-
1. 匿名 2022/04/11(月) 20:17:32
皆さんは、文章に自信はありますか?
自信があるという方、どうやって作文能力を磨きましたか?
+2
-3
-
2. 匿名 2022/04/11(月) 20:17:58
あります。あるからあるのです。+57
-6
-
3. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:01
ない+31
-0
-
4. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:06
ございません+22
-1
-
5. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:08
がるちゃんで+1
-2
-
6. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:17
>>2
貴様…+7
-7
-
7. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:29
ガルちゃんで職場での人間関係を相談したら、よく分からないって言われた。文章能力ないと思う。+40
-4
-
8. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:34
ご覧の通り通り、ないよ+4
-1
-
9. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:38
読書と才能+7
-1
-
10. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:42
自信ないな
まず最近文章長々書くことがないや+8
-0
-
11. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:44
ないアルよ+2
-1
-
12. 匿名 2022/04/11(月) 20:18:45
子供の時に作文で入賞してからずっと好きで書いてる
やっぱり、好きなことが大事+34
-5
-
13. 匿名 2022/04/11(月) 20:19:03
>>2
すんずろー?+36
-1
-
14. 匿名 2022/04/11(月) 20:19:03
大変恥ずかしい話ですがここ5年ほどガルちゃんに書き込む際に短文でわかりやすく!も心がけてたら文章書くの上手くなった気がします…+46
-3
-
15. 匿名 2022/04/11(月) 20:19:08
つい長くなる+10
-0
-
16. 匿名 2022/04/11(月) 20:19:11
文章力身に付けたいです。
会話でも訳わからないと言われます。+5
-0
-
17. 匿名 2022/04/11(月) 20:19:12
ごじゃりませ〜んっ+2
-0
-
18. 匿名 2022/04/11(月) 20:19:17
文章力全くないです。
感想文もあらすじと日記のような文章になってしまいます…+6
-0
-
19. 匿名 2022/04/11(月) 20:19:32
長文は無理。作文とか大の苦手だった。+4
-0
-
20. 匿名 2022/04/11(月) 20:19:46
全くないってことはないかなぁ。
社会人になって初めの頃は、業務メール一本作るだけでもかなり時間かかった。書きたいことはあるのに文章が浮かんでこないのよね…
でもその経験積んだら、今は結構すらすら文章出てくるようになった+3
-1
-
21. 匿名 2022/04/11(月) 20:20:07
文才は脳の使い方が違うと思います。
話し下手が多い
ペラペラ喋れても文才の無い人もいるよ+37
-3
-
22. 匿名 2022/04/11(月) 20:20:35
無いです
なるべく短い文で構成するよう心掛けてる
でもついつい長くなる+7
-0
-
23. 匿名 2022/04/11(月) 20:20:41
慣れが大きいと思う
仕事の業務として作文する作業してたら、そのうち慣れてすらすらできるようになる+4
-3
-
24. 匿名 2022/04/11(月) 20:20:51
転職かなりの回数してるから
知人の履歴書と職務経歴書作ったら
志望動機と自己PRの所文章の構成が天才だって褒められた
+5
-0
-
25. 匿名 2022/04/11(月) 20:21:03
>>7
せっかくだからどこが悪かったのかこのトピで検証してもらおう+9
-0
-
26. 匿名 2022/04/11(月) 20:21:26
とりあえず、ガルちゃんで書いたコメントをスルーされない私になりたい。
+も-も無いのは悲しい。+18
-0
-
27. 匿名 2022/04/11(月) 20:21:29
ないないない何にもない+0
-0
-
28. 匿名 2022/04/11(月) 20:21:31
>>11
わかりますん+1
-0
-
29. 匿名 2022/04/11(月) 20:21:48
>>1
ある+1
-0
-
30. 匿名 2022/04/11(月) 20:21:48
相手に読んでいただく気持ちを大事にする。
わかりやすさを心がける
情熱をこめる。
適度に文節を区切る。
構成する際にテーマを設定して章を分ける。
国語、特に文法を勉強して似たような文体にならないように言い回しや比喩表現などを学ぶ。平坦な文章は長く続くと飽きてしまうので気をつけて
+8
-1
-
31. 匿名 2022/04/11(月) 20:22:02
あるお(^ω^)+0
-0
-
32. 匿名 2022/04/11(月) 20:22:06
「良い文章を書こう」という欲があると
いいものは書けない。
読む人がわかりやすい、というのが最終的に良い文章
書いた後、声に出して読んでみる
同じ言葉を繰り返さない
なるべく単純に
これだけでもかなり違う
ちなみに私の理想とする文章は庄野潤三の作品+9
-1
-
33. 匿名 2022/04/11(月) 20:22:25
自覚はないけど、作文コンクールで入賞したり、ファンレターの返事が来たり(複数の方から)、ラジオで投稿メッセージが読まれたり(何回も)してます。
+15
-2
-
34. 匿名 2022/04/11(月) 20:22:55
友達にライン入れるとき、何回も読み返すけど…結局イケてない
アホなんバレてるわ〜+1
-0
-
35. 匿名 2022/04/11(月) 20:23:12
割とある方だと思っていたのですが、ガルちゃんをやっていると言葉の過不足に噛みつかれるので自信が無くなりました。
全ての人に読み取って貰える文章って本当に難しいのだなと思う。+9
-0
-
36. 匿名 2022/04/11(月) 20:23:27
あります。本を多く読んでいたのと、映画をよく見ていた事が影響大きいと思います。
と、書きながら↑この文章に赤ペン入れられそうな気がする笑+9
-0
-
37. 匿名 2022/04/11(月) 20:23:45
がるちゃんでコメントした時に説明してない部分で叩かれて、もっとここ補足しとけばよかった〜くっそ〜ってなること結構あるから下手だと思う+8
-0
-
38. 匿名 2022/04/11(月) 20:23:54
小学生並みの文章力+4
-0
-
39. 匿名 2022/04/11(月) 20:24:06
仕事場では説明はわかりやすいって言われる
小学生の頃はラノベ漫画読みまくって、二次創作も同人活動もしてた…そのへんが基盤になってるのかなと思うよ
中学生の頃はヤフー知恵袋で長文説明書きまくってベストアンサー狙いしてた+4
-0
-
40. 匿名 2022/04/11(月) 20:24:29
旦那の仕事用の文章みてると、悪いけど「下手くそだな…」って思っちゃう
一文が長かったり、「の」でどんどん繋いだり。+7
-0
-
41. 匿名 2022/04/11(月) 20:24:59
>>2
これは天才だ+9
-0
-
42. 匿名 2022/04/11(月) 20:25:07
>>1
あります。
元々そういう才能があるので特に訓練等はしたことが無いです。+6
-0
-
43. 匿名 2022/04/11(月) 20:25:22
わりとある。小3くらいから自分で書いて読書感想文とか入賞してた。
読書大嫌いだし国語の読解とか苦手だけど、なぜか文だけは書ける。その勉強したことない。
仕事でも文章の添削とかしてる+6
-1
-
44. 匿名 2022/04/11(月) 20:26:07
小中高と作文の賞を取りまくったけれど、大昔とった杵柄だな。
子供の頃の方が、名作を読んで良質な文章に触れていたけど、今やネットニュースやガルちゃんが楽しいんだよ。+4
-0
-
45. 匿名 2022/04/11(月) 20:26:11
まったくない。てにをはがおかしいと良く言われる。+3
-0
-
46. 匿名 2022/04/11(月) 20:26:32
ビジネス文書とかある程度パターンがあるものは慣れればそれなりに書けるようになるよね
小説や詩のような文章、ガルちゃんみたいなカジュアルな場所で人を惹きつける文章となるとまた違ってくるような+8
-0
-
47. 匿名 2022/04/11(月) 20:27:43
この本はロングセラーでオススメです。
「理科系の作文技術」
漫画版もあります。まんがでわかる 理科系の作文技術|単行本|中央公論新社www.chuko.co.jp中央公論新社の公式サイトです。雑誌、書籍、文庫、単行本、新書など出版物に関する情報。会社情報、採用情報、中央公論新社の運営しているコンテンツへのリンクなど。
+4
-0
-
48. 匿名 2022/04/11(月) 20:27:51
>>37
あるある。
自分では普通の文章だと思ってたら「え、そこ?!」って所を指摘されて、「あ、ここは省略しちゃ駄目なのか… or(余計だったか…)」ってなる。+5
-0
-
49. 匿名 2022/04/11(月) 20:27:51
読書好きだったのもあるし、変な文章にしたくなくて何度も読み直して違和感をなくしたり、類義語調べてよりふさわしい表現にかえたりして、自分なりに納得のいく文章にするようにはしてる。
ちなみに話すのはものすごく下手です。+14
-0
-
50. 匿名 2022/04/11(月) 20:27:55
>>35
いや、側で見ててもガルちゃんは読み手に問題があることが圧倒的に多いよ。
行間を読む能力が恐ろしく欠如している人がいる。+18
-0
-
51. 匿名 2022/04/11(月) 20:28:06
文章力は多分ないけど、目の付け所が面白い、とはたまに言われる。+5
-0
-
52. 匿名 2022/04/11(月) 20:28:11
書けと言われたら書けるけどクソつまらんのよ内容がw+1
-0
-
53. 匿名 2022/04/11(月) 20:28:52
ジャンルによっては天才的。
「お前なら恋愛官能小説家になれる!」とよく言われる。
+0
-1
-
54. 匿名 2022/04/11(月) 20:29:53
ない
メールとかLINEも苦手
言いたいことがちゃんと伝わってるか不安
でも、がるちゃんでコメント書き込むようになって少しだけ自信がついた
自分のコメントにプラスがついたりしてるの見て
+2
-0
-
55. 匿名 2022/04/11(月) 20:30:27
文章力ふ割とあるけどとにかく長くなる(笑)+2
-0
-
56. 匿名 2022/04/11(月) 20:31:00
>>2
おぼろげながらに浮かんできました、進次郎という文字が+33
-0
-
57. 匿名 2022/04/11(月) 20:31:27
>>23
確かにね
でも慣れ=癖が付くっていう場合もあって
某超有名ビューティー系フリーペーパー誌で
文面作成やってた友達が書いたAmazonレビューを見せてもらったとき
それがみんなが見慣れたあの文体そのものになってて
「いや、これってアレやんw」とツッコミ入れて2人で大笑いしたことがある+1
-0
-
58. 匿名 2022/04/11(月) 20:31:27
>>1
あります。
小さい頃から、本をたくさん読んできた人は
文章書くのが得意だと思ふ。
+10
-0
-
59. 匿名 2022/04/11(月) 20:32:07
>>7
どのトピか教えてほしい+5
-0
-
60. 匿名 2022/04/11(月) 20:32:09
+0
-0
-
61. 匿名 2022/04/11(月) 20:32:31
とにかく文章を書くことを好きになること。
易しいようで滅茶苦茶難しい。
小学生の頃、作文がとても上手だと思い込んでおり、自分の文章がテレホンニュースで放送された時はうれしくて、うれしくて有頂天になっていた。
だが、作文が上手に書けていたのは、そのときの担任が好きだったからだけで(実際その担任は生徒に大変慕われていた)、その先生から、狭量でヒステリックな先生に代わってからは、すっかり作文嫌いになり、下手になり……実は今でも大嫌いだ。
過去の私がそうだったように、もちろん指導者運はあるけど、本当に書くことが好きでないと、指導者の運だけで好き嫌い、上手下手が決まってしまう。+2
-1
-
62. 匿名 2022/04/11(月) 20:33:50
私はガルちゃんでは「3回読んでも文章がわからん」てレスつけられるけど、大学受験と卒論は文章ほめられたよ。
メールの時代になったら、「箇条書きにするな」って言われて困ってる。
皆件名のところにしか主文書かないから。+1
-1
-
63. 匿名 2022/04/11(月) 20:36:42
>>12
コツを教えて欲しいです+2
-0
-
64. 匿名 2022/04/11(月) 20:37:08
自信があるかどうかはわからないけれど、書くことは好きです。少しですが文章を書く仕事をしています。
考えて考えて考えて書いた文章は相手からボツを喰らうけど、こんな感じでいいかなーと軽い感じのテンポのいい文章にするとOKがもらえます。「え!これでいいの!?」って思う文章とかにOKが出ると驚く。
大抵そういう時は、短くて必要最低限の言葉でわかりやすい文章の時が多い。
長く書いたからって伝わるわけじゃないんだよね。+5
-1
-
65. 匿名 2022/04/11(月) 20:39:11
全然無い
説明も物凄くヘタだから家族にも「何言ってるか全然わかれへん」とよく言われる…
だから、Wikipediaとか凄く簡潔でわかりやすく説明しているので、参考にしてるw+5
-0
-
66. 匿名 2022/04/11(月) 20:40:28
>>7
感情的になるとね
色々見落としちゃうよね+9
-0
-
67. 匿名 2022/04/11(月) 20:41:43
>>7
内容とか職種によるよ。そのことに関して全くわからない人にとったらよくわからなくて当たり前なんだし。+4
-0
-
68. 匿名 2022/04/11(月) 20:41:53
>>60
イ?+4
-0
-
69. 匿名 2022/04/11(月) 20:43:31
読書好きはあると思う。
子供の時から本大好きだったからか 作文系で苦労したことない。
自然に頭に浮かぶ。+4
-1
-
70. 匿名 2022/04/11(月) 20:43:34
ある。昔からよく誉められる。
自分では思い付くまま書いてるだけなので何がいいのかはよくわからない。+3
-0
-
71. 匿名 2022/04/11(月) 20:45:30
ガルちゃんで褒めてもらったことが何度かある。「てか文章うまいね」「要点が纏まっていて読みやすい」「そういうお仕事してるんですか?」と。
そういうお仕事ではあるけど、職場でこんなに褒めてもらえたことは一度もないので嬉しかった笑+8
-0
-
72. 匿名 2022/04/11(月) 20:45:51
例えばここみたいなところではダラダラと長文書くと疎まれるし、人生相談するようなところでは短文だと背景を理解して貰えないし、文才のある人はそれを臨機応変に対応する能力も持ち合わせてると思う+4
-0
-
73. 匿名 2022/04/11(月) 20:46:19
>>1
AO入試で小論文だけで難関私立合格しました
文章力だけはあると思います
何がそんなにあるのかと考えたら語彙力かなと思います
小学生のとき、ひたすら本を読んでました。
漫画じゃなくて本ばかりです そこで語彙力が培ったと思います。
因みに娘は本が大嫌いです
国語力が全く無いので遺伝ではなさそう。+3
-2
-
74. 匿名 2022/04/11(月) 20:47:34
>>1
ウンベルトエーコのこの本持ってる!+2
-0
-
75. 匿名 2022/04/11(月) 20:48:39
>>7
多分余計な人物が出てきたり、余計な話が長かったんじゃない?+6
-1
-
76. 匿名 2022/04/11(月) 20:49:29
>>48
横だけど、ガルちゃんって普通説明しなくてもわかるだろって事とか、ビックリするぐらい意味が理解できない人とかいるから、ガルでのコメントはあまり気にしなくてもいいと思ってるww+9
-0
-
77. 匿名 2022/04/11(月) 20:49:42
今学生なのでレポート書きまくってる
最初のうちは文章表現力の評価が悪かったけど最近上がってきた!
何度も何度も書いていくことが大切だなって思ってる+3
-0
-
78. 匿名 2022/04/11(月) 20:51:18
あると思ってたけど、がるでボロクソ言われたから大したことないんだと思う😭+1
-0
-
79. 匿名 2022/04/11(月) 20:51:20
>>7
いや、人間関係で悩んでる時って既にパニックになってるから、それを人に伝えようとしても難しいと思うよ
誰だって上手く伝えられないと思う+6
-0
-
80. 匿名 2022/04/11(月) 20:51:43
>>74
え?
ホントですか?!
詳しく聴きたいです。
大学院の時に論文を書くために購入したとか、個人的に教養として購入したとか。+0
-0
-
81. 匿名 2022/04/11(月) 20:51:53
文章力あります。
書いていて楽しい。
本を読まなくても概要がわかれば2,000字の読書感想文が書ける。+4
-1
-
82. 匿名 2022/04/11(月) 20:56:07
あります。高校生の時は論文テストみたいなので、全国一位を取り、採点者から文句のつけようがないと論評が書かれてたこともあった。
子供の頃から小説みたいな物語を考えて書いていたり、本を読んだりしてたからかも。その代わり完全な文系脳で理数系は弱い。
+1
-0
-
83. 匿名 2022/04/11(月) 20:57:11
>>1
有ります
人は私の事を✨天才✨✨って呼びます。+0
-0
-
84. 匿名 2022/04/11(月) 21:00:37
>>60
これ普通は「海外に行く叔父を、私は父と急いで見送りに行った」って書くよね+2
-3
-
85. 匿名 2022/04/11(月) 21:01:45
ない!
学生時代までは説明や文章が上手と言われる程度には出来ていたはずなのに今では小学生の日記。
○○だと思いますまる!みたいな文章しか書けない。
原因は文章を読む機会が減ったからだと思うけど、物を問わず他人の文章を読むのってやっぱり大事なんだなと痛感してるところ。+1
-0
-
86. 匿名 2022/04/11(月) 21:02:42
>>82
概して読書家は文章を書くのも上手ですが、小説を書く才能というのは、きっと違う才能なのでしょうね。自分は理系なので、仕事や論文みたいな理路整然とした文章を書くのはできますが、小説とかは全く無理ですね。詩歌なども全く異なる才能なのでしょう。+1
-0
-
87. 匿名 2022/04/11(月) 21:03:04
ない。書いてるうちに主題からずれていく。あと語彙力がないからすぐ行き詰まる。+0
-0
-
88. 匿名 2022/04/11(月) 21:04:26
ある。
5000文字くらいのコラムもサクッと書ける。
メディア用のライティングルールもわかる。
小学生でヘッセやゲーテ、中学生でミルトンやバイロンを読んでました。
友だちいなかったので、読書しかすることなかった。
孤独と読書はセット。+7
-0
-
89. 匿名 2022/04/11(月) 21:07:46
>>88
中学生でバイロンを読むとか、メチャクチャ珍しくなかったですか?+0
-0
-
90. 匿名 2022/04/11(月) 21:09:21
全くない
ウェブ漫画のコメント欄で、考察とか感想を理路整然と書いてる人を見かけたらすごいなぁって思う
同じ漫画読んでるのに、そんなコメントできないYO+3
-0
-
91. 匿名 2022/04/11(月) 21:09:58
自信あります。
物心つく前から本に囲まれて育ち、作文系の課題では苦労することなく毎回表彰され、中学からオリジナルの小説を執筆するようになり、結婚後ネットの公募に出した作品で作家デビューしました。
まだ無名のパート兼業作家ですが、今後も精進し、この腕一本で夫と同じくらい稼げるようになるのが目標です。+3
-0
-
92. 匿名 2022/04/11(月) 21:10:06
>>89
子どもの頃、この世にある本はすべて読みうる、読むべきものだと誤認してました。
図書館に通い、その果てしない道に絶望したりしてました。
無知って怖いです。+1
-0
-
93. 匿名 2022/04/11(月) 21:10:40
あるみたい。
解りやすいってよく言われる。+1
-0
-
94. 匿名 2022/04/11(月) 21:11:00
仕事上、文書を書く機会が多いので、自ずと身に付きました。
+1
-0
-
95. 匿名 2022/04/11(月) 21:11:53
我輩は、文豪である。+0
-0
-
96. 匿名 2022/04/11(月) 21:12:15
多少はあるかな
読書感想文書くのがめんどくさくて、後書きだけ読んで適当に書いたら市の最優秀賞とったw+3
-0
-
97. 匿名 2022/04/11(月) 21:13:41
>>60
どっちでも良いや、って面倒くさくなってしまう…+0
-0
-
98. 匿名 2022/04/11(月) 21:16:10
文章も割と得意なわたしは、普段の会話でも「話すのが上手」と言われることがちょいちょいある。確かに本を読むのは小さいときからずっと好きだけど、それだけで備わったものだとも思わないんだよな。わかんないけど。ただ理数系はマジで何もできない+1
-0
-
99. 匿名 2022/04/11(月) 21:16:16
>>92
蔵書はどうされていますか?
自分は3万冊くらいを所有していますが、自宅に所蔵し切れなくて困っています。
家を建てる時には、書斎にライブラリーを併設したいです。
良い知恵があったら教えてください。+1
-1
-
100. 匿名 2022/04/11(月) 21:16:51
子供の頃から今も本を読む事が好きです。(漫画も好きです)
文章を書くことの多い仕事をしています。+2
-0
-
101. 匿名 2022/04/11(月) 21:18:21
文才が有るかたで、理数系はダメだというかたが散見されますが、やはり異なる才能なのでしょうかねぇ?+0
-0
-
102. 匿名 2022/04/11(月) 21:20:45
>>88
自分は理数系なので、こういうサラッとした教養に憧れますね。武井咲/Emi Takei セイコー ルキア - YouTubewww.youtube.com武井咲/Emi Takei CMまとめ https://www.youtube.com/playlist?list=PL7mZTeYUajv0Eh_EeEg6JqzGqvjQzDJl8">
+0
-0
-
103. 匿名 2022/04/11(月) 21:22:50
>>86
自分は特に小説とかを書くことが好きなわけではなかったけど、言葉の使い方や表現の仕方によって人がどう感じるかを考えることが子供の頃から好きだった。かと言って詩的な表現ばかりではなく、無駄なく理路整然と文章を書くこともできるので、今はとある事で係争中だけど、訴状の反論、主張の文章も自分で考えて書いたものに弁護士が法的な部分を加筆するだけで、実質私が書いた文章をそのまま裁判所に提出して、弁護士からは自分つくる文章より良いので助かると言われた。ただ本当に数字系は凡人レベルで理数系の人の脳とは違うんだなって思う。+1
-0
-
104. 匿名 2022/04/11(月) 21:25:48
>>7
この文章見る限り普通に読みやすいよ。がるって読解力ない人いるからそういう人だったんじゃない?+6
-0
-
105. 匿名 2022/04/11(月) 21:25:58
大学のレポートでも文章力があると誉められ、公募でも書く力があるといつも講評されてた
だけど成績も今一つだったし、受賞したこともない+4
-0
-
106. 匿名 2022/04/11(月) 21:28:13
>>35
ガルちゃんでコメント書くとき、“自分の感情優先、ノリで盛り込む系”か“誰にでも伝わるけどやや平坦なキッチリ丁寧文”か迷う時ある。
前者だと書いてて楽しいけどマイナスつきやすい。+4
-0
-
107. 匿名 2022/04/11(月) 21:30:12
>>99
宝ものだけ残して捨てます。
資料的書籍は、所蔵施設がわかっていればOK。そのための図書館。
でもほんとは、写真のような書斎がほしいです。+1
-0
-
108. 匿名 2022/04/11(月) 21:30:15
>>101
東野圭吾さんは理数系で有名ですよね
何か一つでも文章力とは別の得意ジャンルがあるとより作品に活かせるんだなと羨ましい限りです+2
-0
-
109. 匿名 2022/04/11(月) 21:31:37
読める漢字も書けなかったり、上手じゃなかったり、なぜ文系にいったか自分でも謎。+2
-0
-
110. 匿名 2022/04/11(月) 21:33:27
>>109
手書きしてないと漢字は書けないですよね。読めても書けないのばっか+0
-0
-
111. 匿名 2022/04/11(月) 21:35:26
>>1
作文や読書感想文では毎年賞を取っていたので、得意だと思う。
本を読むのが好きだから、自然に文章力が身についたのかも+3
-0
-
112. 匿名 2022/04/11(月) 21:35:33
>>63
ヨコだけど、同じく読書感想文コンクールに毎年選ばれていた身なので返信すると
読書嫌いな人に文章が上手い人は居ない。
評価が高い名文を手当たり次第・片っ端から読んで、これと思った名手の文章を繰り返し繰り返し読み込んで、リズムや文体を身体に染み込ませるのがスタートライン+6
-1
-
113. 匿名 2022/04/11(月) 21:35:43
あるね!
趣味で小説書いて小説サイトに投稿してた
最初は酷い文章だったけど、毎日書くと上手くなるよ
+2
-0
-
114. 匿名 2022/04/11(月) 21:36:15
それ程上手だとは自分では思いませんが、メールの内容に失礼が無いか、添削を依頼されたり、書き物の依頼が集まります。+0
-0
-
115. 匿名 2022/04/11(月) 21:36:38
>>107
上智大学名誉教授・渡部昇一先生の代表作である「知的生活の方法」「続・知的生活の方法」で紹介されているようなプライベート・ライブラリーは憧れますね。
それにしても、これが個人のライブラリーとは。
ご自慢だった稀覯本は、今どうなっているのでしょう?渡部昇一先生 - 一条真也の新ハートフル・ブログshins2m.hatenablog.com一条真也です。 今年の七夕は、わたしにとって忘れられない日となりました。心から尊敬する渡部昇一先生の御自宅を訪問し、謦咳に接する機会を得たのです。渡部先生は「稀代の碩学」であり「知の巨人」、そして「現代の賢者」です。 渡部昇一先生 ブログ「江藤君との...
+1
-0
-
116. 匿名 2022/04/11(月) 21:42:39
「作文コンクール」なんて、考えたことすら無かった・・。+3
-0
-
117. 匿名 2022/04/11(月) 21:43:54
中学高校国語はオール3
現代文は分からなすぎて恐怖だったな。
+0
-0
-
118. 匿名 2022/04/11(月) 21:45:43
>>112
読書好きだから文上手いとかあんま関係ない気がしてる。
読書好きの父や夫は作文系はハチャメチャ。大して読んでない家族の方が得意。
+2
-1
-
119. 匿名 2022/04/11(月) 21:48:41
>>1
本は大好きで子供の頃からたくさん読んできたけど
全く文章力はつかなかった
本のあらすじとか要約するの苦手だし
ラインの文も当たり前のことしか打たないし
気の利いたことも言えない
ガルちゃんでうまい返しするなーって人たくさんいて
うらやましい
+1
-0
-
120. 匿名 2022/04/11(月) 21:49:52
>>2
分かります
自信がある、それは自信がないのではない
あるんです+12
-0
-
121. 匿名 2022/04/11(月) 21:53:55
>>118
読む対象(名文)
繰り返し読み込む
これらをクリアしてないのでは
あと、読書嫌いに名文書きは居ない。に対して、
読書が好きだけど文章は下手くそ。は適切な反例では無いんだよね。
+3
-0
-
122. 匿名 2022/04/11(月) 21:56:49
>>75
登場人物が多くなると、全然知らない人からしたら???になるだろうな。文章良くても。+0
-1
-
123. 匿名 2022/04/11(月) 22:03:28
>>121
あなたの言ってる意味はよくわかるけど、内容的にはあまり好かれないタイプではない?+0
-0
-
124. 匿名 2022/04/11(月) 22:14:54
あります。
作文が何かに選ばれるなんて日常でした。
+0
-0
-
125. 匿名 2022/04/11(月) 22:14:54
>>121
まったくその通りだと思います。
文章力は読書量に比例する。
特に、若い頃からの蓄積が要る。
30〜40歳になってから名作を渉猟する程度では手遅れ。+3
-1
-
126. 匿名 2022/04/11(月) 22:29:08
>>112
横ですが、私もコンクール常連でした。
美文と名高い作家の作品をノートに写して文章力を鍛える!ってこともやりませんでしたか?
今では鉛筆を持つ手が痛かった記憶しか残っていませんが、写すことが崇高なことに思えて自己陶酔していました(笑)
+3
-0
-
127. 匿名 2022/04/11(月) 22:33:28
>>1
作文論文ともに得意とは言えないけど帰宅途中に作ってみたので時間があったら見てみてください。
〈作文〉
自分の体験や所感などについて主観的な意見を述べる文、主語が「私」でもよい。
ポイントは相手にわかりやすく自分の意見を伝える文体であること。
(例文)
私はガルちゃんの実況トピを見てから作品を見ることが好きです。
だって、面白いコメント見てからだとドラマがもっと面白くなるから〜。
〈論文〉
読み手に対して論が成り立ち根拠を示す文、主題は「論じたい内容」
最も重要なことは読み手に主題の理由を説得力のある言葉で説明できること。
(例文)
『ガールズちゃんねるメインユーザー年齢層の考察』←(論じたいテーマ)
ガールズちゃんねるは、ガールズ世代だけがユーザーの匿名掲示板なのであろうか。←(これ主題)
アメリカにおいて、17歳までが「girl」※と定義されている。
ネット黎明期が1990年代であることから、デジタルネイティブがメインユーザーなのであろう。
匿名掲示板やSNSの世界では、句読点は打たず短文であることがスタンダードである。
しかしながら、この掲示板には句読点のある文体が散見される。
それは句読点を付けることが習慣化している世代の特徴を示すものであり、顔文字にも顕著である。←(ここまで主題に対しての論拠)
つまり、ガールズちゃんねるメインユーザーはガールズと定義される17歳以上である。←(主題に対して結論)
※eigopedia.com「英語でなんて言う」より引用 ←(引用した時は必ず出典を明示する)
みたいな感じかなぁ、誤りもあると思うけど仕事帰りだから許して笑
例文内容は適当なので句読点打とうがどんな顔文字使おうが年齢層が高かろうが
どーでもいいと思うのでがるちゃんを楽しみましょう+0
-0
-
128. 匿名 2022/04/11(月) 22:58:22
習ったら逆に自信がなくなりました。+0
-0
-
129. 匿名 2022/04/11(月) 22:59:37
>>112
読書は好きですが文章を書くのが苦手です。
読解力はあるのですが。+3
-0
-
130. 匿名 2022/04/11(月) 23:01:48
校正の仕事をしていますが、人の文章は指摘できても自分の文章は客観視できずボロボロです。+5
-0
-
131. 匿名 2022/04/11(月) 23:07:20
>>112
評価が高い名文を私に教えてくださいm(__)m+2
-0
-
132. 匿名 2022/04/11(月) 23:07:57
>>21
わかる
話し上手な人のLINEやメールの説明文、理解し難いことがある
喋りが達者なのと、文を組み立てる能力は別なんだよね+8
-0
-
133. 匿名 2022/04/11(月) 23:13:08
>>7
もしかして男上司との関係?
以前そういうトピ主いたの見たよ笑
+0
-0
-
134. 匿名 2022/04/11(月) 23:13:09
わりと語彙に自信があったけど、
高田大輔の図書館の魔女を読んだら、スミマセンデシタ……てなりました+0
-0
-
135. 匿名 2022/04/11(月) 23:17:04
文章に自信がある方は、きっとたくさんの良書を読んでいるのだと思います。みなさんがどんな本を読んでいるのか知りたいです。+1
-0
-
136. 匿名 2022/04/11(月) 23:25:45
>>7
話すと書くとではまた違うからね+0
-0
-
137. 匿名 2022/04/11(月) 23:33:25
>>84
そう?「〜を」を先に書くのが普通?
「私は彼を見送りに行った」よりも「彼を私は見送りに行った」が普通?そんなことないよね。+2
-1
-
138. 匿名 2022/04/11(月) 23:38:35
本を読むのが好き、作文書くのが好き、国語辞典見るのが好き。漢字覚えるのも好きでした。図書館に行くのが好きでジャンル問わずに本を開けてみるような子でした。
自然と文章力が身についたような気がします。未だに日記つけてます。一行でもいいんです。毎日何か書くってことが大事だと思います。このご時世スマホの影響で字を書くということが疎かになってませんか?なんとなく形的にはわかるけどいざとなったらあやふやで書けないってことありませんか?
+2
-1
-
139. 匿名 2022/04/11(月) 23:46:23
あるよ。作文得意だった+0
-0
-
140. 匿名 2022/04/11(月) 23:51:37
何度読み返しても意味がわからないことあるよね。登場人物が何人もいるのに主語を省略しているとか。
「こんなことがありました。」という内容の文を、その場にいなかった人にわかるように書くには、ある程度の状況説明が必要なのに、全然書いてないとか。
+0
-0
-
141. 名無しの権兵衛 2022/04/11(月) 23:57:24
文章力に自信がない方に、おすすめの動画があります。
私は商業印刷物の校正・校閲をしていますが、仕事では、この動画で紹介されているねじれ文に出会うことが結構あります。
これは極端な例で、さすがに大人でここまでわかりやすい間違いをする人はまずいませんが、長文を書いていくうちに、気がついたら主語と述語がねじれてしまっているということがあるようなんです。
↓
主語に合った述語に直すと・・・
+2
-2
-
142. 匿名 2022/04/12(火) 00:12:16
大事なのは文章を書くことのトレーニングをきちんと受けること。残念ながら、日本の学校教育ではアカデミック・ライティングを習得する機会が殆どないし、きちんと教えられる先生も多くない。+0
-0
-
143. 匿名 2022/04/12(火) 00:22:49
>>1
子供の時から本好き。
中学受験したから語彙力あり。
高校の授業で小論文もあった。
卒論も出してる。
今は仕事で文章書いてる。+1
-0
-
144. 匿名 2022/04/12(火) 00:29:11
>>118
あなたのお父さんと旦那さんが生まれつき言語能力が低い例外なんだと思う。+0
-1
-
145. 匿名 2022/04/12(火) 00:32:08
>>50
それもそうだけど、作文能力が低い人もすごく多いよ。どっちに責任があるかはケースバイケースだな。+3
-0
-
146. 匿名 2022/04/12(火) 00:34:52
>>62
本当だ、後半2行意味がわからない。唐突で説明不足だと思う。+2
-0
-
147. 匿名 2022/04/12(火) 00:39:59
>>88
コラムって「新聞・雑誌などで、線で囲んだ、ちょっとした記事」のことだから5000字もあるのはコラムとは呼ばないと思う。エッセイかな?+4
-0
-
148. 匿名 2022/04/12(火) 00:43:26
>>123
横だけど、そういうことを言う人も好かれないと思う。+4
-0
-
149. 匿名 2022/04/12(火) 00:58:00
>>21
分かりすぎる!文章上手いってよく言われるけど、会話は全く得意じゃない。悩んでる。+2
-0
-
150. 匿名 2022/04/12(火) 01:01:45
>>58
やっぱり読者量だよね、自分もそうです。国語も得意だったなー+0
-0
-
151. 匿名 2022/04/12(火) 01:02:26
美しい文章を読むのは好きですが、今のテストにありがちな引っかけ問題を作る意味が見いだせない時点で自分はもう文系には向いていないと思う。+0
-2
-
152. 匿名 2022/04/12(火) 01:59:26
>>7
身バレしない様に、肝心なところを隠したり少し内容変えたりしながらの投稿になるから、やっぱりよくわからなくなったりするんじゃない?
という私の文章はこれまた下手くそだわ。+1
-0
-
153. 匿名 2022/04/12(火) 02:09:25
最近になってからガルちゃんを始めたから、以前のことはわからないけど、
よく見かける
「横」
とか
「横だけど」
とかいう断り書き、不要じゃない?
なんで、みんな使いたがるの?
意味がないし、美しくもないよね。
それとも、あまり自分の頭で考えられなくて、周囲の影響を受けやすい性格とか?+0
-0
-
154. 匿名 2022/04/12(火) 02:42:34
会社で役に立つ論理的で端的な文章はまだまだだなって思う。
創作で自分が読んでてわくわくする文章は得意+2
-0
-
155. 匿名 2022/04/12(火) 02:57:59
てにをはがむずかしい
修飾語の位置も下手だと思う
さらっとした、てらいのない文章に憧れる+2
-1
-
156. 匿名 2022/04/12(火) 03:09:25
>>126
天声人語の書き写しみたいですね!+3
-0
-
157. 匿名 2022/04/12(火) 04:48:39
>>153
「横」が無いと誤解を招くから、意味あるよ。
たとえばAのコメントに対してBが質問して、「横」からCがBに対して答えたり憶測や質問を加えたりするとき。本来Aが答えるはずだけど、横から口を挟むという意味。
「横」が嫌なら「Aじゃないけど」くらいの断りは欲しい。無いと際限なく話がずれることもある。単純な感想の積み重ね程度なら省かれても支障無いけど。+7
-0
-
158. 匿名 2022/04/12(火) 06:49:07
子供の頃から大学まで、本をたくさん読んだ。国語の成績は何もしなくても常によかった。
高校の時の国語の偏差値は68-74。
センター試験の国語は満点。
地元の国立大の教育学部で高校の国語の先生になる勉強をして、そのあとは出版社に勤めて、何年か経って転職して、今は企業の広報。
「何をやったから上手くなる」ものでもないと思う。
強いて言えばたくさん読んだかどうかかな。
出版社にいる時の周りもそうでしたよ。センスがあるかどうか。ない人は配属されても数年で異動してた。+1
-0
-
159. 匿名 2022/04/12(火) 06:59:30
>>122
だから結局ガルで話すことではなかったって内容+0
-0
-
160. 匿名 2022/04/12(火) 07:21:54
>>146
メールの「件名」に皆主文を書くの。
「本文」には何も書かないの。
わかった?+0
-0
-
161. 匿名 2022/04/12(火) 09:34:11
>>147
出版とウェブ業界で用語が違うよ+0
-0
-
162. 匿名 2022/04/12(火) 09:46:47
>>160
私は146じゃないけど、全然わからないです。
件名に本文を入れ、本文は空白がまず一般的じゃない。
説明が足りてない。
「〜から」の文章が、箇条書きにするなの説明になってない。
そもそも、これは文章力云々の話と関係ない。
全体的にロジックが崩壊というか、存在してない+0
-0
-
163. 匿名 2022/04/12(火) 22:14:40
>>137
違う
誤解を防ぐことを主眼に文章を書く場合は、修飾節が長いものを外側に置くのが普通ってこと+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中央公論新社の公式サイトです。雑誌、書籍、文庫、単行本、新書など出版物に関する情報。会社情報、採用情報、中央公論新社の運営しているコンテンツへのリンクなど。