ガールズちゃんねる

「年齢で変わる恋愛観」妥協さんor高望みさん、後悔どっち?

71コメント2022/04/15(金) 12:57

  • 1. 匿名 2022/04/14(木) 15:11:56 

    ■年齢が理由で「恋愛に妥協した」人に多い3つの結末

    1. 「譲れない条件」を妥協して後悔する
    …潔癖症の女性が男性に対して「清潔感」を妥協してしまった場合など

    2. 「相性を重視」して幸福になる

    3. 結婚してから冷静になる
    …「なんであんなに焦っていたんだろう」「とりあえず幸せだけど、ほかの選択肢もあったかも」と、後悔

    ■この年齢だから「恋愛に妥協しなかった」人に多い3つの結末

    1. 婚期を逃して独身を決意する
    …「そもそも独身生活のほうが楽かも!」と気づき、結婚自体を諦めるパターン

    2. 運命の相手を待ち続けている

    3. 理想通りの男性と結婚する
    …婚期が多少遅れても「妥協しなくてよかった」と心から思える理想のパターン
    「年齢で変わる恋愛観」妥協さんor高望みさん、後悔どっち?|コクハク
    「年齢で変わる恋愛観」妥協さんor高望みさん、後悔どっち?|コクハクkokuhaku.love

    結論からいえば、「何歳で妥協するべき」という“常識”があったとしても、幸せになれるかどうかはまったく別問題。それよりも、足りないものを追い求めるのではなく、楽しそうに今に満足して過ごしていれば、結果的に運命の人に見つけてもらえるのかもしれませんね。

    +2

    -9

  • 2. 匿名 2022/04/14(木) 15:12:42 

    相手から妥協されたんだって言われたらショックだわー。

    +67

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/14(木) 15:13:08 

    ガルちゃんさん

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/14(木) 15:13:24 

    同じレベルの人と結婚したんだよ

    +52

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/14(木) 15:13:26 

    妥協して傷だらけのボロボロになったのでこれからは高望みします

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/14(木) 15:14:00 

    お互い妥協同士なんだろうね

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/14(木) 15:14:16 

    私は理想以上の人と結婚できたけど、相手は妥協だと思う笑

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/14(木) 15:14:20 

    男性見てもわかるけど、若い時にまとまらないって、そもそも自分は高望みできないんだって分かった方がいい

    男性でも良い人はどんどんとられてくでしょ

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/14(木) 15:14:36 

    頭で考えてばかりで大変そう
    幸せってそういうものだっけ??

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/14(木) 15:14:43 

    妥協というより歩み寄りでしょ
    他人なんだからどこかでそれは必要なこと

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/14(木) 15:15:01 

    3つも有ればどれか当てはまるでしょ?
    そして良かったか悪かったかなんて、運だし死ぬまでわからん

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/14(木) 15:15:08 

    30過ぎたら声がかかる回数が減ってくるからね

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2022/04/14(木) 15:15:17 

    性別問わず身の丈に合わない理想掲げてるのもどうかと思うけど
    妥協してまで必死だなぁと思うこともある

    50代で20代狙うおじさんとか
    30過ぎたから好きじゃないけどしょーもない彼氏にしがみつく女とか

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/14(木) 15:15:46 

    妥協って思ってるのは本人だけで、周りから見たらお似合いってことのほうが多い

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/14(木) 15:15:57 

    全員大谷翔平の容姿になったら、妥協ゼロになる

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2022/04/14(木) 15:16:04 

    相手に妥協はしても子供を産む選択を優先する場合もあれば、相手を吟味して子供の有無は流れにまかせるという妥協をする人もいるのでは?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/14(木) 15:16:40 

    >>15
    女は全員ハシカンにでもなってみるか

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/14(木) 15:16:47 

    妥協ガチャをひくか高望みガチャをひくか

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/14(木) 15:17:44 

    そこまでして結婚する必要はあるのか
    年齢なんて考えなくていい歳で出会って妥協もせず結婚したけど、それでも人並みの苦労はあるよ
    妥協という考え方自体が相手に失礼だし自分にとっても悲しくないのか

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2022/04/14(木) 15:18:08 

    暴力、暴言
    もはやこれさえなけりゃ多少貧かろうと幸せだと思う、夫婦は似てていいんだよ
    どちらかが優位に立つような夫婦関係はほんと辛かったす

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/14(木) 15:18:23 

    妥協〜〜?今までの相手の選び方が上手くいかないから違うパターンを試したら新しい発見があっただけだよ。考え方が柔軟になっただけ。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/14(木) 15:19:10 

    >>14
    そうかな?
    妥協のつもりがお似合いでもなくて高望みだったりするよ

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/14(木) 15:21:59 

    >>1
    世の中金です!

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/14(木) 15:22:01 

    後悔しない相手を選んだつもりでも、ぶつかることはあるよ。お互い様と思って尊重し合うことが大切じゃないかな。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/14(木) 15:22:09 

    「年齢で変わる恋愛観」妥協さんor高望みさん、後悔どっち?

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2022/04/14(木) 15:22:10 

    どの道いっても後悔する人は後悔するんだと思うよ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/14(木) 15:23:08 

    年齢で好みが変わるのが女、変わらないのが男らしいね。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/14(木) 15:25:24 

    >>27
    40だけど変わらないなぁ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/14(木) 15:26:49 

    24~25歳までに一度もプロポーズされたことがなければ、妥協などできる身分ではないことをちゃんと認識しないとですね。

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/14(木) 15:26:49 

    後悔する人は妥協しても高望みしても公開するのでは

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/14(木) 15:27:07 

    2の「相性を重視」して幸福になる

    婚活して結婚したけど私はこれだわ。
    妥協したって感覚はないけど、仮に普段の生活で出会って恋人関係になったか考えると違うかも…とは思う。
    でも多分お互い様だし幸せなので結果オーライ。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/14(木) 15:31:06 

    いい年になると心もいい年になってきて恋するような潤ったハートを持ち合わせてないんだけど。独身アラフィフ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/14(木) 15:32:36 

    >>2
    この前アプリで出会ってごはん行く前の男性に「俺はそんな選びませんよ。妥協してます」って堂々と言われた
    失礼なの気づいてなくて草

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/14(木) 15:35:38 

    恋愛しなくていいかなってなった

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/14(木) 15:36:19 

    30代で結婚したけど、若い頃は容姿重視で、30代になったら中身重視で、40代の今は、顔なんてどうでもいいから仕事できて向上心があって勉強家の人を選ぶと思う

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/14(木) 15:37:57 

    もうアラフォーだから周りはほとんど結婚してるけど一度も「あ〜妥協したんだなぁw」と思ったことはない。みんなお似合いの人と結婚して行った。
    そんなもんよ。
    当人たちはどう思ってるか知らないけどハタから見たらお似合い。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/14(木) 15:38:02 

    >>35
    最後が一番高望みに思える

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/14(木) 15:41:47 

    恋愛なら妥協もいいけど結婚は妥協してまでする必要ない

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/14(木) 15:45:11 

    >>5

    稀に『してはいけない妥協』をしてる人もいるよね。

    私の大学からの女友達で、基本的にモテなくて、でもその割には相手の容姿や職業への希望が高い子がいた。

    (ジャニオタで、イケメンしか許せない。相手の職業も公務員か医者希望)

    こういう感じだからこの子は30まで彼氏がいなかったんだけど、30にして初めて告白してくれた男が現れて、その人と付き合った。

    でも、ソイツが友人との交際中もめちゃくちゃ浮気するし、職業もアルバイトの33歳で、おまけに短気でキレやすく、他人から見たら『やめとけ』っていう人物だった。

    (カッとなったら事実確認もせずに怒鳴り散らすようなクズ)

    そいつの浮気、暴言(暴力はなかったけど)、キレやすさに耐えかねて、友人はこの男と1年ぐらい付き合ったところで自分から別れた。

    けど、その男から半年後とかに復縁の申し出があってまた友人は付き合ってしまった。

    で、その後もまた別れて、また復縁して…を繰り返して、最後に浮気された段階で友人は『もういい。今回こそ永久に縁を切る』って言って別れた。

    けど、結局またその男から復縁の申し出があり、最終的にこの二人は結婚した。

    コイツと結婚するって聞いたとき、私や共通の友人は『えっ本当にいいの?』って何度も聞いた。

    けど、友人は浮かれた様子で結婚してしまった。

    その後、友人はまた何度も浮気され、子供の前でも罵倒されたりして今は子供と実家に逃げ込んで生活してる。

    (旦那がキレて離婚に同意しない)

    これは本当に、めちゃくちゃ分かりやすい『妥協してはいけない結婚』だったと思う。

    だけど、私と友人たちはあれだけ止めたのにこの結果だから、誰もこの女友達にチカラを貸そうとはしない。

    冷たいけど、他の共通の友人たちも『自業自得』って言ってた。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/14(木) 15:55:48 

    妥協も高望みもしなかったから今幸せだよ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/14(木) 15:58:32 

    妥協って言い方失礼じゃね??

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/14(木) 16:05:42 

    みなさん大変そ~
    妥協でも高望みでもなくって、
    好きな人と自然にいっしょになれてよかった

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/14(木) 16:10:36 

    >>5
    妥協というか見誤ったのでは

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/14(木) 16:16:18 

    妥協しないで自分を高めるのが一番
    自分は低いままで王子様を待ってる人が多過ぎるだけだと思うよ

    シンデレラじゃなくて義理の姉妹たちの方ってことね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/14(木) 16:17:01 

    潔癖症が清潔感のない人とは無理じゃない?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/14(木) 16:17:37 

    >>15
    小柄で中性的な人が好きなんだけど…

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/14(木) 16:34:56 

    >>29
    プロポーズってとこが重要だよね
    ただの穴モテじゃないってこと
    若い頃は穴モテくらい誰でもあるから

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/14(木) 16:42:00 

    既婚者だけど、高望みも妥協もせず好きになった人と運命的に結婚した人が多いんじゃないかな。
    ママ友と出会から結婚までの話、お互いにすること多いけど皆それなりにドラマがあり大恋愛って感じ。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/14(木) 16:54:57 


    妥協とか高望みとか聞いてると、
    自然と大好きな人ができたことそれだけでめちゃくちゃ幸せなことかもと思った
    両思いではない辛さもあるけどいないよりマシか

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/14(木) 17:03:59 

    >>27
    女も変わらないと思うよ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/14(木) 17:05:17 

    片思いをどこかで区切りつけて諦めて他の男性を探すことはいいことだと思う
    片思いこじらせると人生詰む
    10代はいいけど20代になったら片思いは2年以上しちゃいかん
    あっという間に老婆

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/14(木) 17:06:34 

    ここ読むとやっぱり学生時代から恋愛経験積んで相手も見つけて20代のうちに結婚してしまうのが一番いい気がした

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/14(木) 17:09:02 

    >>47
    そうですね。
    女性なら誰でも若いというだけでチヤホヤされるものですから。
    結婚相手として選ばれたかが重要だと思うのです。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/14(木) 17:49:11 

    >>15
    凄い選手とは思うけど、顔は普通だよね
    後身長デカ過ぎて身近にいたら近寄り難いと思う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/14(木) 18:29:30 

    著名人なりそういう人たちと比較したら、大半は妥協でしょ?ってなる。

    価値観を何に置くか、広いかによる…幸せな人は小さなことでも幸せに感じられる。
    逆に出費とか、高い、大きなものしか幸せに感じられない人にとっては不幸だろうけど。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/14(木) 18:46:41 

    >>32
    20代の年下男子に潤してもらいな~

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/14(木) 18:48:23 

    >>1
    同世代と結婚したかったけど、妥協して一回り下と結婚したよ!
    年下の男にリードされるの抵抗あったけど慣れた(笑)

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/14(木) 18:50:29 

    どっちが後悔かなんて決めなくてもいいトピ。
    どの道でも幸せにおなり。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/14(木) 19:08:19 

    >>19
    子供が欲しければそんな流暢なことはいってられないんじゃないかな。
    子供はいなくてもいいって人なら、それが理想だと思うけどね。

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/14(木) 19:21:43 

    妥協はしなかったので、綺麗を保つために夫のいない所で脱毛とか色々ケアをしてます
    可愛く見られたいずっと愛されたいと思って日々過ごしてるので意外と疲れます
    年齢的に妥協しようと思った矢先に奇跡的に夫に好意を寄せられたのでラッキーでした

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/14(木) 19:31:46 

    >>2
    おっぱいのサイズだけは現在過去含めて妥協されてる自信あるわー

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/14(木) 20:01:32 

    >>27
    一貫して若い女が好きって言ってそうね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/14(木) 21:01:44 

    どうしてもイケメンと結婚したかったから国籍を妥協した
    今まあまあ幸せです

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/14(木) 22:49:28 

    >>59
    子供はペットでもないし、みんなが持ってるから持ちたい!みたいな流行アイテムでもないよ…

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/14(木) 22:58:55 

    >>19
    悲しくない。
    子供が欲しい!経済的に安定したい!など明確な目的の為だから。
    目的がステキなパートナーが欲しい!であれば、また別だけど。

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/14(木) 23:03:15 

    >>65
    お金もらってお人形さんごっこしたいって言ってるみたい…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/15(金) 08:27:32 

    私は相性重視の見た目妥協婚かな。
    夫の方は「僕たち何年経ってもこんなに好きでいられるってすごいよね」みたいなことをうっとりしながらよく言ってて嬉しいけど、同じテンションで返すのがたまにめんどい。愛情や慈しみは持てても、恋愛感情維持するのは無理だったわ(笑)
    でもとっても幸せだよ。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/15(金) 08:43:41 

    >>64
    横だけど、こういう発言がもやっとするのすごいわかる。

    「多様性の時代だから結婚するしないは本人の自由だし、結婚する年齢に遅い早いもない」って考え方は浸透してしきているのに、一方で「ただし子供が欲しかったら婚活は早くしないとだめ」って忠告はまかり通ってる。実際、相手もいないのに子供を欲しいような気持ちに駆り立てられる人ってたくさんいるし、子供育てるのそんなに向いてなさそうな人も何も考えずに産んで育ててる。
    私も数年前まで彼氏もいないのに「自分の子供は育てたい」って何故か思ってた。今は憑き物がとれた感じでどっちでもいい派になった。

    結局「大人になったら子供を持って家庭を築く」っていう人生のレールを無意識に押しつけられてるんだよなと思う。

    長々ごめん。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/15(金) 09:07:30 

    >>52
    そうですね。ネットだとアラフォーでも素敵な人と結婚して今幸せですエピソードが転がってますが現実は残酷です。
    平均初婚年齢は男31歳女29歳くらいとなってますが中央値でいくと男28歳女27歳くらいになってます。半数の男性は〜20代で結婚し女性も7割くらいが〜20代で結婚しています。

    出会って交際に発展して結婚と考えると25、6歳で相手がいないのであれば焦ったほうがよいかもしれません。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/15(金) 10:20:46 

    >>1
    妥協も高望みもしてない。
    好きな人と両思いになって付き合って、結婚したから。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/15(金) 12:57:48 

    >>39
    いるいる。妥協しろしろってあまりにもネットで言われてるから、
    それはもう悩まないで切っていいでしょってレベルの男にまで真剣に向き合っちゃう人。
    それはそれで可哀想なんだよな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。