-
1. 匿名 2015/06/17(水) 09:24:47
青梅やらっきょう、赤シソが出回るこの時期、年に一度の漬け物シーズンですね〜。
私は毎年らっきょうと梅酒漬けてます。
皆さんは何を漬けてますか?
いつかは梅干しに挑戦したいです。天日干しが難しい。+43
-3
-
2. 匿名 2015/06/17(水) 09:26:00
漬物は買うものでした
やってみたい+43
-1
-
3. 匿名 2015/06/17(水) 09:26:47
らっきょう漬けたい!
でも瓶の消毒が面倒くさそう…(´・Д・)」
皆さんどうやってますか?+20
-0
-
4. 匿名 2015/06/17(水) 09:27:21
梅酒と梅シロップ漬けました!
今年息子が産まれたので、梅酒は大人になった息子と飲み交わしたいなぁなんて願望も持ってます(笑)+32
-8
-
5. 匿名 2015/06/17(水) 09:28:32
酢玉ねぎ。
サラダ、納豆、マリネ…色々使えるし体にもいいのでハマってます!+44
-2
-
6. 匿名 2015/06/17(水) 09:29:02
らっきょうと梅シロップ作りました!
無添加なので安心して食べられるしおいしい(*^^*)
梅干しは去年のがまだ残ってるけどまた作ってみようかな。
漬物歴2年ですがネットで調べてうまくできてます♪+18
-0
-
7. 匿名 2015/06/17(水) 09:29:49
今年初めて、漬け物にチャレンジしてみました!
美味しく出来るといいなぁ。+12
-1
-
8. 匿名 2015/06/17(水) 09:29:52
たまりらっきょう、塩らっきょう
梅干に初挑戦しました。
らっきょうは成功したけど、梅干はちゃんと仕上るか不安。
+11
-0
-
9. 匿名 2015/06/17(水) 09:30:21
きゅうり。簡単なので。+21
-2
-
10. 匿名 2015/06/17(水) 09:31:11
新生姜を甘酢で漬けました
梅干しもいつかチャレンジしてみたい!+29
-0
-
11. 匿名 2015/06/17(水) 09:31:53
梅干し漬けてます。瓶を置くスペースもないので焼酎で消毒したビニール袋で最初の塩漬けをしました。
順調に漬かってます。
+12
-0
-
12. 匿名 2015/06/17(水) 09:32:15
3さん、私は熱湯は適当に全体にかけ、消毒のメインはドラックストアで買ったエタノールにしてます。+6
-0
-
13. 匿名 2015/06/17(水) 09:32:49
ぬか漬けをやってみたいけど、毎日世話して、毎日漬け続けなければならない…ってことが独り暮らしじゃぁ無理。。+17
-2
-
14. 匿名 2015/06/17(水) 09:34:50
3さん
あたしは、ホワイトリカー買うのもったいなかったので、キッチンペーパーを酢でしめらせ瓶の中全体と縁と蓋を拭きました+19
-2
-
15. 匿名 2015/06/17(水) 09:34:57
一週間ほど前に梅シロップを仕込みました。
砂糖がもうちょっとしっかり溶けきったら完成です♪+22
-2
-
16. 匿名 2015/06/17(水) 09:36:56
そろそろ梅が届きます!
梅干しを漬けます。た、楽しみ!!
新生姜も甘酢漬けにしようかな〜と思っているところ。+6
-1
-
17. 匿名 2015/06/17(水) 09:37:18
買ったやつのほうがなんだかんだ旨い+8
-24
-
18. 匿名 2015/06/17(水) 09:37:41
ぬか漬けは、ジップロックでもできますよ^ ^冷蔵庫なら一週間に1、2度混ぜるだけでOKです。
手作りは美味しい!+17
-3
-
19. 匿名 2015/06/17(水) 09:40:12
毎年母が梅干しとしょうがをつけています。
ひもちもするし、美味しいです。
引っ越ししたらベランダが日当たりいいので
来年はデビューしてみようかな+7
-0
-
20. 匿名 2015/06/17(水) 09:40:48
梅干し、梅ジュース、梅酢、梅酒。。。
豊作過ぎて今年は梅味噌に初挑戦です!+16
-0
-
21. 匿名 2015/06/17(水) 09:44:54
タイムリーなトピ!
今年は梅干しに初挑戦しようと思い、今から南高梅、赤紫蘇など買いに行くところです。
難しそうだから興味はありつつも避けてましたが、ジップロックで手軽に作るレシピを見つけたのでやる気が出てきた!+11
-1
-
22. 匿名 2015/06/17(水) 09:45:44
おばあちゃんがよく、白菜や大根漬けてて河原に石取りに行ってた
手作りは愛着わくし良いね+16
-0
-
23. 匿名 2015/06/17(水) 09:46:01
ラッキョウの塩漬けをいただいたことがあって、美味しかったので、
挑戦したいなぁ、と思っています。
ぬか漬けは、ずっとやっています。今朝、キャベツとナスを漬けたので
今夜、楽しみです。キュウリやニンジンも好きです。+9
-2
-
24. 匿名 2015/06/17(水) 09:48:01
青梅でジュースを作ってます!
ぜひ教えていただきたいのですが、ジュースでも梅酒のように熟成したら美味しくなるんでしょうか!?
あと熟成するときは、青梅を出して、シロップのみを常温で置いておけばいいんでしょうか?+5
-1
-
25. 匿名 2015/06/17(水) 09:54:40
22 河原に石を拾いに行くところを想像した。可愛いおばあちゃんだね!!+25
-1
-
26. 匿名 2015/06/17(水) 09:57:29
私は梅干しは干しません
でもちゃんと食べれますよ
梅シロップも浸けました
一年ほど熟成させた方が美味しく感じます
あとシロップに浸けた梅はもったいないので梅ジャムにして毎朝のヨーグルトにのせてます+9
-0
-
27. 匿名 2015/06/17(水) 09:57:30
2日~3日で食べられちゃうけど、夏はピクルスよく作ります。
カリフラワーが結構美味しい。
ポリポリポリポリポリポリ。+25
-2
-
28. 匿名 2015/06/17(水) 09:58:22
梅シロップって興味あります!
ジュースとかにするんですか?!+19
-1
-
29. 匿名 2015/06/17(水) 10:05:28
15です。
梅シロップはうちでは炭酸や水で割って飲んでいます。
さっぱりして暑い日においしいですよ~。
+26
-0
-
30. 匿名 2015/06/17(水) 10:08:59
新生姜で 紅生姜を漬けました! 紅生姜は中国産が多いので 簡単だから毎年漬けます。たこ焼き、お好み焼きに入れたら…うまうま〜+8
-0
-
31. 匿名 2015/06/17(水) 10:10:45
24さん!
常温保存で、5年のを昨日飲みましたが、味も色も濃くなってましたよ( •ॢ◡-ॢ)-♡ 梅酒?と思う程! 梅は、出してから梅ゼリーにすると美味しいですよ☆ 美味しく出来るといいですね♪+6
-0
-
32. 匿名 2015/06/17(水) 10:12:25
小梅でカリカリ梅を作り、大きめの梅は熟してから梅干しに~
早く梅雨明けして天日干ししたいです♪+7
-0
-
33. 匿名 2015/06/17(水) 10:13:04
漬けものに入るかどうかわからないけど、
無農薬レモンのはちみつ砂糖漬けを作りました。
レモンだけおやつに食べたり、炭酸水にシロップを入れて飲んだりします。+24
-0
-
34. 匿名 2015/06/17(水) 10:22:11
梅ジュースは、炊飯器で簡単に一晩で出来るよ!
炊飯器梅ジュースで検索すると出てくる+10
-0
-
35. 匿名 2015/06/17(水) 10:24:13
28さん
梅シロップ良いですよ♪
ジュース、シャーベット、ゼリー等にします。
ヨーグルトと混ぜて凍らせ、半解凍状態で食べるのも美味しいです。
漬け終わった実はゼリーの実にするが好きです。
ズボラで毎年梅シロップばかりですが、
いつか生姜やらっきょうもトライしてみたいな〜+8
-1
-
36. 匿名 2015/06/17(水) 10:30:12
梅干し用に買った梅が熟すの待って置いてあるんだけど部屋中がふわーんと梅の香り漂ってていい匂いです。
明日か明後日あたりにはつけられるかなー+15
-0
-
37. 匿名 2015/06/17(水) 10:35:26
メロン農家の友人から摘果メロンをたくさんいただいたので
さっそくつけて食べてます。
さわやかでおいしいです♪+15
-1
-
38. 匿名 2015/06/17(水) 10:38:27
おととい、梅干し漬けたところです
そのうち、赤シソでゆかり、梅酢で紅しょうが作るつもりです(^^)+14
-2
-
39. 匿名 2015/06/17(水) 11:03:28
梅シロップ漬けてます
青梅がしわしわになっていくのが面白くて毎日5分くらい眺めてたら
家族から怪しい奴だと思われましたw+13
-1
-
40. 匿名 2015/06/17(水) 11:25:29
みなさん、すごいですね!
梅干しやらっきょう
おばあちゃんがやるものだと思ってました。
らっきょう大好きだから、自分で挑戦したいけど瓶や材料買い集めるのがなかなか…
みなさまを、見習いたい+6
-2
-
41. 匿名 2015/06/17(水) 11:26:48
梅干し漬けたー
ばあさんが 梅干しは失敗すると縁起悪い と言ってたけど、そんなんあるの?+7
-1
-
42. 匿名 2015/06/17(水) 11:30:23
らっきょう酢で浸けた梅干し大好きなので今年も作るつもり♪
+5
-1
-
43. 匿名 2015/06/17(水) 11:56:19
らっきょう2㎏漬けました^^
あと新生姜をたくさん漬けてガリを作る予定です!
自分で漬けたらっきょうとガリが意外とおいしかったので、5年連続で作っています。毎年恒例になりました+9
-0
-
44. 匿名 2015/06/17(水) 12:37:51
41さん
先週あたりかな?
きょうの料理で梅仕事紹介してたおばあちゃんが、梅干し失敗すると縁起よくないみたいなことぽろっと言ってましたよー。+3
-0
-
45. 匿名 2015/06/17(水) 14:02:19
今年は梅干し、梅のらっきょう酢漬け、
梅のワイン漬け(白&赤、自宅で楽しむ用)を
漬けました。
赤紫蘇も買って来たので
赤紫蘇ジュースも作ります。
家中、瓶だらけが嬉しい!!+4
-1
-
46. 匿名 2015/06/17(水) 14:12:08
週末に人生初の梅干しを漬け始めました。
ベランダが無いマンションの1階で、窓の外は虫が多いから
窓際のつっぱり室内物干しに目の粗いカゴをぶら下げて干そうと思ってます。
瓶のまま梅酢ごと日に当てる"瓶干し"っていう作り方もあるみたいですね。+3
-0
-
47. 匿名 2015/06/17(水) 15:43:19
ホルマリン漬け+0
-8
-
48. 匿名 2015/06/17(水) 17:45:19
梅酒はいずれ作ってみたいと思ってます。
あとはCMで作ってるようなお手軽なピクルスを作ってみたいです(*^^*)+3
-0
-
49. 匿名 2015/06/17(水) 22:50:34
梅シロップ、梅4キロ分、梅酒、梅4キロ分、やりました。
子どもが梅ジュースが大好きで、
実も大好きで、
去年、漬けた梅2キロ分のシロップが、
1ヵ月で枯渇しそうで、
急いで、漬けました。+2
-0
-
50. 匿名 2015/06/17(水) 23:52:31
今梅干しを作っている最中で梅酢待ちです。
去年初めて梅干しを作って干さずに漬けれる瓶干しでとても美味しく出来たので今年も同じ方法で漬けます。
去年は初めてなのにハマっちゃって梅味噌と泡盛で梅酒も作りました。梅仕事とても楽しい♪
今年はブランデー梅酒と山椒の塩漬けにもチャレンジする予定です。
+1
-0
-
51. 匿名 2015/06/18(木) 00:51:30
31さん
遅くなってしまいましたが、わざわざ教えていただきありがとうございます!
熟成させて見たいと思います(⑉°з°)-♡+0
-0
-
52. 匿名 2015/06/19(金) 12:17:26
今年、生まれて初めて梅干し作りに挑戦してます。梅が桃のような甘い香りがするなんて知らなかった、感動!
2日前に仕込んで梅酢待ち中ですが、失敗なく出来ますように!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する