ガールズちゃんねる

【40代】白髪、髪のケアについて

405コメント2022/05/01(日) 23:33

  • 1. 匿名 2022/04/11(月) 16:19:12 

    以前このようなトピで、白髪染めや髪のケアのすごく参考になったので、また話し合いたいです。

    自宅でヘアサロンのような髪のケアをしたいと思っています。

    主は43歳です。28歳から白髪が多く出てきてそれからずっと白髪染めをしています。
    白髪染めはビゲンスピーディーカラーの7です。
    髪のケアは、プロヘマチン原液を使っています。

    以前のトピでは市販のケラチンで自宅でトリートメントをしている方もいて、今回も色々話し合いたいです。

    +157

    -8

  • 2. 匿名 2022/04/11(月) 16:21:12 

    2ヶ月に一度美容院で白髪染めしてる
    ほんとイヤよね

    +644

    -1

  • 3. 匿名 2022/04/11(月) 16:21:33 

    今日3本抜いた

    +65

    -40

  • 4. 匿名 2022/04/11(月) 16:21:34 

    >>1
    ケアプロ買うか迷ってます。

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/11(月) 16:21:45 

    ヘナってどうなんだろ?

    +64

    -18

  • 6. 匿名 2022/04/11(月) 16:22:37 

    40過ぎたら色々やり過ぎない事も大切
    段々と髪の質より量が大事になってくるから

    +349

    -21

  • 7. 匿名 2022/04/11(月) 16:22:43 

    >>1
    ホームカラーだけだと毛先だけ染まり続けて色むらが激しいとかって聞くけど、実際どうですか?

    +100

    -4

  • 8. 匿名 2022/04/11(月) 16:23:03 

    年1回美容院
    あとは家で週1でリライズ

    +36

    -12

  • 9. 匿名 2022/04/11(月) 16:23:51 

    >>2
    2ヶ月持つのうらやましいよ
    私はぎりぎりまで引き伸ばして3週間くらい
    2週間もするとくっきり白髪が目立ってしまう

    +919

    -6

  • 10. 匿名 2022/04/11(月) 16:24:03 

    >>2
    二ヵ月に一度で済むの?
    羨ましい~

    +452

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/11(月) 16:24:33 

    美容院で白髪染めしても一ヶ月持たない。自分でやっても二週間で取れてくる。永久に染め続けないといけないの辛い

    +719

    -4

  • 12. 匿名 2022/04/11(月) 16:24:59 

    40歳でまだ白髪ないです
    そろそろですね

    +40

    -73

  • 13. 匿名 2022/04/11(月) 16:25:15 

    2ヶ月に1度美容室で染める。間にウエラの白髪染めで染める。それでも頭頂部やこめかみあたりがで白くなるからマスカラタイプのでしのぐ。

    +183

    -4

  • 14. 匿名 2022/04/11(月) 16:25:24 

    >>8
    リライズ、綺麗に染まりますか?
    色味は黒髪っぽいのですか?
    地毛が茶色いので黒髪っぽい色は違和感がでそうで、試せないでいます

    +37

    -5

  • 15. 匿名 2022/04/11(月) 16:25:50 

    今年40になります
    親が全く白髪がないので家系的に安心してたら去年あたりからチラホラ出てきました
    鏡で見る範囲で6本くらいですが、これからスピード出ますか?
    兄姉もないのですごくショックです…
    みなさんは出始めからどれくらいで染める必要性が出てきましたか?

    +116

    -30

  • 16. 匿名 2022/04/11(月) 16:26:57 

    白髪染めしてる人って、どれくらい白髪あるの?
    私は若い頃から常に何本かあるし、
    今もパッと見た感じでも何本か表面にあるけど、
    美容師さんには、まだしなくていいって言われる
    どの程度から白髪染めすべきなのかわからない

    +203

    -7

  • 17. 匿名 2022/04/11(月) 16:26:59 

    前は白髪染め全部して3週間でリタッチを2〜3回のくり返しでしたが、カラー剤のせいかわかりませんが最近髪の毛が物凄く細くなって来たので、リタッチを1ヶ月あけるようにしました。でも、白髪が目立って今度はストレスがすごい。もう白髪いやー!

    +272

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/11(月) 16:27:08 

    30代半ばから月イチで染めてます
    毛量も多いのでそのぶん白髪も多い、、、泣
    出費が痛いです

    +158

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/11(月) 16:27:22 

    私は44歳です。
    最近、白髪が増えたなって思いますがまだ染めるには早いんじゃないかとも思います。
    皆さんはどのタイミングで白髪染めをしようと思ったのかが気になります。

    +98

    -8

  • 20. 匿名 2022/04/11(月) 16:28:04 

    亜鉛のサプリ摂り始めてから抜け毛がなくなった。

    +80

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/11(月) 16:28:13 

    >>1
    これの電流流れるやつ買って使ったら頭皮のにおいと髪のうねりがましになってきた
    まわしものではない笑
    【40代】白髪、髪のケアについて

    +131

    -6

  • 22. 匿名 2022/04/11(月) 16:28:52 

    >>1
    もうすぐ40歳ですが、去年からかなり増えてきました。
    美容師さんに相談したら、最近はハイライトで誤魔化すのがオススメだと言われ試してみました。
    目立たなくなって気が楽になりましたよ。
    ブリーチに抵抗なければお試しください。
    それでもそのうち目立つようにはなりますが、カラートリートメントで次の美容院の日まで繋いでいます。

    +123

    -10

  • 23. 匿名 2022/04/11(月) 16:29:45 

    >>6
    いや~、いろいろやらないと小汚く見えるのよ(泣)
    なにもせずにそこそこ綺麗に見えるのは理想だけど。
    それはよほど恵まれた遺伝子の方だけよ。
    実際、いろいろやってやっとなんとか小奇麗にしてるのよ。

    +284

    -5

  • 24. 匿名 2022/04/11(月) 16:29:51 

    良くないのは分かってるけど白髪染めは毎月、縮毛矯正は半年に1回してる
    もうフルウィッグにしたいよ…… 

    +256

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/11(月) 16:29:51 

    今年50歳になります。
    遺伝で白髪が数えるくらいしかないし、毛量もあり髪質も褒められます。
    髪だけ若いので顔とのギャップがツラい…

    +104

    -42

  • 26. 匿名 2022/04/11(月) 16:30:10 

    >>1
    元々若白髪が有ったから、当時は茶髪にしてたんだけど此処3年位はハイライトにシフトチェンジしたよ
    ロングだったけど、先月バッサリ切ってスッキリした
    Byアラフィフ

    +51

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/11(月) 16:30:13 

    身長低いので周りから頭頂部まで見られやすいし染めてます。美容師さんが「そろそろ大人カラーも必要かもしれないですね」って自然にシフトしてくれました。

    +126

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/11(月) 16:30:17 

    伸びてきたら根元が真っ白の人いるけど、
    あのレベルにならないと、白髪染めって必要ない?
    チラホラ生えてきたくらいじゃ、まだ早い?

    +88

    -6

  • 29. 匿名 2022/04/11(月) 16:31:29 

    >>24
    私も同じです。
    自分でやるよりは
    美容院のほうが頭皮にも優しいですよね。

    +82

    -6

  • 30. 匿名 2022/04/11(月) 16:31:36 

    >>22
    ハイライトは一回すすめられてやったけど、
    めっちゃ傷んだ気がする
    もうやりたくないな
    個人的にあんまり上品な感じがしないし

    +217

    -3

  • 31. 匿名 2022/04/11(月) 16:32:03 

    引きこもると白髪が出来にくくなるのかな?50歳くらいなのに家からあまり出ない友人が白髪が少ない。っていうかほぼ無い。

    +19

    -17

  • 32. 匿名 2022/04/11(月) 16:32:27 

    自分で見て数本でも美容師に見てもらったら結構後頭部に集まってたわ…

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/11(月) 16:32:49 

    遺伝もあるよね

    +93

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/11(月) 16:32:49 

    美容院で15000かけて染めて3日でこめかみのキラキラが出没。

    +357

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/11(月) 16:32:52 

    数本あるんですが、これがまたかえって目立つし、どこにひそんでるかわからなくて。
    外出中のトイレの鏡などでよく見つかります。
    美容室で白髪染めを全染めしても、白髪だけ染まってないので、自宅でヘナ染めした方がいいかなと検討中です。

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/11(月) 16:34:23 

    月1美容院行ってる。自分で染めたいけど、元々髪が少ないから将来的に心配で。リタッチのみで全体染めるのは年一回くらい。

    +38

    -3

  • 37. 匿名 2022/04/11(月) 16:34:33 

    若い頃から白髪があって27歳くらいからずっと染めている。
    白髪がみずぼらしいという世論が嫌。
    好きでなってるわけじゃない。

    +309

    -3

  • 38. 匿名 2022/04/11(月) 16:34:37 

    伸びるのが早すぎる!1週間で2ミリ。もはや、育毛、健康毛、白毛予防より、髪が伸びない薬を開発してほしい。

    +176

    -3

  • 39. 匿名 2022/04/11(月) 16:35:14 

    >>17
    髪が細くなるのって年齢的にかもしれないです。知人(40代)が全く髪染めしてないですが以前より細く柔らかい髪質になったと言ってました。

    +39

    -5

  • 40. 匿名 2022/04/11(月) 16:35:56 

    シャンプーやトリートメントで白髪染めって効果あるのかな

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/11(月) 16:36:18 

    近藤サトさんたちみたいな染めない選択ってよほどキレイにしていられる人しか無理だよね、庶民では不潔に見られちゃう

    +236

    -6

  • 42. 匿名 2022/04/11(月) 16:36:26  ID:wsyGqklLd3 

    ヘアマニキュアからヘナに変えましたが、
    ヘナ2‚3回目に頭皮全体が凸凹になるくらいカサブタに┅┅ジアミンアレルギーかと重いノンジアミンカラーに変えたが液剤を塗ったとたんにピリピリと刺激が。10日たってやっと痒みが治まりました。パッチテストの結果はジアミンやアルカリ共に陰性。何が原因なのー辛いよー。
    白髪染めしないわけにはいかないんだよ(泣)
    同じような方いませんか。

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/11(月) 16:36:48 

    自分で1〜2週間に1回自宅で自分で染めてる。ビゲン?ブローネ?1剤と2剤合わせてるクリーム状の白髪染。
    髪の毛の伸びるのがやたら早い。
    イヤになる。

    +66

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/11(月) 16:37:02 

    ブリーチするハイライトは綺麗に保つの大変。根元の白髪は伸びてくると相変わらず気になるし。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/11(月) 16:37:14 

    ヘナがいいよと友人に言われましたが自分で毎回時間かけてやるのはムリなので結局は美容院で白髪染めしています

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/11(月) 16:37:44 

    >>5
    ヘナは髪にコシが出るというか、ふんわりする気がする。でも色合いに全くこだわりがなくて白髪が目立たなければいいとかならいいけど、色の調整が難しくて、個人的には無理だった。

    +84

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/11(月) 16:37:48 

    >>5
    母がやってるそのまま「ダークブラウン」を塗布するとオレンジ色っぽくなりすぎるからインディゴを混ぜて塗ってるよ。
    ショートへアにした方が綺麗に染まると思う

    +61

    -3

  • 48. 匿名 2022/04/11(月) 16:38:31 

    ヘナはアレルギーあって合わなかった

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2022/04/11(月) 16:39:09 

    >>1
    もうすぐ40歳。ビゲンスピーディーカラーのクリーム6番を使っています。
    年齢のせいか、白髪染めを繰り返したからなのか毛先がパサパサ。猫っ毛なのに毛量が多くて部分的にくせ毛もあり悩みだらけです。
    みんながどんなケアをしているのか知りたいです。

    +31

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/11(月) 16:40:07 

    >>21

    私も子ども産んでから髪質変わったのかうねりがすごい。これで良くなるなら欲しい〜

    +44

    -6

  • 51. 匿名 2022/04/11(月) 16:40:11 

    >>31
    紫外線の影響あるかも

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/11(月) 16:40:57 

    >>5
    ヘナに変えてからツヤが出てきたのと
    長持ちするからヘナ一択です。
    ヘアトリートメントする感覚。

    +65

    -13

  • 53. 匿名 2022/04/11(月) 16:42:50 

    >>28
    チラホラの白髪が気になって一ヶ月単位で染めてる。
    3ヶ月に一度美容院で染めて、その間は自宅で染めてたけど、最近隔月で美容院行こうかなと思ってるとこ。
    家で染めるの面倒くさい。

    +56

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/11(月) 16:43:09 

    イルミナカラーオススメされてた方がいて、美容室で4月1日にやりました。白髪(1割満たないですが)も一応染まり、手触りも艶もあり満足です。劣化は様子観察ですが、白髪染め特有の退色しないといいな(_ _)

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/11(月) 16:43:57 

    >>3
    頭皮や毛根痛むから、気持ちは分かるが絶対止めた方がいいよ!

    +45

    -4

  • 56. 匿名 2022/04/11(月) 16:44:09 

    >>14
    リライズブラウンもあればいいのにね

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/11(月) 16:44:17 

    >>16
    32歳で離婚するのに揉めに揉め過ぎて頭頂部から前は80%位白髪になっちゃったよ( ;∀;)。

    +163

    -3

  • 58. 匿名 2022/04/11(月) 16:44:30 

    45だけどやっと白髪出てきて初心者です。ビゲンとかは、生え際だけ自分でやれるのですか?

    +7

    -10

  • 59. 匿名 2022/04/11(月) 16:45:38 

    >>5
    美容室の人に聞いた話なのですが、髪に優しいは優しいけど、薬剤に重さがあるから、毛穴に負担がかかるから、薄毛の人は注意して方がいい、と言ってたよ。
    髪の毛には良いみたいだけどね。悩むよねー。

    +27

    -18

  • 60. 匿名 2022/04/11(月) 16:45:46 

    >>1
    プロヘマチン原液は、やっぱりすごいですか?

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/11(月) 16:46:17 

    >>16
    私は三分の一白髪です。
    自分が気になって染めないとどうしようもない時が必ず来ます。
    タイミングが分からない位の量ならまだ
    大丈夫でしょう。

    +160

    -3

  • 62. 匿名 2022/04/11(月) 16:46:38 

    1ヶ月に1度が理想なんだけど
    元々若い頃から毛量が少ないから毎月やるの怖くて
    2ヶ月に1回にしてるんだけど
    でも2ヶ月だと目立つからまたストレス
    どうしたら良いものか…

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/11(月) 16:48:09 

    白髪10本くらいなんだけど、染めた方がいいのかな
    抜いてるけど…

    +2

    -15

  • 64. 匿名 2022/04/11(月) 16:48:14 

    >>35
    私も数本しかないから分け目の所に白髪用マスカラみたいなので塗ってるよー

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/11(月) 16:48:31 

    ヘアファンデーションってどうですか?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/11(月) 16:48:33 

    次の白髪染めまでのつなぎはコレ
    つなぎというより命綱と言っても過言ではない
    もうマスカラタイプではムリーーー
    【40代】白髪、髪のケアについて

    +163

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/11(月) 16:49:49 

    40過ぎてから白髪が増えてきて、今は月一イルミナカラーして、ホーユーのカラーケアシャンプーとコンディショナー使っています。髪が汚いと老けて見られるので、若い頃よりケアしてます。

    +13

    -3

  • 68. 匿名 2022/04/11(月) 16:49:55 

    >>2
    私は1ヶ月に1回

    +101

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/11(月) 16:50:15 

    >>30
    ブリーチは痛むの当たり前だからね。
    でも、ケアブリーチとか痛みにくいカラー剤とか、後のトリートメントとかで結構キレイな状態にしてもらえるよ。

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/11(月) 16:51:10 

    >>3
    勝った!10本抜いたw

    +21

    -10

  • 71. 匿名 2022/04/11(月) 16:51:38 

    >>2
    私デカイヘアバンドでごまかしてるわ

    +35

    -4

  • 72. 匿名 2022/04/11(月) 16:51:57 

    >>5
    白髪染めが体質に合わなかったみたいで、薄毛や肌荒れに悩んでたけど、100%ナチュラルのヘナとインディゴに変更して数年、癖毛が落ち着いてサラサラになった。前は縮毛矯正してたけど、必要なくなった。毛量も増えて、今は薄毛になる前と同じかそれ以上になってる。美容院でヘナとインディゴを配合してもらって小分けにしたものを購入して、気になった時に染めてるから、白髪のストレスもかなり減ったよ。

    +63

    -6

  • 73. 匿名 2022/04/11(月) 16:52:13 

    ずっと近所のカラ―専門店でリタッチしてたんだけど、40過ぎくらいから薬剤が沁みるようになってきた・・。
    少し遠いけどオーガニックカラ―専門店に通ってます。交通費と時間かかるのが地味にキツイ。

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/11(月) 16:53:01 

    カラーシャンプーしてます

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/11(月) 16:53:17 

    >>31
    ストレスで爆発的に増えたよ!無意識でも家にいる安心感ってあるのかも。

    +67

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/11(月) 16:53:59 

    >>31
    引きこもり始めてめっ…っちゃ白髪増えた

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/11(月) 16:54:40 

    >>19
    まだ早いと思います
    私も同じくらいの年齢ですが染めていません

    +13

    -14

  • 78. 匿名 2022/04/11(月) 16:55:40 

    以前は黒めの強い白髪染めを美容院でしてたけど1ヶ月で白髪が目立ってた
    ワントーン色を明るくしたら1ヶ月半くらい保つようになったかな

    高いけどカットカラーで12,000円
    シャンプー類も気を遣ってるので髪が傷まず切れ毛もなく艶があるので助かってる

    本当は自宅で済ませたいけどコロナ禍でやってて酷く傷んだからやはり無理だと悟った

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/11(月) 16:55:55 

    >>38
    だよね!また生えてる!キーッてなる
    向きもヘンテコでやたら前向きに生えてくるから抜こうにも抜きにくい

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/11(月) 16:56:02 

    >>30
    私も、ハイライトの部分が白髪に見えて、お手入れしてない人に見えてしまった。若い子なら、似合うのかな?

    +52

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/11(月) 16:57:59 

    >>65
    サロンに行くまでの繋ぎとして使うにはいいよ。仕上げにケープとかのスプレーすると手についたりするのがマシになる。

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/11(月) 17:00:19 

    >>22
    ハイライト数年前に既にやってみたけど
    その時の白髪の分量が悪かったのかなぁ
    結局、伸びた部分は横方向の中で自毛と白髪の2色はっきり違いが目立って
    全体縦方向はハイライト部分と染めた髪色とが混ざった多色で
    なんかカオスなパズルみたいになっただけで、白髪が目立たないとかいう次元ではなかったから止めてしまった

    +46

    -3

  • 83. 匿名 2022/04/11(月) 17:00:40 

    >>66
    分かる!!マスカラタイプと違って固まらないから自然だよね。カラーとカラーの間にリピートして使ってる。だいたい3週間位で白髪目立ってきたなぁってなるけど、これ使い始めてカラーは5週に1回くらいになった。セルフカラーは不器用だし痛むからしなくて、毎回サロンに行くけど、マメにカラーしていたときよりちょっと節約できてる。@41歳

    +76

    -2

  • 84. 匿名 2022/04/11(月) 17:00:41 

    >>42
    ナチュラルなヘナだとそもそもジアミンは含まれてないよね?
    たまに、ヘナが配合されてるだけのケミカルなカラー剤もあるけど最初に使ったのはそれだったのかな?

    ナチュラルなヘナでもかぶれたりするなら、そもそもヘナに弱いのかもしれないけど、もしかしてインディゴが配合されてないですか?
    ヘナ100%だと白髪はオレンジに染まってしまうので黒くする為にインディゴが含まれてるものが多いけど、インディゴはアレルギーが起きやすいから注意した方が良いですよ。
    (それ以外にも、茶系とか赤系になるヘナには、ヘナ以外の植物が配合されていたりするので、それに反応した可能性も…)

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/11(月) 17:00:48 

    >>66
    これ使いやすいよね

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/11(月) 17:02:02 

    >>63
    美容師さんに、絶対抜かないで!って言われたよー

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2022/04/11(月) 17:02:05 

    働いている時は2〜3週間で根本染めていたけど、仕事辞めた今は4〜6週間。今、4週間だけどファンデーションで隠さないと外出無理なレベル。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/11(月) 17:02:42 

    >>66
    しっかりカバーできる。うっかり頭を触ったりすると手に付くときあるけど、普通に過ごしてるぶんには問題ない。

    +53

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/11(月) 17:02:51 

    マイナスだと思うんですが、湯シャンで髪の毛増えて白髪減りました

    +10

    -5

  • 90. 匿名 2022/04/11(月) 17:02:53 

    >>82
    カオスなパズルw

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/11(月) 17:03:03 

    >>63
    抜くのはダメ。
    根本からハサミでカット。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/11(月) 17:03:27 

    自分で染めてる
    元々の地毛は茶色だけど、茶髪のおばさんて好きじゃないと思ってたから
    地毛より暗い色にしてる

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/11(月) 17:04:43 

    >>9
    一緒です、下手したら激務や寝不足続き、ストレスがかかりすぎるともっと早いサイクルで染めるときもあります。

    +84

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/11(月) 17:04:52 

    >>66
    1500円くらいだっけ。もうちょい安かったらいいんだけど、カバー力あるから、こんなもんかなぁ。無いと困るくらい愛用中。

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/11(月) 17:06:39 

    白髪多い人ストレスも多いですか?
    私は前の仕事で一気に白髪増えた。我慢しないでさっさと辞めれば良かった。

    +81

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/11(月) 17:06:40 

    >>16
    現在確実に髪の毛の20%くらい白髪ある。
    白髪染めは、分け目を変えても変えても白髪が常に数本見えてきた時点で始めたよ。
    普通のカラーに白髪染め混ぜてもらうところから始めたから、あんまり抵抗感なかった。

    +39

    -2

  • 97. 匿名 2022/04/11(月) 17:07:11 

    39歳。
    20代半ばから白髪染めをしています。

    3ヶ月に1回美容院で全体を染めてもらって、あとは2〜3週間ごとに自宅で染めています。
    最近は生え際に白髪が目立ち始めて、鏡を見るたびにストレスです。

    カラーリングを長持ちさせる方法とかあればもう少し楽になるのになぁ、といつも思っています。

    +31

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/11(月) 17:07:22 

    若い時はブルブルな髪やきしめんみたいな髪を抜くのが好きで、ちらほら白髪が現れた時は白髪探し&抜くのにハマり、今は無意識に選んだ抜いた髪の毛の根本が白いと当たりというゲームを時々やってる

    +36

    -11

  • 99. 匿名 2022/04/11(月) 17:08:39 

    根元が真っ白になるから自宅で市販の白髪染めしてたけどパサパサが酷くて白髪染め専門のお店に行くようにしてます。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/11(月) 17:09:03 

    >>41
    あと生まれ持った土台もあるよね。華奢でスラッとした洋風の骨格で中年太りしてなくて小顔で上品な顔立ちの美人。でもガリガリ骸骨っぽくない人。メラニン色素が少なくて白髪が黄ばまない人。
    私は農耕民族体型だから、おはぎや漬物が上手そうなおばあちゃん目指した方が良さそう…

    +52

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/11(月) 17:09:32 

    >>17
    私はリタッチまでにカラートリートメントするようにしたら気にならなくなりました!
    以前は白髪用のマスカラとかパウダーとか使ってたんですが、毎日毎日面倒になってしまって…。
    カラートリートメントなら一週間に1回〜2回くらいでいいのでまだ楽です。

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/11(月) 17:09:36 

    >>66
    ずっとスロウ使ってるけどこれも試してみたくなった

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/11(月) 17:10:52 

    一時期、明るい茶髪、稀に金髪にした事もあったけど
    もういいやと。
    もう濃茶にしかしません

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/11(月) 17:11:21 

    毎回美容室に白髪染め行くの本当に嫌になる
    ハイライト勧められたけどよほどオシャレじゃないと清潔感を保てない
    リタッチ家で出来るほど器用じゃ無いから詰んでる

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/11(月) 17:11:27 

    完全に染まるのが理想だけど誤魔化せる程度には染まる市販のカラーシャンプー、若しくはカラートリートメントてありますか?

    美容院で染めて4週間くらい経つと頭頂部にチラチラ白髪が目立つ程度です。次の美容院に行くまでの繋ぎとして使いたいです。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/11(月) 17:11:47 

    >>5
    ずっとヘナで10年くらい染めてたけど自分でやるのが億劫になって美容室のヘアマニキュアに変えた。ヘナは刺激もなかったし(ヘアカラーがピリピリしだしてヘナに変えた)髪も元気、私は毛量もふさふさで良かったんだけどなんせ自分でやるのが面倒で。

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/11(月) 17:12:07 

    私はシエロのクリームタイプ使ってる

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/11(月) 17:15:03 

    >>16
    パラパラ白髪があるぐらいならやらなくていいけど、毛束感というか白髪密集地が出来たら染めたくなると思うよ

    +68

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/11(月) 17:16:01 

    >>19
    やっぱり、エスカレーター乗った時とか外で人と立ち話する時とかに、白髪見えてないかな!?!?と気になるようになってからかな。
    自分で見えるところというより、ツムジの辺りとか自分だ見えないとこが気になり出したのがきっかけだよ。

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/11(月) 17:16:14 

    >>11
    染めた部分がとれるのかな?
    それは美容室変えたほうがいいかもしれない。
    私は染めた部分はちゃんと染まってるから、伸びた部分の白を染めに行く感じ。

    +11

    -5

  • 111. 匿名 2022/04/11(月) 17:16:18 

    >>2
    2ヶ月持ちます?!私伸びるの早いから2週間でもう目立つ。伸びるの遅くなりたい。

    +128

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/11(月) 17:17:01 

    42歳。
    一気に白髪増えた。美容師さんに相談したら、これくらいの量の白髪だったら、まだ普通のヘアカラーで良いと言われ、この間普通のヘアカラーしたんだけど、白髪は染まらないから、逆に白髪が目立つ様になってしまったんだけど。。
    白髪染めのタイミングが分からない。。

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/11(月) 17:18:50 

    >>105
    賛否両論ありますが、サイオスのカラートリートメントはよく染まりますよー!
    私は5分だと染まらない(染まってもオレンジ色みたいになる)ので、塗ってから20〜30分置いてから流してます。
    ただ、肌弱い人は合わないことがあるみたいなので、ちょっと気を付けた方がいいかもしれません。

    +30

    -4

  • 114. 匿名 2022/04/11(月) 17:20:55 

    リライズのシャンプー。気になってるけどまぁまぁの値段だからなぁ。使ってる人いますか?

    https://www.kao.co.jp/rerise/kamiirocare/#

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/11(月) 17:21:04 

    >>24
    ウィッグは頭が暑くて半日もつけてたら嫌になる。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/11(月) 17:25:33 

    頭皮マッサージ、毛が立ってきました。
    シャンプーを弱酸性に変えて、トリートメントをやめた。髪のベタつきも抜け毛も
    減りました。

    +10

    -3

  • 117. 匿名 2022/04/11(月) 17:29:36 

    >>3
    だめだよーん。年取って髪が痩せたり薄くなってきたら後悔するよ。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/11(月) 17:30:19 

    >>52
    私も!
    寝ヘナ派です

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/11(月) 17:31:30 

    >>22
    目立たなくはなるだろうけど、折角の黒髪の色を抜いて、かつダメージうけるよなぁ‥。

    伸びた時は根本部分のみブリーチして染めるのかな?
    ブリーチしないと他の部分とちぐはぐになりそう。

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2022/04/11(月) 17:34:02 

    もみあげの白髪が目立ちすぎてヤケになって抜いてしまった

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/11(月) 17:34:27 

    >>5
    慣れると楽。
    施術途中で地震が来ても自然のものなので何とかなりそうな気がする。

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/11(月) 17:35:50 

    >>1
    白髪染してる人って毛質が硬そうな方多いイメージだけど白髪用カラーで硬くなるの?それとも白髪体質だからそもそも硬め?

    +17

    -3

  • 123. 匿名 2022/04/11(月) 17:35:52 

    >>22
    余計におばさんくさいよ、あれ

    +33

    -15

  • 124. 匿名 2022/04/11(月) 17:36:30 

    >>116
    どんな風にやっていますか?
    素手でもみもみぎゅーみたいなかんじ?
    ブラシとか何か使う?あと頭皮マッサージ用のミストとかも使う?
    興味津々でごめん笑

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/11(月) 17:37:12 

    自分はカラートリートメント派
    週1回家で染めてる。もみあげが落ちやすく染まりづらいのがストレス。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/11(月) 17:37:42 

    最近2,000円くらいで白髪の根元だけ染めてくれるチェーン店みたいのあるじゃん?あれどう?

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/11(月) 17:41:03 

    パナソニックの新しいドライヤー買ったよ
    ツヤが出ていい感じ
    早く買えばよかった

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/11(月) 17:42:18 

    >>23
    どんなに洋服とか化粧とかきちんとしてても白髪多いだけで一気に老けて見えちゃうんだよね。
    悲しい。

    +121

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/11(月) 17:45:27 

    職場のアラフォー、アラフィフの人達ほとんどみんな白髪ないんだよね。白髪に悩んでるの私だけかと思ってたけどこのスレ見てたら同じように悩んでる人は結構いるのかな。

    +78

    -2

  • 130. 匿名 2022/04/11(月) 17:45:39 

    >>3
    左前髪だけ白髪生えてきてずっと抜いてたら、はげたのか前髪割れるようになってしまった。
    もう量多いから別にいいやと思って抜いてたけど、局所的にはげるとよくないわ。

    +45

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/11(月) 17:46:19 

    暗い色が良いんだけど、ヘナってどうですか?

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/04/11(月) 17:46:20 

    白髪染めのタイミングは線じゃなくて面で生えてきた時だと思う

    繋ぎとしてビゲンのスプレータイプも楽でいいよ
    やり過ぎると頭皮テッカテカになっちゃうけど笑

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/11(月) 17:47:08 

    >>59
    そうなんだ!ヘナのほうが髪の毛に優しいのかと思ってたわ💦

    +15

    -4

  • 134. 匿名 2022/04/11(月) 17:47:15 

    >>14
    横です。
    リライズよく染まります!
    ジアミンフリーで髪にも優しいしすごく良いのですが…ご心配の通り、真っっ黒になります。
    私は地毛が真っ黒ですが、それでもさらに不自然なほど真っ黒になったので辞めてしまいました…

    たしか一度染めてしまうと、そこはもう明るくできなかったような?
    美容室でもノンジアミンは明るく染め直しできなかったはずなので、それと一緒かな

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/11(月) 17:49:37 

    >>57
    ストレスが一番ヤバイっていうからね😅
    本当にお疲れさま

    +66

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/11(月) 17:50:50 

    >>124
    素手でやってます、何も付けてません、
    You Tubeとかを見て参考にしてます。
    美容師さんが詳しく説明してくれてます。
    シャンプーもなるべく付けすぎないように
    してシャワーをもって頭皮に付ける感じでよく流します。スッキリしますよ。
    頭皮マッサージは老廃物を流すので気持ちいいですよ。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/11(月) 17:51:12 

    >>24
    髪を結ぶならハーフウィッグがオススメなんですけどね。ネットかぶらなくていいし。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/11(月) 17:51:23 

    >>105
    前に繋ぎでカラートリートメント使用していましたが徐々にサロンで染めてもオレンジ色でキラキラした髪になってしまったのでやめました
    やめてから半年くらいたったらきちんと染まるようになったのでまだ白髪が少なくてオレンジが混じっていても違和感を感じないなら良いと思います(^^)

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/11(月) 17:52:35 

    >>50
    私はこれがあってたけどもっと安いやつとか色々あるから調べてみてね~
    後はオッジオットのトリートメントもきいたよ
    高いし回数重ねないといけないのが難点だけど

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/11(月) 17:54:09 

    43歳で白髪染めデビューしました。
    30本くらいの少なめだけど、根本から切ったりするのが面倒になり、ここ数年は地毛の色だったけど思い切って。
    でも市販のカラー剤だからか白髪染めして色が褪せてくると白髪染め特有の色になる気がして早まったかなと少し後悔中。

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2022/04/11(月) 17:54:11 

    >>2
    もたないけど、懐事情により2ヶ月に1度のペース

    ほんとお金がかかる…

    +90

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/11(月) 17:58:40 

    >>40
    あまり染まらないうえに色落ち早すぎるよ。1週間ともたない。気をつけないと爪も床も染まる。

    白髪をほんのり茶色に目立たなくしたい人はいいかも。自分はしっかり染めたいから、やめた。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/11(月) 18:04:45 

    この前旦那に最近白髪すごいんだ~
    って前髪の辺り見せようとしたら、汚いもの見せないでって言われた。。。
    白髪って汚いんだ。。。って思って面倒でほっといたけどすぐに白髪染めた😭
    1ヶ月半で真っ白の40さい。ほんと面倒
    金髪にしたいなぁ

    +94

    -5

  • 144. 匿名 2022/04/11(月) 18:05:39 

    年取ると本当に髪にお金かかるね。
    会社の先輩がいつも髪がサラサラの黒髪ストレートで綺麗で羨ましいと言ったら、ストパー、白髪染め、トリートメントでめちゃくちゃお金かかると言ってた。
    その人白髪を見たことないから生えないたちかと思い込んでた。
    実際は白髪だらけの凄い癖毛だと聞いてとても意外だった。

    +90

    -2

  • 145. 匿名 2022/04/11(月) 18:08:12 

    >>27
    大人カラー!
    なんて素敵な気遣いのできる美容師さんなの😭

    +143

    -1

  • 146. 匿名 2022/04/11(月) 18:09:12 

    50の恵ていうの使ってる人いますか?
    どんな感じか気になってます

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/11(月) 18:10:07 

    ヘアマニキュアで凌いでるけどこの先それでどうにもならなくなったらヘナか脳天に乗せて軽く馴染ませるだけみたいなウィッグ使おうと思ってる

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/11(月) 18:10:26 

    白髪ぼかしハイライト気になる!
    【40代】白髪、髪のケアについて

    +29

    -27

  • 149. 匿名 2022/04/11(月) 18:15:51 

    >>23
    やり過ぎないって言うのは染める頻度やブリーチしないとかそういう意味じゃないかな?友達が毎月白髪染めしてたけど40過ぎてから傷むから時々根本だけにしたら傷みが減ったって言ってた。

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/11(月) 18:16:55 

    以前、そのヘアカラーが白髪の原因にもなっていると聞いてもう、どうしたらええねん…と白目になったわ

    +37

    -2

  • 151. 匿名 2022/04/11(月) 18:22:18 

    マスカラタイプって、どうなんだろ。
    あと、目のマスカラと全然違うのかな。成分とか。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2022/04/11(月) 18:26:27 

    >>7
    そんなふうになるんですか??
    私は根本メインで余ったら塗り広げる感じの明るい茶パツだからあまり気にならないかも。
    カラーも同じメーカーで同じ品番のみ使用で何年目だろう??後は月1か2ヶ月位で顔回り~全体の毛先1センチ位、自宅でスキバサミでカットしてる。

    +6

    -9

  • 153. 匿名 2022/04/11(月) 18:27:28 

    子供の幼稚園が始まったので月一でカラー専門店に行きます。
    部分染めなら1500円くらいで済むよ。
    人に会わなかった時は白髪ほったらかしだったけど

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/11(月) 18:29:05 

    今年44歳
    2年くらい前から見えるところに白髪が気になりはじめて
    一年前から量が増えてきて一度自分で白髪染めしてみたらすごいいたんだから
    まだそこまでするほどではないかなとヘアマニキュアの暗めの色でごまかしてる
    美容院でやれば傷まないんだろうけどお金も余計にかかるし行くのがめんどくさい

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/11(月) 18:33:07 

    >>22
    ハイライト、明るいカラーとかも試したけど白髪がごくわずかな人にはいいかもだけど、よく見たらやっぱり白髪でみっともなくて私は白髪染めに戻しました

    +42

    -2

  • 156. 匿名 2022/04/11(月) 18:36:06 

    >>132
    スプレーあるの知らなかった。試してみたい。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/11(月) 18:36:44 

    >>110
    そうです、染めた色が抜けて白っぽく戻ります。持ちの長さは使ってる薬品によるのかな?いっかい美容室変えてみよう‥

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/11(月) 18:37:54 

    40過ぎてそろそろと思ってカラートリートメントとマニキュアを家でちょっとやってみたけど、ケア頻度の多さがやる前から想像できて面倒くささが買ってまたやめてしまった。
    まだ表面にはそれほど目立って出てないから、染めるよりは黒髪ケアしようと思ってDHCサプリのミレットUP(朝晩に一粒ずつ)とビオチン(1日一粒)を一緒に飲み始めてミレットUP3袋目が終わりそうなんだけど、髪の艶コシが出てより綺麗になったし、前髪のボリュームも増えた気がする。黒髪が綺麗でボリュームがあるとちょこちょこある白髪も目立たない。白髪見つけたらはさみで短く切ってる。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/11(月) 18:40:18 

    >>19
    お洒落染めで誤魔化せなくなったから。
    白髪染めに抵抗ある人多くて、まだ早いとか言ってやらない人いるけど白髪には白髪染めだよ。綺麗に染まる。
    こちとら20代から白髪染めだよ。今41だけど出産してますます白髪増えたし、白髪染め使う恥ずかしさより白髪が目立つ方が恥ずかしい。

    +83

    -3

  • 160. 匿名 2022/04/11(月) 18:44:07 

    >>158追記
    何かしら染めると髪の傷みが顕著だった。敏感肌で頭皮かぶれも気になった。
    染めだそうか迷ってる方は、自髪ケアに専念して踏みとどまった方が良いと思う。中年だと尚更傷みきったら綺麗な自髪に戻すのは無理だから。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/11(月) 18:44:08 

    >>9
    最近YouTubeでコーセーのトリートメントタイプのが凄く良さそうだったから楽天マラソンでポチッてみたよ

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2022/04/11(月) 18:46:17 

    白髪って何でかゆいんだろ?私だけ?我慢できなくて抜いちゃう。すげー太いギラギラ白髪で感動する。

    +54

    -4

  • 163. 匿名 2022/04/11(月) 18:49:04 

    >>129
    たぶん皆さんマメに染めていると思う
    私はアラフィフだけど3週間に1度は美容院で染めてます

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/11(月) 18:50:56 

    >>156
    ビゲン カラースプレー|ホーユー株式会社|いい髪色で暮らそう|白髪染め
    ビゲン カラースプレー|ホーユー株式会社|いい髪色で暮らそう|白髪染めwww.bigen.jp

    ビゲン カラースプレー|ホーユー株式会社|いい髪色で暮らそう|白髪染め商品ラインナップおすすめビゲン診断ビゲン 歴史エピソードCMギャラリーLanguage簡体中文繁体中文English購入はこちらスプレータイプなので広い範囲をカバーできます細やかな霧状の着色料な...


    これです!

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2022/04/11(月) 18:52:03 

    >>7
    パサパサのはっさぱっさ(泣)
    セルロイドのお人形ヘアーになりました💧アラフィフなので白髪でパサパサはセルフだとムラになるし悲惨なの😭

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/11(月) 18:52:16 

    ミルボンの白髪染めで染めてもらったらサラサラで感動。
    私36歳だけど同年代より多めだと思う。
    月一で行ってるよ。

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2022/04/11(月) 18:53:29 

    染めたてはハーフアップできるけどしばらくするとダウンスタイルのみ。

    +35

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/11(月) 18:54:46 

    >>14
    私も地毛がかなり茶色いので、雰囲気変わりますよ。眉と瞳が茶色いから、よく見ると違和感ありますけど、白髪まみれよりきれいだと思います。
    肌のお手入れして白くすると黒髪に合うし、服もナチュラル系が似合わなくなって、黒系が似合うようになります。

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2022/04/11(月) 18:55:00 

    >>157
    美容師です。
    明るい色は抜け早いです、暗い色は持ちがいいですよ。

    +47

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/11(月) 19:05:33 

    >>12
    50歳過ぎてるけど白髪は探せば1、2本見つかる程度。
    でも毛量が少なくてペチャンコになるからサマにならない。

    白髪の多い人って、毛量が多かったり、髪のコシが強い印象がある。

    +40

    -5

  • 171. 匿名 2022/04/11(月) 19:19:36 

    >>98
    抜いた髪の毛に限って黒くないですか?

    +15

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/11(月) 19:25:53 

    白髪多いアラフィフです
    もともとの髪質が剛毛なんだけど白髪つてさらに剛毛よね

    +42

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/11(月) 19:27:07 

    >>164
    ありがとうございます。
    お店で探してみます。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2022/04/11(月) 19:30:44 

    白髪染めし始めてからてっぺんのアホ毛が目立つようになったのですが

    気のせいでしょうか

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/11(月) 19:32:25 

    >>56
    >>134
    >>168
    ありがとうございます
    やっぱり地毛とは違って黒くなりそうなので、ブラウン系が販売されるまで待ちますw

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/11(月) 19:38:13 

    >>169
    白髪が多いほど明るめに染めた方が目立たないと思っていました。ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/11(月) 19:40:05 

    市販のはキツイので、だんだん染まりにくくなるしパサパサになるそうです。
    まだマニキュアのほうがいいと美容師さんにきいて、シエロのヘアマニキュアやってます。
    少し高いけど、いい感じ。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/11(月) 19:47:34 

    >>34
    わかるわかるわかるー!!
    数日でキラッキラしてくるの!笑
    お金かけてるんだから、せめて1ヶ月はおとなしくしていてほしい。
    早く科学技術が発達して白髪なくす飲み薬か、染めたら1ヶ月必ず染まってるカラー剤が開発されないかな。

    +135

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/11(月) 19:49:26 

    >>102
    スロウいいですね、プリオールより断然よいです。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/11(月) 19:50:04 

    >>2
    2ヶ月ならいいじゃん!普通のカラーと同じくらいの頻度だよね。私は2週間で生え際が気になるけど、節約のため3週間に1度にしてるよ。ホント嫌だよね~。

    +52

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/11(月) 19:52:19 

    >>41
    真っ白になれるならいいけど、中途半端にババ臭くて汚ない印象が大半。

    +32

    -2

  • 182. 匿名 2022/04/11(月) 19:52:28 

    >>170
    いいなぁ!すごい羨ましい!

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/11(月) 19:54:10 

    >>149
    お友達、毎月全体を白髪染めしてたの?
    白髪染めなんて毎回同じ色だろうし、毎回根本だけでよくない?
    頻繁に全体白髪染めしてる人ってけっこういるのかな。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/11(月) 19:54:32 

    全体カラーした翌月はリタッチ、その翌月は全体カラー…のスパンで毎月染めてる
    それでも間に合わない

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/11(月) 20:01:34 

    >>6

    やり過ぎないというのは、つまり白髪染めをやめるということですかね?

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2022/04/11(月) 20:08:42 

    >>118
    寝ヘナってどうするの?

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/11(月) 20:14:59 

    >>16
    私は前と横の生え際だけすごい白髪なので、目立つから2〜3週間に一度カラー専門店にリタッチ行ってる。白髪の部分は光の当たり方によって禿げてる?って思うほど地肌が目立つ感じになるのが嫌。

    私は長年通ってる美容師さんに『そろそろ染める?』と言われて染め始めたよ。

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/11(月) 20:16:28 

    >>15
    41歳。家系的白髪ある人が少なく、姉も白髪なし。私は前頭部の2センチ四方だけに白髪が生えてます。
    他はどこ探しても白髪はないです。
    でも、髪を結んだらちょっと髪型変えた時数本とはいえ目立つので、部分染めしてます。

    +6

    -5

  • 189. 匿名 2022/04/11(月) 20:26:35 

    >>34
    全体的に髪の色が退色してしまうって事?
    それとも、白髪だけ色が退色してしまうの?

    +0

    -7

  • 190. 匿名 2022/04/11(月) 20:26:46 

    >>179
    そうなんですね!私はプリオール愛用しているけど、試してみようかな。比べ動画でファンデのクッションスポンジみたいなのより、プリオールのハケタイプのが塗りやすいとなってたな。値段も若干高めではあるけど、スロウも使いやすそう。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/11(月) 20:29:08 

    >>37
    だけど白髪染めしてる人が、してない人に対して老けて見えるから染めればいいとか言わない?

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/11(月) 20:37:18 

    >>38
    一週間で2ミリなら遅い方だから羨ましい
    私は3週間で1センチくらい伸びる
    がっちりすいてもそれと同時にボリュームも元通り

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/11(月) 20:46:02 

    まだ一度も白髪染めしたことないのですが、普通のカラー剤だと1、2週間で染まった白髪が元通りになるのですが
    白髪染めは数週間経っても染めた部分は白く戻りませんか。根本だけ白髪で生えてくる感じですか?

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/11(月) 20:46:48 

    >>19
    美容師さんたちに相談してます49歳
    パラパラあるねって程度なのでまだ必要ないって言われてる
    私も地毛の色やツヤが一番顔に合ってると思うのでまだいいかなと思ってます

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/11(月) 20:48:54 

    ウィッグ気になる
    使ってる方、いくらぐらいのをどんな風に使ってますか?自然な風に使えるなら使いたい

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/11(月) 20:50:35 

    >>5
    良いよ〜
    2時間くらい放置するけど髪に優しいからお勧め!

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/11(月) 20:53:03 

    42歳まではちらほら程度だったけど、43.44で一気に白髪増えた

    食でなんとかならないかな〜

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/11(月) 20:55:29 

    あらま。私は今50本くらい抜いてるわ

    +5

    -7

  • 199. 匿名 2022/04/11(月) 20:57:12 

    美容院で白髪染をしてますが、二、三日で色が取れてしまいます。美容院を変えても結局同じでした。
    染まらない方いらっしゃいますか?

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2022/04/11(月) 21:11:05 

    オーガニックで染めてる方いますか?

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/11(月) 21:15:15 

    2週間で目立ち始めるけど
    見えるところだけ、ファンデーションで一週間くらいごまかして、3週間でセルフカラー

    2ヶ月に1回、美容院で根本染め
    半年に1回全体染めしてる

    頭皮が心配

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/11(月) 21:16:10 

    >>169
    横からすみません・・・
    白髪染め選択肢が少なく、濃い紫(バイオレット)も紹介されましたが、ブルーベースにはモッタリ重く仕上がりますか?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/11(月) 21:17:11 

    47歳元の髪色が茶色いのに白髪染めたいから黒くすると違和感ありすぎ
    ジアミンアレルギーなのでヘアマニキュアしか使えない
    一週間もしないうちに色落ちちゃうよ
    白髪になるなら一気に全部なってほしい

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2022/04/11(月) 21:25:54 

    >>186
    ヘナを塗ったまま寝て
    朝起きたら洗い流します
    もちろんラップで包んでヘアキャップを被って
    汚れてもいいタオルを敷いて寝ます
    頭がかなり冷えるから冬には向かないけど

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2022/04/11(月) 21:30:13 

    うちの両親若白髪で私もひとつ上の兄も子供の頃から白髪出てきてた

    父はずっと白髪染めしてたけど、あるときかぶれるようになって止めたら真っ白になった

    私も同じようになりそうで怯えてる

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/11(月) 21:41:04 

    >>161
    違ってたらごめんなさいね
    スティーブンノル カラートリートメントですか?
    私もYouTubeで↑を知り、夕べ試しましたが全く染まりませんでした。
    (チラホラ白髪・乾いた髪にたっぷり塗り30分放置)
    やり方が悪かったのかな?

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/11(月) 21:43:38 

    美容院で染めて2週間位でこめかみ辺りの根本がちらほら白くなり3週間でてっぺんが白くなって来た😞1か月持たなくなって来ています…染めるにはもう少し間を置きたいのでマスカラタイプの白髪隠しでしのいでいます、ほんと嫌だ。誰か賢い人が白髪の特効薬を開発してくれないかなぁ。

    +38

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/11(月) 21:46:12 

    >>204
    なるほど!
    肌が弱いから染めるならヘナかと思ってて、参考になりました\(^o^)/ありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/11(月) 21:51:51 

    カラー診断?で断然ウィンターって美容師さんに言われて黒髪に。
    茶髪の方が白髪目立たないよねー

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/11(月) 21:54:42 

    >>206
    それです!!
    えーー!染まらなかったんですか?!
    凄く期待してたのに〜!

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/11(月) 22:07:45 

    >>209
    私もウィンターで黒髪。
    ジアミンアレルギーあるからリライズ一択!
    本当よく染まりますよ。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/11(月) 22:10:02 

    >>210
    私もショックでした😅
    ですが私のやり方が悪かったのかも知れませんし、髪質に合わなかっただけかも知れません。
    朝シャンした後に髪を乾かす前にオイルをつけていたからかな?
    髪は染まらなかったけど艶はでました✨

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/11(月) 22:12:45 

    >>207
    やっぱ命に関わるようなもんでもないからそこまで…って感じなんですかね、賢い人達

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/11(月) 22:13:24 

    >>49
    ホームカラーしてるとパサパサになるよ

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/11(月) 22:14:33 

    >>1
    美容院でカラーとトリートメントするのが1番キレイを保てるよ
    髪の毛はお金かけたほうがいいですよ

    +33

    -1

  • 216. 匿名 2022/04/11(月) 22:16:23 

    >>5
    くさい

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/11(月) 22:16:24 

    40歳。
    3センチくらいのところに固まって生えてる。それさえなければ染めなくていいかも、くらい。でも3週間に一度病院で染めてもらってる。でも段々値上がりしてきて、セルフにしようか悩んでる。固まって生えてるところだけやれば自分でも出来るんじゃないかと。

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2022/04/11(月) 22:22:13 

    >>213
    あぁ~確かにね。それこそ小保方さんが「夢の若返りも期待出来る」みたいな事を仰っていて「ん?」って思ったけどもああいった方が居ると違うのかも。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/11(月) 22:23:46 

    41歳
    ハイライトいれて好きなカラーに染めてる
    なんだかんだ2ヶ月に1回のペースの美容院だけど白髪目立ってないよ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/11(月) 22:24:30 

    >>84
    あ!なるほど!!
    ヘナ100%だと白髪が白からオレンジになるだけなのが物足りなくて、インディゴ少し入ったのにしたら頭皮がピリピリして、フケがすごくなった。
    で、ヘナ100%に戻したら何でもなくなった。白髪はオレンジだけど、白くキラキラしなくなって良しとすることにしたよ。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/11(月) 22:46:21 

    トリートメントや白髪染めのケアはしつつ、なるべく寝るの遅くならないように気をつけたい
    あと糖化現象の事もちょっと気になるので、無理ない範囲で気をつけようかなと思ってる

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/11(月) 22:49:46 

    >>183
    アラフィフでまだチラホラ(頭頂部に割とある)白髪の私は、全体→根元→根元→全体を繰り返してる
    ヘアカラー専門店で3週〜4週で染めるサイクル

    スタッフさん曰くこれ位のパターンは多いんだって

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/11(月) 23:02:06 

    >>205
    でも真っ白になれるの羨ましい。
    美容師さんが真っ白になれる人は意外と少ないんですって言ってたよ。うちの母も白髪染めやめたけど真っ白にはならないので真っ白な人羨ましがってる。

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2022/04/11(月) 23:07:20 

    >>19
    >>77
    少なくて羨ましい!
    40歳あたりからがっつり白髪染め剤で月1リタッチしてる🥲

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/11(月) 23:07:55 

    44歳です。3週間に1回、美容院で白髪染めのリタッチとトリートメントをしています。

    トピズレで申し訳ないのですが…アンダーヘアにもちらほら白髪が出てきて凹んでいます。
    みなさんはどんなケアをしていますか?

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/11(月) 23:12:55 

    カラーシャンプーを使っている方いらっしゃいますか?

    利尻こんぶとかが入ったシャンプーとかです。



    白髪染め 利尻カラーシャンプー シャンプーで白髪染め!27種類の植物エキスで髪・頭皮に優しい!利尻昆布エキス!使い続けるほどに染まる!サスティ :rsr2022:eikou - 通販 - Yahoo!ショッピング
    白髪染め 利尻カラーシャンプー シャンプーで白髪染め!27種類の植物エキスで髪・頭皮に優しい!利尻昆布エキス!使い続けるほどに染まる!サスティ :rsr2022:eikou - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp

    eikouの白髪染め 利尻カラーシャンプー シャンプーで白髪染め!27種類の植物エキスで髪・頭皮に優しい!利尻昆布エキス!使い続けるほどに染まる!サスティ:rsr2022ならYahoo!ショッピング!ランキングや口コミも豊富なネット通販。更にお得なPayPay残高も!スマホ...

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/11(月) 23:19:06 

    >>59
    毛穴に負担になるほどの重さではないよ

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/11(月) 23:23:31 

    サイオス?だっけ?
    カラートリートメントだけど
    白髪が一度で染まるっていってるやつ
    使ったことある方、教えてください

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/11(月) 23:26:14 

    >>114
    通算一年ぐらい使ってました。
    ガッツリ染まる…よりは徐々に目立たなくなると言った方が良いかも。いきなり色が乗るものではないので色が入るまでに一本使い切るかもという感じです。
    メリットは髪が痛まない、髪と爪以外は染まらないので準備が楽、匂いが無いのも良かったです。
    デメリットは高い!髪が長い、多い人はすぐ無くなると思います。。そして毎週やり続けないと意味がない(色が抜ける)のでまあまあ面倒。それでも毎月染めに行くよりは安いし時間が短いのですが💦
    スギ薬局で15%オフ券が出るたびに買って続けていましたが高いのと毎週続けるのが面倒なので止めました…

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/11(月) 23:27:01 

    >>229
    自レス、シャンプーでしたね…
    コメントはリライズ本体でしたスミマセン。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/11(月) 23:29:41 

    >>225
    46歳、白髪ケアは全く同じです!
    アンダーは白髪になる前に医療脱毛でなくしちゃった😂

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/11(月) 23:36:16 

    >>101
    どこのカラートリートメント使ってますか??

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/11(月) 23:39:57 

    美容院でも1ヶ月くらいしか持たないから、ヘアカラートリートメントとか使いながらやっていたけど面倒だなーと思う。
    たまたま最近引っ越ししたんだけど、家の近くにリタッチと頭皮マッサージだけでもやってくれるお店を見つけて、そこまで費用もしないからこれからはそこをうまく使おう!とは思っている

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/11(月) 23:41:06 

    40過ぎから増え続け、アラフィフの今は前部分どの分け目取っても染めて3週間も経てば1センチ幅で白髪出現です。後頭部は中側なので辛うじてセーフで放置。美容院なんて行けない!テレワークなので出勤必要時の前日ビゲンってます

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2022/04/11(月) 23:45:04 

    >>226
    以前購入しましたが、私は染まりませんでした。
    今は利尻のトリートメントを生え際に使用していますが、頻度は週に2回。
    乾いた髪に塗って二時間くらい放置して洗い流しています。これで3ヶ月くらいしのいで美容室に行く、の繰り返し。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/11(月) 23:46:58 

    >>122
    私の場合は元々硬め
    量も多い

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/11(月) 23:50:06 

    美容院で白髪染めしてるけど、市販の白髪染め使う時ってどうやってカラー選んでますか?変に色むらにならないか不安で手を出せません。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/11(月) 23:50:44 

    >>118
    寝っぺみたいw

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2022/04/11(月) 23:53:02 

    >>82
    伸びてきた時どうなるの?って思ってた!
    参考になります~

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/11(月) 23:53:16 

    >>164
    初めて見ました!使ってみたい!
    でもスプレー難しくないですか?
    私が下手なだけでしょうけど、普通のヘアスプレーとかも、床に飛んでベタベタしてしまうんですよね😰
    これは色が付くから、余計心配になりました。
    スプレーする際、服とかには付かないですか?
    何かコツありますか?

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/11(月) 23:53:57 

    >>228
    まさにさっき使ったよ。
    美容院行くまでの数日間目立たなくするくらいの感じかな。私は。そんなにキレイに染まる訳ではない。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/11(月) 23:56:43 

    >>21
    ナイスな情報ありがとうございます!
    今、ヤーマンのやつ使ってるけどそれに乗り換えたい!楽天ポイント貯まったら買うんだ!

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/11(月) 23:58:59 

    >>105
    サイオスかテンスターのカラートリートメントおすすめします
    乾いた髪に使って洗い流すだけなので楽です
    私はテンスターを使っています
    カラートリートメント | 株式会社三宝
    カラートリートメント | 株式会社三宝www.tenstar.jp

    白髪染めカラートリートメントならテンスターカラートリートメント。白髪のお手入れを楽に。ブラウン、ダークブラウン、チャコールブラウン、ライトブラウン、ソフトブラックの5色の中からお好きなお色を選んでください。

    【40代】白髪、髪のケアについて

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/12(火) 00:00:07 

    >>164
    これその日限りのだよね?高校時代に黒使ってたわ。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2022/04/12(火) 00:01:59 

    めっちゃ目立つ一本白髪×複数は子供にマッキーで塗ってもらうという荒療治やってます。
    本当はダメらしくて昔マッキーからやらないでってwebサイトかなんかで警告出てたみたいだけど。

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2022/04/12(火) 00:04:55 

    >>208
    横だけど、ヘナは植物性なので植物アレルギーが出る人もいるそうだからいきなり寝ヘナはやめた方がいいと思います。せめてアレルギー出ても受診できる時間で試してからの方がいいかもです!

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/12(火) 00:05:33 

    >>187
    私も顔周りの生え際に集中してます!
    特にもみあげとコメカミの上(昔のヤンキーがソリ込み入れるとこ)に群生って感じなので本当は2週間に1回染めたいけど経済的に厳しいからインナーカラーで明るくして1ヶ月何とかごまかしてます泣
    本当は暗い髪色の方が似合うのに辛い

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/12(火) 00:14:33 

    >>235
    ご感想ありがとうございます😊
    利尻昆布って白髪関係なく、髪が喜びそう

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/12(火) 00:18:02 

    おばさんで髪が明るい人は白髪隠しにしか見えない

    +2

    -9

  • 250. 匿名 2022/04/12(火) 00:25:46 

    >>126
    重宝してるよ。3週に一度は染めてて、うち2回はTゾーンだけだから1500円くらい。
    いくつかの店舗を比べて行きつけ決めました。
    あれができなければ破産してた。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/12(火) 00:27:01 

    40歳だけど白髪一本も無い
    恵まれてるのか?
    うちの両親も白髪のイメージ無いけど遺伝なのかな(ただしハゲ
    今後白髪が生えてきた時の勉強になりました!

    +3

    -22

  • 252. 匿名 2022/04/12(火) 00:27:44 

    >>137
    横だけど、私は襟足もかなりの白髪だから染めないとまとめられない(T_T)

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/12(火) 00:28:25 

    >>246
    ありがとうございます\( ˆoˆ )/
    よもぎにアレルギーがあるので、慎重に進めたいと思います♪

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/12(火) 00:31:05 

    >>154
    マニキュアってゼロテク(地肌につけられないからギリギリから塗る)が必要だから、自分でやるの難しくない?

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2022/04/12(火) 00:31:35 

    >>155
    やっぱりそうなるのか…

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2022/04/12(火) 00:35:02 

    >>205
    全く同じ環境で、私いま51歳、9割白髪だよ。
    純白。
    これはこれで本当にどうしようもない。
    染め続けてるけど、丸刈りにして真っ白にしてしまいたい。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/12(火) 00:36:20 

    >>213
    確実に金の成る木だからがんばってほしいよね。

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/12(火) 00:45:04 

    ヘアカラーで頭皮が湿疹だらけになるからカラートリートメントにしたらやはり激しい痒みあり
    マスカラ・ファンデーションタイプのものなら大丈夫だけどなぜか髪がチリチリになる
    カラーバターにしたら頭痛が起きる
    もうどうしたら!?
    そのストレスでまた白髪が増える負のループ

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/12(火) 00:45:51 

    サイオスのカラートリートメント本当に良かった。週1でやってるけど、どこに白髪あったかもう分からないよ。私はたまたま染まりやすかったのと、片側だけ白髪ある感じだからこれで充分。

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/12(火) 00:47:33 

    生え際の白髪目立つから、メッシュ入れてごまかしてる。前ほど気にならなくなった。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/12(火) 00:49:15 

    下の毛の白髪がどうにもならん。脱毛したけど、白髪には反応しないから、白髪だけ生えてくる。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/12(火) 00:50:59 

    シンディ・ローパーが食用色素で髪を染めてたって言ってたんだけど食用色素で試した人いますか?

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2022/04/12(火) 00:52:10 

    >>31

    精神の病で引きこもりになったら、一気に白髪が増えたよ

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2022/04/12(火) 00:54:06 

    >>241
    228です!ありがとう!コストコで二本組が
    安かったから買うか迷ってたんだよ。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/12(火) 01:02:28 

    >>134
    確かに黒くなりますね。
    ちょんちょん出てきた白髪にポイントで使う以外、傷んで脱色した部分にも使ってます。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/12(火) 01:10:01 

    ことし45で白髪はほぼない
    だけど薄毛が気になる。
    猫っ毛、細っ毛、軟毛
    なのに脂性だから昼過ぎには
    毛がシナシナになって
    てっぺんの地肌が丸見え。

    +13

    -4

  • 267. 匿名 2022/04/12(火) 01:20:04 

    抜いちゃダメなのわかってるけど、今日も抜いてしまった

    +17

    -3

  • 268. 匿名 2022/04/12(火) 01:25:22 

    黒ゴマ、海藻、たんぱく質
    紫外線対策

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2022/04/12(火) 01:44:17 

    >>258
    ヘアマニキュアはどうかな?地肌につけないように塗るから大丈夫かも(私はそう)

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/12(火) 02:06:29 

    >>101
    おすすめのカラートリートメント知りたいです!
    (フラガールなどの)カラートリートメント何度か試しましたがすぐ色落ちして結局白髪染めしてしまうので💦色落ちしにくいモノ探してます

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/12(火) 02:45:02 

    >>254
    地肌にガンガンつけてるよ??

    +2

    -5

  • 272. 匿名 2022/04/12(火) 03:04:22 

    >>101
    カラートリートメントは、使ったけど、ぜんぜん染まらなかった…。指や爪は真っ黒に汚れるし……。

    いつも手袋をしてですか? あと時間どれくらい置いてますか?

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/12(火) 03:19:21 

    ハイライト入れて白髪ぼかしてる

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/12(火) 03:23:41 

    >>208
    ヘナは頭皮を乾燥させるので、肌弱いなら1時間ほどで切り上げた方がいいんじゃないかな
    それでも冬は乾燥で痒くなるので、ヘナの前にオイルマッサージしてからヘナ塗ってます
    ご参考までに

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/12(火) 03:25:29 

    25歳くらいから白髪が増え始め、35歳の今は4分の1くらい白髪
    サイドの内側はは3分の2は白髪
    本当は毎週染めたいけど頭皮に負担がかかるので二週間に一回染めてる

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2022/04/12(火) 03:44:44 

    >>54
    イルミナは艶と透明感があって綺麗ですよね。全体が退色してきたらカラーシャンプーやカラートリートメントで補ってあげることをオススメします。白髪は染まりませんが色味が落ち着くので染め直すまでの繋ぎにはなります。
    いくつか試しましたが、今は手軽なホーユーのソマルカシリーズを使ってます。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/12(火) 05:09:55 

    >>3
    私は月に15本くらい抜いてるや…

    やめた方が良さげだね。

    +26

    -2

  • 278. 匿名 2022/04/12(火) 06:02:42 

    >>272
    横ですが、手袋したほうがいいですよ
    もしくは、ハケを使って塗るのもラクで私はそうしてます

    あと、乾いた髪に塗ったほうがよく染まるので普段のシャンプーの前に塗るのがおすすめ

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/12(火) 06:14:32 

    >>9
    私も〜!めんどくさいったらありゃしない。
    そんな私も最初の頃は2.3ヶ月に一度でよかった。
    40後半からは毎月に、、今50代1ヶ月もたないくらい、泣
    段々間隔短くなるよね。

    +36

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/12(火) 06:25:00 

    >>170
    毛量多めで白髪が生えてくるので根元真っ白です(泣)
    以前月1で美容室へ行って染めていましたが、コロナ禍になり最近はドラストの白髪染めトリートメントで誤魔化しています。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/12(火) 06:29:39 

    サロンドプロカラートリートメントを乾いた髪に両手にポリ袋して塗ってしばらくおいてシャンプーしてますが、なんとなく白髪は目立たなくはなります。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/12(火) 06:32:12 

    >>279
    ホントにめんどくさいですよね(泣)
    最近は5センチ伸びてても帽子かぶって白髪染めしてません。。
    そしたら髪に艶がでてきました✨
    白髪染めで髪痛むのですね。

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/12(火) 07:05:26 

    カラートリートメント、1度色が定着したら1週間に1度くらいでいいから便利と思ってたけど、冬だから髪洗うの一日おき(人に合わない時はもう一日延びたり)だったからかも
    これから夏になると毎日洗うから、色持ちしなくなるかな
    頻繁に塗る必要が出てくるとしたら面倒くさくなってしまうかも…
    ヘアカラーのほうが長持ちするけど髪は痛むし、カラートリートメントのほうが好きなんだけどなぁ

    +5

    -4

  • 284. 匿名 2022/04/12(火) 07:10:32 

    >>21
    古いの持ってるんですが、髪が長いと絡まりませんか?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/12(火) 07:19:04 

    >>251
    自慢してるつもりないのかもだけど、私生活で言うと白髪ない=若さ自慢に聞こえるからやめたほうがいいよ
    敬遠されるから

    +27

    -1

  • 286. 匿名 2022/04/12(火) 07:20:25 

    >>1
    同じ年で33歳から白髪染めしてたけど、辞めました。白髪染めは髪が細くなりやすいときいて。
    あと白髪をよけいに増やすともきいて。しかし海老蔵並みに白髪あるから余計に白髪になるは関係ないのかな

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/12(火) 07:23:52 

    >>258
    マロン、でしたっけ。ノンジアミンのヘアカラーを売ってません?どうでしょうか?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/12(火) 07:28:20 

    >>5
    美容院で1ヶ月毎、その間に市販で染めてたけど、頭皮のヒリヒリが強くなってヘナに。2年半前かな。

    最初は自分のしたい色じゃなかったり面倒だと思ってたけど、慣れるとそこまで大変じゃない。仕事で根元の白髪は極力見せたくなので頭皮や髪への悪影響を考えずに頻繁に染められるヘナ は私にはあってるよ。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/12(火) 07:38:45 

    >>19
    旦那にすごく長い白髪があるって指摘された
    あと自分でも鏡見て増えたなーと思った
    それからは好きな芸能人のイベントとか行く前に染めてる
    2ヶ月に一回くらい。
    今48なんだけど白髪少ない方だったからあんまり気にしてなかったけどね
    でも他者から見たら白髪目についてたかもね

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/12(火) 07:43:58 

    >>16
    日曜日にヘアマニキュアで白髪染めデビューしました。
    私も美容師さんにはまだ早いと言われていましたが、髪を耳にかけると白髪が目立ったり、結んだら最後ってくらい顔回りの生え際に見受けられたので、前回のトピを参考にこれ買って使いました。
    独特な匂いがあるので気になる人もいると思います。
    今朝2回目塗りました。
    頭皮が弱いのでジアミンが怖くて、これで自然な感じで染まってくれたら良いなと思います。
    他のマスカラみたいなヘアマニキュアも気になりましたが、使っている方いますか?
    【40代】白髪、髪のケアについて

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/12(火) 07:51:30 

    >>285
    そうかな?
    それは怖い。

    +0

    -13

  • 292. 匿名 2022/04/12(火) 08:06:04 

    >>72
    どちらのメーカーをお使いですか
    参考にしたい!

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/12(火) 08:10:48 

    >>84
    42です。おっしゃるとおり暗めに仕上げたいのでインディゴ配合されてました。ヘナ100%のあのオレンジが個人的には嫌なので。
    インディゴのジアミンにかぶれたのかとパッチテストをしたわけです。
    皮膚科では『アレルギーではなく刺激にかぶれたのでしょう。』といわれました。
    たしかに頭皮がピリピリしましたが、アレルギーでなくて“翌日から頭皮が凸凹にカサブタになる“ってことあるのかな。アレルギーのような気がしてるんだけど┅┅

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2022/04/12(火) 08:11:24 

    >>30
    最近ハイライトしてみようか検討してたけど、人に寄ってオシャレになるか品が無いか分かれるんだろうね。私はきっと後者になりそうだからやめとこう。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/12(火) 08:16:20 

    >>2
    ほんと回数がカットいくより多いよ、私も。
    たまにカラーの日程がすぐいけないときに、白髪瞬時で隠すために
    マスカラタイプの白髪隠しをしてしまったり、
    わけめを少し白髪目立たないところに変えてみたりしている。
    カラー行きたいです。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/12(火) 08:17:03 

    >>3
    抜かない方がいいと思う

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/12(火) 08:27:33 

    >>41

    近藤さんでさえ、染めた方が綺麗だと思う
    近藤さんでさえ、老けて見えちゃうから、一般人にはなかなか厳しい選択だと思う

    +38

    -3

  • 298. 匿名 2022/04/12(火) 08:40:03 

    >>243
    サイオスの白髪染め臭いも少ないし、自分には
    合ってて安価だし凄く好き!

    サイオスの白髪染めをずっと使ってるから
    これ使ってみたい!
    情報有難う御座います✨

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/12(火) 08:47:43 

    >>5
    美容院で1ヶ月毎、その間に市販で染めてたけど、頭皮のヒリヒリが強くなってヘナに。2年半前かな。

    最初は自分のしたい色じゃなかったり面倒だと思ってたけど、慣れるとそこまで大変じゃない。仕事で根元の白髪は極力見せたくなので頭皮や髪への悪影響を考えずに頻繁に染められるヘナ は私にはあってるよ。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2022/04/12(火) 08:48:50 

    >>41
    小雪のお姉さんの弥生さんもシルバーヘアにしてるんだよね
    2019年に出産したみたいだからまだお子さん小さいね
    【40代】白髪、髪のケアについて

    +21

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/12(火) 08:53:24 

    >>164
    色々使ってたけどこれも最後増えて来た時
    使ってた。
    良いけど髪に近づけて使うと顔に付いてしまう。
    慣れるまではメイク前にしないともみ上げとか
    難しい。
    離してサッとスプレーするのがコツ
    ちょっと乾かしてから櫛入れないと固まる。
    慣れると使いやすい。


    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/12(火) 09:02:13 

    >>213
    でもあいつらハゲ薬には力入ってるよ‼︎
    しかも男性向けのみ
    憎たらしい〜

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2022/04/12(火) 09:09:35 

    20代後半から出てきて、42歳ですが同年代の中ではかなり多くあると思います。
    サービス業なので見えないようにしたくて、1ヶ月半で美容院でリタッチしています。
    本当は10日目くらいでもう染めたくなってしまうのですが、お金と頭皮の為に頭頂部の生え際だけシャンプーの時にマニキュアを塗っています。
    あまり器用でないので頭皮につかないように少しつけるくらいですが、美容師さんには上手く隠せているとほめられます。
    白髪の少ない友達ばかりなので本当に羨ましい…

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/12(火) 09:18:18 

    >>264
    私は前髪からもみ上げまで真っ白だけど
    ずっとサイオス使ってます。
    臭いも少なくてお気に入りです。
    髪質にもよると思うけど、同じメーカーを
    使うのがコツだと思います。
    好きな時に染めたいから2個ずつ買い溜め
    してます。因みにかなり白髪多いので3N
    オイルカラーです。安いから私が買いたいw

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/12(火) 09:19:39 

    >>304
    自己レス
    すみません💦カラートリートメントでしたね!
    白髪染めと間違えました🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/12(火) 09:37:22 

    >>6
    量より質の方が重要!

    +0

    -9

  • 307. 匿名 2022/04/12(火) 09:52:26 

    >>226
    美容院で聞いたら、これで染めてる人は髪が緑色になってるって言われたから怖くて試せない…

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/12(火) 09:55:27 

    >>191
    まぁそういう人たちは、白髪がみっともないと思っているから染めてるわけだしね。私は健康に生えてさえいてくれれば白くてもいいよー!😭

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/12(火) 10:30:19 

    >>3 わたしもてっぺん1、2本抜いてたけど、抜いたとこらへんから2.3本新たにでにたし、抜いてたら少し薄くなってきた気がするから、今はマメに切ってる。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/12(火) 10:30:56 

    >>16
    美容師さんて、まだしなくていいっていうけど、
    たくさんの顧客と比べて言ってるわけで、
    自分の髪の毛が全てで、気になるって言ってるのになんでひたすらカラーでごまかしてくるんだろう。染まってないから、美容院行った次の日からもう白髪気になってるわ

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2022/04/12(火) 10:33:37 

    >>250
    そうなんだ!良いこと聞いた!そうそういくつかあるよね。色々試してみるのがいいね。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/12(火) 10:58:16 

    時々見かけるけど、頭皮が赤っぽくなっている年配の方、
    なぜああなるのですか?
    セルフで染めているから?
    単に歳とって日焼けしただけ?
    知ってる方、教えてください。

    +11

    -1

  • 313. 匿名 2022/04/12(火) 11:02:23 

    アレルギーでヘアマニキュアたまに、カラートリートメントでごまかせていたんですが今年に入って3分の1まだらな白髪になりました
    自宅でヘアマニキュアにチャレンジしたいのですが、美容師さんにお風呂場が染まって色が取れなくなるよと言われました
    ご自宅でヘアマニキュアしてる方いますか?
    肩甲骨までのロングヘアです

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/12(火) 11:05:35 

    >>178
    有名なカラーメーカーが白髪予防のサプリ?開発してたみたいですが、発がん性があるとかで研究断念したって美容師さんからききました。
    私もめっちゃ白髪あるのでサプリ出してほしいです(><)

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/12(火) 11:06:31 

    >>91
    根本から切ると伸びてきたそいつが後々ピーンてならない?

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:53 

    >>16
    若い頃からカラーやってるからカラー剤が白髪も染まるってやつに変わるだけ。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/12(火) 11:12:40 

    >>5
    私も前はアヴェダで染めてたけど、だんだん頭皮が痛くなってきて、近所にヘナ専門店があったからそこに変えました。白髪のところが茶色く、他の白髪じゃないところは真っ黒になりすぎるのがちょっとイマイチなところですが、全く染みないし、髪がツルツルになりますよ!

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/12(火) 11:36:41 

    >>37
    CMでも「うっかり白髪が~」とか表現して、さも白髪が悪いモノみたいに刷り込もうとしてるし。
    給料上がらないのに、なんでも買え買え買え買えばかりでホント嫌になる。

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/12(火) 11:39:32 

    >>19
    年齢ではないと思います
    まだ染めるには早いと思うなら染めなくていいと思います
    ほんの数本でも気になる人は染めるし気にならないならそのままで、すべてご本人次第ですよ

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/12(火) 11:42:21 

    >>16
    私も同じで、そろそろやったほうが良いかなと思って美容師さんに相談したら、これくらいならまだやらない方が良いって言われた
    いつも同じ美容師さんだから、やった方が良いと思ったら言ってほしいって伝えてる
    もしくは自分でどうしても気になるならって言われた
    外からはほほ分からないけど、中をあさるとチラホラ出てくる。困る。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/12(火) 12:08:34 

    >>66
    美容院で染めてもすぐキラキラしてくるから試してみたい。
    塗ったあと、服に落ちてこないですか?

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/12(火) 12:43:01 

    >>312
    頻繁に染めなきゃいけないから頭皮弱い人は傷むんじゃないかな?
    私は美容師さんに指摘されて、それからはヘアマニキュアにしてる

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2022/04/12(火) 13:00:51 

    >>231
    かなりトピずれですが
    VIOを脱毛すると、さらに歳をとった時に
    たるんだあそこを毛で隠すことができなくなるので
    、流行ってるけどよく考えてした方がいいです。

    毛があることより、たるんだアソコがモロ見えはなにより老いを感じますので。

    +24

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/12(火) 13:21:04 

    >>106ホントそれ
    ヘナやってると髪の毛艶々&サラサラだし続けて何年もやってたら毛量も増えて来た感じで最高なんだけど、、、マジで面倒くさいw
    美容院でやって貰うと値段高過ぎで、それはそれで続けられないし困ってる

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/12(火) 13:29:14 

    >>306いやいやいや、、、薄毛の方がヤバイでしょw
    50代位から人によってはかなり薄くなるじゃん
    見てるとオバサンどころかお婆ちゃんぽく急に老けちゃう印象だから
    今はまだ大丈夫でも薄毛舐めてたら危険だと思う

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/12(火) 13:36:22 

    >>34
    お出かけ前に気になったらマスカラつけるといいですよ
    ワンタッチの白髪染めより綺麗に染まって色写りなしです
    美容師さんに教えて貰いました

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/12(火) 13:39:02 

    >>15
    40歳です。
    まだ白髪は一本も生えてないです。
    後ろは見えないので美容師さんに白髪ないか聞いてます (笑)

    うちの主人は37歳ですが20代後半から白髪すごくで白髪染めしてますよ

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2022/04/12(火) 13:50:55 

    ミソクス青山店は やめとけ。

    「白髪が出なくなる」っていうトリートメントいっぱい勧められるから。
    案の定きかなかった。

    トリートメント断ると 微妙な空気になるし。

    カラーも 白髪に本当に優しいの取り扱ってない。ヘナだけ。

    バカ高いのに、ヘッドスパの台は、首痛くなるやつ。
    ヘッドスパアシに「静かに過ごしたい」と言っといても話しかけてくる。

    長年 表参道駅前で経営してるから 天狗になってる、古臭いとこ。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/12(火) 13:59:02 

    >>328です。
    ヘナがスレで話題中なんですね💦

    追記します。

    今はヴィラロドラオーガニックカラーで他店にお願いしてます。

    それに含まれるジアミンはジアミンアレルギーに反応しないジアミンとして医師に認められたジアミンだし、
    EUの めちゃ厳しいオーガニック機関が認定したオーガニックカラー。

    ブリーチ剤、ジアミン(皮膚に害を与えないジミアン)、アルカリ剤が
    ほんの少しだけ そのオーガニックカラーに入ってるけど、

    炭酸クレンジングしてもらえば それらは取れるから

    髪自体が痛まない。

    そのオーガニックカラーにしてから 髪の状態がツヤッツヤで良いです。カラー後なのにパサパサしない。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/12(火) 14:01:06 

    ジアミンアレルギーがあるからノンジアミンの白髪染めやってる美容室に通っているけど高いんだよねえ。
    カラートリートメントいくつか試したけど頭皮が痒くなったり汗っかきだからやめた。
    リライズは染まりは良かったけど真っ黒過ぎて私には合ってなかった。
    ザクロペインターも試したけど染めた時はかなり赤く見えた。あと髪がピーンと硬くなったような、よく言えばハリが出た感じ。
    いろいろ試したけど、どうしたらいいかわかりません。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/12(火) 14:03:15 

    カラートリートメントを週一くらいでやるのが一番頭皮に優しい
    三ヶ月に一度くらいの頻度でヘアカラーやヘアマニキュアで色を入れて
    あとはカラートリートメントでしのぐのが見た目的にも頭皮的にもいいと思う

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/12(火) 14:03:50 

    >>326
    マスカラはまつ毛マスカラですか?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/12(火) 14:06:57 

    >>15
    私は38歳です。

    24歳から毎月 カラーで(白髪対策じゃなく)染めてました。トリートメントしっかりしてたけど、

    染めすぎたせいか 32歳で白髪2-3本でてきて

    34歳くらいで 周りからは判らなくても(自分で必死に白髪を切ってたのもあり) 自分では我慢ならないレベルになり、半年に1回くらい 白髪染めしだしました。
    髪は黒に戻し おしゃれカラーやめました。


    豆腐とワカメを毎日たべて、頭皮用のトリートメントやヘアクリーム使って、38歳の今も半年に一回くらいオーガニックカラーで白髪を染めるレベルです。

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2022/04/12(火) 14:10:55 

    >>332
    まつ毛ようです
    細かいところも綺麗に濡れました
    夏はウォータープルーフがいいかもです

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/12(火) 14:13:57 

    >>291
    横だけど、わざわざ白髪で悩んでる人のトピに来て書く事じゃないと思う。誰の得にもならない。

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/12(火) 14:18:46 

    >>290
    ヘアマニュキュア使ってますよ!
    私はチラホラ白髪が出て来た段階から、いわゆる毛染めの白髪染めはしないと決めてました。
    現在は3週間毎にお安めのカラー専門の美容院でマニュキュアをしてます。

    しかし、顔まわりの染めにマニュキュアは難しく(皮膚に着くと中々落ちないし、取れる頃は髪の色も抜ける)
    プロに任せてもやはりもみあげ部分や、おでこの生え際産毛は難しく、自身で慎重に
    サロンドプロのスピーディマニュキュアでリタッチしています、けどこれが又、面倒でw
    私が普通の白髪染めをしないのは、母や叔母が普通に40代後半?前後からプロ・セルフ両方のカラーリングを見て
    頭皮の負担か?毛がどんどん細くなり、ハゲや薄毛にはなって無いけど、髪の傷みとボリュームの無くなりに
    「これ、加齢だけでは無いよね…」と言うのを、2人見たからかな?(2人とも若い頃は髪が自慢の姉妹だったと)
    なので、ギリギリまでマニュキュアで何とか白髪をかわして頭皮を大切にし、多めに出て来たら
    美容師さんと相談して、ハイライトを入れたり誤魔化しながら、なるべく全体白髪染め時期を遅らせようと……

    母が言う(60代後半)「白髪も気になるけど、ボリュームの無さの方がショックなのよ」が、効いてます。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/12(火) 14:19:09 

    >>331
    カラートリートメントの染まり具合ってどうですか?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/12(火) 14:20:25 

    >>330
    カラートリートメントはシャンプー前の乾いた髪に塗って10分後くらいにシャンプーをしっかりやって普通のトリートメントの順番で使うと痒くならないし汗で色が落ちることもないと思うけど

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2022/04/12(火) 14:21:31 

    >>95

    全く白髪なかったのに、子供がイジメに合った心労で一気に増えて円形脱毛にもなった

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/12(火) 14:26:12 

    >>336

    知り合いのお母さんが化粧品コーナーで長いこと販売員をされてたんだけど
    お客さんを見てるとやっぱり白髪染めを頻繁に使ってると髪の毛が薄くなってくると言ってた
    だからヘアカラーは怖いので、自分もヘアマニキュアにしてるわ

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/12(火) 14:33:18 

    38歳ですが、去年あたりから急にカラーの際に頭皮が染みるようになりました。
    今の美容師にそのことを伝えたら、頭皮につかないギリッギリで染めてくれてめっちゃ頭皮ケアもしてくれます。
    おかげで頭皮の問題はなくなったかなぁ
    頭皮が染みる人はカラー剤変えるより一旦美容師に相談するのもありかも。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/12(火) 14:37:40 

    >>334
    ありがとう!やってみます。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/12(火) 14:38:19 

    まさに今日行ってきたばっかり。美容師さんが僕のお客さんで気になるらしく10日に一回くらいリタッチくる方居るけどよっぽど気になるんですかね。って言ってたけど後々考えてみたらそのお客さんタイプだから行ってるんじゃ?と思った。白髪も気になるけどキレイになるし会えるしみたいな。わたしにはそんな財力ありませんけど。

    +0

    -12

  • 344. 匿名 2022/04/12(火) 14:44:52 

    >>343
    私2週間に1回カラーに行ってるよ
    髪って1ヶ月で約1cm伸びるから2週間すると生え際が気になってしょうがない

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/12(火) 14:56:47 

    最近広告でよく見るけど、こういうのってどうなんだろう?
    染まるのかな?
    【40代】白髪、髪のケアについて

    +0

    -3

  • 346. 匿名 2022/04/12(火) 15:27:27 

    美容院行って色々質問して来た結果。自分でやるならクリームタイプの白髪染めだなって思った。ヘアマニキュアは難しそうだしトリートメントは染まり方が微妙みたい。50後半になったらもう白くても良いかな

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/12(火) 15:41:17 

    >>251
    わざわざ白髪に悩んでる人のトピに来て書かんでも
    こちらに何も得する情報ないし
    ダイエットトピに痩せてる人がわざわざ来て、私は太らない体質みたいで遺伝かな~家族も痩せてるけど、太ったときのために勉強したいと思います!!ってマウントとってるみたいな状態だよ

    +18

    -1

  • 348. 匿名 2022/04/12(火) 15:42:51 

    >>327ホント人によるよね
    知人二人、それぞれ50代半ばと60代半ばだけど殆ど白髪がないから気になった所にだけ白髪マスカラすれば大丈夫みたい

    私は30代半ばから白髪増えて困ってるのに、、、羨ましい限り

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/12(火) 15:50:56 

    カラートリートメント、若干オレンジぽくなる気がするんだけど何色を選べばいいのかな
    ダークブラウン使ってるけど、アッシュとかのほうがいいのかな?
    真っ黒すぎるのは嫌なんだけど、色選び難しい

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/12(火) 15:52:55 

    >>15
    私もそうだった。
    今51だけど50から白髪染めしました。
    それまでは数本抜く程度。

    今も白髪は少ないほうです。
    髪の毛は細くて多めです。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2022/04/12(火) 16:01:20 

    >>323
    それ!
    盲腸炎で入院手術したとき剃毛されて、
    愕然としたよ、退院後自宅の風呂場で。
    こんなにタルタルしてたとは思わないもの。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/12(火) 16:06:39 

    カラーチケットで毎月してます悲しい😢

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/12(火) 16:08:26 

    >>306
    自分の母親世代を見てたらそのうち質より量になるよ・・・
    どんなにつやつやの髪でも薄毛だとどうにもハゲ感隠せない

    +27

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/12(火) 16:09:01 

    肌弱いから漢方ので染めてる

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/12(火) 16:11:39 

    >>307
    うちの親が使ってるんだけど、
    緑というかなんとも言いがたい色になってきてる。
    茶色っぽい毬藻みたいな…。
    人によっては緑に見えるのかもしれない笑

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/12(火) 16:12:09 

    >>6
    やせ細った髪にならないように
    傷んで抜け毛増えないように
    これが1番大事になってくるよね

    介護のお手伝い行くと年配の女性をたくさん見る
    とにかく薄毛だけはなるべく遅くきてほしいと思う
    白髪も怖くて抜けない

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/12(火) 16:16:50 

    >>82
    モザイクタイルみたいなのかな。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/12(火) 16:26:27 

    >>183
    白髪染めでも色の種類あるよね。私はピンクが少し入ってて艶がある落ち着いた色の時もあれば、かなり明るい色にしたり気分でたまに変えてる。自分の担当美容師さんは毎回根本でもいいけど毛先の方がだんだん色も落ちてくるからたまに全体染めた方が綺麗に見えるとは言ってたからたまに全体染めてるよ。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:27 

    >>37
    自然なことなのにね。
    グレイヘアって言葉ができてきたときに素敵!って40.50代女性みんなが(思ってなくても)言いまくればそれが流行になったかもしれないのに。
    でも選択肢の一つになったのはいいことだよね。

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/12(火) 16:29:13 

    >>183
    毛先は色落ちしてくるから毎回リタッチだけだと変な感じになるよ。普通のカラーリングと同じ。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/12(火) 16:32:17 

    >>336
    >>340

    お2人ともありがとうございました。
    やはり頭皮への負担は薄毛となって表れるんですね。
    聞いておいてよかったです!
    もっと白髪が酷くなった迷わず美容師に白髪染めを頼んでいたと思います。
    出来る限りマニキュアでカバーしていきたいと思います。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/12(火) 16:32:44 

    40くらいから生え際や前髪の部分染めをしていたら、その辺りの髪の毛が薄くなってしまった。少しなら染めたりしないで白髪かくしを使っていれば良かったと後悔してる。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/12(火) 16:35:28 

    美容院だとアルカリ除去っていうのをしてくれるみたいだけど、家でもしたほうがいいのかな
    というか市販されてるのかな?
    使ってる人いますか?? 頭皮に負担をかけない方がいいみたいで気になってる

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/12(火) 16:38:30 

    >>353生きてたら肌も髪の毛も絶対劣化するしね
    せめて量は沢山あって欲しい

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/12(火) 17:24:15 

    もうすぐ41歳。白髪は気になるほどないのですが切れ毛がけっこうすごいです。
    整髪料って髪に良くないんですかね?
    私はベリーショートパーマで前髪はオールバックに近いかきあげなんですがワックスはギャッツビーとウーノ、ムースは女性用。
    ワックスは1ヵ月くらい、ムースは2週間で使い果たしてしまいます。多い気がしますがそれくらいしないとパーマもしっかり出ないし、かきあげをキープできません。
    周りに今の髪型が一番似合うと言われるので、これからもこの整髪料大量使いで髪のダメージは大丈夫なのか?とちょっと心配です。
    切れ毛の原因が整髪料ってあるんですかね?

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/12(火) 18:21:43 

    >>305
    228です!いえいえ、色んな情報を
    教えて貰えるのはありがたいです。
    今度試してみようかな。44歳、20代から
    白髪染めです。他の子より白髪にかけたお金を
    考えたらゾッとするけどもう少し白髪染めがんばるー!

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/12(火) 18:22:41 

    >>329
    私もヴィラロドラです。
    15年くらい前、アヴェダで全身アレルギーが出て以来マニキュアにしてましたが、これはかぶれないです。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2022/04/12(火) 18:24:47 

    市販の白髪染めって染めてる時に
    目に染みません?(目に入ってるとかではなく)
    あとお風呂に入る前に薬剤つけてシャンプーするのですが
    身体や顔にすすいだ水がかかるの良くないのかなぁ

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/12(火) 19:24:38 

    >>323 まさにわたしだw白髪になる前にとか、少し薄めが綺麗かなと思ってVIO41歳にしてしてみた。
    全剃りて、タルタルしたのを見て想像と違った。
    しかも一回でなかなか生えてこなくて焦った。
    逆にフサフサぎみのほうが若く見えるかもw

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/12(火) 19:44:28 

    >>272
    私はカラーバターで染めてますが100均の使い捨てビニール手袋(120枚入り)を使用してます

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/12(火) 20:19:38 

    >>307
    なるほど。
    緑かよくわからん色になるのは困りますね。
    レスありがとうございました🌸

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/12(火) 22:19:57 

    >>369
    あのタルタルもどうにか出来ないものか(泣)
    どのトピにも無いから何処にも聞けなくて
    ずっと気にしてました…
    本当嫌ですよね😭
    白髪もタルタルも本当やだー!!!

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/13(水) 00:04:19 

    白髪が数本あるだけで、32歳くらいから白髪染めしてたけど、髪全体が痛むだけ。いま39歳で白髪増えたけど白髪染め辞めてもそんなに気にならなかった。
    今は白髪を目立たなくするために周りの髪の毛を好きな色にカラーすればいいのではと思い至った。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/13(水) 02:38:31 

    >>163
    稀に白髪のないアラフィフの人いるよ。
    50歳の同僚が白髪無くて一度も白髪染めしたことないって言ってた。
    猫っ毛でくせ毛で外国人風の自然な茶色い髪質。

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2022/04/13(水) 02:47:33 

    >>347
    でも、40歳で白髪ない人なんていっぱいいるから
    自慢にもマウントにもならないよー。
    わたし、50歳だけど白髪ゼロだよ。

    +5

    -19

  • 376. 匿名 2022/04/13(水) 03:00:28 

    >>148
    逆に白髪が目立ってるよね。
    恥ずかしくて無理。

    +9

    -3

  • 377. 匿名 2022/04/13(水) 03:22:45 

    >>274
    ありがとうございますヽ(*´∀`)
    ヘアケアでオイル使っているし、その方法でやってみます!

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/13(水) 08:52:51 

    >>240
    遅くなってごめんね!
    確かに周りに注意は必要
    顔周りはティッシュでおさえながらコツは小刻みにだすこと
    シュッシュッって感じ
    慣れるまではタオル肩にかけたりした方がいいかもね
    マスカラやファンデーションも持ってるけど慣れるとスプレーが一番好き
    染めていくタイプではないので手についても洗えばすぐとれるよ
    匂いもむかーしに比べてなくなった気がする
    昔はおばさんの匂いがしてた笑
    20年くらい前から使ってます☺️

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/13(水) 08:54:04 

    >>244
    そうそう
    美容院で染めてもらいたいので自分では染めたくないのです

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/13(水) 10:40:13 

    >>21
    ヘッドマッサージちゃんとすると顔のたるみにも効果的って聞いたことあるんですが、そちらの効果って感じますか?

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/13(水) 13:12:56 

    >>13
    今見たらマスカラタイプだったか!
    コスメの方のマスカラだと思ってました 

    今日仕事の面接だったので髪を結んだら、メッシュのように白髪があって、このコメントを思い出して黒のマスカラをつけました!
    見た目は普通に黒くなってわかりませんでした。

    勘違いしてましたけど、ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/13(水) 23:57:36 

    >>372
    タルタル…分かる。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/14(木) 11:49:04 

    >>363
    亀ですが。
    アルカリ除去剤売ってますよ!
    検索すると色々出てきます。
    私はコスパ的にナプラのバッファーローションというのを使ってます。
    サロン専売品ですが、通販でも買えます。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/14(木) 22:30:16 

    >>123
    ブリーチに汚いとかケチつける人、
    黒く染めすぎても白髪がちょっと見えてもあら探して文句言うよね

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/14(木) 22:32:32 

    >>261
    それでも繰り返し脱毛してるとなくなる場合もあるって聞いたよ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/14(木) 22:33:57 

    >>148
    顔まわり明るくなるから私はやってよかった!
    白髪染めで黒くなりすぎて地肌傷んでたけど
    今の方が状態いいよ 
    高いアイロン買ってケアしてる

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/14(木) 22:37:24 

    >>285
    これ、聞かれた場合はどう?
    黒く染めてるの?とか聞かれたり、カラーリングしてないと知ってる人からは、まだ白髪ない?って聞かれて、素直に答えちゃってるけど。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/14(木) 22:38:15 

    >>365
    整髪料をしっかり落としきれていないとダメージになりそう?

    私はドライヤー前にアウトバストリートメントつけていたけど、ヘアビューロン買って何もつけないで使うのがいいって聞いて、
    試しにアウトバスをやめたら、髪質がよくなったと美容師さんに驚かれました
    美容師さんもアウトバス反対派(髪に蓄積されて傷む)で、ビューロン買ったことは話していませんでした

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/14(木) 23:16:10 

    >>353
    化粧室で髪の毛をとかしていたら、若い方は髪の毛が綺麗だしふさふさで良いわね~なんて言われたことある。
    既に40後半で薄くなった分け目が気になって育毛剤使ってるし。
    癖毛で髪の毛が乾燥して広がってるからふさふさに見えたのかもしれない。


    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/14(木) 23:29:42 

    >>365
    ベリーショートで切れ毛ってどういうことだろうという疑問がまずあるのですが。。。

    使用量が多くないですか?
    しょっちゅうワックスを買う人と付き合っていましたが、どんどんはげていった。
    年齢的なものなのか、ホルモンなのか分からないけど、私的には、なぜあの髪の短さで頭皮につくことなく、大量に消費できるのかが不思議だった。
    髪の毛よりも頭皮にダメージがありそうで、切れ毛はパーマ液が問題とか?
    短いとしょっちゅうパーマをかけていそうな感じがしたので。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/15(金) 01:45:39 

    >>378
    お返事待ってましたー!
    詳しく教えてくださってありがとうございます!
    初スプレー、頑張ってみます!😊

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/15(金) 08:24:07 

    前髪の右端、左端の毛量が前より少なくなった。真ん中は普通にあるんだけどな。
    数年前に白髪見つけてピンセットで抜いてたのが祟ったかも…

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/16(土) 06:42:31 

    >>375
    白髪で悩んでる人にわざわざ言う言葉ではないわけ。ここまで言われないと分からないの?無神経って言われない?

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/16(土) 11:20:30 

    >>387
    横ー
    聞かれてるなら普通に答えて全然大丈夫だよー
    たぶん心の底から羨ましいなぁ~とは思っても嫌な気持ちにはならないよ

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/16(土) 11:21:29 

    >>391
    わーよかったです!
    気に入ってもらえますように🥰

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/16(土) 22:47:46 

    今まで美容室で白髪染めしてたけど、髪がパサパサになるし薄毛にもなってきたような感じだったので初めて美容室でヘナカラーしました。白髪の部分はオレンジ色にキラキラしてるんだけど、思ったよりしっかり染まるし、髪の手触りが全然違うしで染めてよかったです。何回もヘナで染めれば色が濃くなるのでオレンジ色でもなくなると言われ、2週間後にも予約しました。ヘナにはまりそうです。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/18(月) 07:47:26 

    >>383

    亀というお店があるのですか?
    それともメーカー?

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2022/04/19(火) 22:41:47 

    >>394
    良かった。
    黒で染めるのはさすがにやめたら?なんて思われているんだろうなって。
    さすがに50過ぎてカラーリングはしたくないから、白髪気になるまでこのままでいくつもりだけど。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2022/04/22(金) 20:33:17 

    >>226
    母が使ってたけど染まらないと言ってた
    個人差あるかも

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/01(日) 23:05:45 

    >>34
    それ美容師に苦情いってやり直しか返金してもらうべき。
    あなたが従順な金持ちに見えたからボラれたのかも。
    美容師って低学歴底辺ばっかりで高校レベルの基礎化学の知識もないから気をつけて。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/01(日) 23:10:06 

    白髪は遺伝だろうね。

    ホリエモンとか50歳くらい?だけど白髪一本もない。
    酒飲んで肉ばっか食べて皮膚はダルダルに劣化してるけど髪だけは真っ黒でハゲてない。
    ホリエの父親がTVに出てたけどホリエにそっくりの亀の子タワシのような黒いドフサ剛毛。
     
    Youtuberで34歳だけど総白髪の人もいる。遺伝だね。

    北川景子も28歳から白髪が出始めて染めてるって言ってたね。
    塚本高志も35歳くらいで頭半分真っ白の白髪だしね。でも肌は劣化してないし綺麗。
     
    肉体の老化とはあまり関係ないっぽいね。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/01(日) 23:17:04 

    >>375
    40代専用トピに入り込んでくる50代のお婆さん

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/01(日) 23:20:23 

    >>303 
    私も今30代後半なんですが28歳くらいから白髪が出始めて
    34歳くらいまではヘアマスカラで誤魔化してたけど
    34歳くらいからは本格的に白髪染めで染めないと隠せなくて染めてます。
     
    これから40代になったらもっと増えるのかと…

    旦那は2歳上で暴飲暴食してるのに白髪ゼロ…

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/01(日) 23:26:15 

    >>308
    肌が綺麗で髪のふさふさのお婆さんは頭真っ白でもかえって綺麗だけど
    あの綺麗な白髪を保つには紫シャンプーとかで黄ばみをとったり手入れ大変らしい。
    黄ばみのない真っ白な髪にするにはそれなりの手入れが必要らしい。
    もう50%が白髪になったら変に染めて根元が白くなるよりは白髪のままのほうが綺麗かも。
    ごく稀に見事に真っ白なお婆さんいるけど綺麗。黒が混ざらないほうが綺麗だね。
    30%くらい黒髪が混ざるから汚く見えるんだよね。あと染め残しとか。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/01(日) 23:33:54 

    40代ならまだ生活改善で白髪が黒くなる可能性はあるよ。
    全部は無理かもしれないけど数%なら黒くなるよ。
    生理がまだある人は女性ホルモンの作用で再生できる。
    ストレスはホルモンの分泌を妨げるのでストレスのない生活で
    質の良い睡眠と食事と軽めの運動するだけで改善する。
    旦那の存在がストレスの原因物質になってる人は別居するだけで若返る。
    (夫から受けるストレスが原因で病気になったり老化する事を夫原病という)
    だが、これが一番が難しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード