ガールズちゃんねる

小倉優子「勉強したくて仕方ない」、早大合格に向け本気モード「4月から勉強をメインに」

506コメント2022/04/18(月) 00:30

  • 1. 匿名 2022/04/12(火) 00:52:06 

    小倉優子「勉強したくて仕方ない」、早大合格に向け本気モード「4月から勉強をメインに」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    小倉優子「勉強したくて仕方ない」、早大合格に向け本気モード「4月から勉強をメインに」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    タレント、小倉優子(38)が11日放送のTBS系「100%!アピールちゃんSP」(後9・00)にVTR出演。



    「仕事をセーブ?」と振られ、「セーブって言ったらちょっとあれなんですけど」としつつ、「また10カ月後に(仕事の依頼を)お願いしますという、はい」。入学試験までは、勉強に重きを置くことを説明した。

    普段、午前5時起きだったが、同4時に起床するようになったとし、「週に7時間は(勉強時間が)増えるので」と語った。

    ▽関連トピ
    小倉優子、早稲田大学受験企画に予備校講師「週15時間じゃ合格は無理」
    小倉優子、早稲田大学受験企画に予備校講師「週15時間じゃ合格は無理」girlschannel.net

    小倉優子、早稲田大学受験企画に予備校講師「週15時間じゃ合格は無理」小倉をサポートするテレビドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)の監修も務めた現役東大生の西岡壱誠氏は、「合格させてみせます!」と宣言。番組を視聴しながら「その気になれば自分だって早大生になれ...

    +58

    -302

  • 2. 匿名 2022/04/12(火) 00:52:39 

    この人は何処に向かってるの?

    +1044

    -25

  • 3. 匿名 2022/04/12(火) 00:52:54 

    小倉優子「勉強したくて仕方ない」、早大合格に向け本気モード「4月から勉強をメインに」

    +179

    -69

  • 4. 匿名 2022/04/12(火) 00:52:56 

    はい、頑張ってください。

    +104

    -14

  • 5. 匿名 2022/04/12(火) 00:53:08 

    何の為に?何を目指してるの?

    +331

    -33

  • 6. 匿名 2022/04/12(火) 00:53:11 

    ゆうこりんって努力家だよね

    +124

    -156

  • 7. 匿名 2022/04/12(火) 00:53:18 

    ゆうこりん可愛い

    +37

    -97

  • 8. 匿名 2022/04/12(火) 00:53:38 

    38には見えない。十分可愛い。

    +314

    -141

  • 9. 匿名 2022/04/12(火) 00:53:38 

    芸能人枠使えば入れますよ
    もしくはお得意の通信制ね

    +543

    -24

  • 10. 匿名 2022/04/12(火) 00:53:54 

    ゆうこりん頭よくて努力家だから保守政治家目指してよ

    +11

    -97

  • 11. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:02 

    すごいよ
    仕事の幅広がるね
    私にもやる気スイッチ入らないかな

    +158

    -64

  • 12. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:06 

    この人なら受かりそう。
    根性のレベルが常人の比じゃないと思う。

    +72

    -108

  • 13. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:10 

    大学行ったら行ったで私が勉強したかったことと違うってなりそう
    何となくだけど

    +204

    -30

  • 14. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:11 

    学歴コンプこじらせる芸能人多いよね。

    +353

    -8

  • 15. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:22 

    子どもはどうすんの?

    +299

    -16

  • 16. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:25 

    ゆうこりん頑張れ!
    私も何か頑張らないとな…

    +48

    -54

  • 17. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:28 

    30代後半になると、焦るよね
    このままでいいのかって。
    ゆうこりんは挑戦してすごいわ。

    +432

    -57

  • 18. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:48 

    >>3
    1日のほとんど自分会議してるわ

    +268

    -7

  • 19. 匿名 2022/04/12(火) 00:58:41 

    大人になってから勉強の価値がわかるようになった。もっと早く気づきたかった…。

    +332

    -5

  • 20. 匿名 2022/04/12(火) 00:59:00 

    株式会社ゆうこりんのスタッフのアクセス集中してるの?

    +24

    -11

  • 21. 匿名 2022/04/12(火) 00:59:48 

    同じ人が、応援コメントしてるのかな?
    このご時世で、家庭密着みたいな企画するのが賢くないなっておもってしまう。

    +134

    -26

  • 22. 匿名 2022/04/12(火) 01:00:15 

    大学を甘く見過ぎでは??まず受かるんか?

    +210

    -33

  • 23. 匿名 2022/04/12(火) 01:01:12 

    で、旦那との問題はどうなったの?
    受験してる場合なんだろうか…

    +187

    -22

  • 24. 匿名 2022/04/12(火) 01:02:10 

    >>2
    そのうち立候補しそう

    +297

    -10

  • 25. 匿名 2022/04/12(火) 01:03:59 

    何歳になっても勉強するのは良いと思う。

    でも既にタレントとして成功してるから大学まで行って何を学びたいのだろう?芸能事務所を自分でやりたいから経営というなら分かるけど、違うようですし。

    +118

    -10

  • 26. 匿名 2022/04/12(火) 01:07:07 

    >>22
    受かった後の方が大変そう。

    +117

    -7

  • 27. 匿名 2022/04/12(火) 01:09:10 

    受かったらびっくりや

    迷走してる感

    +32

    -7

  • 28. 匿名 2022/04/12(火) 01:10:21 

    えっ?わせだでしょ?
    東大や東工大、一橋大の併願校だよ。

    +22

    -37

  • 29. 匿名 2022/04/12(火) 01:10:38 

    落ちても恥ずかしくないとこ受けるんでしょ

    日東駒専や大東亜帝国受けて落ちたら恥ずかしいとか思ってそうだし、実際に受けたら落ちそう

    +88

    -13

  • 30. 匿名 2022/04/12(火) 01:10:44 

    >>24
    ないない
    仮に受かってもイメージは変わらないでしょ

    +35

    -9

  • 31. 匿名 2022/04/12(火) 01:10:45 

    安心しな、早稲田には芸能枠がある

    +165

    -5

  • 32. 匿名 2022/04/12(火) 01:10:56 

    >>25
    人間って得るもの得た後は学問に興味が湧くみたいだよ。

    +52

    -7

  • 33. 匿名 2022/04/12(火) 01:11:40 

    何歳になっても勉強や趣味など
    打ち込めることを始めるのは良いことだね〜!

    +26

    -9

  • 34. 匿名 2022/04/12(火) 01:12:24 

    頑張れ〜私も社会人だけど大学挑戦するよ〜

    +80

    -8

  • 35. 匿名 2022/04/12(火) 01:14:27 

    >>32
    じゃあ、初めから学問一筋の学者はどこに向かっているわけ?

    +4

    -24

  • 36. 匿名 2022/04/12(火) 01:18:42 

    仮に合格しても、仕事しながら子育てして講義に出たり試験を受けて単位を取ってちゃんと卒業する気なのかな?

    +102

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/12(火) 01:22:44 

    ラサール石井とオードリーの春日俊彰が東京大を、ロンブーの淳が青山学院大をかつて目指した。「電波少年」では坂本ちゃん(坂本恭章)が東京大を目指し、不合格だったものの併願していた日本大の一般入試に合格。関ジャニ∞の大倉正義と横山裕は高校卒業資格検定に合格。やっぱり芸能人がお笑い要素一切なしで本気を見せる姿はいいよ。小倉優子には早大教育学部の一般入試に是非とも合格してほしい。早大教育学部は芸術家のMAYAMAXXやコメディアンの小島よしおが卒業しているね。

    阪本ちゃん(坂本恭章)

    +16

    -31

  • 38. 匿名 2022/04/12(火) 01:26:38 

    それよりちゃんと子育てしなよ
    父親にも母親にも構ってもらえない子供達が可哀想だわ

    +300

    -23

  • 39. 匿名 2022/04/12(火) 01:26:52 

    気が強くて計算高いね。世間で言われそうなことを予測して行動してた。こんなんじゃ足りないと思うって自ら勉強時間増やしたり。

    +132

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/12(火) 01:29:40 

    先ずは育児しようよ
    用事がいるんだからさ

    +153

    -16

  • 41. 匿名 2022/04/12(火) 01:30:37 

    勉強することはいいこと。
    お子さんと一緒ならなおさら、見本になる。
    それをテレビでおうから、企画ありきなんでしょう。
    合格したら、ちゃんとかよってね。そこまでがセット。

    +62

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/12(火) 01:38:41 

    >>30
    今井絵里子が当選するくらいだからゆうこりんが真面目そうに立候補したら当選しそう

    +153

    -11

  • 43. 匿名 2022/04/12(火) 01:40:42 

    小倉優子、離婚したっけ?してないのなら
    意地でもしそうに無い様な気がする。籍抜いたら相手はまた誰かとすぐに結婚しそうだし。
    プライドも根性も有りそうだから頑張って欲しい。それに飯の種じゃん?この話題でまだまだ稼げるし。やっぱ芸能人だよね。私じゃ誰も注目しないし興味も無いからね。

    +33

    -7

  • 44. 匿名 2022/04/12(火) 01:40:47 

    >>17
    山崎邦正や世界のナベアツが落語の世界行ったのも、40歳になるのが考える節目だったんだって
    「いじられキャラ、アホキャラのままでいいのか?」ってなってそれぞれ月亭方正、桂三度になったらしい

    +110

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/12(火) 01:40:51 

    >>40
    通学中、子供を任せられる人がいるならいいのでは
    母親なら子供といて当然って押し付けは今の世に合ってない価値観じゃない?

    +35

    -16

  • 46. 匿名 2022/04/12(火) 01:41:06 

    >>2
    教育学部で何を学びたいんだろう?
    学歴が欲しいだけ?

    +194

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/12(火) 01:48:07 

    >>13
    大学って、自分が学びたかったことを学べるようになるまでが意外と長いんだよね。1年生は必修や一定数の一般教養科目をとらないといけないし、いきなりゼミに入って学びたい分野を学べるわけじゃない。

    +82

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/12(火) 01:48:58 

    >>18
    すごいですね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/12(火) 01:50:34 

    >>24
    この人上昇志向強めだから政治家見据えての大学かと。このまま行っても先がどん詰まりだもの。×2ママタレでバラエティでもいじりにくくて、そのうち呼ばれなくなるでしょ。せっかく切り札になる子供が3人いるならシングルで頑張ってるママって庶民ウケいいし票集まると思う。

    +141

    -7

  • 50. 匿名 2022/04/12(火) 01:52:04 

    >>1
    一般入試?

    それともやたらと緩い芸能人枠のAO入試?

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/12(火) 01:53:43 

    >>2
    未来だよ

    +5

    -8

  • 52. 匿名 2022/04/12(火) 01:54:18 

    早稲田の教育学部は昔広末涼子芸能人枠で入れてなかったっけ?

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/12(火) 01:55:00 

    話題作りの企画としてはお粗末

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/12(火) 01:56:35 

    けん玉を世界に広めるとか言い出したらまだ「どこ目指してるの?」の意見わかるけど、勉学に力入れる事に対して言う人なんているんだ

    +8

    -6

  • 55. 匿名 2022/04/12(火) 01:57:00 

    芸能人として
    何か功績を残したわけでもないのに

    芸能人枠使えるの?

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/12(火) 01:58:24 

    コリン星について
    論文書いて欲しいなー

    ま、ゴリゴリのAO入試が受け入れてもらえればの話ですが

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/12(火) 02:00:58 

    >>3
    5だけ、極端にハードル高くない?

    +167

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/12(火) 02:02:16 

    >>6
    堪え性ないイメージしかない

    +18

    -9

  • 59. 匿名 2022/04/12(火) 02:03:16 

    この方努力家という噂だけど
    早稲田を目指してる学生さんは
    子供の頃から頑張ってると思います。
    そんな人たちを差し置いてまで
    入学させる価値のある人なんでしょうか
    そもそも功績も人気も特にない元グラビアアイドルなんだし。

    早稲田の価値をさげてしまわないために
    不透明なAO入試、芸能人枠での入試はもうやめた方がいいと思う。

    +133

    -11

  • 60. 匿名 2022/04/12(火) 02:03:26 

    >>2
    誰だって片親で子どもを育てていて、自分に出来る良い仕事があったらとびつくでしょう。
    料理上手なんだし、本心だったらこどもの事に神経全振りしたい人なのではないかと思います。

    +8

    -24

  • 61. 匿名 2022/04/12(火) 02:08:23 

    受かったら100万円あげよう
    受かるわけない

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/12(火) 02:17:40 

    >>2
    クイズ番組

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/12(火) 02:18:09 

    >>1
    いつ勉強するの?
    毎回、子供の食事作りもワイン飲んで酔っ払ってるよね?

    +54

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/12(火) 02:18:45 

    >>1
    スザンヌには負けないわ!って感じか

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/12(火) 02:19:35 

    「また10カ月後に(仕事の依頼を)お願いしますという、はい」

    いやいや受かったら大学通わんと

    通う気はないのか?

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/12(火) 02:19:37 

    >>1
    一般入試で入るのかどうか、観察しておくね

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/12(火) 02:19:41 

    >>52
    当時の広末涼子は話題の映画の主演だったり
    若手女優として人気も地位も確立してたけど

    この人は??

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/12(火) 02:20:24 

    模擬試験は受けるんでしょ?受けないの?

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/12(火) 02:20:31 

    >>58
    不倫夫に堪える必要ないんじゃない?
    稼ぎあるんだし

    +8

    -15

  • 70. 匿名 2022/04/12(火) 02:21:45 

    無論この人のレベルでは
    客寄せパンダにはなれないから

    番組の企画なんだろうねー

    最高の講師から勉強できるなんて羨ましいなー

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/12(火) 02:23:01 

    淳のように通信からのなぜか大学院にスーパーロンダすれば良いのにね
    政治家かコメンテーター目指すんでしょ

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/12(火) 02:23:47 

    たまにある「どこに向かってる?」っての何?

    大人は家でゴロゴロしてないといけないもんなん?

    +5

    -14

  • 73. 匿名 2022/04/12(火) 02:25:45 

    >>5
    ほんと、それ。その前に父親のいない子供達なのだから
    育児に猛進した方がいいんじゃないの。

    +128

    -33

  • 74. 匿名 2022/04/12(火) 02:26:26 

    >>3
    こういうのは誰が提唱しているの?

    +60

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/12(火) 02:26:53 

    もし受からせたら
    早稲田の価値が下がる

    ちゃんと数年かけて勉強して
    一般入試を受けてほしい


    +62

    -5

  • 76. 匿名 2022/04/12(火) 02:27:49 

    子供小さいのに

    自分のことしか考えてないのかな
    この母親は

    +22

    -6

  • 77. 匿名 2022/04/12(火) 02:28:32 

    自分もまた確実に受験するけど、早稲田ではないな
    早稲田は難しいか知らんが全然憧れないからな

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2022/04/12(火) 02:31:51 

    学びたいものがあるわけでもなく
    ただ「早稲田に合格した私」が欲しいんだと思う

    +68

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/12(火) 02:34:49 

    >>42
    一回くらいなら当選するかもね。
    でもカーセブンのCMを失うしリスク高杉。
    20年ずっと続けてるのに。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/12(火) 02:36:31 

    >>1
    普通なら4月から間に合わないから
    ゆるーい芸能人枠なんだろうね

    ぜんぜんすごくない
    一般の早稲田生とは断然レベルが違うよ


    +30

    -3

  • 81. 匿名 2022/04/12(火) 02:36:59 

    今後はファンコミュニティは鍵がかかるから、スラムと交わる事は少なくなって二極化するよ

    アンチが無料で広報活動してくれるから、宣伝の時だけ外に投げればいいし

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/12(火) 02:37:57 

    >>66
    ゆるい芸能人枠入試に100万点!

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/12(火) 02:38:03 

    芸能界も若い時みたいに稼げるわけないしいこれから先を見越して賢明な選択だと思うよ
    タレント教授って枠もあるし
    ゆうこりんて地頭良さそうだし

    +11

    -10

  • 84. 匿名 2022/04/12(火) 02:46:09 

    >>76
    深夜にガルちゃんで芸能人に文句垂れながら子育て語るのじわる

    +9

    -7

  • 85. 匿名 2022/04/12(火) 02:46:12 

    ずっと応援してる
    頑張ってほしい!

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2022/04/12(火) 02:51:57 

    >>15
    最低でも週に15時間(平日3時間くらい?)は勉強したいってことだから、幼稚園とか行ってる間にやろうとしてるのかも。

    +65

    -4

  • 87. 匿名 2022/04/12(火) 02:53:41 

    一般家庭じゃやれないことだわ
    通うとなると私立大学だから4、500万学費かかるし金なきゃできないこと

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/12(火) 02:57:17 

    優子りんはタレントだから収入が高いから金の心配はないんだろーけど
    普通の専業主婦が大学なんて通う余裕ないからね
    毎日の生活費でいっぱいいっぱいだし

    +23

    -4

  • 89. 匿名 2022/04/12(火) 02:57:58 

    もし早稲田受かったら早稲田の価値下がりそう

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/12(火) 02:58:08 

    ある程度お金と時間に余裕出てきたら、学校の勉強に限らず色々学びたい気持ちはわかるわ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/12(火) 02:58:56 

    早稲田のOBやOG、在校生はどう思ってるんだろう?

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/12(火) 02:59:02 

    >>2
    クリーンなイメージを取り戻す作業中。

    +89

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/12(火) 03:03:57 

    まあ若い頃は事務所に別の星から来たという経歴詐称を強要されて、ただがむしゃらに自分じゃない何かにならなきゃいけなくて、旦那にも裏切られて“故郷”も爆発したってなったら、何でもいいから自分のアイデンティティ欲しくなるわな

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2022/04/12(火) 03:10:12 

    番組の企画に騒ぎすぎだろ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/12(火) 03:11:22 

    >>76
    ホントに同感。将来子供が何か事件でも起こしたら今のこの事が持ち出されて叩かれるんだろうな、と思うわ。

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2022/04/12(火) 03:16:31 

    >>95
    仕事をセーブしてって書いてあるよ

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2022/04/12(火) 03:22:22 

    >>49
    これだね

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/12(火) 03:27:27 

    >>42
    今井絵里子で芸能人は駄目だと学んだから
    市井紗耶香は落ちた

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/12(火) 03:29:27 

    >>1
    子育てしないの?子供そっちのけで自分優先の生き方、
    子供が大きくなるにつれ、母親から離れていきそう。

    私がそうだったように。

    +11

    -5

  • 100. 匿名 2022/04/12(火) 03:30:50 

    >>22
    まず挑戦することに意味があると思う

    私は現状維持に甘んじてるから挑戦する人は応援したいな

    +81

    -15

  • 101. 匿名 2022/04/12(火) 03:34:10 

    >>75
    広末でもそのまんま東でも入れる早稲田だよ
    いまさら

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/12(火) 03:35:12 

    >>100
    受験なんて金出せば誰でも出来るだから挑戦が偉いと思うならあなたも受ければ?

    +5

    -12

  • 103. 匿名 2022/04/12(火) 03:36:19 

    >>72
    普通は18〜22才で、夢実現の為に大学行くのに
    子育て真っ只中の30半ばのシングル母が間違った方向に行ってるよね。子供一人ならまだ両立できそうだが。

    おばちゃんはゆうこりんの三人の息子が気の毒に思うよ。

    +12

    -15

  • 104. 匿名 2022/04/12(火) 03:41:16 

    私が38歳の時なんて勉強の記憶はもう消し飛んでたなあ

    世界史取るんだっけ?記憶力も衰えてるし、かなり大変だよね

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/12(火) 03:42:34 

    >>2
    こういうこと言う人はどこに向かってるのか?
    話はそれからだ!

    +20

    -13

  • 106. 匿名 2022/04/12(火) 03:48:52 

    >>24
    完璧主義で真面目だからそれなりにちゃんとやってくれそうではある

    +7

    -13

  • 107. 匿名 2022/04/12(火) 03:56:54 

    >>102
    私は学歴には不満はないので挑戦するなら別のことをするかな

    +22

    -5

  • 108. 匿名 2022/04/12(火) 03:59:26 

    >>46
    次男を長男と同じ学校に入れたいんだと思う。

    +106

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/12(火) 04:01:59 

    >>103
    テレビ番組の企画だよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/12(火) 04:07:11 

    >>104
    日本史のほうが覚えることたくさんで難しいよ
    今年の共通テスト受けて思った

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2022/04/12(火) 04:10:18 

    >>59
    ずっと勉強を頑張ってる学生は東大や他の国立を目指すかと
    早稲田は半分がエスカレータ式で内部進学

    不透明なAO入試をなくすと受験者が減って損するのは大学側かと

    +5

    -13

  • 112. 匿名 2022/04/12(火) 04:10:37 

    >>46
    次男を長男と同じ学校に入れたいんだと思う。

    +41

    -3

  • 113. 匿名 2022/04/12(火) 04:12:08 

    >>103
    この人と優子りん、どこが違うのか分からない
    優子りんだけ叩かれて可哀想
    元NHKのフリーアナ・小島亜輝子 37歳で医師国家試験合格報告「来月から研修医生活頑張ります」
    元NHKのフリーアナ・小島亜輝子 37歳で医師国家試験合格報告「来月から研修医生活頑張ります」girlschannel.net

    元NHKのフリーアナ・小島亜輝子 37歳で医師国家試験合格報告「来月から研修医生活頑張ります」すごい!おめでとうございます。 小島アナは「第116回医師国家試験に合格しました」と医師国家試験に合格したことを報告。「たくさんの方々のおかげで、受験を乗り越...

    +6

    -19

  • 114. 匿名 2022/04/12(火) 04:26:16 

    何か目標を立てて挑戦することが大事なんだよね
    難関となるとハードル高いから大変だ
    やろうと思える時点で批判してる人たちと比べ物にならんわな

    +6

    -4

  • 115. 匿名 2022/04/12(火) 04:35:41 

    >>76
    どうしたらいいのか書いてあげて。

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2022/04/12(火) 04:43:07 

    >>99
    子供は大きくなるにつれ母親から離れるもんだよ

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2022/04/12(火) 04:44:47 

    明らかに必死こいて働いてる庶民より子供に割く時間あるでしょ

    何を心配してんだろ

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2022/04/12(火) 04:54:41 

    >>2
    出馬するから経歴がほしいのかも。たぶん今はそこまで考えてないけど、大学卒業する頃にはそれも視野に入れると思う

    +96

    -2

  • 119. 匿名 2022/04/12(火) 04:59:47 

    >>86
    ある統計によると、早稲田合格に必要な
    年間勉強時間は3500時間程度らしいよ
    1日平均10時間弱

    +40

    -2

  • 120. 匿名 2022/04/12(火) 04:59:53 

    >>75
    本当だよね。
    だから早稲田は慶応と差がつく一方なんだよ

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2022/04/12(火) 05:01:34 

    子ども三人だよね、
    子育てしなよって思う。
    この人が離婚繰り返すのがわかる。

    +19

    -4

  • 122. 匿名 2022/04/12(火) 05:03:35 

    この方が合格しても、本当の実力だけで合格かはわからないですよね。
    私立だし宣伝になるから合格させるかもしれないし。
    今や国立でも忖度して特別ルール作って入学させたりしてますからねェ。。。



    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/12(火) 05:13:43 


    1人で生きていこうと決心したのかね

    先々は政界進出かな?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/12(火) 05:18:02 

    >>121
    子育てって仕事セーブして1日2時間の勉強時間の確保も難しいの?
    ずっと子供暴れてんの?

    しかもギャラも出るのに

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2022/04/12(火) 05:20:20 

    ゆうこりんは演じてたわけだな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/12(火) 05:25:08 

    昼間はワイドショー見て文句垂れて、深夜にはガルちゃんで芸能ニュースに文句垂れながら、1日2時間報酬つきの勉強ルーティンに対して「子育てに力入れなさいよっ!」

    +9

    -5

  • 127. 匿名 2022/04/12(火) 05:27:55 

    >>105
    ほんとお前も愚痴愚痴言う人生に留まってないで、どこか向かえよって感じだわな

    +13

    -6

  • 128. 匿名 2022/04/12(火) 05:31:16 

    したくて仕方ないって言えるっていいな
    それが勉強なんてすごい

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/12(火) 05:36:12 

    >>103
    まあ海外だと普通に大人でも行くけどね、キャリアアップの役に立つし

    むしろ23になって以降ピタッと何も学ばなくなる方が年齢行ってから危険だからね
    仕事セーブするって言ってんなら時間は作れるでしょ

    何を目指してんのなんて揶揄しながら何も子供に与えられない無知で貧乏ババアになってく方が普通にヤバイから、これでいいんじゃないの?

    +13

    -3

  • 130. 匿名 2022/04/12(火) 05:46:45 

    入ったらゴールじゃないのよね
    卒業まで4年間頑張り続けるんだよね

    子育てしながら勉強と仕事中ってすごい決意だ

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/12(火) 05:54:28 

    入るのはどうでもいいよ。卒業したらスゴいよ。
    最近は社会人枠で大学卒業する芸能人も多いよね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/12(火) 05:58:52 

    >>131
    日本の大学は入るのが難しいんだよ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/12(火) 06:00:25 

    それより早く離婚しなよ!!
    やらなきゃいけない事を先に済まして
    勉強に専念すれば良いのでは???

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/12(火) 06:04:10 

    >>22
    早稲田を目指すは目指すが、結果行くのは大東亜帝国、ってオチだと思う

    +23

    -4

  • 135. 匿名 2022/04/12(火) 06:05:29 

    >>101
    そのまんま東は同列じゃないさ

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/12(火) 06:06:45 

    >>1
    すでに多くの受験生は
    本腰入れっぱなしだよ……

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/12(火) 06:08:26 

    >>3
    この続きはプロフに…笑

    +44

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/12(火) 06:11:45 

    日本って、人と違うことや大人になってから何かに挑戦する人に否定的な人多いよね。
    コメントが足の引っ張り合いばっかり…

    +17

    -8

  • 139. 匿名 2022/04/12(火) 06:18:36 

    38歳で勉強が頭に入るのが羨ましい。
    私の脳みそはもう死に向かってるから覚えられない。

    +8

    -3

  • 140. 匿名 2022/04/12(火) 06:18:49 

    >>113
    ((´^ω^))つ『現実味』

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/12(火) 06:25:11 

    というか生活費はどうすんの?って思うよねw
    番組の企画だからお勉強も仕事のうちなんかな。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/12(火) 06:27:41 

    >>138
    明らかに現状を変えた方がいい人ほど、自分を変えずに他人を変えようとするよね

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/12(火) 06:28:46 

    >>141
    いや、あるでしょw

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/12(火) 06:31:10 

    前に占いで政治家向きだと言ってる人いた

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/12(火) 06:33:37 

    >>38
    それだよね。
    まだ手のかかる3人の子供たちが1番可哀想
    男の子なのに父親からは愛されないなんて

    +71

    -9

  • 146. 匿名 2022/04/12(火) 06:37:13 

    大学目指してる理由は分からないけど、育児で自分の時間ほとんどないだろうに努力しててすごいなと思った。

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2022/04/12(火) 06:38:37 

    >>76
    子供に大人が勉強している姿を見せるのはいい事だと思う。いつも勉強しろって言うくせに、スマホいじってる姿しか見せてなかったら何で子供ばかりってなる。最近小学生の娘が、ママみたいに専業主婦になりたいと言い出して、これじゃいかんと私も資格の勉強始めたところ。

    +10

    -4

  • 148. 匿名 2022/04/12(火) 06:43:53 

    >>73
    この先の稼ぎを見越してでしょう。3人の子どもにがっつり教育費かけたいんだと思う。

    +34

    -3

  • 149. 匿名 2022/04/12(火) 06:47:08 

    何のために大学行くの?笑

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/12(火) 06:50:11 

    >>2
    来年子供が受験するんだけど
    やめてー。一つ枠が減るじゃん

    って言ったら反対に子供に怒られた
    この人より成績低かったら早稲田なんて受けるわけがないわ。バカにしないでよ

    らしいです。受験生にとっては
    どーでもいい、単に流行りの勉強アピールっしょ。今の所言われてる勉強方法もめちゃくちゃ単純だし
    それで受かるならみんな受かるわ。

    らしいです

    +18

    -38

  • 151. 匿名 2022/04/12(火) 06:50:54 

    >>49
    タレント議員、いいかげんにしてくれ
    みんな投票しないでよ

    +63

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/12(火) 06:51:48 

    >>138
    嫉妬でしかないよ
    言わなくても分かってるでしょ
    だって年取ってから大学なんて経済力ない人じゃなきゃできないことだからね

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2022/04/12(火) 06:52:18 

    むしろ勉強に批判的な大人がいる事にびっくりした

    仕事もお金もありながら長期休暇も獲得できて復帰も約束されてる状態で、1日2時間の勉強時間って明らかに心配する対象じゃないでしょ
    少なくとも一般の共働き家庭やシンママよりは、遥かに子供と接する時間あるよ

    あと親の勉強や挑戦してる姿を見せる方が、子供の学習意欲に繋がるよ
    少なくとも毎日ガルちゃんやって眉間に皺寄せてスマホ眺めてたり、ポテチ食ってテレビに愚痴ってたりしながら勉強しなさいとかは一ミリも響かない

    学がないと間違った事も教えやすいし、子供の学力や学習意欲が上がって来た時に学習や成長に価値を置かない親は邪魔になる

    キャリアとしても役に立つなら尚更やっといた方かいい

    なんか、そこまで止める理由あるかな

    +15

    -17

  • 154. 匿名 2022/04/12(火) 06:52:34 

    >>146
    目標を与えてもらって、環境を整えてもらって、子供がいると言っても遥かに周りのフォローがあり、最短ルートで早稲田に行く方法教えてもらう

    これなら私でもできる。
    普通の子持ちの主婦が仕事も家事もしながら独学で早稲田行くのとは天と地の差

    しかもこの人早稲田受かっても落ちても今後の仕事になんの支障もない。最高じゃん。

    +15

    -6

  • 155. 匿名 2022/04/12(火) 06:58:07 

    >>3
    10がよくわからない。

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/12(火) 06:59:00 

    >>1
    目が怖い

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/12(火) 06:59:10 

    >>1
    いいんじゃない?幾つになっても勉強は大事だよ。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/12(火) 07:00:58 

    >>157
    勉強は大事だけどわざわざ早稲田受ける意味ある?資格取るとかならわかるけど。しかも自分で決めたわけじゃなくて周りがお膳立てだよね

    +12

    -5

  • 159. 匿名 2022/04/12(火) 07:01:31 

    これで早稲田受かるなら、受験した人は大抵受かりそう。
    受験生の方がゆうこりんより数倍勉強してるよね。

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2022/04/12(火) 07:02:03 

    >>1
    この方は生活のためじゃなく、自分のためにやってそう…

    いいのよ。自分の人生だから。でも今やるべきことはコレじゃないと思う

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/12(火) 07:03:17 

    >>38
    かまってもらえない子供の末路沢山見るよね、芸能界
    子供が大人になってメンタルものすごく不安定になったりしてるよね
    あれ見てたら放置して自分のことよくできるなーって思う

    +88

    -3

  • 162. 匿名 2022/04/12(火) 07:04:36 

    >>150
    真面目に頑張ってる故の子供に怒られて諭された内容を、大人が嬉々と人への皮肉の道具にしなさんな

    +60

    -2

  • 163. 匿名 2022/04/12(火) 07:04:45 

    >>32
    それまで学問に興味を持たなかった雑魚の戯れ

    +2

    -9

  • 164. 匿名 2022/04/12(火) 07:06:18 

    >>161
    あなたも「スマホが羨ましい」って言われないように気をつけてね

    +11

    -6

  • 165. 匿名 2022/04/12(火) 07:10:27 

    だからさー学力じゃないのよ早稲田わー
    芸能人の入学大歓迎なんだわー、コネ入学余裕なんだわー

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/12(火) 07:11:27 

    >>163
    心理の話してんのにどした

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/12(火) 07:12:08 

    >>165
    「だからさー」久々に見た

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/12(火) 07:14:09 

    >>158
    わかりやすい指標あった方が勉強捗るんじゃない?

    てかそれだと資格取るもそのキャリア目指さないなら意味わからんけどね

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/12(火) 07:16:12 

    >>69
    > 不倫夫に堪える必要ないんじゃない?
    > 稼ぎあるんだし

    ネットニュースや週刊誌によればだけど、
    元彼の濱口優や1番目のご主人が「ゆうこりんはおっとりしてるように見えるけど、性格がとにかくキツくて怖い」って言ってたそう。
    2番目のご主人に対しても毎日小言を言って責めて、2ヶ月間シカトしてた時もあったんだって。
    あと、同じ事務所で下の子たちには、少し気に入らない事があると低音で「あぁん?!」って凄むから怖いと言われてたとか...

    もし本当ならば、経済力あるからー不倫ガーなどとは関係なく、性格の不一致じゃないのかな?





    +24

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/12(火) 07:17:43 

    学校の勉強ではなく、人生を学ぶほうが先だと思うけど

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2022/04/12(火) 07:19:46 

    キャリアに繋がる学びを否定する社会人って、普通に意味わからん光景なんだけど

    そんなに18~22歳越えてピタッと勉強やめたん、みんな?

    +16

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/12(火) 07:22:32 

    なんでこんなに批判が多いの!?
    大人になっても学習意欲を持ち続けてるって素晴らしいことじゃん。

    +11

    -6

  • 173. 匿名 2022/04/12(火) 07:23:10 

    これはクイズ番組レギュラー狙ってるね(笑)

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/12(火) 07:24:32 

    嫉妬だね。



    +0

    -5

  • 175. 匿名 2022/04/12(火) 07:32:13 

    家事も子育てもなくて高校3年間みっちり必死に努力して早稲田目指しても落ちる子いるのに、家事も子育てもしながらの勉強でこの一年で受かる気がしないんだけど‥‥
    来年受験じゃなくてむこう何年かを見越しての受験なのかな

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/12(火) 07:35:50 

    気の強い女

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/12(火) 07:35:59 

    「勉強したくて仕方ない」← こんな事思ったことなかったなぁ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/12(火) 07:36:45 

    ふーん。って感じ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/12(火) 07:37:14 

    >>49
    すごいなぁ
    転んでもタダでは起きないね

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/12(火) 07:37:19 

    >>74
    目新しそうな事で一発当てたい無名の人

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/12(火) 07:37:23 

    >>3
    確かに自分のためにこんだけ時間を使えたら、自己肯定感上がるわな。

    +95

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/12(火) 07:39:11 

    受かってからが大変だよ。
    私も仕事、子供3人、通信制大学で勉強してるけど、時間の捻出が本当にネック。
    まぁゆうこりんは家政婦さん、シッターさんありだろうから次元が違うけど。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/12(火) 07:39:53 

    あー、なるほどね。
    ゆうこりん、政界目指してるんだよ。あれって、とくに芸はなくとも人気もなくても過去の栄光?と知名度さえあれば党からゴリ押しされて再選安泰だから、賢い女性タレント枠を狙ってるの。
    どこぞから声がかかったんでしょうね。
    だってアホで不人気市井紗耶香でさえ入り込もうとしてるんだもん。ゆうこりんならシングルマザー代表ポジで広告塔なれるよ。今井絵理子議員そっくり。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/12(火) 07:41:59 

    >>21
    自分も勉強してる・したい人とか、励みになる人もいるんじゃない?

    自分と違う意見が全部自演に見えるって、相当毒されてるよ…

    +22

    -2

  • 185. 匿名 2022/04/12(火) 07:42:28 

    >>182
    通信て意味ないような気がする

    +1

    -7

  • 186. 匿名 2022/04/12(火) 07:42:36 

    >>178
    その感じってコメント打つもんなんだ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/12(火) 07:44:55 

    >>15
    したいことすればいいと思うけど子どものことを第一に考えてあげてほしいね

    +65

    -5

  • 188. 匿名 2022/04/12(火) 07:45:58 

    勉強ってある程度社会経験積んでる方が理解度上がってて楽しい

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/12(火) 07:46:05 

    本気で勉強したいなら何も早稲田目指さなくてももう少し現実的なとこ目指したらいいのに。
    落ちる前提みたいに感じる

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/12(火) 07:46:22 

    >>3
    これたまたまだけど何個かしかやってないけど、もともと自己肯定感バク高だよ。
    そもそも肯定感を上げるためにこういうことするって本末転倒なきがする。
    人生に悩んで宗教に走って、悩みは解決せずますます宗教にのめり込むようなものだよ。
    何をやったって自分を嫌いな人って、自分を好きにはならないもんだよ。

    +8

    -9

  • 191. 匿名 2022/04/12(火) 07:47:18 

    >>185
    中丸くんに謝ってみようか

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/12(火) 07:52:53 

    >>21
    大学に行きたいと思ってひとりで頑張るなら偉いと思うけど、番組の企画で大学受験させるのは軽率だと思う

    高校生達が塾や予備校行って風邪やコロナにも気をつけてやっとこさ受験日がやってくる
    ピリピリした緊張感のなか、テレビのクルー引き連れて大学に来るのは迷惑だよね

    なんでこんなくだらない企画するのか
    テレビ局は大勢の人が行き来するしスタジオでもノーマスクで撮ることも多いし、最も受験生に近づいてはいけない人達だと思うのに

    +52

    -3

  • 193. 匿名 2022/04/12(火) 07:54:04 

    みんなめっちゃこの人の事心配するじゃん
    ファンなんだね

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2022/04/12(火) 07:54:19 

    これ、本当は早稲田を目指してるんじゃなくて、離婚に向けてのいいイメージ作りの企画だよね。
    早稲田はおまけで受かったらいいな位で、ワンオペで3人の子供を健気に面倒みながら、仕事をし、朝4時起きで勉強して子供のために大学合格目指すっていったら、健気でいいママタレって離婚しても、悪いイメージ払拭できるから。
    性格悪すぎて男が逃げ出して離婚を繰り返す女ってイメージから、そうはいっても子供思いのいいお母さんでワンオペで大変、男は子供押し付けて逃げたってイメージにさせるため

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/12(火) 07:55:15 

    受かるより卒業するのが大変だと思ってるけどこれから5年間仕事セーブするのかな・・・

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/12(火) 07:58:32 

    この位の芸能人って
    自分探しするよなー
    そして大学👉政治家

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/12(火) 07:59:53 

    この人は政治家かなんか目指してんの?
    なぜ今?だよ。3人目産む前にすれば納得もするけど。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/12(火) 08:01:32 

    ある程度年齢いくと自分に何もないような気がして勉強したり資格取ったりしたくなるのわかる

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/12(火) 08:04:44 

    >>161
    これも仕事の一環でしょ。ママタレなんていっぱいいるしそのうち埋もれちゃって仕事がなくなったら困るのは子どもたち。ゆうこりんが頑張って稼がないとね。

    +13

    -5

  • 200. 匿名 2022/04/12(火) 08:05:13 

    >>150
    人が頑張っている事を素直に認められるヤツはこの家族の中に一人もおらんのか

    +29

    -5

  • 201. 匿名 2022/04/12(火) 08:07:02 

    >>169
    小倉優子「勉強したくて仕方ない」、早大合格に向け本気モード「4月から勉強をメインに」

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2022/04/12(火) 08:15:16 

    >>1
    この人、地頭は良いんだよ。
    こりん星とかやり切ってたからね。

    +2

    -19

  • 203. 匿名 2022/04/12(火) 08:17:21 

    >>193
    この人よりも、お子さんが心配です。
    親がキッチンドランカーだから。

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2022/04/12(火) 08:20:33 

    反社みたいな事務所にいたらそうなるよな

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/12(火) 08:22:54 

    >>5
    議員狙ってると思う!

    +14

    -6

  • 206. 匿名 2022/04/12(火) 08:23:41 

    >>203
    じゃあ勉強やめろじゃなくて酒やめろだね

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/12(火) 08:24:17 

    >>22

    芸能人だから受かる。

    どこの大学だろうが
    イメージ上がるから
    受からせてくれるよ。

    +29

    -6

  • 208. 匿名 2022/04/12(火) 08:25:41 

    ゆうこりんが目指してるのは通信制のほうじゃないんでしょ?早稲田って私大の中では難関大だと思ってたけど今は違うのね。

    少子化で学生の数も減っていく一方だから
    偏差値とか下げて入りやすくなってるのかな。有名人なら少しくらい足りない人でもいいのかもね
    私立だからそもそも裏道もコネもなんでもありだもん…。
    明治大学だけど北野武なんて現役学生の頃に中退したのに海外で映画が評価されたりしてるからか明治大学のほうから特別に大学卒業したことにするって認められて
    卒業生になっちゃったもんね
    いや…現役の時に単位足りてなかったんでしょ?時代が今だったら卒業出来ていたって勝手な見解つけてたけど有名人にOB いるとそれだけで宣伝になるしなんでもありなんだよね

    +1

    -7

  • 209. 匿名 2022/04/12(火) 08:28:39 

    それより旦那さんとの不仲解消が優先度高いでしょ。単なる話題性のすり替え。旦那さんはムカついてるはずだよ。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2022/04/12(火) 08:29:26 

    >>22
    いるよね、あなたみたいな人。
    頑張る人がとにかく気に食わなくて、努力をあざ笑う人。
    人を下げても自分が上がるわけではないよ?

    +49

    -23

  • 211. 匿名 2022/04/12(火) 08:32:35 

    >>150
    まあ、確かに。1番トップになるぐらいやらないと
    絶対受からないし、芸能人枠で優遇されて入ったんだとしても一般人には関係ないよね

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/12(火) 08:34:01 

    >>23
    余計なお世話

    +16

    -19

  • 213. 匿名 2022/04/12(火) 08:38:21 

    >>6
    大学受験くらい、みんな通る道なんだけど(笑)
    10代でね。

    +13

    -7

  • 214. 匿名 2022/04/12(火) 08:39:33 

    大学行って何するのとか意味あるのかとかいう人いるけど、元々学問ってお金と暇がある人の道楽だよね。
    学問からしか得られない学識というものがあって、明日の暮らしにすぐに役立つ訳ではなくても、長い人生の要所要所でヒントや助けになる場面があって、それは確かに人生の質を上げて豊かにしてくれる。
    いくつになっても学ぶって有意義なことだよ。仕事と子育てしながら、若い頃のようには働かない脳みそで受験勉強してるゆうこりん、私は尊敬しかないし応援してる。

    +9

    -7

  • 215. 匿名 2022/04/12(火) 08:42:33 

    >>38
    親が学んでる姿を見せるのも子育ての一環だと思うけど。
    あなたもネットで芸能人ディスるような暇な時間があったら子供と向き合えば?

    +41

    -28

  • 216. 匿名 2022/04/12(火) 08:43:56 

    >>203
    酒といえば堂珍と離婚した元モデルの人も殆ど毎日泥酔するほど飲んでる。 
    助産師の資格取る為に勉強してるってテレビ出てたけど、
    あの酒量で幼い子供沢山居て見てて不安になる。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/12(火) 08:44:15 

    >>1
    意地悪なコメントが多いけど、私は応援したいと思う。
    私がソファーでゴロゴロしながらガルちゃんしてる間も、きっと彼女は勉強してるんだろうな、と思うとほんとすごいなーと思う。
    何目指してる?とか言うコメントあるけど、何か目指さないと大学行っちゃいけないのか?

    +25

    -12

  • 218. 匿名 2022/04/12(火) 08:45:00 

    もともと頭いいんだっけ?
    お子さんの学校のお母様達の中で学歴は気になっちゃうよね

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2022/04/12(火) 08:49:12 

    >>138
    ガルちゃんは妬み嫉みの沼だからね
    人を否定して正論唱えたつもりになって、優越感をえる人が多いんだと思う
    それでストレス発散してるんだろうね

    だからまともな精神の人はガルちゃん見たら共感できずにイライラすると思う
    特に名指しのトピはアンチ発言だらけだよ
    そしてアンチ発言にいいねばかりつくからそっちの方向でどんどん盛り上がっちゃうのよね

    +9

    -3

  • 220. 匿名 2022/04/12(火) 08:52:18 

    最近の芸能界は大学行くの流行ってるよね
    ただ学びたいとかそういうのじゃない気がする
    何かある

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2022/04/12(火) 08:52:50 

    >>216
    成績トップって番組で紹介さていたの覚えてるわ
    んで娘さんがとてもお勉強のできる子で、将来は助産師になってお母さんが看護師で一緒に働きたいとか言ってたね
    素敵な夢だなと思って見てたから、
    大酒飲みでお子さん達に悪影響無いといいな

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/12(火) 08:52:51 

    いやいや早稲田は難関だよ。
    今更宣伝しなくても入れるものなら入りたい人はたくさんいる。
    日本人がみんな高学歴なはずないのに感覚がマヒしてない?

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/12(火) 08:53:18 

    >>202
    キャラクター作りが上手いから地頭いいって発想がイミフ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/12(火) 08:54:34 

    政治家になろうとしてる?w

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/12(火) 08:54:54 

    >>3
    自分メンタル低いから画像保存させて頂きました🤳✨

    +49

    -2

  • 226. 匿名 2022/04/12(火) 08:55:53 

    >>24
    いずれ立候補するなら応援したい。
    ゆうこりんは、なんだかんだいっても努力家だし、前向きだし、華もあるし、政治家にむいてると思う。

    +5

    -20

  • 227. 匿名 2022/04/12(火) 09:00:06 

    >>3
    何でも良いんだけど、この手のことを見栄えのよい経歴の人が提唱して、本書いたらベストセラーになりそうだね。

    でも同じことを派遣OLとか普通の主婦が言っても流されそう。

    +26

    -1

  • 228. 匿名 2022/04/12(火) 09:00:10 

    >>214
    語るねーw

    擁護に力が入りすぎてて恐いくらい

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2022/04/12(火) 09:01:47 

    >>2
    勉強好きなんだと思う。
    法政大学二部に行ってた過去もあるし。

    +3

    -18

  • 230. 匿名 2022/04/12(火) 09:03:44 

    >>1
    いいなぁー。私ももう一度勉強したい!でも通信教育では自分が無知すぎて理解できないから、教えてくれる先生がいる学校や塾に通わないと絶対勉強できない。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/12(火) 09:04:35 

    >>5
    人生100年だからね。
    行動力はすばらしい!

    +47

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/12(火) 09:06:47 

    >>214
    道楽ではないだろうが、応援はしてるわ

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/04/12(火) 09:08:14 

    >>13
    そんな低い志ではないと思うわ

    +1

    -5

  • 234. 匿名 2022/04/12(火) 09:09:25 

    >>5
    自分のためじゃない?
    それでいいと思う。

    +78

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/12(火) 09:10:54 

    >>15
    親はなくても子は育つ。
    協力者も必ずいるはず。

    +29

    -7

  • 236. 匿名 2022/04/12(火) 09:11:30 

    そんなことより早く離婚してあげなよ。旦那さん嫌がってんのに。

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2022/04/12(火) 09:12:37 

    >>22
    早稲田受かったらすごいよね

    +11

    -3

  • 238. 匿名 2022/04/12(火) 09:16:25 

    >>15
    姑かよ

    +17

    -9

  • 239. 匿名 2022/04/12(火) 09:16:58 

    >>38
    そうかな?
    育児放棄するわけじやないし、見捨ててるわけじゃないし、なんとかなっていくもんだと思うわ。

    +18

    -9

  • 240. 匿名 2022/04/12(火) 09:21:39 

    >>59
    ゆうこりんレベルで功績も人気も無い!?
    ずいぶん上から目線のあなたはなんなの?笑

    +6

    -13

  • 241. 匿名 2022/04/12(火) 09:22:38 

    >>25
    人生、一人一人違うわけで、10年後、20年後を見据えてるんじゃない?
    大卒以上を採用する企業も多いし。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/12(火) 09:26:31 

    >>26
    シングルマザーで子育てしながら、芸能活動しながら大学通わなきゃいけないからね。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/12(火) 09:29:25 

    >>42
    生稲晶子も立候補したよね。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/12(火) 09:29:53 

    >>31
    スポーツ科とかじゃない?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/12(火) 09:31:52 

    >>59
    早稲田ってマンモス大学だからみんなを一般入試にしたら偏差値50くらいまでに落ちるらしいよ。
    内部進学・学校推薦・AO入試で一般入試での合格定員を減らしているから偏差値がキープ出来て難関大学であり続けられる。

    +2

    -12

  • 246. 匿名 2022/04/12(火) 09:32:20 

    >>228
    受験勉強してる人を擁護ってちょっと何言ってるか分からない

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/12(火) 09:34:02 

    >>15
    芸能人なんだから、家政婦さんや
    ベビーシッター雇って働けばいいよ

    +21

    -2

  • 248. 匿名 2022/04/12(火) 09:34:21 

    >>47
    同じ大学で、いとうまいこは賢いと思うよ。
    確か通信で入ったんだけど真面目にこなして、今介護関係だけど博士やってなかったっけ?
    まぁ、それもあの人も子どももいなくて、番組企画とかじゃなくコツコツ自分のためだけに勉強した身体と思うけど。
    賢い人ってこういう人だと思うけどな。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/12(火) 09:35:00 

    >>22
    甘くみてないから、勉強時間確保するために頑張るんでしょ。今は早稲田めざしてるけど、ランク落としても、学びたい学部がある大学に入学したっていいし。

    +5

    -9

  • 250. 匿名 2022/04/12(火) 09:35:02 

    >>50
    一般なんて受かるわけないじゃん。

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/12(火) 09:42:29 

    >>59
    1教科受験とかあるなら、芸能人で努力家で1年で合格もあるかもしれないけど、3教科もしくは5教科を1年で合格まで持っていくには、高校過程をそれなりにこなせる頭の良さも必要。
    1年で合格できるなら、全国の高校が3年制でなく1年制にとっくになってるわー笑

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:43 

    >>245
    内部進学できると思って中学から系列入れても、いざ6年後ダメになって浪人してもダメだった子知ってる。
    内部ってレベル高いんだなーと思ったよ。
    慶應は違うんだよね。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2022/04/12(火) 09:51:06 

    >>124
    いま資格試験の勉強してるんだけど、うちは未就園児複数いるからとてもじゃないけど勉強時間2時間すらとれないよ。文字通り子供達が暴れたりもめて喧嘩して仲裁したりとほんっとに育児と家事だけで1日が終わる。

    ゆうこりんはシッターとかに託児してるんだと思う。合否関係なく勉強することが仕事になるなんていいなぁ

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2022/04/12(火) 09:56:20 

    >>253
    お母さんが一緒に暮らしてるとか、近くに住んでるんじゃないの?知らんけど。
    友達が今のゆうこりんと同じぐらいの時、教職の免許欲しくて、シングルマザーだったけどお母さんに頼って大学(とりあえず資格取れる大学)通ってやっと取ったけど、歳が歳で採用もされないし、障害児クラスの補助と学童のダブルワークで暮らしてる。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/12(火) 09:58:29 

    阿呆だと思ってた。ごめん

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2022/04/12(火) 10:04:48 

    >>185
    それは本人次第。
    インプットしたことを実社会でアウトプットする。それを繰り返していれば、実務にも役立つ。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/12(火) 10:11:44 

    >>3
    睡眠を含めて毎日最低限、9時間25分を自分のために使うって……不可能や(´;ω;`)

    +41

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/12(火) 10:12:37 

    >>2
    分からないけど、タレントだけあって気力体力すごいと思う。お子さんまだまだ小さくて3人もいるのに。

    +40

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/12(火) 10:15:52 

    男の子三人の砂場遊びをみまもりつつ、勉強もがんばるゆうこりん。
    たくましいけど、健康には気をつけてムリをしないようにしてください。
    親の背を見て育つというので、きっと子供たちも言わずと勉強してくれることでしょう。

    +8

    -5

  • 260. 匿名 2022/04/12(火) 10:16:45 

    >>18
    会社の会議は無駄だと証明するための実験?

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/04/12(火) 10:18:10 

    >>3
    朝活って何をするの?

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/12(火) 10:24:12 

    この人の自由だけどお金使って万全の体制で受けて合格したら、未来ある若い貧困受験生が1人落ちるって何だかな

    +10

    -3

  • 263. 匿名 2022/04/12(火) 10:30:27 

    愚痴になるけど、私は大卒で、大卒対象の大学院レベルの医療専門学校に入ったとたんに、まわりの男性から嫌がらせ…パワハラやアカハラを受けて、ダンナにはデタラメ裁判おこされて、結局体調くずして学校に行けなくなりました。
    子育て中で、自立しないといけなかったから。
    裁判に集中したから、反訴にもちこんで、慰謝料とったけど、結局、キャリアアップや自立は古い土地でまだまだ女性地位向上とかに理解がなかったから。
    いろいろあるでしょうが、身体に気をつけてください。

    +4

    -4

  • 264. 匿名 2022/04/12(火) 10:31:56 

    >>22

    正直この勉強時間では早稲田は無理。

    +40

    -3

  • 265. 匿名 2022/04/12(火) 10:33:47 

    子育てから逃げてる?

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/12(火) 10:39:58 

    >>82
    はらたいらに3000点のテンションw

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/12(火) 10:40:25 

    黙ってやってて受かってから公開なら称賛するんだけど。
    専門性のある学部とか、国公立とかね。

    〇〇大卒です!(有名私大)って言う人達って、専攻は?と聞くとキョトンとする。
    「すごいね〜」以外の返答想定してない感じ。
    心理学系や薬学系の人達は聞いてもいないのに学部名言ってくるし笑笑
    偏差値ピンキリなの知ってっぞ

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/12(火) 10:55:35 

    >>2
    大人になってからの勉強って楽しいよ。楽しさに目覚めたんじゃない?

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:57 

    >>5
    バカの発言丸出し。

    +19

    -9

  • 270. 匿名 2022/04/12(火) 11:19:33 

    クイズ番組のレギュラー狙いかな

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/12(火) 11:22:39 

    >>160
    本当にそう思う。
    自己実現を優先して子供とのコミュニケーションが疎かになってるママの子供ってトラブルメーカーな子ばかりだもん。本当に。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2022/04/12(火) 11:48:51 

    >>2
    離婚?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/12(火) 11:49:24 

    この番組は視聴率いいの?

    私が気になるのは、もし番組が受験まで続かなかったら、多分番組がサポートしてるであろう育児や、無料の優秀な講師もいなくなる訳で、それでもゆうこりんは、勉強続けるんだろうか?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/12(火) 12:05:55 

    >>273
    他の番組か企画単体で放送は続くと思う

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2022/04/12(火) 12:10:20 

    >>31
    一般受験にはないんじゃないかな

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/12(火) 12:13:33 

    >>5
    なんで大人になってから大学行こうとするだけで他人からそんなこと言われなきゃいけないんだろ

    +77

    -7

  • 277. 匿名 2022/04/12(火) 12:22:04 

    >>9
    別に使ってもなんとも思わないかな?
    だってここまでタレントとして売れること自体早稲田受かるよりすごいし、そこら辺の早稲田卒の人よりも稼いで納税してる。その上で学習意欲があるって素晴らしいと思うけど。

    +67

    -21

  • 278. 匿名 2022/04/12(火) 12:23:26 

    昨日英単語200問完全暗記出来てる番組観たけど
    テストでボールペン書きにびっくりした。
    鉛筆とかシャーペン使わないって
    間違った時とか面倒じゃなかろうか。

    字、綺麗だったなー
    こだわり強そうで、離婚もその辺にありそうな感じはした。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/12(火) 12:26:12 

    凄いと思う。
    でも、マイナス覚悟で今じゃない。
    自己研鑽は素晴らしいけど、もう少し子どもが親を必要としなくなる時期まで待ったほうが良いと感じる。

    +4

    -3

  • 280. 匿名 2022/04/12(火) 12:36:52 

    本格的に受験勉強始める前ってものすごく勉強したいモードになるよね。
    いざ始めると、すぐ嫌んなる

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2022/04/12(火) 12:37:44 

    子供の将来の受験面接のためとか?
    それなりの学校は親の学歴も見るから
    シングルマザーな上に低学歴だとマイナス印象だからね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/12(火) 12:43:01 

    そういう受験企画って一般受験頑張ってもみんなダメだから、ある意味プレッシャーもそうなくていいのかも
    ママで忙しいし、頑張ったよね、で終われるし
    社会人入試とかそっち方面から目指すのかな?
    そこそこなレベルの現役高校生が相当頑張ってもなかなか大変な大学なんだからブランク長い人にとっては厳しいよね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/12(火) 12:46:58 

    早稲田落ちた人が不愉快だって怒ってたわ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/12(火) 12:47:50 

    >>278
    見てないけどテレビ的にボールペンのインクの方が視聴者が見やすいからじゃない?
    けど、単語だけならなぁ…難関大学は長文問題がね…

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/12(火) 12:50:12 

    >>261
    なんだって良いんじゃない?読書とか、運動とか(´・_・`)

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/12(火) 12:52:41 

    業界には早慶出身者が多いから凄い大学のイメージを日本中に植え付け続けてるけど
    頭いい人なんてほんのひと握りの学部のごく一部
    学卒レベルでは何も成してない
    世間では業界人達が思ってるほど重宝されない
    長くテレビ業界にいるからブランド力がすごいと錯覚しちゃうんだろね
    敦とかも
    まあミーハーよな

    +2

    -6

  • 287. 匿名 2022/04/12(火) 13:04:13 

    >仕事の幅がひろがる
    同意 議員オファーもたくさんくる

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2022/04/12(火) 13:12:28 

    >>283
    なんで?目指すのは自由だよ

    +2

    -6

  • 289. 匿名 2022/04/12(火) 13:19:54 

    タレントとして売れて子供もいる状態でさらに勉強しようってなるだけですごい
    自分も大学受験したけど今やれって言われたらしんどくてできる気がしない
    何歳でも自分が学びたいときに学べるようになればいいと思うし、年齢がどうとか母親だからとか言われなくなる時代になればいいなと思う

    +4

    -3

  • 290. 匿名 2022/04/12(火) 13:30:31 

    あれこれキャラ付けしてゴリ押し必死やなバーニング系事務所

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/12(火) 13:32:59 

    勉強したいなら普通に番組通さずにやれよ、変な企画にして小倉優子売りたいだけやろ?ママタレの線はイメージ悪すぎて無理になったからって

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/12(火) 13:41:32 

    >>5
    自分のために早稲田をめざしてるんでしょw
    しょーもないやつだな

    +30

    -1

  • 293. 匿名 2022/04/12(火) 13:44:57 

    ゆうこりんって法政大学行ってなかった???
    卒業出来なかったのかな?

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2022/04/12(火) 14:09:34 

    とにかく必死なのは伝わってくる。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/12(火) 14:16:07 

    大学行く資金があっていいなあ。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/12(火) 14:23:11 

    >>134
    大東亜の事馬鹿にしすぎじゃない?
    一般入試だと偏差値55くらいの高校で現役で受かるの半分くらいだよ。

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2022/04/12(火) 14:27:01 

    >>213
    いじわるだね
    勉強だけしてればいいニートだったらみんなから批判されてるよ
    仕事に家事に子供が男子3人だよ
    子供いないからそういう事が言えるのかしらね

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2022/04/12(火) 14:28:25 

    野心があって意志が強くてがんばりやさんで良い子なんだろうけれど、ただ頑固というかかたくなな面がありそうだよね、今のままではだめだ!と思ったときに、新たに何か始めるのも確かにひとつの手ではあると思うけど、手を広げると言うよりはあえて、現状を向上する方向へ目を向けるのも一手だと思うけどねぇ。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/12(火) 14:29:25 

    >>286
    昨日、橋本愛が対談してたけど、若いのに受け答えきちんとして沢山言葉使って、賢い子だなぁと思ったよ。
    調べたら普通に日出高校出身だった。
    芸能人は、別に大学とか行かなくても、普段の言動だけで滲み出らものがあって、それでいいような気がするけどね。
    橋本愛が早稲田目指すって言ったら、あの子ならやれるかもって思うけどね。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/12(火) 14:34:10 

    >>169
    性格の不一致なら堪え性ないのは旦那も同じだよね

    +2

    -3

  • 301. 匿名 2022/04/12(火) 14:36:36 

    >>226
    議員は落ち目芸能人の高額年金確保ビジネスのためにあるわけじゃない

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/12(火) 14:37:43 

    >>71
    大学卒業もしてないのに大学院入学(卒業もしたの?修士号取ったの?)できるの初めて知ったよ

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/12(火) 14:38:43 

    >>226
    政治家に華って必要?
    票集め猿としてなら必要だろうけど

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/12(火) 14:42:49 

    >>5
    知的系ママタレにシフトしたいんじゃない?うまく行ったら経営も学びたいとかさ。別居の一件で家庭的ママタレじゃ使えなくなったから。

    +24

    -4

  • 305. 匿名 2022/04/12(火) 14:44:01 

    単純にその間の生活費どうなってるの?生活レベルは落とさないだろうから。勉強込みの企画でギャラ出てるのかな

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/12(火) 14:50:02 

    >>17
    分かるわ
    35歳のときこのまま今の仕事で良いのかと思って好きなこと勉強し始めて資格取って転職して今はフリーランスでのびのびやってる
    職場好きだったけどあの時一歩踏み出してよかったと思う

    +17

    -3

  • 307. 匿名 2022/04/12(火) 14:51:29 

    >>31
    広末でもう懲りたんじゃなかったっけ?

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/12(火) 14:56:08 

    >>134
    そこも無理でしょ
    無名のFランてオチになりそう

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2022/04/12(火) 14:57:41 

    >>8
    可愛いけど38には見える

    +25

    -14

  • 310. 匿名 2022/04/12(火) 15:03:47 

    >>118
    そう思う!で、疑問だけど、議員になったら今の事務所ってゆうこりん使ってお金稼げるのかな?何らかの旨味がないと自分とこのタレントを議員にさせる意味ないよね?今の企画はその前段階だしそこまで稼げる内容じゃ無さそう。立候補前にコメンテーターで顔売って勉強の成果発揮で賢さアピールするだろうからオビで稼ぐだろうけど···議員にしてなんらかの見返りないとだよね。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/12(火) 15:07:56 

    >>254
    年齢制限に引っ掛かって採用試験も受けられないということ?
    免許があるだけじゃなく採用試験に受からないといけないよね

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/12(火) 15:14:44 

    >>118
    議員狙いなら強かだなあ
    でも大学まで行って勉強する意欲があるのは立派だわ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/12(火) 15:15:38 

    出馬とかある?演説からして厳しくない?
    なんだかんだママタレが一番合ってる気がする。
    事務所的にはコメンテーター枠狙ってそうだなって思った。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/12(火) 15:15:46 

    >>8
    マイナスなぜか多いけどそこら辺にはいない38なのは確か。

    +40

    -9

  • 315. 匿名 2022/04/12(火) 15:15:51 

    浪人生も4月はやるぞ!できるぞ!
    早稲田受かるぞーー!

    ってみんなやる気いっぱいなんよ
    夏休み明けくらいからあれ?やばい間に合うかな?ってなるんよ

    そこで諦めず焦燥感に打ち勝てたら本物になれる
    頑張れー

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/12(火) 15:17:08 

    >>23
    どうなったの?ってなんであんたに言わなきゃいけないのよ笑笑

    +8

    -13

  • 317. 匿名 2022/04/12(火) 15:18:27 

    努力しようとしている人に向かって言うセリフじゃない人がたくさんいるね、いつか受かったら謝罪しろよ、こっから1年で合格はまぁ不可能だけど

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2022/04/12(火) 15:22:18 

    >>111
    なんで東大、国立限定?
    あと早慶のエスカレーターは、大学入試はないものの、下から入るのも難しいけどね、小受以外。附属の早稲田高等学院と早稲田本庄の入試偏差値は75とかだし。AO入試が不透明とはいえ、短時間に正解を書くことが求められる入試には向いてないけど、特殊な才能がある子っていると思うから、なくすのは大学にとって損失かもしれない。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/12(火) 15:22:24 

    早慶入るより10代から芸能人として売れる方が難しい事だよ
    希少性で言ってもさ。
    大学入ったって授業に「出る」だけなら、別の事しなよ
    研究テーマが決まってるならまだしも。
    なんかもったいな

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2022/04/12(火) 15:35:13 

    >>12
    さっきからなんなのあなた
    ひとりで擁護コメしてるよね

    +1

    -7

  • 321. 匿名 2022/04/12(火) 15:36:04 

    >>313
    ずっと議員狙いの主張をしている人がいるけどないよ。
    政治的な話をしたこともないし、選挙の駒でしかないから制約が多くなるだけ。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/12(火) 15:47:00 

    >>245
    それでも50は無いわ。早稲田で50ならほかの私大いくつよ。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/12(火) 15:49:18 

    >>277
    かわいいし料理上手だし
    子育てしながら勉強して
    仕事しているのは凄いと思います。

    +11

    -5

  • 324. 匿名 2022/04/12(火) 15:49:54 

    この人綺麗なまとめてノート作ってたよね
    この様子だと合格は厳しそう

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2022/04/12(火) 15:49:55 

    >>285
    サッパリとするために、オナニーも良いかな?

    +1

    -6

  • 326. 匿名 2022/04/12(火) 16:01:19 

    >>3
    自分会議って何するの?
    過去の失敗とか反省する感じ?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/12(火) 16:04:01 

    >>46
    テレビ見てたけど、早稲田の教育学部なら頑張れば
    入れるかもって薦められて決めてた気がする。
    大学に行きたくて学部はどこでもいいみたいな感じだったはず。

    +32

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/12(火) 16:13:55 

    >>111

    早稲田の半分が内部進学?慶応と間違えてない?
    ってか1学年1万くらいだから約5千人が内部進学
    ってことになるよwww
    早稲田系列校併せてもそんなに内部進学しません。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/12(火) 16:15:02 

    ただの仕事だよね。
    頑張ってくだされ。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/12(火) 16:22:00 

    >>150
    性格悪いババアの子供もまた性格悪いガキ

    +15

    -3

  • 331. 匿名 2022/04/12(火) 16:24:54 

    この人受験で受かったら早稲田通えんの?

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/12(火) 16:25:37 

    >>28
    いや慶応、立教あたりじゃね?

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2022/04/12(火) 16:31:10 

    >>325
    アンタ、男でしょ!!気持ち悪いコメントしないでよ!!

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2022/04/12(火) 16:32:25 

    >>253
    横。あなたは勉強好きなの?私は勉強嫌いだから複数の未就園児の育児の方がマシ。シッターに預けようが他の仕事もこなし勉強もし、プライベートで家事もしてってゆうこりん凄いと思う。特別ファンな訳じゃないけど。

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2022/04/12(火) 16:37:05 

    中にはそんなことするより子育てしたら?というような意見もあるみたいね。
    このがるちゃん ではなくて「自分が子供の頃、母親が資格勉強ばかりでかまってくれなくて、寂しくて自己肯定感低くなりました。ですから、小倉優子さんはもっと子育てに専念して欲しい。」的なコメントしていた人いて驚いた。
    自分は似たような環境下だったけど、親が努力している姿みて育ったけど自分の性格がどうこうとかはなかったし、逆に励みになったけど。感じ方は人それぞれなのかなと思った。

    +5

    -2

  • 336. 匿名 2022/04/12(火) 16:38:52 

    数年で合格を目指して欲しい。
    何なら、お子さんが学校に行きだして、時間に余裕が出来た時でも。
    とにかく、一回で諦めてほしくないなと。
    リカレント、大事です。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2022/04/12(火) 16:43:40 

    そのうちアイドル議員やりそう。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2022/04/12(火) 16:52:17 

    >>296
    ごめん(_ _;)

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2022/04/12(火) 17:06:39 

    子育てに専念しなくて大丈夫?
    まだ下の子は小さいよね。
    どこ目指してるんだろう

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2022/04/12(火) 17:07:04 

    お金稼ぐ事は既に出来てるんだから勉強して自分を高めるのは一人で生きていくにもプラスだと思う。

    広末涼子とかロンブー淳とか、学びたいって気持ちより学歴欲しいだけ、ステイタスとか経歴の箔づけに見ええ好感持てなかったけど、ゆうこりんの再受験はなんとなく好きだなあ。

    もし今年残念でも再チャレンジして早慶あたり行って欲しい。淳とか学士ないのに慶應に院進してるじゃん?
    実力で学部受かって欲しい。

    +5

    -3

  • 341. 匿名 2022/04/12(火) 17:12:06 

    >>1
    よく登場するこの写真、ヘアスタイルとイヤリングorピアスのバランスが顔に似合ってて結構好き

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/12(火) 17:17:26 

    いろいろあったからこそ新しい何かを始めたい気持ちは分かるよ

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2022/04/12(火) 17:19:39 

    >>15
    いまって自分の勉強に時間使う時じゃなくて、子育てに時間使って子供に勉強させる時期だよね。

    自分の時間や仕事が大切っていうのは母親として理解できるけど、度が過ぎてる。なんのために3人も子供産んだのよって話。合格しても尊敬できない。

    +25

    -15

  • 344. 匿名 2022/04/12(火) 17:24:10 

    desire=強く望む
    中森明菜の復活を望む(笑)

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/12(火) 17:29:58 

    単純にがんばぇー!って気持ち
    なにかに夢中になれて羨ましい
    しかもそれが勉学やし
    がんばぇー受かるといいね☺️

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2022/04/12(火) 17:31:35 

    早稲田の卒業生や在校生の皆さんはどう思ってるのか聞きたい

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/12(火) 17:33:09 

    教育学部なんだ。
    今早稲田のHP見てきたらこの学部AOらしきものはなかった(合ってる?)

    一般で挑戦するの??
    頑張って欲しいね。私は大昔早稲田落ちた!笑

    最近知人が大学入り直す事多くて(みんな元々大卒だけど)ちょっと私も興味ある

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2022/04/12(火) 17:40:22 

    >>323
    だからこそ妊娠中に旦那二人に逃げられたのが闇深すぎるんだよ

    +12

    -3

  • 349. 匿名 2022/04/12(火) 17:41:57 

    子供が早稲田附属小で、シンママだし周りは高学歴親ばかりだから受験したくなったんだろうなw

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2022/04/12(火) 17:52:03 

    >>13
    大学に合格することがゴールなんじゃない?

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/12(火) 17:55:15 

    アピールちゃん観たよ
    もしかしたら白百合女子大辺りに合格できるのかも?
    無理かな

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/12(火) 17:56:19 

    >>351
    センターの現代文取れてたね

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/12(火) 18:02:12 

    >>15
    受験密着と週一のコメンテーターの仕事のみにするのかも
    その方が子供と一緒にいられて良いのかなと思った

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/12(火) 18:02:27 

    >>5
    子供の宿題がわからないとか言ってたの見たけどそんなんで早大???子供まだ小学校半ばくらいじゃなかった?大丈夫かいな。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/12(火) 18:28:15 

    番組の企画がもしれないが、負けず嫌いそうだし、講師からバックアップされたらやれるかもしれない。
    でも、こういう所が男から見たら健気では無く疲れる、癒されない…と思うのだろうか?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/12(火) 18:31:31 

    >>354
    英検3級の問題が分からなかったらしい
    長男は3年生?
    長男が3級を受けてたよね?準2を目指すらしい

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/12(火) 18:39:26 

    私大だから会社と同じく、儲けなきゃだし
    話題集めのため受からせるのかなぁ。
    普通に勉強しても入れないしね。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/12(火) 18:42:04 

    >>71
    大学も全落ちしたのに、いきなり大学院ですもんね。

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2022/04/12(火) 18:43:20 

    >>75
    早稲田も慶応も集客のため仕方ないのかもですが、
    価値落ちますよね。

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2022/04/12(火) 18:44:52 

    現代文が1問しか間違えてなかったから、元々国語は得意なんだろうね
    意外と合格できるかもしれない

    +4

    -3

  • 361. 匿名 2022/04/12(火) 18:46:45 

    >>5
    少なくともあなたに説明する必要はないよね

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2022/04/12(火) 18:47:39 

    この番組っていつも同じタレントばかり出てるよね
    小倉優子と渋谷凪咲

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/12(火) 18:53:00 

    >>319
    学部入る時点で研究テーマ決まってるなんてほぼいないわww

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/12(火) 18:58:46 

    >>1
    そんなことより旦那を解放する勉強しろ!

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2022/04/12(火) 19:02:18 

    >>5
    マウントを取るため

    +4

    -5

  • 366. 匿名 2022/04/12(火) 19:05:17 

    >>22
    知らないの?
    今って少子化だから
    意外と簡単に大学入れるんだよ!

    +1

    -11

  • 367. 匿名 2022/04/12(火) 19:06:33 

    今回初めてこの企画のテレビ見たけど、単語200語1週間で暗記っての満点取ってたし、早稲田に必要な1900語覚えるのに1週間で200語じゃ足りないと思うからって自主的にもっと沢山覚えてきてて、急遽50語追加でテストしたらそれも万点取ってたよ。

    基礎学力がどの位か知らないけどガッツすごい。頑張ってるよ

    +16

    -6

  • 368. 匿名 2022/04/12(火) 19:12:29 

    >>364
    旦那さんも変わりものそう  
    ゆうこりんが別れる決心をしたら
    今度は君が反省してくれれば
    離婚しなくてもいいよとか言ってそう

    +4

    -3

  • 369. 匿名 2022/04/12(火) 19:14:21 

    >>1
    うるせえよ
    本当に大学行って学びたいなら黙って勉強しろ
    そんで合格してから報告してくれ
    そもそも何のために大学行きたいの?
    あなたの不純な動機のせいで、一人行けなくなるかもしれないんだよ?
    まあ、無理だろうけど。
    これでまたテレビに出演できるのかな?
    今度はどんなキャラに変身するのかな?

    +10

    -9

  • 370. 匿名 2022/04/12(火) 19:15:50 

    >>351
    もしかしたらその辺りに合格できるかも
    前回観てそう思ったわ
    初回の時は戸板女子辺りに滑り込み合格かなと
    思っていたけど

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/12(火) 19:16:26 

    >>8
    トプ画だと小さくて38に見えなかったけど、開いたらやっぱり38歳だった

    +9

    -5

  • 372. 匿名 2022/04/12(火) 19:16:57 

    >>369
    早稲田は100%無理だよ
    マーチもニッコマも

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2022/04/12(火) 19:17:46 

    >>242
    子育てはやらなくていいでしょ
    シッターがいるだろうし

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/12(火) 19:19:12 

    スザンヌよりは頭良さそうだよね

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/12(火) 19:19:37 

    >>374
    大学進学するんだよね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/12(火) 19:39:15 

    >>23
    もう気持ちは離れてるのかもね〜…

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/12(火) 19:43:05 

    >>368
    逃げれば追うタイプかもね
    旦那さんは?

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2022/04/12(火) 19:48:51 

    >>5
    ???

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/12(火) 19:51:08 

    >>15
    子供いたら自分の勉強してはだめなの?

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2022/04/12(火) 19:53:54 

    >>38
    極端すぎなんだよ。育児放棄するわけじゃない

    +12

    -4

  • 381. 匿名 2022/04/12(火) 19:59:38 

    >>38
    渡部は子育てよくしてそう

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2022/04/12(火) 20:03:58 

    大人になってから勉強したい欲が湧いたから
    なんかわかる

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/12(火) 20:04:45 

    >>363
    高校生ならともかく
    周りを巻き込んで大人が大学に通うにはそれくらいの動機がいると思うけど
    一般教養なら大学じゃなくても学べるし
    それとも早慶の面接官は知名度で選別するの?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/12(火) 20:09:40 

    >>2
    子供に勉強をしなさいという母親自身の学歴が低いと子供からすると説得力がないし、自分で子供の勉強も見て教えてあげたいからって言ってぃしたよ。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/12(火) 20:13:47 

    >>384
    確かに
    勉強しなさいと言ってる母親が高卒だと
    あまり説得力がないわ

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/12(火) 20:14:27 

    2番の捨てられた旦那に執着出来なくたったから

    別な執着に代わったんだね。

    なんだろ
    とにかく この人の不気味さは気持ちが悪い。

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2022/04/12(火) 20:18:38 

    >>78
    現役の学生だって、本当に学びたいものがあって入学する人の方が少ないのでは?
    ゆうこりんだけじゃなくて、日本の大学生なんて一部を除いてそんなもんだと思いますけど。

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2022/04/12(火) 20:19:04 

    何歳になっても学ぶ事は楽しいよ
    大学でも資格でも習い事でも自由に学べばいいと思います

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2022/04/12(火) 20:21:57 

    >>369
    別に不順じゃないよ
    動機なんて言い出したら遊びたいから大学に行く学生も沢山いるよ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/12(火) 20:23:42 

    どうせDランぐらいに受かってお茶を濁すんだろうな

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2022/04/12(火) 20:38:54 

    >>389
    そうそう
    今時は大卒じゃないと勉強嫌いか
    実家貧乏だと思われて
    結婚も厳しくなるからとか

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/12(火) 20:43:28 

    >>24
    まず、あまり知られてないし活動実績は?
    でも、こう言う感じのタレントが大卒になると
    地方自治体の大使とかアドバイザー的な
    確実に仕事が入ってくる。

    そしてそこで顔を売って政治家に転身する。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/12(火) 20:53:50 

    >>25
    こりん星人でも早稲田に行けることを証明したいため

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/12(火) 20:58:19 

    長男早実なんだっけ?
    それなら凄い出来レースの予感。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:15 

    >>353
    男の子3人いたら勝手に遊ぶしね
    ママが仕事セーブして勉強してるのは
    いい環境だよ

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2022/04/12(火) 21:18:34 

    わざわざ勉強して大学受験しなくても芸能人の特別枠で入学出来ないの?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/12(火) 21:18:39 

    >>228
    不倫とかを庇ったら擁護って揶揄するのわかるけど、勉強に言う奴いるんだ

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2022/04/12(火) 21:22:25 

    シンプルにお金あって羨ましい。
    私も大学行きたかったなぁ。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/12(火) 21:28:38 

    >>18
    自分会議ってなに?
    ひとり反省会のこと?

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/12(火) 21:30:31 

    >>25
    前に焼肉屋は経営してなかった?
    名前だけかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/12(火) 21:31:24 

    応援してる

    +7

    -6

  • 402. 匿名 2022/04/12(火) 21:33:17 

    >>105
    確かに

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/12(火) 21:41:04 

    >>18
    会議の内容を知りたい。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/12(火) 21:43:29 

    意識高い系

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/12(火) 21:44:27 

    >>363
    ???学部の入試なのに面接なんてないよ

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2022/04/12(火) 21:44:56 

    >>23
    離婚したんじゃなかったっけ。
    ニュースで見た気がする。

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2022/04/12(火) 21:46:03 

    >>405
    アンカー間違えた

    >>383
    に言ってる

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/12(火) 21:46:28 

    >>3
    ここまで自分自身を追い詰めてるのに幸せになれないって…

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/12(火) 21:47:15 

    >>3
    自己肯定感って結局は独りよがりよね

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/12(火) 21:50:20 

    >>406
    してないよ
    受験企画が始まったから離婚すると思った記者が記事書いた

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/12(火) 21:51:36 

    >>3
    このリスト納得!
    でも運動は軽く、じゃなくしっかりやったほうがいいよ!

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/12(火) 21:51:51 

    >>367
    昨日の番組見て凄いと思った。単語をミスなく覚えきっていたものね。集中力と気合いが抜きん出ているのだと思う。
    このペースで一年勉強したら、合格できるのでは、、と思った。

    +4

    -5

  • 413. 匿名 2022/04/12(火) 21:54:09 

    >>2
    気付くのが遅すぎる。まあ勉強するのは良い事だが。客観的にはちょっとね。ネタか?芸能人の。

    +4

    -5

  • 414. 匿名 2022/04/12(火) 21:55:28 

    >>261
    晩ごはんの仕込みと洗濯と弁当づくりは朝活に入る?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/12(火) 21:57:09 

    >>369
    いくら番組の企画でも、ゆうこりんに負けた時点で落ちるのは当たり前じゃない?
    コネならわかるが実力主義なんでしょ

    +1

    -3

  • 416. 匿名 2022/04/12(火) 21:58:33 

    アラフォーでバイタリティーすごい
    旦那に頼らず自己投資に掛けるのね

    +3

    -5

  • 417. 匿名 2022/04/12(火) 22:01:53 

    何かにのめり込まないとダメなタイプなんだろうね…

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/12(火) 22:02:18 

    >>121
    旦那に出ていかれて 別の箔をつけたいんでしょうね。
    プライドを保つために。

    +7

    -2

  • 419. 匿名 2022/04/12(火) 22:03:04 

    >>369
    どんな動機だっていいじゃない。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/12(火) 22:03:49 

    >>23
    離婚したよね?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/12(火) 22:04:37 

    子供のために、子供もの時間を大切にするべきでは?
    勉強している間は子供どうしているの?

    集中しないといけないから育児家事と両立なんて無理だよね、目指すところが高いから。

    父親がほいほい変わったりいなくなったり、落ち着いたら母親は自身の勉強に力を入れて構ってもらう時間が少ない、子供達が可哀想

    +9

    -3

  • 422. 匿名 2022/04/12(火) 22:05:22 

    >>38
    自分の勝手にやり過ぎではない?だから3回も離婚するんだよ!

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/12(火) 22:07:37 

    この人 離婚成立したんじゃなかった?
    養育費なしで。
    旦那の子じゃなかったってこと?

    今度は勉強ネタで注目されたいのか。
    とにかく注目されたい病だな。

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2022/04/12(火) 22:10:42 

    芸能界的にはよく意味が分からない感じするけど、この歳で挑戦して頑張ってるのって凄い事だと思うから、素直に頑張れ!って思う。

    +1

    -4

  • 425. 匿名 2022/04/12(火) 22:16:36 

    この女 ヤリマンのくせして 典型的なサゲマン。
    男にとって 扱いにくい女。
    男より自分を持ち上げる女。
    完全自己中心女。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/12(火) 22:24:54 

    >>1
    谷亮子の「ママでも金」を文字って「ママでも早稲田大学」とか?

    そう言えば、知り合いの主婦も、ママ友付き合いに飽きて、ママ友付き合い一切やめて、生涯学習目覚めて、大学の一般公開講座とか行ってる。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/12(火) 22:26:18 

    >>24
    それは本気でやめてほしい

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/12(火) 22:34:13 

    お、おう
    やる気は大事
    まあ頑張れ

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/12(火) 22:37:26 

    >>304
    キャスター系の仕事もしたいのかな?よくわからんけど
    将来の息子さん達のことを考えて、おバカな母親ではいかん、背中を見てもらえる母親にならなきゃと思ったのだろうか?
    でも勉強したいという気持ちがあるのはいいことだとは思う

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2022/04/12(火) 22:39:51 

    >>227
    たしかに…w
    私みたいなデブスなんかが言ったら…宗教か何か?
    とか言われそうだわ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/12(火) 22:42:32 

    ゆうこりんと2人でトイレの個室に入ってしゃがんで話してたら便器から汚水が溢れてきてキャーと言いながらトイレから出て行く夢を見た。
    リアルだったな。

    +2

    -3

  • 432. 匿名 2022/04/12(火) 22:49:19 

    >>25
    そんな実学だけやりに行くような場所じゃないけどね、大学って
    経営だけ学びたいならそれこそ専門学校とかやれば良いだけだし。

    学問や知を求めて自分を高めるのは何歳になっても素晴らしい事だよ

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2022/04/12(火) 22:51:18 

    ゆうこりんすごーい
    相変わらず顔可愛い笑

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2022/04/12(火) 22:51:41 

    多分この企画、ちゃんと勉強した事ある人の方が応援したくなると思う

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2022/04/12(火) 22:53:51 

    >>399
    ね、私も何なのか知りたい
    自分会議やってみたい

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/12(火) 23:02:59 

    >>25
    勉強が好き、楽しいって理由だけで充分では?
    人生が成功したあとでも、やってみたいことや目標があるって素敵だと思うけどな

    +7

    -2

  • 437. 匿名 2022/04/12(火) 23:24:42 

    今まで番組企画の受験で合格した人っていた??

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/12(火) 23:25:49 

    >>86
    1日3時間の勉強で、現役でもないのに早稲田に合格するとは思えない。

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/12(火) 23:54:20 

    >>73

    仮にも勉強したいと言ってる人に「育児頑張った方がいいんじゃないの」って、嫌なババアだなー。

    やだやだ。女の足を引っ張るのはホント女だね。

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2022/04/13(水) 00:00:11 

    まさか政治家に立候補?そのためのじゃないよね?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/13(水) 00:00:50 

    >>297
    大学受験すらできない人も結構いるし、私そのひとり

    子ども3人いれば、いいなあって思うよ。ってか、子どもの性別どうでよくね?ミトコンドリアDNA残す可能性なくなる以外のデメリットがわからない

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/13(水) 00:02:55 

    >>367
    この歳でってのはそう思うけど進学校の高校生は当たり前にやってることだからなぁ、、

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/13(水) 00:09:45 

    >>9
    この人病的な程努力家だし10代で勉強してなかっただけで、勉強したら賢いと思うけどな。そもそも今までにかなり稼いでるしさ。何か飛び抜けてないと中々アラフォーまで残ってないよ。

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:33 

    通信??

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/13(水) 00:18:37 

    >>2
    すごいことじゃん。
    忙しい中目標立てて継続できる人は何事も尊敬する筋トレも勉強も。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2022/04/13(水) 00:29:19 

    >>73
    余計なお世話

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2022/04/13(水) 00:38:19 

    >>309
    可愛いいっだけで38才には見えないんだよ。大多数の38って可愛さなんかないよ?

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2022/04/13(水) 00:40:46 

    >>8
    わかる。テレビで見たけど可愛いと思ってしまった。
    私の周りにこんなに可愛い38歳いない。

    +4

    -4

  • 449. 匿名 2022/04/13(水) 00:42:16 

    >>1
    この人昔の動画出回って見たけど声も顔も何もかも別人でしたね
    料理本も料理教室の先生のレシピを少し変えたのを出してるみたいだしね

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/13(水) 00:44:19 

    >>8
    一般人でもアラフォーで可愛い人結構いるよ。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/13(水) 00:44:38 

    テレビカメラ入れてギャラ貰いながら、ついでに良い先生までつけてもらって大学合格目指すってさ、そりゃ放送もされるし必死に勉強するでしょーよ。
    芸能人なんだし話題にもなるし、この人にとったら一石二鳥でウマッな仕事でしょ。
    事務所としては離婚問題を忘れさせる狙いもあるんだろうし。
    でももし合格したとして、4年間ちゃんと大学に通う気ある?本気で卒業する気ある?

    「また10ヶ月後に(仕事の依頼を)お願いします」←って……は???

    スザンヌとこの人じゃ受験のやり方から志から何もかもが全く違うんだよなー

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2022/04/13(水) 00:48:35 

    >>447
    そんな事ないでしょ
    若くは見えなくても可愛いおばさんって沢山いますよ

    +0

    -2

  • 453. 匿名 2022/04/13(水) 00:53:37 

    やる気があるのはいいことだよ
    私もお金貯めて大学入り直したい

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/13(水) 01:21:36 

    自分が離婚ばかりなのは、学歴のせいだと思っちゃってるのかもね。まぁ、それで頑張る姿勢は悪い事じゃないよ。
    ただ、いくら企画だからとはいえ、恐らく周りから面白半分で乗せられてることにすら気付かない感じはする。
    ママ友とかも、応援してるふりして陰で笑ってるような気もする。
    あくまでも想像だけど。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/13(水) 01:28:31 

    >>429
    ピチピチのワンピース着て、四つん這いになってミニカーでブーンブーンってCMは衝撃的だったなぁ。ヤバい子だと思ったもん。
    今はYouTube見ればそんなの簡単に見れらから、子どもたちに見られた時に、これでもママは早稲田なんだよって思ってもらいたいのかもね。

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2022/04/13(水) 01:31:15 

    >>210
    週に15時間じゃなかった?
    それで早稲田と言っても甘いと言われても仕方ないと思う

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/13(水) 01:33:21 

    >>42
    今井絵里子は子供が障害だからってのもあったから
    ゆうこりんは何を理由に議員になるの?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/13(水) 01:41:13 

    >>1
    何かとイメージ悪いのに、随分と擁護されるコメントが多いのが気になる。
    ただただ気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/13(水) 01:44:22 

    >>63
    子供にワイン飲んでる姿より、勉強してるところ親として見せた方が良い

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/13(水) 01:45:25 

    >>456
    ヨコだけど昨日のテレビでは時間増やすって言ってたよ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/13(水) 06:28:29 

    >>458
    大卒の人は応援したくなるんじゃない?

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2022/04/13(水) 06:30:51 

    >>385
    息子が早実に行ってるなら尚更
    学歴はあった方がいい

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/13(水) 06:49:33 

    >>451
    頑張って通うと思うよ
    早実ママは皆んな大卒ばかりなんでしょ
    普通の感覚の人なら恥ずかしくなるんじゃない?
    子供達もうちの親は○○大だよ、なんて言う話にも
    なるし、子供達もママが大卒になった方が
    嬉しいと思う

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2022/04/13(水) 07:01:37 

    実際に受かってからの発言なら 凄いと思うけど
    話題作りとSNSで稼ぐためなのかと想像する。

    裏でシメシメと策略をたてるタイプ。

    自分はすごいと自慢して注目されたい。

    いつも 私を見て見て 凄いでしょうの裏の顔。

    とにかく鼻につく女。

    +4

    -2

  • 465. 匿名 2022/04/13(水) 07:03:42 

    受かるより卒業するのが大変だと思ってるけどこれから5年間仕事セーブするのかな・・・

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/13(水) 07:18:51 

    この話題で しばらく食いつなぐ気なんでしょ。

    そっぽ向かれた旦那の話題は出来なくなったみたいだから。

    裏毒女に引っかかって いい迷惑だよ。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/13(水) 09:08:53 

    >>296
    MARCHが滑り止めの高校だったからびっくり

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2022/04/13(水) 09:17:21 

    >>460
    いや甘いって。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/13(水) 11:04:16 

    別に良いのではないでしょうか
    他人が勉強しようが大学行こうが

    甘いとか今更とか上から怒ってる人はどうしたの?受験に失敗したとしても学ぼうとして何が悪いのでしょう

    大学、資格、習い事、誰でも何歳でも好きに学んだら良いのではないですか?

    私はアラフォーで、仕事に役立つわけでもない資格や習い事をしてますが、学ぶ事はとても楽しいですし、学ぶために自分で金を払い勉強してるわけで、他人に馬鹿にされる筋合いはないな〜と思っております

    +2

    -4

  • 470. 匿名 2022/04/13(水) 11:25:02 

    >>460
    増やすってどれくらいよ
    早慶レベルに合格する浪人生は、合格者は最低1日10時間以上勉強をしてた人ばかりよ。
    それも元々地頭がいい人だし。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/13(水) 12:46:56 

    >>111
    いろいろ、何言ってるんだろう?

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/13(水) 12:48:46 

    >>470
    そうそう
    それが言いたいわ私も

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/13(水) 12:50:37 

    >>469
    わざわざ発表するゆうこさんに対して
    感想述べてるんす
    甘いです。本腰入れるの遅すぎます
    再来年受験を見据えても遅い

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/13(水) 13:06:36 

    >>472
    デブが1日10分走っただけでモデル体型目指してるって言ってるようなもんだよね
    それで甘いと言われたら「人の努力を笑ってー」て怒る

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/13(水) 13:29:28 

    >>469
    いやいやどう考えても甘いでしょ
    元々頭よかった小島よしおでさえゆうこりんより勉強してて慶応落ちたんだから
    学生時代から20年も離れちゃうと勉強内容忘れちゃうし、現役浪人生より勉強しないと無理だよ

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/13(水) 13:36:16 

    >>22
    早稲田くらい受かるよ

    +1

    -4

  • 477. 匿名 2022/04/13(水) 13:37:11 

    >>107
    不満がないのに何故つっかかるの?
    かわいそうな人w

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/13(水) 13:37:37 

    >>476
    受かるかどうか楽しみだね

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/13(水) 13:40:44 

    >>478
    あんた自身が早稲田さえ受からない頭の持ち主だから、受かるのが想像できないんだろうねwwwww

    +1

    -5

  • 480. 匿名 2022/04/13(水) 13:46:14 

    >>464
    嫉妬凄いね

    +0

    -3

  • 481. 匿名 2022/04/13(水) 13:49:20 

    >>479
    これでもしゆうこりんが落ちたら
    ゆうこりんに対して「早稲田さえ受からない頭」て言ってるようなもんだから今から言うのやめたほうがいいよ
    ゆうこりんが受かってからそう言って笑えばいいじゃん

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/13(水) 14:25:57 

    企画だから早稲田なんだよ
    100%早稲田もマーチも無理
    ニッコマもね
    誰も合格するなんて思ってないよ
    本人も関係者も
    何処かに合格できれば良いと思ってるの
    合格の心配している人って大学受験の経験ない人だよ

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/13(水) 14:29:12 

    >>481
    殆どの国民が早慶以上なんて受からないから
    落ちても何とも思わないよ
    ゆうこりん、100%落ちるよ

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/13(水) 15:39:56 

    >>192
    制作費が掛からずに1年間ルーティンで作れる企画だからね。人気もあるし、スポンサーもご満悦だし、受かっても滑ってもどっちでも成立するし作る方としては美味しい企画なんだよ。
    なんなら滑ったら、リベンジ企画でもう一年引っ張れる笑

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/13(水) 16:45:18 

    小倉 ええかっこしい女。

    杏さんとは大違い。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/13(水) 16:48:23 

    アンチは大嫌いなんだよね。
    裏が多くて とにかく嫌い。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/13(水) 18:40:07 

    政治家になりそう

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2022/04/13(水) 19:24:27 

    田舎の底辺高校って不良が勉強する子の
    邪魔したりからかったりするらしい
    ここでイチモン付けてる人ってそんな感じ?

    +1

    -3

  • 489. 匿名 2022/04/13(水) 19:28:46 

    >>485
    でも杏さんが大学受験するって言ったら応援する人が多そう…

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/13(水) 19:32:43 

    >>485
    ゆうこりんも出世したね
    杏さんと同列に語られるんだ

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/13(水) 19:33:07 

    >>451
    どうして他人の人生にそこまでムキになって怒ってるの?

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2022/04/13(水) 19:36:42 

    >>482
    そうそう
    番組のたかが企画なのに何でそんなに向きになるの?
    早稲田なんて100%無理だし
    何処か入れるところに合格できれば良いと思ってる
    んだよ。
    そうか、大学自体進学するのが気に入らないのかな?
    もしかして高卒の人?

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2022/04/13(水) 20:08:49 

    >>441
    女子3人と男子3人は全然違うのよ・・・

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/13(水) 20:08:53 

    >>490
    レベルが違い過ぎ。
    こんなのと比べられて 杏さんが可愛そう。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/04/13(水) 20:13:14 

    >>493
    熊田さんは女子3人だったよね

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/13(水) 20:17:38 

    >>360
    地頭は悪くなさそうだね

    +2

    -3

  • 497. 匿名 2022/04/13(水) 20:19:11 

    >>496
    長男も早実だから賢いだろうし
    ママ似かもね?

    +1

    -4

  • 498. 匿名 2022/04/14(木) 06:15:33 

    >>489
    そうだね
    あと佐々木希が大学受験すると言ったら
    皆んな応援するよね
    3sとか似合ってそう

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/14(木) 06:28:40 

    >>482
    合格したら悔しいとか?
    受験生の枠が1人減るとか?
    100%ないから安心だよ
    あとこんな勉強で早稲田受かるわけないと
    力説する人いるけど
    勉強時間があってもゆうこりんには無理
    そんなの力説しなくても殆どの人が分かってるよ
    というか殆どの国民は早慶以上に合格は無理
    入れる大学でいいじゃないの?
    スザンヌよりは偏差値の高い大学に確実に合格
    できると思う

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/14(木) 06:35:34 

    >>497
    まあ、美容師かゆうこりん
    どちらかと言えばゆうこりんに似たのだろうね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。