-
1. 匿名 2022/04/12(火) 21:05:10
2人の熱演によって光代と裕一に感情移入してしまいました。
物語は暗く淀んだ空気感ですが何回も見てしまいます。
お金、嫉妬、愛、怒り、孤独、様々な視点から悪に染まっていくのが、印象的でした。誰しも皆悪人の心を持ってるんじゃ無いかなと考えさせられました。
映画「悪人」を語りませんか?
+156
-1
-
2. 匿名 2022/04/12(火) 21:05:43
マヂ感動した。+7
-19
-
3. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:33
キャストみんなが名演技だよね
+237
-0
-
4. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:42
裕一は優し過ぎる性格ゆえに、満島ひかりの悪を間に受けてしまったんだよね。助けただけなのに警察に突き出すとか頭おかしいのそっちなのにさ、、本当辛い作品だよね。+236
-0
-
5. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:45
何年もみようみようと思ってみれてないし、どんな話かもいまいち良く知らない。
けどずっと興味はある。笑+26
-4
-
6. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:47
岡田将生が怖かった+234
-0
-
7. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:56
美男美女だから感動だけど、一般人のブスブサならまた違うと思う+112
-2
-
8. 匿名 2022/04/12(火) 21:07:06
妻夫木聡と深津絵里の容姿で地味で冴えない人生だったのはあり得ないと思うけど、ちゃんとその雰囲気を演技で出しててすごいと思った。+295
-1
-
9. 匿名 2022/04/12(火) 21:07:08
悪人は悪人だわ。一切同情しない。+11
-7
-
10. 匿名 2022/04/12(火) 21:07:33
裕一が高齢者に囲まれて色々頼まれてて、高齢化社会の闇も描いてる映画だと思った。+202
-0
-
11. 匿名 2022/04/12(火) 21:07:40
満島ひかり、柄本明もでて
脇役がいない映画ですね。+129
-0
-
12. 匿名 2022/04/12(火) 21:08:10
じぇぴ+1
-0
-
13. 匿名 2022/04/12(火) 21:08:13
岡田将生が1番悪人だったかも~+204
-1
-
14. 匿名 2022/04/12(火) 21:08:23
深津絵里の透明感
地味だけど、惹きつけられる魅力がある
+110
-3
-
15. 匿名 2022/04/12(火) 21:08:51
柄本明は裁判で娘の黒い部分を知ることになるのか〜と思うと複雑な気持ちになる+119
-1
-
16. 匿名 2022/04/12(火) 21:09:15
本当にこの人達しか考えられないなっていう役者さんばかりで、何度観ても惹き込まれる+41
-0
-
17. 匿名 2022/04/12(火) 21:09:24
仕事帰りに帰宅したら鍵のチェーンがかかってて、妹と彼氏がHしてるの丸わかりなのが生々しかった。こたつでケーキ食べるシーンは自分と重ねて見てしまう。+114
-0
-
18. 匿名 2022/04/12(火) 21:10:08
>>8
田舎のちょっと顔が良いだけの高卒で地元で働いてる感がすごいする見事な演技+140
-1
-
19. 匿名 2022/04/12(火) 21:10:26
満島ひかりの頭悪い尻軽女役がなんともハマってた。とにかく見ててもイライラしたもん。
ぶっきー、深津ちゃん、岡田くん、柄本さん…流石でした。+190
-1
-
20. 匿名 2022/04/12(火) 21:10:30
映画と原作、ラストが少し違いますよね。+2
-1
-
21. 匿名 2022/04/12(火) 21:10:38
内容的に好きって言っていいのか分からないけれど、好きな映画です。深津さん超綺麗。+154
-4
-
22. 匿名 2022/04/12(火) 21:10:59
新聞小説で初めて面白く読んだ作品+12
-0
-
23. 匿名 2022/04/12(火) 21:11:13
>>17
明るい妹、暗い姉
田舎あるあるだなぁと思った
妹って上を見て育つから愛され甘えるパワーが凄いんだよね。うちもそうだし
それにしても家で彼氏連れ込むのはOUTだわ、、+96
-2
-
24. 匿名 2022/04/12(火) 21:11:25
若い頃の妻夫木聡って爽やかな主人公タイプばかりだったけど、この辺り位から癖のある役やるようになってきたように感じる
+110
-0
-
25. 匿名 2022/04/12(火) 21:11:29
私は最後まで面白くなかったな
とにかく重い!!+8
-13
-
26. 匿名 2022/04/12(火) 21:11:42
これはキャストみんな良かった+35
-0
-
27. 匿名 2022/04/12(火) 21:11:47
田舎の閉塞感がよく出てた
物語もだけど、登場人物の生い立ちとか背景とか、狭い世界のなかで生きてる感じとか+154
-1
-
28. 匿名 2022/04/12(火) 21:11:49
始まりのピアノの音からゾクゾクする。+3
-0
-
29. 匿名 2022/04/12(火) 21:11:58
あ、映画のトピか+2
-0
-
30. 匿名 2022/04/12(火) 21:12:00
樹木希林が健康食品で騙されるのがなんとも切なかった。+194
-0
-
31. 匿名 2022/04/12(火) 21:12:06
妻夫木、深津絵里、岡田将生、満島ひかり、樹木希林、柄本明、それぞれが凄かったわ
+46
-1
-
32. 匿名 2022/04/12(火) 21:12:28
>>1
「くさ‥」
『ごめん、餃子食べた‥』
+82
-1
-
33. 匿名 2022/04/12(火) 21:12:32
>>6
ずっと好青年のイメージだったのにこの役で180度印象を変えたよね
それだけリアルで役にハマってた
本当にああいう無駄にイケメンでそれを自分自身が一番分かっててそれを最悪な形で利用する男っていそうだもんね+166
-0
-
34. 匿名 2022/04/12(火) 21:13:01
うちの近所にも「酢を飲んで健康になろう!」って言葉を売りにして胡散臭い商売してる所があるんだけど、続々とお年寄りが入っていってる。
あの光景を見るとこの映画思い出す。
+94
-0
-
35. 匿名 2022/04/12(火) 21:13:10
出てる役者の本気が伝わってきた+20
-0
-
36. 匿名 2022/04/12(火) 21:13:17
>>10
病院の送り迎えとかありそうだもんね。
田舎だと特にね。+77
-1
-
37. 匿名 2022/04/12(火) 21:13:42
樹木希林良かった。
田舎のお金の余裕ない、おばあちゃん役ぴったり。
でもゆういちを捨てた娘に育てたのはおばあちゃんなんだよね。
+113
-1
-
38. 匿名 2022/04/12(火) 21:14:09
>>30
私もそこが一番鮮明だ
おだてられて調子に乗っちゃうおばあちゃんっているよね+69
-1
-
39. 匿名 2022/04/12(火) 21:14:14
岡田将生の役が一番クズだよね。
満島ひかりをセフレ扱いして、ヤりたくなったら呼び出して道具としか見てないし。
で、彼女の息がニンニク臭かったから車から捨てて、そこに妻夫木くんが助けるんだけど、傷ついた心と自分より下の男に助けられて精神状態ボロボロであの事件が起きてしまう。
+100
-4
-
40. 匿名 2022/04/12(火) 21:14:27
樹木希林さんもすごく良かった
バスの運転手さんに励まされるところ泣いた+73
-0
-
41. 匿名 2022/04/12(火) 21:14:44
懐かしい!原作も読んだし観に行きました。
深津絵里大好き+13
-0
-
42. 匿名 2022/04/12(火) 21:15:14
>>10
いわゆるヤングケアラーってやつね。英語でいうとあれだけど、実際は学校もまともに行けずに病院送り迎えや食事の世話、お金の世話もだよね。+84
-1
-
43. 匿名 2022/04/12(火) 21:15:24
妻夫木聡って本当に演技上手いよね。
愚行録も凄く良かった。+80
-1
-
44. 匿名 2022/04/12(火) 21:15:50
ベッドシーンが生々しかった+62
-0
-
45. 匿名 2022/04/12(火) 21:15:51
清水裕一が真っ黄色の綺麗な金髪じゃないのが良いと思う。パンツもダサかったし。ちょっと背伸びしたい田舎の兄ちゃん感が出てた。+157
-0
-
46. 匿名 2022/04/12(火) 21:17:03
>>39
映画見た?
満島ひかりをセフレ扱いしてないけど。+58
-2
-
47. 匿名 2022/04/12(火) 21:17:31
>>20
そうなんだね。私原作しか読んだ事なくて映画のラスト気になるよー。+0
-0
-
48. 匿名 2022/04/12(火) 21:17:42
私はあんまりだったな。
なんかテーマがチープすぎて。
出会い系サイトとか、田舎の男とかどうでも良すぎた。田舎の洋品店で惰性で働いてるのも直視できなかった。+0
-33
-
49. 匿名 2022/04/12(火) 21:17:52
樹木希林の演技が本当にヤバいのよ
涙腺崩壊した
+60
-0
-
50. 匿名 2022/04/12(火) 21:17:59
満島ひかりさんの博多弁が上手かった
一瞬、福岡出身だったっけ?と思った+42
-0
-
51. 匿名 2022/04/12(火) 21:18:23
>>23
電話越しに「お姉ちゃんのせいで私にどれだけ迷惑がかかってんのか分かってんの!?」
お前が知らず知らずのうちに積み重ねてきた結果がこれなんだよって言いたくなった。+60
-4
-
52. 匿名 2022/04/12(火) 21:18:29
深津絵里の体が綺麗すぎて佐賀の紳士服店で働くパッとしない女性に見えなかった。ゴムの跡とかついていたら佐完璧だったと思う。
+48
-0
-
53. 匿名 2022/04/12(火) 21:18:43
イカが食べたくなる
+17
-1
-
54. 匿名 2022/04/12(火) 21:19:34
実際に深津絵里みたいな美人が地方にいたらヤンキーみたいな人にすぐ目をつけられて子だくさんの肝っ玉母さんみたいになるのが、地方の幸せの定石みたいなコメントが前回のトピにあったけど、凄く印象深かったので覚えてる+35
-4
-
55. 匿名 2022/04/12(火) 21:19:43
>>40
あのちょい役のバスの運転手も、モロ師岡でいい俳優使ってるなーって思ってた!+68
-1
-
56. 匿名 2022/04/12(火) 21:20:02
>>39
この作品と「告白」のウェルテルがあまりにも対照的で…
演技派だなって思った+27
-0
-
57. 匿名 2022/04/12(火) 21:20:32
地元がロケ地だからという理由で観たな。妻夫木くんがもともと九州男児だから、あんな感じに安っぽい金髪でもさっとしてるとまんま地元にいそうな感じだった。+33
-0
-
58. 匿名 2022/04/12(火) 21:20:37
今日の妻夫木くんのインスタストーリー
この作品も悪人の監督よね
予告見たけど作風が似てる気がした+20
-5
-
59. 匿名 2022/04/12(火) 21:21:22
この監督の作品って暗いものが多いよね。同じ小説の「怒り」も観に行ったけど苦しい描写が多かった。広瀬すずが襲われるシーントラウマであれ以来一回も観てない。+47
-2
-
60. 匿名 2022/04/12(火) 21:21:36
>>39
セフレにはしてない
ウザ絡みしてきた保険のウザい女
相手にすらされてない
でも売りってか援交はやってて
その相手が妻夫木くんって認識だったけど+101
-0
-
61. 匿名 2022/04/12(火) 21:22:05
>>39
セフレだったっけ?満島ひかりが一方的な好意を強く寄せてるだけだと思ってた。だから、そんな女が急に押しかけてきてドライブする羽目になっておまけににんにくの匂い漂わせながらひとりで浮かれてたらムカつく気持ちもわからなくはなかった+113
-1
-
62. 匿名 2022/04/12(火) 21:22:58
>>59
流浪の月でも広瀬すず主演だよね
監督のお気に入りだなぁと思った
幼い頃に誘拐された被害者と加害者の愛?みたいな物語でこっちも重そう+13
-0
-
63. 匿名 2022/04/12(火) 21:23:00
>>56
告白の岡田将生も空回りしちゃう教師感出てたし、もちろんこの悪人の岡田将生もクズ男感満載だったし、イケメンだけでなく演技上手だよね+47
-0
-
64. 匿名 2022/04/12(火) 21:24:04
お似合いだよね
ぶっきー結婚しちゃったけど+80
-0
-
65. 匿名 2022/04/12(火) 21:24:17
>>59
私も怒りはちょっと気持ち悪くなってみれなかった…直視できず。このときの妻夫木くんの演技もよかったな。+26
-0
-
66. 匿名 2022/04/12(火) 21:24:58
田舎って、本当にやる事ないだよね。
楽しみがセックスっていうのがリアルだなと思った。
光代も退屈な毎日と人肌恋しさから裕一に依存してしまったんだろうね。
+78
-0
-
67. 匿名 2022/04/12(火) 21:25:55
殺人はだめだけど祐一と光代には幸せになってほしいと思った+94
-0
-
68. 匿名 2022/04/12(火) 21:26:08
>>15
殺害現場で娘の幻影を見て「お前は良い子だ」って頭を撫でるシーン、本当に泣けた。
娘のどんな黒い内面を知ったとしても、大切な大切な我が子だもんね…+108
-0
-
69. 匿名 2022/04/12(火) 21:26:43
>>66
誰でもいいからこの怠惰な日常から離れさせてくれる人ずっとまってたんだろうね+38
-0
-
70. 匿名 2022/04/12(火) 21:27:28
>>4
間に受けてって、真に受けてのこと?+3
-0
-
71. 匿名 2022/04/12(火) 21:27:43
福岡出身なので知ってる場所で撮影されてて嬉しかった
呼子のイカが食べたくなった+14
-1
-
72. 匿名 2022/04/12(火) 21:28:06
>>63
そうそう
告白のウェルテルも何かがおかしいのよ。
ちょっとした違和感の出し方が上手いよね、岡田さん。+27
-0
-
73. 匿名 2022/04/12(火) 21:29:14
原作では地味な役だけどやっぱり美しい2人だ
だけどどこにでもいそうな雰囲気を出していて演技うますぎた+69
-1
-
74. 匿名 2022/04/12(火) 21:29:29
>>1
そんな、しょうむない幼稚園のお遊戯みたいな駄作より、コチラを見なさい
世界の勝新さんの渾身の演技が見られます
この悪人に勝る悪人なし
名演技(地かもしれません)+1
-45
-
75. 匿名 2022/04/12(火) 21:29:36
>>39
共感してくれる人はいるだろうか
満島ひかりは、酷い目に遭わされる役が物凄く似合う
泥だらけになったり髪も服もぐちゃぐちゃになったりすればするほど、演技の迫力が増してくる+74
-0
-
76. 匿名 2022/04/12(火) 21:30:18
>>23
彼氏とまた外出する時も、家の修理で業者呼んでて「お姉ちゃん明日休みやろ?お願いねー。」って丸投げなのもイラついた。+35
-0
-
77. 匿名 2022/04/12(火) 21:31:44
>>15
葬儀の時には
あばずれ売春コールガールって
ワイドショーで叩かれてて
ひそひそ声の親戚と揉め事になってんだから
充分悪いのは知ってるでしょうよ+46
-1
-
78. 匿名 2022/04/12(火) 21:32:44
>>73
岡田将生さんもとても良かったね+53
-0
-
79. 匿名 2022/04/12(火) 21:36:13
なんか私だけなのかもしれないけど
きちんと筋知らない人が多くて
ちょっとびっくりする
全部見てないのかな?+16
-0
-
80. 匿名 2022/04/12(火) 21:36:21
マジックアワーの2人も好き+41
-1
-
81. 匿名 2022/04/12(火) 21:36:32
満島ひかりみたいな女の子いたなぁーって思った
現実だとそういうズケズケしたタイプが押し切り勝ちすることが多いけど、それじゃ話にならないもんね+48
-0
-
82. 匿名 2022/04/12(火) 21:37:18
久石譲の曲もいいんだよね。
+10
-1
-
83. 匿名 2022/04/12(火) 21:38:49
>>51
私も妹いるんだけど、一度ヘマしただけですげー攻撃してくるよ
なんか妹ってそういうところある+41
-6
-
84. 匿名 2022/04/12(火) 21:43:43
この映画好きなんだけど、内容が重いし妻夫木くんと深っちゃんが幸せになっている絵が見たくなってザ・マジックアワーとスローダンスを続けて見てしまう笑+47
-1
-
85. 匿名 2022/04/12(火) 21:43:58
>>68
ほんと、ここ!!
柄本明さん「お前は悪いなかぞ。悪いなか。」っていうセリフのあとの満島ひかりさんのなんともいえない表情に、
柄本さんがアドリブで頭なでなでしたって。
幻の娘が少し青白かったのも印象的。+64
-2
-
86. 匿名 2022/04/12(火) 21:44:17
祐一凄い好きだわ。凄く優しそうなんだけど寂しそうでたまらんわ。
まあ犯罪者なんだけど…。+9
-3
-
87. 匿名 2022/04/12(火) 21:44:50
>>20
私は原作読んでない。
読みたいな。+3
-0
-
88. 匿名 2022/04/12(火) 21:45:46
深津さんってそばかすも魅力的。+26
-0
-
89. 匿名 2022/04/12(火) 21:47:55
満島ひかり役がかなりの性悪女なのに、親からしたら無垢なままのかわいい大切な娘なんだなっていうのに、切なくなった
妻夫木くん役が可哀想で数日ひきずった+56
-0
-
90. 匿名 2022/04/12(火) 21:48:00
お似合いすぎる!+59
-1
-
91. 匿名 2022/04/12(火) 21:48:01
満島ひかり、
頭をガードレールにぶつけたのめっちゃ痛そうだった+45
-0
-
92. 匿名 2022/04/12(火) 21:51:21
>>7
原作読んだ時のイメージは大久保さん…+3
-1
-
93. 匿名 2022/04/12(火) 21:53:02
>>4
あれ、地図で見るとユウイチが追いかけてきた距離かなりあるんだよね
ちょっと恐いかもしれない+24
-0
-
94. 匿名 2022/04/12(火) 21:55:26
>>18
気付いたらこの国道を行ったり来たりしてるだけの人生
みたいな台詞がリアルで印象深い+72
-0
-
95. 匿名 2022/04/12(火) 21:55:59
>>83
自分は無意識に姉を攻撃してるのにね。
いざとなれば親も味方につけられるし、ただただ厄介で不必要。+19
-3
-
96. 匿名 2022/04/12(火) 21:58:42
光代が事件後、しれっとまた紳士服の店に戻ってるんだよね
それが光代もまた悪人だなって思わせられた
国道沿いに収まる人生から抜け出そうとして失敗して、また国道沿い
幸か不幸か分からんけども+65
-0
-
97. 匿名 2022/04/12(火) 22:00:22
>>95
そうそう。泣きついて親を味方に付けるのが上手いなーって
思う笑 妹とトラブった時は呆れてもう関わりたくなくて俯瞰で見ちゃう癖が着いた+14
-5
-
98. 匿名 2022/04/12(火) 22:03:28
年齢設定幾つ位だったんだろ?+1
-0
-
99. 匿名 2022/04/12(火) 22:08:53
深津絵里ってなんか好きだわ。もっと活躍して欲しいな🙄+36
-1
-
100. 匿名 2022/04/12(火) 22:10:32
>>91
首に妻夫木の指の後が、一週間くらい残ってたらしい
愚行録の妻夫木、満島もヤバいのよね
+36
-1
-
101. 匿名 2022/04/12(火) 22:11:14
>>25
まぁ、観た後にスッキリする!とかいう映画とは違うよね。それだけに色々考えさせられる。+11
-0
-
102. 匿名 2022/04/12(火) 22:11:27
妻夫木のあの車に凄い意味がある。妙な気持ち悪さ、プライド、本当によく表現されてる。+70
-0
-
103. 匿名 2022/04/12(火) 22:19:25
深津絵里、見た目も可愛いけど、やっぱりちゃんと演技力があるから人気があるんだろうな。
+39
-0
-
104. 匿名 2022/04/12(火) 22:21:47
>>17
自分はチェーンかけてたくせに「チェーンかけんでよ!!」って出てくよね
あれ?妹が1番ムカつくかもw+56
-0
-
105. 匿名 2022/04/12(火) 22:27:05
事件起こす前に2人が出会ってたらよかったのにと思わずにいられない+44
-1
-
106. 匿名 2022/04/12(火) 22:27:21
妻夫木が満島のこと追いかける決心した時に、一瞬見せる顔が嫉妬や怒りで醜いんだよね
その勢いで車でつけちゃうのよね
+45
-0
-
107. 匿名 2022/04/12(火) 22:28:15
>>67
最後のシーンで光代の首を絞めたのは
祐一の狂気ではなく、優しさだったんだよね。
共犯者じゃなく被害者にするための。+89
-1
-
108. 匿名 2022/04/12(火) 22:30:27
妻夫木さんの髪は金髪なんだけど眉毛は黒のままってのがまたちょいダサくてリアルに感じた+90
-1
-
109. 匿名 2022/04/12(火) 22:30:58
祐一が佳乃よりも先に光代に会えてたらなぁ、、と凄くもどかしかった(実際祐一のそんな台詞あった)けど、おそらくあんな事がなければ、祐一は重たそうな光代には見向きもしなかったんじゃないかとも思って悲しかった
奔放な女の子に重ために想いを寄せがちなのが祐一のキャラだったから(原作では佳乃の前に風俗嬢に本気になって引かれて逃げられてる)
事件後居ても立っても居られなくて、最初は誰でもいいからと光代に連絡とったのかなぁと+48
-0
-
110. 匿名 2022/04/12(火) 22:34:01
>>105
事件起こす前の祐一は光代に惹かれたとは思えないけどな
佳乃のエロい写真を時折見てるようなタイプでしょ
殺人で何かが変わってしまった祐一だから光代に惹かれたような気がする+57
-0
-
111. 匿名 2022/04/12(火) 22:35:02
多分7回は観てるけど
1番の悪人は祐一をあんな捨て方した母親だと思う+30
-1
-
112. 匿名 2022/04/12(火) 22:37:06
>>1
岡田将生の事ちょっと嫌いになった。
それだけ演技がうまいって事だよねw
柄本明ってバカ殿の芸者でしか見た事なかったけど、すごい俳優なんだと思った。
そして妻夫木聡の金髪で、おばあちゃんと住んでて、って設定も何だかリアルだし、苦しくなる映画だけど時々一人で観たくなる。+64
-0
-
113. 匿名 2022/04/12(火) 22:37:40
>>111
佳乃の罵倒は祐一のトラウマ刺激しちゃったのよね+22
-0
-
114. 匿名 2022/04/12(火) 22:39:51
>>4
何回も観たけど
裕一優し過ぎるっていうより、不器用ってイメージ
カッとなってボコボコにして突き落としてる時点で
裕一も悪はあって
人との接し方を間違えた(分からなかった)
大きく包んでくれる光子に最初に出会っていたら
そこから学べたはず
+52
-1
-
115. 匿名 2022/04/12(火) 22:43:45
最近、NHKのSWITCHインタビューのナレーションが満島ひかりと岡田将生になってなんか共演してたよなってぼんやり考えたらこれだったわ+7
-0
-
116. 匿名 2022/04/12(火) 22:46:33
観てからだいぶたってるけど岡田将生が怖かった印象だけが残ってる。+11
-0
-
117. 匿名 2022/04/12(火) 22:48:15
長崎の野母崎という場所や福岡が舞台だったような。+1
-0
-
118. 匿名 2022/04/12(火) 22:51:02
>>117
福江島(五島列島)行ったとき大瀬埼灯台は見たなあ+4
-0
-
119. 匿名 2022/04/12(火) 22:56:24
>>105
事件を起こしてしまったからこそ祐一は光代に惹かれたんだろうし、光代は光代で日常から連れ出してくれるなら誰でもよかったのかも、なんて。でもリアルだわ。運命の赤い糸で片付けられないのがこの作品の魅力だわ+45
-0
-
120. 匿名 2022/04/12(火) 22:57:22
>>3
わかるー。見てて全く違和感がないから話しに入り込めた。+10
-0
-
121. 匿名 2022/04/12(火) 22:57:30
満島ひかりがヴィトンのバッグ持ってたのが、なんか必死にそっち側に行きたがってる無理した子の感じが出てて見てられなかったな。+53
-0
-
122. 匿名 2022/04/12(火) 22:58:59
>>121
お金持ち大学生の岡田将生にすり寄って、テンション高い感じもちょうどいい痛さだった。あー、こんな子田舎にはいるだろうなって感じがよく出てた。+66
-0
-
123. 匿名 2022/04/12(火) 22:59:43
悲しい映画だったな+9
-0
-
124. 匿名 2022/04/12(火) 23:03:43
>>121
ブランドのバッグ持ってるくせに靴はボロボロみたいな女が畦道歩いとったら犯したくなる、みたいな台詞岡田将生(役名ど忘れ)が原作で言ってたね+44
-0
-
125. 匿名 2022/04/12(火) 23:04:02
悪人好き!と思って開いたトピだけど小説読んでて映画は見てないから語れない…😭+8
-1
-
126. 匿名 2022/04/12(火) 23:06:59
裕一が光代の首を絞めながらキスするシーンは本番直前に妻夫木くんが監督から指示されて深津さんは知らなかったみたい
すぐに対応できる妻夫木くんと深津さんが凄い+24
-1
-
127. 匿名 2022/04/12(火) 23:10:31
自分がすごく寂しい時期だったから深津絵里の役にすごく感情移入しちゃってボロ泣きしまくった。寂しくて切なくて苦しくてさ。+36
-0
-
128. 匿名 2022/04/12(火) 23:22:06
佳乃の遺体と対面した時、母親の宮崎は大泣きしてるのに父親の柄本はそっと遺体袋に佳乃の足を仕舞うのよね
あれは父親と母親の対比なんかね、大事に足をしまう柄本さんの演技泣いたなあ+35
-1
-
129. 匿名 2022/04/12(火) 23:25:20
>>68
それまでさんざんイヤな女っぷりを見せてきた満島ひかり演じる娘でも、お父さんにとってはかけがえのない、愛おしい娘なんだよね。
最愛の娘を殺されて、犯人ではなくてもきっかけをつくり、娘を嘲笑した老舗旅館の馬鹿息子にどなりつける場面も、父親の無念を柄本明が真に迫って演じていた。+61
-0
-
130. 匿名 2022/04/12(火) 23:25:55
佐賀出身なのでロケ地が近くて1回は見ました。+6
-1
-
131. 匿名 2022/04/12(火) 23:34:46
みなさん、しっかり観てて尊敬します!
私なんて、あーあーあーあーー!!!って感じでしたよ。+3
-10
-
132. 匿名 2022/04/12(火) 23:37:01
初めて見た後2、3日どんよりした気持ちで過ごした
なんか暗い気持ちになる映画だった
お父さんの柄本明が上手すぎて号泣した+36
-0
-
133. 匿名 2022/04/12(火) 23:50:04
イカの目からの回想シーン?だったかな
あれは笑ってしまった+14
-1
-
134. 匿名 2022/04/13(水) 00:00:15
>>20
映画見てから原作読んだ
より一層裕一が切なくなった
映画のラストに呟く「あの人は悪人なんですよね」って誰かに問いただすような自分に言い聞かせてるような言葉だけが宙に浮いた感じになった+23
-0
-
135. 匿名 2022/04/13(水) 00:06:12
>>6
まだ映画見てないんだけど、あの大学生の役をやったんだよね…?…岡田将生くん好きだから見るのが怖いな…+8
-1
-
136. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:40
原作推しとなり恐縮なんだけど…
ラジオ深夜便というNHKの番組に原作者の吉田修一さんが出てて、パーソナリティの方と小説を音読しながら解説する回があるんだけど、もう一度放送してほしい。悪人、に込めた思いとか、描きたかったこととか、エピソードを聞けてより原作が楽しめるの。
映画と小説のラストが違うというのは知りませんでした!早速みてみようかな+7
-0
-
137. 匿名 2022/04/13(水) 00:28:03
>>1
悪人を見て、深津絵里さんの大ファンになりました。
ものすごく可愛くて儚げで可哀想で、、
控えめな演技なのに存在感があって。
素晴らしい女優さんだと思いました。+28
-1
-
138. 匿名 2022/04/13(水) 00:38:26
>>84
深津絵里かわいい!!+4
-1
-
139. 匿名 2022/04/13(水) 00:41:40
怒りも暗いけど、渡辺謙パートはまあ上手くまとまったからまだ救いがあるのかな+2
-0
-
140. 匿名 2022/04/13(水) 00:51:51
>>1
満島ひかりの男からしたら何となくウザい感じが絶妙に上手かった。
あと深津絵里の足を洗うシーンでほんとに透き透るように白くて足の指先まで美人なんだなと感動した記憶。+37
-0
-
141. 匿名 2022/04/13(水) 00:59:09
>>5
明日見たら良い+6
-2
-
142. 匿名 2022/04/13(水) 01:07:47
嵐の二宮君と同じタイプの金髪の似合わなさ
いつもはキラキラしてるのに野暮ったくて役作りが凄かった+25
-0
-
143. 匿名 2022/04/13(水) 01:09:13
>>19
確か監督って温だよね?+1
-13
-
144. 匿名 2022/04/13(水) 01:14:10
妻夫木聡が福岡県出身、深津絵里が大分県出身で、主演二人とも九州の方言ネイティブだから、アクセントやイントネーションに違和感なかった。+18
-0
-
145. 匿名 2022/04/13(水) 01:14:59
>>143
横 違うよ悪人 : 作品情報 - 映画.comeiga.com悪人の作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。芥川賞作家・吉田修一の同名ベストセラーを妻夫木聡&深津絵里主演で映画化した人間ドラマ。長崎の外れの小さな漁村に住む...
+2
-0
-
146. 匿名 2022/04/13(水) 01:25:59
>>94
自分もその台詞忘れられない
都会で育ったから純粋にカルチャーショックだった+13
-0
-
147. 匿名 2022/04/13(水) 01:37:34
それぞれの演技も素晴らしくて、細かいディテールもリアルだった。本当にそこに存在しているようかリアルというか。ヘアメイクさんやスタイリストさんの仕事もすごいし、満島ひかりとその友達の、ちょっと汚れた?使い古したブーツなんかを映すカメラワークも、わぁ〜、、となりました。+5
-1
-
148. 匿名 2022/04/13(水) 02:39:45
>>102
それぞれの車はよく考えられてるな。+13
-0
-
149. 匿名 2022/04/13(水) 03:17:45
>>1
初めて満島ひかりを知った映画
あの演技が上手すぎて、粘っこい女々しい役柄のイメージが抜けずいまだに苦手。ある意味すごい+13
-1
-
150. 匿名 2022/04/13(水) 03:18:36
>>6
この映画の役がハマりすぎて苦手になってしまった。申し訳ない+25
-1
-
151. 匿名 2022/04/13(水) 06:00:15
アマプラにあったんで改めて見てるけど、本当に妻夫木が気持ち悪いと言うかなんと言うか絶妙に怖いと言うか上手い
深津絵里と初めてのHシーンも怖い。あれは女は泣くよな。
瑛太の弟も上手いね。
+26
-0
-
152. 匿名 2022/04/13(水) 07:01:55
>>1
餃子食べた後に好きな人に会いに行かないって強く思った映画だったw+19
-0
-
153. 匿名 2022/04/13(水) 07:46:59
深津絵里の歯茎がむり+2
-8
-
154. 匿名 2022/04/13(水) 07:49:10
更衣室のシーンがよくわからない+0
-0
-
155. 匿名 2022/04/13(水) 08:34:06
>>6
これと、『告白』のウェルテルを同時期にみて、岡田将生って顔だけじゃないんだスゲー❗って思った。+9
-0
-
156. 匿名 2022/04/13(水) 08:59:00
映画では妻夫木聡の母親が会う度お金をせびってくる!って台詞はあったけど、原作みたいになんでかは触れてなかったよね
あれ知ると殺人はだめだけど同情してしまう…+5
-0
-
157. 匿名 2022/04/13(水) 09:02:53
>>145
失礼しました💦+0
-0
-
158. 匿名 2022/04/13(水) 09:02:55
>>151
いきなりえ?!って感じだったっけ?わすれちゃった
原作ではH上手くて満島をそこは褒めてた(でもお金はもらうのか。ゲスいと思った)
+6
-0
-
159. 匿名 2022/04/13(水) 09:54:05
>>150
わかる
今 車の保険のCMかなんかやってるけど
「でも昔 山に女の子置き去りにしたんだよね…」と思ってしまうw+34
-0
-
160. 匿名 2022/04/13(水) 10:03:43
光石研、永山絢斗、松尾スズキ、余貴美子、モロ師岡、名のある脇役陣は勿論のこと
よしのの友達、ますおの友達、いい味出してたなぁ
よしのの友達のツンケンした子は「誰も知らない」の子だよね+4
-0
-
161. 匿名 2022/04/13(水) 17:16:09
>>159
それか!今まで岡田将生にサイコパシーを感じてたけど
この映画の擦り付けがあっからか!
姉「ドライブするんだー♪」
岡田「…楽しみだね。」←ってな感じで含みを感じてしまうんだよねー
あと子供が森の中で車傷つけちゃって、ごめんなさいって謝るCMも。
岡田「大丈夫だよ😄」
本当に大丈夫!?森の中でなんかしたりしない!?
って思っちゃってたんだよなーそういうことかー+8
-1
-
162. 匿名 2022/04/13(水) 17:17:00
>>5
もし地方都市出身の20代〜30代独身なら、共感できる部分が必ずあると思う
ズッシリ重い気持ちになるけど観て損はないよ+7
-0
-
163. 匿名 2022/04/13(水) 17:28:17
>>112
実は誰一人救われない映画なんだよね。。。
それでも何度も観たくなる不思議。
唯一救われたように見える光代も、
好きな男は逮捕され単調で平凡な冴えない日常に一人引き戻されてしまった。。。+10
-0
-
164. 匿名 2022/04/13(水) 17:46:02
>>159
今はむしろ岡田将生といえば「ドライブ・マイ・カー」の俳優さんというイメージですが…+6
-0
-
165. 匿名 2022/04/13(水) 19:18:28
バスの運転手が印象に残ってる。
ばあさんは悪くないだっけ。泣いた。+5
-0
-
166. 匿名 2022/04/13(水) 22:02:15
もう少し最近の映画でしゃぼん玉 があるんだけど
犯罪不良がばあちゃん助ける話し
林遣都 市原悦子さん 生前最後の映画+0
-0
-
167. 匿名 2022/04/13(水) 22:12:42
>>106
あの顔ゾッとした
でもこれは観ずにいられないと惹きつけられた+3
-0
-
168. 匿名 2022/04/13(水) 22:50:05
>>45
着古したフリースもよかった+3
-0
-
169. 匿名 2022/04/14(木) 12:41:06
>>158
映画でも餃子食べながらそう言ってるセリフあったと思う。
深津絵里には急に後ろから挿れてくるみたいな感じで、満島ひかりが言うようにエッチうまいとはとても思えない感じだったけど。殺人してしまい悩んでいたからかな…。+3
-0
-
170. 匿名 2022/04/17(日) 10:52:28
>>10
全員悪人だよね
老人であることを振りかざして若者を当たり前に使うとろことか
実際は気をつかいあったりもするんだけど、映画のように当然!って態度のお年寄りもいたりするんだろうな+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する