- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/04/22(金) 21:38:31
別のバレエ漫画トピで語りだしたことに火がついて本格的に話したくなりました
明日は休みなのでとことんつきあいますw
六花ちゃんのコンクールのフロリナ王女の衣装が可愛かった♡+110
-15
-
2. 匿名 2022/04/22(金) 21:39:24
ペプシコーラ?+230
-68
-
3. 匿名 2022/04/22(金) 21:39:26
ペプシコーラ?かと思った+165
-50
-
4. 匿名 2022/04/22(金) 21:39:47
+241
-55
-
5. 匿名 2022/04/22(金) 21:39:49
テレパシーコーラ?+10
-35
-
6. 匿名 2022/04/22(金) 21:39:55
+59
-43
-
7. 匿名 2022/04/22(金) 21:40:09
私もペプシコーラと読んでしまいました。+25
-40
-
8. 匿名 2022/04/22(金) 21:40:15
ペプシコーラの間違いかと思った+26
-41
-
9. 匿名 2022/04/22(金) 21:40:15
+35
-40
-
10. 匿名 2022/04/22(金) 21:40:31
>>4
早い!同じ画像出そうと思ってたwww+136
-15
-
11. 匿名 2022/04/22(金) 21:40:33
HUNTER×HUNTERのピトーのやつかと思った+86
-24
-
12. 匿名 2022/04/22(金) 21:40:37
成長とともに脱落していく子たちがリアルだった。+206
-2
-
13. 匿名 2022/04/22(金) 21:41:14
コーラ大好きの私、新種のコーラ!?と思って喜んで飛んできたのに、ちくしょう。+15
-35
-
14. 匿名 2022/04/22(金) 21:41:27
新種のコーラかと思った+15
-34
-
15. 匿名 2022/04/22(金) 21:41:41
空美=ローラなのかな、どういう経緯そうなったか描かれてないよね+132
-1
-
16. 匿名 2022/04/22(金) 21:41:46
デンプシーロール?+8
-30
-
17. 匿名 2022/04/22(金) 21:42:31
>>4
冨樫働け!+106
-17
-
18. 匿名 2022/04/22(金) 21:42:32
>>11
え?違うの?
テレプシコーラって言ったら、それしか知らん+32
-24
-
19. 匿名 2022/04/22(金) 21:43:03
>>1
テレプシコーラって熱いよね⁉️+5
-25
-
20. 匿名 2022/04/22(金) 21:43:18
かなり昔に読んだからうろ覚えだけど、家庭環境恵まれてないけどバレエは上手い子いたよね?あの子どうなったんだろう+74
-2
-
21. 匿名 2022/04/22(金) 21:43:19
>>1
ちゃんと「山岸凉子の舞姫テレプシコーラ」って書かないとわからないよ〜
最近Kindleでも買えるようになったんだよね。+138
-7
-
22. 匿名 2022/04/22(金) 21:43:31
こっち?でいいんだよね?+171
-2
-
23. 匿名 2022/04/22(金) 21:43:44
>>1
すみません、テレプシコーラってなんですか?+8
-32
-
24. 匿名 2022/04/22(金) 21:44:06
>>4
聞いたことあると思ったらこれだった+106
-7
-
25. 匿名 2022/04/22(金) 21:44:27
>>22
冨樫、色々知ってるなー。
ここからピトーの技名とったんか+13
-14
-
26. 匿名 2022/04/22(金) 21:44:34
( ๑´•ω•)っそっ+100
-4
-
27. 匿名 2022/04/22(金) 21:45:26
>>4
これって、結局どんな技だっけ?テレプシコーラ。
手術??+11
-27
-
28. 匿名 2022/04/22(金) 21:45:57
>>23
舞踊の神様のことです、バレエ漫画にちなんでつけたんでしょう+49
-1
-
29. 匿名 2022/04/22(金) 21:46:10
ペプシマンを語ろう+8
-56
-
30. 匿名 2022/04/22(金) 21:46:10
山岸凉子先生の舞姫テレプシコーラね
名作だよね
序盤の篠原姉妹と空美ちゃんの対比、終盤の千花ちゃんと六花ちゃんの対比構造が見事だよね+147
-0
-
31. 匿名 2022/04/22(金) 21:46:25
空美ちゃんの伯母さん?
空美がブ…だからプリマにはなれないと不満を言った後に「私も弟も容姿は良いから母親のあんたに似たのよ!」と空美の母を罵倒するシーンがあったと思うんだけど、弟もそこまでではないよなと思った+89
-0
-
32. 匿名 2022/04/22(金) 21:46:27
>>4
何巻のどこ⁉️もう蟻編ついていけてなくて。+34
-4
-
33. 匿名 2022/04/22(金) 21:46:31
冨樫はわかるとしてペプシコーラで内輪ウケしてるのがしつこいってかウザイ+153
-3
-
34. 匿名 2022/04/22(金) 21:47:08
>>1
ペパーミントの小花模様!
冨樫先生にも「小花模様の方」て言われてました(笑)
金子先生のヘアアレンジも可愛いです!+60
-4
-
35. 匿名 2022/04/22(金) 21:47:09
美味しいの?+1
-18
-
36. 匿名 2022/04/22(金) 21:47:10
>>29
勝手にトピ変えるな😂+5
-19
-
37. 匿名 2022/04/22(金) 21:47:28
マジで千花ちゃんは衝撃だったな…連載当時もネットで大騒ぎだった+150
-2
-
38. 匿名 2022/04/22(金) 21:47:35
>>29
セシタマン、好きだったのに!がっかり。+1
-18
-
39. 匿名 2022/04/22(金) 21:47:48
>>20
あの子っぽい子が六花ちゃんと同じ外国のバレエスクールに中国人として通ってるような描写があった。
+67
-0
-
40. 匿名 2022/04/22(金) 21:48:12
>>28
舞踊の神様・テレプシコーラ
ありがとうございました。+12
-0
-
41. 匿名 2022/04/22(金) 21:48:13
>>1
主です、スミマセン好きな人から見たら一発で分かるタイトルですが知らない人から見たらジュース🥤のコーラと思うでしょうね+17
-19
-
42. 匿名 2022/04/22(金) 21:48:37
ネフェルピトーの話?+4
-20
-
43. 匿名 2022/04/22(金) 21:48:45
>>29
CM好きだった
「コーッ!!」って口だけ開くんだよね。ペットボトルキャップ集めたわ+5
-49
-
44. 匿名 2022/04/22(金) 21:48:57
>>41
はい。+2
-24
-
45. 匿名 2022/04/22(金) 21:49:48
>>43
もういいよトピズレって分かってるでしょ+57
-3
-
46. 匿名 2022/04/22(金) 21:50:18
>>16
うん+5
-64
-
47. 匿名 2022/04/22(金) 21:50:44
>>42
テレプシコーラといえば
➕冨樫の作品ネフェルピトーの技
➖ダンスの神+7
-80
-
48. 匿名 2022/04/22(金) 21:50:54
>>17
ピトー載せたことにより作者に流れ弾直撃w+19
-11
-
49. 匿名 2022/04/22(金) 21:51:01
今アニメやってるダンスダンスダンスール、かなりテレプシコーラの影響受けてるよね
海外バレエコンプで孫(姪)を閉じ込めてバレエだけやらせるボケたおばあちゃんとか、天才のブスとか+61
-0
-
50. 匿名 2022/04/22(金) 21:51:40
扉絵の、山岸先生オリジナルの衣装が素敵でした、桜のシルフィードとか。
ポストカードブック持ってます(笑)+121
-1
-
51. 匿名 2022/04/22(金) 21:51:54
>>37
金子先生のシーンはられて祭りだったね+9
-0
-
52. 匿名 2022/04/22(金) 21:52:39
トピずれのコメしつこいよ+94
-4
-
53. 匿名 2022/04/22(金) 21:53:42
ゆきちゃんはツイてて、ちかちゃんはとことんツイてないんだよね。。+79
-0
-
54. 匿名 2022/04/22(金) 21:53:49
>>25
冨樫、たぶん少女漫画もかなり嗜んでるよ。飛影もパタリロのスカンキーからだって。+14
-16
-
55. 匿名 2022/04/22(金) 21:53:51
>>1
あの、トピ画がネフェルピトーになってますが、大丈夫ですか?違うほうのテレプシコーラですよね?+35
-0
-
56. 匿名 2022/04/22(金) 21:54:04
>>50
本当に美しい絵を描くよねえ
テレプシじゃないけどアラベスクの電子書籍版、カラー絵が載ってて嬉しかった+95
-0
-
57. 匿名 2022/04/22(金) 21:54:15
>>22
そうです言葉足らずでスイマセン+4
-3
-
58. 匿名 2022/04/22(金) 21:54:37
新しいコーラかいな?と思ってトピ開いたけど、どうやら違ったみたいだ。+2
-33
-
59. 匿名 2022/04/22(金) 21:54:47
萩尾望都先生とよしながふみさんの対談だったかな?で、萩尾先生が「空美ちゃんは整形して再登場するんじゃない?」「あるかも!」みたいなお話をしていて、「そんな事!?」と思っていたら…(笑)
山岸先生も描きにくかったろうな(この対談見てらっしゃらない可能性もあるけれど)…+58
-0
-
60. 匿名 2022/04/22(金) 21:54:47
ローラはおそらく空美ちゃんなんだろうけど、そうなった経緯とか、続編なりスピンオフなりで読みたかったなあ。
+95
-0
-
61. 匿名 2022/04/22(金) 21:55:14
>>4
舞うって字が使われてるから、やはり踊りの神からとってるのね。温故知新!
ありがとう主さん+35
-0
-
62. 匿名 2022/04/22(金) 21:56:14
>>54
なんだ、一生懸命仕事してるじゃないか。ダラダラ遊んでるのかと思っててすまん+1
-2
-
63. 匿名 2022/04/22(金) 21:56:39
最近何故か考えてた、あの不細工な子を描くのが可哀想でつらくなって急にあの展開にしたのかなぁ
この人の描く人間って、悲惨な人多いいけど+13
-7
-
64. 匿名 2022/04/22(金) 21:56:42
>>53
だよね。
怪我したのは仕方ないにしても、よりによって医者の判断ミスで。。+71
-0
-
65. 匿名 2022/04/22(金) 21:56:46
>>4
私もこれを想像してきたら、違うのね。+23
-16
-
66. 匿名 2022/04/22(金) 21:57:19
>>12
分かる。受験とか体型の問題とかでね。
本人はやりきったから悔いはないのかもね。六花ちゃんが微妙に嫌われるの分からないでもない。
優遇されすぎだし。+98
-0
-
67. 匿名 2022/04/22(金) 21:57:34
千花ちゃんには実在のモデル(容貌とスタイルの)がいるので…絶対復活してまた踊れるようになる、と…そんなふうに思っていた時期がありました…+31
-0
-
68. 匿名 2022/04/22(金) 21:57:59
>>15
中華系アメリカ人なんだよね+17
-1
-
69. 匿名 2022/04/22(金) 21:58:38
>>53
千花ちゃんも言ってましたが
「六花ちゃんは運強い」
ネズミに1人だけ選ばれなかったのも、
中学受験の日に熱を出して受けられなくて
補欠で今の学校に入学できたことも
そして千花ちゃんが姉だということも
また読み返そうかな+72
-0
-
70. 匿名 2022/04/22(金) 21:59:33
HUNTER×HUNTERの?+2
-22
-
71. 匿名 2022/04/22(金) 21:59:35
>>26
バレエのために、かかとの三角の骨を取り除くシーンには驚いたわ。それがなくても日常生活には支障ないけど、トゥシューズで立って踊るには邪魔な骨…+13
-41
-
72. 匿名 2022/04/22(金) 22:00:19
ひとみ母は、もう少し
食事面とか協力してあげて欲しかった
ご褒美がたっぷりの焼き肉ってオイ…+77
-3
-
73. 匿名 2022/04/22(金) 22:00:47
昔の作品ですか?絵が古そう+0
-34
-
74. 匿名 2022/04/22(金) 22:00:53
>>64
頼りにしていたバレエに詳しい先生が学会で留守→代理の先生がバレーボールと間違えて、縫い繋ぐべき筋肉を切ってしまう(その方が回復が早いと思って)→伸びきった靭帯の移植手術の為外国へ→そこで膝に削れた骨の一分が残ってしまい再手術を宣告される……もう山岸先生堪忍して!て思いました…+100
-0
-
75. 匿名 2022/04/22(金) 22:01:03
>>31
弟も自堕落な生活でメタボになってるだけで、素材はいいのかもよ。
家が没落するまでは美少年だったのかも。+52
-0
-
76. 匿名 2022/04/22(金) 22:01:09
>>22
ぱっと見ホラー漫画っぽい見た目だな+5
-1
-
77. 匿名 2022/04/22(金) 22:01:41
ダヴィンチで連載してなかった?+49
-0
-
78. 匿名 2022/04/22(金) 22:01:58
>>4
すげー!
すぐコレを載せられるの天才だね!+13
-22
-
79. 匿名 2022/04/22(金) 22:02:22
>>71
え!そんなシーンあったっけ?
なんかしばらく読んでないから記憶が薄れてきてる
でも千花ちゃんのことが悲しすぎてあんまり読み返せないんだよね+35
-0
-
80. 匿名 2022/04/22(金) 22:03:00
>>63
そんなんでつらくなるようなら
千花ちゃんをああはしないと思う…+22
-1
-
81. 匿名 2022/04/22(金) 22:03:21
>>74
何重にも重なった結果だもんね。
そのうちの一つでも回避出来てたら。。
しかも、せっかく千花ちゃんが別の道に進む希望を見出したのに、お母さんがそれを全否定したのがトドメを刺したよね。+101
-1
-
82. 匿名 2022/04/22(金) 22:03:44
テレプシコーラ大好きです。単行本を大人買いして一気に読んだので、千花ちゃんのことは本当にショックでした。続編は中途半端な終わり方だったけど、続きはなさそうですね。+40
-0
-
83. 匿名 2022/04/22(金) 22:03:48
>>77
そう!当時バレエ少女だったから、そのためにダ・ヴィンチ買ってた+24
-0
-
84. 匿名 2022/04/22(金) 22:03:53
最初、何で「六花」で「ゆき」なんだろう…て思った。
後に、雪の古称が「六花(りっか)」で、雪の結晶は六角形をしているから六花、六華が雪を表している、と知りました(笑)
北海道生まれの山岸先生は、雪が降ってくると濃い色のセーターを着て外に飛び出し、服に積もる雪の結晶(北海道のは肉眼で見えるくらい大きい)を観察して楽しんでいらしたとか…+69
-0
-
85. 匿名 2022/04/22(金) 22:04:02
ずっと読みたかったけど、なかなか新品で全巻揃えられないから買えなかった(中古なら全巻セットでよく売ってるけど中古は買いたくなかったから)
去年末に念願の電子書籍化されて、発売日に全巻買って読んだよ
千花ちゃんの最期はショック過ぎて、読んでしばらくボーっとしてしまったわ
Hバレエ学校に進学してからのその後も読みたい+45
-0
-
86. 匿名 2022/04/22(金) 22:04:36
>>26
エスメラルダは足でタンバリンを叩くところが驚いた
+23
-0
-
87. 匿名 2022/04/22(金) 22:06:51
>>81
お母さんからしたら、千花ちゃんは自分の理想、「そうあって欲しかった自分」だったのかも…
自分が持ち得なかった二重関節の。
千花ちゃんは、何でも自分で解決しようとする子だったから…+74
-0
-
88. 匿名 2022/04/22(金) 22:06:56
>>55
大事じゃないです(^◇^;)画像替えたいんですがやり方が分からなくて悔しくてもう+13
-0
-
89. 匿名 2022/04/22(金) 22:07:08
+2
-62
-
90. 匿名 2022/04/22(金) 22:07:11
>>39
ありがとうございます
何かその子が気になって読んでいた事を思い出しました。またちゃんと読み直そう+14
-1
-
91. 匿名 2022/04/22(金) 22:07:46
>>75
「きれいな英一」(笑)+24
-1
-
92. 匿名 2022/04/22(金) 22:07:58
六花ちゃんも強運だけど、ローザンヌに一緒に行ったちゃっかりしてる子も運がいいよね。
インフルエンザ?に罹ってたのに、ちょうど試験で全開してパーフェクトな踊りができて。
六花ちゃんにうつしたのに、少しも悪いと思ってない💦
+74
-0
-
93. 匿名 2022/04/22(金) 22:09:17
>>71
…??
ありました?
他の作品と混同されてる…?+36
-0
-
94. 匿名 2022/04/22(金) 22:10:25
>>87
典型的な「自分の果たせなかった夢を我が子に託す」親だよね。+36
-0
-
95. 匿名 2022/04/22(金) 22:11:22
共働き家庭の夕飯の用意とかリアルだったな。+31
-0
-
96. 匿名 2022/04/22(金) 22:11:37
須藤空美ちゃん一家はどうなったんだろ。どこかで幸せになってて欲しいわ。+17
-0
-
97. 匿名 2022/04/22(金) 22:11:41
>>92
茜ちゃん(笑)
第一部の時も、六花ちゃんのお守りを弾き飛ばして隠してた…それをひとみちゃんが更に隠しているのを目撃しておきながら、「知ーらない!」て笑ってるし…もう…(笑)+54
-0
-
98. 匿名 2022/04/22(金) 22:11:49
ローラ(空美ちゃん?)はなぜローザンヌのスワニルダで千花ちゃんの衣装を意識したような衣装にしたんだろう
たまたま?
それとも空美ちゃんの中でスワニルダの踊りは千花ちゃんのイメージだったから?+23
-0
-
99. 匿名 2022/04/22(金) 22:12:35
>>71
私もこのシーン、覚えがないな。
全巻繰り返し読んでたけど。+27
-0
-
100. 匿名 2022/04/22(金) 22:13:22
>>75
アルコール依存で酒のせいで皮膚がたるんだのかな
+24
-0
-
101. 匿名 2022/04/22(金) 22:13:46
大好きです!
読み返す度に、千花ちゃんが生きてるだけで泣きそうになる笑
空美ちゃんも環境のせいか難しい子だけど、小学生らしい素直さと可愛さがあって愛おしい。
+40
-0
-
102. 匿名 2022/04/22(金) 22:13:59
>>94
『奈落』という作品でも、自分にそっくりな容姿の2人の娘のうち、金髪碧眼の姉だけを溺愛して自分と同じ茶髪の妹をスルーする母親が…+34
-2
-
103. 匿名 2022/04/22(金) 22:15:53
>>95
お父さんの凝ったシーフードカレーより、お母さんの普通のカレーのほうがいいんだよねw+20
-1
-
104. 匿名 2022/04/22(金) 22:17:59
>>72
六花たちのママだったら絶対食べさせないメニューだねw+28
-0
-
105. 匿名 2022/04/22(金) 22:18:05
>>98
自分は男の子の衣装を着せられている中、千花ちゃんの華やかな衣装が印象に残っていたのでは…と思っています。羨ましかったんだと思う。
ローザンヌの課題曲にスワニルダがあった時、衣装を…という時に5年前?に見たあの衣装を思い出したんだと…+48
-0
-
106. 匿名 2022/04/22(金) 22:19:16
>>103
お父さんのカレーも食べてみたいな(@ ̄ρ ̄@)
+8
-0
-
107. 匿名 2022/04/22(金) 22:19:42
>>104
他の子にはお菓子勧めるのに自分の子にはあげないって陰口叩かれてたよね+8
-4
-
108. 匿名 2022/04/22(金) 22:20:40
>>107
それは…『ヴィリ』では?+20
-0
-
109. 匿名 2022/04/22(金) 22:20:57
千花ちゃんと六花ちゃん仲良い姉妹だけど上品過ぎだなとずっと思ってた
取っ組み合いの喧嘩するくらいでちょうどいい
千花ちゃんは悲しすぎた+16
-1
-
110. 匿名 2022/04/22(金) 22:21:11
>>102
茶髪と言うよりブルネットですね、あんなに似てるのに髪の色が違うだけであんな対偶違うんですね+8
-0
-
111. 匿名 2022/04/22(金) 22:21:21
>>108
そっか!ごっちゃになってた+4
-0
-
112. 匿名 2022/04/22(金) 22:21:25
>>102
横 山岸凉子の短編、そういう母親多いよね
タイトル忘れたけど兄と妹で母親が兄の方に父親代わりを期待して潰しちゃうみたいな話もあった 鬼子母神だったかな+36
-0
-
113. 匿名 2022/04/22(金) 22:22:28
>>109
六花ちゃんが泣いちゃって終わるけど千花ちゃんもっとキレていいだろと何回も思ったわ笑+12
-0
-
114. 匿名 2022/04/22(金) 22:24:09
>>102
あれも酷いよね。
本当にそっくりなのはむしろ妹なのに。
千花ちゃんと六花ちゃんのお母さんはそこまで酷くなくて六花ちゃんも冷遇されてなかったから、まともに育ってよかった。+27
-0
-
115. 匿名 2022/04/22(金) 22:24:45
>>111
揚げ足取りみたいに思われたらすみません…!+5
-1
-
116. 匿名 2022/04/22(金) 22:25:08
>>71
そんなシーンないですよ+41
-0
-
117. 匿名 2022/04/22(金) 22:25:28
>>22
こっちトピ画にして欲しい!+28
-1
-
118. 匿名 2022/04/22(金) 22:25:38
>>4
これかと思ってトピひらいたのに。
ひとつのトピで語るほどあの技にはいろんな秘密があったのか!?と楽しみだったのに+32
-24
-
119. 匿名 2022/04/22(金) 22:25:52
>>46
仕事早いな+3
-0
-
120. 匿名 2022/04/22(金) 22:25:54
>>106
私はおばあちゃんの太巻きが食べたい…🌸+23
-0
-
121. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:00
>>80
もともと残酷な話が得意な人ではあるけどこの作品は
途中経過は一番悲惨だよね、不細工な子も、主人公のお姉ちゃんも+45
-1
-
122. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:06
>>49
千鶴と篠原母も似てるね
自分の娘(都)には楽しく踊ればいいと言ってあんまり期待しないところとかも+13
-0
-
123. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:45
千花ちゃんをイジメてた学級委員の子、本当に性格悪かったね。
結局なんのお咎めもなしで。+65
-1
-
124. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:59
>>115
いえいえ!
教えてくれてありがとうございます!+3
-0
-
125. 匿名 2022/04/22(金) 22:27:08
>>71
バレエ漫画たくさん読んでるけどこれ読んだことないからなんの作品か気になってモヤモヤする+12
-1
-
126. 匿名 2022/04/22(金) 22:27:35
山岸凉子の漫画はたくさん持ってるんだけど、テレプシコーラはなんか辛くなって売ってしまった
辛いシーン多いよね
続きいつか描いて欲しいな+27
-0
-
127. 匿名 2022/04/22(金) 22:27:51
>>94
でもそれが悪い訳じゃないんだけどね
バレエなんて特にそうやって子どもに習わせる親が多いんだし
千花ちゃんのお母さんも厳しさはあったけどちゃんと子どもを思う母親でもあったよ+39
-0
-
128. 匿名 2022/04/22(金) 22:28:08
>>41
私も好きだけど舞姫を省くのはどうかと思うよ
ギリシャ神話もあるしハンタ好きな人ならハンタと思うし+4
-17
-
129. 匿名 2022/04/22(金) 22:28:11
>>120
お花の模様の…美味しそうでした♥️+13
-0
-
130. 匿名 2022/04/22(金) 22:28:14
>>27
これは念能力で戦闘する際の動作をサポートするんであってコムギを治療したのは別の能力じゃない?+3
-14
-
131. 匿名 2022/04/22(金) 22:28:42
>>113
そんな千花ちゃんの我慢強い性格が自殺を招いたんだろうね
+26
-0
-
132. 匿名 2022/04/22(金) 22:29:45
>>123
私も何か報復は…と思っていたのですが、結局証拠は無いから、て諦める辺りが凄くリアルだな、と思いました。
山岸先生はあぁいう突き放すような情景を描くのが本当にお上手で…+70
-0
-
133. 匿名 2022/04/22(金) 22:29:49
バレーボールと勘違いされて適切な手術を受けられなかった件、訴訟したら勝てそうな気もする。+36
-0
-
134. 匿名 2022/04/22(金) 22:31:00
>>133
そのことは医局しかしらないんだよね…不条理+20
-0
-
135. 匿名 2022/04/22(金) 22:31:45
>>112
そうそう鬼子母神母親の歪んだ愛情に飲み込まれた少年、可哀想だけど性格悪かった+17
-0
-
136. 匿名 2022/04/22(金) 22:31:46
>>15
大金持ちの中国人がパトロンに付いて、美容整形を受けた。
バレエで身を立てることができたので彼女にとっては良かったと思う。+73
-7
-
137. 匿名 2022/04/22(金) 22:31:57
>>132
確かに、証拠もないし、お咎めなしのほうがリアリティありますよね。
+14
-0
-
138. 匿名 2022/04/22(金) 22:32:19
大昔に読んだのではっきりしないんですが、絵が神経質な感じの細い線で、怖いって印象でした。
太めな子が水を無理に飲んでましたよね?トイレで吐いてて。全体に可哀想だった…
楽しいシーンもあったはずなのに思い出せません
+32
-1
-
139. 匿名 2022/04/22(金) 22:33:21
>>51
祭りになるような金子先生のシーンて気になる+0
-0
-
140. 匿名 2022/04/22(金) 22:33:38
>>133
師匠の先生も黙認したし、あの二人千花ちゃんが自殺したと聞いた時どう思ったんだろう+26
-0
-
141. 匿名 2022/04/22(金) 22:34:26
>>133
そんなことあるか!?千花ちゃんの脚どうしてくれんだよって思って本気でイライラしながら読んだw
+22
-0
-
142. 匿名 2022/04/22(金) 22:34:31
賛否あるけど優しい金子先生が好き
+43
-0
-
143. 匿名 2022/04/22(金) 22:34:44
>>105
返信ありがとうございます
なるほど…なんか切ないですよね
あの才能のある空美ちゃんから見ても千花ちゃんは上手いという印象を受けてたのなら嬉しいのにな…と思いました+21
-0
-
144. 匿名 2022/04/22(金) 22:35:29
>>135
妹の方は逞しかったね
人の業とか微妙な家族関係とか描くのうまいなと思う+20
-0
-
145. 匿名 2022/04/22(金) 22:35:31
>>136
横。
パトロンというか養女になってたっぽいよね。
祖母さんが有名なプリマだったから、その繋がりなんだろうか。+51
-0
-
146. 匿名 2022/04/22(金) 22:36:05
>>128
それでもコメント見たら分かるでしょ、敢えて違うコメント載せるなんて確信犯だよ+19
-0
-
147. 匿名 2022/04/22(金) 22:36:11
第2部冒頭で活躍していた拓人くん…2部のラストに出てきてくれると信じていたのですが…(笑)
ケントくんに持っていかれた…+24
-0
-
148. 匿名 2022/04/22(金) 22:37:49
>>139
たしかダ・ヴィンチ連載だと、金子先生が「千花ちゃんがビルから飛び降…」で次号だったんだよね
で早バレで嘘でしょ?ってなってたところに金子先生のセリフのシーン貼られてスレで祭りになった+35
-0
-
149. 匿名 2022/04/22(金) 22:37:58
コカコーラならいくらでも語れるんだけどな…+0
-16
-
150. 匿名 2022/04/22(金) 22:38:34
表紙がきれいでジャケ買いしたら思いの外絵が下手だった。+3
-17
-
151. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:02
>>120
病気もまだ癒えてないのにあんな大きなお寿司作るなんて無茶だよ、私も食べたいけど+5
-0
-
152. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:05
パリのあのチョコレートが気になっている。+34
-1
-
153. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:15
普段ミスなんかしないしっかり者の千花ちゃんが本番では不幸が重なってミスをして、普段はダメダメでマイペースな六花ちゃんが本番に強いってのは姉妹あるあるだなぁって思った。
+67
-0
-
154. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:33
>>110
2番目の子供は男の子がよかったのに、ブルネットの女の子だから親が勝手にがっかりして次女には男の子の格好させてた。
+7
-0
-
155. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:49
>>145
ああ、美智子先生ね!
+11
-0
-
156. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:52
>>143
こちらこそです。
うーん…でも千花ちゃんの家のスタジオでレッスンをしていた時、千花ちゃんは空美ちゃんを意識していたけれど、空美ちゃんはスルーしていたんですよね…
そんな空美ちゃん(=ローラだとして)がしっかりと踊りを見ていたのが六花ちゃんのジゼル、というのが第2部ラストの行動に繋がるのかな、とか…。+16
-0
-
157. 匿名 2022/04/22(金) 22:40:22
>>130
ドクターブライスだよね
ブライス人形みたいなのが出てくるやつ+1
-12
-
158. 匿名 2022/04/22(金) 22:41:03
>>150
おばあちゃんだからね…昔の作品はもっと絵がうまいよ+7
-1
-
159. 匿名 2022/04/22(金) 22:41:25
ローザンヌがグダグダ過ぎて何を見せられているのか謎だった。+5
-5
-
160. 匿名 2022/04/22(金) 22:41:40
別の漫画の話をしている人が…面倒くさいな(笑)+34
-0
-
161. 匿名 2022/04/22(金) 22:43:01
>>114
あの母親は容姿だったけど、六花たちの母親はそれがバレエだったから、病院に連れて診察させるだけでも酷いよ+15
-0
-
162. 匿名 2022/04/22(金) 22:43:22 ID:TGBx6bgFhW
>>81
千花ちゃんがお医者さんの道を志してたのは
覚えてるけど
それをお母さんが否定してた?その辺がうろ覚え。
優秀な千花ちゃんならお医者さんになれたのに
何で!?って思い悲しかった、、、+37
-1
-
163. 匿名 2022/04/22(金) 22:43:41
運も実力のうちと
あいつが言った
Kill!+25
-0
-
164. 匿名 2022/04/22(金) 22:44:57
足のことがあるからお母さんはローザンヌまで行っても六花ちゃんを信じてないんだよね。
その分千花ちゃんに期待がかかってしまった。+17
-0
-
165. 匿名 2022/04/22(金) 22:45:24
>>162
「もちろんお医者も素晴らしいわ
でも それは逃げよ」というセリフがありました
お母さんはまだ手術に望みを掛けていたんだろうけど
もう千花ちゃんは限界だったんだよね…+79
-0
-
166. 匿名 2022/04/22(金) 22:45:53
>>162
横
たしかお母さんも六花ちゃんも「千花ちゃんはバレリーナにならなきゃ!諦めないで!」みたいなこと言っちゃったんだよ
それで千花ちゃんは「わたしはバレリーナじゃなきゃだめ?」ってなっちゃった
あとでお母さんはすごく後悔してる+68
-0
-
167. 匿名 2022/04/22(金) 22:47:02
>>123
あのエラ張り、叔母さんがバレエダンサーらしいけどそこからバレエに対する憎しみが生まれた経緯知りたいわ+27
-0
-
168. 匿名 2022/04/22(金) 22:48:01
>>158
日出処の天子はすごい
読んでるだけで魂抜けそうになった+37
-0
-
169. 匿名 2022/04/22(金) 22:48:25
>>60
対談などでポロッと漏らす程度でもいいから知りたいよね+11
-0
-
170. 匿名 2022/04/22(金) 22:50:01
>>165
よこ
その後千花ちゃんが大粒の涙を流して静かに泣くよね。思い出しちゃった…悲しい😭
+55
-0
-
171. 匿名 2022/04/22(金) 22:50:32
きっと小さい頃から何でも他の子よりできてしまうから過度な期待を掛けられてしまったけど、
千花ちゃんはもし怪我してなくても、大人のバレリーナとしてもう伸びしろはあまりなかったような…
身長も低いまま止まってしまったし、想像力や演技力はあまりなかった+32
-0
-
172. 匿名 2022/04/22(金) 22:50:43
>>156
横。
空美ちゃんが意識してたのは六花ちゃんで、ローラもスカラシップを蹴って六花ちゃんを追い掛けるように同じ学校に入ってたよね。
千花ちゃんのあの衣装も六花ちゃんがデザインしたものだったから、それで真似たのかなと思った。+15
-0
-
173. 匿名 2022/04/22(金) 22:51:21
>>152
ローザンヌのでは?
「Blondel」よね
東京にあるうちに買いに行けばよかった…+11
-0
-
174. 匿名 2022/04/22(金) 22:54:14
千花ちゃんがアスリート専門の医師に転向しようとしたのをお母さんは「逃げ」と断じたけど、逃げてもええやんて思う。
けどそれは、ごく最近の価値観で、当時は「逃げるのは悪いこと」みたいな感じだったのかな。+42
-1
-
175. 匿名 2022/04/22(金) 22:54:22
>>156
なるほど
やっぱり空美ちゃんが意識してたのは六花ちゃんの方ですよね+12
-0
-
176. 匿名 2022/04/22(金) 22:56:15
>>166
お母さん、六花ちゃんがバレエ辞めると言ったときは
あまり引き止めなかったのにね…
なんか皮肉だわ+49
-0
-
177. 匿名 2022/04/22(金) 22:57:05
>>169
まあ、もし空美ちゃんでなければローラ何者だよ?てなるから十中八九空美ちゃんだろうけど、ローラになるまでのストーリーが読みたいな。
空美ちゃん主人公で結構な作品になる気がする。+51
-0
-
178. 匿名 2022/04/22(金) 22:57:14
>>165
教えてくれてありがとう!
悲しくなって涙出てきた
千花ちゃんのことが辛かったし
くみちゃんの仕事がエグかったのもあって
売っちゃったんだよね+34
-0
-
179. 匿名 2022/04/22(金) 22:57:27
>>167
ただでさえ優等生で美人で担任の先生に贔屓されていた(千花ちゃんからもキモい!と言われる程)千花ちゃんが目障りで、目をつけていたような気がします。
噂でバレエやってるらしいよ、みたいな所からおばさんのコネで色々調べて誹謗中傷に当たる事を書き込んだり、わざわざコンクールまで見に来て嫌味を言っていたんですかね…+32
-0
-
180. 匿名 2022/04/22(金) 22:57:58
>>173
撤退したんですか?+3
-0
-
181. 匿名 2022/04/22(金) 22:58:42
六花ちゃんはグジグジ悩むタイプで、茜ちゃんは周りを気にしないタイプ。茜ちゃんくらいのほうが大成するんだろうね。
ああいう子いるよね~、て感じでリアルだった。
あと五嶋先生もリアル。嫌な奴じゃないんだけど自己保身が強くて贔屓するタイプ。バレエに限らず習い事の先生にほんとにいそうだわ。
山岸先生は柱となるストーリーと関係ない日常をよく描くから、そんなのいらんから話を進めてくれ、と思うことがある。でも、その日常の積み重ねが読者にリアリティをもたらせるんだよね。+59
-0
-
182. 匿名 2022/04/22(金) 23:00:43
>>177
なんかエグそうだから読みたいような読みたくないような…w
+18
-0
-
183. 匿名 2022/04/22(金) 23:00:56
>>15
ローラって名前の意味は「月桂樹、希望、勝利」らしい。
ギリシャ神話の月桂樹の由来の神話で、月桂樹は太陽神アポロン(男性)の求愛を拒んだ妖精ダフネが化身した姿とされている。
ローラは男性恐怖症っぽい描写がある&空美ちゃんは性的搾取を受けていたという事を考えるとローラ=空美ちゃんと考えていいかと。空美ちゃんは足が大きいから背が高くなるね、と金子先生に言われていたからローラが長身なのと符合するし。美しく変身した事で唯一の希望だったバレエを好きなだけやれる、容姿のせいでプリマになれない運命に勝利したことも暗示しているのかなと。
あと六花と空美ちゃんの名前もある意味で対になっている気がするな。雪は空から降って、春になれば解けて水となり植物を育てるから、空美ちゃんや千花ちゃんが六花に与えたインスピレーションが六花の感性により振付作品となって、ローラが踊るという循環の構図を名前で暗に示したのかなと思った。+62
-0
-
184. 匿名 2022/04/22(金) 23:01:18
>>173
そうなんだ?
パリでしか買えないみたいな描写だったから、東京にあったとは知らんかった。
+3
-0
-
185. 匿名 2022/04/22(金) 23:01:28
>>171
アラベスクでノンナの姉イリーナのことを完成しているでもそれで終わってるみたいな感じでミロノフ先生が言ってましたよね+25
-0
-
186. 匿名 2022/04/22(金) 23:01:33
>>175
小学生の時の六花ちゃんのテクニックには「あんな下手でもコンクールに出られるんだ」とか思っていましたけど(笑)、舞台に立った時の六花ちゃんの「雰囲気」「人を惹きつける魅力」には気付いていたのかも…
そしてローザンヌで再会した時、六花ちゃんの振り付けを見て自分には無いものを感じて、踊ってみたい、と感じてくれていたら…良いなぁ(笑)+32
-0
-
187. 匿名 2022/04/22(金) 23:02:25
>>184
自己レス
パリじゃなくローザンヌでしたね💦+5
-1
-
188. 匿名 2022/04/22(金) 23:02:41
千花ちゃんは、ピンピンに張った糸みたいにいつも緊張してるから、限界がきてプツッと切れちゃったんだよね…
学校では弱みを見せず、バレエスクールでも誰にも負けないと
せめてどっちかに、何でも話せる友人が1人でもいればよかったんだろうけど…
お見舞いに学校の友人が来なかったのとか辛い…+44
-0
-
189. 匿名 2022/04/22(金) 23:04:36
>>186
六花ちゃんは踊りというより、振付けが高評価ででコンクール出場が決まったんじゃなかった?
踊りのテクニック自体は仰るとおりそこまで高くない設定だと思う。+38
-0
-
190. 匿名 2022/04/22(金) 23:04:45
>>183
ほー!
そうなのですね…!
そして、ローラと言う名前は山岸先生が「好き」と言って別作品のモチーフにもしたテネシー・ウィリアムズの『ガラスの動物園』のヒロインの名前でもあるな、と思い出しました。
…性格は全然違いますけど(笑)+27
-0
-
191. 匿名 2022/04/22(金) 23:06:32
>>167
それでもやはり肝はバレエだと思います、ぜったい習ってたと思う、あのお顔で叔母さんの才能受け継いでなくて、陰で悪口言われてたんじゃない?+22
-0
-
192. 匿名 2022/04/22(金) 23:07:16
>>184
EAT|Blondel|スイスの老舗ショコラティエが銀座8丁目に世界初出店 - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)openers.jpBlondel|ブロンデルEAT|スイスで創業160年の歴史を誇る老舗ショコラティエが、日本初上陸!『Blondel Ginza』、銀座8丁目に世界初出店美しい山々に囲まれた小国スイス・ローザンヌに産声をあげた「Blondel(ブロンデル)」。ヨーロッパを中心に世界中のファンを魅...
残念ながら2018年に閉店されたそうです+11
-0
-
193. 匿名 2022/04/22(金) 23:07:47
>>182
まあ、生い立ちが生い立ちだもんね。。
ローラになるまでに一波乱ありそうだし。
けど、あの生活と虐待から抜け出せて良かった。+45
-0
-
194. 匿名 2022/04/22(金) 23:09:28
トラウマ漫画じゃよ+8
-0
-
195. 匿名 2022/04/22(金) 23:09:56
>>192
あら残念(>_<)
量り売りっていうのも美味しそうだったよね。+9
-0
-
196. 匿名 2022/04/22(金) 23:10:06
『テレプシコーラ』を初めて読んだ時、『アラベスク』を思い出しました。
想像力が豊かですぐ泣き出す妹キャラの六花ちゃんとノンナ。
ノンナには小柄で優等生でお母さんの期待を一身に背負っているお姉さんがいて、そのお母さんは「地方」でバレエ教室を開いている…
六花ちゃんは股関節のソケット、ノンナは(当時のバレリーナとしては)規格外と言われる長身というコンプレックスを持っていて。
ここまで重なっているので、この後どう展開していくのだろう、と凄くワクワクしたのを覚えています。+22
-0
-
197. 匿名 2022/04/22(金) 23:10:59
私はラストが消化不良に思えていたんだけど、バレエ漫画トピでは結構肯定的な意見が多くて正直びっくりしました。
ローラは空美ちゃん?ローザンヌ後はどうなるの?…と毎回夢中になって読んでいたから、あっさり終わりすぎた印象で…(金子先生の「気のせいなんじゃない?」発言、ショックだった(笑))。
ともあれ、人生であれほどはまった漫画はないかもしれない。素晴らしい漫画には変わりない。
バレエも観るようになったよ。+30
-0
-
198. 匿名 2022/04/22(金) 23:10:59
>>136
こら、推測を事実みたいに話すな+31
-0
-
199. 匿名 2022/04/22(金) 23:12:18
茜ちゃんのメンタルは見習いたいなw
嫌味じゃなく切実に。
+31
-0
-
200. 匿名 2022/04/22(金) 23:13:41
>>192
マンガでも商売気がないって言ってたから、日本は合わなかったんじゃない、迅速さが売りの日本サービスとリボン🎀結びに命かける芸術家気質じゃね+11
-0
-
201. 匿名 2022/04/22(金) 23:13:44
>>4
私もこっちかと。+13
-16
-
202. 匿名 2022/04/22(金) 23:13:51
>>188
千花ちゃん、小学校はお友達は結構いたと思うんだよね。
六花ちゃんが第1志望落ちた時に、地元の中学の方が絶対いいよ。小学校の友達もいるし。みたいなこと言って慰めてたけど、あれ千花ちゃんの本心だったんだろうなと思う。
地元の中学に進学してれば、悩みも言える友達もそばにいたかもしれないよね。+49
-0
-
203. 匿名 2022/04/22(金) 23:14:14
>>149
語っていいよ+8
-14
-
204. 匿名 2022/04/22(金) 23:14:50
>>71
ちょ、みんななんでこれにプラスしてんのw+22
-0
-
205. 匿名 2022/04/22(金) 23:15:18
>>199
そうですね風邪菌撒き散らして治ったらテンションアゲアゲ普通ではないわ+20
-0
-
206. 匿名 2022/04/22(金) 23:15:29
小学生の空美ちゃんは六花ちゃんと絶対友達に慣れないけれど、16歳で再会した後の2人は友達…とまでは行かなくても、課題授業や学校内の発表会?で組んだりして結構良い関係を築けるのでは?等と期待しています。
ケントくんもいるし(笑)+37
-0
-
207. 匿名 2022/04/22(金) 23:15:58
六花ちゃんは弱音を吐いたり弱味を見せたりするけど、そのおかげか周りの先生方や友人に助けてもらえたりと恵まれてるんだよね…可愛がられるタイプというのかな+42
-0
-
208. 匿名 2022/04/22(金) 23:16:59
>>199
思います。
BL好き、を公言出来る所も(笑)
ちょっと『天人唐草』の青柳さんを思い出す…+11
-0
-
209. 匿名 2022/04/22(金) 23:19:19
>>176
横。
まあ、六花ちゃんにはそんなに期待を掛けてない上に、千花ちゃんの手術費で経済的に打撃を受けてて六花ちゃんにお金を掛けられないというのもあるだろうね。
ローザンヌもチャンスは一回きりで来年は行かせられないって程だったし。
それと、千花ちゃんの件があって、無理強いは良くないって気持ちもあったのかも。+26
-0
-
210. 匿名 2022/04/22(金) 23:19:48
>>166
我が子がプロを目指すくらいのレベルだと
「あきらめないで」って言ってしまうかも。
千花ちゃんも「もう限界!」って泣き叫ぶことができたら、、、クラスメイトに嫌がらせされてるのも誰にも言わないし+53
-1
-
211. 匿名 2022/04/22(金) 23:21:13
>>171
過度な期待はかけられてたけど、千花ちゃんは本人無理矢理踊らされてたんじゃないよね。
バレエが大好きで、踊ることが本当に大好きだった
。そこが悲劇でもあるんだけど。
怪我もせずそのまま成長してプロのバレエダンサーになれなくても、私はやりきった!と折り合いをつけることが出来た思う。
+33
-0
-
212. 匿名 2022/04/22(金) 23:22:40
千花ちゃんの怪我は舞台に積もった紙製の雪が原因。
で六花ちゃんの名前の由来は雪の日に産まれたから。
怪我した時、六花ちゃんが代役をする為にバレエの衣装を脱いだから代理の医者はバレーボール選手と間違えた。
という因縁に作中で誰も触れていないのがより怖い。+56
-0
-
213. 匿名 2022/04/22(金) 23:24:02
千花ちゃんがくるみ割りの舞台の紙吹雪の雪で滑って怪我をしたのは、
斎藤友佳理さんのエピソードがモデルですよね「絶対に復帰するんだ!」 自分を信じる力が不可能を可能にした | 中小企業を活性化する経営誌 月刊「理念と経営」 www.rinen-mg.co.jp「絶対に復帰するんだ!」 自分を信じる力が不可能を可能にした | 中小企業を活性化する経営誌月刊「理念と経営」 中小企業を活性化し、成功を探求する経営誌会員サイト『集い』設問表ダウンロード検索オンラインの活用はこちら見本誌お申込み定期購読お申込み共に学ぶ...
+11
-0
-
214. 匿名 2022/04/22(金) 23:24:50
美智子先生の過去のスピンオフも読んでみたい。
山岸先生のことだから、絶対綿密な美智子ストーリーがあると思うんだよね。+33
-0
-
215. 匿名 2022/04/22(金) 23:31:37
>>213
この方は知っていたけれど…記事を読んであまりのリアルさに(漫画の中のあのシーンが目の前に浮かんで)驚きました…教えて頂いて有難うございます。+11
-0
-
216. 匿名 2022/04/22(金) 23:32:27
>>211
そうね…逆に、怪我をして中断してしまったからこそ
「怪我さえ治れば!」と諦めきれなくなったともいえる+14
-0
-
217. 匿名 2022/04/22(金) 23:36:58
「バレー」て聞いて、普通「バレーボール」と間違うか?て腑に落ちない。
むしろ逆なら有り得るけど。
てか確認するよね?!
あの手術がうまく言ってたらと思うと、余計にやるせない。+33
-0
-
218. 匿名 2022/04/22(金) 23:39:03
紙製の雪、素人から見ても危ないよね💦
今なら照明や映像効果で代用できそう。+13
-0
-
219. 匿名 2022/04/22(金) 23:42:13
>>53
六花ちゃんの方が芸術の世界で成功する運を持ってるんだろうけど、千花ちゃんも医師みたいな堅実な仕事なら成功しただろうなと思えてならない+52
-0
-
220. 匿名 2022/04/22(金) 23:42:26
お母さんの想像で、ワガノワに留学してる姉妹
可愛かったな+18
-0
-
221. 匿名 2022/04/22(金) 23:44:09
>>219
ひとみちゃんがその意志を継いでくれると思いたい…
東大理3狙いだよね+37
-1
-
222. 匿名 2022/04/22(金) 23:47:33
大地くんを見ると羽生くんを思い出す+18
-1
-
223. 匿名 2022/04/22(金) 23:50:08
>>202
言ってくれれば、公立に転校したって良かったし
いくらでも道はあったのにね…
と思ってしまう親世代
でもあんな奴に負けたくない!とか心配かけたくない!と頑張ってしまったのかな+36
-0
-
224. 匿名 2022/04/22(金) 23:50:59
>>166
このあたりの母娘の葛藤がリアルなんだよなぁ。お母さんも決して悪い親じゃないんだけど、千花ちゃんとはタイプが似ているが故に相性が良くない面が出た感じ+56
-1
-
225. 匿名 2022/04/22(金) 23:52:09
千花ちゃんは成績も優秀で頭も良いから、むしろ医者のほうが向いてたかもしれない。
もちろんダンサーとしても優れてたけど、世界的には千花レベルのダンサーはたくさんいただろうし。+24
-0
-
226. 匿名 2022/04/22(金) 23:53:55
先生に頼まれてダンス部の振り付けする六花ちゃんの発想力、素晴らしかったよね+20
-0
-
227. 匿名 2022/04/22(金) 23:55:03
>>21
何か変なの沢山呼びこんじゃったよね
わからないなら書き込まなくて良いのに+27
-0
-
228. 匿名 2022/04/22(金) 23:55:54
1巻の本当に冒頭の、「思えば何も考えずにバレエを踊っていたあの頃が一番幸せだったのかもしれません」みたいなモノローグ…未来の六花ちゃんが語ってるのかな、回収は?と思っていたら、山岸先生が「あれは漫画家のハッタリみたいなもので、特に深く考えていなかった(笑)」みたいな事を仰っていて、「えー!山岸先生、えー!?」となりました…+39
-1
-
229. 匿名 2022/04/22(金) 23:56:28
>>54
テレプシは本好きの間では有名だよね
一応掲載誌が少女漫画では無いし
でもスカンキーなの初めて知ったわ+15
-0
-
230. 匿名 2022/04/22(金) 23:56:53
千花ちゃんの怪我自体はそんなに深刻なものではなく、普通に適切な手術を受けてたら十分復帰できる種類のものみたいだったから、尚更お母さんも諦めつかんかったんだろうね。+38
-0
-
231. 匿名 2022/04/22(金) 23:57:16
>>228
あ、非難してるのではなくて、「ベテランの先生怖いな…流石は花の24年組…」となった、という事です(笑)+15
-0
-
232. 匿名 2022/04/22(金) 23:57:40
>>71
何とごっちゃになってるんだろう
かなりリアル寄りの話だからグランドセーヌあたり?
途中までしか読んでない+5
-0
-
233. 匿名 2022/04/22(金) 23:58:26
>>227
周りが見えず悪ノリする小学生みたいだよね。+14
-0
-
234. 匿名 2022/04/23(土) 00:00:00
日出処の天子を描いたのもまだ若い頃で、この話も洞察力とか心理描写とか凄いよね。+27
-0
-
235. 匿名 2022/04/23(土) 00:00:12
>>34
永久メイちゃんYouTubeにブルーグレーっぽい衣装で宮廷みたいな背景で踊ってるのがあったから、千花ちゃんバージョン!?と思って開いたらパキータか何かだった+6
-0
-
236. 匿名 2022/04/23(土) 00:01:00
>>39
茜ちゃん!アメリカ人だってば!+13
-2
-
237. 匿名 2022/04/23(土) 00:01:02
自分で命を絶ってしまう千花ちゃん、
その直前まで元気を取り戻して、学校へも行くようになっていたのがリアルで怖い
それまでずっと悩んでいて元気がなくても、
それを決めたら気が楽になるのか、傍目には元気になったように見えると聞いたことがあるから
(「ノルウェイの森」の直子だったかな)+49
-0
-
238. 匿名 2022/04/23(土) 00:01:51
>>207
それだけじゃなく基本育ちが良くて他人に悪意向けたり貶めたりする子じゃない、他人の為に下心なく優しくできる子なのも大きい
幼いなりに周りから敬遠される空美ちゃんを気にかけたり、バレコンで千花ちゃんを嘲笑った高森を睨み返したり、ひ弱に見えて結構初期から他人の為に動く場面では意志が強いところがあると思う
あとクララの時に自業自得で簡素なヘアアレンジになったのに文句ブーたらて勝手に六花ばかりズルいと嫌がらせまでした茜と、可愛い髪型にしてもらって素直に喜ぶ六花だったら、自分が指導者なら六花のが絶対可愛く感じるだろうな……(笑)と思った+43
-1
-
239. 匿名 2022/04/23(土) 00:02:10
>>128
ギリシャ神話知らんし、ハンターなんて途切れ過ぎてて技名まで覚えてないよ+12
-1
-
240. 匿名 2022/04/23(土) 00:02:26
>>182
でもあの両親じゃ、札束出せば飛びつくだろうからエグくはならないかもよ?甘いかな+10
-0
-
241. 匿名 2022/04/23(土) 00:03:55
>>31
確かにモブ顔だったね、弟+8
-0
-
242. 匿名 2022/04/23(土) 00:03:59
>>50
黎明王女とかもオリジナルかな
和風アレンジした演出作品がどこかにあるとか…無さそうだよね+6
-0
-
243. 匿名 2022/04/23(土) 00:05:50
>>59
そんなのあったんだ!対談本での会話ですか?
それはやりにくい…+3
-0
-
244. 匿名 2022/04/23(土) 00:08:21
>>67
島田さん?
でもあくまで参考という感じがした
実際の千花ちゃんはもっと最近の中学生らしい顔&体型だし+7
-0
-
245. 匿名 2022/04/23(土) 00:08:31
>>232
自分も気になってるんだけどグランドセーヌではない
ダークな話だし山岸凉子先生の短編かな?+0
-0
-
246. 匿名 2022/04/23(土) 00:09:58
>>11
同じく+6
-2
-
247. 匿名 2022/04/23(土) 00:10:51
>>237
鬱病も、ちょっと元気になったなって時が一番危ないから気を付けてって言うね。+22
-0
-
248. 匿名 2022/04/23(土) 00:10:56
>>69
たしかに!その3つはわざわざ言及されないけど重要だよね
全てが上手く行く要因
最大の不幸さえも結果として本人の為になってしまった+14
-0
-
249. 匿名 2022/04/23(土) 00:14:23
>>98
鬼気迫る踊りだったから初めて空美ちゃんの印象に残ったと思う
千花ちゃんの最後の晴れ舞台だよね
くるみ割り人形では怪我をしたから+20
-0
-
250. 匿名 2022/04/23(土) 00:17:21
>>161
間違えてプラス押してしまった
無理にプロ目指す方向で教えたり育てたりするより、他の道に進むよう導くのも大事だよ
検査しなければ、向いてなくて苦労するのにプロになれ無理して開脚しろと言ってたかもしれない
本人がそれでも続けたい、プロになりたいと願えばハンディあるなりにどうカバーするか考えてくれてるし悪い親でも教師でも無いと思う+11
-0
-
251. 匿名 2022/04/23(土) 00:18:05
>>247
大学の心理学の授業で習ったよ
快方に向かうときに自殺することが多いと+17
-0
-
252. 匿名 2022/04/23(土) 00:21:48
>>92
でも本人は後から「今年の審査員がN氏だからって!六花ちゃんばかり運が良い!」とブツクサ言ってるはず
そういう子はずっと運が悪いwwと思うわ
そういえばロイヤルのスカラ回って来たのも運良いよね+32
-0
-
253. 匿名 2022/04/23(土) 00:22:55
>>103
おジャガ入ってるんだよね( ; ; )+6
-0
-
254. 匿名 2022/04/23(土) 00:24:17
>>96
空美ちゃんが幸せなら他は幸せにならなくて良いわ
美智子先生はあのままだろうからある意味幸せかも…+28
-0
-
255. 匿名 2022/04/23(土) 00:26:02
>>161
>>250
バレエって、まず体型(骨格)ありきって言うしね。
瘠せたりトレーニングしてとうこうなることと、どうにもならないことがあるし。
+20
-0
-
256. 匿名 2022/04/23(土) 00:27:01
>>172
六花ちゃんデザインとは知らないから
でもコンクール初めて見た中で1番上手いのは千花ちゃんだったし、同世代の中で数少ない印象に残った子なんじゃないかな+13
-0
-
257. 匿名 2022/04/23(土) 00:29:22
>>109
千花ちゃんが良い子過ぎたからね
でも姉妹2人であの年齢なら取っ組み合いはしないよ
それに既にプロ意識の高い千花ちゃんが怪我のリスクあることは絶対しないはず+32
-0
-
258. 匿名 2022/04/23(土) 00:32:53
>>191
そのくせコネで毎回良い役はつくしね
でも明らかに周りの子が上手くて本人もプレッシャーキツかったんじゃないかな?
擁護じゃないよ
あくまで分析
あのまま成長して成人したらウシジマくんの顧客になれ〜+15
-1
-
259. 匿名 2022/04/23(土) 00:35:19
>>133
医療訴訟は難しいからなかなか弁護士引き受けたがらないと他の漫画で読んだ
実際あのケースだとどうかわからないけど+19
-0
-
260. 匿名 2022/04/23(土) 00:38:12
>>147
拓人くんがどうしてるか一番気になる
ローラと六花ちゃんはなんだかんだと上手く行く予感も素質もあるけど+19
-0
-
261. 匿名 2022/04/23(土) 00:39:43
>>31
確か弟はブクブクに太ったせいで容姿が衰えた+22
-0
-
262. 匿名 2022/04/23(土) 00:40:23
>>150
バレエ好きな人なら手抜き部分は年齢のせいと割り切って、バレエの決め絵の上手さ、美しさを楽しめるんだけどね
好みもあるししゃーない
ジャンル問わず読むお友達か昔の漫画好きかバレエやってる子にあげてはどうか+29
-0
-
263. 匿名 2022/04/23(土) 00:42:11
>>159
ローザンヌ体験記です
あと一部で疲れた心を癒す為に存在する+19
-0
-
264. 匿名 2022/04/23(土) 00:43:43
>>209
横だけど、六花ちゃんが辞めたいと言ったのはかなり初期だよ
千花ちゃんが怪我する前+22
-0
-
265. 匿名 2022/04/23(土) 00:49:09
>>181
篠原家の生活の様子なんかも不必要ではあるけど、ああやって生活を覗き見ることでキャラクターに親近感が湧いたりして、後の悲劇を近しい者のように悲しんだり、六花ちゃんを心から応援したりできるんだよね
山岸さんは狙って描いてるわけじゃなく習性だろうけどw+30
-0
-
266. 匿名 2022/04/23(土) 00:50:54
>>71
千花ちゃんの足の手術の時に骨の破片みたいなのが取り切れていなくて、、みたいな医療ミスはあったけどね。+13
-0
-
267. 匿名 2022/04/23(土) 00:53:13
>>183
そこまで細かい裏設定があるとは思えない…けど、
たしかに萩尾望都の「残酷な神が支配する」も驚くほど名前の意味がぴったりだったし
博学だから深層心理や記憶の片隅のイメージとして反映されるのですかね+29
-0
-
268. 匿名 2022/04/23(土) 00:55:13
死後強まるタイプの念能力でしたね+3
-52
-
269. 匿名 2022/04/23(土) 00:56:30
>>186
自分だって下手なんだから、六花ちゃんに限らずみんな下手だよ
でもオリジナルの白鳥ソロをじっと見る描写もチラリとあったし、当時は古典を勝手に変えたりするなんてあり得ないことだったろうから
六花ちゃんのことはやはり当時から特別視してたと思う
自分の心の中でも否定してそうだけど+12
-0
-
270. 匿名 2022/04/23(土) 00:56:52
バレエ全然知識もないし興味もなかったけど
このマンガつまんないな…って所なくてグングン読めた
読み終わってアラベスクも読んで、そっちも面白かったけど
個人的にはテレプシコーラの方が好き
後でYouTubeでローザンヌの動画とか見まくって
マンガで出てきたアレってこの動きの事かーとか知れて面白かった+42
-0
-
271. 匿名 2022/04/23(土) 01:01:23
>>197
ラストは皆きっと消化不良だよー
これだけ年月経って、間に他の作品描いてもテレプシは描かないんだなと諦めたんじゃ?
自分もローラのことは妄想で折り合いつけたし
バレエや先生のこと、知れば知るほど今後コンテを題材に描いてと気軽に言えなくなって…+17
-0
-
272. 匿名 2022/04/23(土) 01:02:10
>>203
千花ちゃんはこんなこと言わない+11
-0
-
273. 匿名 2022/04/23(土) 01:04:28
>>238
茜ちゃん、毛先も巻かずに出てたよね
拗ねてそのままでいい!ってなったのかなーとか考えたわ+14
-0
-
274. 匿名 2022/04/23(土) 01:05:46
ほんとどうでもいいんだけど、千花ちゃんが怪我しちゃって、篠原のバレエ教室の発表会で主役のキトリを演じた女の子が林真理子の自画像みたいな顔していた。
+21
-0
-
275. 匿名 2022/04/23(土) 01:07:22
>>213
リンクありがとうございます
あれ昔から大丈夫なのかなと思って見てたけど、やっぱり事故あるんですね
斎藤さんが休んでたのは知ってたけど原因初めて知りました+8
-0
-
276. 匿名 2022/04/23(土) 01:10:17
>>217
舞台メイクしてたしね
あれだけが唯一リアリティ無いエピソードだった
だから一生懸命「ほら、これは完全フィクションでしょう、だから真剣に感情移入しちゃダメ、悲しむ必要もない」と言い聞かせて読んでいる+21
-0
-
277. 匿名 2022/04/23(土) 01:11:28
>>220
当時はワガノワって日本人行けるの!?と思ったけど
今じゃ当たり前になったね
今後はまあ…難しいけど+13
-0
-
278. 匿名 2022/04/23(土) 01:13:25
>>231
ネーム見せないしね笑
魔夜先生なんかネーム切らないといってたし+8
-0
-
279. 匿名 2022/04/23(土) 01:17:23
>>245
ヴィリも言霊もそんなエピソード無かったと思うけど…
単に千花ちゃんの怪我の理由や内容忘れてて、他のダンサーさんの話とごっちゃになったのでは
まおちかさん辺り+7
-0
-
280. 匿名 2022/04/23(土) 01:24:06
>>224
毒親で苦しんだ人かわからないけど、このお母さんを毒親認定する人結構いるよね
確かにタイミング悪かったり悩みに気付いたり受け止めたり出来なかったのは残念だけど
千花ちゃんは隠したいし隠すのが上手いタイプ
それに親の期待をかけてたことは必ずしも悪いことじゃない
バレエでプロになりたい千花ちゃんにとっては厳しさも含め良い母親だったはず+55
-4
-
281. 匿名 2022/04/23(土) 01:24:59
>>274
エミちゃんね
夢叶って良かったよね+7
-2
-
282. 匿名 2022/04/23(土) 01:47:25
>>242
あぁ!
私は黎明=夜明け=暁でオーロラ姫なのかと…
オーロラ(アウローラ)はギリシャ神話の暁、曙の女神なので…
確かにそんな翻案作品?があっても…+3
-0
-
283. 匿名 2022/04/23(土) 01:52:13
>>260
一応コンクールで外国のバレエスクールへの参加許可は取れてるのでバレエは続けていそうですよね。
意外に良い指導者になりそう、貝塚の。+16
-0
-
284. 匿名 2022/04/23(土) 01:56:00
>>274
言われたらもう、そうとしか見えなく…(笑)
以前の山岸先生トピでも、「何で茜ちゃんだけあんな顔なんだろ?」と言ってらっしゃる方がいて笑ってしまった…+19
-0
-
285. 匿名 2022/04/23(土) 02:15:50
>>250
理屈はすごくわかるし、理にかなってる。
ただ、母親の中でバレエに対する気持ちがあまりに大きい中で、子がバレエをやめるとか向いてないと自覚させられるのはつらいよね。
家がバレエのお教室。ママが元職業バレリーナ頓挫の街のバレエ先生、パパは公務員でママの教育論に同調だもん。
バレエ以外の価値観を言えてもらえない家庭。
ちかちゃん、、!+25
-0
-
286. 匿名 2022/04/23(土) 02:18:30
>>72
ひとみちゃん、固肥りで美人じゃない描写でつらい。
残酷だけど、努力はゆきちゃんよりしてても根本的に向いてないんだもんね。+46
-0
-
287. 匿名 2022/04/23(土) 02:29:25
>>268
トピずれわかりながら、画像コピペ
マイナス食らってキモ!+11
-1
-
288. 匿名 2022/04/23(土) 02:44:53
>>142
金子先生賛否あったの⁉️
五島先生がリアルだったな
あーいう先生いるわって思った
いつもピリピリしてるの
+32
-0
-
289. 匿名 2022/04/23(土) 02:46:40
>>147
拓人くん成長してメイクしたらそれなりになってたw
ユキのことも好きそうだったのにね
+13
-0
-
290. 匿名 2022/04/23(土) 02:51:15
>>173
ブロンデル、買えたけどうーーーん
漫画でイメージしていた美味しさと違ったw
実際食べたことがある読者も当時の5ちゃんで
山岸先生普段甘いもの食べないみたいだから美味しく感じたのでは?とか言われといた
六花ちゃんも甘くなくてすごく美味しい!とか言ってたし
ビターでもなく甘くもなく釈然としない味でした+12
-2
-
291. 匿名 2022/04/23(土) 02:53:01
>>132
いじめの真相を突き止めない、事細かに描かないっていうのが本当にリアルですよね。
あとは千花ちゃんが何度も何度も不運に見舞われ苦悩の末に自死を選ぶ…の流れのリアリティが本当にすごい。
漫画や小説の主要人物の自死ってやっぱりフィクションだし「そっかー」程度の感想ですが、千花ちゃんのは本当にリアルで衝撃でした。喪失感が物凄くて掲載のダ・ヴィンチを読む度に号泣しました。+56
-0
-
292. 匿名 2022/04/23(土) 03:02:57
>>290
甘くないチョコレートってなんか不味そうだわ。+3
-1
-
293. 匿名 2022/04/23(土) 03:25:09
>>253
クリームシチューも美味しそうだった+5
-0
-
294. 匿名 2022/04/23(土) 03:29:23
>>288
あんなきつい性格なのに彼氏もいるのもびっくりしたわ+12
-0
-
295. 匿名 2022/04/23(土) 03:34:22
>>1
あのブスメガネが本当ムカつく。ユキちゃんがチカちゃんの仇を討とうとしたときに、先生が「同じ土俵になるよ」とか止めたが
あとで2CHの何ジェイとかいうので、サッカーやってるレギュラー男子が、「俺の母親が俺の能力をねたんだ補欠の子の母親から虐められ、雑用を押し付けられハブにされてうつ病になったから、その補欠の母親に仕返ししてやった」ってトピ見て
ユキちゃんも同じことやってほしかったって思った。
ちなみに仕返しの方法は、そのレギュラー男子は友達多かったから、友達の母親たちから
イジメオバサンの実態を聞いて、それをツイッターで発表してやったらしい
+10
-0
-
296. 匿名 2022/04/23(土) 03:36:35
>>288
金子先生は、千花がイジメにあったりして自殺して、それを知った六花が仕返ししようとしたときに止めたのがダメなんじゃないの?
同じ土俵に立つとかきれいごと言ってるが、酷いいじめの場合はそれを問いたださないと、第二第三の被害者が出るよ。
性犯罪と同じだよ。泣き寝入りはダメでしょ+3
-12
-
297. 匿名 2022/04/23(土) 03:38:02
>>296
すえのぶけいこの漫画だったらイジメは絶対許さないだからね。あの人の漫画はいじめっ子に対して絶対やられた人が追及するから。山岸先生こういうところが昔の感覚、なんでも我慢すりゃいいって感じだと思った。いまどきの漫画家すえのぶけいこみたいに、いじめは許さないってんじゃないんだよね。+3
-17
-
298. 匿名 2022/04/23(土) 03:46:07
>>297
そういう単純なマンガが読みたければその人のマンガだけ読んでいればいいんじゃないかな。
マンガに自己投影するのもどうかと思うけど。+19
-3
-
299. 匿名 2022/04/23(土) 04:28:41
>>289
お母さんの詩織先生が美人なので、成長したら格好よくなるタイプだったのかもしれませんね。
少し受け口?みたいな描写もあるので矯正したらもっと…?
バレエ団の女の子は気の強い子が多そうなので六花ちゃんみたいにおっとりした面倒見の良いタイプが好きなのかも…茜ちゃんの事は苦手そう?(笑)+17
-0
-
300. 匿名 2022/04/23(土) 04:38:27
>>297
その漫画家さんの作品を読んだ事が無いので、お若い方なのかと思ったら結構ベテランの方なんですね…「今どきの漫画家」と言うには少しズレている気がします。
テレプシコーラの主題はあくまでバレエなのだから、いじめやスクールカーストのような主題の漫画について語りたければ別の所で…(その方の漫画を読んだ事が無いので、そういった作品では無いとしたら済みません)。+15
-0
-
301. 匿名 2022/04/23(土) 05:08:24
>>236
茜ちゃんが行った学校のスカウト?を蹴ってゆきちゃんの学校に来たんじゃなかった?+7
-2
-
302. 匿名 2022/04/23(土) 05:09:45
>>280
全然毒親じゃないよね
基本的に家族みんないい人だし愛情深い家庭だと思う
わかりやすく毒親とかじゃないからこそ千花ちゃんが自死に向かう残酷さが際立つんだよ+63
-4
-
303. 匿名 2022/04/23(土) 05:20:37
>>264
あの頃六花ちゃんは小学生だったし、プロになるには致命的なハンディもあったしね。
本人もぽややんとしていてあまちゃんだったし、お母さんもプロになる期待はしていなかったんだよね。
ていうか、六花ちゃんてわりと早いうちに引退して振り付け師になりそう。+22
-1
-
304. 匿名 2022/04/23(土) 05:52:30
>>105
最初に篠原家の教室で千花ちゃんのバーを見た空美ちゃんキュピーンって来てたから、それなりにライバル意識はあったのかも。+10
-0
-
305. 匿名 2022/04/23(土) 06:25:13
>>49
容姿の良くない天才ってダンスールのほう誰かいたっけ?+0
-0
-
306. 匿名 2022/04/23(土) 06:32:44
千花ちゃんも確かバレリーナとしての道を断たれたわけでなく、日常生活はもちろん、大抵のスポーツも出来てバレエも続けられる状態までにはなってたよね。
ただ、脚が外側に「く」の字に反る?ような天性の利点がなくなってしまって、主役を張るプリマドンナとしての道は選べなくなってしまった。
お母さんも、何もバレエから医学の道に行かなくてもって思いもあったのかもね。
なんなら、お母さんの教室を継いでも良かったわけだし。
けど、千花ちゃんは「主役を踊れないならバレエを続ける意味はないし辛い」と思ってしまってて、そしてそう考えるように育てちゃったのは、他ならぬお母さんでもあるよね。
六花ちゃんは自分でも骨格の性質から主役レベルにはなれないと早くから諦めてて、「バレエ好きだし、振り付けや演出を考えるの楽しい!」的な緩いスタンスだったから、変にねじ曲がらなかったんだろうな。
元々の性格もあるけども。+37
-1
-
307. 匿名 2022/04/23(土) 06:37:46
>>255
そこを無理すると、ひとみちゃんのようになっちゃうんだよね。
彼女も才能があり努力を惜しまずできる子で、やはり踊ることが好きだったから、極限まで無理を重ねてしまった。+11
-0
-
308. 匿名 2022/04/23(土) 06:40:20
>>305
響かな?+5
-0
-
309. 匿名 2022/04/23(土) 06:49:26
>>265
篠原家の美味しい食事や、お祖母ちゃんからのお年玉や太巻きやらの心遣い、娘を愛している両親と
それらが何もない生活ぶりの、空美ちゃんの対比が
あまりにも辛い+55
-0
-
310. 匿名 2022/04/23(土) 06:50:14
>>306
バレエは続けられたのかなあ。
普通のレッスンですごく腫れてたから、3回目手術して骨のカス湯を取り除かないと、習い事としてのバレエも難しいかもしれないよね。
体型変化する時期にレッスン出来ないと体の使い方も分からないだろうし。
3回目の手術で感知しても、海外のバレエ団はおろか貝塚にすら入れたかどうか、て感じだと思う。+20
-0
-
311. 匿名 2022/04/23(土) 06:52:19
バレエでスワニルダやフロリナ見ると、
千花ちゃんや六花ちゃんのこと思い出すわー+9
-0
-
312. 匿名 2022/04/23(土) 06:54:23
>>282
わかりにくくてごめんなさい
一応オーロラと同じなのは理解してたんです💦+1
-0
-
313. 匿名 2022/04/23(土) 06:54:27
五嶋先生、水2リットル飲ませるより
ひとみちゃんのおうちの方に栄養指導してあげて…と思った+24
-0
-
314. 匿名 2022/04/23(土) 06:56:44
>>280
あそこまで千花ちゃんを育てたのはお母さんだしね。子供の才能を伸ばしたいと、普通の親なら誰でも思うことだよね。
バレエの経営ばかりで子供を疎かにしてるわけじゃない。時々お手伝いさんやらお父さんがやってるけど家事も料理もやってるよね。
バレエ教室は大人の生徒さんにも人気だし、厳しいけど教え方も経営することも上手いんだと思うよ。
金子先生も家族のようにとけこんでるから、仲が良くて居心地のいい家族なんだろう。+41
-1
-
315. 匿名 2022/04/23(土) 07:01:44
>>288
横だけど六花ちゃんに甘すぎるとかあくまで貝塚の教師なのに篠原家に肩入れし過ぎとか?
六花ちゃんには色々タイミング良かったけど、場合によっては成長を妨げた可能性もあるしね
でも金子先生いなかったら潰れてた可能性が高いから、結果オーライというか運に恵まれてる+28
-0
-
316. 匿名 2022/04/23(土) 07:03:00
空美ちゃんのお母さんは、娘よりも美智子さんが大事なんだよね…
刷り込まれてるというか+16
-0
-
317. 匿名 2022/04/23(土) 07:09:21
>>297
ライフしか読んだことないけど、ライフだってお咎め無しの人いたじゃん
いじめに立ち向かえって、すえのぶけいこはそういう作風なんでしょ
勧善懲悪とかスカッとみたいな展開好きなら山岸作品読むこと自体間違いだよ
あなたはフレンドとかデザートとか読んでなよ
+9
-0
-
318. 匿名 2022/04/23(土) 07:13:06
>>118
私も同じこと思った笑+3
-9
-
319. 匿名 2022/04/23(土) 07:22:20
>>306
千花ちゃんは主役以外は嫌!なんて嫌な子じゃなかったよ
(そんなタイプなら誰かみたいにあっさり女優にでも転向したよ)
新国立バレエの入団資格の身長に届かず、当然海外基準からも低い
つまりコールドは無理
最初から身長問わずにソリストとして活躍できる実力が無いとプロになれないという判断だよ
千花ちゃんは踊れたらコールドでも良かったはず
本当にコールドだったらまた別の悩みはあったろうけどね+34
-0
-
320. 匿名 2022/04/23(土) 07:35:18
>>310
そうかなあ。
最後の手術の後のリハビリの先生も、このまま傷が癒えてリハビリを続ければバレエも問題ないみたいなこと言ってた気がするし、にもかかわらず千花ちゃんが心配そうにしてるから、よくよく話を聞いたところ、怪我をする前の脚はこうだった(「く」の字に反った)って説明されて、「その状態に戻すのは無理💦」て漸くわかったって感じじゃなかった?+2
-2
-
321. 匿名 2022/04/23(土) 07:35:49
六花ちゃんが千花ちゃんの学校に入れてたら、
千花ちゃんのイジメにも気づけて何か変わってたのかな…
六花ちゃんは今の学校に行ったからこそ、ダンス部の振付を手伝えたり、坂口に出会えたりと、成長できる機会にも恵まれたんだけどね+17
-0
-
322. 匿名 2022/04/23(土) 07:45:01
>>289
ゆきちゃんもまんざらじゃ無かったよね!ケントくんと拓人くんで将来迷うのかなって勝手に思ってたけど(大地くんは最初からそういう対象では無い)+7
-0
-
323. 匿名 2022/04/23(土) 07:46:10
ローザンヌの予選に六花ちゃんの創作ダンス映像を送った先生もGJだったね。
名前忘れちゃったけど、見た目が強面?だけど優しい先生。+7
-0
-
324. 匿名 2022/04/23(土) 07:47:38
吉本新喜劇のバレエ芸人、松浦景子さんも
家に炊飯器を持たない(娘の体型維持のため、炭水化物を摂らない)くらい
バレエに力を入れてコンクールにも入賞したりしていたお家だったけど、身長が伸びずに諦めたと言っていたもんね+10
-0
-
325. 匿名 2022/04/23(土) 07:49:30
>>305
そばかすの多い白鳥の湖踊る子だよ。踊り始めると綺麗に見える子。+1
-0
-
326. 匿名 2022/04/23(土) 07:49:38
>>318
トピずれ画像出していい?
+2
-5
-
327. 匿名 2022/04/23(土) 07:51:00
>>136
わたしもそう推測してる+10
-0
-
328. 匿名 2022/04/23(土) 07:52:52
続きが読みたい!+2
-0
-
329. 匿名 2022/04/23(土) 07:53:36
>>306
悩ましいよね
あそこでお母さんが、バレエやらなくてもチカが元気にさえしてくれてたらお母さん幸せよって言っていたらまた違ってたのかなって
お母さんずっと生き地獄にいるようなものだと思う
おばあちゃんがすぐ亡くなったのもチカちゃんを心配してなんじゃっていうのもね+27
-0
-
330. 匿名 2022/04/23(土) 07:53:45
>>41
コメ一桁目ならまだしも、ちょっと読めばすぐわかるのにいつまでも乗っかって冨樫やコーラに絡めたコメしてる人って何なんだろうね
本人は面白いのかな+21
-0
-
331. 匿名 2022/04/23(土) 07:56:27
>>325
眠りのオーロラだよ
海咲と組んで団内オーディションに臨む予定だった+3
-0
-
332. 匿名 2022/04/23(土) 07:56:35
>>301
正解
ローザンヌを断ってまでゆきちゃんの学校にきた
また同級生になりたかったのかも?+11
-2
-
333. 匿名 2022/04/23(土) 07:58:37
>>287
横 ブロックしといたー+3
-1
-
334. 匿名 2022/04/23(土) 07:59:39
>>330
うん+0
-7
-
335. 匿名 2022/04/23(土) 08:00:25
>>324
あれは栄養不足な上に菓子パンで不必要なカロリーと油分塩分糖分炭水化物を摂取して悪循環だった
そのせいでダイエットに無駄に苦しんだ上身長も伸びなかった
親がボロボロのレール敷いて無理矢理渡らせて壊したパターン
才能はあったろうに今じゃ炎上芸人で可哀想+18
-0
-
336. 匿名 2022/04/23(土) 08:02:54
>>50
美しい!!!+7
-0
-
337. 匿名 2022/04/23(土) 08:03:23
>>301
伝わってなかった😂
ガチファン多いから他の人はわかってくれるはず+3
-1
-
338. 匿名 2022/04/23(土) 08:03:51
>>52
トピずれのしつこいやつ、片っ端からブロックしといた+18
-0
-
339. 匿名 2022/04/23(土) 08:06:22
>>98
千花ちゃんへの憧れ?、ライバル心、
しかし亡くなっていたため
喪に…って
考えすぎかな?+4
-0
-
340. 匿名 2022/04/23(土) 08:08:27
>>322
ケントは好意持ってるけど、そこまで好き!って感じしないなあ
六花ちゃんもイケメンだから最初ちょっとドキドキしたくらいで、もうただの友達でしか無いと思う
大地くんの方が距離感あるし憧れの存在として万が一告白されたら揺らぐかも
大地も千花ちゃんに引っ張られてるだけで本当の恋には発展しないだろうけど+8
-0
-
341. 匿名 2022/04/23(土) 08:12:55
>>339
他でもよく書かれてるけど、デザインはともかく黒が喪服とかそこまで千花ちゃんに思い入れ無いし違うと思う
ユースやローザンヌに出てきていないことはチェックしてそうだけど、亡くなったとかまで調べなきゃわからないことだし
むしろ自分の為の黒という説を私は推す
+17
-0
-
342. 匿名 2022/04/23(土) 08:14:35
>>323
富樫先生ね
初登場時に額が怪しいとか書かれてた人…+6
-0
-
343. 匿名 2022/04/23(土) 08:18:28
>>321
そうだ!話題に出るといつも拓人くんの名前は出るけど忘れられてた椿ちゃん
民謡のお家の子だけど、音大行くならやはりオペラとかの声楽方面へ進むのかな
何かしらのプロになってから六花ちゃんとどこかで交わる予定だったのかも+11
-0
-
344. 匿名 2022/04/23(土) 08:21:09
>>320
横からだけど、それで手術時の新たなミスが発覚したはず+6
-0
-
345. 匿名 2022/04/23(土) 08:24:09
>>338+0
-12
-
346. 匿名 2022/04/23(土) 08:24:54
>>313
教室側もプロを育成するなら正しいダイエットの指導法もマスターしないと、五嶋先生も巷の噂を鵜呑みにした変なダイエット勧めるし(⌒-⌒; )+10
-0
-
347. 匿名 2022/04/23(土) 08:36:56
>>325
見える子ちゃんはかわいいよ+0
-0
-
348. 匿名 2022/04/23(土) 08:38:16
>>274
そこがリアリストだよね、ずば抜けた美少女がライバルとかファンタジーだから、フィギュアだってこう言ったらなんだけど現実でもそんなすごい美少女居ないし+15
-0
-
349. 匿名 2022/04/23(土) 08:48:31
>>77
ダヴィンチで特集組んでて今もその雑誌持ってるボロボロだけど+0
-0
-
350. 匿名 2022/04/23(土) 09:06:56
>>290
未練なくなったよ、ありがとう
小布施堂の栗きんとんや大福は美味しいよね?
エヴァンのチョコは人気だし美味しそうだけど…普段から家で買うのか頂き物なのか+7
-0
-
351. 匿名 2022/04/23(土) 09:06:59
>>301
パリオペラ座の学校を蹴ってノイマイヤーの学校に来た
茜はロイヤル+3
-0
-
352. 匿名 2022/04/23(土) 09:09:37
実際、顔ってどうなの?
スタイルは誤魔化しようがないけど、空美ちゃんスタイルはいいよね
顔は舞台メイクすればなんとかなるんじゃ…と思ってしまうけど+10
-0
-
353. 匿名 2022/04/23(土) 09:12:31
>>4
HxHオタクは本当空気読めないな+38
-11
-
354. 匿名 2022/04/23(土) 09:14:25
今はだいぶ変わったのかもしれないけど、
日本のバレエ教室のシステムって、やっぱり
同じ舞踊である日舞のお教室のシステムとかからきているのかな?+1
-1
-
355. 匿名 2022/04/23(土) 09:14:26
>>348
でも最近はずば抜けてるかはわからないけど、ローザンヌやYAGPの映像見てると普通に可愛い子増えたよね
成功した金持ちが美人でスタイル良い奥さんもらってその遺伝で綺麗な子がバレエ本格的に続けて…という流れを感じる+25
-1
-
356. 匿名 2022/04/23(土) 09:16:11
>>297
我慢すればいいなんて思ってないでしょ
思ってたら千花がいじめでダメージ負ってる描写や六花が例のメガネや茜に食ってかかるシーンなんて描かないだろうし
ただ世の中そういう事もある、とドライに描いてるんだと思う+14
-0
-
357. 匿名 2022/04/23(土) 09:17:49
>>351
ロイヤルとパリオペからオファーがあった
どちらも蹴ったので1つは茜ちゃんにいったね
ファイナリストにはロイヤル好みの子がいなかったからセミ止まりの茜ちゃんにオファー行ったのかな+5
-0
-
358. 匿名 2022/04/23(土) 09:19:11
>>290
山岸先生甘いの苦手だった!多分スイスのチョコというネームバリューが2割増しで味を補ってるのかも+2
-0
-
359. 匿名 2022/04/23(土) 09:19:26
千花ちゃんの上履きの横が開いてしまったのって、イジメではなかったのかな
取り替えてもらえたってことは違うのか、
取り替えてもらったってのはウソなのか+8
-0
-
360. 匿名 2022/04/23(土) 09:26:25
>>354
日舞とか関係無くお稽古、スポーツクラブ、昔からの師弟関係って感じする
でもバレエって級とか段とか無いし、明確にどの協会の支部として活動してるわけでもない(実情はあっても)
だから教室各自で存続が大変だからしわ寄せが発表会やコンクール参加に来るんだよね
そのせいで興味あっても習えない子が出てくる悪循環+9
-0
-
361. 匿名 2022/04/23(土) 09:29:00
バレエをやりたい人がやる、という
日本独特の体質ならではの漫画だよね
肉体条件的に恵まれていても、金銭的事情など家庭がついていけなければダメ
逆に、肉体条件が悪くてもやる気とお金があれば続けられてしまうから諦めがつかないというか…
外国みたいに、プロ望み薄な子には早めに諦めるように言ってくれるのも優しさのような気もしてきてしまう+28
-0
-
362. 匿名 2022/04/23(土) 09:29:42
>>352
鼻って軟骨だからずっと成長するんだってね
バランスは悪くなかっただろうし、あのままでも一応何とかならないことも無い気もしないでも無い
頬骨出てるのは海外だとOKだし
エラだけかな+1
-0
-
363. 匿名 2022/04/23(土) 09:41:21
>>353+6
-10
-
364. 匿名 2022/04/23(土) 09:43:55
>>243
萩尾先生の『愛するあなた 恋するわたし』という対談集です。ちょうど第一部が終わった頃だったと思うのですが、「空美ちゃんは いまはダメだけれども、大人になったら美人になるんじゃないかとか。ちょっと整形したりとかね(笑)」「再会しても最初はきづかないくらいに、美人になってる(笑)」とか仰っていて、ちょっとー!て思いました(笑)
対談相手の よしながふみさんも、「整形はアリですね(笑)」と相槌を…
私は六花ちゃんのモノローグみたいに、「10代でそんな…整形?」派だったので物語を紡ぐ人は凄いな、と(笑)
この対談でもテレプシ…についてたっぷ語ってらっしゃいますし(千花ちゃんの事を話しているとお通夜みたいになっちゃう、と〆るくらい)、他の場でも「千花ちゃんが…亡くなって…漫画を読んで、一度仮眠して、起きて『あれは夢だったのかしら?』と思うくらいショックで」と仰っていて…
当時の萩尾先生、一読者と同じくらいテレプシにハマってらした…という感じでした(笑)+23
-0
-
365. 匿名 2022/04/23(土) 09:47:03
>>290
山岸先生甘いの苦手だった!多分スイスのチョコというネームバリューが2割増しで味を補ってるのかも+2
-0
-
366. 匿名 2022/04/23(土) 09:55:10
>>316
あの関係性も闇が…
最初は単に、義姉として期限を損ねると面倒、みたいな物と、美智子先生がプリマの頃から便利に使われていた(身の回りの世話とか。その代わりに配役の上で引き立てはあったにしろ)条件反射みたいな物なのかとおもっていたので、空美ちゃんの「お母さんは美智子先生が一番大事」みたいな台詞を子供っぽく感じたのですが、それだけでは無い感じ…
現役時代の、女王のような彼女への思慕と憧憬がまだ抜けていなくて、弟の英一との結婚も了承したのかな、とか。恋愛感情とまでは行かなくても…+19
-0
-
367. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:06
>>321
同じ事を考えていました…千花ちゃんは、妹の受験勉強を励ましながら自分の環境が何か変わってくれる事を秘かに期待していたのでは…?と。
勿論、妹の前では変わりなく振舞おうとするだろうけれど、六花ちゃんなら気づいて何か行動したのでは?とか…(泣)+10
-0
-
368. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:19
>>366
空美ちゃんのお母さんが美智子さんに従わざるを得ないのはバレエでの上下関係からくるものなんだろうけど、
あのお父さんとお母さんは、どういう流れで結婚するに至ったんだろうね
美智子さんが結婚させたがったわけでもなさそうだし+7
-0
-
369. 匿名 2022/04/23(土) 10:02:24
最近は更に中学受験が盛んだけど、
篠原姉妹は中学受験塾には行ってなさそうだったよね
2人とも優秀だな…+4
-0
-
370. 匿名 2022/04/23(土) 10:02:56
>>332
それもあるし、自分の足りない所があるとしたらコンテンポラリーをしっかり教えてくれそうなハンブルクかな?と思ったのかな、とか。
決勝では評価されたけど、ローザンヌのレッスンの段階では「クラシックほどコンテは馴染みがない」みたいな事を六花ちゃんに推測されていたし。+8
-0
-
371. 匿名 2022/04/23(土) 10:03:31
>>15
全体的にそんな感じだなと思った。
+1
-0
-
372. 匿名 2022/04/23(土) 10:04:35
>>359
多分嫌がらせされたんでしょうね、実物見たらなんかおかしいって六花でも思うよ、だから取り替えたんじゃない?+7
-0
-
373. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:44
茜ちゃんは、外国向きよね
ケントくんに会った時にも、
「ナイストゥミーチュー」(ガッ)って
物おじせずに行ってたし+4
-1
-
374. 匿名 2022/04/23(土) 10:07:18
>>369
千花ちゃんは英語塾にも通ってバレエのレッスンもあるしこれ以上は無理じゃない?
六花ちゃんはちょっと心配だから塾2つ通わされてたけど+8
-0
-
375. 匿名 2022/04/23(土) 10:07:52
>>341
私も同意見です。
ダ・ヴィンチの編集長さんが、「あれは千花ちゃんの喪に…」と推測していたけれど、ローラも空美ちゃんも千花ちゃんが亡くなった事を知る筈が無いので。
ローザンヌの出場名簿から六花ちゃんの名前を見つけて、そう言えば姉がいた筈では?と調べるタイプでは無さそうですよね空美ちゃん…
自分への、というのはその通りだと。
六花ちゃん達がコンクールの話をしていた時も「留学」という言葉に反応していたし、男装するようなあんな変化球ではなく、ちゃんとコンクールに出場する事に憧れていたのでは、と。+14
-0
-
376. 匿名 2022/04/23(土) 10:09:25
>>372
網棚の上に忘れ物したのもウソだよね…
言えなかったんだね…+11
-0
-
377. 匿名 2022/04/23(土) 10:10:38
>>343
椿ちゃん好きです。
アイドル、とか言って空気の読めない子?とか思わせておいて自省する事も他の子に優しくする事も出来る子。
何だかんだとおばあちゃんやお母さんにも愛されて育った子だと思います。
おばあちゃんからしたら、可愛い孫があれだけの才能を持ちながらアイドルに、と言うのも…たくさんのお弟子さんを見てきただろうから「あかん」と思ったのでしょうし…(笑)+12
-0
-
378. 匿名 2022/04/23(土) 10:12:17
>>377
「顔デカイとアイドルは無理だと思う」
千花ちゃん、キビシー!!w+9
-0
-
379. 匿名 2022/04/23(土) 10:12:22
>>294
五嶋先生っぽい見た目と性格の同僚いたけど
10歳以上年上の男性とスピード結婚してた
だからなんとなく五嶋先生のお相手もそんなイメージがある、包容力があって可愛がってくれる感じ?
同僚も彼の前ではかわいい感じになっていたので納得+13
-0
-
380. 匿名 2022/04/23(土) 10:14:48
六花ちゃん、坂口のお家で民謡を聴いた時も
感動してたよね
振付作品作れそう+7
-0
-
381. 匿名 2022/04/23(土) 10:18:20
>>335
けっけちゃんまだ20代なら親もまだ相応に若いよね
今の時代ネット等でいろいろ調べられるのに
なぜそんな無茶なダイエット方法だったんだろう
+9
-0
-
382. 匿名 2022/04/23(土) 10:18:33
>>352
あの顔じゃ主役は無理!と言っていたのは美智子先生だけなんですよね。先生の考え方は古い(背が高いとプリマにはなれない、とか)ので今は違うと思います。
個性が美にもなる時代。
『牧神の午後』『黒鳥』にも出てきた、ニジンスキーの妹は彼女自身テクニックと振り付けの才能に恵まれた素晴らしいダンサーでしたが、容姿が男性的で、オーロラ姫を演じた時に「カラボス!」と揶揄されたようですが…それも昔の話。
実際、「ちょっとゴリラみたいだと思っていたけど…舞台で見たら貴公子だった…」みたいにあるダンサーについて語っていた人もいたくらいなので、顔の作りよりもテクニック、スタイルとオーラが物を言う世界だと思います。+23
-0
-
383. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:03
>>359
私はカッター等で切り裂かれたのだと思います。
お店で交換してもらった、と言うので店員さん気付かないのかな(不良品か、故意に切られたものか)?とも思いましたが、意外に店員さんってサラッと取り替えてくれますよね…二度三度、となったらおかしい!と思うでしょうが…+11
-0
-
384. 匿名 2022/04/23(土) 10:22:33
>>22
最初この表紙を見た時、正直ショックだったわ…。あのアラベスクを書き上げた方がこんなカクカクした絵なんて…って。+7
-3
-
385. 匿名 2022/04/23(土) 10:23:30
>>368
私は美智子先生の指示だと思っています。
両親を無くし、たった1人の弟となった英一と経済面その他で(相続とか?)やり取りする必要はあったと思うし、その際自分と弟の世話係、くらいの感覚で結婚させたのだと…+11
-0
-
386. 匿名 2022/04/23(土) 10:23:31
>>15
あの父親に売られたのかなと思った
幸い善良な養父だったみたいだけども+4
-0
-
387. 匿名 2022/04/23(土) 10:25:01
>>378
嫌味や嘲笑、という感じではなく、本当に真顔で言ってましたよね(笑)
千花ちゃん…(笑)+12
-0
-
388. 匿名 2022/04/23(土) 10:25:03
坂口の好きな副部長はなんかキモかったわ
どこがいいんだ、顔か?+5
-0
-
389. 匿名 2022/04/23(土) 10:26:22
六花ちゃんがローラの養父からもらったチャーム、
何か意味があるのかと思ったけどとくになかったよね+8
-0
-
390. 匿名 2022/04/23(土) 10:26:31
>>358
やはり現地で食べたら雰囲気込みで違ったのかもね
機内食は実際美味しいのかしら
エロイカ読んでたらルフトハンザは美味しそうに思える+5
-0
-
391. 匿名 2022/04/23(土) 10:27:11
六花ちゃんとローラって
厩戸と毛人の女体化にしか見えない
でもこっちはバレエ介してのハッピーエンドも見えるね+7
-0
-
392. 匿名 2022/04/23(土) 10:28:19
>>379
年上…なるほど!
私もレッスン中と普段は別人だと思います。
言い方や指導法(明らかに茜ちゃんに肩入れしたりとか)に問題はあっても、熱心な教師ではあると思うし(千花ちゃんですら『五嶋先生にも良いところあるのに』と指導法を否定はしていなかった)。
サバサバしたクールな感じの女性で、負けず嫌いな所を可愛いと思う年上男性はいそう。+10
-0
-
393. 匿名 2022/04/23(土) 10:30:17
>>386
あのクールな秘書?みたいな男性がいてくれるから安心しています。
ローラも「友達?」「知らない!」みたいにちょっと年相応のワガママ?みたいな雰囲気を出していたし…+18
-0
-
394. 匿名 2022/04/23(土) 10:32:18
>>25
由来はギリシャの女神の名前ね
音楽と踊りの神様+9
-0
-
395. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:43
>>364
対談集までは流石に…と思ったけど、聞くと欲しくなりますね(笑)
まさかそんな脱線とも思える話まで収録されてるとは
対談の相手も皆さん豪華なんですよねー+5
-0
-
396. 匿名 2022/04/23(土) 10:38:21
>>385
横からですが私もそう思ってます
まともな感覚の人はだんだんきれいでも英一単体からは離れていっただろうし
昭和で役もらえるまでバレエ出来たのもそれなりに良い家の娘さんだったのではないでしょうか
美智子先生が許可するくらいですし
英一が借金とか犯罪まがいのことを繰り返して、対面を保つ為実家から縁を切られてると予想+11
-0
-
397. 匿名 2022/04/23(土) 10:45:15
>>379
そうそう、余裕あって五嶋先生と反対のタイプ
篠原お父さんとイメージ被る感じの人を想像してた
でも五嶋先生マタニティ似合わないわ…+10
-0
-
398. 匿名 2022/04/23(土) 10:48:44
>>389
幻の三部への伏線だと思っていた
そんな時代もありました+9
-0
-
399. 匿名 2022/04/23(土) 10:52:05
>>341
>>375
確かにそうかも。
あの空美ちゃんだし、わざわざ調べようとは思わないかも…
密かに思っていたのですが
考えすぎでしたね。
しかし本当にあの黒は美しかった。
六花ちゃんの言うとおり白やピンクでは
甘すぎますよね+12
-0
-
400. 匿名 2022/04/23(土) 10:53:38
>>380
将来坂口とコラボして和をミックスした舞台を作り上げるんだよ
その中の1つが黎明王女とかなんだよ
もうそうやって色々脳内補完することにした
あーーー…ケサパサとレベにつぎ込んだエネルギーを第三部に使ってくれてたら…+9
-0
-
401. 匿名 2022/04/23(土) 10:58:50
>>296
山岸漫画って胸糞な結末多いのよ
でもそのやりきれない気分が
いつまでも心に残るミソでもある+34
-0
-
402. 匿名 2022/04/23(土) 11:00:50
>>384
元々硬いタッチの絵柄じゃない?+10
-0
-
403. 匿名 2022/04/23(土) 11:02:47
>>389
先生色々伏線貼るけど消化不良のやつ多いよね+8
-0
-
404. 匿名 2022/04/23(土) 11:04:21
>>329
とりあえず一旦、医者になると言った千花ちゃんの意見を受け止めてあげられてたら。。って思うよね。
海外にまで行って篠原家の財政が傾くほどのお金を掛けて手術した事実も千花ちゃんにとってはすごくプレッシャーになってただろうね。
ここまでしてもらったら、なんとしても昔に戻らなきゃいけないって。+30
-0
-
405. 匿名 2022/04/23(土) 11:05:13
>>373
なんも考えてないよねw
千花ちゃんもあれくらい打たれ強かったらな(^^;;+8
-0
-
406. 匿名 2022/04/23(土) 11:06:56
>>405
茜ちゃんがあんな怪我したら、一晩ワンワン泣いて「もうバレエ止める!」って
5年後くらいに趣味の社交ダンスやってそう+13
-0
-
407. 匿名 2022/04/23(土) 11:08:42
ローザンヌに娘が行って留学決めると、
その一連の費用に2000万円くらい必要になるらしい
すごいよね+14
-0
-
408. 匿名 2022/04/23(土) 11:08:45
トピ絵変えてほしいな〜+15
-0
-
409. 匿名 2022/04/23(土) 11:09:27
千花ちゃんの最期の部分、最初ショックすぎて信じられなくて六花ちゃんのように頭ぐわんぐわんして漫画読んだあと寝込んでしまった…
千花ちゃんが落ち込んでたのは読者目線で見てて知ってても、そこまで追い詰められてたとは思ってなかった。どこかで楽観ししてた。後になってから知っても遅いのは分かってるのに…
他にも楽しい生き方はいっぱいあったはずなのに、家族が才能ある千花ちゃんにバレエを諦めて欲しくなかったので結果的にバレエ一本の道を押しつけてしまった。千花ちゃんもバレエが本気で好きで本気で人生かけてきたからこそ、逃げ道を失ってしまった。仮想の漫画のキャラなのは分かってるけど本当に悲しかった+35
-0
-
410. 匿名 2022/04/23(土) 11:12:11
>>406
モデルを経て、わがままキャラのタレントになる+10
-0
-
411. 匿名 2022/04/23(土) 11:12:28
千花ちゃんは突然って感じだし、いや、前兆はあったなって感じでもあるし
実際あんな風なんだろうね
家族はほんと辛いよ+17
-0
-
412. 匿名 2022/04/23(土) 11:27:42
>>408
トピ画は誰が決めるんですか?運営が自動的に決めるのかな、変える機能もつけてほしい+5
-0
-
413. 匿名 2022/04/23(土) 11:28:42
>>406
YouTuberになってそうw+4
-0
-
414. 匿名 2022/04/23(土) 11:30:07
>>1
おもしろかったですよね。
個人的にはトントン拍子でうまくいく二部が大好き。二部は辛くて苦しい一部を耐えきったご褒美だと思ってる。
+14
-0
-
415. 匿名 2022/04/23(土) 11:35:07
>>389
あの頃はまだ続編を書くつもりでいらっしゃったのかな。
ラストでローラが転校して来たのも続編への布石みたいな。
+9
-0
-
416. 匿名 2022/04/23(土) 11:42:09
>>378
むしろ顔デカだけで留めてくれて千花ちゃん優しいと思ったw+6
-0
-
417. 匿名 2022/04/23(土) 11:48:34
>>397
五嶋先生は男児が産まれそう+5
-0
-
418. 匿名 2022/04/23(土) 11:49:23
>>407
え〜
スカラシップでも全然金銭的には楽にならなそうね…+8
-0
-
419. 匿名 2022/04/23(土) 12:01:45
千花のいじめとかひとみが無茶なダイエットしてるとかについて、勝手に都合のいい理屈をつけて納得している六花の鈍さにイライラしたけど現実はあんなもんかもしれん
どつちも本人は隠そうとするし、神の視点で見てる読者でないとわからないのかもね+24
-0
-
420. 匿名 2022/04/23(土) 12:02:11
>>408
通報ボタンたくさん押されれば自動的にレス消えるけど
一度トピ画になったのはどうなるんだろう+1
-0
-
421. 匿名 2022/04/23(土) 12:04:17
金子先生が篠原家でありあわせで作ったパスタがおいしそうだった
ニンニクが効いてるんだよね+18
-0
-
422. 匿名 2022/04/23(土) 12:07:14
>>421
イカくんとセロリのサラダも!+15
-0
-
423. 匿名 2022/04/23(土) 12:10:18
>>422
そんなお料理がサラッと作れる金子先生、絶対料理上手!
旦那さんもほっこり系+21
-0
-
424. 匿名 2022/04/23(土) 12:14:12
テレプシでは、トゥシューズ履くタイミングについては触れられてなかったよね
小学生でもう履いてたけど、海外はもっと遅いんだっけ…
日本は小学生のうちから履かせて引きつけておかないと
中学入って部活やってそっちが面白くなっちゃったり
(学校の友達とも仲良くなりたいしね)
勉強や塾が忙しくなったら辞めちゃうからかな+10
-0
-
425. 匿名 2022/04/23(土) 12:17:44
少し前まで、NHKで
「ファインド・ミー」という
オペラ座バレエ学校のドラマやってて
学校は違うけど、六花ちゃんやローラもこうして学んでるのかなーと観てたわ+7
-0
-
426. 匿名 2022/04/23(土) 12:18:43
>>420
トピ主が変更できるはず+4
-0
-
427. 匿名 2022/04/23(土) 12:20:11
菅井円加さんがローザンヌからハンブルグバレエ団入ったよね
プリンシパルになったはず
平たいお顔でよくがんばった+7
-1
-
428. 匿名 2022/04/23(土) 12:21:28
>>402横
山岸作品は読んでなくて、あのアラベスクの作者が再びバレエ漫画を!と聞いて手に取ったのでは
自分は角川時代からの読者だからアラベスクの方が違和感ある+8
-0
-
429. 匿名 2022/04/23(土) 12:22:36
千花ちゃんなら国立医大も夢じゃないだろうけど、
何千万の借金して、更に私立医大行きたいって言われたら
私なら卒倒してるw色々計算しちゃうわ+10
-0
-
430. 匿名 2022/04/23(土) 12:22:47
>>424
ポワント始めるのが身長止まる頃ってのは
日本も海外も変わらんのじゃないかな
日本人て初潮早いらしいし+8
-0
-
431. 匿名 2022/04/23(土) 12:24:48
赤ちゃん抱っこして笑ってる金子先生のお顔が
ちょっとテキトーなタッチ…と思った+3
-0
-
432. 匿名 2022/04/23(土) 12:30:01
>>409
そうだよね…嫌な予感が無いわけではなかったけど…
千花ちゃん自身も踊ることを望んでたし、だから読んでる私達も踊れるようになって欲しいと期待をかけてた
お母さんを責めることはできない+19
-0
-
433. 匿名 2022/04/23(土) 12:31:06
>>410
パチンコメーカーと結婚するのね+5
-0
-
434. 匿名 2022/04/23(土) 12:32:20
>>421
プレゼントにあげたチョコレート型のミラーも可愛かった♡
金子先生も六花もバレエダンサーとしては普通?なんだけれど、
金子先生は教え子の才能を伸ばす力、六花は振り付けの才能があったりと
何だかんだで息の長いダンサーでいられそうな所が良いなって思ったよ。
+24
-0
-
435. 匿名 2022/04/23(土) 12:32:26
>>427
高田茜さんもロイヤルでプリンシパルなったね
当時バレエやっててテレプシ読んでた中に同世代多いんじゃなかろうか+2
-0
-
436. 匿名 2022/04/23(土) 12:36:28
>>368
その辺をしっかり描いてほしかったなあ
+6
-0
-
437. 匿名 2022/04/23(土) 12:37:50
>>22
この人の絵ぐらいじゃないのかな
バレエ選手にちゃんとつま先で立ってるって言われる絵を描ける人
割り箸を割いたようなペンで、トーンもほとんど使ってなくて、画面が白くて、人物もひょろひょろしていて、聖徳太子の話を描いていたころに比べて書き込みも減ってるから下手になったのかと思ってみていたらしばらくしてうまさが分かった
一見ペラペラの絵に見えるのになんか重力を感じる+22
-0
-
438. 匿名 2022/04/23(土) 12:37:56
>>407
一連をどこからどこまでに設定するかによって違うんじゃない
国によって生活費はかなり違うし+3
-0
-
439. 匿名 2022/04/23(土) 12:40:33
>>424
連載開始ってもう20年近く経つんじゃない
当時は小学校高学年なら履いてたと思う+4
-0
-
440. 匿名 2022/04/23(土) 12:41:26
大地くんって羽生結弦のイメージ+3
-11
-
441. 匿名 2022/04/23(土) 12:42:50
ブスな子を容赦なくブスに描ける少女漫画家は意外といない
ちゃおやなかよしだと美人とブスの見分けもつかないからかわいくない設定の主人公がメガネ外しただけで美人になったり、子供の顔にほうれい線をかいただけの大人が多いもんね
この人はちゃんと老人をかけるし、骨格が違う人も描ける
+25
-0
-
442. 匿名 2022/04/23(土) 12:50:36
>>123
あいつマジで腹立つ〜
どうにかして不幸になってくれないと
読者の溜飲が下がらない!+15
-0
-
443. 匿名 2022/04/23(土) 12:52:06
>>441
そんなに作家はブスなつもりでないのに
こっちがブス扱いしてる場合もありそうw
日出処の大姫とか+4
-0
-
444. 匿名 2022/04/23(土) 12:54:45
いま身長大きくなった女の子たちが子供を産む頃になって、男の子たちも大きくなるって
作中で予想してたけど、あんま当たんなかったね+4
-0
-
445. 匿名 2022/04/23(土) 12:56:15
>>92
茜ちゃんはいつもラクガキみたいな顔に描かれてて、
山岸先生ご自身もこのキャラがキライなのかなぁって思いながら読んでた。+17
-0
-
446. 匿名 2022/04/23(土) 13:01:12
>>441
普通に褒めればいいのに、他を落としながらでないと褒められんの?+0
-2
-
447. 匿名 2022/04/23(土) 13:09:01
>>429
奨学金とか?
千花ちゃんなら取れそう+3
-0
-
448. 匿名 2022/04/23(土) 13:10:38
>>431
まんまるでテキトーな感じが元バレリーナ感出てたw
五嶋先生は妊婦でもキッチリ体重管理するだろうね
+6
-0
-
449. 匿名 2022/04/23(土) 13:11:04
>>437
槇村さとるさんも、東京バレエ団の
「こどもバレエまつり」?のポスターのイラスト
毎年のように見かけるけど流石ですよ+15
-0
-
450. 匿名 2022/04/23(土) 13:14:34
>>421
セロリといかくんのサラダはうちの定番になったよ+13
-1
-
451. 匿名 2022/04/23(土) 13:15:07
>>136
えぐい話になるけど、あのハゲた中国人のおじさんとローラは肉体関係は無さそう
付き人みたいな有能そうな男性と美久が出会って何かあって、今に至るのかなー
全部妄想+10
-0
-
452. 匿名 2022/04/23(土) 13:20:07
>>296
それも金子先生らしい選択で、本当テレプシはキャラがブレないよね
この人ならこう言う、こうするが一貫してる
+16
-0
-
453. 匿名 2022/04/23(土) 13:31:27
>>240
中国の大富豪が空美ちゃんを養女にする条件で親に一億払う。
↓
数年後に金を使い果たし、父親がせびりに行く、または整形などをネタに強請り。
↓
消される、みたいな感じかな?+9
-2
-
454. 匿名 2022/04/23(土) 13:32:17
でもケバ子も、きっと家庭で満たされない何かがあるからあんなひどいことをするんだよね…と考えたら、
それはそれでまた短編がひとつ作れそうね先生+11
-0
-
455. 匿名 2022/04/23(土) 13:34:10
>>367
漫画の中ではそんな気持ちは読み取れなかったなあ
千花ちゃんは、あの時点ではいじめを隠してがってゆきちゃんと同じ学校だとバレちゃうし(同じ様にターゲットにされるかも?)から、嫌、みたいな雰囲気は感じた
でももしゆきちゃん来たら、きっと変わってたね
+10
-0
-
456. 匿名 2022/04/23(土) 13:37:09
>>21
えっ、ほんと!探してくるわ
紙で見開きで見たいのはやまやまだけど
(特にくみちゃん、ローラ)漫画は置き場所とるから電子に移行させてたんだ+4
-0
-
457. 匿名 2022/04/23(土) 13:37:40
>>455
「六花ちゃんって、ちょっと怒ってるくらいのときの方がパワーでるよね」って言われてましたね+16
-0
-
458. 匿名 2022/04/23(土) 13:40:05
>>443
大姫ブス扱いなの?
五嶋先生をノーメイクで柔らかくしたような顔だよね
むしろ五嶋先生が雰囲気美人だと思う+3
-1
-
459. 匿名 2022/04/23(土) 13:46:47
>>446
横からごめん
自分も最近の少女漫画は酷いと思うよ
平均的に皆きれいに描けてるけど
この世代の漫画家達が質や地位を押し上げて来た実績が無駄になってるし、言いたくもなるわ
例えば少年誌にいる高橋瑠美子や青年誌にいるよしながふみを褒めるとしても比べて褒めたりしないと思うもん+10
-1
-
460. 匿名 2022/04/23(土) 13:47:54
テレプシコーラはお母さんとハマって読んでました。
千花ちゃんが舞台で怪我して急遽代役になった六花ちゃんがアドリブで舞台をグランジュテで渡るシーンが印象的で好きでした〜+23
-1
-
461. 匿名 2022/04/23(土) 13:51:17
>>353
ペプシネタ言ってる人達よりはマシな気がする+4
-4
-
462. 匿名 2022/04/23(土) 13:52:49
>>454
ケバ子、成長した狐女の子に騙されて不幸になれば良いのに
蛭子はケバ子に近寄らなそうだし
誰と絡んだら不幸になるか考えてしまうわ
それなりにお金あって簡単に落ちぶれそうも無いんじゃないかと思われるのがまたムカつく+0
-0
-
463. 匿名 2022/04/23(土) 13:54:43
>>451
ロリ目的養父も存在するらしいけど、教育にお金かけて海外に出す(手元におかなくて平気)んだからローラ養父は違うよね+25
-0
-
464. 匿名 2022/04/23(土) 13:58:42
>>140
残酷だけど、医師達は永遠に知らないままなんじゃないかなと思った
もし気づくような繊細な医師だったとしても、だいぶ後でじゃないかな。
例えばゆきちゃんがローザンヌあるいはその後の活躍でいろいろインタビューされて、昔のことがセンセーショナルに掘り起こされて、ようやく「なんか見たことある顔だなー?」程度
私達読者は神の視点だからいろいろわかっちゃうけど+16
-1
-
465. 匿名 2022/04/23(土) 13:58:47
>>460
水樹ちゃんが支度終えて舞台出るまで、息止めるような状態でいつも読んでる
世の中バトルとかアクションとか色んな漫画あるけど、私はこのシーンが未だに一番ハラハラドキドキする
そして五嶋先生にイラッとする笑+14
-0
-
466. 匿名 2022/04/23(土) 14:09:33
>>462
あの子のエラはあれからますます成長する呪い+14
-0
-
467. 匿名 2022/04/23(土) 14:25:46
>>407
そんなに?と思ったんですが、参加するだけで100万円くらい。参加費はビデオ審査に75ユーロ、審査に通って現地参加費も同額くらいと聞いたので2~3万円くらいでしょうが、それに渡航費と現地滞在費。ある意味ローザンヌはオンシーズンだからツアーでも数十万円。先生の分は参加する生徒で割り勘としても…
そして、ビデオ審査までの特別レッスン代や振り付けのお金。
野上みずきちゃんも海外の先生にレッスンを頼み、茜ちゃんもネームバリューのある振付家に依頼した上に撮影も一流の所に、と言ってましたものね。
加えて衣装その他…
この、振り付けや特別レッスンを貝塚が何処まで負担してくれるかでもまた変わってきそうですが…
六花ちゃん、茜ちゃんはスカラシップを取ったけれど、「入学許可のみ」だったら更に入学金・授業料・滞在費がかかるわけで…
フィギュアスケートも、オリンピックや世界選手権レベルの選手だと年間3000万円はかかる、と聞きますし…
六花ちゃん、本当に良かった…+17
-0
-
468. 匿名 2022/04/23(土) 14:36:59
味噌漬けシャケのおにぎりと蓮根のはさみ揚げを食べたい。金子先生のセロリのサラダも美味しそうだけど出来上がりがイマイチ想像出来ない。+14
-0
-
469. 匿名 2022/04/23(土) 14:56:40
>>445
そんなにブスに描いているつもりも…無いと思うんですよね(笑)
中学生の頃からメイクしたりして、エロい、みたいな評価はあっても「ブス」とは一度も言われていないし。
日出処、のトリみたいな、主要キャラに代わってあちこち引っ掻き回して物語を進行させるトリックスター的な二枚目半~三枚目、的な感じかな、と。
アラベスク、のラストの方でノンナ達と一緒にコンクールに出ていたリュドミラでしたっけ?
派手な格好したお色気系の。あの人と茜ちゃんが少し似ているかも、と最近思っています。+11
-0
-
470. 匿名 2022/04/23(土) 15:00:09
>>441
トピずれになるけどアシガールの作者さんも美女・普通・不美人・イケメン・おじさんなどなど描き分けが上手なイメージ。+2
-0
-
471. 匿名 2022/04/23(土) 15:01:19
>>465
私は寧ろ、あのシーンで自分のアドバイスと勘違いされて褒められた五嶋先生がチャッカリ自分の手柄にしようとした所を金子先生に「あら?」と言われて赤面して「ちぇっ!」みたいになる所可愛いと思いました…(笑)
あのシーンと、ぶっつけ本番の六花ちゃんを「ふん、なかなかやるじゃない」て褒めるところだけ好き…後は…(笑)+12
-0
-
472. 匿名 2022/04/23(土) 15:05:49
>>467
フィギュアはある程度活躍してくるとスポンサーがついたり
強化選手だと月々強化費がもらえたりしますが(それでも全然足りないそうですが)
バレエの場合はそういうのも全くないから本当に大変ですよね…+5
-0
-
473. 匿名 2022/04/23(土) 15:06:48
味噌漬け鮭のおにぎりでしょ、お母さん色々支度もあるのにあんなにたくさんのお弁当作って🍱すごいなと思います+8
-0
-
474. 匿名 2022/04/23(土) 15:10:20
>>417
五嶋先生そっくりなw+5
-0
-
475. 匿名 2022/04/23(土) 15:13:56
>>469
ブスではないだろうけど簡単な顔ではあるよね笑
化粧映えしそう。
でも身体は手抜きせずちゃんと描いてあげてた気がする。
茜ちゃんはドルシネアとかライモンダみたいなゆったりめで抒情的な踊りよりエスメラルダやダイアナみたいなダイナミックなバリエーションが似合いそうな雰囲気が伝わってきた。+15
-0
-
476. 匿名 2022/04/23(土) 15:18:03
姉妹はロングヘアを枕の上に乗せて寝ていたけど
癖毛の自分がやったら朝大変なことになったわ
ストレートサラサラならあの寝方がいいのかな?+3
-0
-
477. 匿名 2022/04/23(土) 15:19:55
>>472
浅田真央選手ですら、中学生の時に止めようか、と思っていたらしいですね、経済的な問題で。
ただ、そこで世界選手権で優勝した事によりスポンサーがついて…という。
バレエと違い、フィギュアはオリジナル作品をシーズン毎に振り付けて貰う上、やはり国際的に評価された振付家、コーチで無いと点数に結びつかない(一度高評価を付けてしまうと取り消せないのである程度信頼のある、ベテランの振付家の作品が良いし、影響力のあるコーチなら大会ごとの加点評価などにも口を出せる)ので渡航費、指導費用と本当に大変みたいですね …
バレエも、レッスンだけならまだしも発表会の衣装代、参加費、お花代と安く見積っても10万は毎回飛ぶ、という…+14
-0
-
478. 匿名 2022/04/23(土) 15:21:14
>>376
言えなかったんだよ可哀想に、前に背中に傷ができてたし、多分あれもやられたんだね+11
-0
-
479. 匿名 2022/04/23(土) 15:32:18
>>476
ストレートですが、あの寝方が一番癖がつかないと思います。
夜きちんと梳かして寝ると、朝そのままで出かけられるくらい…
ゆるふわの方は、緩めに結んで眠る感じですか?+0
-0
-
480. 匿名 2022/04/23(土) 15:38:29
>>475
18歳ですものね…数年すると個性的な美人になっているかも…(笑)
あと、六花ちゃんと対象的な感じのキャラなのかな?とか。
六花ちゃんは小柄と言うほどでは無いけれど長身の茜ちゃんに比べると…
クラシックのダイナミックな踊りが得意でコンテは「ただ踊っているだけ」の茜ちゃんと、正確だけれども叙情性のある可憐なクラシックが得意で、コンテの申し子みたいな六花ちゃん…
性格も容姿も、バレエスタイルも真逆…
それは五嶋先生が六花ちゃんを評価しなかった訳で…(笑)+12
-0
-
481. 匿名 2022/04/23(土) 15:47:22
篠原家の構造ってあの子供部屋小学生のうちはいいけど、高校生ぐらいになったら嫌じゃない丸見えだし、プライバシーないよね+4
-0
-
482. 匿名 2022/04/23(土) 15:47:36
>>424
海外でも、小5〜小6くらいの年齢の子は
トウシューズ 履いてませんか?
あと日本人は初潮早いんでしょうか?+3
-0
-
483. 匿名 2022/04/23(土) 15:47:43
>>226
カラボスも素晴らしかったよね。
衣裳とメイクも可愛い!
+5
-0
-
484. 匿名 2022/04/23(土) 15:49:07
>>468
松坂牛のすき焼きも食べたい、私ならデート断るわw+6
-0
-
485. 匿名 2022/04/23(土) 15:52:30
六花ちゃんのトゥオネラの白鳥とかジゼルの「不安」のバリエーションとか、プロのダンサーにYouTubeとかで「踊ってみた」して頂きたいけど…パとパの間の繋ぎとか、かなりオリジナル作品になってしまうのかな…
カラボスとかも見たい…+4
-0
-
486. 匿名 2022/04/23(土) 15:58:35
福田里香さんの著作で、山岸作品の中でも頭抜けて食事シーンが多く、しかも手作りの温かみのある食べ物ばかりなのに千花ちゃんは食べ(られ)なかったり、お弁当を捨てたりしていた…その対比が…と言うような事を書かれていて…
お母さんも、お姑さんであるおばあちゃんの太巻きは受け取るけれど、継母である父の奥さんの差し入れの高級サラダは断ったり…+16
-0
-
487. 匿名 2022/04/23(土) 16:09:30
>>446
横 別に作品を挙げて批判したわけじゃねーだろ、この方は
テメーみたいなのがいるからガルが息苦しくなるんだよ!+8
-1
-
488. 匿名 2022/04/23(土) 16:25:38
>>481
その時はリフォームするのかなって思った
仲良し姉妹の子どものうちは開放感あるし良さそうだけどねー+8
-0
-
489. 匿名 2022/04/23(土) 16:26:11
残酷すぎて嫌いだー。捨てた。+0
-7
-
490. 匿名 2022/04/23(土) 16:29:15
六花ちゃんや金子先生の身長が単行本になったら小さく修正されてたのが謎だわ
16歳の六花ちゃんは確か雑誌に最初に掲載された時は
身長160cmと書いてた気がするけど単行本になったら159cm
金子先生は背が高い設定で雑誌の時は166cmだったと思うんだけど単行本になったら164cmになってた
六花ちゃんは16歳のその身長だったら新国立に入れるじゃん!て思ったのに単行本150cm台になっててなんでだろうって思った記憶…+0
-0
-
491. 匿名 2022/04/23(土) 16:34:48
厳しく節制してた千花に比べて自由に食べてた六花は
身長が伸びそうって描写あったけど、その割には
16歳159cmなら大きくはないね
18歳くらいまで伸びる女子もいるけどせいぜい162くらいまで
伸びればいいほうかな?
日本で踊っていくにはそれぐらいで充分だけど
海外のバレエ団で活躍する日本人女性ダンサーのインタビューを聞いたら
166cmあっても小柄な方で海外では子役をやらされるって聞いてびっくりした!
150cm台前半では身長で役を外されることも多いと聞いて
シビアなんだなぁと+10
-0
-
492. 匿名 2022/04/23(土) 16:38:47
六花ちゃんローザンヌの時162だと思う
わたしは六花って「りっか」って読んじゃう+4
-0
-
493. 匿名 2022/04/23(土) 16:39:16
>>471
えー!子供の手柄まで取り上げるとか…いつもの意地悪とか性格悪いとかより、完全に人間性がクソなんだなと思ったわ
普通しないよ
言いそびれるのはあり得るけど、あのちゃっかりは無いわ
六花ちゃんが甘ちゃんとか、篠原家が優遇されててつい厳しくなるの方がまだわかる+14
-0
-
494. 匿名 2022/04/23(土) 16:39:45
上野水香も中村祥子も170あるもんなあ
ギエム以降バレリーナは大型化したのよね+13
-0
-
495. 匿名 2022/04/23(土) 16:39:51
>>353
いや、私はどっちも好きだから、むしろ得した気分。+3
-10
-
496. 匿名 2022/04/23(土) 16:39:58
>>1
久美ちゃんが印象的
ラストに出てきた外国人風のバレリーナは
きっと久美ちゃんなんだよね?
お姉ちゃんが自殺してしまったのがショック
妹はコレオグラファー(振付師)になる才能があった+8
-1
-
497. 匿名 2022/04/23(土) 16:43:30
>>490
六花ちゃんは後からのエピソードの為に修正した可能性高いけど、金子先生は謎ですね
ハレーキンの彼がそんなに高くない設定だったから?
結婚式では伸びてましたね
シークレットシューズかな?笑+6
-0
-
498. 匿名 2022/04/23(土) 16:44:13
ノンナが168cmで規格外れと言われたソ連時代
今は165ないと新国立のオーディションも受けられない
女の子たちは夢を見るのも大変だわね+21
-0
-
499. 匿名 2022/04/23(土) 16:44:33
>>441
一条ゆかりも容赦ない
あさきゆめみしの末摘花
デイモスの花嫁やエカテリーナにも登場する
他にもブ◯はいると思う
少女マンガじゃないけど
本場ぢょしこうマニュアルのブ◯は
みんなキャラがいい+4
-0
-
500. 匿名 2022/04/23(土) 16:44:51
>>496
細かいこと指摘して悪いけど「空美」ちゃんね+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する