
加藤浩次 子供に現在の"貯金額"教えるも…「全部使いきって死んでいくから何もないよ」
128コメント2022/04/12(火) 15:26
-
1. 匿名 2022/04/10(日) 19:49:17
お笑いコンビ「サバンナ」の高橋茂雄が、「金あると思ってますよ?」と質問すると、加藤は「俺、大体いまこれくらいの貯金だって子供たちにも言うもんね」と告白。その上で子供たちには「でもな、そのお金は老後にパパとママが自由に使うから、全部使いきって死んでいくから何もないよ」と話しているといい、続けて「家も全部売ると、それ売って(子供が)大きくなったら、ママと2人でちょっと狭いマンションに引っ越すから、何もないからお前ら頑張れよ。金なんて一瞬で使えるからな」とも、子供たちに伝えていることを明かした。+378
-9
-
2. 匿名 2022/04/10(日) 19:49:52
>>1
使い切れないだろう+212
-22
-
3. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:13
いいなぁお金持ち…+358
-4
-
4. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:32
って言っても多少は遺すんでしょ+373
-0
-
5. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:32
これは親の脛齧りさせないように対策してるだけだよねw+382
-4
-
6. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:34
いくらなんだろう
すごそう笑+101
-2
-
7. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:46
まあ、ここ子沢山だもんね
兄弟で揉めてほしくないんだろうね+254
-2
-
8. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:48
良いと思う、自立して欲しいよね。+285
-0
-
9. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:54
使い切るつもりなら子供に言わない方がいいのでは?+4
-35
-
10. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:57
恨まれそう+1
-20
-
11. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:06
いいなぁ+2
-1
-
12. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:08
>>2
億なんて余裕で使えるよ。+133
-4
-
13. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:13
寄付しろや+1
-52
-
14. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:26
20億円くらい?いいなぁ。+60
-0
-
15. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:28
>>4
だろうね。絶対に残すと思う。
それで子供が感動してますます自分を尊敬してくれるだろう‥という考えなんだと思う。+16
-54
-
16. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:48
そういうていだよね??
ある程度は残してあげると思うよ+70
-0
-
17. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:03
>>13
自分で稼いだお金を自分がどう使おうと自由ですよ。+121
-0
-
18. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:17
あると思うとあてにしちゃうもんね!+75
-0
-
19. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:19
よくこういう考えの人いるけど(子供にお金は残さない)、多少残してやっても良いんじゃないのといつも思う。
+26
-25
-
20. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:56
家族旅行で自分はビジネスとか乗っても子供はエコノミーていうエピソード、確かこの人だっけ
子供の金銭感覚が狂わないように気を付けて育ててるんだなあと思った記憶+136
-2
-
21. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:05
>>19
富豪あるあるだよ。残すっていうと就職や将来のこと真剣に考えないからでしょ+121
-0
-
22. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:19
>>9
親をあてにするなという話だから、これでいいんだよ+121
-1
-
23. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:29
>>12
確かに“手放す”なんんていくらでもできるだろうね。
全部寄付したっていいし、極端な話お金こっそりばらまいたって(人にあげたって)、捨てたってなんだってできる。
でも本当の意味で“使う”ってできるんだろうか?って思う+7
-0
-
24. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:43
>>15
いや何その発想、怖いわ
親に恨みがある人なの?+43
-1
-
25. 匿名 2022/04/10(日) 19:54:48
まだ子供がこれからの人生だから、どんなお金もちもこう教えるよ。
でも子供が30代後半とか40代くらいになって、もうこのさきの人生に伸び代がなくなってきたら
ころっと財産譲り始める+8
-1
-
26. 匿名 2022/04/10(日) 19:55:01
>>9
親の金あてにするなって教育なんでしょ
実際加藤がどんなつもりかは知らんけど、普通にそのくらいの想像はできるけど+97
-1
-
27. 匿名 2022/04/10(日) 19:55:14
>>19
実際多少は残るよ必ず
親のお金あてにしないように言い聞かせてるだけだと思う+58
-0
-
28. 匿名 2022/04/10(日) 19:55:14
>>13
他のトピでも、この俳優さんは稼いでいるはずだから困ってる人に寄付してあげてほしいってナチュラルに言ってる人いたけど怖いよね。
見知らぬ他人に何で金の使い方なんて指示されなきゃいけないのか謎だよ。+117
-0
-
29. 匿名 2022/04/10(日) 19:56:00
>>15
妄想でそこまで言うのすごい(褒めてない+18
-2
-
30. 匿名 2022/04/10(日) 19:56:06
あんまり残すと結局遺産争いになるし、葬式代くらいしか残さないと思うな+0
-0
-
31. 匿名 2022/04/10(日) 19:56:28
変なコメばっか+2
-0
-
32. 匿名 2022/04/10(日) 19:56:36
>>1
お金の教育しっかりやってるみたいだね!
お小遣いもあんまりあげてないみたいで、でも欲しい本だけは漫画でも何でもいいからたくさん読みなさいって惜しみなく買ってあげてるって言ってた気がする
(違ってたらごめんなさい)+81
-2
-
33. 匿名 2022/04/10(日) 19:56:39
前に子供のお小遣いは1年分前払い制って言ってたから、子供も計画性あると思う+17
-0
-
34. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:14
>>22
「貯金5億あるけど期待するな」より「親の貯金を期待しないよう育ってほしいから貯金額は言わない」の方が良くない?
大きな額を聞けば、ちょっとはって期待するよね+3
-15
-
35. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:25
>>8
これだから成り上がりは一代で終了するのよ
代々のお金持ちは財力や人脈を子孫に引き継いでいる
親から援助受けまくってそれで人脈を構築し維持管理+1
-23
-
36. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:30
>>12
資産運用とかこれから先の投資をするなら簡単に使えるね。あとは高級老人ホーム行くならそれもあるけど、その必要もなく家も持ってるって状況で老後に億使うの難しいわ。+12
-0
-
37. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:31
>>1
有名人はよくよく言う言葉。
前にジャッキー・チェンも同じこと言ってた。
金目当ての悪い連中が子供にたからないようになんだってね。結局ジャッキーの子供は麻薬の売人にカモにされて捕まった。
+51
-0
-
38. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:41
>>23
海外旅行とかなら余裕じゃない?
片道800万するファーストクラス乗ったり、1泊数百万のホテル泊まってチップ払ったりしてたらすぐ数千万円は飛んじゃいそう。
+26
-1
-
39. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:51
ここまでコメント読んだけど
同じ文章を読んで
親の真意を受け取る側と
子供目線で読む人がいるのがおもしろい+9
-0
-
40. 匿名 2022/04/10(日) 19:58:03
まあこう教えるしかなくない??
めっちゃ金あるから、お前ら苦労しねーぞー。
って10代の子に話すバカおらんし+12
-0
-
41. 匿名 2022/04/10(日) 19:58:10
>>15
なんか闇深い思考回路だね+21
-0
-
42. 匿名 2022/04/10(日) 19:58:59
薬や犯罪に安易に手を出す2世にしないためにも、親のお金は当てにならないと思わせておいた方がいいよね。
何かあっても親のお金でどうにかなると思わせたらいけない。+5
-0
-
43. 匿名 2022/04/10(日) 19:59:18
>>19
ちゃんと愛情注いで大学まで出して結婚生活も多少の援助して、ってやったら十分すぎるよ
なんで他人がそんなこと言うの+46
-0
-
44. 匿名 2022/04/10(日) 19:59:49
>>1
実行するかは置いといて、金持ちの親はポーズだけでもこう言っておいた方が絶対いいと思うわ。+26
-1
-
45. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:05
>>4
現金では残さなくても家買ったりみたいな支援はしそうだよね〜うらやましー+69
-4
-
46. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:12
>>15
子供のためには残すだろうけど親を当てにしないためにも残さないって伝えるのは悪い事じゃないと思うけど+13
-0
-
47. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:14
>>1
全ての親が子供に残さなければ良いのに。
そうしたら甘やかされた馬鹿な子供は存在しなくなるはず+1
-5
-
48. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:19
>>39
子ども目線としても、あんまり親への感謝とか愛を感じないとこが闇だよね+2
-0
-
49. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:36
一度ご自宅の前を通った事があります
「政治家か社長でも住んでんのか⁉︎」ってくらい豪邸で羨ましい+5
-0
-
50. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:52
>>47
草。+2
-0
-
51. 匿名 2022/04/10(日) 20:01:08
>>1
使い切るなら介護しない。
介護にも金がかかるから。+3
-8
-
52. 匿名 2022/04/10(日) 20:01:59
>>20
まぁそこは親もエコノミー一緒に乗ってあげてよとは思うね。目の前で人が贅沢してるのに自分は七もできない劣等感とか子供のうちに過剰に味わうとお金に執着する子になるし。+2
-27
-
53. 匿名 2022/04/10(日) 20:03:02
子供の成長と、自立、安全を守るための自演な。
+2
-0
-
54. 匿名 2022/04/10(日) 20:03:26
>>5
それでいいよね。
残してあげるというか、子どものために使うのも親の愛だろうし、自分で食べてけるようにちゃんと生きろよって育てるのも親の愛。
いい父ちゃんだな。+102
-0
-
55. 匿名 2022/04/10(日) 20:03:36
それよりも、貯金は沢山あるから好きな事で飯が食える様に頑張ろうな?どんだけ時間かかってもいいから夢を見つけて叶えてくれ
って言った方が良い大人になりそう
落合監督の息子も売れっ子声優になったし、浜ちゃんの息子も一流のベーシストになったし。+0
-6
-
56. 匿名 2022/04/10(日) 20:04:27
友達の家も親が金持ちで、友達が30才になるまでは残さないって言われてたみたいだけど、実は5000万は残してあるからって言われたらしい。
そんなもんよ+1
-3
-
57. 匿名 2022/04/10(日) 20:05:49
>>35
これをどういうスペックの人が物申してるのか気になるわ+6
-1
-
58. 匿名 2022/04/10(日) 20:06:15
>>51
介護は専門に頼むんじゃない?
そういうのも含めて自分たちで金は使うから残さないっていうことだと思う+17
-0
-
59. 匿名 2022/04/10(日) 20:06:51
>>34
親が芸能人だとお金あるだろうなとわかっちゃうから、額を言わないよりもはっきり言っておいたほうが良いと思ったんじゃない?
芸能人でも案外そんなものか〜。とわかってたほうが期待しないんじゃないかな+8
-0
-
60. 匿名 2022/04/10(日) 20:06:54
>>19
大きなお世話で草。+15
-0
-
61. 匿名 2022/04/10(日) 20:08:23
>>51
加藤の貯金なら自力で最高峰のホーム入れるでしょ
子どもがまったく介護しなくていいやつ+21
-0
-
62. 匿名 2022/04/10(日) 20:08:25
>>9
言っても言わなくても凄いあるだろうなって想像つくんだもん、言っていいじゃん。+1
-0
-
63. 匿名 2022/04/10(日) 20:08:46
>>57
両親が会計士だった中流家庭出身で小学校から玉川に入れられた者ですよ
玉川じゃうちは貧乏人寄りで代々のお金持ちがたくさんいた 同級生たちはお金持ちの子同士で結婚してさらにお金持ちに
私は大学から外に出て普通のOL+1
-8
-
64. 匿名 2022/04/10(日) 20:08:52
子どものうちはそう教える親が大半だよ。
子供が30代40代になってくると、お金の心配はするなとか本音を話し出す+3
-0
-
65. 匿名 2022/04/10(日) 20:09:03
>>9
言わなくたって子供は察するでしょ。
週刊誌とかネットに推定年収載ってるし。
ウチは貧乏って子供に言い続けていたけど主人が亡くなった時、資産が全部バレた。
主人の実家が資産家で、背全贈与されてた古い貸家とか、株とか全部知られた。
子どもには、今住んでる自宅は将来老人ホームに入るまで売るつもりはないけど、他の資産は全部売って使い切って死ぬからねって伝えてある。
子どもたちは、義親の相続人になるから、将来そっちから相続された分で好きなように生きてって言ってある。+0
-2
-
66. 匿名 2022/04/10(日) 20:09:23
>>1
実際はいつ死ぬか分からないから、使うに使えなくて、老後に資産が増えてる人も多いんだよね。
+0
-0
-
67. 匿名 2022/04/10(日) 20:09:31
>>63
(笑)+2
-0
-
68. 匿名 2022/04/10(日) 20:10:07
>>51
子どもに介護させようとか思ってないのもあるから、子どもに残さないって言ってるんじゃない
お金あるなら子どもを介護要員なんかにさせずに、自分の夢見た未来を歩んでほしいと思うよね+8
-0
-
69. 匿名 2022/04/10(日) 20:10:20
>>13
そもそも寄付しようが何しようがあなたにとっては1ミリも関係ないお金じゃん+2
-0
-
70. 匿名 2022/04/10(日) 20:10:30
家は売って金にする
高い施設で悠々自適な老後を二人で過ごす
余った金は現金のみにする
遺産は等分で分けるのみ
+0
-0
-
71. 匿名 2022/04/10(日) 20:10:43
>>1
これいいな。事前に現実知らせるのって大事。
従兄弟の話だけど、傍から見てて「裕福だなー」と思ってて従兄弟も財産貰えるもんだと思ってたら貯金せず全力でお金使ってるだけだった。
親が亡くなったときに「え…うそ…」となってた。保険とかでお金入ってきたみたいだけど想像よりかは少なくて凹んでた。+17
-0
-
72. 匿名 2022/04/10(日) 20:11:07
>>3
毎朝ニュース番組の司会なんて金持ちになれるとしてもやりたくない。
だからやっぱりお金持ちってすごいなーって思う。+15
-0
-
73. 匿名 2022/04/10(日) 20:12:14
この人の趣味ってゴルフ、射撃、麺打ち?使い切れないから安心だろ+2
-0
-
74. 匿名 2022/04/10(日) 20:12:53
>>63
自分も会計士税理士で資産家の資産管理任せられてるとかならわかるけど、
資産家の先祖代々の資産をさも見たかのように語れる立場ではないってことだね。
こういう話してる人って別に資産家でも何でもない想像で物申してるとよくわかったよ。+9
-0
-
75. 匿名 2022/04/10(日) 20:14:32
>>74
一応親のコネで資産運用会社で働いているから
金持ちとの関わりは深いよ+0
-7
-
76. 匿名 2022/04/10(日) 20:15:57
>>2
教育費で使い切るんじゃないの
あとは夫婦の老後費用+10
-0
-
77. 匿名 2022/04/10(日) 20:16:03
>>51
持ってるお金は全部介護で使い果たすって事じゃない?
これだけの有名人だとその辺の介護施設には入れないだろうし。
夫婦で高級ホームに入る費用にするんじゃない?
ただ子ども達が留学したいだの事業をしたいだの言ったら援助はしてくれるだろうけどね。+6
-0
-
78. 匿名 2022/04/10(日) 20:16:06
物凄い教育費かけてるだろうから子供たちもそれなりに大成しそうだよな+1
-0
-
79. 匿名 2022/04/10(日) 20:21:03
>>75
深くても当人じゃないじゃん
資産運用の会社の人に人脈や子供への遺産をどう残すかまで全ては相談しないし、知ったかで言ってる感がすごいのよ+4
-0
-
80. 匿名 2022/04/10(日) 20:21:47
>>1
それでも全然いいよね
学費や自立するまではちゃんと見てくれて介護費とかの心配もないんでしょ?孫とかにお年玉くらいはくれるんでしょ?めっちゃいいわ+6
-0
-
81. 匿名 2022/04/10(日) 20:23:25
>>79
プライベートの話までするよ
そもそも世間話している時間の方が長い
個人のお金持ちが顧客だから+0
-7
-
82. 匿名 2022/04/10(日) 20:25:09
遺すのかもしれないが子供に釘刺しておくのはいいと思う+1
-0
-
83. 匿名 2022/04/10(日) 20:25:31
>>63
玉川ってお金持ちの学校なの?
田舎者だから学習院とか慶應とか雙葉とかみたいなわかりやすい有名どころしか知らない+3
-0
-
84. 匿名 2022/04/10(日) 20:27:08
>>1
うちの父親も同じこと言ってた
違うのはお金が加藤みたいにお金は無いw+9
-0
-
85. 匿名 2022/04/10(日) 20:28:23
まあお金はあの世に持っていけないしね+0
-0
-
86. 匿名 2022/04/10(日) 20:29:52
>>81
世間話程度で財産や相続の事を全部言うわけないじゃんって言ってるのに話通じないね+7
-0
-
87. 匿名 2022/04/10(日) 20:31:36
奥さんと仲良しで羨ましい+2
-0
-
88. 匿名 2022/04/10(日) 20:31:37
>>83
DAIGOの母校です
玉川の学費は私立小学校で一番高い
大学が大したことないから就活で頑張る必要がないガチの富豪の子供が通う
明星や文教も同じタイプの小学校+1
-0
-
89. 匿名 2022/04/10(日) 20:33:56
>>1
まぁ、何だかんだで残すよ。やっぱ我が子は可愛いから。+2
-0
-
90. 匿名 2022/04/10(日) 20:34:57
>>52
加藤さんがエコノミー乗ってたらきっと騒ぎになっちゃうからね+15
-1
-
91. 匿名 2022/04/10(日) 20:37:10
狂犬って言われてたのに
なんだかんだ奥さん一筋だよね+0
-0
-
92. 匿名 2022/04/10(日) 20:41:43
>>91
セルビアモンテネグロ+0
-0
-
93. 匿名 2022/04/10(日) 20:43:14
加藤さん、奥さん大好きだもんね
ゲーム出演してた奥さんに一目惚れして自信が芸能界入り、念願叶って本人とご結婚という凄い努力家の方
子供にも愛情たっぷりだし、何より奥さんが一番というのも事実あるんだろうな
羨ましい家庭だ+3
-0
-
94. 匿名 2022/04/10(日) 20:43:46
>>74
玉川って上智の推薦とかあるの?
うちカトリックだったんだけれど宗教枠の玉川の推薦きてたわ
カトリックじゃないんだよね?+2
-0
-
95. 匿名 2022/04/10(日) 20:45:34
>>1
資金力は全然違のはもちろんなんだけど、加藤家とうち、お金の教育すごく似てるなといつも思う。
お年玉をいくら手元に残していくら使うか決めさせてる。それぞれ違う金額言うから面白いなと思う。使い方も勝手にさせてる。
親の年収や貯蓄額も大方言うけどこれはあなた方が大人になって困らないように知恵をつけてあげるためのお金と私たちの老後のお金。自分のお金は自分で稼ぎなさいと言ってる。+6
-2
-
96. 匿名 2022/04/10(日) 20:48:07
>>8
今親がどんなにお金持ってたって将来何があるか分からないし、
親の遺産あてにせずに子供自身の力で生きていけるようになってほしいってことだろうね。+6
-0
-
97. 匿名 2022/04/10(日) 20:52:31
>>5
確かに、自分で生きていけるように促すのが親の役目。+31
-0
-
98. 匿名 2022/04/10(日) 20:57:26
>>4
子には遺さなくても生前贈与で孫に遺すパターンだよ
自分の死を考えるちょうどその頃可愛い盛りだからね+7
-0
-
99. 匿名 2022/04/10(日) 20:57:32
加藤の子供達ってお金はあるし顔も可愛いしで恵まれてるよね。+5
-0
-
100. 匿名 2022/04/10(日) 21:02:36
>>4
父親はそう言ってても、母親は子供名義で残してくれてるパターンかな
でも無いと思って頑張った方が良いと思う
親に頼らなくても何とか自活できて、そこそこの年齢になったときに受け取る方が有り難みが違うから+38
-0
-
101. 匿名 2022/04/10(日) 21:02:58
>>1
あてにされても困るだろうし、遺産で残されたら揉めたりめんどくさいからいいんだろうけど、家を買ったり子供の教育費かかる時にはもし余裕があるなら助けてあげたほうが子どもは助かると思うよ。今普通のサラリーマンなんて思ってるほど給料ないし、税金取られるから本当にカツカツだもん。あるのに出し惜しみするのはかわいそうだと貧乏人は思ってしまいます。+4
-3
-
102. 匿名 2022/04/10(日) 21:05:01
>>1
なんつーか、良い話に聞こえるけど、加藤浩次の子供として幸せな部分と親には言えない辛かった部分もあると思うのに、その負担は無視してるように聞こえる。
話しく聞くとそんなに子供たち父親好きでもなさそうだし、お金なんていらんわって子供たちも思ってるかもな。+4
-10
-
103. 匿名 2022/04/10(日) 21:17:06
>>4
普通に保険かけてたら死亡保険金もらえるもんね、うちも財産はなかったけど、保険で何千万かもらった。+4
-0
-
104. 匿名 2022/04/10(日) 21:17:32
>>2
いやいや、すぐなくなる。
稼ぐのは大変なのに。+16
-0
-
105. 匿名 2022/04/10(日) 21:19:15
大人になったときに親の金あてにしないようにってことだろうけど、教育費には惜しみ無くお金使ってくれそうだし、自立できるように最大限の親としてのサポートはしてくれるからいいよね。+2
-0
-
106. 匿名 2022/04/10(日) 21:20:56
>>100
ほんと、ないと思って生きた方がいい。自分で稼いでない潤沢なお金があると頑張る気力が無くなったりするし。+9
-0
-
107. 匿名 2022/04/10(日) 21:22:25
>>4
教育上その方がいいしね
親にお金あるとあてにしすぎるし+5
-0
-
108. 匿名 2022/04/10(日) 21:23:31
>>20
浜ちゃんのところもだよね+34
-0
-
109. 匿名 2022/04/10(日) 21:30:33
そのために不倫してたのか…
(撮られてたよね)+2
-5
-
110. 匿名 2022/04/10(日) 21:41:12
相続しなくてもその分教育には惜しみなくお金を使ってくれるんだから子の立場から見てうらやましい
自立した人間を育てるって並大抵のことじゃない+1
-0
-
111. 匿名 2022/04/10(日) 21:44:19
うちの義理両親もこうやって言う。
最初から期待してませーん、って思ってる。+1
-0
-
112. 匿名 2022/04/10(日) 21:59:50
>>94
トピずれな上に横だけど、私の出身校もカトリック系で玉川の推薦枠あった
宗教枠だったかどうかは分からん+0
-0
-
113. 匿名 2022/04/10(日) 22:09:42
>>20
でもなんかの番組で家族で叙々苑連れて行ってたけど、子供たちは飽きたてきなこと言ってて然嬉しそうじゃなくて叙々苑じゃ嬉しくないんだって思ってやっぱ金持ち違うなって記憶がある+23
-1
-
114. 匿名 2022/04/10(日) 22:32:58
>>2
破産したメジャーリーガー多い
加藤は残すだろうけど+6
-0
-
115. 匿名 2022/04/10(日) 22:59:29
うちも残さない!って言うけど土地や何やあるから相続税払えるようにしとこうと思う+1
-0
-
116. 匿名 2022/04/10(日) 23:02:31
>>100
親の金を当てにするような子供になってほしくないんだろうね。
すねをかじりまくって失敗してる例もみてるだろうし。+7
-0
-
117. 匿名 2022/04/10(日) 23:53:08
>>113
それ見てた。特上のお肉はもう食べ飽きたって言ってたよね。+7
-0
-
118. 匿名 2022/04/11(月) 00:02:07
この人自身ハングリー精神でここまで来た人だからね+1
-0
-
119. 匿名 2022/04/11(月) 00:25:15
最近そういうセレブ多いけど教育の一環であって絶対残してそう
+1
-0
-
120. 匿名 2022/04/11(月) 00:54:31
>>5
子供本人の脛齧り防止より、親の金目当てに子供に寄って来るヤバい人を遠ざけたいんだと思った
金持った芸能人の子供なんて某女優の娘みたいに風俗堕ちするほどしゃぶりつくされる危険があるから+3
-0
-
121. 匿名 2022/04/11(月) 01:18:29
使い切るって言ったっていつ死ぬかわからないし
遺言書いてあっても慰留分は請求できるしね+2
-0
-
122. 匿名 2022/04/11(月) 02:06:29
加藤浩次って人生勝ち組だよね。愛する綺麗な年下の奥さん、可愛い子供3人、豪邸を持ってるんだもん。+2
-0
-
123. 匿名 2022/04/11(月) 07:50:42
この人みたいにお金持ちじゃないけどうちの親もこう言うタイプ。親自身が相続で兄弟と色々揉めたみたいだから、そういう事になってほしくないんだろうなって思う+2
-0
-
124. 匿名 2022/04/11(月) 07:51:12
>>1
実際には急死するケースもあるし、予定より早くにボケて使いきれないってケースはあるだろうけど、基本的にはこうやって伝えておいた方がいいよね。
本人達もそのつもりでしっかり稼ぐ方法を考えるだろうし、お金の使い方や倹約も教えてると思う。この方はマネーに関する番組もやってたから、資産管理、資産運用に関する知識もあるだろうし、そういうのもセットで教えてあげるといいよね。+0
-0
-
125. 匿名 2022/04/11(月) 08:37:32
>>1
うちの親も同じこと言って、親族の顰蹙買ってるよ。
介護費用だけ残してくれれば、喜び勇んで遺産放棄の署名しにいくよ!
+1
-0
-
126. 匿名 2022/04/11(月) 11:31:04
良い方針。
家売って狭いマンションに引っ越すの本当にしたら堅実。+1
-0
-
127. 匿名 2022/04/11(月) 16:54:37
>>45
金持ちほどこれが一番遺しやすいからね
家や車を買ったり学費代わりに払ったり毎年ひっかからない額を手渡ししたり。+1
-0
-
128. 匿名 2022/04/12(火) 15:26:41
>>2
使いきれる、きれないとかじゃなくて、子供達に教育として教えとかないといけないよ。将来的に親を当てにするなよ、自分で何とかしろよって事でしょ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
加藤浩次 子供に現在の“貯金額”教えるも…「全部使いきって死んでいくから何もないよ」