はグループ合わせて30名。
    バイト社員合わせてだと思う。

    +15

    -0

  • 7977. 匿名 2022/04/24(日) 14:58:34 

    >>7972
    そんなのこの旅行に限らず怖い思いはするでしょ

    +3

    -8

  • 7978. 匿名 2022/04/24(日) 14:58:34 

    >>7936
    そもそも働いてないと思う

    +3

    -2

  • 7979. 匿名 2022/04/24(日) 14:58:42 

    >>7834
    夜行バスが崖から落ちた事件の時以降も、これからはバス会社を調べてからと思ったし、これからは船も油断できないね。
    不景気だから古くなった物を修復すること自体も簡単ではなさそうだし。

    +25

    -2

  • 7980. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:01 

    >>6886
    いい加減にしなさい

    +3

    -2

  • 7981. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:15 

    意識不明・・・助かって欲しい。

    +5

    -0

  • 7982. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:22 

    >>7977
    いや、この事件のトピだからその話をしてるんだけど…
    何故そこまで絡んでくるの

    +7

    -0

  • 7983. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:23 

    ほとんど期待できないだろうけど知床半島の岸壁の隙間から温泉が湧き出てて暖を取れてたとかないかなぁ。ないよなぁ・・。

    +8

    -1

  • 7984. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:33 

    >>7914
    あたま悪いより先にあなたの言葉遣いと性格の悪さに驚くわ。それにこのプラスの数。さすがガル

    +8

    -29

  • 7985. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:46 

    >>7922
    わかるわ。
    自分が行きたいだけなのに、子供のためのいい親演じてるだけよね。
    新幹線や飛行機で騒音まきちらして周りに迷惑かけてまで行くなよって思う。
    車で行くなら好きにしてくれだけど。

    +7

    -65

  • 7986. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:48 

    オホーツク海沿いに住んでますが今日で5日連続強風です。
    乗船されたお客さんって名前や住所など知らせて船に乗るものなんでしょうか?
    観光船に乗った事ある方教えてください。

    +3

    -7

  • 7987. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:49 

    会社に韓国が関わってるの?
    なんか変なの沸いてる

    +7

    -0

  • 7988. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:56 

    >>7874
    なるほど。ちゃんと自分の名前も公表しているところか漢だね

    +76

    -0

  • 7989. 匿名 2022/04/24(日) 14:59:58 

    >>7475
    電車とバスはともかく、飛行機と船は
    特別乗らなくても
    そんなに影響ないよね。

    +0

    -8

  • 7990. 匿名 2022/04/24(日) 15:00:12 

    見つかってからすごく時間経ってるけど全然続報出ないな
    報道の仕方を迷っているのだろうか

    +5

    -0

  • 7991. 匿名 2022/04/24(日) 15:00:35 

    >>7910
    いつまで自分の親に囚われてるんだろうね
    ここいい年したユーザー層多いのに
    こういう事故にかこつけて自分語りとかほんと反吐が出るわ

    +28

    -0

  • 7992. 匿名 2022/04/24(日) 15:00:47 

    >>5762
    北海道は北大、札幌医大、旭川医大3つもあるんで。
    釧路は規模が小さすぎる。
    司法解剖は監察医制度がない多数の県では大学医学部の法医学教室の医師がやるけど、医師が教授と助教授だけの教室もざら。

    +0

    -0

  • 7993. 匿名 2022/04/24(日) 15:00:55 

    >>7937

    近くにこんな近代ホテルがいくつも建ってるような場所だよ
    ここは知床グランドホテル
    北海道知床 約30人乗った観光船 “船首が浸水 沈みかかっている”海保

    +32

    -2

  • 7994. 匿名 2022/04/24(日) 15:01:03 

    >>7953
    3歳なら近所の公園とか、外遊びとかで満足はするね

    +4

    -14

  • 7995. 匿名 2022/04/24(日) 15:01:06 

    観光船の乗客は、未就学児から70歳代の男女が乗っていたとみられることがわかった。乗客は24人で、北海道内のほか、東京都や大阪府、香川、福岡県など9都道府県から訪れていた。
     知床岬付近からは、24日正午現在、10人以上が見つかっているといい、このうち、少なくとも8人は意識不明という。

    +8

    -0

  • 7996. 匿名 2022/04/24(日) 15:01:12 

    >>7985
    うん…もうやめよ?
    トラウマ持ちなのはよくわかったよ
    ご両親によろしくね

    +43

    -4

  • 7997. 匿名 2022/04/24(日) 15:01:14 

    >>7925
    だから何が言いたいの?
    それと家族旅行は関係ないよね。
    その親も沈み始めた時にこんな船に乗せなければ、と後悔してたと思うよ。

    +12

    -6

  • 7998. 匿名 2022/04/24(日) 15:01:17 

    >>7874
    嘘つかない
    Facebookの本人のプロフィール画像のコメント欄だよ
    誰でも見れる

    +54

    -2

  • 7999. 匿名 2022/04/24(日) 15:01:20 

    >>7685
    救命胴衣着けてても寒くて死ぬし、海にはシャチいるし、陸地は断崖絶壁で登れないし登れたとしてもヒグマうじゃうじゃな地域だし…泣

    +6

    -0

  • 8000. 匿名 2022/04/24(日) 15:01:21 

    >>7893
    バックパッカーはそういうところも平気で泊まるよ。
    他に安い宿が無ければまぁいっかって思ったのかも。
    日本だし安心したのもあるかもね。

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。