-
1. 匿名 2022/04/20(水) 16:51:42
「シックス ハーフ」を好きな方語りましょう
ちょっとした記憶喪失モノは他にもありますが、ここまで比重を置いている作品は珍しいと思いました
まるで作者が記憶喪失になったことがあるかのような
繊細な心の不安定さを上手に描き上げている。
少女漫画でよくある、登場人物の深い闇を
呆気なく解決してしまう作品も多い中
この作品はとても丁寧に向き合ってるので好きです。+90
-1
-
2. 匿S 2022/04/20(水) 16:52:36
記憶喪失面白いよね+2
-2
-
3. 匿名 2022/04/20(水) 16:52:40
開エンドで良かったのに!!!+93
-9
-
4. 匿名 2022/04/20(水) 16:53:48
実写化は、広瀬すずのお姉さんか、川口春奈さんだね。イメージ+2
-21
-
5. 匿名 2022/04/20(水) 16:53:55
美少女(しーちゃん)とそれなりに可愛い子(性格悪い女友達)とそうじゃない子(まーちゃん等)のかき分けが上手
しーちゃんがとにかく可愛かった+115
-0
-
6. 匿名 2022/04/20(水) 16:54:16
ちょっとズレますが、ハコイリのむすめも好き。+91
-0
-
7. 匿名 2022/04/20(水) 16:55:52
私が手をギュッとしたらごめん!って思ってるってことにして!
これを振った後にもってくるとは…
開がいい男なだけに辛かった+51
-0
-
8. 匿名 2022/04/20(水) 16:56:14
みずきちゃんだっけ?あーちゃんの元彼女は好きになれなかったけど、もし自分がみずきちゃんの立場なら不安定になるなぁとは思った。+77
-0
-
9. 匿名 2022/04/20(水) 16:56:57
主人公の母親が胸糞女だった。
真実を知ったまーちゃんが顔をゆがめて「おかあさん…」って言ってたのがしんどい+103
-0
-
10. 匿名 2022/04/20(水) 16:58:53
>>4
ビジュアルだけなら若かれし頃の
しおり→佐々木希
あーちゃん→妻夫木聡
まーちゃん→福田麻由子
開→田中聖
イメージだけだけど。+8
-22
-
11. 匿名 2022/04/20(水) 16:59:54
>>3
有名人の彼氏がリーゼントだと印象悪いって忠告されて、トレードマークだったリーゼントをすっぱりやめちゃうあたりから凄くかっこよく見えた+91
-0
-
12. 匿名 2022/04/20(水) 16:59:54
この作品本当好き+36
-1
-
13. 匿名 2022/04/20(水) 17:03:23
しーちゃんは内田理央さんが私のなかでハマった+6
-12
-
14. 匿名 2022/04/20(水) 17:05:15
手をぎゅってしたら、ごめんの合図(だったっけ?)
開がめっちゃいい男だよね。+32
-0
-
15. 匿名 2022/04/20(水) 17:05:51
>>4
なんか、2人ともゴツい感じ+2
-3
-
16. 匿名 2022/04/20(水) 17:06:12
>>4
安西カレンがいいな+2
-6
-
17. 匿名 2022/04/20(水) 17:06:55
ネタバレになっちゃうけど
血の繋がりがなかったとしても、兄妹が結ばれる結末ってのは苦手だった
多分、自分に兄がいるから余計にそう思うのかもしれない
あーちゃんみたいないい兄ではないけど+77
-1
-
18. 匿名 2022/04/20(水) 17:07:16
お母さん出てきたあたりが読むのしんどかった+14
-0
-
19. 匿名 2022/04/20(水) 17:09:16
映像で見てるような感覚になる漫画だった
構成に無駄がなくてすごい+27
-0
-
20. 匿名 2022/04/20(水) 17:11:39
もし主人公がまーちゃんみたいなビジュアルだったらどうなってたんだろうって思った
+4
-0
-
21. 匿名 2022/04/20(水) 17:14:13
絵が可愛いし、開がイケメン+25
-0
-
22. 匿名 2022/04/20(水) 17:14:58
お兄ちゃん派だけど、
開くんの相手がブ○過ぎて可哀想
+1
-3
-
23. 匿名 2022/04/20(水) 17:18:35
>>17
私もそう思ってたけど、しおりはあーちゃんに初めて会った頃くらいからあーちゃんのこと好きだったよね?
そういう意味では、やっぱり家族としてのお兄ちゃんとしてよりも、昔から好きな身近なお兄ちゃんって感じなのかなと思った+42
-1
-
24. 匿名 2022/04/20(水) 17:18:45
結末に賛否あり+15
-0
-
25. 匿名 2022/04/20(水) 17:19:17
展開に多少思うところあるけど、主人公とまーちゃんが最終的に和解して良かったよ+30
-0
-
26. 匿名 2022/04/20(水) 17:19:41
あーちゃん、しーちゃん、まーちゃん呼びが可愛い+44
-0
-
27. 匿名 2022/04/20(水) 17:27:07
ドラマ化したら小松菜奈とかがやりそう+40
-5
-
28. 匿名 2022/04/20(水) 17:32:32
私が妹の立場なら姉を受け入れる自信ないなぁと思いながら読んでたよ
あの子が一番キツイ立場だと思う+43
-0
-
29. 匿名 2022/04/20(水) 17:34:13
しおりがあーちゃん好きなのはわかるけど、あーちゃんがしおりを好きなのがよくわかんなかった。
最初から妹として見てたはずだし、顔以外魅力あった?+6
-1
-
30. 匿名 2022/04/20(水) 17:37:11
特別編の開くんの相手納得できない
モブすぎるし、顔は良くないし性格も良くない…
開くんどこに惚れたの????+5
-0
-
31. 匿名 2022/04/20(水) 17:38:55
>>29
あーちゃんは多分誰かに必要とされて欲しかったんじゃないかな+21
-0
-
32. 匿名 2022/04/20(水) 17:39:10
まーちゃんが可哀想すぎて…。
闇落ち詩織に虐められて育って、あーちゃんの元カノ(名前忘れた)に「お姉ちゃんみたいに思ってね」って言われて慕ってたら裏切られ、いいなと思った男性は詩織の彼氏、お母さんは自分を家に残してクリスマスデート…。+59
-0
-
33. 匿名 2022/04/20(水) 17:41:34
ちょうど最近読みなおしてました!
マネージャーの麻木さんが地味に好き笑
詩織があーちゃんにグラビア活動反対された時に家族の支えを労いつつ、
家族の愛情だけでは人間は満たされない
社会の中に自ら確立した存在価値を求めるものだ~記憶喪失の詩織さんは今どんな仕事でもやってみたい、必死で自分を形作ろうとしている~
って麻木さんの説得シーン良いこと言うなぁと思った その後1人になったらクソ疲れたって煙草吸う感じもいい笑+17
-0
-
34. 匿名 2022/04/20(水) 17:43:34
>>6
完結しちゃって寂しい😔+2
-0
-
35. 匿名 2022/04/20(水) 17:47:21
>>6
その解決法か!と思ったw+0
-0
-
36. 匿名 2022/04/20(水) 17:48:09
序盤と結末しか覚えてないから読み直そ+1
-0
-
37. 匿名 2022/04/20(水) 17:51:47
正直詩織のことはあんまり好きじゃなかった…話は気になるから読んでたけど+8
-0
-
38. 匿名 2022/04/20(水) 18:04:38
この方の作品面白いですよね
微糖ロリポップも好き+40
-0
-
39. 匿名 2022/04/20(水) 18:15:30
>>33
完全にいい人、ってわけでもなく、
かといって完全にビジネスライクでもなく、
バランスがすごくちょうど良かった。+4
-0
-
40. 匿名 2022/04/20(水) 18:20:34
読むと本当に面白いのに、いざ読もうとするとちょっと気合を入れないとというか、よし、読むぞってならないと読めない。すごい重い話なわけでもないんだけど、登場キャラクターのブラックな部分が出てるからかな〜。
開がいいやつすぎて泣ける。
+21
-0
-
41. 匿名 2022/04/20(水) 18:23:19
記憶喪失前の詩織は荒れ過ぎて苦手だわ。+21
-0
-
42. 匿名 2022/04/20(水) 18:26:21
私はあーちゃんが理想のタイプです
ところで特別編ってどこで読めますか?単行本しか持ってなくて…+3
-0
-
43. 匿名 2022/04/20(水) 18:27:28
>>17
同じく。
なんか気持ち悪いと感じてしまった。+3
-2
-
44. 匿名 2022/04/20(水) 18:37:02
>>42
番外編ならアプリのMeeで読めますよ〜+1
-0
-
45. 匿名 2022/04/20(水) 18:45:46
これほんと、引き込まれるし泣けるし名作。
序盤の、記憶を失う前の私ってどんな人だろう?って疑問にじわじわとと突きつけられる、カースト上位の嫌われクソビッチ感がスリルあり過ぎる。
ほんとの自分を知りたいような知りたくないような怖さがたまらん。
兄だけは全力で前の主人公も今の主人公も肯定してくれる安心感も良い。
この序盤でガッツリ心掴まれた後は、それぞれのキャラの悲哀にいつの間にか泣いてるのが、この漫画のすごいところ。+20
-1
-
46. 匿名 2022/04/20(水) 18:46:11
まーちゃんが少しずつしーちゃんに心を開いていくところが好き。+15
-0
-
47. 匿名 2022/04/20(水) 18:54:37
>>17
そう、そこが少女漫画なんだよね
良い兄貴、良い先生、良き父親、だったら結ばれてもOKみたいな
世間的にきしょい事でも、美化して読者にそう思わせないのが漫画家としての腕の見せ所+5
-1
-
48. 匿名 2022/04/20(水) 18:57:16
>>24
賛成の人は恋愛脳の人?
+3
-8
-
49. 匿名 2022/04/20(水) 19:01:13
あーちゃんの男友達が実はあーちゃんのこと好きだった、みたいな場面はいらなかったと思う+13
-1
-
50. 匿名 2022/04/20(水) 19:13:20
しーちゃんが有名女優になったら文春砲されそうだなって思った
記憶喪失前は事情があったとは言えいじめっ子だもんね・・・+23
-0
-
51. 匿名 2022/04/20(水) 19:21:05
>>17
まーちゃんの立場からしたらキツイよね...
この漫画、ただただまーちゃんがハードすぎる
詩織にはイジメられ、仲良くしてたみずきにはあーちゃんと別れた途端避けられ、いきなり母親が登場したかと思えば変な男連れて来て、挙げ句の果てには兄と姉が恋人になるとか...
まーちゃんの方がグレてもいいレベル+37
-0
-
52. 匿名 2022/04/20(水) 19:37:52
こんなに読んで後悔した漫画はありません。結末が嫌すぎる。面白かったのに最後が嫌すぎる…+1
-10
-
53. 匿名 2022/04/20(水) 19:39:58
>>52だけど、めちゃめちゃ面白かったよ!面白かったからこそ最後にずーんってなって、読まなきゃよかった…って思ったんです!面白くないって意味じゃないよ!
+4
-0
-
54. 匿名 2022/04/20(水) 19:56:29
>>8
女としてリアルなキャラだったよね。+8
-0
-
55. 匿名 2022/04/20(水) 19:57:04
>>6
まんがmeeでシックスハーフこの間読み終わってから今読んでる
あーちゃんにはハマらなかったけど、紀之さん好き+0
-0
-
56. 匿名 2022/04/20(水) 20:12:28
>>38
微糖ロリポップって、両親が宝くじを当てて医学部に入学する~とかって言ってたやつだっけ?+11
-0
-
57. 匿名 2022/04/20(水) 20:23:32
開もよかったけどあーちゃん派だったな
優しいししおりが記憶失ってからもあーちゃんだけはずっとしおりの味方だったのがよかった+21
-0
-
58. 匿名 2022/04/20(水) 20:43:04
>>56
そうです♪+0
-0
-
59. 匿名 2022/04/20(水) 21:37:56
>>11
しおりと付き合えたの、夢だったと思う事にする的な事言って去ってったけどかっこよかった+10
-0
-
60. 匿名 2022/04/20(水) 22:28:19
>>44
ありがとうございます!+0
-0
-
61. 匿名 2022/04/21(木) 00:25:37
詩織の芸名はくらた歩だったね
事務所は記憶喪失もウリにして公表するタイミング虎視眈々とみてたから何やら波乱の予感…と思ってたのに詩織がバラエティー番組でさら~っと告白してて拍子抜けした!その後話題になった様子もなさそうだったよね
+2
-0
-
62. 匿名 2022/04/21(木) 09:45:46
>>42
特別編はコミックシーモアとかでも販売してるよ。+0
-0
-
63. 匿名 2022/04/21(木) 14:44:35
シックスハーフなんか開の続編(ページ数すくないけど)あったよね?確か酒屋のお手伝いに来てた女の子とくっついたような。+0
-0
-
64. 匿名 2022/04/21(木) 21:52:41
巻数もちょうどよくて、すごく人におすすめしやすい!
開が好きだったけど、あーちゃんと結ばれてよかったなって思えた。+2
-0
-
65. 匿名 2022/04/21(木) 21:53:17
>>63
いとことね〜!見逃してたけど、ハコイリのコミックスについてきた!助かった😊+0
-0
-
66. 匿名 2022/04/23(土) 15:50:24
>>29
記憶喪失になってからの詩織はいい子だったけど元のギャルの頃の詩織は性格最悪だったよね
どんな理由があっても妹虐めたり瑞希の首絞めたり夜遊びして心配かけたりとか荒れ過ぎだわ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する