-
3001. 匿名 2022/04/12(火) 09:46:10
子供載せているからって横暴にチャリ走らせる親いるからね~+19
-2
-
3002. 匿名 2022/04/12(火) 09:46:27
自転車通学して死んでる学生とかも何件かはニュースになるよね
なぜか女子高生が多いんだよなぁ
当たり屋でもされてるのかしら+2
-1
-
3003. 匿名 2022/04/12(火) 09:46:54
>>2337
それ見たかも。
ベルトしてない事突っ込まれて確か「ベルトしなきゃいけないんですね!知りませんでした・・・」って本人書いてたけど買う時に最低限説明書読むよね。
私バウンサー持ってないけどベルトして使う物っていうことくらい知ってる
ちょっとくらいならって意識の緩みからどんどん疎かになっていくんだろうね+13
-0
-
3004. 匿名 2022/04/12(火) 09:46:54
>>2994
車道は普通に自動車優先
歩行者は歩道では優先されるけど車道にいる歩行者は歩行者側が注意する義務がある+1
-10
-
3005. 匿名 2022/04/12(火) 09:47:25
>>483
私は子供出来てから買い物カート乗せるようになったから知ってるけど、それまでは知らなかった。
使う機会がない人は興味もないし、買い物することに意識向けてたら知らない人もいると思う。+6
-3
-
3006. 匿名 2022/04/12(火) 09:47:55
トラックが悪いけど
大事な子供も乗せる時はシートベルトとヘルメットしっかりしないと、普通に転んだだけで大怪我するよ!
+9
-10
-
3007. 匿名 2022/04/12(火) 09:48:01
>>2995
トラックにぶつかられて転倒したんだよ。+2
-14
-
3008. 匿名 2022/04/12(火) 09:48:11
>>2990
車道側に…そうだったんだね。
トラックと反対側に倒れたと思ってた。
おしえてくれてありがとう。+0
-0
-
3009. 匿名 2022/04/12(火) 09:48:28
綺麗ごとだけでは世の中成り立ってないから
みんなルール守ってたらそんな世の中にはならないんだよ
人間なんだからミスするし、ムシャクシャしてるときもあるし+5
-0
-
3010. 匿名 2022/04/12(火) 09:48:34
>>2982
署名運動までするの?
性格ひねてんな
ここまで拗らせると救いようないね+2
-6
-
3011. 匿名 2022/04/12(火) 09:48:40
>>937
私も最近信号待ちで横に並んだ車の運転手が首の座ってない赤ちゃん抱っこ(肩にあご乗せる抱っこスタイル)で運転してて、ドン引きした。
「え?…え!?」って二度見した。
自分が助手席乗っている時に見る対向車も後ろで子どもが突っ立てたりするのよく見るし、子どもの命なんだと思ってるんだろうって思うし、そういう親の行動は理解できないし、したくもない。+21
-0
-
3012. 匿名 2022/04/12(火) 09:48:41
>>2972
私も駅近で何でも揃ってるところに住んでるけど、
近くに公園ないから自転車乗せて行ったりするよ。
日常の買い物や送り迎えは徒歩だけど、
便利な地域って子供の遊び場遠かったりする。+3
-0
-
3013. 匿名 2022/04/12(火) 09:49:35
>>21
運転手からしたら避けようがないんだし、ヘルメットしないシートベルトしないとかふつーにありえんのだわ。
車乗っける時ちょっとそこまででもチャイルドシート乗せるやろ?それと一緒よ。
車ですらそこまで神経使うのに生身剥き出しで1番危ない自転車乗っけてヘルメットもシートベルトもなしってやばすぎ。+28
-0
-
3014. 匿名 2022/04/12(火) 09:49:53
>>2928
他の記事には書いてあったよ。
ノーヘル、ベルト無しは危険だよ。+11
-0
-
3015. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:03
>>3011
エアバッグ代わり😨+6
-1
-
3016. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:05
自転車って結構危ないよ
子どもを乗せるやつはなおさら
徒歩がいいよ+5
-1
-
3017. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:18
>>3001
子なしのあなたには一生関係ないことだね~+2
-12
-
3018. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:20
子乗せチャリ自体が危険って話じゃなくてヘルメットもベルトもしてなくて、後ろの子も5歳でしょ?体重オーバーしてる可能性もある。使い方がそもそも間違ってる訳で。
このニュースで子乗せチャリ全てが悪いみたいな考え方は違う。+13
-1
-
3019. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:23
>>54
いつも中国雑技団みたいやなって思ってた。
揶揄してるんじゃなくて
危険、いつ転倒してもおかしくないって心配する。+8
-1
-
3020. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:31
詳細がわかる前に運転手が可哀想とかで埋め尽くされるガルは終わってるね。+10
-6
-
3021. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:44
トラックも悪いけどシートベルトとヘルメットしてたら死亡事故にはなってなかった事故のようだ
もっとベルトとヘルメットが徹底されますように
+6
-0
-
3022. 匿名 2022/04/12(火) 09:51:21
>>937
うわぁ。それはヤバすぎますね。
もうちょっとそこまでいくのにチャイルドシートつけないとか考えられないですもん。
抱っことかもう絶対無理。上の子たちもジュニアシート絶対つけるし。
自転車とかなおさら気をつけないといけないのに。+2
-0
-
3023. 匿名 2022/04/12(火) 09:51:28
こういう母親って子供が亡くなってもまた作ればええしとか思ってそう+2
-5
-
3024. 匿名 2022/04/12(火) 09:51:57
>>1868
もっと実名出すべき犯罪者いるのになんなんだろうね+19
-1
-
3025. 匿名 2022/04/12(火) 09:52:19
>>1812
自分が気をつけていて防げるかそうじゃないか かな?
ま、その18歳の子も気をつけていたんだろうけど、
今回のこととはまた違うと思います。+2
-0
-
3026. 匿名 2022/04/12(火) 09:52:31
>>2910
報道にあったママさんは働いてたの?
幼稚園のお母さん達も専業が多いけどほとんど自転車だよ。私も怖くてのれないから異色。+0
-0
-
3027. 匿名 2022/04/12(火) 09:52:33
知性って想像力だから、バカほど想定外のことが起こるんだよねぇ
人生もそう
事前に想定してくれよ、と+0
-0
-
3028. 匿名 2022/04/12(火) 09:52:49
>>773
とらうまだよね+5
-1
-
3029. 匿名 2022/04/12(火) 09:52:54
車だってシートベルトしなきゃいけない
バイクだってヘルメットしなきゃいけない
自転車だって立派な車、子供乗せるならシートベルト
親子共にヘルメットしなきゃ。
もう少し、自転車をバイクや車と同じように厳しくしないと、見てると交通ルールめちゃくちゃなのは自転車の方が多いよ。
自分達が気をつけてて不運で事故にあう事だってあるんだから最善を尽くして命守らないと。+3
-0
-
3030. 匿名 2022/04/12(火) 09:53:02
楽天とか見たら【3人乗り】って見出し書いてるもんね
抱っこ紐じゃなくて、前カゴのとこにもう1人入れられる自転車あるみたい
そう言う自転車の規定みたいなのないのかな?
どんどん便利だからって理由で販売されて客も売ってるならいいよねって買うけど危ないのあると思うな+0
-0
-
3031. 匿名 2022/04/12(火) 09:53:20
>>12
私子供いないけど自転車のシートベルトくらい知ってるよ+22
-0
-
3032. 匿名 2022/04/12(火) 09:53:57
>>2970
ラッシュ時の駅やなんかで普通に一人が体当たりされて転んだりしたら、それにつまづく人いる
そういう話だと思うよ
予測不可能だし、回避できるなら普通するけど目の前で突然こられたらぶつかったりするよ
大阪だっけ?祭りの時の歩道橋だかなんかで大量の人が殺到して将棋倒しになった
ああいう感じで、回避できる状況なら誰だって回避したいけど、突発的にぶつかってこられたら(目の前に飛び出てこられたら)回避できない状況ってあるよ
+2
-0
-
3033. 匿名 2022/04/12(火) 09:54:02
>>2999
>自転車が狭い道のトラックの横を無理矢理通ろうとしたんでしょうよ
全然違う
トラックが追い抜きざまに自転車に接触したんだけど
位置関係そんなにむずかしくないと思うから、紙にでも書いてみたら?+0
-0
-
3034. 匿名 2022/04/12(火) 09:54:09
運動神経悪いから、自転車に子供2人乗せてこけない自信がない。近所の道も、昔ながらの住宅街だから狭い。
自転車は生身で乗るから事故ったときが怖すぎると思い、あえて自転車は持たず、保育園の送迎は車でしています。
遠回りになるしお金はかかるけど、これについては自分の勘が間違ってるとは思わない。
+2
-1
-
3035. 匿名 2022/04/12(火) 09:54:12
周りと一緒がいい、とかじゃなくて、
自分が危ないと思ったら乗らなきゃいいんだよ
周りに変に思われても、馬鹿にされても関係ないじゃん
日本ってみんな同調圧力で動くよね+2
-0
-
3036. 匿名 2022/04/12(火) 09:54:15
>>18
なんか迷惑とか言われて叩かれてるけど、幼稚園の送り迎えは車禁止だし、遠いから徒歩なんかで行ってたら熱中症になりそうだから、安全に気を付けて自転車で行ってるけど、こんな事故の話を聞いたら怖くなっちゃうってことだよね?わかるよ!
毎日タクシーで行け、その経済力がないなら子供作るなとか言う人、ほんと極端だと思うわ。+67
-8
-
3037. 匿名 2022/04/12(火) 09:54:25
>>3013
横だけどそもそも自転車って普通に安全に運転してたら転倒するってことなかなか無いよね?私、20年毎日乗ってるけど転倒したことないし、年寄りでも転倒なんてせず普通に乗ってるわ。
道路に穴でも空いてたんだろうか…?+7
-0
-
3038. 匿名 2022/04/12(火) 09:55:10
そもそも、都市部では車では送り迎えできないから
隠れてやってる人はいるけどね+1
-0
-
3039. 匿名 2022/04/12(火) 09:55:20
>>3037
他の記事には、トラックと接触して転倒したと書いてたよ+4
-0
-
3040. 匿名 2022/04/12(火) 09:55:32
>>2945
いきなりだとブレーキ踏んでも間に合わないよ。
前方注意は当たり前でしょ。
注意してても避けられないものは無理でしょ。
+3
-0
-
3041. 匿名 2022/04/12(火) 09:55:44
>>3010
横
このコメ主がまだトピタイ見て開いて>>1の記事読んで>>16にコメントしてる流れって分かんないかな
タイムラグあるんだからそんなケンカ腰にならんでも+1
-0
-
3042. 匿名 2022/04/12(火) 09:55:50
みんなよくこの記事だけでノーヘルノーシートベルトってわかったね+1
-0
-
3043. 匿名 2022/04/12(火) 09:55:52
>>3037
轢いたトラックがぶつかってきたんだよ。だから母親が転倒した+1
-4
-
3044. 匿名 2022/04/12(火) 09:56:06
20年転倒してないからって、転倒する危険はあるでしょw
何その理論
自転車は転倒する乗り物よ
だって2つしか車輪がついてないからね+2
-1
-
3045. 匿名 2022/04/12(火) 09:56:26
>>2705
傘差し運転とスマホ運転て本当怖いし同じ電動ママチャリ乗りとしてイライラする。
ブレーキは左右で働きが違うから片手じゃ咄嗟の操作が本当にできないからマジで危ない。
片手運転は罰金にしてほしい。+21
-1
-
3046. 匿名 2022/04/12(火) 09:56:59
>>1594
私も昔挟んだけど、大怪我した人もいるんだね😳
今時は大層な作りだな、と思ってたけど、納得したわ+3
-0
-
3047. 匿名 2022/04/12(火) 09:57:05
この事故で運転手は悪くないなんて言える人は運転しない方がいいと思うわ+3
-0
-
3048. 匿名 2022/04/12(火) 09:57:23
>>2936
轢いたトラックが自転車にぶつかってきたんだよ。明らかなトラックの過失だよ。+0
-2
-
3049. 匿名 2022/04/12(火) 09:57:38
仕事とかで時間に追われてるのはわかるけど、
本来は育児っていうのは時間や精神的に余裕をもってしなきゃダメなもんなの+2
-0
-
3050. 匿名 2022/04/12(火) 09:59:01
自転車の人のは油断しすぎている人が多い。
通勤時間の自転車のスピードは半端ない。
大きな交差点を斜めに走ったりは当たり前。
避けて当たり前だと言わんばかりに赤信号ギリギリで無理矢理突っ込んでこようとしたり。
ヘッドフォンつけてて車が来るのも気づかない。
原付もだけど後ろを確認もせず横に飛び出したり反対まで行こうとしたり。
しょーもないバカが両手離して猛スピードでカッコつけて走ってたり。
自転車をもっと取り締まって免許制にしても良いくらい。+4
-2
-
3051. 匿名 2022/04/12(火) 09:59:36
こういう不幸な事故をみて、
誰かが悪いっていう発想の人は自分も同じような目にあう可能性があるし、
自分が気をつけようっていう人はそういう可能性は減る
全部そう+12
-5
-
3052. 匿名 2022/04/12(火) 09:59:59
>>1228
だったら自転車も注意や意識をもって自転車に乗れって話+29
-1
-
3053. 匿名 2022/04/12(火) 10:00:00
実際今回の事故現場の道路を見たら、子持ちガルちゃんずが見たら利用したくないと思う道路だと思うよ。狭い上に要所要所で電柱があるから車が走る範囲まではみ出なきゃ行けないしさ怖いぞここ!+13
-0
-
3054. 匿名 2022/04/12(火) 10:01:08
警察は自転車に新たな利権を求めてるから(自動車が減ってる)、
そのうち車みたいに免許制になったり、罰金が充実するかもね+4
-0
-
3055. 匿名 2022/04/12(火) 10:01:27
>>3036
それ以外にも、子供を乗せて危険運転している人が目立つからだと思う。
見ていて危ないし、怖いよ。
だから、そのような意見が出てくるのでは?+19
-7
-
3056. 匿名 2022/04/12(火) 10:01:41
>>3020
ほんとこれ
一度思い込んで叩くとやめられない
不都合なコメは意識から排除
色んな情報を精査する能力に欠ける
ここは精神疾患の人とか境界知能の人が多いと思う+6
-7
-
3057. 匿名 2022/04/12(火) 10:01:59
>>3050
今回はトラックが不注意に幅寄せしておきた事故だからね。被害者叩き楽しいだろうけど。+5
-8
-
3058. 匿名 2022/04/12(火) 10:02:00
>>3042
ほかの記事を読んだからだよ+5
-1
-
3059. 匿名 2022/04/12(火) 10:03:26
>>3038
隠れて車で行ったらママ友にひそひそ言われそうだしね。みんな頑張って自転車や徒歩で来てるのに○○ちゃんママは車で近くまで来てるみたいよ~ってね。何やっても叩かれるね。+4
-0
-
3060. 匿名 2022/04/12(火) 10:03:32
実名が公表されているという事は何かしらの非があったかもしれない。速度超過とか+5
-0
-
3061. 匿名 2022/04/12(火) 10:03:35
昔は徒歩や通園バスで送り迎えだったけど、
今は時間優先で自転車で送り迎えするようになっただけなんだよね
通園バスって今はないのかしら+1
-0
-
3062. 匿名 2022/04/12(火) 10:04:32
東大阪住んでたことありますが、自転車も車もマナーの悪い人が多い。ママチャリも暴走してるのとか狭い道を並走して優雅に走って後ろの車がなかなか通れないなんてこともよく見る光景です。
バックで車入れてても平気でその後ろを自転車が通っていくのも日常茶飯事。
今回のトラックを運転してた人は不可抗力でかわいそうですが事故のあった旧170号線みたいに整備されていない道路も多いです。整備できるような道幅がない道路が多いうえ、一通ではなく両側通行っていうところもざらにあります。
+10
-1
-
3063. 匿名 2022/04/12(火) 10:04:40
>>2923
都心部では車での送迎禁止されてるんですよ。本当に。まあお金持ちお受験幼稚園とか小学校とかはOKかもしれません。
それでもこっそり近くに路駐したりして送迎してくる方がいますが。+0
-0
-
3064. 匿名 2022/04/12(火) 10:04:55
>>3053
通行するだけで命懸けか…+4
-0
-
3065. 匿名 2022/04/12(火) 10:05:08
前載せに3歳では少し大き過ぎやしないかと思った。
今の自転車は可能なのかな。
前に3歳、後ろに5歳だとかなり重いと思いました。
保育所や幼稚園でも、ベルト着用やヘルメットについて通達して欲しい。
ヘルメットは半々位はしてない。+4
-0
-
3066. 匿名 2022/04/12(火) 10:05:18
>>3056
車を運転してる人は自転車が危ないと思ってるし、
自転車の人は逆ね
解決策としては、都会では車も自転車も乗らなきゃいいんだけど、
バカほど都会で車に乗りたがるのよねぇ+1
-7
-
3067. 匿名 2022/04/12(火) 10:06:25
>>2945
違うよ。
自転車が転倒して、子供が投げ出された所にトラックが来たんだよ。
しかも片側一車線。
ちゃんと記事読みなよ。+7
-1
-
3068. 匿名 2022/04/12(火) 10:06:35
保育園は通園バスってほとんどないからね+1
-0
-
3069. 匿名 2022/04/12(火) 10:07:28
>>3056
母親もシートベルトさせてなくて過失はあるけど、
トラックで確認もせず幅寄せとか、当たり屋並みに危ない行為でありえないよね。それなのに母親叩く声でほぼ埋め尽くされててヤバいわ。+7
-2
-
3070. 匿名 2022/04/12(火) 10:07:42
>>226
トラックが自転車に接触して転倒したって読んだけど・・・。+2
-0
-
3071. 匿名 2022/04/12(火) 10:08:56
>>2980
私も分からない
物理的に考えて車道の車にぶつけられたら普通逆側に倒れるよね。車道に向かって傾斜になってたみたいだけどどういうぶつかり方したらそうなるんだろう。+2
-0
-
3072. 匿名 2022/04/12(火) 10:09:48
都会で車運転してるのもヤンキーだし、自転車乗ってるのもヤンキー
健全な人は徒歩やバス使いますからね
DQn同士の公道レースで何が起こってもしりません+0
-4
-
3073. 匿名 2022/04/12(火) 10:09:54
>>2935
そりゃそうだ。
子ども乗せ、ましてや電動自転車なんて開発されてないでしょ。
アラサーの私の子ども時代は、荷台に乗ってる小学生くらいのこどもならたまに見かけた。+2
-0
-
3074. 匿名 2022/04/12(火) 10:09:59
>>3053
私もニュースの画像見た!
めっちゃ怖いよね。自転車であんな所走らなきゃ暮らせないなら引っ越したいぐらいイヤな道に見えた。+8
-1
-
3075. 匿名 2022/04/12(火) 10:10:44
>>3069
>トラックで確認もせず幅寄せとか、当たり屋並みに危ない行為
それ思った
この運転手は今回の事故がなくても、いつか起こして人殺しただろうね
それくらいあり得ない行為+3
-3
-
3076. 匿名 2022/04/12(火) 10:10:52
>>3067
トラックが幅寄せして自転車にぶつかって子供が投げ出されてそのまま轢いたんだよ。自転車がいるの確認しなかった運転手の不注意+5
-2
-
3077. 匿名 2022/04/12(火) 10:11:20
>>2853
3歳の子の上をトラックっが走ったの?凄惨すぎる
お母さん泣き喚いてたって書いてたけどそりゃそうだしお兄ちゃんもいたんだよね...辛すぎる+4
-0
-
3078. 匿名 2022/04/12(火) 10:11:29
>>3071
もともとふらふらして徐行してた状態ならぶつかってというよりたまたま倒れただけのような気もする
そもそも子供前の車輪側に載せたら手元おぼつかないぐらいふらふらするし
左右に前車輪がぐらぐら揺れたりしてる状態でスピード出して走れないならふらふらしてる状態だったと思うよ
道も凸凹してたらしいし
でも母親は誰かのせいにしたいだろうね+5
-1
-
3079. 匿名 2022/04/12(火) 10:11:32
>>1162
そもそもなんで当事者じゃないお前やお前らがいちいち意見してんだ?
別にお前に意見なんて誰も求めてないぜ?
事情もよく知らないのだから黙っとけや。無能。+1
-19
-
3080. 匿名 2022/04/12(火) 10:11:46
>>3053
ニュースを見たけど、道が狭い。
他のルートを考えるしかないわ。+4
-0
-
3081. 匿名 2022/04/12(火) 10:11:57
前に子どもを乗せるとハンドル操作が不安定になるので、こういう三輪車なら安全そうだと思う+20
-2
-
3082. 匿名 2022/04/12(火) 10:12:24
他人が悪い、社会が悪い
気持ち的にはわかるけど、自分が悪くないという考え方は実は危険+2
-1
-
3083. 匿名 2022/04/12(火) 10:12:44
>>3057
まだ確定してないんだから断定するのもどうかと思うけど。+1
-0
-
3084. 匿名 2022/04/12(火) 10:12:52
>>2498
いやそれはあるけど
この人タクシーか、車で行って100パーって書いてるから
駐車場だと思うよ!+2
-1
-
3085. 匿名 2022/04/12(火) 10:12:56
>>20
うちは農業がさかんな田舎で、外国人の実習生が自転車でよく移動してるんだけど
自転車のマナーがなってなさすぎて本当怖い
自転車も免許制にしてほしいって思う+2
-0
-
3086. 匿名 2022/04/12(火) 10:13:16
>>3076
どういう状況?左側にいた自転車にぶつかったんなら自転車左側に倒れない?
トラックの前輪と後輪の間に男の子が入っちゃったってことなの?+3
-0
-
3087. 匿名 2022/04/12(火) 10:13:40
そもそも電動自転車ってもんが癖もんだよね
スピード出るし、重いものを運べるし
子ども2人乗せてこぐって、昔は物理的にできなかったのでは+3
-1
-
3088. 匿名 2022/04/12(火) 10:13:41
>>3069
確認不足は否めないね。
対向車が来たから左に寄せたとあったから。
+4
-0
-
3089. 匿名 2022/04/12(火) 10:13:49
>>3067
別の記事
ttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20220411/GE00043343.shtml
目撃者などによりますと、朝輝ちゃんは母親が運転する電動自転車の前のシートに乗っていましたが、電動自転車がバランスを崩して転倒し、朝輝ちゃんが車道に投げ出されたところをトラックにはねられたということです。
「お母さんが泣きわめいていたから。『トラックと接触してこけて、その上を踏まれた』とか言っていたけどね」
警察はトラックを運転していた東大阪市の建設作業員・山口雄大容疑者(22)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。
取り調べに対して山口容疑者は、朝輝ちゃんをはねたことを認めていて、「事故直前、向かいからバスが来て左に寄せた」などと話しているということです。+8
-0
-
3090. 匿名 2022/04/12(火) 10:13:53
>>3011
片手で赤ちゃん抱っこ(抱っこ紐すら無し!!)して普通に自転車こいでるお父さんも見たことあるよ。短い距離だったのかな?
とにかくびっくりしたし怖くて見えなくなるまで見送ってしまったよ。+7
-0
-
3091. 匿名 2022/04/12(火) 10:14:40
この件の話、自転車の側で言うなら『自転車のブレーキ自体が原因』かと思う。
子供乗せ自転車ってかご付きタウンサイクルのブレーキを使っているのでは?
それの電動アシスト車だったら
『親の体重+子供(1人または2人)の体重+自転車(車体、モーター、バッテリーなど込み)の重量』
例として書いた分ならたぶん100kgは行くでしょう
画像のブレーキよりディスクブレーキ(ワイヤー式)の方が良さそう
地面から離れているので水などの影響も受けにくいし
実際に乗っている訳では無いので偉そうに言ってしまい失礼…
現在電動アシスト自転車を使っている人、ブレーキがどんなのか見てみませんか?+3
-0
-
3092. 匿名 2022/04/12(火) 10:15:33
>>2606
>>1815
それでなくても最近の子供乗せ自転車はデカくてジャマだって言われてんのに、三輪車?四輪車?
どこに止めんの?
都会の駐輪場なんてレールのばっかりになってるのに。+3
-2
-
3093. 匿名 2022/04/12(火) 10:15:38
>>3062
それわかるわ〜
私は近所の平野と八尾に住んでた事あったからその感じ目に浮かんだもん
なのでたまに他府県へ行くとマナー良すぎて感動する笑+5
-0
-
3094. 匿名 2022/04/12(火) 10:15:38
>>3054
早くそうなってほしい
自転車は人を蹴散らして車にブレーキを踏ます、お互いが危険極まりない
人を避けられないふらふらの爺婆は乗らないでほしい+3
-0
-
3095. 匿名 2022/04/12(火) 10:15:46
>>2868
さすべぇ自転車屋さんに普通に売ってるし、一緒に買いませんか的な接客も当たり前にあるって大阪あるあるトピで見た
信じらんないよね…。自分の敷地内とかならどうぞご自由にだけど、街中走行する自転車で使っちゃうんだぜ…+1
-0
-
3096. 匿名 2022/04/12(火) 10:16:10
早く運転やめたい+0
-0
-
3097. 匿名 2022/04/12(火) 10:16:34
>>1504
出たーーおばさん呼ばわり笑
トドメの言葉なん笑+1
-3
-
3098. 匿名 2022/04/12(火) 10:17:36
>>3042
ニュースで散々言ってるよ。
+0
-0
-
3099. 匿名 2022/04/12(火) 10:18:07
>>2443
子供圧迫されてそう…+9
-0
-
3100. 匿名 2022/04/12(火) 10:18:14
>>3078
子供はいないけど、前のかごに重いもの載せたらめちゃくちゃ手元フラフラして大変だったよ
あんなのでこぼこの道なら簡単にふらっと車に突っ込んでもおかしくないぐらい
+2
-0
-
3101. 匿名 2022/04/12(火) 10:18:26
>>2243
そもそも、ちゃんとシートベルトしてヘルメットかぶってれば、身一つで子供が転がってくることはないからね。
完全に母親の過失+26
-9
-
3102. 匿名 2022/04/12(火) 10:18:42
>>3035
そんなに同調圧力ある?結構マイペースの人多くない?
+0
-0
-
3103. 匿名 2022/04/12(火) 10:19:01
>>2285
住んでたことことがあるからわかるんですが、写真の左側にも裏道がちゃんとあるんです。
小学生たちはそこを通ってますよ。
もちろん自転車も裏道を通ることができるような道です。+6
-0
-
3104. 匿名 2022/04/12(火) 10:19:02
>>83
母親も罰せられないとおかしい+28
-2
-
3105. 匿名 2022/04/12(火) 10:19:03
でも子供が投げ出される状況はヤバいよ
シートベルトしてたら轢かれてはいないよね+8
-0
-
3106. 匿名 2022/04/12(火) 10:19:05
ヘルメットとベルトをしてなかっただけじゃなくて
すり抜け行為の可能性もあるの?
母親も道交法違反だよね?これ+13
-2
-
3107. 匿名 2022/04/12(火) 10:19:32
>>1789
それが分からないなら、運転しない方がいいよ+1
-2
-
3108. 匿名 2022/04/12(火) 10:19:51
>>2246
こんな道路で車道側に転けてすぐ後ろに車走ってたら悲惨な事故になるよね…
車も避けられない+8
-0
-
3109. 匿名 2022/04/12(火) 10:20:04
>>3040
ブレーキを踏む前に、幅寄せするなら歩行者や自転車がいることを確認しないとね
>男性は容疑を認めた上で「『危ない』という声が聞こえ、助手席の横くらいに自転車が見えた。直後にガシャンという音がした」と話しているといい
この運転手は自転車を追い越す側で、自転車に接触する直前まで気がついてない。つまり前方確認してない
トラックの過失だね
今回の場合、ブレーキなんて関係ないから+7
-3
-
3110. 匿名 2022/04/12(火) 10:20:27
>>3063
ちゃんとコインパーキングに駐車して送迎するならオッケー、路上駐車するから車禁止になるんだよね+2
-0
-
3111. 匿名 2022/04/12(火) 10:21:27
最初の方に道が危なかったって書いたらめっちゃマイナスくらったけど、今見にきたら少し流れが変わっててよかった。
最初の方、子を亡くしたお母さんを責めてばかりで悲しくなった+6
-8
-
3112. 匿名 2022/04/12(火) 10:21:55
>>2359
言ってること、矛盾だらけ。
そう。つい、うっかり、たまたま、は誰にでもある。
だからこ自衛が必要。
自分の周りの人も、つい、うっかり、たまたま何かしら起こす可能性がある=いつ巻き込まれるか分からない。
自分が加害者になるだけでなく被害者になる可能性も。
だからこそ備えが必要。
これだけ噛み砕いて説明して理解出来ないなら救いようがない。+11
-0
-
3113. 匿名 2022/04/12(火) 10:22:04
田舎から首都圏に引っ越したら普通に3人乗り自転車いてびっくりしたなあ+4
-0
-
3114. 匿名 2022/04/12(火) 10:22:27
>>3101
トラックが幅寄せする際に、前方の自転車を確認してれば今回の事故は起きてない
完全に100%いや1000%トラックの過失+7
-25
-
3115. 匿名 2022/04/12(火) 10:23:46
>>3101
最初は運転手かわいそう!としか思わなかったけど、トラックが自転車に当てちゃって倒れてしまったのなら車側も加害者だよ。
あんな狭い道路ならベルトとメットしてても後続車に轢かれて亡くなったかもしれない。
車側が自転車遅くてイライラして、バス来てたのに無理に抜かそうとしたって真相だったらどうするんだよ。
ベルトとヘルメットは必須だよ。そこは譲れないけど。+15
-2
-
3116. 匿名 2022/04/12(火) 10:23:48
>>3081
これいいよね
でも、置き場に困るかも+10
-1
-
3117. 匿名 2022/04/12(火) 10:24:02
>>2852
教習所で習うよね。
小学生くらいの子どもが自転車で走行してる時のシミュレーション。+6
-1
-
3118. 匿名 2022/04/12(火) 10:24:56
>>445
身一つで投げ出されるのと、自転車カゴごとトラックとぶつかるのとでは全然違うよね。
3才の子も可哀想だけど、後ろに乗ってた5才の子も可哀想、、+5
-0
-
3119. 匿名 2022/04/12(火) 10:25:18
>>3089
自転車と接触したなら、何かしらの痕跡が残るよね。
目撃情報があるなら、そちらが本当かも。+2
-0
-
3120. 匿名 2022/04/12(火) 10:25:25
>>365
トラックの人気をつけててもいきなり転んで目の前に倒れてきたら避けられないよね。
まだ若いし人生これからなのに気の毒。
一番可哀想なのは亡くなった男の子だけど…+55
-1
-
3121. 匿名 2022/04/12(火) 10:25:39
>>2508
普通に左にトラックを寄せたことで母親が倒れたんでしょう+9
-0
-
3122. 匿名 2022/04/12(火) 10:25:51
>>3114
お兄ちゃんが軽症だったんなら弟もふり飛ばされてなかったら助かった可能性はない?+12
-0
-
3123. 匿名 2022/04/12(火) 10:26:02
>>3114
残念だけどそれ一方的な母親側からの話で、轢いてしまって動転して運転手供述したけど、これからドラレコ解析とかバス側のドラレコ解析とかすすめば状況判ると思うから、今は断定するの危険だよ
目撃者の証言では母親が勝手に倒れたところに子供が車道に飛んで行って轢かれたっていう話のようだから
本当のところはわからないよ+23
-6
-
3124. 匿名 2022/04/12(火) 10:26:10
>>3036
共感してくれて嬉しいです…
そうなんです。歩かせて行くのもちょこちょこ動き回って道草食いまくる未就学児二人連れては余計事故にあいそうだし炎天下はキツいし自転車で行ってますが、このニュースみて改めて安全運転でちゃんとシートベルトの必要性を身に染みて気をつけようと思いました。
そもそも自転車乗せるなって意見ばかりでこんなんだから少子化になるんだと思います。+28
-13
-
3125. 匿名 2022/04/12(火) 10:26:25
>>3052
自転車も軽車両なんだから車道(自転車専用道路でも)走るなら免許も責任も必要だよね。+3
-0
-
3126. 匿名 2022/04/12(火) 10:27:09
>>3109
普通は車道走ってるなら自転車がブレーキ踏むべきところだったと思うよ
+2
-2
-
3127. 匿名 2022/04/12(火) 10:27:10
>>3113
私もです。それまで車移動デフォだったけど東京に越してくる際に車も手放して、最初は徒歩で狭い範囲でなんとか暮らしてた。
でも幼稚園が遠方に決まってバスも無かったので仕方なく3人乗れる電動自転車デビューしたけど、最初はホント怖かったな。。+0
-0
-
3128. 匿名 2022/04/12(火) 10:27:12
赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこして後ろに幼児を乗せている自転車とかいるけど見てるだけで怖い
転んだら終わりだよね
スピード出して爆走してる親が結構いる+1
-1
-
3129. 匿名 2022/04/12(火) 10:27:57
>>3119
痕跡は残ってるんでしょ
ない前提で話してるのナゾなんだけど+2
-1
-
3130. 匿名 2022/04/12(火) 10:27:58
>>3121
それならトラック側にも過失はあるね。
お母さんもだけど本当危ないことしてる!+11
-0
-
3131. 匿名 2022/04/12(火) 10:27:59
>>241
トラックがチャリに接触して転倒したって出てたよ+2
-0
-
3132. 匿名 2022/04/12(火) 10:28:04
>>3103
横
そうそう小学校ではこの筋で遊んだり自転車で走っちゃいけないはずだから、小さい子があの筋を自転車で走ってるの同級生に見られたら先生にチクられるやつ+5
-0
-
3133. 匿名 2022/04/12(火) 10:28:17
ここには3人のりしたり、子供自転車にのせてるバカ母親いる?+1
-1
-
3134. 匿名 2022/04/12(火) 10:29:44
>>3124
は?少子化関係ないだろ。子供事故で亡くしたら後悔しないのね?+12
-15
-
3135. 匿名 2022/04/12(火) 10:30:04
>>358
危なくない?って心配してる以上に周りが迷惑じゃない?をオブラートに包んで伝えてることに気づけない人だからそう言うナリになるんだろうね+7
-0
-
3136. 匿名 2022/04/12(火) 10:30:05
あと先にトラックと接触したら3人ともが巻き込まれそうだけどね
母親単体がバランス崩してコケて子供一人が投げ出されたんじゃないの?+1
-1
-
3137. 匿名 2022/04/12(火) 10:30:46
>>3123
勝手に母親が悪いって断定してる人はたくさんいるけどね。+7
-3
-
3138. 匿名 2022/04/12(火) 10:30:52
電動自転車も日本の超有名企業が作ってるからね
車みたいにあまり言えない構造よ+0
-0
-
3139. 匿名 2022/04/12(火) 10:32:26
自転車ってイマイチどこを走れば良いのか分からないところありませんか?
信号も歩車分離の時はどちらに従うべきなのか?
自分は人通りが多い場所では自転車から降りて歩行者が青の時渡るようにしているのですが
車と一緒に走って行って車の左折で危険な場面を見たことがあります
歩道があっても自転車が走って良いところもあれば自転車は車道をみたいなマークがついていたりもするし+0
-0
-
3140. 匿名 2022/04/12(火) 10:32:40
>>1486
自業自得だね!!ヘルメットもなしってよく見かける。あと歩道で自転車こいでるからまじで危ない 全員どけよってなる+1
-1
-
3141. 匿名 2022/04/12(火) 10:33:08
>午前9時ごろ
保育園か何かに急いでたかな?母親+0
-0
-
3142. 匿名 2022/04/12(火) 10:33:55
>>2914
歩道も自転車道も車道も何もない道って多いよね。
ウチの地元は自転車用の白線がひいてあるだけで
自動車は真横をスレスレで走ってるよ。
私も子供乗せてトロトロ走ってて周りをイラつかせてるのは承知だけど、慌ててひっくり返るよりマシ。+1
-0
-
3143. 匿名 2022/04/12(火) 10:34:10
>>3097
でも、私の子供の頃はシートベルトしてなかったって、そんな大昔の話されてもねぇ+3
-1
-
3144. 匿名 2022/04/12(火) 10:34:22
実際コメントしてる母親にききたいんだけど、
子供自転車にのせてるバカ母親いるんでしょー?
子供事故で亡くしたら後悔しないのー?+2
-4
-
3145. 匿名 2022/04/12(火) 10:34:45
>>3039
そうなんだ
転倒→子供落ちる→轢かれる
と思ってたわ、トラックぶつかってきたなら仕方ないね。+1
-0
-
3146. 匿名 2022/04/12(火) 10:34:48
>>937
知り合いのママさんが「チャイルドシートは子どもが嫌がるから」って理由で、後部座席で2歳と6歳の子を自由にさせてるみたいなんだけど、高速道路で覆面からチャイルドシートに乗せてないことを注意されたみたいなんだけど、注意されたことにたいしてキレ気味に覆面の文句を言ってたの思い出した。+11
-0
-
3147. 匿名 2022/04/12(火) 10:34:50
>>3134
歩いてるだけで事故の可能性なんてあるよ。子供なら余計。小学生になったら1人で自転車に乗っることもあるのに事故恐れて家に閉じ込めておけないでしょ。+14
-3
-
3148. 匿名 2022/04/12(火) 10:35:08
トラックに過失がないわけないでしょ
何言ってんの?どっちも過失があるって言ってるんだけど?+1
-0
-
3149. 匿名 2022/04/12(火) 10:35:22
>>3119
子供は轢いたけど、自転車は轢いてないんでしょ?
トラックと自転車がぶつかったと言うのは、母親の意見。
でも、目撃者はバランスを崩した自転車から子供が投げ出されてトラックに轢かれたと記載されているけど。
だから、自転車との痕跡はないのかなと。+8
-2
-
3150. 匿名 2022/04/12(火) 10:35:33
>>3139
車道です。歩行者の邪魔です。+1
-0
-
3151. 匿名 2022/04/12(火) 10:35:45
>>438
お年寄りアピールとは珍しい+6
-0
-
3152. 匿名 2022/04/12(火) 10:36:19
手をつないで歩いて、
アジサイの花とかデンデンムシを子どもと一緒に見るのが子育てなのよ
今の人は忙しすぎ
心を亡くすと書いて「忙」となる+8
-2
-
3153. 匿名 2022/04/12(火) 10:36:22
自転車は、ふらついたり子供むき出しで乗せてたりするなら車道禁止にして歩道をゆっくり走ってほしい
そのほうが死ぬような事故は少なくなるのに+8
-0
-
3154. 匿名 2022/04/12(火) 10:36:30
シートベルトしてたら投げ出されなかった可能性があるんだね+6
-0
-
3155. 匿名 2022/04/12(火) 10:36:36
>>3095
それ何年前の話だろう
今は危ないから使ってる人ほとんどいないよ、警察も注意喚起してるし
使ってるのは極一部の厚かましい人か、道幅が広くて歩いてる人がいないようなニュータウンだけかな+5
-1
-
3156. 匿名 2022/04/12(火) 10:36:48
子供二人産んだ時点で35歳過ぎてたけど、車の免許とって、中古の軽を買って子供は車で運ぶようにした。
二人自転車に乗せて走るなんて危なくて無理だと思ったから。最寄りの通勤駅まで徒歩で行ける距離だけど、車に乗せて保育園に送り、駅の近くに駐車場借りて、電車通勤したよ。保育園は自転車で送れる距離、駅は徒歩圏内だったけど。
自転車に二人乗せるって、何かあったら危険すぎるから、そもそも論として二人を運ばなきゃならないなら親がリスク考えて車に変えた方がいいと思う。+8
-8
-
3157. 匿名 2022/04/12(火) 10:36:56
>>3109
>運転手は自転車を追い越す側
それ確定なん?+2
-0
-
3158. 匿名 2022/04/12(火) 10:37:16
>>3146
ありえねえ+6
-0
-
3159. 匿名 2022/04/12(火) 10:37:40
>>2592
運転手は前方不注意の過失があった。
バスとすれ違うために左に寄った時に自転車に当たって倒したみたいだから。
>>1801が言うように思考の軌道修正できない人が多いんだろうね。
+4
-3
-
3160. 匿名 2022/04/12(火) 10:38:16
なんかあったら男を叩いとけ、っていうのが底辺だから+0
-1
-
3161. 匿名 2022/04/12(火) 10:38:24
>>3156
そんな余裕はないとか言い始めるバカがいるんだよ、日本が悪いとかね笑 車買えないなら徒歩で行動すればいいのに。バスとか。うちは車変えないからそうしてる+11
-2
-
3162. 匿名 2022/04/12(火) 10:38:39
>>423
これはおばさん通り越しておばあちゃんの意見だね
おばあちゃんってチャイルドシート可哀想、ベルト可哀想とか子どもの安全対策何でもかんでも可哀想って言うよね+9
-0
-
3163. 匿名 2022/04/12(火) 10:39:32
>>3152
うちも時間かかってもそういった子育てしてます。時間がないのは親のせいだよ・・・+7
-0
-
3164. 匿名 2022/04/12(火) 10:39:53
>>2483
叩かれる筋合いは無いと思うけど、もしあなたが子持ちで義務じゃないからってシートベルトもヘルメットもせず自転車乗ってるなら考え直してほしい+3
-0
-
3165. 匿名 2022/04/12(火) 10:39:53
>>4
車道を走ってる側ばかり粗探しされてるのを思うと本当に気の毒だわ。
自転車乗る人にもマジで車に乗る時と同じレベルの徹底指導が必要だよね。
子供を乗せてヨロヨロ走ってるお母さんはもちろん、交差点で一時停止せずそれどころか信号も標識をまるで無視、歩道の爆走や並走、危なすぎる。+16
-1
-
3166. 匿名 2022/04/12(火) 10:39:57
生活に余裕がないっていうのも、まずお金使いすぎだからだからね
昔に比べて住むところはリッチになってるし、習い事とか増えてるし+7
-0
-
3167. 匿名 2022/04/12(火) 10:40:05
>>3152
徒歩30分幼稚園まで通ってたけども、街中じゃ自然少なくて中々…
+4
-0
-
3168. 匿名 2022/04/12(火) 10:40:13
>>3152
現代人は本当に多忙すぎるよね。国と企業様の言いなりだからね+3
-3
-
3169. 匿名 2022/04/12(火) 10:41:08
>>732
じゃあ乗せてってあげれば?+4
-13
-
3170. 匿名 2022/04/12(火) 10:41:10
>>3114
ヘルメットもシートベルトもしない母親が悪い。だって子供死んだんだから。+12
-3
-
3171. 匿名 2022/04/12(火) 10:41:32
>>1948
前カゴは2歳まで。
2歳の息子乗せて自転車乗るけど、結構重いよ……
3歳からは後ろに乗せなきゃいけないはず……
ヘルメットはもちろん必須だしシートベルトしてたら投げ出されることも無かったのにね+14
-0
-
3172. 匿名 2022/04/12(火) 10:41:37
>>3123
そんな目撃証言あるの?
見たのはこれだけだよ+7
-0
-
3173. 匿名 2022/04/12(火) 10:41:43
>>3152
共働きだと仕方ないかもね+2
-0
-
3174. 匿名 2022/04/12(火) 10:41:48
なんか思ったんだけど、ガルちゃんって運営がユーザー同士が対立して炎上するように仕向けてない?
サクラかなんかいるの?
って思うくらい話が通じない人が大勢いるんだけど
間違いの訂正とか説明を何度もしても、次の瞬間には平然と同じコメが並んでる
+2
-0
-
3175. 匿名 2022/04/12(火) 10:41:50
>>3119
お前想像力ないの?バカ?
急にでかいトラックが自転車のほうに幅寄せしてきたら怖くないか?焦らないか?たとえ接触してなくても、びびってこけたとしても不思議じゃない。
お前みたいなバカの推測コメントまじで不要。+3
-18
-
3176. 匿名 2022/04/12(火) 10:42:11
忙しいのに慣れてしまうと、平穏で素晴らしい生活が、
退屈でつまらない生活に感じるのよ+1
-0
-
3177. 匿名 2022/04/12(火) 10:42:24
事故にあった子供乗せ自転車がそうだとは言わないけど、交通ルールって安全を確保するためにあるんだよ。
道路に飛び出してきたり無謀な子供乗せ自転車多すぎだよ。+10
-0
-
3178. 匿名 2022/04/12(火) 10:43:01
>>3115
正直、お前がどう思おうが何の関係もない。
お前が同情してなんかあんの?
実際目撃したわけでもないのに。
思い上がったコメしてんなよカス。+2
-18
-
3179. 匿名 2022/04/12(火) 10:43:26
>>3155
大阪市内ですが装着してる自転車めっちゃいてますよ。先日しばらく仕事で関東行きましたけどさすべぇ誰も使ってなかったです。+5
-0
-
3180. 匿名 2022/04/12(火) 10:43:46
>>3111
お母さん泣き喚いてたらしいよね。これ以上責める必要があるのか+0
-3
-
3181. 匿名 2022/04/12(火) 10:44:01
>>3161
車一台所有出来ないんですか?お気の毒。+0
-6
-
3182. 匿名 2022/04/12(火) 10:44:01
>>3156
元々免許持っててじゃなく子ども2人産んだ後に免許取って軽買ったの?
親か保育園か旦那さんか知らないけど
子供預けられる&そんな時間あるの羨ましい+2
-8
-
3183. 匿名 2022/04/12(火) 10:44:07
>>2270
子供の数まで口出すとかw流石ガルw+4
-1
-
3184. 匿名 2022/04/12(火) 10:44:24
>>3157
トラックが後方から走って来たのは確定情報+2
-0
-
3185. 匿名 2022/04/12(火) 10:45:01
>>1
3歳ってかなり重いしでかいから普通後ろに乗せない?
しかもノーヘルノーベルトって。
母親、発達障害か何か?+0
-1
-
3186. 匿名 2022/04/12(火) 10:45:08
>>3093
同じく。自分も一時期東大阪に住んでて、引っ越した当初最寄駅の近辺チャリが縦横無尽に走ってて中国みたいでびっくりした。車は怖くて乗れなかった。
+7
-0
-
3187. 匿名 2022/04/12(火) 10:45:09
>>1776
なるほど、絶対根負けせずノーヘルシートベルトじゃ発進しなければそのうち理解してくれますかね。上の子の幼稚園の送り迎えなど、車乗るほどじゃない距離で困ってました。頑張ります。+5
-0
-
3188. 匿名 2022/04/12(火) 10:45:34
>>3171
自転車にのせんのやめなよ 迷惑+1
-0
-
3189. 匿名 2022/04/12(火) 10:45:52
>>3182
育休中に0歳児を預かってくれる教習所を探して免許とりました。ありがたかったです。
+2
-2
-
3190. 匿名 2022/04/12(火) 10:46:13
>>3114
幅寄せはしてないんじゃないかな。前方を走る3人乗りの自転車が転倒して子供が投げ出され、後方からきたトラックにひかれたってなってるし。
片側一車線の道路だから道路の幅一杯のトラックが、自転車から投げ出されて目の前に放り出された人間を避けるのは難しい。
+8
-5
-
3191. 匿名 2022/04/12(火) 10:46:19
>>3126
自転車って絶対止まらないんだよね
狭い道を車同士が離合してる時、歩行者は止まって待つのに自転車はお構いなしに通ったり、人混みの中でも絶対自転車からおりない
車は自分をよけるもの、歩行者はチリンチリンで排除するものと思ってる+13
-3
-
3192. 匿名 2022/04/12(火) 10:46:32
>>3178
カスはいいすぎ、みてて気分悪い、あんたがカスだよ+8
-2
-
3193. 匿名 2022/04/12(火) 10:46:34
>>2685
確かに。今日に限って…っていう時に事故になりますもんね。気をつけます。とゆーか、ヘルメットつけなければやはり絶対乗りません。ありがとうございます。+2
-0
-
3194. 匿名 2022/04/12(火) 10:46:49
なんか一人言葉遣い荒いのいたからブロックしたら同じ口調のコメ全部消えたわ
+5
-0
-
3195. 匿名 2022/04/12(火) 10:46:51
ヘルメットさせない親ホント多いよね
+8
-0
-
3196. 匿名 2022/04/12(火) 10:47:45
>>3181
駐車場代毎月四万余裕で払える地域住んで同じこと言える?ファミリータイプのマンション8000万だよ。+1
-2
-
3197. 匿名 2022/04/12(火) 10:47:52
>>3181
あなた田舎者でしょ?爆+1
-2
-
3198. 匿名 2022/04/12(火) 10:47:55
>>3175
本当それ。確認もせず幅寄せとか、車道に飛び出ししてくる並みに危ない行為なのにね。当たってないならセーフとかの感覚の人が免許もってないことを願うわ。+5
-4
-
3199. 匿名 2022/04/12(火) 10:47:56
>>3156
駅近くに駐車場借りると毎月6万円近く飛ぶから、徒歩にしてる。
まぁベビーカーすら使わなかったから、慣れた。+3
-2
-
3200. 匿名 2022/04/12(火) 10:48:05
>>3191
重くて急に止まれないんだよ+1
-6
-
3201. 匿名 2022/04/12(火) 10:48:07
こういう自転車はダメなん?
数年前、双子がいるお母さんが安全な3人乗りを開発したって記事見たけど、各々のメーカーは商品化しないん?+24
-2
-
3202. 匿名 2022/04/12(火) 10:48:26
>>3172
母親叩きたいがために、都合のいいように解釈してると思う。勿論ヘルメットとシートベルトしてない母親は悪いけど。関西のローカルニュースでも勝手に倒れたなんて証言取り上げられてない。+22
-2
-
3203. 匿名 2022/04/12(火) 10:48:59
>>3181
お気の毒なんて言われる筋合いありません。 どつしてそんな捻くれた発言ができるの?性格の悪い女の人っているもんですね‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ お気の毒っ!+2
-2
-
3204. 匿名 2022/04/12(火) 10:49:19
>>3195
子供が目の前で轢かれて気が動転してるのは仕方ないとして、これだけ狭い道で自分自身が子供の安全に配慮して自転車に乗せていなかった事をすべて棚に上げて喚いてるのがなんかなーって感じ。
当然だけどトラックの運転手はしっかりと罪を認めて冷静なのに、お母さん…+15
-2
-
3205. 匿名 2022/04/12(火) 10:49:29
>>3156
保育園の送迎って車禁止じゃない?+9
-1
-
3206. 匿名 2022/04/12(火) 10:49:37
>>400
車に載せればいいって言うけど、いちいち車に乗せたり下ろしたり大変だし、保育園も全ての園で車で登園していい訳じゃないから、自転車を使わざるおえない時もある。+6
-9
-
3207. 匿名 2022/04/12(火) 10:49:39
>>1279
そうですよね。つけなかった時に限って事故に合いますもんね。車で行く距離じゃない時にどうするか迷ってましたが、つけなかったら絶対発進しないを徹底します。理解してくれるまで。
改めて気が引き締まりました。皆様返信ありがとうございます。+3
-0
-
3208. 匿名 2022/04/12(火) 10:49:51
>>3175
横
トラックにびっくりしてコケたとは書いてない。
それにしても言葉遣い悪いなぁ。
通報しとくわ。+11
-1
-
3209. 匿名 2022/04/12(火) 10:49:54
嬉々として被害者を叩く
ゴミの掃き溜め+5
-7
-
3210. 匿名 2022/04/12(火) 10:49:59
>>3191
私はちゃんとマナー守ってるつもりだわ。
運転免許持ってる人はみんな自転車でも守ってるはずなんだけど、無謀な人多いよね。
交差点でめちゃくちゃはみ出て信号待ちしてる人とか轢かれたいのか?と思う。+7
-0
-
3211. 匿名 2022/04/12(火) 10:50:07
>>3192
3175と3178は同一人物の書き込みだよ+3
-1
-
3212. 匿名 2022/04/12(火) 10:50:55
>>3190
>取り調べに対して山口容疑者は、朝輝ちゃんをはねたことを認めていて、「事故直前、向かいからバスが来て左に寄せた」などと話しているということです。
片側一車線で向かいからバスが来て幅一杯同士だから、トラックは左に寄せたんでしょ
その際に歩行者側を確認せず、、追い抜きざまに自転車に接触したようだ+11
-1
-
3213. 匿名 2022/04/12(火) 10:51:02
>>2986
ミラーの死角を確認もせずに幅寄せしたのが事故の原因ですよ。完全に車側の過失です。+4
-1
-
3214. 匿名 2022/04/12(火) 10:51:27
子にシートベルトつけてやらない親は、チャイルドシート不使用だった場合の死亡率とか知らないんだろう。爆上がりだよ。
本当にいつ何があるかわからないから子育て大変でも子供にはシートベルトして。+8
-0
-
3215. 匿名 2022/04/12(火) 10:51:30
>>2955
横だけど、そうじゃないでしょ・・。
避けるのは難しいから本当に気をつけて気をつけて運転しなきゃいけないんだよ。
ふらふらしてる自転車とかは確かに怖いけど、車対自転車なら自転車の方が交通弱者なんだもん。+8
-0
-
3216. 匿名 2022/04/12(火) 10:51:55
>>2270
いや、もっともな意見だよ
子供前後乗せ+抱っこ紐で赤ちゃん乗せた母親見かけたけど、そんな移動手段しかないなら産むなよ
毎日子供危険にさらしてるじゃん+7
-4
-
3217. 匿名 2022/04/12(火) 10:51:58
>>3185
後ろには5歳のお兄ちゃんを乗せてたらしい+7
-0
-
3218. 匿名 2022/04/12(火) 10:52:00
>>2337
シートベルト=事故が起こり得るものというのが分かってないよね。車や自転車は泣き叫んでも使用しなくちゃいけないけど、ベビーチェアやバウンサーはなにがなんでも絶対必要不可欠なものじゃないんだから、ベルトを締めたくないという人は買わなければいいのに。+1
-0
-
3219. 匿名 2022/04/12(火) 10:52:23
>>1
ドライバーが可哀想過ぎるわ
いきなり自転車転倒して道路に投げ出された子供を避けられる車がどこにあるんだよ
ベルトさえしてれば道路に投げ出されることはなかっただろうに
本当にドライバーが気の毒+6
-3
-
3220. 匿名 2022/04/12(火) 10:52:27
>>3211
なんでわかったんですか?+0
-1
-
3221. 匿名 2022/04/12(火) 10:52:56
>>3192
言葉遣い悪いよねぇ
こういう人は通報にかぎるよ。+4
-2
-
3222. 匿名 2022/04/12(火) 10:53:16
>>567
なんでそんなにマイナスついてるのかわからない
私は見通しの良い道やらはぶっ飛ばすクズタイプだけど流石に自転車いたら倒れても大丈夫なマージン取れるまではスピード落として抜かさないよ
ましてや子乗せなら尚更緊張するし...
ノールック横断もあるかもしれんし自転車はめっちゃ気をつける
ただスポーツタイプの奴はクソ邪魔だからマージンはそこそこで抜かすけどな!+5
-9
-
3223. 匿名 2022/04/12(火) 10:53:35
>>3175
ほんとだ、言葉すごいね笑 カサンドラ?精神病?大丈夫?笑+6
-1
-
3224. 匿名 2022/04/12(火) 10:53:48
>>2955
避けるというか、車道に歩行者や自転車がいたら普通は幅寄せする前に確認するよね。
そもそも運転手が自転車を見落としてたから確認せずに寄せてぶつかったんでしょ。+5
-1
-
3225. 匿名 2022/04/12(火) 10:54:21
>>278
貧乏+6
-1
-
3226. 匿名 2022/04/12(火) 10:54:24
>>3220
片方ブロックしたらもう片方消えるからじゃない?
アプリで見てるなら基地外には構わないでブロック推進🧱+7
-1
-
3227. 匿名 2022/04/12(火) 10:54:31
ヘルメットしてる子なんてほぼ見ないよ。
フラフラ漕いで子供頭打ったらどーすんだろって思うこと多々ある
フラフラ漕ぐくせに歩道走ってる馬鹿な母親多すぎ+3
-3
-
3228. 匿名 2022/04/12(火) 10:55:14
>>3206
私は毎日片道30分かけて徒歩で保育園送迎してたわ
もちろん真夏も
汗だくで出勤してた
子乗せ自転車の事故のニュースは一度や二度じゃなかったからね+14
-14
-
3229. 匿名 2022/04/12(火) 10:55:14
自分が母親の立場でも運転手の立場でも想像しただけで気が狂いそうになる+5
-0
-
3230. 匿名 2022/04/12(火) 10:55:22
>>54
そこで3輪の自転車ですよ奥さん+4
-0
-
3231. 匿名 2022/04/12(火) 10:55:41
>>3178
ネットだけで大柄になるのはやめよ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥+7
-2
-
3232. 匿名 2022/04/12(火) 10:56:01
>>3201
これ乗ったら邪魔だのなんだの、行き遅れ様や不妊様やキチガイ男が暴れそう+21
-7
-
3233. 匿名 2022/04/12(火) 10:56:25
>>3228
さすが!!えらいですね!!+4
-6
-
3234. 匿名 2022/04/12(火) 10:56:50
>>3226
そうなんですねー!+0
-0
-
3235. 匿名 2022/04/12(火) 10:57:04
>>3175
可哀想に
誰からも相手にされないと、こうなるんですね(笑)+6
-1
-
3236. 匿名 2022/04/12(火) 10:57:21
>>3206
使わざるを得ない+8
-0
-
3237. 匿名 2022/04/12(火) 10:57:38
ご冥福をお祈り申し上げます。
下の子と同じ年だー。
ベルトもヘルメットも嫌だー!って騒いじゃうタイプだったのかな。。。
あーお母さんの気持ちを考えると胸が痛い、あー・・・+3
-3
-
3238. 匿名 2022/04/12(火) 10:57:40
>>3228
変わってるね+3
-4
-
3239. 匿名 2022/04/12(火) 10:57:46
>>3192
横だけど、ブーメランになってるよ+1
-0
-
3240. 匿名 2022/04/12(火) 10:57:53
>>3208
対向車のバスを避けようとトラックが左に幅寄せしたんだよ。
あんな狭い道路で自転車がいるのに幅寄せするなんて確認してないってことでしょ。
もしそれで自転車がトラックを避けようと転んだ場合はぶつかってなくても事故扱いになるからね?+3
-1
-
3241. 匿名 2022/04/12(火) 10:58:12
>>3147
親子乗りの件だよ。+2
-1
-
3242. 匿名 2022/04/12(火) 10:58:21
>>3201
楽しそうだし安定感あるな。+5
-0
-
3243. 匿名 2022/04/12(火) 10:58:22
>>3205
住宅街とか駐車場がないとかでそういう園もあるよね。
さらに園バスもないとかその後お母さんの通勤で駅まで徒歩やバス待ってたら間に合わないとか、自転車が必要な方がいるのもわかる。+4
-0
-
3244. 匿名 2022/04/12(火) 10:58:36
>>856
これ幸いと子供を園に放置する親じゃなくてよかったね+0
-0
-
3245. 匿名 2022/04/12(火) 10:58:58
>>3152
保育園の行きは無理なので、保育園の帰りに毎日1時間くらいやってたよ。
その代わり、ご飯を作る時間を短縮しまくったので、冬はやたら鍋、夏は冷しゃぶばかりだったわ。
+0
-1
-
3246. 匿名 2022/04/12(火) 10:59:00
>>3222
私もそうだけど、ここでめちゃくちゃマイナスされててびっくりする。転けてきても大丈夫なスピードで走る。しかもこのトラック運転手みたいな自転車がいる状況で幅寄せとかありえないわ。+4
-1
-
3247. 匿名 2022/04/12(火) 10:59:08
>>3238
変わってないよ。保育園の事情でしょ。なにも知らないで変わってるねっていうあなたが無能だよ。+6
-3
-
3248. 匿名 2022/04/12(火) 10:59:18
>>3210
車運転してると、バイクのほうが怖い
車の間から急にニュって出てきてギョッとする
+1
-0
-
3249. 匿名 2022/04/12(火) 10:59:18
>>3143
昔はそうなんだ〜
と一つの情報として受け入れたら?
私の時代は〜って
私強調されてもねぇ笑
皆んなそれぞれの時代は有るんだし
視野が狭いね!
+1
-4
-
3250. 匿名 2022/04/12(火) 10:59:33
>>3233
そんなことで褒めてもらえるなら、ベビーカー、自転車、車なしで育てた私も褒めてくれw
都心で歩行者の通路は人だらけ、スーパーとかは通路狭いし、邪魔くさいと思われそうで使わなかった。+7
-2
-
3251. 匿名 2022/04/12(火) 10:59:35
>>3194
あるある、私もあるトピで口汚く地方叩きしてる人だけをブロックしたけど、お洒落なカフェトピで沢山番号が抜けててビックリした
普段お洒落なカフェで写真撮ってる人がガルちゃんして汚い言葉で人を傷付けてるなんてね
+9
-0
-
3252. 匿名 2022/04/12(火) 11:00:03
自転車の前後に子供のせ、あげくのはてにおんぶして4人のりしてたお母さん見たことあるけど、、、。
自転車の前後に子供乗せたままスタバで飲み物買ってたお母さん見たことあるけど、、、。
何かあったらどうするの?巻き込まれた相手と子供ががかわいそうと思うのは私だけでしょうか。+5
-1
-
3253. 匿名 2022/04/12(火) 11:00:53
>>3228
それが安全かもね。
いい運動にもなるし、子供も色々な発見とかできたと思うよ。+2
-2
-
3254. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:09
とにかく!!子供の命を守りたいなら親子乗りはやめましょう!!!!!!絶対に危ないです!!!事情は関係ないよ!!!子供を死なせないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!+3
-11
-
3255. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:14
>>3006
トラック(自動車など)を抜きにしても
子供にヘルメット使用・座席はベルトを締める事は実施するべき
「親のミスで段差で引っ掛かる→自転車が転ぶ」という事故も起きるし+10
-0
-
3256. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:17
>>3238
子乗せ自転車爆走ママの方が変わってると思う+0
-3
-
3257. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:17
>>3134
何だこいつ+11
-1
-
3258. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:23
>>3201
後輪のタイヤ2本いいね!これなら転ぶこと減りそう+11
-0
-
3259. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:41
運転してた人可哀想ってコメント多いし、確かに可哀想だけど、それ相応の刑だと思うよ
執行猶予つくんじゃない+1
-1
-
3260. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:58
>>3062
めっちゃ分かります…光景も目に浮かびます。うちは大阪市寄りの堺市民ですが、同じように思ってる方がいて何だか嬉しいです。
大きな交差点左折するときとか、いないの確認してゆっくり発進しかけると脇道とか信号無視でスピード出たまま突入してきた自転車側が「こっち優先やし」みたいな感じで駆け抜けて行ったりします…。
他府県行くとこんな酷いのそうそういないですよね。このタイミングでは車先だな…、ちゃんとこっち確認してくれたなとか、もう少し周りの反応見ますよね。。
みんなで気をつけようって気持ちがない人が本当に多いです。+5
-0
-
3261. 匿名 2022/04/12(火) 11:02:06
>>3252
いますよね、自転車に放置したまま買い物いく親。。ほんとかわいそう。誘拐なんかされたらどうするんだろう。ほんとにバカな母親多いよ。+13
-1
-
3262. 匿名 2022/04/12(火) 11:02:10
>>3250
毎日その状態で保育園送迎して働いてたの?+0
-0
-
3263. 匿名 2022/04/12(火) 11:02:33
まぁ執行猶予ついて終わりでしょう+0
-2
-
3264. 匿名 2022/04/12(火) 11:02:46
こういう事故で前科つくのは辞めてあげて…+3
-4
-
3265. 匿名 2022/04/12(火) 11:02:53
>>3234
おまえとかバカとかイキってるクソコメも消えたから、荒らしてる人一人だけみたいね。+0
-0
-
3266. 匿名 2022/04/12(火) 11:02:59
>>3201
駐輪場に停められないとか、通りでちょっと端に停めてお店に寄るとか厳しそうではある。+7
-1
-
3267. 匿名 2022/04/12(火) 11:03:02
>>3256
変わってるし理解できない。。+0
-1
-
3268. 匿名 2022/04/12(火) 11:03:55
>>3265
自転車爆速母親なのかなー?+1
-1
-
3269. 匿名 2022/04/12(火) 11:04:09
自転車乗ってるだけで叩いてる人は子供いなかったりいても車で何とかなるところに住んでて同じ環境じゃないから言えるんだろうな
自転車で爆走する様な人がいるから悪いんだろうけどさ。難しいだろうけど自転車にも速度制限あるといいのにな。+0
-0
-
3270. 匿名 2022/04/12(火) 11:04:18
>>3227
それはない
ヘルメットはみんなしてる
一部の違反者取り上げて、全員違反者みたいに括らないで+2
-1
-
3271. 匿名 2022/04/12(火) 11:04:30
子どもが大きくなるなんてあっという間だし、
数年ぐらい我慢できんのかねぇ
最近の人は+0
-1
-
3272. 匿名 2022/04/12(火) 11:04:33
>>3262
保育園は近いところにしたよ
こだわりたかったけど、徒歩で行きやすいところにした+1
-0
-
3273. 匿名 2022/04/12(火) 11:04:40
>>3201
でかいなー!
この写真の子ども2人載せて、ブレーキとかちゃんと効くのかな。。めっちゃ加速してる人いるけど…+6
-0
-
3274. 匿名 2022/04/12(火) 11:05:36
>>2270
私の周りの年齢差のない3人育児のママさんは自転車なんて乗ってないよ。一番上の子は小さい頃から抱っこされずに歩いてるけど、他人がかわいそうと言うのもおかしな話。自転車に無理矢理乗せて事故る方がかわいそうだわ。
自転車でなく、便利な町に引っ越したり車を所有する事で問題解決するしかないね。+0
-0
-
3275. 匿名 2022/04/12(火) 11:06:00
>>3254
交通事故が危ないから車に乗るな、地震があるから家買うなって言うのと同じような極論なんだよソレ。
なきゃ生活がすごく不便なの。だから利用する時はルール守って使おうってことでいいじゃない。鬱陶しい。+16
-1
-
3276. 匿名 2022/04/12(火) 11:06:07
>>413
近所のママにいる。子供ノーヘルでいっつも遅刻ギリギリだから半分立ちこぎくらいの勢いで自転車漕いでる。電動自転車じゃなくて子供の座席の背もたれも背中半分くらいの高さしかなくて何かあったら直で頭打ちそうで怖い。+2
-0
-
3277. 匿名 2022/04/12(火) 11:06:12
>>3237
嫌がっても普通は付ける+4
-0
-
3278. 匿名 2022/04/12(火) 11:06:23
>>3261
誘拐もだけど、うっかりぶつかられて自転車倒されたら子供達めっちゃ怖くて痛い思いするよね。+6
-0
-
3279. 匿名 2022/04/12(火) 11:07:11
>>3222
ガル民はアラフォー以上が多いし、免許取得してから20年以上経っていて交通ルールなんかもう忘れてるんじゃない?
だからまともなコメントにも大量マイナス。
それぐらいの女性って無謀な運転してる人けっこう多いんだよね。
危険予測も出来なさそうだしもう運転しないでほしい。
+4
-2
-
3280. 匿名 2022/04/12(火) 11:07:15
この事故現場、自宅からめちゃくちゃ近所です。
道路はとても狭くて歩道はほとんどない状態です。
バスも通る国道ですが、車やバスがすれ違われない場合はどちらかが通り過ぎるまで待ってたりします。
国道の東側には車がほとんど通らない裏道があるので、自転車はそちらを通れば事故はなかったのではと思いました。
+4
-0
-
3281. 匿名 2022/04/12(火) 11:07:49
>>3205
うちは都心ど真ん中の保育園だけど、申請すれば車通園OKだよ。(なるべく控えて欲しいみたいだけど。)
禁止のとこが多そうだけど。+1
-3
-
3282. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:22
>>3212
それだと目撃者の話と全く状況変わってくるから、現場にいただれかの認識が間違ってるってことだからなあ。
他の人のコメントのコピペですが
↓
目撃者などによりますと、朝輝ちゃんは母親が運転する電動自転車の前のシートに乗っていましたが、電動自転車がバランスを崩して転倒し、朝輝ちゃんが車道に投げ出されたところをトラックにはねられたということです。+3
-5
-
3283. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:24
>>3247
???
いきなり無能とかどうしたの?
会社で誰かに無能って言われたの?
自分が言われたくない言葉で攻撃するんだよね。
+4
-3
-
3284. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:26
>>3264
トラックが左前にいたチャリを見落として左側に寄ったらチャリに接触だから落ち度ありなんだよ残念ながら。
トラックがチャリ気づいてとりあえず停止、向かいの車は立ち往生するかもだけど、チャリ逃した後左に避ければ事故にならなかったようだね。+3
-0
-
3285. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:28
>>3255
重要だよね。
私も自転車を停める時にバランス崩して自転車倒したんだけども、子供はヘルメットとシートベルトしてたから無傷だったわ。
小学生になって子供が自転車乗るようになっても、ヘルメットだけは必ず被るように言ってる。被ってない子ばかりだけども、習慣になってるので高学年になっても恥ずかしがらずに被ってる+4
-0
-
3286. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:36
>>3278
ほんと、、小さな子供が、、かわいそう+4
-0
-
3287. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:45
お前らほんま自分の関係ないことにいちいちコメしてイキってんじゃねえぞカス。
お前らのコメなんの価値も何の意味もねえからな。わかったか?あんま調子こいてんじゃねえぞオラ。+1
-19
-
3288. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:46
>>3201
いいなーこれw
子供が大きくなった後はリアカーのごとく荷物積めそう+1
-0
-
3289. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:56
>>3267
理解しようとも思わない+1
-0
-
3290. 匿名 2022/04/12(火) 11:09:05
>>3256
そうだね。
私は子乗せ自転車爆走ママじゃないから関係ないけど。+1
-0
-
3291. 匿名 2022/04/12(火) 11:09:25
>>3273
電動自転車じゃないから可能なのかも?
なんでこのデザインで電動にしないんだ?って思ったけど、ブレーキのとき危ないからかもね。+2
-0
-
3292. 匿名 2022/04/12(火) 11:09:56
>>3247
その言い方は宜しくないと思うよ
お子さんにも言わないよう気をつけてね+4
-0
-
3293. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:05
>>3283
横
無能も酷いけども、変わってるねもどうかと思ったよ
+1
-4
-
3294. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:11
>>3275
なんで?笑 自転車なくても全然生きていけてますよ^ ^!! 子供2人いますが、バスに電車、たまに車、基本は徒歩でどこにでもいけますよ!時間前行動して子供の安全を優先したらいかがですか?^ ^+3
-8
-
3295. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:11
これを言ったら元も子もないけど、私は年の近いきょうだいを育てる自信ないから5学年離して出産したよ
子供2人乗せがいくら認められていようと絶対にする気になれないし、前カゴに乗せるのも怖くて、後ろに乗せられる1歳過ぎるまでは自転車我慢した
人それぞれだから無理って人もいるんだろうけどさ+2
-0
-
3296. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:11
>>3201
やっぱり前のせ怖いよね
後ろには乗せてたけど、前はもし突っ込む時子供から?って考えたら流石に辞めた
まだこの方が安全そう+3
-3
-
3297. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:44
>>3282
見た場所によっては、車と接触したかは分かりにくいかもしれない。
チャリとトラックの前側からの目撃だったらチャリがこけた時車とぶつかったかは分かりにくいかも。+3
-0
-
3298. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:48
>>1
車運転してる時、自転車には凄く注意してる!!
車線に転倒してくる可能性があるから怖くて!!
よく自転車の前にお子さん乗せてるお母さんいるけど
あれってバランス悪そうだし、私だったら絶対やらないわ。
子供を3人とか乗せてる人もたまにいるけど信じられんわ。
倒れた時の事考えてないんだろうか。
実際以前、子供を前に乗せてるお母さんの自転車が
凸凹道乗り越えられなくて転倒したの見たことあって、
凄い危ないわー!!!と思った事も有。+2
-0
-
3299. 匿名 2022/04/12(火) 11:11:21
>>3084
あ、ごめんなさい!勘違いしてました。+0
-0
-
3300. 匿名 2022/04/12(火) 11:11:38
>>6
自分は運転する側だけど、こういう事故は避けたいから自転車やバイクを追い越す時は対向車が来なくなるまで待ってから追い越す事にしてる。
車に比べてガードする物がなさ過ぎて怖いよ。+3
-0
-
3301. 匿名 2022/04/12(火) 11:11:41
>>3287
きっしょ+10
-0
-
3302. 匿名 2022/04/12(火) 11:12:51
>>3250すごいです!母親!!って感じですね!さすがです。
でも
>>3275この方に自転車がないと生きていけないとかそんなようなかと言われましたwww
+1
-5
-
3303. 匿名 2022/04/12(火) 11:12:56
>>3228
幼稚園だけど、車、自転車禁止の所だったなー。
送迎バスはない。+0
-0
-
3304. 匿名 2022/04/12(火) 11:12:57
子供乗せ用の雨除けカバーも風で煽られて危険だと思う
マンションの駐輪場に前後に付けてる自転車あるんだけど、いつもその自転車だけ倒れてる+7
-0
-
3305. 匿名 2022/04/12(火) 11:13:34
>>3287
んんんんんんんんんん?????????????精神的病?????+11
-0
-
3306. 匿名 2022/04/12(火) 11:14:20
>>3232
双子のママはベビーカーの頃からそんな冷たい視線を浴びてきてるんだよ。たぶんそんなに取り回しはよくないだろうし、駐車も大変だろうけど、ここまで来たら双子育児年子育児を応援したいよ。+9
-2
-
3307. 匿名 2022/04/12(火) 11:14:21
>>3279
十字路から平気で歩道まで鼻先出すし、かなりのトップスピードからの急停止感に優先側でもブレーキ踏む事もある...
よく見えない角から鼻先までグッとだせるなと毎度博打の様子を見るたび思う
スーパーの駐車場でバック駐車中に後続詰めて来て回転半径上に不安を持ったり、まだ後退中の時に隣の車が発信して感覚見誤りそうになったりする。
なのに幹線道ではトロトロ、南無三車線変更だから腹立つんだよな...イラついた車のラフプレーも増えて結局周りも危ない思いして安全なのは本人だけっていうの増えた。
目の前で車線変更かけて死角の車両に突っ込んだ車がいたけどどっちも女性...
後方確認目視や適切な車間でミラー死角気にしてれば防げた事故なのになと
何より目撃して心臓バクバクしたわ
+0
-0
-
3308. 匿名 2022/04/12(火) 11:14:31
>>3178
支離滅裂でどっちサイドからの反論なのかすら分からないゴメンwwどこが逆鱗に触れた?
車側なの?狭い道で無理やり自転車抜かそうとして倒して轢いたらたら君が有罪になるよ
+3
-1
-
3309. 匿名 2022/04/12(火) 11:14:58
>>3257
あなたも親子乗り爆走母親?+3
-8
-
3310. 匿名 2022/04/12(火) 11:15:03
>>3270
横
うちの地域は、ヘルメットしてない子が多いんだよね💧
幼稚園~小学生位で後ろの座席に座ってる子は高確率でヘルメットしてない。
+5
-0
-
3311. 匿名 2022/04/12(火) 11:15:13
>>3175
ここまで酷い言葉遣いの人久々に見たわ(笑)
かまってちゃんなのは分かったから、大人しく退散しなよ+4
-1
-
3312. 匿名 2022/04/12(火) 11:16:30
>>3227
ほぼ見ないはないでしょ。むしろヘルメットなしで乗ってる子の方がほぼ見ないよ私の地域は。+3
-1
-
3313. 匿名 2022/04/12(火) 11:16:42
これ私も轢いてしまうと思う…
こういう自転車とか子供いたらもうみんな時速10キロくらいで走らないと防ぎようにないから交通マヒするね+8
-9
-
3314. 匿名 2022/04/12(火) 11:16:46
>>3287
精神病院に行ってきな+12
-0
-
3315. 匿名 2022/04/12(火) 11:16:51
>>3283
そうなんだよね!
自分が一番傷付く言葉を
相手にも傷付け!
と言うよね笑
相手の年齢を知りもしないのにババァとか笑
コロナストレスなどのストレス解消してんだろうな笑
+2
-0
-
3316. 匿名 2022/04/12(火) 11:17:04
>>3287
運営さ〜ん
荒らしがいるよ!
不快だから制限かけてくれよ+11
-0
-
3317. 匿名 2022/04/12(火) 11:17:44
>>3201
いやーたまにこういう三輪の自転車乗ってるお年寄りいるけどさ、駅前の狭い一通をゆーっくり走行してるのよ
左に寄って走ってくれても幅とるから当たりそうで怖くて追い越せないわけ
それでその後ろを車がゆーっくりついて行くことになる
こういう幅のある乗り物に乗るなら後ろから車が来たら横に避けて一旦止まってほしい
スピードが出なそうな作りはいいと思うんだけどね
普通のママチャリの後ろのチャイルドシートに二人乗りさせて抱っこ紐して爆走してるチャリよりは
あと商品化するにしても値段がすごく上がりそう
都内とかの裕福な家庭で必要としてる人がどれだけいるかって感じだね+1
-0
-
3318. 匿名 2022/04/12(火) 11:18:15
>>3293
30分かけて送迎しました!真夏もです!(ドヤァ)
って、かなり変わってるよ。
雨の日は大変だし、真夏は熱中症の危険もあるし、汗だくで電車乗って周りが迷惑だよ。
近場の園にするか、公共機関使うとか他に方法あるでしょ。
効率悪いことやって自慢するってかなり変わってる。
あぁ、だから無能なのか。
職場でも使えない人なんだろうね。+4
-12
-
3319. 匿名 2022/04/12(火) 11:18:23
>>3283
会社で言われたこと一度もないよん!いちいち噛みついてこなくていいよ爆 変わってるね!←傷ついた?むかついた?そう思ったなら人に変わってるねって言わないほうがいいよー+1
-2
-
3320. 匿名 2022/04/12(火) 11:18:26
>>3250
子供2人以上だと大変だね。
テレビで見た4ツ子のお母さんは、チャリも無理で、大人の足で10分の幼稚園を30分かけて子供4人と歩いたり道草しながら行っていた。働いていたら時間作るの大変だろうけど。+8
-2
-
3321. 匿名 2022/04/12(火) 11:18:55
>>2936
頭腐ってる
先祖代々脳が腐ってる家系で顔面崩壊してるのが
あなただろ
ゴミ以下の存在なんだかは一切書き込みするな+1
-4
-
3322. 匿名 2022/04/12(火) 11:19:02
>>3294
バスや電車が頻繁に走ってるようなところならそれで行けるんだけどね。+2
-0
-
3323. 匿名 2022/04/12(火) 11:20:00
>>3294
横
私は子供一人だし専業主婦だから同じような生活してるけども、働いているママさんはそんなのんびり出来るわけないじゃん
+2
-4
-
3324. 匿名 2022/04/12(火) 11:20:11
>>3251
オサレなアタクシ、田舎大嫌いざます!って人かしらねw+3
-0
-
3325. 匿名 2022/04/12(火) 11:20:22
>>8
運転手可哀想だよね
車運転してて目の前の自転車が転倒して子供が道路に転がってる状況とか急ブレーキ踏んでも絶対間に合わないよ
私も午前4時ぐらいに二車線道路走ってたら目の前を茶トラ猫が凄いスピードで横切って来て猫まで1メートル無い距離に車が迫ってて頭真っ白になった
幸い猫が車より早く反対車線へ走り抜けたから轢かずに済んだけど一瞬の事なのに体感時間がスローになって心臓がバクバクしててヤバかった
突然目の前に来られると一瞬の事過ぎてブレーキ踏む間もハンドル切る間も無かったからこの運転手もきっとこんな感じだったんだろうな+2
-5
-
3326. 匿名 2022/04/12(火) 11:20:23
>>3275
軽車両なのにルール守ってない人が多過ぎる、危険な乗り物だって認識が薄い人が多いから言われるのでは…?+3
-2
-
3327. 匿名 2022/04/12(火) 11:20:42
>>3318
普段、徒歩で30分歩くなんて散歩でいきませんか?
しかも電車に乗るつかってるとかいってたっけ?笑 保育園の関係で遠いなら仕方なくない?
雨の日はバスにのってるかもよ?勝手に妄想するのやめやよ+4
-2
-
3328. 匿名 2022/04/12(火) 11:20:44
>>203
これ無理すぎない?!3輪にした方がいいと思う。。+0
-1
-
3329. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:08
>>1
これさ、ヘルメットとベルト装着させてたら
とタラレバの意見が多いけど、ヘルメットで頭だけ守れても身体を轢かれるし、ベルトで自転車に固定しても、トラックの位置次第では自転車が倒れた時点で自転車ごと轢かれてた可能性もあるから、ベルトとヘルメットなんて根本的な解決にはならないよ。
+7
-1
-
3330. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:12
>>3321
ゴミはあなたの方ね。+1
-1
-
3331. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:15
>>3313
前方に歩行者や自転車がいたら安全に追い越せるまで徐行するのは普通のことだよ。+11
-2
-
3332. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:16
>>3322
バスや電車が頻繁に走ってるところに住んでるけども、車も自転車も乗ってるわ
+1
-0
-
3333. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:25
頑張って産み育てた子どもを失いたくない。
自転車も安全なものしか売らないようにして、ベルトやヘルメットを子どもにつけてなかったら罰金制度にするとか厳しくして欲しい。
子どもを失ったら生きていけないよ。+2
-0
-
3334. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:26
>>3323
あのー、、専業主婦ではないし働いてますが・・・。。+2
-0
-
3335. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:41
>>3228
抱っこ紐ベビーカー時代ならなんとかなりそうだけど、
幼い子が毎日徒歩30分とはお母さんもだけどお子さんもがんばったね。+5
-0
-
3336. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:46
>>3319
横だけど、私は変わってるとよく言われるよ。
ちょっとでも他人と違うと言う人いるんだよね。
そんなこと本人に言う人に言い返しても無駄なので気にしない方が生きやすいよ。+0
-0
-
3337. 匿名 2022/04/12(火) 11:21:46
>>2006
なにも念じなくても+0
-0
-
3338. 匿名 2022/04/12(火) 11:22:13
>>3323
子供一人で仕事してますが、、自転車なんてなくても生きてますよ?勝手に決めつけるなよ+1
-2
-
3339. 匿名 2022/04/12(火) 11:22:27
>>2936
昨日の夜の情報だとそうだけど、今朝の情報だとトラックがチャリに接触だから話変わってるよ。+0
-0
-
3340. 匿名 2022/04/12(火) 11:22:31
>>3333
罰金は払ったら終わりじゃん。+0
-0
-
3341. 匿名 2022/04/12(火) 11:23:25
>>3336
頑張ってるままさんに変わってるね
って言っててウザすぎてコメントしました+0
-0
-
3342. 匿名 2022/04/12(火) 11:23:34
被害者が加害者で加害者が被害者で・・・+1
-1
-
3343. 匿名 2022/04/12(火) 11:23:49
>>3264
前科が可哀想とか
トラック運転手は前方不注意の極悪犯罪者だよ+2
-3
-
3344. 匿名 2022/04/12(火) 11:24:01
>>1275
三輪はかなり大回りしないとこける。安定はしてるけどカーブは弱い+7
-0
-
3345. 匿名 2022/04/12(火) 11:24:24
>>3329
それを言ってしまっては話が進まないのでは?
+0
-1
-
3346. 匿名 2022/04/12(火) 11:24:40
>>2705
普通は雨よけカバーつけるけどこの古い形につけられるカバーはあるのだろうか+5
-0
-
3347. 匿名 2022/04/12(火) 11:24:58
>>3320
よつごがいるのに何で車使わないんだろうね
私には考えられん+3
-5
-
3348. 匿名 2022/04/12(火) 11:25:00
>>3309
横だけど
コメ辿る限りでは爆走じゃなくて普通にベルト締めてヘルメット被せて乗せてる子乗せ自転車利用者だと思うけど。+3
-0
-
3349. 匿名 2022/04/12(火) 11:25:30
自分が横着して前の座席に子供乗せたまま荷物を積んでいたら、バランス崩して自転車倒れてしまったけど、
ヘルメットとベルトをしていたおかげで無傷だった。
ヘルメットは縁石に当たって、結構な傷が入っていて、
これ生身だったら皮膚は破れていたし、頭蓋骨も割れていたかもしれない。+0
-0
-
3350. 匿名 2022/04/12(火) 11:26:20
>>3297
結局、事故を解析する専門の人達が調べなきゃ本当のことはわからないってことだよね。
いつも思うけど日本の道路が狭すぎ。
自転車が一番危険な場所を走るんだから日本中に自転車専用レーンが増やしてあげて。
専用レーンが無理なら、自転車走行可能な広めの歩道にしてあげて。
段差も危ないから無くしてあげて…
などと色々思うけど、日本は狭いから難しいんだろうな。
+5
-0
-
3351. 匿名 2022/04/12(火) 11:26:43
>>3310
私の住んでるところもノーヘルかつノーシートベルト多い!
大阪だからなのかなぁ
なんなら前に乗せてる子すら両方してないことも多い
民度が低いからなのか頭が悪いからなのか何にも考えてないのかどれなんだろうといつも思ってる+15
-0
-
3352. 匿名 2022/04/12(火) 11:28:14
トピずれになっちゃうけど、駐輪場で子どもを乗せた自転車が倒れそうになって近くにいたその子のお父さんと二人で必死に支えて、何とか自転車は倒れず子どもも無事だった。
ホッとしてその子のお父さんと二人で「危なかったですね~」と微笑みながら話していたら、遠くにいたその子のお母さんがめちゃくちゃ私を睨んでいた。最初は子どもを危険な目にあわせた旦那を睨んでいるのかなと思ったけど、どう見ても目線は私宛。
お礼の言葉もなく無言でずっと睨み付けてきて、なんであなたの子どもを助けた私が睨まれないといけないんだと不愉快になったことがあった。
自分の夫が他の女と笑いあっていたのが気に入らなかったのかなと思ったけど、子どもの命よりも自分の女の部分を優先するのかと呆れた。+42
-4
-
3353. 匿名 2022/04/12(火) 11:28:32
>>3344
後ろが二輪の場合、動き方はこれを参考にしてみるとか?
(曲がり方、狭い道は後ろの幅を考えて進むなど)+6
-1
-
3354. 匿名 2022/04/12(火) 11:28:32
>>3190
いろんな記事に幅寄せしたって運転手自身が証言してるのに「してない」と言える根拠はなに?
コメ欄にも他の記事のリンク貼ってくれてる人いるし、引用してくれてる人もいるんだから自分の信じたい意見だけ取り込むのは辞めたほうがいいよ
+13
-2
-
3355. 匿名 2022/04/12(火) 11:28:34
事故現場ニュースでみたけど
この道を子供乗せてチャリで走るの勇気いるなーってなった
しかもノーヘルにベルトなしとかヤバイ
運転手運悪すぎだわ
+13
-4
-
3356. 匿名 2022/04/12(火) 11:28:40
>>539
転ばないって言う絶対的自信があったんだろうか?+8
-1
-
3357. 匿名 2022/04/12(火) 11:28:40
>>2708
何でよ。無謀な自転車運転なんてしてないよ+0
-2
-
3358. 匿名 2022/04/12(火) 11:29:09
幼稚園の安全週間でヘルメットとベルトに注意呼びかけている時だけ、
普段はヘルメットしない人もみんなヘルメットかぶせているから、
持っているのに使わない人が多いんだろうな。+1
-0
-
3359. 匿名 2022/04/12(火) 11:29:14
>>3315
言われて傷つく言葉ではないよー!無能じゃなーい?+0
-0
-
3360. 匿名 2022/04/12(火) 11:29:38
>>3318
真夏に熱中症って、午前中の登園時間帯って8時なのに、熱中症になるの?
日陰通っていくだろうし、お茶も飲ませるだろうし。
それに、幼稚園の子は帰りに公園寄れるけども、保育園の子は中々時間がないから、子供の散歩も兼ねてるんじゃないの? 効率いいじゃん。
+4
-4
-
3361. 匿名 2022/04/12(火) 11:29:45
>>2447
これ危ないし夏は地獄の暑さじゃないの?
結構年中つけてる人見かけるけど乗せられてる子供かわいそうだなって見てる
あと子供2人乗せた私が通りまーす!みんなどいてー!って感じの運転してる人が多い
慎重になるのはこっちじゃなくてそっちだろと思う+11
-1
-
3362. 匿名 2022/04/12(火) 11:30:16
>>1226
自殺を促すようなこと書かないで+8
-4
-
3363. 匿名 2022/04/12(火) 11:30:24
やっぱりトラックの横通る時は、相手はこちらの存在には気づいてないと思って行動した方がいいね
大型トラックになるほど死角が沢山あるし
もしトラックの後方じゃなく、前方に自転車がいたなら一旦停止しなかったトラックが意味不明だけど+8
-1
-
3364. 匿名 2022/04/12(火) 11:31:06
>>47
この道よく通るけどめっちゃ狭いんだよね。自転車走ってたら追い越せないほど。急に倒れてきても避けるスペースがないから急ブレーキしかない。間に合わなかったんだろうね。+9
-0
-
3365. 匿名 2022/04/12(火) 11:31:48
>>3313
免許返上して車は直ちに解体屋でスクラップにしてください。+5
-8
-
3366. 匿名 2022/04/12(火) 11:31:51
>>3288
後ろの席を外せる仕様になっていて、かご(大1つ、または小を2つ)もつけられる…とか+3
-0
-
3367. 匿名 2022/04/12(火) 11:31:55
>>3318
あなた本当捻くれてるわ、性格どぎついね・・・可哀想な人+3
-2
-
3368. 匿名 2022/04/12(火) 11:32:17
>>3294
数ある移動手段に自転車を組み込んでもいいと私は思いますけどね。
ずっと自転車に乗らなかったママさんで子供の単独自転車デビューと共に自分も乗るようになったという方もいます。
子供の安全を気にするあまり自転車禁止する訳にもいかないですよね。+4
-0
-
3369. 匿名 2022/04/12(火) 11:32:32
>>3333
どんなに安全な自転車を作っても、日本の道路がこんなんだから+4
-0
-
3370. 匿名 2022/04/12(火) 11:32:48
>>3329
お母さんと自転車後部に乗せられてたお兄ちゃんは無事ってことは
ベルトしてたらお母さんとお兄ちゃんと同じ側に倒れられて無事だったんじゃないかなぁと思った
まあほんとタラレバだけどね+11
-0
-
3371. 匿名 2022/04/12(火) 11:33:08
>>3294
子供二人が安全に徒歩で移動できる環境って限られてると思うよ。
うちの近所は遊歩道がめちゃくちゃ整備されてて車道沿いの歩道も広いからある程度安全に行けるけどそれでも怖かったし、片道徒歩5分の距離でも子供連れてたら2時間かかるとかザラだから、片道徒歩三十分で道中公園も多数ある幼稚園送迎を徒歩でやるのは、片道何時間かかるのか予想もつかないし無理だった。+1
-0
-
3372. 匿名 2022/04/12(火) 11:33:27
>>2443
隣のデンマーク🇩🇰
丈夫ででかい前かごに子供2人乗せてチャリ漕ぐお父さんをよく見たよ。あっちは道幅広いしちゃんとチャリ専用レーンあるから幅取っても大丈夫なんだよね。+4
-0
-
3373. 匿名 2022/04/12(火) 11:33:31
>>3368
そうですね+0
-0
-
3374. 匿名 2022/04/12(火) 11:33:54
>>451
心からそう思うけど直接はさすがに言えないこのモヤモヤ+17
-0
-
3375. 匿名 2022/04/12(火) 11:34:28
小学生の自転車もヘルメット率50%くらいかな。
危ないからみんなヘルメットしたらいいのに。+4
-0
-
3376. 匿名 2022/04/12(火) 11:34:37
>>3371
その場合は車になりますか?
もちろん徒歩だからといって事故に巻き込まれないわけではないですよね。+0
-0
-
3377. 匿名 2022/04/12(火) 11:34:53
>>1
10年もう15年前になるか、2人の子どもを乗せた自転車が踏み切りを渡りきれずに転倒して車輪が線路の溝に挟まりお母さんの力ではなかなか起こせなくて1人助けるのがやっとだったという悲惨な事故があり、転倒防止の自転車が開発されたんだよね。でも、まだなぜ転けたのか詳細は不明だけど車と接触したりすると車より軽い自転車なんてすぐ転んでしまうよ。+3
-0
-
3378. 匿名 2022/04/12(火) 11:34:56
>>2753
お互い気をつけなきゃいけないけど、優先されて当然って思ってるのは圧倒的に自動車が多いよ。住宅街を暴走する車の多いこと。
あとこの手のトピで上がったら書こうと思ってたけど、信号のない横断歩道で止まる車なんてほぼ皆無。この間なんてバスが止まってくれたから渡り始めたら、そのバスを追い越していった車に危うく引かれそうになったよ。もし自転車に乗ってたらタイミング的に引かれたんじゃないかな+9
-0
-
3379. 匿名 2022/04/12(火) 11:35:09
>>63
簡易的な安いのはわからないけど、パナソニックやブリヂストンとか今のやつは車のチャイルドシート並みで肩から3点ロックだからまず吹っ飛ぶ事はないと思うけどな。
落ちないだけで転倒したら怪我はするだろうけど+9
-0
-
3380. 匿名 2022/04/12(火) 11:36:13
>>3219
追い越す際に自転車と十分な距離をとっていれば、もし転倒しても普通に止まれるし避けられるよ。
そもそも今回の事故は自転車がいるのにトラックが確認せずに幅寄せしてぶつけたのが転倒の原因。+6
-0
-
3381. 匿名 2022/04/12(火) 11:36:25
ごめんリンク貼り直し
>>2443
隣のデンマーク🇩🇰
丈夫ででかい前かごに子供2人乗せてチャリ漕ぐお父さんをよく見たよ。あっちは道幅広いしちゃんとチャリ専用レーンあるから幅取っても大丈夫なんだよね。
+7
-1
-
3382. 匿名 2022/04/12(火) 11:38:10
>>2443
このママはいったい何キロあるんだろう
日本ではこのレベルはあんまりいないよね+0
-0
-
3383. 匿名 2022/04/12(火) 11:38:10
>>2541
これいいね👍
思ったより、補助輪が大きいけど安定しそう!+3
-0
-
3384. 匿名 2022/04/12(火) 11:38:11
>>3369
あとは乗る側・社会の意識が変わらない事には+1
-0
-
3385. 匿名 2022/04/12(火) 11:39:17
>>3382
何より『後ろの子供が圧迫されてキツそう』と思った 😅
+3
-0
-
3386. 匿名 2022/04/12(火) 11:39:28
欧米がー、は心底ウザい+1
-1
-
3387. 匿名 2022/04/12(火) 11:39:56
>>3340
金払えばって罰金刑10回食らっても平気なバカってそんなにいないと思うけど。抑止力にはなるんでは?+0
-0
-
3388. 匿名 2022/04/12(火) 11:40:04
>>3121
でもね、常識で考えて片側一車線の道路を子供を乗せて走行する方にかなり問題があると思うよ。
ましてトラックの隣りを走るとか子供の事なんて全く考えていないですよね。
走っている車が何かを避けてハンドルをきるなん普通にある事ですしね。対向車線の車を避けなければ車同士の事故になっていたしね。
仕方なく狭い車道を自転車で走る時は考えて走らないとダメよ。+1
-12
-
3389. 匿名 2022/04/12(火) 11:40:19
>>3379
経済的な理由で車を使っていない人はそういうちゃんとした物を買うお金がない人もいると思う
それでなんで子供産むんだって話だけどそんなこと言ってたらこれからの日本で子供を持てる家庭がどんどん減るよね
悪循環だ
みんなが恵まれた環境で子育てできるような日本になってほしい+2
-0
-
3390. 匿名 2022/04/12(火) 11:41:00
>>3370
よろけたときに弟さんが車道側に投げ出された反動で自転車は左側に倒れたのかもしれないし、もしベルトで固定していたら3人とも車道側に倒れて全員轢かれていたかもしれない。
こればかりはわからないよね。+3
-0
-
3391. 匿名 2022/04/12(火) 11:41:44
自転車は免許なしで乗れるから交通ルールめちゃくちゃな人多くて怖い+7
-1
-
3392. 匿名 2022/04/12(火) 11:42:04
>>6
自分は運転する側だけど、こういう事故は避けたいから自転車やバイクを追い越す時は対向車が来なくなるまで待ってから追い越す事にしてる。
車に比べてガードする物がなさ過ぎて怖いよ。+2
-0
-
3393. 匿名 2022/04/12(火) 11:42:32
>>75
車の免許持たずに30代になったのでそろそろ免許と思うけど、こんなの見たら恐くてとれない…+9
-0
-
3394. 匿名 2022/04/12(火) 11:43:48
>>3347
車買う余裕ないんじゃないの?子供いきなり4人だし。知らない人だから事情なんてわからないし。+3
-3
-
3395. 匿名 2022/04/12(火) 11:43:59
>>3356
ただ何も考えてないだけ
大丈夫っしょみたいな感じ+8
-1
-
3396. 匿名 2022/04/12(火) 11:44:03
>>3388
避けなくても事故にはなってないよ。
自転車が通り過ぎるのを待ってから避ければ済む話。
対向車のバスも通れる幅が無いのに無理矢理突っ込んでくるわけないし普通に待つでしょ。+6
-0
-
3397. 匿名 2022/04/12(火) 11:44:09
強いて言うなら母親が悪いかな
シートベルトとヘルメットさえしてれば防げた
運転手は防ぎようがない+0
-4
-
3398. 匿名 2022/04/12(火) 11:44:44
>>3353
こういう後ろに荷物用の箱?をつけた配達用の自転車をよく見かけるけど、乗ってるのは男性スタッフばかりだよ。宅配の女性スタッフで、これに乗ってる人は見たことない。荷物をたくさん入れて車や通行人から文句が出ない速度で道を走り、曲がり角も箱ごと自在に曲がるには、かなりの力が要るんだよ。+3
-2
-
3399. 匿名 2022/04/12(火) 11:44:57
自転車は逆走いきなりの横切り当たり前の魔境だから車運転時にはめっちゃ警戒するわ+0
-1
-
3400. 匿名 2022/04/12(火) 11:45:46
>>3370
母親に危険意識があればもしかしたら、(亡くなった子は)命は助かったかも。
転倒してまず投げ出されるのは子供なんだって容易に想像つくからね。
歩行者も自転車も自分達の命は自分で守らないと。
+7
-1
-
3401. 匿名 2022/04/12(火) 11:46:30
10年近く前に私の地元(私の生活範囲からは相当離れてる)で今回と同じような痛ましい事故があった。
歩道も車道も狭い、自転車は白線が引いてありだけ、なのに○○通りと名があるメイン道路で車の通りがハンパない。
子供を歩かせるだけでも心配だし、住む場所を選ぶのにこういった環境もチェックするのは大事だよね。+9
-2
-
3402. 匿名 2022/04/12(火) 11:47:14
子供にヘルメットで思い出した事が。
これまでに2回ほど、歩いていて自転車用の子供サイズのヘルメットが
歩道に落ちているのを拾った経験があります…
子供乗せシートに荷物を下げている人を見かける時があって
たぶんそうやって吊るしていたヘルメットが落っこちたと思うんですが
+4
-2
-
3403. 匿名 2022/04/12(火) 11:49:07
>>3287
女?男?
この流れでなぜこのコメント
通報しとく+6
-1
-
3404. 匿名 2022/04/12(火) 11:49:54
>>3388
事故車両の対向車側の大型車のドライバー、チャリが前走っていて後ろにトラックで道幅ない状況なら、無理に突っ込むバカな真似はしないよ。
歩行者やチャリが飛び出してくるかもわからないし。+5
-0
-
3405. 匿名 2022/04/12(火) 11:50:31
>>3394
事情がわからないからなんでだろうねって言ってるの
お金がないかもしれないし免許持ってないかもしれないし今後の子供たちのために車にお金を使いたくないのかもしれない
それでもよっぽど徒歩圏内に全てが揃ってる都心とかじゃないかぎり車なしでよつご育児はしんどすぎる
急に子供が具合悪くなって病院に行くにしてもみんな連れて行かないといけないこともあるだろうし
多胎児のサポートとか行政からはないのかな+2
-2
-
3406. 匿名 2022/04/12(火) 11:50:59
>>3299
私も、え?100円?って思って3回くらい読んで理解しました!笑
都内では絶対無いからびっくりですよね!+1
-0
-
3407. 匿名 2022/04/12(火) 11:51:33
>>3347
歩けるのに車ばかりじゃ体力つかないじゃん。+4
-5
-
3408. 匿名 2022/04/12(火) 11:51:58
>>3391
車道(幹線道路)を学生がそれなりの人数で横に広がり(一車線分ですが)逆走していた…
すぐ目の前にある学校から下校している生徒だった
という状況を目撃+4
-1
-
3409. 匿名 2022/04/12(火) 11:52:51
>>3275
でも現時点ルール守ってない人が多数だからね+3
-3
-
3410. 匿名 2022/04/12(火) 11:54:49
>>3310
都内だけどうちの地域はほとんどしてるよー。
でもたまにノーヘル、赤ちゃん抱っこして子ども前後にのせて4人乗り、普通のかごに子ども乗せ、子ども乗せて歩道走りながら携帯電話などをそれぞれ見る。+2
-0
-
3411. 匿名 2022/04/12(火) 11:55:55
運転手さんかわいそう…+4
-4
-
3412. 匿名 2022/04/12(火) 11:56:18
>>3317
それでも車は立場弱いし仕方ない
それに無理に車運転して店とか突っ込まれるよりかはドライバーが譲るしかないさ
タイガードライバーかけたくなっちゃうけど我慢だ我慢+2
-2
-
3413. 匿名 2022/04/12(火) 11:56:51
とりあえず自転車は歩道走るな!
歩道走ってる人多すぎるんだよ
なんで歩いてる方がビクビクしてどかなきゃいけないのか謎なんだよね+7
-11
-
3414. 匿名 2022/04/12(火) 11:56:52
>>3410
4人乗り、曲芸みたいでワロス
ベトナムあたりで家族4人一台のバイクに乗るみたいな感じだな。+3
-0
-
3415. 匿名 2022/04/12(火) 11:56:57
都内のど真ん中に住んでるけど
自転車載せてる親とそうじゃない親に分かれてて
自転車に子供乗せてる親はみんな時間の余裕ないせっかちなタイプで自転車で道を爆走してる人がめっちゃ多い
時間に余裕ある親は幼児はバスで移動してる
マジで自転車通るような道じゃないからね都内は+14
-3
-
3416. 匿名 2022/04/12(火) 11:57:03
>>3381
子どもだけじゃなくて、おばあちゃんも乗せてるんだね。+6
-0
-
3417. 匿名 2022/04/12(火) 11:57:26
>>3318
わかった!子供が大事なのはもうわかった!車買おうぜ!+0
-3
-
3418. 匿名 2022/04/12(火) 11:57:40
>>1267
じゃなくて降りて押す方が乗って通るより危ないってことでしょ。+0
-1
-
3419. 匿名 2022/04/12(火) 11:58:58
>>3201
これ子ども大きくないか?こんなに大きくなってもまだ親の自転車に乗るの?もうひとりで自転車に乗っている年齢じゃないか?
こんなに大きな子どもだと、後ろで子どもがちょっと動いただけでもバランス崩しそうで怖い。駄々こねたりワガママとか言い出して暴れ出したらもうアウトだよね。+4
-1
-
3420. 匿名 2022/04/12(火) 11:59:28
>>3069
運転ミスって誰にでも起こりえる
今回も幅寄せする前に左後方を確認するべきだったけど、咄嗟にハンドルをきってしまった
明らかに過失だけど、人間だから咄嗟に思わずミスしてしまうことはある
一方の自転車の過失であるベルト未装着は咄嗟に思わず起こしてしまったミスではない
防げる可能性が運転ミスより高かったから、そしてその代償があまりに大きいから非難の声が多い+5
-3
-
3421. 匿名 2022/04/12(火) 11:59:33
>>3415
山手線内ならバス使えば良いよね。
1時間に数本あるんだから。+0
-0
-
3422. 匿名 2022/04/12(火) 12:00:23
>>3360
昼間より危険性が低いのは確かだけど朝でも日陰でもなりますよ。
熱帯夜の次の朝とか気温も湿度もあまり下がってないだろうし。
塩分水分気をつけてただろうけど、子どもの方が熱中症なりやすいからお母さんが汗だくなら一緒にいた子どもは結構大変だったんじゃないかな。+3
-0
-
3423. 匿名 2022/04/12(火) 12:00:27
>>6
自分は運転する側だけど、こういう事故は避けたいから自転車やバイクを追い越す時は対向車が来なくなるまで待ってから追い越す事にしてる。
車に比べてガードする物がなさ過ぎて怖いよ。+2
-0
-
3424. 匿名 2022/04/12(火) 12:00:32
>>3419
3輪だよこれ。2輪だったらバランス取るの至難の業だね。+2
-0
-
3425. 匿名 2022/04/12(火) 12:01:58
>>3368
私、上の子の単独自転車デビューとともに自分も下の子も乗るようになった、まさにそれなんですけど、こないだ転びました。5時頃このトピに投稿もしましたが、怖くてゆっくりゆっくり走ってたのに落ち葉で滑って転倒しました。自転車のお母さんを批判するつもりはないけど、私はやっぱり歩きたい。
あと、上の子の自転車気にかけながら自分も自転車に乗るのは私には難しすぎました。
+5
-0
-
3426. 匿名 2022/04/12(火) 12:03:14
>>3403
この人、さっきから荒らしているよ+4
-0
-
3427. 匿名 2022/04/12(火) 12:04:22
>>1
山を開発した新しい住宅地だから、道路が60°程の急な坂は普通で道幅も狭くて歩道もないんだけど、朝の通勤通学ラッシュの時には、横からママチャリが道路に飛び出してきて危ない。事故の多発地域だよ。+3
-0
-
3428. 匿名 2022/04/12(火) 12:04:23
>>3415
これ言われたら、でもでもだってー、車道走れと言われても危ないから歩道走る!生活できないし!子供乗せてるんだから歩道走って当然でしょって過去トピで怒り狂ってる馬鹿たくさん見たことあるよ+7
-1
-
3429. 匿名 2022/04/12(火) 12:04:24
>>1
いつも思うんだけど、自転車と車を同じ道でガードレールのようなものもなく走らせるのってどうなの?と思ってた。
自転車が歩道爆走はダメだけど、接触されたら死ぬ確率高いのに車と一緒も意味わからん。
ヘルメットやベルトも当然のことながら、私が一人で自転車乗ってても、車が脇をビュンビュンすり抜けてくの怖いし。まず道路をどうにかしてほしい。+20
-0
-
3430. 匿名 2022/04/12(火) 12:05:27
今日幼稚園の帰り道に自転車のお母さんとすれ違ったけど、後ろにノーヘルの3歳くらいの子供。そしてよりによってスリングで赤ちゃん抱っこして運転してたよ…………。今回の事故とそんなに離れてない地域。いやもうホント、何でそこまでして…。+4
-1
-
3431. 匿名 2022/04/12(火) 12:05:36
>>3310
子供が小さいうちはよそはよそ。ウチはウチの考えでヘルメット被せてたんだけど、小4になって一段とヘルメットの子が減ったな・・と感じていて不安。今のところちゃんと着用してくれるけど「ママはヘルメットしてなくて平気なの?」と言われてしまった。
+3
-0
-
3432. 匿名 2022/04/12(火) 12:06:02
>>3419
赤ちゃんや幼児のモデルがいなかったんだろ。+2
-0
-
3433. 匿名 2022/04/12(火) 12:06:43
>>3405
タクシーがあるし、車を持ってる親が近くにいるとかで、なくても何とかなったのかもね。
しっかり歩けるようになるまで誰も大きな病気しなければ、車を持つかどうかまで考えないのかもしれないね。
四つ子を育てたことがないので何とも言えないけども。+1
-1
-
3434. 匿名 2022/04/12(火) 12:07:59
>>3431
子供って親の真似したがるから、ヘルメット嫌がった時期は私もヘルメット買ってしてみせてたな〜。
自転車なくても生きていける所に住んでいたから、たまにしか乗らなかったけども。+2
-0
-
3435. 匿名 2022/04/12(火) 12:08:38
>>1
最近の幼稚園?保育園って車で送り迎え禁止されてるの?自転車オンリー?+0
-0
-
3436. 匿名 2022/04/12(火) 12:09:09
>>3429
たまに自転車用のガードレールあるところもありますが、滅多に見かけないですね。
こうすれば、それぞれが安全なのになと思って見てました。+5
-0
-
3437. 匿名 2022/04/12(火) 12:09:31
>>3172
トラックと接触してこけてひかれた。ってのは目撃者が母親の証言を語っただけでしょ。+3
-2
-
3438. 匿名 2022/04/12(火) 12:09:59
>>65
30年前にセーラームーンあったっけ?+2
-0
-
3439. 匿名 2022/04/12(火) 12:10:49
自転車が倒れるの、高齢者も怖いなぁ
『どうしてそこで倒れる?止まろうとして(ほぼ止まっている条件)でよろける?』
という事があるだろうから…
(歩く速度レベルのスピードで車道を走っていたおじいさんを見た)+4
-0
-
3440. 匿名 2022/04/12(火) 12:11:05
>>3403
アク禁は何日かで、解除されますね+0
-1
-
3441. 匿名 2022/04/12(火) 12:11:13
>>3419
幼稚園に通ってる間は乗るよ+1
-0
-
3442. 匿名 2022/04/12(火) 12:11:36
>>3438
1992年アニメ化らしい+1
-0
-
3443. 匿名 2022/04/12(火) 12:13:39
>>3437
トラック運転手も証言してるよ。
バスとすれ違おうとして左に幅寄せしたら助手席側に自転車が見えて危ないって声とガシャーンって音がしたって。+8
-0
-
3444. 匿名 2022/04/12(火) 12:14:28
自転車のルールを守ってない人もそうだけど、マンションの入口付近で、自転車に乗ったおばさん2人が長談笑するのもやめて欲しい。
マンションの住民でもないし、普通に通行人の邪魔。
自転車置いて、近くに喫茶店があるんだから、そこで話せばいいのにとか思う。
+2
-0
-
3445. 匿名 2022/04/12(火) 12:15:41
>>3338
>>3334
あなたたちの周りの働くママさんも自転車に乗らない生活してるの?
まさか、周りは自転車に乗ってるけどもそこはスルーして、ネットでは「時間前行動して子供の安全を優先したらいかがですか?^ ^」なんてかいて無いよね?+3
-0
-
3446. 匿名 2022/04/12(火) 12:15:46
>>2296
あなたみたいに良き理解者が周りにいて良かった。
馬鹿なやつは冷やかしたり、逆手に取って脅したりするからさ。
この方も周りのフォローあればいいけど…+4
-0
-
3447. 匿名 2022/04/12(火) 12:17:53
色々意見はあるけど、とにかく運が悪かったね
ベルトしてたら、一瞬後方確認してたら、1秒ずれてたら、軽い接触事故で済んだか事故さえ起きてなかった
まあ事故なんて不運の積み重ねで起きるのだけど
いくら自分が気を付けていても事故にあうことはあるから、せめて出来る限り自分も相手も無事でいられるように、シートベルトしてチャイルドシート使ってスピードは出さず焦らず落ち着いていつも安全運転で+1
-0
-
3448. 匿名 2022/04/12(火) 12:17:54
>>3079
コメントが気持ち悪すぎてびっくり
ネットの世界だけで生きてそう+7
-0
-
3449. 匿名 2022/04/12(火) 12:18:19
>>891
滑稽+10
-0
-
3450. 匿名 2022/04/12(火) 12:18:42
>>3419
自転車にのりはじめたような子供が自転車に乗って後から大人がついていく方が恐い。
+5
-0
-
3451. 匿名 2022/04/12(火) 12:18:54
>>1095
このニュース見れない?
運転手可哀想から運転手が悪い流れになってる理由教えてくださいm(_ _)m+1
-0
-
3452. 匿名 2022/04/12(火) 12:19:23
>>3429
ほんにそれ。車が少なかった昭和の中頃までの
感覚で道路を車と自転車が無理やり共有してるけど、今は車が増えすぎてしまった。事故があると車の運転手が逮捕されるにせよ、命を落とすのは自転車に乗ってた側だから。+10
-0
-
3453. 匿名 2022/04/12(火) 12:19:34
>>3079
なんでこのトピにいるの???なんでガルちゃんにいるの???純粋に疑問なんだけど掲示板に何しにきてるの…?+7
-0
-
3454. 匿名 2022/04/12(火) 12:20:29
>>1
なんで近くの交番に行ったんだろう?
轢いてしまったらその場で通報、その場で待機しないの?+5
-0
-
3455. 匿名 2022/04/12(火) 12:20:32
自転車の前座席ってニ歳児までじゃなかった?+4
-0
-
3456. 匿名 2022/04/12(火) 12:21:38
>>3377
だいぶ昔だけど自転車3人乗り禁止案出ましたよね。
こういった事故の背景もあるし。
2人兄弟の家なんて多いからそれはもう世間から猛反対で結局3人乗り用の自転車でないと子供を2人乗せてはダメという事に落ち着いたような・・。
3人乗りの自転車もタイヤが太くて頑丈になりましたよね。それでもヘルメットシートベルトしめなきゃ意味がないのよ。+16
-0
-
3457. 匿名 2022/04/12(火) 12:21:41
狭い道で対向バス来てるのにチャリンコ抜きにかかるトラックっていうのは許容範囲なの?
ぶつかったのがチャリじゃなくばーさんならその時点で死んでるだろ+8
-1
-
3458. 匿名 2022/04/12(火) 12:22:17
飛び出してくる前提で運転しろ!というのも無理があるわー。
免許ない人や運転しない人は、車を責めるんだろうけど。
昨日、幼児がスマホ見ながら1人で三輪車乗って飛び出してるの見て驚いた。
親も見当たらないし、急ブレーキ踏んでる車が可哀想だったわ。+7
-7
-
3459. 匿名 2022/04/12(火) 12:22:19
>>340
つけるのは当たり前だと思っていたから、他の子がつけているかなんて意識して見てなかったけど、しない人がいるのか。驚愕。+10
-0
-
3460. 匿名 2022/04/12(火) 12:23:40
>>3451
バスとすれ違おうとして、助手席側にいた自転車に気が付かず幅寄せして、自転車にぶつけたから事故の一番の原因はトラック運転手の不注意だよ。
トラックにはねられ3歳児死亡 母運転の自転車が転倒 東大阪(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp11日午前8時55分ごろ、東大阪市善根寺町2の国道170号で、近くに住む3歳の男児がトラックにはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。母親(37)が運転していた3人乗りの電動自転車がこの直前に転
「『危ない』という声が聞こえ、助手席の横くらいに自転車が見えた。直後にガシャンという音がした」+14
-0
-
3461. 匿名 2022/04/12(火) 12:25:49
>>2279
歩道走ったら走ったで邪魔、危ないと言われるのよね。自転車専用道路が安全に走れる環境が1番いいけど道が広くないと無理だし難しいね。+11
-1
-
3462. 匿名 2022/04/12(火) 12:25:54
>>3447
運が悪かったとかではなく、いつか起きてたと思うよ
当たり前にシートベルトやヘルメットさせてなかったんだから
こういうバカ親は事故に遭わないとわからない+20
-2
-
3463. 匿名 2022/04/12(火) 12:26:12
>>23
母親様無罪なんで笑+0
-7
-
3464. 匿名 2022/04/12(火) 12:26:53
>>3460
まだ接触は確定じゃないの?+1
-1
-
3465. 匿名 2022/04/12(火) 12:27:19
>>6
自分は運転する側だけど、こういう事故は避けたいから自転車やバイクを追い越す時は対向車が来なくなるまで待ってから追い越す事にしてる。
車に比べてガードする物がなさ過ぎて怖いよ。+3
-0
-
3466. 匿名 2022/04/12(火) 12:27:19
>>3433
四つ子のお母さんの状況はわからないけど、
私は免許持ってるけど、運転しててすごく恐怖心が強くて自動車の運転してない。バイク乗るのは怖くないんだけど。
小学生の頃に車にひかれて飛ばされた事があって、自分が引いちゃったらどうしようってドキドキして怖い。トラックにひかれたことがある友人も、路上教習でトラックに並走してて固まっちゃって教習所辞めたと言ってた。+2
-0
-
3467. 匿名 2022/04/12(火) 12:27:27
自転車がいる時は離れるのが常識だけど、子供が飛んでくるとはさすがに想定外だよね。
運転手の方、解雇されてしまったら可哀想すぎるよ。
会社も事情を理解してくれたらいいのにな…+6
-3
-
3468. 匿名 2022/04/12(火) 12:27:50
>>3454
間近にあるらしい+0
-0
-
3469. 匿名 2022/04/12(火) 12:27:52
>>340
バカ親だから子供がどうなってもいいんでしょ
めんどくさいって言う自分の気持ち優先
これで子供亡くなってもお金もらえるからラッキー程度にしか思ってないよ+6
-8
-
3470. 匿名 2022/04/12(火) 12:28:04
>>3360
朝8時で既に暑くない?
子供は大人より体温調節機能弱いから脱水や熱中症になりやすいよ。登園中でも水分取らせるよ。+1
-0
-
3471. 匿名 2022/04/12(火) 12:28:49
自転車の使用を無免許では禁止したら良い
免許制にしてナンバー付けよう+9
-0
-
3472. 匿名 2022/04/12(火) 12:29:40
>>2629
15年前と12年前に出産して、普段自転車に乗らない私は知らなかったよー。
その当時もすでにあったのかな?
でも、3歳なら産院からとか健診の時とかに案内とかありそうだし、子供用品のお店には置いてありそうだね。+2
-2
-
3473. 匿名 2022/04/12(火) 12:30:03
>>437
全然かわいそうじゃない
子供一人殺してるんだからこいつも裁判無しですぐ死刑にして欲しい
+1
-26
-
3474. 匿名 2022/04/12(火) 12:30:16
>>3464
この道でトラックとバスがすれ違おうとして、トラックの横に自転車が走ってる時に左に幅寄せしたら間違いなくぶつかるよ。
ぎりぎりいっぱいまで寄らないとすれ違いは無理だろうし。+12
-0
-
3475. 匿名 2022/04/12(火) 12:30:36
>>3440
ブロックして無視が正解+0
-0
-
3476. 匿名 2022/04/12(火) 12:31:28
>>3474
私ならここを自転車で通らない+37
-5
-
3477. 匿名 2022/04/12(火) 12:31:32
>>3460
この記事から察すると、自転車は歩道側に倒れて、弾みで前座席の子が飛んじゃった感じなのかも。+0
-0
-
3478. 匿名 2022/04/12(火) 12:31:32
>>147
義務にしないと+5
-0
-
3479. 匿名 2022/04/12(火) 12:31:46
>>3458
今の子はスマホ持ってるからね〜
小中学生もながら運転してるの見かけるとヒヤヒヤする。
それでこっちばっか責められてもな〜……+4
-0
-
3480. 匿名 2022/04/12(火) 12:32:33
>>3471
シートベルトとヘルメットとベルトカッターの所持も義務にしないとね+0
-0
-
3481. 匿名 2022/04/12(火) 12:32:57
>>3287
いやいや、そんな書き込みをここにしてる時点であなたも同レベルですよ
それとも事故の関係者ですか?+0
-0
-
3482. 匿名 2022/04/12(火) 12:33:33
>>3474
ここを子供乗せて通る方がおかしいな
シートベルト、ヘルメットなし状態で+20
-2
-
3483. 匿名 2022/04/12(火) 12:33:48
この狭い道で対向車線からバスきた
すれ違うために左に寄るか!
同時に左側後ろから自転車接近して並走
車体がよったために接触転倒
ってこと?
車運転しないんだけど、この場合、トラックってどうするべきなの?
左に寄らなかったらバスとぶつかるし、自転車に気づいたとして停まってもダメだよね?
左寄せをもう少し甘くして、減速が正解?
難易度高すぎる…一生運転はしないぞ+5
-2
-
3484. 匿名 2022/04/12(火) 12:34:51
>>3476
こんな道トラックで入るのも狂気の沙汰だよ。
大阪の交通事情知らんけど、ニュース画像にも自転車で走行してる人たくさん写ってるし、この道を自転車ではしらないといけない人はたくさんいる感じっぽいよ。+11
-1
-
3485. 匿名 2022/04/12(火) 12:36:29
>>3197
でも、自分の子供死ぬぐらいならやりようはあったはず。+0
-0
-
3486. 匿名 2022/04/12(火) 12:36:52
>>1095
トラック運転手を庇うわけではないんだけど
実際、運転席に座ってみたらわからんだけど
本当に斜め後ろとか視界が本当に悪いんだよ
だからこそ運転が難しくて
運転手はめちゃくちゃ気を遣って運転するんだけど
それを後ろから、自転車が通り抜けようとしたら
本当に全く見えない。乗用車とはわけが違う。
自転車を乗る側も
あ、トラックだ止まろうかな。距離あけようかな
と言う配慮は本当に必要だと思う。+25
-2
-
3487. 匿名 2022/04/12(火) 12:37:06
>>3460
読解力なくて悪いんだけど、記事にある後方から走ってきたトラックにはねられたとあるけど母親が接触したトラックと同じトラック?
接種してトラックの後輪で轢かれたと解釈したらいいかな?
+6
-0
-
3488. 匿名 2022/04/12(火) 12:37:10
>>3464
接触していなくとも前方を走っている軽車両を追い越す場合、充分に間隔を開けないといけない
それが無理なら徐行ですぐにブレーキがかかる状態にしないといけない
今回は対向車を避けるために左に寄せた時、運転手が前方の自転車の存在に気づいていないこともあるから過失が運転手の方にあるんだよ+5
-0
-
3489. 匿名 2022/04/12(火) 12:37:25
>>3476
逆じゃない?
ショートカットで狭い道路使うトラックは迷惑
大型車は大通り走ってほしい+16
-0
-
3490. 匿名 2022/04/12(火) 12:37:52
信号無視してきた歩行者を轢いても逮捕されるよね?
法律見直してくれー。
この前青信号で発進しようとしたら、目の前を赤信号で親子が横断しててびっくりした。しかもゆっくり歩いて……
他の車がクラクション鳴らしてキレてたけど。+5
-0
-
3491. 匿名 2022/04/12(火) 12:39:19
>>626
私も知らなかった…
アラサーだけど、おばあちゃんが乗る自転車の後ろに乗せて貰ってたけどベルト無かった。
知らない人は知らないから叩かないで欲しいね。+1
-6
-
3492. 匿名 2022/04/12(火) 12:39:43
>>3458
去年ペーパードライ講習受けたけど、教官に「信号も周りの車も見なくちゃいけないけど、人間観察も大事」と言われたよ。幼児はしっかり親と手を繋いで歩いていても突然パッと手を離す存在であると心に命じていたら、事故は防げなくても一命は止められるかもしれないよね。+3
-0
-
3493. 匿名 2022/04/12(火) 12:39:53
>>3482
何が何でも母親叩きたくて仕方ないのかな?
ノーヘルノーベルトは母親が悪いけど、前方の注意を怠ってぶつけてるトラックも悪いんだよ+13
-12
-
3494. 匿名 2022/04/12(火) 12:40:12
>>3489
ここ国道170号線でしょ
そりゃ車通り多いよ+5
-1
-
3495. 匿名 2022/04/12(火) 12:40:26
>>3484
まず、
Aトラックとバスがお互いを避けようとして
Aトラックが歩道に幅寄せ
Aトラックの後ろから走り抜けようとした自転車と
接触、自転車横転、子供投げ出され
Bトラックがそのタイミングでちょうど来て
Bトラックの前に子供が投げ出されてて
そのままひかれて死亡+0
-6
-
3496. 匿名 2022/04/12(火) 12:41:04
>>3427
新規開発したなら、道路もどうにか出来なかったんだろうか?道幅広げられないなら、迂回道路を通して一方通行にするとか?+0
-0
-
3497. 匿名 2022/04/12(火) 12:43:05
>>3489
横だし、運転する側だけど。。
私も狭い道は怖いから通らない。
けど、トラックとかは時間とかもあるだろうし、車より自転車のほうが自由きくじゃん?って思ってしまう。+2
-4
-
3498. 匿名 2022/04/12(火) 12:43:11
>>1413
でもこの人達はちゃんとヘルメットかぶってるね+0
-0
-
3499. 匿名 2022/04/12(火) 12:43:19
>>3398
そう?女性も結構見かけるよ
地域にも寄るのかもね+1
-0
-
3500. 匿名 2022/04/12(火) 12:43:41
>>3486
それでも死角があるのに無用心に左に寄せたんでしょ。難しい、見えにくいと理解してるならもっと気をつけて運転しなさいよ、と。+3
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する