ガールズちゃんねる

旦那の服の管理

92コメント2022/04/20(水) 16:02

  • 1. 匿名 2022/04/19(火) 10:55:13 

    皆さんは旦那さんの服の管理はどうしてますか?本人がやっていますか?

    主の旦那は服に無頓着でボロボロになっても穴が空いても着続けます。さすがにと思って買い足すと「こういうものにお金をかけて欲しくない、自分でやる」と言われました。
    本人に任せると一生ボロボロの服を着続けるのかなと少し不安になりました。

    ぜひ教えてください。

    +67

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/19(火) 10:56:02 

    ワッペンでもつけてやれば

    +16

    -7

  • 3. 匿名 2022/04/19(火) 10:56:22 

    本人に任せてる
    靴下とかは穴が空いたからと買い物ついでにお願いされる事はある

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/19(火) 10:56:24 

    穴が空いたら、あて布して縫い付けてあげたらいいよ

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2022/04/19(火) 10:56:37 

    子供じゃあるまいし
    自分ですると言ってるなら自分でさせる

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/19(火) 10:56:41 

    今すれ違った人が
    穴空いてるって笑ってたよ…
    それ捨てたら?
    と伝える

    +18

    -9

  • 7. 匿名 2022/04/19(火) 10:56:45 

    基本的に本人に任せているけど、流石に穴の空いたものとかもうそれはさよならしてもいいんじゃない?と思ったら言うよ

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/19(火) 10:56:51 

    本人のご希望なんだからボロ布着させて馬車馬のように働かせたら良いよ

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/19(火) 10:56:53 

    旦那の洋服ダンスが臭すぎて。
    みなさん匂い対策はどうされていますか。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/19(火) 10:57:02 

    ちゃんとした場所でキチンとしてくれれば良い。私、旦那いないけど

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/19(火) 10:57:04 

    穴空いた服で一緒に外出は勘弁してって言うわ

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/19(火) 10:57:07 

    >>1
    自分でやるって言うならノータッチ。穴空いてるよ!とかは言うけど、捨てたりは本人に任せるよ。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/19(火) 10:57:09 

    本人。子供じゃないんだからそれくらい自分でしてと思う。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/19(火) 10:57:10 

    義父が買ったはいいけど着られない物を旦那に渡してる
    あとはダメになりそうなものをみつけたら代わりに新しいのを買いに行こう?って誘って
    本人にも選ばせながら買ってる
    「こういうの似合うと思う!」「こっちも似合うよ!」っていいながらw

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/19(火) 10:57:34 

    うちは全然無頓着なので全部私が入れ替えたりしてる
    ボロボロなのは捨てても文句言われないから楽かな

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/19(火) 10:57:50 

    本人だよ
    穴が空いた服は流石に着ないし、よく捨ててる
    私より服に全く欲ないな

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/19(火) 10:57:58 

    >>1
    節約家でいい旦那様だと思った

    うちなんて、新しい肌着とかインナーあるのに
    いいもの見つけたら買おうとするからやめてくれっていつも言ってる

    +12

    -18

  • 18. 匿名 2022/04/19(火) 10:58:29 

    お小遣いもっと渡したら買うんじゃない?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/19(火) 10:58:33 

    うちも無頓着で着れればいいタイプ
    彼氏のうちは我慢してたけど結婚してから何を言われようが私が管理してます
    ちょっとオタクっぽかった旦那は今やカッコいいと言われるまでに(*T^T)

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/19(火) 10:58:45 

    うちは興味がないと言うより、何着ればいいのか分かんないみたいで、買ってきても勝手に捨ててもありがとう!って言ってくれるから私が全部管理してる。最初面倒くさい!って思ったけど変な服の夫と歩くの嫌だしね。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/19(火) 10:58:45 

    妻が全て管理してる。
    買うときも妻が選ぶ。

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2022/04/19(火) 10:58:48 

    うちの旦那も同じで旦那に似たのか長男まで服装に無頓着になりかけてるから「子供に真似をされたくないし、正直一緒に外に出たくなくなるからきちんとしてほしい」って言ったら明らかにきれなさそうな服とかは処分してくれたし服を買いに行くときについてくるようになった

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/19(火) 10:58:50 

    服にそんなにこだわりない人だから、私がいろいろ買い替えてるし文句言われた事ない。
    そっちの方がありがたいって言われる。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/19(火) 10:59:01 

    本人に任せているけどシミや劣化が激しい洋服は勝手に捨ててあげてる。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/19(火) 10:59:05 

    夫が自分でやってる
    ボロボロでもお出かけに着ていくんじゃなければ放って置く

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/19(火) 10:59:12 

    何から何まで奥さんが尽くして世話焼くんだ。だから息子も全く同じように育つんだね。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/19(火) 10:59:22 

    服好きだから本人かやってる
    私がやるのはボタンつけるくらい

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/19(火) 11:01:27 

    >>1
    旦那は自分でてきるから放置してるけど
    主さんの旦那さんの話、うちの父そっくりだ。
    父もほっといたら穴あきとか足元が汚れまくってるズボンとか履いてる。去年あまりにもひどかったからスーパーいくふりしてユニクロに連れ込んで、パンツ類試着させて何個か買った。とりあえずサイズはわかったからこれからは汚れが酷かったらこっそり新しいの買ってすり替えようって母と言ってる。
    ぼろっぼろのスリッパは私が新しいのプレゼントしたら捨ててくれる。

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/19(火) 11:01:51 

    >>1
    やぶれてるからそろそろ捨てないとね、買いに行こうって週末一緒に買いに行く

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/19(火) 11:02:24 

    基本本人だけど、毛玉とか色あせが気になったら「もう寿命じゃない?」って声かける。そこから着続けるかどうかは本人次第ってことで。
    下着・靴下類は私が安い時に買い置きしてるけど、交換時期は本人に任せてる。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/19(火) 11:02:36 

    本人に任せるといつまでも同じのを着るんだけど、捨てたり買い足したりもしないから困ってる
    ボロボロだよって言ってもまだ着れるって
    下着のトランクスもボロボロだから捨てて買い足そうって言っても、まだ履けるし誰も見ないからって捨てようとしない

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/19(火) 11:02:58 

    漂白剤を飛ばして白くしてしまう
    あとは素知らぬ振りをして捨てるのを待つ
    捨てなければ残念だけど

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/19(火) 11:03:16 

    >>6
    自分が嫌なだけなのに他人に転嫁する言い方の注意って、嫌だわ

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/19(火) 11:03:53 

    >>1
    ある程度歳とったら着古した服って本当に見窄らしく見えるからそこら辺は気をつけてほしいよね

    うちの旦那40過ぎで着古したパーカーいつまでも着てるの本当にやめてほしい

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/19(火) 11:04:03 

    >>29
    主の旦那だったら値段見てまた文句言いそう

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/19(火) 11:05:13 

    旦那の服の管理

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/19(火) 11:05:18 

    >>17
    いいかなあ?
    他の部分でもケチなところが出てそう
    私の父親も穴が空いたボロボロのふくきてたけど、私の夫が訪問する時でさえ着てたよ
    もう家族親族という意識なのかもしれないけど人と会う時はやめてほしいわ

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/19(火) 11:05:20 

    >>4
    うちは新品のうちに裏からアイロンシートを貼って補強してるよ
    これで2倍長持ち

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/19(火) 11:06:31 

    新しい服を買って、
    これ激安280円だったんだけど!!
    それ捨ててこれ着てよ!
    と渡す

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/19(火) 11:06:41 

    >>1
    部屋着なら少々いいんじゃない
    外出もボロボロ穴あきで平気ならヤバいと思うけど

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/19(火) 11:07:33 

    >>33
    妻が言っても聞かないなら他人からの目を意識させるしかない

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/19(火) 11:09:31 

    >>17
    ボロボロの服着て平気な夫がいい旦那様なの?w
    隣歩くの恥ずかしいわw
    それだけで貧相に見えそう

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/19(火) 11:11:48 

    >>42
    新しいもの着こなす方がいいよね
    貧乏くさいのは嫌だな

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/19(火) 11:12:40 

    ボロボロのもの着てても本人がいいなら別にいいやと思う
    お洒落なところに買い物に行く時は綺麗目なやつ着せる
    たまに古いの捨てて新しく買い足す
    こだわりないから楽です

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/19(火) 11:12:46 

    穴があいても捨てる気配なし。
    「捨てたら?」って言うと「まだ着られる」の一点張り。
    着ないくせに。
    だからどうせ気づかないし、こっそり捨ててる。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/19(火) 11:13:00 

    小松菜奈「うちの旦那服多過ぎ」

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/19(火) 11:13:51 

    なんで服を他人が管理するの??
    子供なの??

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2022/04/19(火) 11:15:02 

    >>36
    スカッと系YouTubeのサムネみたい

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/19(火) 11:15:49 

    >>1
    うちは勝手に買い足すと着心地で文句つけてくるからわたしだけで買わない。
    捨てた方がいいのを指摘するだけ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/19(火) 11:17:24 

    >>41
    また怒ってる、うるさいなぁくらいにしか思ってないんだよね妻のアドバイスは。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/19(火) 11:19:26 

    >>1
    全てノータッチ。
    そこまでやると「お母さん」になるから絶対にやらない。ボロボロになってたり穴あいてたら指摘とかアドバイスはするけどね。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/19(火) 11:21:31 

    本人がやってる
    ただ色の見え方が私と違うので、色の組み合わせが変な時は指摘してる
    ふてくされるけど

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/19(火) 11:22:52 

    >>1
    基本はノータッチ
    破れてる時は指摘はするけど放置だよ
    向こうから「これ買って」「これ直して」とか言ってこない限りは本人がそれでいいのだからと任せてる
    自分の服だけチェックしたり手入れしてるよ
    クリーニング出す際は「出したいものあったら出しといてね」と一声かけるくらい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/19(火) 11:24:13 

    うちも洋服は手を出さないなぁ
    下着と靴下だけチェックして同じものを買っておいておくくらい
    一年に一回年末年始に
    旦那が自分で穴空いてるのは捨ててるようだからうちはこのやり方で

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/19(火) 11:24:41 

    靴下に穴が開いてたり、ほつれてたり、毛玉ボロボロだったりヨレヨレだったりしたら指摘してる
    けど、服に限らず物を簡単に手放せないタイプの人なので(100均でも)意見が合わないことがしばしばある

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/19(火) 11:25:14 

    本人に任せてるけど、異常に物持ちがいいので「これいつの?」みたいなかなり前のトレンドっぽい服もたくさんある。破れたやつは洗濯の時に捨ててるけど、そういうのもしっかり把握してるから「あれは?」とか言われてちょっとイラつく。昔は旦那の服装気になって色々買ったりしたけど、もう今はダサくても好きにしてくれと思ってる。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/19(火) 11:25:44 

    >>1
    本人にお任せ。洋服以外のパジャマ 下着 靴下 靴も含めて
    自分で買って衣替えもしてる

    20年以上経つのにサイズ知らないことに今気がついた

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/19(火) 11:27:08 

    >>1
    穴があいている服を着続けるってすごい、もったいないって無頓着っていうかケチ?
    一緒に行動できないね…

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/19(火) 11:38:55 

    うちも本人任せ
    私よりおしゃれに気を使ってるけど、お金をかけるところと安く済ませるところのメリハリもつけてるし、アイロンも自分でかけてるし、量が多くて場所取るなあとは思うけど、それ以外は文句なしかな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/19(火) 11:39:45 

    そういう性格の人は一定数いるね
    ”ある歳になったら、それなりの格好をする”という”価値観”がないんだね
    そういう話し合いを持った方がいいし、家族として嫌”よりも”身だしなみが整っていない””と伝えてもいい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/19(火) 11:45:25 

    20代で買ったジーパン
    穴が開いていても
    ダメージだといっていたので放置
    さすがに冬穴があいてるところが寒くなって
    ポケットから物おちて
    50になって買い替えた

    恥かくのは本人

    放置やね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/19(火) 11:47:09 

    人間も古くて
    洋服も着古していたらおしゃれじゃなくて

    だらしないってコツコツいう

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/19(火) 11:47:09 

    穴あきジーンズとか若いことはファッションでも
    50過ぎたら浮浪者だからね

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/19(火) 11:48:46 

    >>3
    お願いもされたことないなぁ
    靴下でも、自分で選んで買ってきてるわ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/19(火) 11:57:40 

    >>33
    そうなんだけど、なぜか妻の言うことは聞かない
    他人に笑われて初めて聞き入れる人っているんだよ
    オレオレ詐欺に引っかかる老人みたいなもん
    その人もう会わない人で聞こえないように言ったなら許してほしい

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/19(火) 12:10:17 

    買い物行った時に、服あるから買わなくていいって言うから買わないんだけど、
    休みの日になると服出してって言ってくる。
    出すとこれは…他のがいいって。
    めんどくさい。

    マザコン。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/19(火) 12:14:46 

    穴が空いたものは洗濯のときに発見したら無言で捨ててるな
    足りなくなったら勝手に買ってるみたいだし文句言われた事もない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/19(火) 12:17:51 

    むやみやたらに買い込む、服飾が趣味の夫よりかは良いのかな、、、

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/19(火) 12:26:18 

    旦那は面倒くさがって管理しないので自分がやってる
    洗濯や衣替えで服が傷んでるのを見つけたら、旦那に確認して捨ててる
    たまに捨てるのを渋られるけど、次買い物行った時に新しい服を買おうと提案すると大体納得してくれる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/19(火) 12:30:27 

    >>1
    靴下や下着は定期的に捨てて取り替えてる。
    服は必ず一緒に選んでて(服装の癖が強すぎて隣歩きたくないぐらい趣味悪いので)、洗濯時に痛みが激しかったりしたら捨てて新たに買い替えてる。
    うちももったいないとか言って、穴あいてようが、黄ばんでようが着続けてたんだけど、そんな服着てたら奥さんは何してるの?って思われるんだよ、私はそれは嫌だと言ってからは、買い替えを受け入れてくれるようになったよ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/19(火) 12:32:09 

    >>2
    クルマとかお花とかの?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/19(火) 12:47:47 

    衣装道楽なのに自分でやらず奥さんにブラシかけろとか陰干ししろとかクリーニング出せとかって指図するダンナの話かと思った。全然違った。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/19(火) 12:50:58 

    結婚する前はどうしていたのか気になる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/19(火) 12:53:01 

    >>2
    うけるw
    園児のズボンの膝とかについてるアップリケみたいの?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/19(火) 12:55:55 

    >>1
    お金かけるなってことならセールで500円だったとか言えばいいんじゃ無い?ほんとにguとかユニクロとか安いとこで買うとか。そんな数百円数千円でもダメって言うレベルなら他の生活費モラハラされてないか心配なる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/19(火) 13:04:11 

    >>5
    靴下とかならまだしも、結婚した男性医師が裾ボロボロのチノパンで診療してるのを見た時は学生ながらに心に寒い風が吹いたよ。それで本人は新婚だって浮かれてるから余計に哀れで。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2022/04/19(火) 13:37:50 

    >>1
    うちは結婚して10年位は夫に任せてました。
    洗濯の時気づいたら「穴空いてるよ、捨てていい?」って確認したりして。もちろん「うん、よろしく」って答えしか想定してなかったんだけど「ダメ!まだ履ける!」って言われて本当に驚いた。最初は遠慮もあったから相手に返して、処分のタイミングは任せてたけど、普通のパンツのつもりで穴空いたのでジムに行ったり、靴買いに行ったのに穴空いてたり・・・穴があったら入りたいよね。(とか言ってる場合じゃないですね・・・)

    今はもう穴が空いたら問答無用で「捨てたよ。新しいの買ってね」と言っています。
    それでも聞き流されたりするので何度か声かけて、ネットで買った様子がない時は、週末の買い物の時に「今日は〜〜に寄って、あなたのインナー調達してきてね」とか伝えてます。

    私が買おうか?と聞くとそれはすごく嫌がるので、買うのは本人に任せてますが、本人が恥ずかしいのでなければ、私が買ってます。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/19(火) 13:41:14 

    なんで成人男性(しかも旦那)をデッカイ長男にしようとするんだろう
    放っておきゃいいじゃん

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/19(火) 13:45:25 

    私ボーナスでた時、自分のコートや鞄を買い足すんだけど
    旦那に着て欲しい服あったらその時プレゼントしてるよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/19(火) 13:55:59 

    >>9
    コットンに男性用の香水ふきかけてメッシュタイプの袋にいれてお手製匂い袋をタンスに入れてます。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/19(火) 14:13:11 

    >>80
    なるほど。
    ありがとうございます。

    以前、タンス用の芳香剤のようなものを設置しましたが、旦那の臭いが勝ちました。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/19(火) 14:44:31 

    >>12
    お洒落とか関係ない旦那

    ユニクロのダウンの袖に絆創膏ついてたから、とってあげたら、
    『何すんの?!穴開いてて中から綿が出てきちゃうから隠してたのに。。』
    と言われた事があります。
    絆創膏しかなかったのかもしれないけど、、
    恥ずかしいからやめてほしい。

    新しいのを買ってあげました。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/19(火) 15:14:44 

    >>1
    いい歳してんだからパートナーに管理させない方が良いと思う

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/19(火) 16:37:30 

    趣味が15年前なので私が管理してる
    40歳の今でもピッタリお兄系が好きでvネックにピッタリしたズボンとか履くので勘弁して欲しい
    なので服は私が選ぶことが多いし旦那もセンスが15年前で止まってるので任せてくれてる

    スーツは管理してないんだけど擦れて穴が空いてたことが2度あったよ膝裏と内股の部分
    なのでたまにチェックしてる
    うちの夫は細かいところは無頓着タイプっぽい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/19(火) 16:39:10 

    >>78
    ほっとくとダサすぎて一緒に歩きたくないから

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/19(火) 16:56:50 

    >>1
    頼まれない限り勝手に買ったりなんかしない。息子でもあるまいし。みすぼらしかろうと自分で選んでるんだから自己責任。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/19(火) 16:57:44 

    >>82
    引くわー。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/19(火) 16:58:53 

    >>85
    ダサいとかはどうでもいいんだけど肌着を腕から見えるとかはやめてほしい。きもいから。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/19(火) 17:00:49 

    >>70
    奥さん何してるのかしらなんてそんなん今どき思うのばーさんくらいじゃね?旦那の服の擦り切れ具合なんか知ったこっちゃない。今ネットでもなんでも服なんか買えるのに。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/19(火) 19:22:19 

    >>2
    意外と喜ぶかも

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/19(火) 19:40:39 

    もうほんとにボロボロ。
    布が糸に還ろうとしてるわ。
    どうしたもんか。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/20(水) 16:02:24 

    自分で管理してる。
    けど外着を家着にして、外着がないと言うのがむかつく。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード