ガールズちゃんねる

母親が亡くなったら家族がバラバラになった

255コメント2022/04/27(水) 15:46

  • 1. 匿名 2022/04/23(土) 08:13:15 

    母親が亡くなり半年。
    私も姉も実家住みです。
    今まで家族みんな仲良く平和な毎日でした。
    でも母親が亡くなってからこんなにもぎくしゃくする家族になるとは思ってもいなかった。
    いかに母が笑顔で毎日家族第一で考えてくれていたか。まとめてくれていたか。
    父も姉も嫌なとこばかり見えてしまい、嫌いになりそうです。

    +864

    -16

  • 2. 匿名 2022/04/23(土) 08:14:04 

    実家出るしかないね…

    +767

    -9

  • 3. 匿名 2022/04/23(土) 08:14:14 

    一つのピースが無いと完成しない

    +434

    -9

  • 4. 匿名 2022/04/23(土) 08:14:15 

    ここで相談されても・・・コメントしづらい

    +41

    -118

  • 5. 匿名 2022/04/23(土) 08:14:22 

    よく聞く話だけど、なぜバラバラになるんだろ
    やっぱり太陽だったの?

    +282

    -24

  • 6. 匿名 2022/04/23(土) 08:14:31 

    まだ半年だからさ。もう少し落ち着いたら変わるんじゃないかな?

    +382

    -7

  • 7. 匿名 2022/04/23(土) 08:14:36 

    うちもそうなりそう

    +189

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/23(土) 08:15:02 

    母は偉大だよね

    +453

    -15

  • 9. 匿名 2022/04/23(土) 08:15:07 

    家事とか雑事をお母さんが一手に引き受けてくれてると
    他の家族は面倒なことを押し付け合わずにすんで衝突しないもんだよね。

    +710

    -5

  • 10. 匿名 2022/04/23(土) 08:15:17 

    お母さんがしてくれてたこと分担していったらギスギスするようになったのもあるのかな

    +255

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/23(土) 08:15:27 

    お母さんの代わりにはなれないよね。母は偉大…。

    +297

    -8

  • 12. 匿名 2022/04/23(土) 08:15:28 

    >>1
    半年ならまだみんな悲しみの中だから、ぎくしゃくするのは仕方無い部分もあるかもしれないね
    1年たっても変わらないようなら一人暮らししたらいいと思う 

    +401

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/23(土) 08:16:04 

    >>9
    これか!

    +164

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/23(土) 08:16:10 

    母親が亡くなったら家族がバラバラになった

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/23(土) 08:16:12 

    >>5
    悪い想像だけど、家事負担じゃないかな

    +491

    -3

  • 16. 匿名 2022/04/23(土) 08:16:22 

    >>5
    母親が家事を一手に引き受けてくれてたから、居なくなったら誰が何をやるやらないでモメるようになるんじゃない?

    +514

    -4

  • 17. 匿名 2022/04/23(土) 08:16:28 

    家事をお母さんが全部やってたから押し付けあいになってるからではなくて?

    +170

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/23(土) 08:16:32 

    >>1
    うちもそうなりそう。

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/23(土) 08:16:48 

    本格的に仲悪くなると面倒だよ
    早めに出たほうが良いかと

    +183

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/23(土) 08:17:04 

    何歳か分からないけど私なら実家出る

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/23(土) 08:17:11 

    社会人なら一人暮らしする

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/23(土) 08:17:23 

    お母さん生前苦労してたんだろうね

    +260

    -13

  • 23. 匿名 2022/04/23(土) 08:17:35 

    子供じゃなくてお母さんが鎹だったのね

    +67

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/23(土) 08:17:42 

    偉大なる母

    +17

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/23(土) 08:18:23 

    うちは父が亡くなったらバラバラだった家族がまとまるようになってきた…

    +251

    -6

  • 26. 匿名 2022/04/23(土) 08:18:25 

    映画だったらここから家族関係修復になるけど、現実正解ではこのまま離れ離れエンド。
    本格的に嫌う前に離れた方が良いよ。

    +130

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/23(土) 08:18:33 

    彼氏がいるなら結婚、いないなら婚活するかな
    自分で新しい家族をつくる

    +31

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/23(土) 08:18:38 

    >>5
    うちは母がお喋りで家族の盛り上げ役みたいな所があったからいなくなったら誰も喋らなくなったなぁ。頑固な父をなだめるのも母の役目だったし。

    +389

    -5

  • 29. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:06 

    もう少し様子見てもいいんじゃない?
    私は56歳だけど、母の死を乗り越えるの1年くらいかかったし父は3年くらいかかったよ
    母親がいないのが当たり前になったらその形で家族が安定していくよ

    +94

    -6

  • 30. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:07 

    主さん何歳くらいなんだろう
    私14歳兄20歳の時に母が他界しました
    私がまだ子供なこともあるのか、父も帰宅時間を早めて私は夕飯担当で、割と協力しながら生活してたよ
    逆に全員が大人だと難しいのかな
    主さんが大人なら家を出るのも1つだと思います

    +175

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:17 

    仕方ないよ、家族とはいえ人を思いやるには喪失感が大きすぎる
    まだ半年だし、これからこれから

    +89

    -3

  • 32. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:19 

    家事って言う意見が多いけど、
    それならどんだけ、母に色々押し付けてたのかって話だね、

    +173

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:32 

    私も母亡くなってから兄に何年もあってない
    もともと難しい人だったし結婚したあとお嫁さんとも気が合わなくて
    母大好きな兄だったので、母がいたからうまくいっていたのかも

    +59

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:43 

    アメリカの家庭は夫婦中心だが、日本の家庭は母子中心だ。
    外国では太陽神は男性だが、この国では女性だ。
    母屋という言葉はあっても、父屋という言葉はない。

    つまりそういうことさ。

    +192

    -5

  • 35. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:49 

    >>25
    うちも。不思議だよね…

    +90

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:55 

    >>1
    うちも一家離散になったよ。

    たまたま上京するタイミングだったけど、母親が亡くなってから祖母と父の不仲が表面化して、残った弟は地獄だったって。

    今でも年に何度かは連絡するけど、実家の家庭は専業主婦だった母親の死と共に終わった。


    +175

    -3

  • 37. 匿名 2022/04/23(土) 08:19:59 

    衝突しないようにクッションの役割りをする人は必要で、その人はボロボロだったりするんだよね…

    +166

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/23(土) 08:20:09 

    別に良くない?
    もう大人ならそれが自立する合図だったんだよ
    家族だからって仲良くしてなくてもいいし、それぞれが自分たちの世界を持てばいい

    +139

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/23(土) 08:20:12 

    似たような話で祖母が生きてる時はよく親戚が集まってワイワイ楽しく過ごしてた。親はきょうだい同士おしゃべりして子ども同士で遊んで。
    祖母が亡くなったら盆正月も集まりが悪くなり、コロナ化もあって今ではほぼ疎遠

    +128

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/23(土) 08:20:32 

    主さんが笑顔の調整役になる。

    +9

    -17

  • 41. 匿名 2022/04/23(土) 08:20:54 

    >>4
    コメなんて義務じゃないんだからそれなら何も書かないでスルーすればいいよね

    +70

    -5

  • 42. 匿名 2022/04/23(土) 08:21:09 

    お母さん、天国で悲しんでるよ。
    上手くいくと良いね。

    +17

    -21

  • 43. 匿名 2022/04/23(土) 08:21:31 

    子は鎹って言葉があるけどお母さんが鎹だったんだね。家族だからっていつまでも一緒にいる理由はないんだからこれを機にそれぞれ自立して生きていけばいいのでは?

    +76

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/23(土) 08:21:33 

    >>5
    家事負担がメインだろうね。

    今まではお母さんがニコニコ、何も言わなくても先回りしてやってくれてたんだろう。
    それを残った家族だけで分担すると絶対不満が出る。
    やるほうだけじゃなく、意外とやってもらってる側の方が前の快適度を求めて不満を持つんだよね。

    +330

    -5

  • 45. 匿名 2022/04/23(土) 08:21:39 

    お母さま亡くされて辛いね。主は何歳ですか。
    ひとりいるのと居ないのとで、その場の雰囲気って全然変わるよね。

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/23(土) 08:21:54 

    私の職場で、3月に長く働いてた総務の人が退職したんだけど
    その人が備品発注とか本当に細かい作業沢山やってくれてたみたいで
    その作業分担でモメたり前みたいな快適さがなくなって今は社内がギスギスしてる……

    +152

    -7

  • 47. 匿名 2022/04/23(土) 08:22:35 

    >>1
    うちも父親を早くになくしたけど、
    意外と家族だとそのときの悲しい気持ちとか辛い話できないんだよね。
    だからかな、うちもすごくいびつな感じ
    ぎくしゃくもしてたよ。
    大人になってからのがずっと素直に当時の話もいろんな話も、長生きしてほしい話とか体に気をつけてって話できるかな。

    まだまだ自分で悲しいってきもちを整理するのでいっぱいだと思うから、主さんもゆっくりしてね。
    家族がバラバラに感じるのは寂しいね

    +93

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/23(土) 08:22:54 

    >>32
    でもまあそんなもんじゃない
    理想とリアルは違う

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/23(土) 08:23:34 

    うちも母親ではないけど祖母んティが死んだら親戚で集まることもなくなり従兄弟とか叔父さん叔母さんとは数十年会ってないよー

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2022/04/23(土) 08:23:38 

    >>1
    そんなもんだよ
    わたしは小学生のときに母親、20代で継母が死んだけど最初の1年は上手くいかないって
    共通の話題をふってくれる人が死んだんだから
    ペットでも飼って共通の話題ができてくれば少しラクになる

    +98

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/23(土) 08:23:59 

    家事もまああるかもしれないけど、雰囲気というかムードメーカー的な存在だったのかも。

    +62

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/23(土) 08:24:15 

    >>25
    うちは父が60過ぎで余命1年の病気になって、そこから家族がすごく連絡取るようになった。遠方に住んでる私も隔週で帰省したり。
    すごく悲しかったけど、最後に親孝行する時間がもらえてよかった。

    +65

    -7

  • 53. 匿名 2022/04/23(土) 08:24:22 

    うちも父が亡くなって、きょうだい間でギスギスし始めたから、母が亡くなったらバラバラだろうな。元々、父が要介護になってからみんな自己中で嫌になってたからむしろバラバラになった方が楽。

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/23(土) 08:24:24 

    うちの母は健在だけど私が19歳の時に、母が入院でしばらくいなかった時はそんな感じだった。
    みんながイライラしていたし、食事もままならない。
    今は兄弟も自立して、親は離婚したからそれぞれ穏やかに暮らしてる。

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/23(土) 08:24:24 

    >>34
    大黒柱の立場w

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/23(土) 08:25:54 

    私の場合、母が他界してから丸一年立った頃に、同居する家族一人とお互いの不満が爆発したよ

    ある程度時間が経つと、ジワジワ溜まった不満が出ちゃうものなのかな。物理的に距離を空けるのが一番いいんだろうなぁと思います。

    もうその人との関係の修復不可能だと思ってるし、臨んでもいません。どこかでたまたま「家族は血の繋がった他人」て言葉を見かけて、それに救われたような気持ちになっています。

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/23(土) 08:26:23 

    >>1
    まず実家から出て距離を置いてみたらどうだろう?
    今までお母さんいろいろ気回してくれていたんだろうね、あなたもお姉さんも大人になるいい機会なんじゃないかな。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/23(土) 08:26:30 

    >>30
    多感な時期にお母さんを亡くされたのですね。
    夕飯担当とは大変な仕事なのに、よく頑張りましたね。

    +152

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/23(土) 08:26:34 

    >>55
    日本の大黒柱はただの営業さんの立場が多いよね。その他全ての家族の采配をするのはお母さんって家庭が多い。マンマミーアのイタリアもそんな感じかな?

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/23(土) 08:26:36 

    >>55
    母屋を支えるのは大黒柱ということか

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/23(土) 08:27:09 

    離れろ離れろとみんなは言うけど、1はどうしたいんだろう
    その意思尊重したい

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/23(土) 08:27:10 

    >>32
    今の60才以降くらいまではまだまだお母さん1人で家事というおうちは多いよ。

    +52

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/23(土) 08:27:26 

    >>9
    これだね!

    +66

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/23(土) 08:27:31 

    いがみ合ってるのは良くないけど、大人になってもひとつ屋根の下で膝つき合わせて何でもやるような家族もちょっと問題あると思う
    いくら家族でも大人になったら散って、お正月や冠婚葬祭ぐらいに会えればいいんだよ
    年取ると親子や兄弟でも嫌な面が見えてくるよ

    +59

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/23(土) 08:27:37 

    父が亡くなると保険金や財産など家族に残すものがわりと多め。それが揉め事になることもあるけど、お金は悲しみを癒す。
    母は亡くなってもお金残さないことがあるからね、ただ消えてしまう。

    +7

    -13

  • 66. 匿名 2022/04/23(土) 08:27:52 

    >>5
    みんな家事家事言ってるが
    そんな簡単な話じゃないよ
    家の仕事以上に母親がやってることは声掛け
    母親が生活リズムをつくり、だれも声を発してなくても母親だけが喋っている
    これが無くなれば各々勝手に生活するだけになる家庭も多いだろ

    +346

    -15

  • 67. 匿名 2022/04/23(土) 08:28:50 

    >>1
    家の雑事を引き受けてくれた人が居なくなると、家が荒れるし、何となくお互いに自分が一番負担してるような気になるもんよ。
    同居してる家族で話し合って家事分担するか、実家を出て一人暮らしするのが良いと思う。

    +109

    -2

  • 68. 匿名 2022/04/23(土) 08:28:53 

    日本の家庭は母性原理で動くので母親の権力が強い。王様がいなくなったのと同じだから、国民は同様する。日本でいうなら天皇陛下がいなくなったような感じ。

    母親のいない家で暮らすのは、日本人の精神性にとってきついものがあるんじゃないかな。

    +8

    -15

  • 69. 匿名 2022/04/23(土) 08:29:39 

    >>40
    それはやめた方がいい
    主さんがストレスでつぶれます
    ソースは今同じ状態になってる私
    心療内科とカウンセリング通ってます

    +45

    -3

  • 70. 匿名 2022/04/23(土) 08:29:41 

    >>32
    母がいない家で育った家なんだけど、家事は誰もやらないのが当たり前だった。気になる人がやるみたいな。長女の私が文句言いながらやってたけども、それで家族が割れたりはなかったな。まだ幼かったのもあるし、諦めと言うか、期待なんかしてなかったってのもあるw

    +9

    -8

  • 71. 匿名 2022/04/23(土) 08:29:52 

    >>18
    うちはもうなったよ
    あまりに酷いから(恫喝されたり)上京して逃げた
    実家は汚部屋になってると思う。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/23(土) 08:30:19 

    なんかわかる。うちは兄弟仲はそれほど悪くないけど父が色々拗らせて誰も実家に近寄らなくなった。
    みんな独立して家庭持ってるからいいんだけど、一家全員集まる事はなくなったよ。
    お母さんて特別な存在よね。

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/23(土) 08:30:37 

    >>65
    ただ消えるだけじゃ無いよ。
    細かいところまで家や家族を整えていた役割って、思ってる以上に大きいって事だよ。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/23(土) 08:30:54 

    >>19
    ぶっちゃけ早目に出たもの勝ちだと思う

    +78

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/23(土) 08:31:06 

    >>32
    分担してたとしても、母親がメインでやってた事はやらないといけなくなるでしょう

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/23(土) 08:31:49 

    >>68
    >日本の家庭は母性原理で動くので母親の権力が強い

    カカア殿下の家は平和と聞く
    ウチは亭主関白の家だったから父がすべて仕切って暗い家だったよ。

    +42

    -3

  • 77. 匿名 2022/04/23(土) 08:31:54 

    >>25
    悲しいけど我が家もだ…
    お葬式のあとみんなで破天荒だけど面白いお父さんだったねってしんみりしてたら、そこまで多くないけど借金出てきてやっぱりあの親父は!ってなり逆に一家団結した。

    +130

    -2

  • 78. 匿名 2022/04/23(土) 08:32:02 

    >>4
    そう?リアルの世界で言うよりはネットで吐き出した方が良くない?

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/23(土) 08:32:30 

    >>70
    急にいなくなるのと初めからいないのとはまた違うでしょ

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/23(土) 08:32:32 

    >>56
    母親は太陽じゃなくて総務経理であり中間管理職なんだわ
    まだ独り立ちできない新人を叱咤し育て、社内のことを何も把握してない社長に社内の報告をし、社外の付き合いもこなし、経理もやる
    その上に皆がいう家事がでてくるんだよ
    母親の仕事が家事だと思ってる人は考えを改めたほうがいい

    +97

    -2

  • 81. 匿名 2022/04/23(土) 08:32:48 

    うちは父母健在で、どちらかが死んだ後を想像したことある。どちらが先に死んでも、家族の形は変わるだろうなぁ。新しい形になっていくのがなんか寂しい。自分が長年知ってる家族だから1人の死もそうだけど、その後の変化に受け入れられるかな。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/23(土) 08:32:56 

    こうでもしなきゃみんなが自立しないからお母さんがそうさせたのかもね
    一度解散してみたら新しい人生に出会えるよ
    解散するときはきちんとお礼言ってね、社交辞令でも

    +14

    -3

  • 83. 匿名 2022/04/23(土) 08:33:32 

    >>40
    どうして主さんが母親役をしなきゃならないのかがわからない
    もう大人なんだから1人暮らしした方が精神衛生上良いと思う

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/23(土) 08:34:23 

    >>30
    私も幼い頃に母を亡くしたんですが、子供だったので、そこまで揉めなかった。歳を重ねるとお互いが悪い意味で融通が効かなくなるんだと思います。
    今は皆、結婚して別々に暮らしてますがまた家族全員で同居しろと言われたらストレスでしかないと思う。

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/23(土) 08:34:36 

    >>59
    イタリアも日本と同じで母親が一家の中心で太陽みたいなところがある。

    そういえば日本のキリスト教で、マリア様のいるカトリックや正教会の信者に比べて、マリア様のいないプロテスタントの信者は、精神疾患にかかる割合が高いんだそうだ。
    つまりノイローゼやうつ病に罹患するキリスト教徒は、圧倒的にプロテスタントの人だって。これもプロテスタントにはマリア様という母性的なものが存在しないので、日本人の心にプロテスタントは重たすぎるので耐えられなくなる人が多いかららしい。

    +16

    -4

  • 86. 匿名 2022/04/23(土) 08:35:29 

    >>49
    祖母んティw

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/23(土) 08:35:30 

    >>5
    仲良し家族であっても、誰かが繋ぎ役になっていることで保たれていることってあるよ。ここではそれが母親。
    母親を通じて家族が話をしている家庭ってかなり多いと思う。

    他にも、子供が亡くなってからギクシャクして離婚する家庭もあるし。

    +186

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/23(土) 08:37:05 

    >>1
    お母さんの偉大さに気づけたなら不満言ってないで自立の準備始めたら?
    ごめんだけどみんな自立してないから押し付け合いでギクシャクしてるんじゃないの?

    +89

    -2

  • 89. 匿名 2022/04/23(土) 08:37:39 

    お母さんが亡くなったことによってまとまりがなくなったならそれが答え
    死んだ人は悲しんでもいないし何も思ってませんから気にしなくていいです
    これからはバラバラで生きていこう

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/23(土) 08:37:53 

    家族がこれまで同じだったと思えるほどトピ主は親に助けられていたんだと思う。
    親は親でそれぞれのライフステージで大変なことはあったはず。それを子供には気づかれないでやり過ごしてきたんじゃないかな。
    家族、親子、恋人関係も恒常的なんてことない。

    家族はいつも変化して行くもんだよ。
    それがデフォルトと思えば今の変化もあるあるだと思えないかな。

    問題は家族や母親のことを思い煩うよりあなたがどうしたいのかどうしたら幸せと思えるようになるのか考えることだと思う。

    変化を恐れず、自分の幸せを求めて進んでみて。応援してるよ!

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/23(土) 08:38:05 

    >>1
    病院負担、介護負担や墓や家や相続税。家族バラバラ。最悪ですよ。介護負担すると交通費なりそれなりに出費が出てしまい、このご時世の値上げ。高齢の親とかかわるとそれなりに家計負担なのに、見舞いにも来ない兄弟は、家計に何も響かないわけで。相続はしっかり持っていくつもりで腹立ちます。
    法律も介護に携わった家族をもっと優遇してほしい。精神的、金銭的、時間、奪われる人と奪われない人では全然違う。手続きをしたり対応したり、何もしないで、亡くなった時だけ主張して威張り散る兄弟最悪です。

    +90

    -2

  • 92. 匿名 2022/04/23(土) 08:40:20 

    >>51
    精神的支柱だったってことよね

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/23(土) 08:40:26 

    >>80
    日本は家庭の責任は母親がほとんどを背負ってるよね
    主さんの家庭も主さんたち子供が小さかったころは協力して夫婦で会話があったかもしれないけど、
    子供が大きくなったら夫婦が話し合わなきゃいけないより子供の自主性を大事にするから、自ずと家族の共通の話題がなくなる
    余計に母親を通さないと会話が出来なくなるんだよね

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/23(土) 08:40:37 

    大袈裟って思うかもしれないけど、亡くなってお通夜や葬式を終えて日常生活に戻ったとき、私の母親って家族の太陽だったんだなって心から思ったよ

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/23(土) 08:40:50 

    >>4
    あんたにきいてないから大丈夫

    +24

    -4

  • 96. 匿名 2022/04/23(土) 08:42:52 

    「家族はいつも仲良くしてなきゃいけない」
    これに縛られすぎ
    家族だって個人個人の集まりですよ
    いつか離れるときが来る、それが今ってだけ。
    親もいつかは必ず死ぬんだからね

    +56

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/23(土) 08:42:55 

    >>55
    父ちゃんは大黒柱
    母ちゃんは屋台骨 なんやで

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/23(土) 08:43:22 

    >>1
    甘えるな!!!

    きつく言ってごめんね

    ヘェッ!!!👹

    +0

    -21

  • 99. 匿名 2022/04/23(土) 08:44:20 

    >>1 の年齢がもし今社会人になってて、今まで大きな変化が家庭になかったんだとしたら、お母さんは無茶苦茶努力してるよ
    >>1 の耳に入れてない聞かせられないような話もきっとあっただろう

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2022/04/23(土) 08:45:30 

    出張が多いんだけど、私が家を空けると高校生の娘と専門学校生の息子と旦那はほぼ関わらないらしい。

    私が家にいる時は普通なんだけど...
    要するに私が一人一人とコミュニケーションとってるだけなんだなーと思ったことある。

    私はいなくなるとこの家はバラバラになるだろうなーって思ったことあったからこのトピ開いたら胸が苦しくなったわ。

    +58

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/23(土) 08:45:44 

    最初から自立してる家族はこんなことで悩まない
    今まで極端に仲が良かったから落差が激しいだけ
    早かれ遅かれ家族はバラバラになる

    +14

    -5

  • 102. 匿名 2022/04/23(土) 08:45:55 

    >>1
    うちもなると思う。なんだかんだで、家のことを1番に考えてくれてるし、とにかくいつも明るい(本当によく喋るし笑う)し、家族の潤滑油的な存在だと思う。
    困るな、母が先に逝ってしまったら

    +16

    -6

  • 103. 匿名 2022/04/23(土) 08:46:02 

    >>30
    まだ中学生だった30さんが夕飯作って、お父さんも仕事がある中早く帰ってきてくれてって、みんなが少しずつ努力して思い遣ってたからだと思う。
    結局は年齢じゃなくてその人の次第なんだろうね。

    +127

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/23(土) 08:46:04 

    母親が亡くなったら其々自分勝手、好き勝手に生きてバラバラになる家族はあると思う。母が生きているから己を律してる部分て少なからずある。母の存在て偉大なんだわ~

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/23(土) 08:46:58 

    友人が母親を亡くしてからかなり落ち込んで、最近はカトリック教会に通っているの。マリア様をみて亡くなった母親をしのんでいるのかもしれないわ。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/23(土) 08:47:09 

    どういう亡くなり方か分からないけど急死なら今からでも自立しなだし病死なら病気の人を家族みんなで支えるどころか頼りきってたとしたらありえない
    どっちにしろ自立するしか無いよ!

    +7

    -4

  • 107. 匿名 2022/04/23(土) 08:47:13 

    >>46
    なんかわかるなぁ
    気が効くお母さんみたいな人
    仕事の手が空いた時に水回りをピカピカしたり駐車場の草取ったり
    ちょっと気になる所を整理したり
    きっと自宅も綺麗だから会社のあれやこれやに気がつくんだろうなぁ
    あの人が辞めたら多分誰もやらないと思う

    +77

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/23(土) 08:47:14 

    家事も大きいけど、朝起こしたり、家族間で喧嘩した時何事もなかったように間に入って調整したり、情報集めて来てくれたりたくさん色んな役目をしてくれてたんだよね。
    元の家族に戻るより独立して自分で新しい家族作るほうがいいんじゃないのかな。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/23(土) 08:48:25 

    >>74
    確かに。
    自分が最後に残ると父親1人残すのは忍びなくなるし、自分1人残ってると将来の介護要員にされてしまう。さっさと出たもの勝ちだね。

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/23(土) 08:49:05 

    うちも母が亡くなった後、バラバラになった。
    目の前で一気にガラスが割れて粉々になったような感じ。

    母が亡くなった後、私も弟も迷走した。
    弟とは20年会ってない。
    お母さんの存在って大きいですね。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/23(土) 08:49:09 

    お母さんて本当にすごい存在だよね
    自分が結婚出産してそのすごさに気づいた

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/23(土) 08:51:42 

    うちもそうだったよ。父親が癇癪持ち、瞬間湯沸かし器、おそらくアスペで言って良いことと悪い事の判断が出来なくて子供達(私達)から嫌われて避けられてた。そんなんだからきょうだいもあまり仲良くなくて、母親がいるからギリギリ家族として機能してた。本当にギリギリ。母親がいなくなって、簡単に一瞬で全てが崩れた。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/23(土) 08:51:51 

    >>101
    アットホームもいいけど、さっぱりしてる家族で育った人は自立してる
    子供の頃は前者がいいけど、大人になってみると後者のほうが視野が広くて人生謳歌してる人が多いことに気づく

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/23(土) 08:52:06 

    >>1
    母親の立場です。
    子供はまだ小さいけど、癌で闘病中です。
    このトピが悲しいと泣けてしまいました。抗がん剤の苦しさや辛さを言うと、家が暗くなるので私なりに隠してます。隠すと子供は嬉しそうです。元気なお母さんにはやく戻りたい。どうしたらいいんだろう。残された方も辛いですよね。

    +110

    -6

  • 115. 匿名 2022/04/23(土) 08:52:17 

    >>25
    老人ホーム勤務の母曰く
    妻を亡くしたお爺さんはしょんぼりして
    夫を亡くしたお婆さんはイキイキするって言ってたな

    +144

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/23(土) 08:53:05 

    >>1
    三角形の頂点が亡くなるとそうなるよね。
    うちもあれだけ正月に大人数で集まっていた親戚づきあいが祖母が亡くなったらピタッと集まらなくなったよ。
    無理してたんだなと気づいたけど。

    +86

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/23(土) 08:53:40 

    >>114
    誰が1番辛いのかって話よ

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/23(土) 08:53:45 

    >>2の意見なしでコメントしたあげたらいいのに

    +2

    -14

  • 119. 匿名 2022/04/23(土) 08:53:57 

    >>25
    良くも悪くも父親を軸に行動する家庭です。
    父親の機嫌次第で予定も希望も楽しかった思い出も駄目になるから、日々父親の機嫌を伺ってる毎日です。
    でも、父親を仇として団結してきたけ家族だったからその仇が死んだらお役御免で逆にバラバラになるかもしれない。

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/23(土) 08:54:16 

    >>57
    残されたお父さんが可哀想かな

    +1

    -11

  • 121. 匿名 2022/04/23(土) 08:54:23 

    >>115
    横だけど、お爺さんは世話してくれる人がいなくなって
    お婆さんは負担が減るんだからそうなるよね

    +115

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/23(土) 08:55:40 

    主は家出て一人暮らししたほうがいいって皆言ってるけど、もし父親が何にも家事出来ない人で俺を置いて出ていくのかとか言われるパターンだと最悪だね。姉も私に父親の世話押し付けるのってなりそうだし。

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2022/04/23(土) 08:55:51 

    >>120

    お父さんもお父さんの人生を生きればいい
    またみんなが自立した時に再会した方が円満だと思うよ

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/23(土) 08:56:00 

    >>115
    それって突き詰めると世話をしなくていいから自由で楽になったて事かな

    +47

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/23(土) 08:56:11 

    >>25
    家族の癌だったのか。うちもそうなりそう。

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/23(土) 08:57:01 

    お母さんが偉大すぎる人だったんだね。私の友人の家は母親が出ていって平和になったよ。

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2022/04/23(土) 08:57:27 

    >>1
    うちもそんな感じでしたよ。
    悲しさと相手を気配る余裕のなさでひどいこと言ったり言われたりで喧嘩になったり…
    落ち着いたあとに反省するんだけどね。
    もし元々は仲が良かったんなら落ち着いたらお互いを気配れるようになるかもしらないよ。

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/23(土) 08:58:34 

    お母さんに負担掛けすぎてたんでない?

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/23(土) 09:01:50 

    >>32
    それが最たる原因だよね。

    やってないから負担に思うんだよね。で、何で私が?とか私ばっかりとか。初めから皆で分担してたら、違うのかも。

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/23(土) 09:03:43 

    >>22
    そんな言い方せんでも

    +23

    -6

  • 131. 匿名 2022/04/23(土) 09:04:10 

    >>1
    今がお母さん亡くして、みんなが一番つらい時期だから、一時的に誰かやなにかのせいにしたくなる時期なのかも。私も母がいなくなったらどうすようって思うほど母の存在が大きいよ。家族以外の人とかで、話し聞いてくれる人いる?カウンセリングとかはどうなんだろう。

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2022/04/23(土) 09:04:32 

    >>4
    別に義務じゃないし。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/23(土) 09:07:00 

    >>115
    「男やもめに蛆がわき、女やもめに花が咲く」ってことわざあるくらいだもんね

    意味:妻を亡くした男性は、それまで家事をしてくれていた妻がいなくなって、自分が家事をするようになるが不慣れなため、家の中に蛆がわくように汚くなる。
    対して、夫を亡くした妻は、夫の世話から開放されてますます綺麗にする時間が増えることから、部屋の中も清潔になり身なりにも気を使う余裕が出るので、花が咲いたように華やかになるということ。

    +108

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/23(土) 09:08:20 

    >>25
    うちは母が家を出てってからバラバラだった家族が元通りになった。
    みんな母親が大嫌いだったから。

    +8

    -5

  • 135. 匿名 2022/04/23(土) 09:09:20 

    >>1
    嫌いじゃなかったら猫とか犬を飼うのはどうですか。
    母が亡くなって猫を飼ったけど、皆が癒された。

    +10

    -5

  • 136. 匿名 2022/04/23(土) 09:14:03 

    >>114
    ありきたりだけど、闘病頑張ってください。
    今は治す事だけ考えればいいと思います。

    +71

    -2

  • 137. 匿名 2022/04/23(土) 09:15:18 

    父がモラハラで超絶めんどくさい性格してるから本当は関わりたくない。
    今は母が間に入ってるし、母とは話したいから実家行ったりするけど、先に母が亡くなったら行く理由が無い。

    +31

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/23(土) 09:15:19 

    >>38
    あ、私もそう思います。お母さんが亡くなったのは辛いです。お父さんは伴侶を喪った悲しみ、子供には子供としての悲しみがあります。今この瞬間も、これからも関係が変わって行くのはごく自然な事ではないでしょうか?辛さを抱えながら、、、。
    私は二十歳の時に父の難病が判り数年後になくなりました。今は懐かしいばかりになり私もおばさんになりました。
    いま、母は凄く元気で毎日楽しそうです。
    主はまだお若いのでしょうね、いつかは独立せざるを得ない状況になると思うので自宅から出るのはどうでしょう?本当にまだまだ先は長いですから

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/23(土) 09:15:40 

    >>1
    母親が鎹(かすがい)だったのね。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/23(土) 09:17:01 

    父親って役立たずだよね。
    子が大きくなるとさらにそれが顕著

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/23(土) 09:20:01 

    >>22
    大変イコール不幸ではないよ

    +5

    -7

  • 142. 匿名 2022/04/23(土) 09:20:51 

    >>67
    そうだよね、子供が小さかったら父親が何とかするだろうけどみんな大人になっていたらお互いみんな守る人もいないし、大人としてのずるさとか怠慢なところがたくさん見えてくる、1人でも頑張ろうって思う人がいない限り無理、家を出られるなら出て自分の人生を見直すことが大事。父親は勝手に生きていくから早めに娘たちは自立したほうが後腐れないと思う、いつまでもいるとお互い甘えて喧嘩になる。うちもそうだけど片親がいなくなれば解散になるケースは今の時代多くなるんじゃないかな、お付き合いない方が生きやすい。寂しいなんて言ってられない

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/23(土) 09:20:58 

    >>109
    実際父親が年重ねてると兄弟間でそういう目で見てくるよね
    兄と姉に父親の世話押し付けられてたから身にしみる
    遠方に嫁いで私が1番いま距離置いてる

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/23(土) 09:22:34 

    >>5
    うちは父が亡くなってバラバラに壊れた家族だったけど、父が抑止力だったんだと気付かされました。
    母は新興宗教にハマり保険金を使い果たし家もその宗教団体に使わせたり、母方の祖母とその姉妹も母に集るようになった。
    兄も好き放題し始めて一家離散。母とお金のことで揉めて縁切り。
    まあもともとそういう素質のあった人たちなので本来の姿だったということだけど。
    私も気を抜いたらきっとすぐに家族の様になってしまうのでもっと自分を律さなければと思っている。苦しい

    +78

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/23(土) 09:22:38 

    >>1
    主さん、お姉さん どちらも実家暮らしとあるけど学生さんなの?社会人?
    それによっても変わってくると思う。

    ギクシャクしているのは何か原因があるんだよね?
    嫌いになりそうってよっぽどじゃないの?

    例えば、
    食事の用意を分担してはいるけどなかなか上手くいかない、文句を言われるだとか、
    よく言われる「名もなき家事」を誰もやりたがらないだとか、
    皆が目につくところでダラダラしていて生活にハリがなく見ていてなんとなくイライラする…とか。

    お父さんはどんな感じなの?

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/23(土) 09:23:27 

    >>142
    勝手に生きてくれるお父さんならいいけど
    嫁ぐまで父親の面倒をみるのが娘の役割って考えだと揉めると思う
    社会人になって実家暮らしで家事全般母親任せだった場合特に

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2022/04/23(土) 09:23:48 

    >>9
    うちは母まだ健在?だけど、病気で家に居ない事が多いから家事を父が、その他のサポートを兄二人がしてる。
    わたしは結婚して既に家を出た後だったから、男の人だけでやれる事だけやってるからいざこざはない。
    ここに女の人が居たらそこに負担が一気に寄せ集まってギスギスになるんだろうなと思ってる。
    父が既に早期退職してたってのも大きいけど。

    +49

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/23(土) 09:24:54 

    母です。
    フルタイムで高校生2人いるけど、
    最近家事、弁当、夕飯作り、掃除、
    やってもやらなくても別になんのリアクションもないし、こんなならやらなくていいかな、って思い始めてる。
    でもここを見てるとやっぱりやった方が良いのかなとも分からなくなった。
    とにかくなんか疲れたわ。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/23(土) 09:25:08 

    うちも解散したよ〜。そう思ってるの私だけかもだけどw
    母が亡くなって半年で再婚したい人がいると言う父親らしき人。その女、母が体調悪くて来れないから〜も私の職場にも連れてきていた。
    兄らしき人は大人になって尚「お前は学生の頃あれを買ってもらって」と金の話ばかり。え?君は何もお金出して貰わず生きてきたん?
    元々父親らしき人はモラハラ気質でクソ野郎だなって思ってたけど、母も離婚匂わせた時期もあったし、こんなことされてたらそりゃ病気にもなるわって思ったもので。次会うのは骨になってからですねって言って家を出て早5年くらい経つよ。連絡来ても未読無視w

    +7

    -8

  • 150. 匿名 2022/04/23(土) 09:27:09 

    >>1
    家は痴呆入って人格が激変してそうなった
    存在はしてるのに人格が違うから主と同じ感じ

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/23(土) 09:31:56 

    >>148
    子供高校生だったらやんなくてもいいよ
    父子家庭で育ったけど自分でできたよ
    部活が忙しいとかなんとかあると大変かもしれないけど、夕食の買い物・料理・洗い物・洗濯物・掃除くらい高校生で全部できる

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2022/04/23(土) 09:34:05 

    子供の頃に母が亡くなって、かれこれ20年。
    親戚とは20年会ってないし、父親と兄とももう何年も会ってない。
    亡くなる前に母も「私が死んだら家族がバラバラになってしまう、、」って心配してたけど本当にその通りになった。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/23(土) 09:35:39 

    家事より自分より家族って思える母性の存在なんだな
    今まであった気遣い、思いやりがなくなるのは一番辛い事よ

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2022/04/23(土) 09:36:58 

    >>148
    子供の立場からだけど、母だって休んでいいよ。休みなよ。
    わたしは大人になってから母が病気になったけど、もっと好きな事できる人生送らせてやれば良かったと思ったよ。
    学生時代とかに母の家事負担減らしてあげられれば良かったのにって。

    +32

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/23(土) 09:37:42 

    >>9
    世のできるお母様方は家族はもちろん親戚の性格を熟知して上手く立ち回ってくれている。
    お局化していないいい意味でのベテラン女性社員みたいな、うまさがあると思う。
    学校でも教頭先生が一番大変っていうやつ。No.2が優秀だと組織は円滑に動くと思う。

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/23(土) 09:40:06 

    >>153
    ただそういう期待が女性を生きづらい社会にしてるんよ
    母親は太陽でもなんでもない人間

    +21

    -6

  • 157. 匿名 2022/04/23(土) 09:40:28 

    >>7
    うちも。
    母親のいない世界ってちょっと考えられない。

    +8

    -5

  • 158. 匿名 2022/04/23(土) 09:41:37 

    >>157
    自立しろ
    母親に自由になる時間と金を渡して家をでろ

    +9

    -6

  • 159. 匿名 2022/04/23(土) 09:42:05 

    >>1
    家を出ましょう

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/23(土) 09:42:29 

    >>149
    私も自分の中で解散したよ。
    我が家は母がもともとおらず、ばあちゃんが死んで、もう最悪。
    ばあちゃんがしっかり家の中の用事を回してくれていたんだと思った。
    新しい家族が増えて、めんどくさくなったから、実家に行ってない。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/23(土) 09:43:52 

    子供が自立できない年齢なら父親しっかりしろの一言だわ
    早く自立できるように頑張るしかないのでは

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/23(土) 09:44:52 

    >>1さんは親ガチャにめぐまれてたんだね
    代りに今までめぐまれすぎて不自由なく暮らせすぎて
    いきなり自立を求められ
    家族で家事の押し付け合いをして
    心が疲れてるんだろう

    +13

    -2

  • 163. 匿名 2022/04/23(土) 09:48:37 

    >>34
    母校とか経営母体とかね

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/23(土) 09:48:41 

    >>148
    まず弁当づくりをやめたら?
    先進国で日本の女性が1番寝てない理由の一つが弁当づくりだってさ
    高校生ならおにぎりくらい作れるでしょ
    自分でつくってる高校生もいるんだし

    +45

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/23(土) 09:49:51 

    主もその姉もいい大人が実家(母)に全ての意味で甘えすぎてたんだろう
    自立する時かと思う

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/23(土) 09:50:57 

    >>153
    大人になってまで母性タカりはみっともないよ
    気遣いはその分見も心も削ってるってことをお忘れなく

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2022/04/23(土) 09:57:54 

    >>148
    更年期もあったりしない?しんどくて休みたいならダスキンたよってもいいだろうし、文句言われたらじゃそれぞれ分担しましょうって言う
    母親の体力は無限じゃないってわかってもらわないと、困るのはあなたたちだよって言わないと

    +25

    -2

  • 168. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:10 

    高校生になる頃には親に感謝できる人間になってほしい
    経済的には無理でも少しでも親を楽させるために家のことを率先してやるようになってほしい
    毎日挨拶とありがとう・ごめんなさいを家族間で言い合えるようになってほしい

    +8

    -4

  • 169. 匿名 2022/04/23(土) 10:01:49 

    >>1
    トピずれで申し訳ないけどうちは、元々家族仲がめちゃくちゃ悪くて会話しないから。母を介して父、母を介して弟がこう言ってたよって聞いたりするレベル。母が病気で亡くなるまえ、自分が居なくなったら家族はどうなるんだろうとか、仲良くしてほしいと言っていて、母が亡くなり悲しみの方が強くて家族もそれぞれ役割ができて仲が修復できてきたなと思ったら父まで亡くなり、20で家族が弟だけになっちゃいました。

    +37

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:15 

    >>1
    両親が居なくなった時に兄妹バラバラになり陰険な仲になるはよくあるお話ですよね、毒親育ちも勝手に陰険になる人も居るそうです。両親居なくなった時仲良くやれる兄妹や家系はその後も全員繁栄すると思います、結局残された生きてる人間の精神性が丸裸になるだけで魂を磨くや感謝する意味を理解しているかしていないかの差だと感じます。

    バラバラになりたいなら勝手にすれば良いけど、その愚かさは最後は因縁として家族に災いが後々降りかかるパターンをよく見てきた。残った兄妹の誰かがしっかりしていれば下らない争いもしないのだから家系やご先祖を大切にした方が家族全員恵まれた余生を皆が歩めると感じます。

    乱す人、バラバラでいいじゃんって人程巡りめぐって数年後に家族や自身や我が子やらに何か起きているのを周りでもよく見掛けます。バラバラになってもご先祖供養の大切さを個人的には実感してます。


    +3

    -6

  • 171. 匿名 2022/04/23(土) 10:11:46 

    >>1
    残された家族がつらいのは、本人たち自身も近所親戚の周りの関係者も、家族が手を取り合って支え合って生きる姿を期待するから
    でもここの人たちが書いてる通り自立して家族への依存が消えていくのが正しい

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2022/04/23(土) 10:13:34 

    自分で自分の精神を安定させようとする気構え大事だね。恋愛も結婚も家族との付き合いも気構えあるかないかで変わってくるね。母に負担かけてないかちょっと反省したわ。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:08 

    >>1
    心理学的に最も仲が険悪になる関係というのは兄弟、姉妹関係だそうです
    つまりはそんなもんだということです

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/23(土) 10:29:29 

    >>19
    そうそう。
    私も家を早めに出るほうがいいと思う。
    母親が何でもするのは程々ならいいけど、
    行き過ぎると家族を依存させてダメにするからね。
    うちはそれで何もしない父と、ニート姉が残ってる。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/23(土) 10:38:42 

    うちの義実家もお義母さんが控えめに見えて実は全員をうまくコントロールしてるから、そうなりそう。ずっと元気でいてほしい・・

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/23(土) 10:39:12 

    >>1
    親戚がそう。
    引きこもり息子のストレスや暴言を母親1人が受け止めて家族のバランスを保ってきたけど、母親が亡くなってから矛先が周りに向いた。皆サーッと離れて距離を置いてる。今では親戚付き合いすらない。
    どこでもそうだよね。誰か一人が耐えることで結束してるグループなんて、その一人が抜けたら簡単に崩壊する。職場でもママ友でも沢山見てきたわ。

    +43

    -2

  • 177. 匿名 2022/04/23(土) 10:40:52 

    お母さん居なくなって、家が荒れるのは珍しくないよね。悲しいけど、仕方ないよ。

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2022/04/23(土) 10:42:12 

    >>30
    すごい立派に育ってそう
    みんな協力的な家族って素敵

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/23(土) 10:42:54 

    うちもそうなりそう
    悪いけど何もしない父が先にいってほしいけど父方の祖母が94まで生きたから無理そう

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/23(土) 10:49:27 

    >>137
    うちはモラハラ父が先に死んでくれて、本当に良かった
    母、妹、姪っ子、私と女ばっかりで、よく集まるようになった

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/23(土) 10:50:42 

    >>1
    私は、父が前に亡くなって、
    母と兄と弟が居て
    兄弟あんまり仲良くないから
    母が亡くなったら完全にバラバラになると思います。

    正直関わりたくないです。

    でも母親の三回忌までは嫌でも会わないといけないのかなぁてなると今でも憂鬱です。

    母、ごめん…。

    +8

    -3

  • 182. 匿名 2022/04/23(土) 11:03:26 

    >>114
    「お母さんは今病気と闘ってる。必ず治すから家族みんなで仲良くして
    助け合って応援して欲しい。そしたら嬉しくてお母さんは頑張れる」と
    子供さんに伝えてみては?小さくても理解できると思いますよ。ご自愛くださいね。

    +72

    -2

  • 183. 匿名 2022/04/23(土) 11:07:07 

    10年以上前に母が亡くなったけどうちもそんな感じだよ。
    まぁうちはもともと家族仲が良くなくて母がみんなの仲介役をしてた感じだったから仕方ないけど。
    今では兄が他の家族ともほぼ絶縁状態、私はもともと兄と父とも関わりたくないタイプだったから疎遠。
    唯一スマホに連絡先入ってるのは弟だけだけど弟とも微妙かなぁ…
    主さんは家族仲がもともと良かったのならば今からでも修復できそうだけどなぁ~

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/23(土) 11:20:21 

    父は他界。母が亡くなったら完全に付き合いがなくなると思う。ってか、したくない

    妹、弟とは付き合いはあるかもだけど、上の姉妹(常識ない)とは合わないのですでに付き合いないです!
    家族だからと言っても人間同士なので、やはり合う合わないがでてくるし年齢重ねる毎に頑固にもなってくるから余計に疎遠になりがち
    淋しいかもしれないけど、必要以上に無理に付き合うするないと思う

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/23(土) 11:37:38 

    >>5
    お母さんは家族のマネージャーだもん

    +67

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/23(土) 11:39:03 

    >>170
    怪しい占い師みたい

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/23(土) 11:40:34 

    >>32
    わたし、お母さん歴20年近いけど、家族のために家のこと整えたり食事を作ったりするのが大好きだよ。
    短時間パートと両立しながら毎日楽しく暮らしてる。
    世の中、仕方なく家事をしている人ばかりではないよ。

    +5

    -11

  • 188. 匿名 2022/04/23(土) 11:45:36 

    家事って書いてる人は自分がそうなんじゃないの?

    お母さんがいるから実家に帰るけどお母さん死んだらお父さんだけ、お父さんに会いたいとは思わないって人は多いしね

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/23(土) 11:50:14 

    >>115

    よく妻に先立たれた夫は数年で死んじゃうけど、逆は長生きするとか言うもんなー

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/23(土) 11:58:17 

    >>100
    私はシングルマザーで持病があるから、もしも私がいなくなっても子供達がずっと仲良く出来るように兄弟間の仲だけは良いままにしたい。

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/23(土) 12:06:18 

    >>180
    そうなりたかったなー
    母にのんびり一人暮らししてもらいたかった

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/23(土) 12:17:21 

    >>158
    え、もうとっくに自立してて、結婚して子どももいて、母とは別世帯ですけど。

    +6

    -4

  • 193. 匿名 2022/04/23(土) 12:40:35 

    >>146
    主さんはギクシャクしてるってことはお互い勝手に生活してるって事で、大丈夫なはず。娘たちが自立していけば安心するか居なくなる寂しさに気がつくと思うから大事にしてくれるか、頑張ってひとりで生きていくはず。仕事してればね

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/23(土) 12:54:43 

    >>25
    うちは傲慢な父がいるから、妹も私も実家に寄り付かない。
    父がいなくなったら母とおしゃべりしたり、一緒に食事や日帰り旅行へ行きたいと思ってる。
    母もひとりになったら好きなことしたいと言ってる。
    だけど、父83歳。持病はあるけど元気なんだよね・・・

    +36

    -1

  • 195. 匿名 2022/04/23(土) 13:00:20 

    >>180
    いいなー。あちこちガタきてるのに致命的には至らない。
    酒タバコやめない運動不足のくせに、母には「俺の体のこと考えろ!」って手間かけた料理を要求。
    意味無いから黙って不摂生しまくって逝け。

    +19

    -2

  • 196. 匿名 2022/04/23(土) 13:00:31 

    うちもそれに近いよ。
    私ではダメだった。みんな個人主義になって、全員男だしあまり実家の事を頼れない。どうするんだろうと思う。
    とりあえず父とは連絡とったり子供連れて遊びには行く。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/23(土) 13:03:54 

    >>5
    うちの場合は家事とかと言うより、父や兄弟そんなに悪いって程じゃないけど仲良いって程でもなくてみんなが母と各々にコミュニケーション取ってたのでまとまってる感じだった。
    母のことはみんな好きだったと思います。

    +46

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/23(土) 13:06:07 

    >>170
    面倒くせえ

    変な宗教とかやってそう

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/23(土) 13:14:14 

    >>1
    機能不全家庭なんだね。誰か居なくなるとバランスが崩れてしまうのは家族の絆が薄いかお母さんがスケープゴートだったのかもね。生前はお母さんが犠牲になって家庭のバランスを取っていたんだろうね。

    +8

    -5

  • 200. 匿名 2022/04/23(土) 13:15:56 

    >>168
    毒親には感謝出来ません。子供が感謝しないといけない義務はありません。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/23(土) 13:16:35 

    >>168
    なんか毒親に洗脳された子供みたいな書き込みだね。

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2022/04/23(土) 13:32:07 

    >>190
    そうなのですね。
    シングルで頑張って育ててくれている姿をお子さんは見てくれてますよ。
    お互い健康に気をつけながら子供の為に長生きしましょう✨

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/23(土) 13:37:28 

    >>5
    悪い言い方だけど母が八方美人の風見鶏だったから成り立ってたんだろうなと。

    +1

    -28

  • 204. 匿名 2022/04/23(土) 13:42:51 

    うちも昔母親が入院してた時バラバラだったな
    父は夜勤専門、私は正社員で仕事してて弟は学校&バイト
    だから家帰っても誰もいないことがほとんどで父と弟が何食べてたのか一切知らなかった。
    洗濯は私がやってたのはぼんやり覚えてる
    生活費だけは父が欠かさず置いといてくれてたからそれで菓子パンとか惣菜買ってテーブルの上に置いてた気がする

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2022/04/23(土) 13:58:17 

    >>67
    一人暮らししたら家事も生活費も家賃も主の負担になるから損じゃん。
    今まで通りに親がやるべき。

    +2

    -6

  • 206. 匿名 2022/04/23(土) 14:01:26 

    >>9
    これでしょうね
    家族じゃなくても人間関係で居心地が良いと思ったら誰かがそういう場を作ってくれてるんだよね
    今までやらなくてすんだこととかを気付かないようにしてくれてたり

    +41

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/23(土) 14:14:34 

    >>114
    月並みですが、頑張ってください。

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/23(土) 14:26:42 

    私は20歳のときに父を亡くしているけど、亡くなって初めて、父や母を1人の人間として深く考えるようになったよ。それまでは、優しくて大好きなお父さんとお母さんっていう程度にしか考えてなかったと思う。母のことを1人の女性として考えると、尊敬するところもたくさんあるけど、意外と自分と合わないな…っていうところも見えてきて、大人になってから冷たくしちゃうこともある…家族バラバラになったわけじゃないけど、家族の死は家族のことを見つめ直すきっかけにはなると思う。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/23(土) 14:37:20 

    >>168
    毎日ありがとうはまだわかるけど、
    毎日ごめんなさいってどんな家ですか?

    +0

    -5

  • 210. 匿名 2022/04/23(土) 15:20:46 

    >>1
    主いくつ?

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/23(土) 17:57:35 

    >>1
    まだお母様のいない生活に慣れてないのでは?
    やはり時間かかるよ。
    少しずつ折り合いつけるしかないね。

    落ち着いた頃にドカンと疲れるから体調崩さないよう気をつけて過ごしてね。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/23(土) 18:08:37 

    代々木の納豆仙人さんも確か
    お母さん→お父さん→妹さんの順で自分より早く亡くなっているから、そういう身内喪失ダメージでああいう生活になったのかなと思ったりする。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/23(土) 19:28:34 

    >>154
    お子さんの立場でコメントありがとう。

    今の自分は家族の為に頑張る事が生き甲斐になっているかもしれないです。
    自分の欲しい物、やりたい事、我慢して家計を保持したりする事が第一優先になっています。
    良い親で居たい、と思うが故にそうしてると思います。お弁当を意地でも卒業までは作ってやろうって思ってしまっています。
    でもそれって子供からしたらそれで疲れている母を見るのは嬉しくはないんだろうか。
    むしろ嫌なのかな、と思い始めました…

    少し考え直してみようと思います。
    ありがとう。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/23(土) 19:46:09 

    60前でお父さんお母さん亡くなったよ続けて君たちホントの地獄知らないよね

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2022/04/23(土) 19:46:24 

    >>66
    言いたいことはわかるけど、家庭内で母親以外声を発してないって普通?母親が家族のために心砕いていたとしても、そんなに状態ってそもそも壊れているものを無理やり母親が繋げている家庭なのでは…

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2022/04/23(土) 20:12:37 

    我が家も10年前に母が
    亡くなりました。

    姉二人と父は家事全くせず
    母と私が料理掃除などやって
    来たので母が亡くなってからは
    私の負担が凄くて嫌になりました。

    私が結婚して家を出て行くと
    実家はゴミ屋敷になり
    とても入れる状態じゃありません。
    子供が産まれ友達は里帰りしていて
    とても羨ましいです。

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/23(土) 20:14:29 

    なりました(。・ω・)ノ
    クソ父は酒に溺れ
    クソ兄とは音信不通ですww

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/23(土) 20:24:40 

    >>66
    煽るわけじゃいんだけど、>>66のコメントの文章のリズム感?が良すぎて声に出して読みたくなった。
    それと「おばばを敵に回してはいけない」みたいなコピペ思い出した。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/23(土) 20:34:21 

    >>137
    実家行く以外は一字一句おんなじだー。自分いつのまにコメントした?と思ったよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/23(土) 20:36:27 

    >>148
    子どもの立場から謝らせてください。ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/23(土) 20:39:44 

    母が亡くなってから母がやってた事代わりにやってる。母のイライラがすごく良く分かった。
    生きている頃に母のそのイライラや大変さに共感できなかった自分を今めちゃくちゃ責めてます。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/23(土) 21:07:09 

    >>100
    我が家ももし私が居なくなったら間違いなく家族バラバラになる
    横暴旦那と娘達の間のクッション役になってるし、中高生の娘達同士はあまり気が合わないから私がなんとかまとめてる
    この立場すごく疲れる でも家族のために長生きしなきゃいけない

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/23(土) 21:14:32 

    >>67
    まさにそうなってるー。
    母が亡くなってから数年は家のなかがギクシャクしてたから数年は遠方で一人暮らししてたけど事情があって戻ってきたらお互いに成長してて家族も私も自分のことは自分でできるようになってていい距離感でうまく回るようになってた。
    でも今度はコロナでお互いずっと家に居るようになって共有スペース掃除しない人のぶんの負担が増えて不公平感がでてきたり衛生観念の違いでまたギクシャクしてる。
    たぶんまた一人暮らしします。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/23(土) 21:23:09 

    このトピほんと共感できるしうちだけじゃないんだなぁってホッとしてる。
    家族ってじつはすごい絶妙なバランスで成り立ってるんだよね。
    自分が率先して母の代わりや家のことやらなきゃいけないんじゃないかと気負ったり家族を支えなきゃいけないんじゃないかとプレッシャーに思ってたけどあまりに感謝されないとむかつくし無理に一緒に居なくていいし解散したっていいんだよね。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/23(土) 21:38:13 

    >>203
    アスペ?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/23(土) 21:53:43 

    >>66
    朝ご飯できたよーって声だけでも違うもんね

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/23(土) 22:49:32 

    >>66
    分かるよー!!
    お風呂入ろー、もう寝る時間だよー、宿題やった?、ご飯にしようか、などなど、母である私が言わないと誰も動かないし、誰も何も言わない。
    お腹すいた、とかは言うけど…

    何回か黙ってようかな。って思う時あったけど、結局言っちゃうんだよなー。

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/23(土) 23:00:41 

    何歳?
    いい加減家出たら笑

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2022/04/23(土) 23:09:12 

    うちも仮に母親が亡くなったら不仲になると思う
    父親が亡くなったら平和になりそうだけど

    私が死んだらどうなるんかね?
    父親のデリカシーに欠けた発言がちょくちょく出続けてフォローする人もいなくてってなるんだろうなって思ったら地獄

    両親と私と猫

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2022/04/23(土) 23:10:14 

    兄は嫁がいるのに結婚後も実家に来て、ご飯を食べてましたが、母が亡くなり、来なくなるかな?と思ったら、当たり前のようにご飯を食べに帰ってきます。
    この前そのことで大喧嘩しました。
    私はまだ実家に住んでます。父親の食事は作りますが、兄は家庭があるのに、奥さんが作ってくれないからと、じゃあ自分で作りなよ?と言うと、ギャァギャァうるさくて、、、

    お母さん、何故お兄ちゃんを置いて行った。連れて行ってよ、凄く邪魔。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/23(土) 23:22:18 

    >>1
    うちは父親が亡くなってそうなってるよ。(現在進行形)
    うちの母はひとの悪口ばかりの自分大好きでずっと怒ってた人だから、、、父は亭主関白。でもだんだん母が強く?うるさくなってきてた。
    父親がいなくなったとたんよりいっそう母のわがままが増えて子供に対しても常に上から目線になるしで私がキレました。
    いまだにわかってもらえないので諦めて実家から5分の家にいますが顔すら見に行かなくなりました。家族はもう消えたと思うようにしてます。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2022/04/23(土) 23:30:19 

    >>187
    そういう話をしてるんじゃないんだよ
    わからないのかな

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/23(土) 23:41:48 

    >>188
    私は専業主婦で、家族から家事を押し付けられてきたとは思ったことがありませんが、私が2週間入院して家を空けている間、残った家族はストレスMAXでギスギスした雰囲気だったようです。
    母親の家事に対する意識がどうであろうと、今まで母親がやってきた細々とした家事を突然引き受けることになるのは、生活のリズムが狂いますし想像以上に大変だと思いますよ。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/24(日) 00:09:56 

    家事だけが原因だったらお母さん召使じゃないの
    精神的な支えの方が大きかったと思う

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/24(日) 00:30:27 

    >>114
    本当に治りますように。お大事になさってください。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/24(日) 00:53:47 

    >>4
    じゃあさよなら

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/24(日) 01:37:14 

    >>125
    そうとは限らんよ。ワガママ自分勝手でも甲斐性のある男性はたくさんいる。

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2022/04/24(日) 01:39:54 

    >>32
    押し付けるっていうより、母親が家のことをほとんどやるのは普遍的でしょ。幾つになっても子に世話を焼きたがる母親は珍しくない。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/24(日) 01:54:12 

    >>5
    うちの場合。
    もともと機能不全に近い家族
    (母親と兄、私は各々に母子関係に問題抱え、
    父親は家庭に完全無関心)タイプの
    家庭だったけど、母親が他界したことで
    なんとかギリギリ回っていたコミュニティ
    が完全に空中分解した感じ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/24(日) 01:55:01 

    母親がつなぎとめてただけで最初から父姉とは破綻してたんだよ
    家族だから気があうとは限らん
    大人だしみんな自立すりゃいい

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/24(日) 03:51:13 

    >>1
    お悔やみ申し上げます…うちは父が他界して似たような感じになりました。亡くなってからしばらくは一時的にそうなってしまうのかもしれない。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/24(日) 04:25:18 

    なんか家族仲が良くなくちゃいけないみたいな固定概念も良くないのかなあと思うよ
    家族だって結局は人間関係なんだし
    いくら血が繋がってようと合わない人は合わないってことは当たり前なんじゃないかな
    そのくらいに気楽に思ってた方がいいかも
    家族バラバラってことに必要以上に罪悪感覚える必要もないような気がするよ

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/24(日) 05:04:24 

    親と子供は血が繋がってるけど、兄弟同士は繋がってるパーセンテージが低いからしょうがないね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/24(日) 05:12:05 

    >>85

    おもしろい報告だね。
    私は幼稚園からプロテスタントの教育を受けてきたから、カトリックの国で育った夫とはうまくいのかないなぁ…なんて思いました。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/24(日) 05:47:08 

    >>237
    ワガママ自分勝手な時点で癌だろww

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2022/04/24(日) 08:29:40 

    >>245
    基本人間なんて我儘な生き物でしょ。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/04/24(日) 10:31:51 

    >>66
    わかる。明日燃えるゴミよー!部屋のゴミ箱今すぐに持ってきなさい!お腹減ったわー!ラーメン食べに行きたいけど着いてく人ー?とか連休○○に行く予定だけど着いてく人ー?とかね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/24(日) 10:35:48 

    >>222
    分かりますよー
    私の旦那は何故か子供2人がいると急に頑固親父ぶってめんどくさくなる...お酒飲んでたら尚更めんどくさい

    結局は父親次第なんじゃないかな
    子供同士って思春期は気が合わなかったりするけど、父親が優しくて子供に寄り添うタイプならもっと会話もあって仲良かったんじゃないのかなーって思う

    YouTubeで有名な2歳の男の子とおじいちゃんの動画観てると、たまに声だけ出てくるパパがとにかく優しくて温かい言葉遣いで驚いた!

    是非来世はあんな方と結婚したいわー笑

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/24(日) 10:56:35 

    >>66
    わかる。明日燃えるゴミよー!部屋のゴミ箱今すぐに持ってきなさい!お腹減ったわー!ラーメン食べに行きたいけど着いてく人ー?とか連休○○に行く予定だけど着いてく人ー?とかね。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/24(日) 13:31:49 

    >>1
    うちもそうだった。
    みんな暗くなって、バラバラになった。
    それがすべての原因じゃないけど自ら命をたった家族もいます。
    少しずつでいいから、歩み寄っていってください。
    無理に距離を縮めなくてもいいけど、家族ってやっぱかけがえないものだったんだなと思います。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/24(日) 16:13:38 

    私も母に何かあって
    母が死んだら立ち直れないと思う
    父もだけど母にもすごく可愛がられて育ったから
    これから母と手を取り合って生きていこうと思う

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/24(日) 18:33:32 

    >>1

    大人なら家を出れば?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/25(月) 09:34:00 

    我が家は一家離散したよ

    兄弟も多いけどみんなバラバラ連絡先すら知らない
    父親とは縁切った

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/25(月) 19:37:07 

    >>245
    たぶん貴方は機微がわからない人なんだろうな。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:38 

    父親が他界して変わったな残された家族は!当たり前だよね今まで存在してた父親が居なくなったんだから。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード