ガールズちゃんねる

飲食店での提供時間

102コメント2022/04/17(日) 17:01

  • 1. 匿名 2022/04/16(土) 09:03:26 

    みなさんは飲食店で料理を注文してから出てくるまでどれくらいの時間まで待てますか?
    私は以前注文してから料理提供まで40分ほど待ちました。
    そのお店のメニューはどんぶり一種類のみでそれほど時間がかからないであろう料理なのですが、、、
    人気なお店でおそらく店員さんも一人で回されていたので、仕方ないなと思いながらももう来ることはないだろうなと思いました。

    +86

    -0

  • 2. 匿名 2022/04/16(土) 09:04:17 

    飲食店での提供時間

    +60

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/16(土) 09:04:52 

    30分くらいの列なら並ぶよ

    +3

    -38

  • 4. 匿名 2022/04/16(土) 09:05:02 

    丼一種類なら最長で10分くらい

    +64

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/16(土) 09:05:34 

    >>1
    1時間待たされて、流石に聞いたら忘れられてたことありますよ〜( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

    +108

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/16(土) 09:05:58 

    提供まで長いのもつらいし
    店に入るまで長蛇の列なのもつらい
    東京の人達はすごいね
    どこ行っても長蛇の列だよ

    +71

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/16(土) 09:06:13 

    人としての器量が試される時間だと思ってる
    待ち時間に不満言う人って気が短くヒステリックが多い

    +1

    -34

  • 8. 匿名 2022/04/16(土) 09:06:27 

    30分待ったら声かけるかな。
    初めから、時間かかりますと言われてれば待てるけど。

    +99

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/16(土) 09:06:50 

    >>6
    並んでるのは地方から来てる人達だからでは

    +5

    -10

  • 10. 匿名 2022/04/16(土) 09:06:51 

    地元でまあまあ有名なカフェに行ってランチ頼んだら、知り合いの人が来たか何かで厨房から出てきてレジでベラベラ話し始めて料理出てくるまでに30分かかった。話す内容まで丸聞こえするくらい大きな声で。あそこは私も二度と行かないな

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/16(土) 09:07:05 

    美味しい中華屋さんで3種類のランチがあるんだけど
    A定をまとめて作って次はB定を作るという手順みたいで、2人で行って違うタイプを頼むと一人が食べ終わる頃にもう一人分が出てくるという感じで
    一緒に食べれない
    最近は値上げもしたし行かなくなった

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/16(土) 09:07:11 

    その後の予定による。
    1時間経ったら一応オーダー通ってるか聞くけど、オーダー通ってて予定ないならそのままガルちゃんしながら待つ。
    予定あるなら、店を出なきゃいけない時間のの10分前になったらオーダーキャンセルする(無理ならお金払う)

    +7

    -13

  • 13. 匿名 2022/04/16(土) 09:08:19 

    食に興味ないからさっさと提供してくれる所が助かる

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/16(土) 09:09:24 

    クレームつけるようでイヤだから、まだですかって聞けない。でもパスタ屋で昼休憩60分なのに30分待たされたときは、流石に腹が立った。

    +32

    -8

  • 15. 匿名 2022/04/16(土) 09:09:31 

    >>8
    鰻屋さんでもなければ声かける
    注文ミスや順番飛ばされてる可能性がある

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/16(土) 09:09:33 

    お店、頼んだ料理とその時の込み具合にもよるけどオムライス専門店で30分以上待った上に後から来た隣のテーブルの料理が先に来た時はさすがに店員さんに聞いた

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/16(土) 09:10:26 

    10〜15分

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/16(土) 09:11:26 

    >>14
    同じ経験したから分かる
    店からしたらあんたの昼休憩時間知らんがなって感じだろうけどね
    ランチに行くお店は提供時間早いのがマスト条件だね

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/16(土) 09:12:37 

    >>7
    オーダー通ってないこと結構あるから黙ってないで店員に言った方がいいよ
    飲食店のキッチンでパートしてるけど、オーダーきてないのにホールの人から「何番テーブルのなになにってまだですか?」と催促くる

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/16(土) 09:14:34 

    飲食店で時間使いすぎる人は人生を無駄にしてる

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/16(土) 09:15:09 

    ランチタイムで20分待って「もう帰りますね」と出たことがある。
    今から作ってもらっても間に合わない。

    +29

    -13

  • 22. 匿名 2022/04/16(土) 09:15:14 

    >>1
    海外の店でそれくらい待たされたかな。
    私も何も言わないしウェイトレスも何も言わないからチップも渡さなかった。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/16(土) 09:15:29 

    >>7
    言ったら「あ…」って感じで持ってくる時あるから忘れてたんだろうなって場合もあるよ。
    あなたは1時間でも2時間でも待てるの?

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/16(土) 09:16:02 

    15分くらい待ってたら、
    後から来た客に先に出したからムカついた

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/16(土) 09:16:10 

    >>2
    星乃珈琲みたいに最初から時間かかるの分かってたら待てる

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/16(土) 09:16:32 

    >>3
    注文してからの時間

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/16(土) 09:17:04 

    >>7
    混んでたり時間に余裕ある場合と、昼休憩とかその後予定ある場合と人それぞれ事情あるやん。。それに器量備わってる人はそんな書き方しないと思うケド

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/16(土) 09:17:20 

    >>8
    丁寧な店は『20分以上かかる場合ありますが‥‥』とか前もって聞いてくれたり、調理に時間かかってる場合『すみません、あと10分かかります』と言いに来てくれるね。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/16(土) 09:18:13 

    職場の近くにあるインドカレーのお店が出てくるのが早くていつもお世話になってる
    カレーでもサラダでもナンでもかんでも
    ネパール人の店員さんの対応がちょっと塩だけどそれが本場っぽくて逆に良いw

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/16(土) 09:18:55 

    >>3
    トピの内容理解してないな

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/16(土) 09:19:28 

    メニューによって提供時間が違うのは理解してるんだけど、横のテーブルの人より先に注文したのに(同じメニュー)私の方が後に来た時はモヤっとした🥲

    因みに30分くらいなら待ちます。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/16(土) 09:19:45 

    ジョナサンで注文したのスイーツ系なのに1時間弱待たされた時は流石に忘れられてるなこれと思って言った。
    いくらワンオペで大変そうだなと思っても待たせすぎにも限度がある。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/16(土) 09:20:36 

    20分待ってこなければ「注文通ってますか?」て聞いちゃうかも…。事前に遅くなると言われてたら待てるけど

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/16(土) 09:21:04 

    30分を経過すると不安になってくる

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/16(土) 09:21:52 

    >>7
    閉店まで永遠に待ってろ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/16(土) 09:23:59 

    >>35
    それって、注文忘れられてるwww

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/16(土) 09:24:22 

    >>9
    全部が観光客なわけないでしょ笑上京民だろうが地元民だろうが並ぶよ、小さい時から並んで育ったもん笑

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/16(土) 09:26:50 

    長居したい時はラッキーとばかり放っておく
    時間が決まっている時は周りに抜かされてる気配を感じた時点で確認する

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/16(土) 09:29:07 

    15分すぎた頃から遅いなと思い始めて、25分くらいしたら聞いちゃうかな。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/16(土) 09:32:00 

    20分ぐらい経ってから「まだですか?」って聞く
    あとに来た人に先に商品行った時は忘れられてた

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/16(土) 09:33:08 

    明らかに自分の後に注文したところに提供されてたら、注文が通ってるかどうか確認するかな。
    たまに入ってない事や、順番飛ばされてる事があるから。
    確かにそういう店に次も行きたいとはならないね。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/16(土) 09:35:49 

    >>19
    逆もあるから何とも。飲食店ってキッチンにもチビ伝流れるよね?オーダー通ってるけどキッチンさんが伝票なくして使ってないパターンもあり。それで、まだですかー?って聞いたら、は?そんな注文きてないけど💢って怒るパートもいるから厄介

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2022/04/16(土) 09:36:18 

    >>32
    私はコーヒーセットで頼んで、スイーツだけ先に来てコーヒー来なかった事ある。
    注文に入って無かったっぽくてお会計でも抜けてたw
    声かけたらすぐ持ってきてくれたから、セットで注文しましたよ〜って言って払ってきたけど。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/16(土) 09:37:14 

    >>42
    表のレジで確認したらバレるのに…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/16(土) 09:38:19 

    >>2
    これは30分だね
    美味しかった

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/16(土) 09:38:25 

    20分でも、長っいなぁって思う〜(´・∀・`)
    だってお腹空いているんだよっっ
    40分なら待たない他のお店で食べたくなる。。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/16(土) 09:43:26 

    >>45
    画像20分て書いてるのに実際は30分なんだ?

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2022/04/16(土) 09:44:42 

    >>2
    お昼どきだし時間かかるよねという思い込みにより45分待った
    あとから来た隣の人に同じ物がきた
    注文ミスされていた

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/16(土) 09:46:50 

    >>11
    同時提供をしない店なんか行きたくないね。
    お客さんの事考えてない。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/16(土) 09:50:59 

    >>1
    40分は待てない!
    提供に時間がかかる場合は店員側から注文取る時に一言言うべきだと思う。

    長くかかりそうな物なら30分過ぎたタイミングで、一旦確認する。
    丼とか明らかにすぐに提供出来るものは20分過ぎた時にソワソワしてそのあと5分待って来なければ聞く。


    +25

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/16(土) 09:58:44 

    松屋でバイトしてた時、終電間際にオーダーが重なって提供に5分かかったら「出てくるのが遅い!終電に間に合わない!」ってブチ切れられたの思い出した

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/16(土) 10:03:42 

    20分くらい来なくて声掛けて
    たぶん忘れてたんだろうけど
    ヤバいと思ったのか写真より豪華になって
    やってきたけど、不味かった

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/16(土) 10:03:49 

    カレー専門店でカレーライス一皿に15分以上かかった。
    カウンター越しに見てたらレンジでチンしてて、トッピングの野菜はトースターで温めてた。
    レトルトではなかっただけマシだと思って食べたけど、カレーの味はほぼしなくてスパイス入ってるなくらいしか感じなかった。
    これで15分以上かかるのか不思議だったし、このレンチンカレーが1300円くらいして二度と行かないと思った。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/16(土) 10:04:51 

    >>45
    美味しいかな
    待つ程じゃなかった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/16(土) 10:05:59 

    釜飯って長いよね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/16(土) 10:06:43 

    >>2
    わ、食べたい・・・

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/16(土) 10:07:11 

    彼氏とご飯行って、別々の商品注文したけど
    彼氏のが先にきて、私のは彼氏のがきてから30分してもまだ来ない
    待ってる間、彼氏が追加で私の分、デザートバー注文してくれて私のサラダとかジェラート持ってきてくれたけど、それ食べ終わってもまだこない

    彼氏が店員呼んで「忘れてない?」って言ったら、それから10分くらいしてきたけど
    「忘れてはおりませんでした」と言って持ってきた
    彼氏は「忘れてないならいいよ、でも僕ら2人で入ってきて、料理にこれだけの時間差出来たら雰囲気も崩れるでしょ」
    って言ったら黙ってるだけですみませんもなかった

    他に1組客いただけだし、マジで2度と行かない

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/16(土) 10:07:30 

    うどん屋さんで注文したらすごい早く出てきて食べようとしたら私の横のお客さんがまだですか?と店員さんに聞いていて
    店員さんがそのお客さんのを間違えて私に出したらしくドタバタしたやりとりが聞こえて食べにくかった

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/16(土) 10:09:56 

    >>57
    「忘れてはおりませんでした」
    っていうセリフもおかしいし、黙っちゃうのもだめだよね

    客商売なんだから謝ればいいのに、なんで謝りたくないのかな

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/16(土) 10:10:28 

    混雑いやだから14時半くらいに娘とご飯言ったら、店内に1人しかお客さんいなかったし、良かったって座って同じ料理を注文したら1時間来なかった
    さすがに遅すぎない?って娘が言ったのは40分くらいしてからだったけど私は30分でイライラしてた

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/16(土) 10:13:42 

    >>59
    なんか店長では無いんだなって感じで野暮ったい人だった
    時間なのか、その時見渡す限り責任者っぽい人もいなかったから伝えてもないんだと思う
    なんか悪いことしてないのに彼氏に気遣わせて最悪でした

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/16(土) 10:15:01 

    >>21
    仕事の休憩時間にオフィスの近くにある某ファミレスに入ったんだけど、30分経っても出てこなかったから店員さんに声かけたら「今お作りしてます!もう少しお待ちください!」って言われた
    休憩1時間なのに…これ以上待ったら食べる時間ないし…どうしようかなぁ…と思ってたら「おまたせしました!」と注文した料理がきた
    熱々のハンバーグランチを口の中火傷しながらかき込んでギリギリセーフで仕事に戻った笑
    普段10分やそこらで出てくるんだから時間かかる時は一声かけてほしかったなと思った

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/16(土) 10:19:47 

    一時間以上経って
    頼んだ焼き鳥来てないことに気づいて
    聞いたら今焼いてますって
    来た焼き鳥中生だった

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/16(土) 10:20:22 

    ガラガラの蕎麦屋でざるそば頼んで45分待たされた。何度も確認して「あとどれくらいかかりますか?まだかかるようなら出たいんですけど」って強めに言ったら「こっちだって人数少ない中やってるんだから待ってもらわないと。出てくのは勝手だけど料金は払ってもらいます」って言われた。知ったこっちゃないと思ってそのまま出てきたよ。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/16(土) 10:21:42 

    >>2
    星乃珈琲のスフレパンケーキ美味しいよね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/16(土) 10:28:10 

    焼き菓子注文して、少しお時間かかりますけど、大丈夫ですか?と聞かれて20分くらいかなと思ってたけど、
    50分くらい待っても来なかったからさすがに聞いた
    おいしかったけど、待たされた時間のが印象に残ってしまって残念な記憶しかない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/16(土) 10:29:04 

    昼休憩遅れて提供が早そうなサンドイッチをメインにしてるおしゃれなカフェに入り、鮭と大葉のサンドイッチ頼んだ。20分待たされ残り10分で食べて出ないといけなかったうえサンドイッチの鮭が塩辛すぎて総合的に萎えた店だった。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/16(土) 10:44:39 

    チェーンではないバーガー屋で、客が私含め二人しか入っていなかったのに20分待たされ、出てきたバーガーはパテが常温くらいのぬるさでチーズソースは固まっていた。20分間何やってたんだろう?
    ドリンクセットで1500円くらいしたのに、マクドナルドの方が数倍美味しかった。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/16(土) 10:56:41 

    >>8
    星○コーヒーで時間かかるって言われて楽しみに待ってたのに、30分経って出てきたのがぺちゃんこに潰れたスフレだった時は心の底から泣いた

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/16(土) 10:58:20 

    >>14
    後から来た集団の方が先に前菜とか出されていて、ひとりで行った私は全然出てこなくてめちゃくちゃ待たされたことある
    同じように30分ぐらい待たされたからかけ込んで食べたよ
    それからそのお店に行かなくなったわ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/16(土) 11:02:10 

    >>1
    パンケーキ屋さんで一時間待たされたことある!
    一人で回してるって言うのもあるけど、それだったら規制かけるべきだなと思ったよ。
    そして、つい最近前通ったら、つぶれてた。しかもコロナ前らしい。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/16(土) 11:03:36 

    幹線道路沿いの広い店内の某牛丼屋で厨房レジワンオペで、自分が座った後続々と混み出して提供に1時間待った笑
    もう要らないですって言うのも店員の足を止めるようで気が引けて待ってた。レジ打ってもらうのも待って店出るのに1時間半かかった。その日は遅刻した。
    丁度テレビで某牛丼屋ワンオペ問題やってて、うわー過酷だなって思った。食器が山積み机にも山積みで1人で片付けるのかと思うと胸が痛かったね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/16(土) 11:09:09 

    10分くらい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/16(土) 11:16:11 

    よく買う唐揚げ屋で、注文入ってから揚げるから混んでる時30分とか待つんだけど最近いつ行っても空いてて注文して秒で出て来るから早すぎるって思ったら唐揚げ作り置きしてるみたいで味落ちてた。

    店の看板に揚げたてって書いてるんだから作り置きしたらアウトだろ。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/16(土) 11:17:51 

    >>1

    もうすごい昔なので、今は違うかもしれませんが…
    ファミレスでバイトしてた時にオーダーから12分以内にお料理を出せるように、と教わった記憶があります
    なのでファミレスなら15分くらい、もう少し手間がかかりそうなお店なら20分くらいかなあ
    それで何のフォローもなかったらアレ?と思う

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/16(土) 11:39:30 

    >>14
    簡単に言うけど、パスタって時間かかるんだよ。
    厨房に3人くらいいれば別だけど、4人来て4種類味の違うの頼んで待たされたって言われた時は流石に腹立つ。
    よく言う簡単にポテサラ作ってよって感覚の人と一緒

    チェーン店なら別

    +1

    -12

  • 77. 匿名 2022/04/16(土) 11:48:09 

    居酒屋で1時間くらいやきとり出てこない時は流石に呆れた。一緒に頼んだ釜飯が先に来たw
    厨房が小さいのに客席がそこそこあってほぼ満席だから焼きが追いついてないんだろうけど
    忙しいから文句は言わなかったけど二度と行かない

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/16(土) 11:51:07 

    やよい軒は早くて驚く。
    ほかのお店が遅く感じる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/16(土) 11:52:12 

    新幹線の駅がある所でバイトしてた時
    釜飯(時間かかると表記と説明あり)を注文した客に新幹線乗り遅れるから早くして!と言われたり時間ないからもうキャンセルと言われること少なくなかったなあ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/16(土) 11:57:30 

    ほっともっとでお弁当頼んだら40分待った。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/16(土) 12:03:03 

    >>47
    20分って言われて20分で来たよ!
    平日夕方でお客さん少ない時間だったからかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/16(土) 12:04:03 

    >>29
    インドカレーってほんとすぐ出てくるよね。最近なんて座っただけでおしぼり、スープ、サラダが出てくるよ笑。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/16(土) 12:06:33 

    2時過ぎで店内ガラガラ・ランチメニューを注文したのに
    20分過ぎても来ない。
    スタッフに声をかけたが、さらに15分待たされた。
    後から入店した客の方が先に食べる始末。
    やっと持ってこられたピラフ、有名店とは思えないほど
    雑に作ってあり、全く美味しくもなかった。
    素人がつくったみたいで。

    これ以降、15分待たされたら躊躇なく声かける。
    料理人が注文に気づいていないか、忘れているんだよね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/16(土) 12:07:13 

    >>76
    それを加味して客席数とか人件費とか設備を揃えているんじゃないの?それができないなら、客側としては他の店を選ぶだけだからいいけどね。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/16(土) 12:22:10 

    >>1
    クレープでそれくらい待った
    テイクアウトの注文がたくさん入ってて女性二人でやっててめちゃくちゃ待たされた
    オーダーする前に言ってほしかったな

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/16(土) 12:50:07 

    >>3
    こういうトピずれのコメ、私も以前指摘したらマイナスの嵐だった。なんでだろう。
    トピずれって、分かっててわざと書くのと、そのつもりはないけど結果的にズレてる場合があって、私が指摘したのは後者と思われる。
    って、これもトピずれ、申し訳ない。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/16(土) 14:01:06 

    >>2
    だいすきー
    待つ価値がある!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/16(土) 15:11:59 

    >>42
    そんなことする人見たことないわ
    仮にあったとしてもすぐわかるし

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/16(土) 15:54:29 

    >>75
    私の勤務先では
    ランチは12分(達成率89.5%とかそんなもん)
    ディナーは18分(達成率99.8%とかそんなもん)
    って言われてます。

    遅くなる時はお声かけしてます。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/16(土) 16:09:25 

    >>12
    めっちゃ横だけど
    これなんでマイナス多いの?
    私でも同じことすると思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/16(土) 16:44:53 

    焼き鳥屋さんいって40分待たされたから店員さんに聞いたら、食べ放題のお客さんが入ってましてって言われたよ。は?ってなった。後ろの席の男の人もプリプリ怒ってた!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/16(土) 17:26:11 

    昨日、客が自分以外に1組しかいないのに、席について10分後にメニューより先にお通しがくる居酒屋に行ってきたよ。

    メニューはないんですか?と聞いたら、コレです。って指された先は店員が複数名で見てるモノ。
    ようやく渡されたメニューは汚い筆文字で読めない。
    しかも何故かA3を折った紙自体は横、筆文字は縦だから、上下にめくるタイプで扱いづらい。

    唯一読めた2品を頼むと、出てきたのは30分後だった。

    2度と行かない。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/16(土) 18:04:11 

    >>58
    たまに注文した途端に来る時あるよねw
    他のお客さんのでもなさそうな時
    オーダーミスで作った料理をたまたま私が注文したんだなと思ってる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/16(土) 19:13:31 

    >>76
    ランチで提供まで30分かかるオペレーションなら店やめたほうがいいと思う

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/17(日) 01:11:56 

    >>84
    まあこなくていいけどね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/17(日) 01:12:16 

    >>94
    店やってから出直して

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/17(日) 04:14:12 

    >>2
    これ見たら食べたくなって星乃行ってきたわ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/17(日) 09:00:54 

    >>96
    やってまーすw

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/17(日) 12:21:08 

    >>95
    そうだね。そうやって客がいなくなって淘汰されればよいよ。お互いwinwinだ。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/17(日) 12:50:09 

    >>1
    イタリアンのランチで、パスタを1時間半待ったことがある。
    途中で軽い感じで「お待たせしてごめんなさいね〜」と温めた取り皿を持ってきてくれたけど、料理来る頃にはその取り皿も完全に冷たくなってるほどだったw

    待たせることに慣れきってるのか、特に謝罪もないどころか、会計時にはニコニコと「美味しかったですか?」と聞かれる始末。
    ほんとは「美味しかったけど待たされすぎて疲れた」と答えたかったが、どうせもう行かないから適当にハイとか言っといた。

    このご時世厨房二人がマスクしてないのもびっくりした。
    なんであんなに人気店なんだろうな〜あの店。
    美味しくないわけじゃないけど、あそこまで待って食べたいほどのもんではない。他にも良いイタリアンが多いエリアなのに。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/17(日) 12:51:56 

    >>90
    私も同じようにすると思うけど、ガルちゃんは絶対的に客が偉い!!みたいな考えの人多いから、待たせた店側が悪いのに「キャンセル無理ならお金払う」と言ってるコメントが気に食わないのかなと思った。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/17(日) 17:01:37 

    >>98
    はいはい

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード