-
1. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:51
かき氷機を買おうか悩んでいます。手動か自動か、高めのものを長く使うか安めのものを買うか悩んでいます。実際使っている人のご意見頂けると嬉しいです!+8
-0
-
2. 匿名 2022/04/22(金) 13:14:55
+1
-1
-
3. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:03
既製が早い禁止+2
-5
-
4. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:24
どっちも使うけど電動のは丸洗いできない
手動は手が疲れる+3
-0
-
5. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:25
ばあちゃんちにあった。+0
-0
-
6. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:36
手動でいいと思うよ。
その手間すらも楽しく思えるレベル
....まぁ最後に使ったのは6年前とかなんだけど...笑+7
-1
-
7. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:59
+8
-0
-
8. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:02
ガリガリの粗めに削れる電動のを持ってます。
かき氷シロップいいけどスムージーに注いだりしても美味しい!+1
-0
-
9. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:04
電動使ってるけど、やっぱり手動の昔の手回しを買おうかマヨッテル+5
-1
-
10. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:09
ふわふわになるの欲しい+8
-0
-
11. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:12
中学の時かき氷にハマってて電動買ってすごい楽だった記憶+2
-0
-
12. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:25
>>1
電動の買ったよー!
家で夏祭りごっこしてる!めっちゃ楽しいよ!
+12
-0
-
13. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:25
>>1
30年くらい前にサンリオショップで300円くじで当てた手動のかき氷機を今も使ってます+3
-0
-
14. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:45
子供いるなら手動の方がやってる感あって楽しいよ+1
-0
-
15. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:03
ドウ○シャの自動のふわふわに削れるってやつ買った(旦那がそれがいいって選んでた)
しかし何をどうやってもふわふわに削れずふわふわ詐欺にあったw
まぁ手動よりは楽だけど+5
-0
-
16. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:12
うちは電動です
作るときは3人〜4人分(子供たちと私の)なので手動だと結構疲れる
以前は手動だったけどしんどかったよw+4
-0
-
17. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:25
>>1
数百円で買える手動のかき氷機持ってるけど、そんなに苦労なく作れるよ
自動でふわふわにできるものも使ったことあって、それは楽だし確かにふわふわにできた+1
-0
-
18. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:41
使うのは最初だけ+1
-0
-
19. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:49
これでかき氷って本当に出来ますか?+0
-4
-
20. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:56
>>2
かき氷は好きだけど
こんなに高さあるかき氷は完食できない+2
-0
-
21. 匿名 2022/04/22(金) 13:18:19
>>1
子供がホムセンのワゴンセールで見つけて、やっすいやつ買ったら氷がバリバリ言うようなかき氷出来た😅
値段妥協しない方がいい。+4
-2
-
22. 匿名 2022/04/22(金) 13:18:23
>>1
どうせなら良いの買いなよ。
でも昔使ってた目がキョロキョロするジェリーに会いたい♥️+6
-1
-
23. 匿名 2022/04/22(金) 13:18:30
>>1
あるけどわざわざ集まるような事?+1
-8
-
24. 匿名 2022/04/22(金) 13:18:59
これを3年前に購入したけど、今のところ毎年出して使ってるよ!
ふわふわで美味しい!+23
-0
-
25. 匿名 2022/04/22(金) 13:19:12
>>15
少し砂糖を入れた水で氷を作るとフワフワになるって言いますよね
実際どうなんだろ+2
-0
-
26. 匿名 2022/04/22(金) 13:20:20
一番安い電動のやつ買ったよ。小さいから一年中出しっぱなし
子供がかき氷大好きだから買ってよかった
飲み物(お酒とかコーヒーとかお茶)にもいれてるよ+4
-0
-
27. 匿名 2022/04/22(金) 13:20:37
私が子供の頃のは家でいつも作ってる氷でも使えたんだけど
最近は専用容器で専用氷作るタイプが主流だと思う
あれかき氷するためには事前に凍らせて用意しなきゃいけないからめんどくさいのよね
専用氷じゃなくてもオッケーなやつはメリットとして書いてあるくらい+1
-0
-
28. 匿名 2022/04/22(金) 13:20:52
昔しんちゃんのアニメでしんちゃんが、かき氷作ってたんだけど
象の口から入れておしりから出てきた、記憶www
+2
-0
-
29. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:01
私、手動のかき氷機をやると鳥肌が立つ。
電動がいい。+3
-0
-
30. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:31
再販でキョロちゃん買ったけど手動は手が疲れる…+13
-0
-
31. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:38
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ…+2
-0
-
32. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:40
>>19
氷は砕ける(パワーの面で)
でもかき氷が作れるとは言っていない
スムージー作れるよって意味だと思うよそれ+5
-0
-
33. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:57
>>15
氷を室温でしばらく置いてから刃はなるべく角度つけずに削るとふわふわになりますよー!
他の方の言ってる砂糖を入れるのも有効。+4
-0
-
34. 匿名 2022/04/22(金) 13:22:17
ずっと手動だったけど、電動に変えてめっちゃ楽!ってなった。ただ安いやつだから氷が粗いけど。
電動でふわふわのかき氷なら最高〜。+2
-0
-
35. 匿名 2022/04/22(金) 13:23:31
>>15
うちもそれです!
牛乳と水をハーフでブレンドしてお砂糖を大さじ一杯くらい入れた氷で作ってます。氷の硬さによるのか、うまくいく時とそうでもない時があるので研究中。(もちろん夏限定)+2
-0
-
36. 匿名 2022/04/22(金) 13:23:47
ブラウンのハンドブレンダーでできるアイスクラッシャーでかき氷作ってるよ
氷が粗いというレビューがあったけど、思ったより細かくできた
ふわふわが好きだとオススメできないけど、屋台のかき氷タイプが好きならオススメできる+2
-0
-
37. 匿名 2022/04/22(金) 13:24:33
>>26
これです。製氷機の氷で作れるのが手軽で使いやすい+3
-0
-
38. 匿名 2022/04/22(金) 13:24:35
>>23
あーやだやだ。
嫌味なおばさん。+5
-0
-
39. 匿名 2022/04/22(金) 13:25:15
年中かき氷を食べるかき氷好きなんだけど、
コロナで食べ歩けなくなったから買った。
どのフルーツでシロップ作ろうかな、とかこの組み合わせお店で食べて美味しかったやつ再現してみよう、とか楽しい!
お店のだと1杯1,200円くらいするのが普通だけど、600円くらいで2杯分位は作れてかなり満足出来る。
削りのレベルや見た目までは極められないけど😂これはこれでアリ!って感じ。+6
-0
-
40. 匿名 2022/04/22(金) 13:25:39
>>1
実家にあったのはこんなやつでした!
目がキョロキョロ動くやつ。
懐かしいなぁ。+9
-0
-
41. 匿名 2022/04/22(金) 13:26:10
手で回す安いやつ。
繊細なかき氷にはならん。+2
-0
-
42. 匿名 2022/04/22(金) 13:27:30
>>38
ほんとにね
これから暑くなるし買う人も増えると思うから有意義だと思うけどね+6
-0
-
43. 匿名 2022/04/22(金) 13:28:04
去年電動の買ったけど、それ以降アイスを全然買わなくなった
ちょっと片付けに手間がかかるけどふわふわでウマウマ~
シロップかけ過ぎでちょっと太ったことだけがマイナス+2
-0
-
44. 匿名 2022/04/22(金) 13:28:06
>>25
>>33
>>35
一応刃の出具合やら氷入れてからちょっと待ってみたりとかはアレコレやってみたけどどうにもうまくいかず…
砂糖を入れた氷は知らなかったので今度試してみます
牛乳入りのも美味しそう!
教えてくれてありがとう😊
+3
-0
-
45. 匿名 2022/04/22(金) 13:30:37
>>42
やっぱり太るよね…
氷がカロリーゼロだからかき氷もそんな感じでバクバク食べてたら太った+0
-0
-
46. 匿名 2022/04/22(金) 13:31:12
20年以上前の手動のかき氷器持ってる
古いやつだからかも知れないけど手動大変すぎるw+0
-0
-
47. 匿名 2022/04/22(金) 13:32:14
薄めのシャービックを凍らせて削るのは中々良かった。+1
-0
-
48. 匿名 2022/04/22(金) 13:32:19
>>24
うちも同じのあるー!
夏になると子ども達がかき氷しよー!って言ってくるよ
夏場はしまい込まずにキッチンカウンターに置いていつでもかき氷作れるようにしてる+6
-0
-
49. 匿名 2022/04/22(金) 13:35:19
>>1
私は電動のを使ってた。
コンセントが届く範囲でしか使えないから、使える場所が限られるのと、丸洗い出来ないのが残念ポイントだけど
ジュースやお酒を凍らせたらフローズンドリンクが楽しめるし、何より子ども達を楽しませるのに丁度いい。
疲れたー、交代!って最終的に大人達が腕をほぐしながらリレーする羽目にならないし、シロップを数種類置いておけば勝手に作って食べるから楽だったわ。
ついでに私のも作っといてーってお願いすると喜んで作ってくれるから、小さい子は健気でかわいい。+1
-0
-
50. 匿名 2022/04/22(金) 13:41:31
>>24
本当にフワフワになるんですね!
これ買ってみます!!+3
-0
-
51. 匿名 2022/04/22(金) 13:43:09
もってる~
真夏はクーラーなしでこれで乗り切ってる
手作りのシロップにアイスのせ+3
-0
-
52. 匿名 2022/04/22(金) 13:44:35
暑い夏が大嫌いで毎年春から憂鬱だったんだけど、今年は夏を楽しんでみようと決めた
思い切ってかき氷機買っちゃおうかな
梅酒かけて食べたい+6
-0
-
53. 匿名 2022/04/22(金) 13:48:16
家電量販店で1,500円くらいの手動式のを使ってるよ
プラスチック製ですごいちゃちな作りだけど、もう3年目
6歳の息子が自分でガリガリしたがるし、暇もつぶせるから買ってよかった+2
-0
-
54. 匿名 2022/04/22(金) 13:49:19
子どもは喜ぶよね~
私は自分が子供時代に実家で使ってたキョロちゃんをもらって
今は幼稚園児の子どもと作ってる
カルピスかけたり、白玉のせたり、簡単なおやつに最適だよ+3
-0
-
55. 匿名 2022/04/22(金) 13:49:36
>>27
食べたいって言われる時に氷がなくて、シロップかって凍らせてるうちに子供といわなくなって結局食べないでシーズンが終わっちゃう。シロップ2本無駄にしちゃったから今年はいっぱいかき氷作る!+3
-0
-
56. 匿名 2022/04/22(金) 13:50:51
>>50
でもちょっと調節が難しいのよ。
薄くしすぎると出ないし。
でも大体ふわふわになるから美味しいよ!+3
-0
-
57. 匿名 2022/04/22(金) 13:57:44
ドラえもんのやつある
+4
-0
-
58. 匿名 2022/04/22(金) 14:05:39
今年子供が食べるので買おうかなと思ってます+3
-0
-
59. 匿名 2022/04/22(金) 14:23:27
>>1
手動を2回買い換え。ふわふわ、ジャリジャリで刃の隙間を変えられるタイプが良かった。
+2
-0
-
60. 匿名 2022/04/22(金) 14:26:34
>>37
うちもこれです
フワフワのやつに憧れはあるけど
主に食べる子どもは普通のかき氷にシロップがお好みなのでこれにお世話になっています
氷を入れすぎるとフタ?をしめるときに
うまくいかなくてイラッとしますが(笑)
おおむね満足です+4
-0
-
61. 匿名 2022/04/22(金) 14:58:47
>>24
うちもあるー。
凝ったものはしなくて結局いつもただの氷だけどフワフワで満足!
電動だから作るのも楽チンだよね!+3
-0
-
62. 匿名 2022/04/22(金) 15:22:07
小さい頃ペンギンの手動のがあったけどハンドルが固くてほとんど使用出来ないままだった...+0
-0
-
63. 匿名 2022/04/22(金) 15:36:29
>>24
牛乳で作って練乳掛けるだけでふわふわアイスで感動したよ!
洗うのがちょっと面倒だけど、アイス代節約にもなるかなーって。+2
-0
-
64. 匿名 2022/04/22(金) 16:06:28
>>15
氷を少し溶かすとふわふわに削れる。プロもそうやってるとの事+1
-0
-
65. 匿名 2022/04/22(金) 17:07:11
>>20
下の方はただのくだいた氷みたいになるよね+0
-0
-
66. 匿名 2022/04/22(金) 18:35:14
>>19
うちそれ持ってるけど、想像してるかき氷はムリだと思うよ〜
スムージー作るのに氷少し入れるけど、それも小っさい塊が口の中でゴリッといったりするレベルよ+1
-0
-
67. 匿名 2022/04/22(金) 20:17:38
>>66
そうですか 残念!
ありがとうございました!+0
-0
-
68. 匿名 2022/04/22(金) 20:30:06
何十年も前に福引きで当たった、きょろちゃん現役です。+1
-0
-
69. 匿名 2022/04/23(土) 01:51:33
親が子供だった時に買ってもらったらしいです。去年の夏も頑張ってくれていました。+1
-0
-
70. 匿名 2022/04/23(土) 07:33:44
最初手動買ったけど、疲れるから電動買い直したw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する