-
1. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:10
これまでは顔見知りからされて困っていることの最後の解決手段とし、追い詰められた人が駆け込んでくることが多かった。最近ではネット社会によるものが目立ち、如月さんら呪術師たちも困惑する事態が増えている。
「この子が嫌いだから、とかSNS上で見たこともない人を呪ってほしいとか、そんな呪いの依頼が後を絶ちません。顔が見えない相手でも、悪意や気に入らないことがあったら安易に呪いに頼ろうとしている人が増えていると思います。特に若い人は呪いをゲームのように簡単に考えている人が多い印象です」
「特定されないことをいいことにネット上で誹謗中傷を繰り返す人もいますよね。本来は名前や顔写真などが呪いの儀式には必要なのですが誹謗中傷を繰り返す、相手のハンドルネームやアドレスだけでお参りすることもあります」+9
-33
-
2. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:52
呪術師って本当にいるんだ?
そっちの方が衝撃。+287
-2
-
3. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:53
平成の頃にも売ってたよ+123
-2
-
4. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:00
呪術師っているのか+45
-0
-
5. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:36
なんか呪術が可哀想になってきた+83
-9
-
6. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:44
今田に呪術回線って言えない
じゅじゅちゅって言ってしまう+16
-20
-
7. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:52
+81
-1
-
8. 匿名 2022/04/10(日) 19:42:11
人を呪わば穴二つ🙏流しましょう+92
-2
-
9. 匿名 2022/04/10(日) 19:42:21
>>6
落ち着いて+25
-1
-
10. 匿名 2022/04/10(日) 19:42:29
呪いがほんとに効果あるならプーチンとっくに呪い殺されてる+222
-3
-
11. 匿名 2022/04/10(日) 19:42:47
スピとか信じるわけじゃないけど、呪いは自分に跳ね返ってきそう+46
-4
-
12. 匿名 2022/04/10(日) 19:42:53
藁人形なんて買わなくても私なら呪殺出来るよ
中学の時の担任ずっと呪ってたら白血病になって死んだってmixiでわかった。
私の呪殺が成功したんだ+5
-36
-
13. 匿名 2022/04/10(日) 19:42:59
>>1
夜な夜な内職でワラ人形を製造してる人がいるんだろうなぁw
+58
-0
-
14. 匿名 2022/04/10(日) 19:43:06
そんなん跳ね返してやるわw+2
-1
-
15. 匿名 2022/04/10(日) 19:43:21
>>5
同感。 ネットで売られる呪術ってさ
売る方も買う方もすごい+60
-0
-
16. 匿名 2022/04/10(日) 19:43:47
一昔前に陰陽師だった人が呪術師に鞍替えしてんのかな?+16
-0
-
17. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:00
結構昔から買えるって話題じゃなかった?
漫画の面白さは否定しないけど+31
-1
-
18. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:03
>>2
私もさっき読んでびっくりした。
「日本呪術協会」ってのがあるのにもびっくり。+134
-0
-
19. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:04
人を呪ったらいかんよ+15
-5
-
20. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:28
>>1
え、こわたにえんやばたにえん!!
これは、私たち親が止めなければ。
子供に悪影響ですよね?+2
-15
-
21. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:30
怖いわ+0
-0
-
22. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:48
> 相手のハンドルネームやアドレスだけでお参りすることもあります
効果があったかどうかメールで確認するんなかな?+31
-0
-
23. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:52
>>8
2穴攻めされるの?
やらしい(〃ω〃)+2
-31
-
24. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:53
>>3
雑誌の通販広告みたいなのであったよねw+47
-0
-
25. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:02
>>12
それって何年後ですか?卒業してからじゃ意味が無い。今なんだよね。+12
-0
-
26. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:12
祝ってやる+46
-0
-
27. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:20
>「漫画や映画などの影響で悪いやつを懲らしめたり、憎い相手に恨みを込めるなどの怖い印象が独り歩きしています。ですが、実際は違います。呪いはよいこともお願いできるんです」
>恋愛成就や病気を治したり、就職や結婚など、切なる願いを叶えるために祈祷するのも呪いのひとつ。
そうなんだ、怖いイメージが独り歩きしちゃってるよね。+26
-1
-
28. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:30
藁人形は呪術廻戦に関係なく昔から売ってたよ+54
-0
-
29. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:37
>>12
じゃあプーチンよろしく!+30
-2
-
30. 匿名 2022/04/10(日) 19:46:14
そんなに簡単に人を呪い殺せたら苦労しないわ+10
-0
-
31. 匿名 2022/04/10(日) 19:46:39
>>16
ラスト呪術師、爆誕!+0
-0
-
32. 匿名 2022/04/10(日) 19:46:51
>>23
ネタにしてはつまんない+17
-2
-
33. 匿名 2022/04/10(日) 19:47:10
>>1
それで気が晴れるんならいいんじゃない?
藁人形にどれだけ悪意を込めて釘を打っても誰も傷つかないよ。+6
-1
-
34. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:15
呪いってオカルトのようで「自分が誰かに呪われてる」って気づいた時に心理的に追い詰められるらしいね
自分の名前書かれた藁人形なんて見つけちゃったら確かにかなりのダメージ+48
-1
-
35. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:16
>>32
無知なのかもよ(小声)+5
-2
-
36. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:25
>>2
いるし呪いに流行もある+9
-0
-
37. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:35
ネットで、そんなもの買う方も売る方も呪術においてはド素人。+8
-0
-
38. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:51
え、この前の深夜番組で人を呪わば穴2つって言ってたし私もそういう認識だったけど
特に牛の刻参りは呪っているところを人に見られるとその呪いが自分に返ってくるとも言われてるよね+24
-0
-
39. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:53
死んで欲しい人が2人いる。
+17
-0
-
40. 匿名 2022/04/10(日) 19:49:24
前藁人形に釘打ってて逮捕された人いるじゃん、怖いよ+6
-0
-
41. 匿名 2022/04/10(日) 19:49:42
今からお風呂に入るのに
怖いトピ開いちゃった えーん🥺+2
-3
-
42. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:03
>>1
昔から言うよね
人を呪わば穴2つ
面白半分でやることではないし
本気で呪っても自分に返ってくる
呪った相手の倍以上の呪いが帰ってくるって聞いた事がある
+23
-2
-
43. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:38
>>39
私は両手じゃ足りない+7
-1
-
44. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:56
呪い返しみたいなのないのかな?+0
-0
-
45. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:22
昔、2ちゃん(現5ちゃん)のハンドクラフト板で
趣味で作ってる作品が最近よく売れてますって書き込みで、
へえ、どんな作品?ってしつもんに
藁人形です。ってやりとりがあった。+19
-0
-
46. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:03
>>34
三角窓の外…でも似たようなこと書いてあったな
知らないうちに呪われてるのも怖いし、呪ってやるって言われるのも怖いわ+11
-0
-
47. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:04
>>2
だいぶ前だけど、
陰陽師も未だに活動してるってのにたまげたわ+48
-0
-
48. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:08
>>6
いろいろ残念+10
-1
-
49. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:57
呪いの代行業者がネットであるけどあれって効果あるの?+2
-1
-
50. 匿名 2022/04/10(日) 19:54:00
>>17
漫画雑誌の裏表紙に昔載ってた雑多な通販広告の中にちょくちょくあったね藁人形+8
-0
-
51. 匿名 2022/04/10(日) 19:54:13
>>1
呪いというだけでも眉唾ものだけど相手の名前や顔写真がなくてもHNで呪えるんだ
でも誹謗中傷とかされると憎いもんね
ガルの好きなトピを頻繁に荒らす荒らしのことは心の中で呪ってた+2
-0
-
52. 匿名 2022/04/10(日) 19:55:06
>>3
昭和の頃にも売ってたよ
いまさら困惑って言われてもねえw+36
-0
-
53. 匿名 2022/04/10(日) 19:55:54
>>38
見た人も呪われちゃうんだよ
関係ないのに
昔、子供の頃祖母に聞いた話で詳しいことは忘れたけど
近所の神社で丑の刻参りをたまたま見てしまい
呪詛返し?で死んでしまった人がいると聞いた
藁人形か見つかって村中大騒ぎになったって言ってたよ
+8
-1
-
54. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:22
>>3
20年以上前にはもう売ってるの見た+14
-0
-
55. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:52
稲川淳二の本に、ある人の父親が原因不明の病気になり、娘が必死に探したら、父の同僚の男が犯人で、父親の写真をぬかみその樽の下に潜ませてたと言う呪いの実話があった。
+6
-1
-
56. 匿名 2022/04/10(日) 19:58:15
>>47
陰陽師は金スマにも出てた事あるから知ってる。+18
-0
-
57. 匿名 2022/04/10(日) 19:58:15
>>10
デスノートがあればなぁっていつも思う。+37
-0
-
58. 匿名 2022/04/10(日) 19:58:57
>>12
そっかぁー
すごいね★
日本の役に立ってくれ!+5
-0
-
59. 匿名 2022/04/10(日) 19:59:05
>>49
あるけどインチキだよ+0
-0
-
60. 匿名 2022/04/10(日) 19:59:37
呪いとか嫌だねぇ。ハッピーな世の中になって欲しい。呪いたい人この曲聞いて欲しい。
祝っていた / レ・ロマネスク - YouTubeyoutu.be呪うつもりが祝っていたというハッピーソングです。作詞/作曲:レ・ロマネスクTOBI編曲:KC《MV》プロデューサー:志賀研介監督/撮影/編集:高橋のぶ制作協力:DIRECTIONS、GROOVE《歌詞》こんなはずじゃなかったよね......憎いあいつを祝っていた思いもかけず祝って...
+11
-0
-
61. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:26
全く関係ないけど私は大嫌いな人を「●●を呪っています」と遺言書に書いた
血縁なんで、まあいいでしょ
+9
-0
-
62. 匿名 2022/04/10(日) 20:01:03
>>53
親戚の近所の神社に、藁人形の釘の跡がある木があると言ってた。今は禁止みたい。+3
-0
-
63. 匿名 2022/04/10(日) 20:02:01
>>8
地獄少女、懐かしい+12
-0
-
64. 匿名 2022/04/10(日) 20:02:32
>>55
その本持ってる!身体から糠味噌の匂いがしてきたんだよね。
ゆっくりゆっくり身体を蝕んでいく呪いらしいね。
呪いで人を殺したら、生きてる間も地獄、死んでも永遠に成仏出来ず、相当ひどいことになるらしいと聞いた。+6
-0
-
65. 匿名 2022/04/10(日) 20:02:40
昔エンタの神様に出てたあれきさんだーおりょう思い出した+4
-0
-
66. 匿名 2022/04/10(日) 20:03:08
>>2
でも偽物というか自称でしょ+17
-2
-
67. 匿名 2022/04/10(日) 20:05:32
>>1
藁人形が買える時代⁉️
15年前から売ってるよ‼️+6
-0
-
68. 匿名 2022/04/10(日) 20:05:51
こないだ丑の刻参りのトピ立ってたよね+3
-0
-
69. 匿名 2022/04/10(日) 20:06:32
>>64
なんと持ってる方がいたなんて!稲川淳二の他に、桜金造の本も持ってましたw+4
-0
-
70. 匿名 2022/04/10(日) 20:06:45
>>3
私が子どもの時、お祭りのあてくじの景品でミニ藁人形セットを貰ったことがある笑 小さい藁人形と蝋燭、釘と説明書が入ってて、不謹慎?な物だけどよく出来ててミニチュア好きの私には大ヒットだった。+14
-0
-
71. 匿名 2022/04/10(日) 20:08:17
>>20
その前にその言葉遣いが子どもの教育に宜しくないという考えには至らないの?
止めるって、基本的に呪いってのは人知れずに行うものだから止めようがなくない?それとも子どもが律儀に、同じクラスの○ちゃんを呪おうと思うんだけど、ママどう思う?って相談してくるの?
そんな風に相談できる子はそもそも人を呪おうなんて考えないと思うけど。+10
-1
-
72. 匿名 2022/04/10(日) 20:13:55
>>2
まあ、イタコとかユタもいるから、
いても不思議はないかと…。+24
-1
-
73. 匿名 2022/04/10(日) 20:14:01
>>10
なんか超強力な呪詛返し使えるんじゃない?+28
-0
-
74. 匿名 2022/04/10(日) 20:14:51
>>11
だから穴2つ掘るんだよね。相手の分と自分の墓の。+14
-2
-
75. 匿名 2022/04/10(日) 20:15:17
>>68
見てきた。あの女性の顔が怖い。+0
-0
-
76. 匿名 2022/04/10(日) 20:16:02
>>27
おまじないっていうと可愛いよね
小学生の頃消しゴムに名前書いて、とかあった気がする
漢字で書くとお呪いだからそういうことだよね+2
-0
-
77. 匿名 2022/04/10(日) 20:17:23
>>53
たまったもんじゃねえな、見ただけなのに+9
-0
-
78. 匿名 2022/04/10(日) 20:19:36
>>62
京都の貴船神社とかもすごいらしい
昔々からの本場だからか
大晦日前に撤去するバイトがあるけど色んな意味でヤバイって聞いたことある+14
-1
-
79. 匿名 2022/04/10(日) 20:20:32
>>69
イナジュンの本なら、「ココが怖いんですよ」オススメします。
生き人形の話が載ってます。+4
-0
-
80. 匿名 2022/04/10(日) 20:21:42
>>1
本当に悩みに悩んで、人を呪わば穴二つの覚悟があっての事であれば良いのかもしれないけど、安易に考えているならちょっと…って感じ。+3
-0
-
81. 匿名 2022/04/10(日) 20:22:33
昔から売ってるけどね。
何でもかんでも責任被せすぎよ。+2
-0
-
82. 匿名 2022/04/10(日) 20:23:49
>>1
普通に売ってたよ。
リアルに20年前にとある神社の横で藁人形見たしね。(T_T)+3
-0
-
83. 匿名 2022/04/10(日) 20:24:27
>>60
人を祝ったら自分にお祝い倍返しとかないかな?
でも笑って元気出た!ありがとう!+10
-0
-
84. 匿名 2022/04/10(日) 20:24:49
>>76
呪いとおまじないは紙一重だよね
昔、雑誌の裏にあったラピスラズリのネックレスの通販も似たようなもんよ
ラピスなどの幸運グッズは自分に暗示をかける
呪いの藁人形は相手に暗示をかける
+7
-0
-
85. 匿名 2022/04/10(日) 20:27:46
数年前に人間関係で病んでたときに藁人形をAmazon検索したことはある。その時からいっぱい売ってたし、レビュー欄で納豆詰めましたとかふざけてる人もいた+10
-0
-
86. 匿名 2022/04/10(日) 20:29:08
>>79
ありがとうございます。
読んでみたいけど…生き人形、インパクトありすぎる!
毎年夏に怪談ナイトのCM流れるけど、それも怖い!+3
-0
-
87. 匿名 2022/04/10(日) 20:31:34
>>13
藁人形を回収する高額バイトがあるってのは本当なんだろうか+5
-0
-
88. 匿名 2022/04/10(日) 20:31:56
>>10
呪い代行がOKなら呪われ代行みたいなのもいるのかも…
+8
-0
-
89. 匿名 2022/04/10(日) 20:32:37
>>85
いざ打ち付けたら中から納豆出てくるのホラー+4
-0
-
90. 匿名 2022/04/10(日) 20:36:22
>>1
確か、丑の刻参りは呪ってる期間中に人に見られると自分に呪い返しが来るはず
だから、誰にも知られずにひっそりとしないと駄目だったような
ネットで買う時点でバレとるがな+5
-0
-
91. 匿名 2022/04/10(日) 20:37:21
この前京都の安井金比羅宮いったけど、絵馬が凄かったわ。住所とフルネーム書いて、こいつがこの世から消えますように。とか闇が深すぎた+10
-0
-
92. 匿名 2022/04/10(日) 20:41:59
>>73
だよねぇ
世界中の人が呪ってるはず腹の中で
跳ね返す呪術をやってそう
+8
-0
-
93. 匿名 2022/04/10(日) 20:42:15
>>84
【おまじない】も漢字で書くと【御呪い】だからね。
良いことを願って実現するほうは【言祝ぎ】っていうよね。【言】が入ると良い意味になる。何が違うだろうね。
このあたりの昔の人の感覚が知りたい。
+8
-0
-
94. 匿名 2022/04/10(日) 20:43:09
>>91
人の絵馬は読んでは駄目らしいよ
もらってしまうから負の気+6
-0
-
95. 匿名 2022/04/10(日) 20:45:09
>>13
中国製品だったりしてね
人海戦術で工場で女性パートさんが作ってそう
+9
-0
-
96. 匿名 2022/04/10(日) 20:45:10
>>76
懐かしい。消しゴムに好きな子の名前を書いて誰にも見られず触られずに最後まで使い切ると両思いになるっておまじないだよね。学校で流行ってた。
でも誰も完遂できない。+8
-0
-
97. 匿名 2022/04/10(日) 20:47:57
>>2
というか、本当に呪術って効くのかなあ。
この人たち、本物?+2
-1
-
98. 匿名 2022/04/10(日) 20:48:14
最後の神社にいかなくてもリモートでも良い呪いってなんなんだろうって笑ってしまった。+6
-0
-
99. 匿名 2022/04/10(日) 20:49:36
>>10
呪術でプーチンを倒せば、英雄ですよ!誰かできる人、お願いします!+22
-3
-
100. 匿名 2022/04/10(日) 20:51:31
>>1
セミの脱け殻で人形作るケースがあるらしい
人形の全身にセミの脱け殻がびっしり組まれてる?感じの
どこかの地方の風習なのか?ムーで目撃者の話があった
中国の風習で死者の口の中にセミを入れるところもあるらしいから日本の人じゃないのかも
+5
-0
-
101. 匿名 2022/04/10(日) 20:53:42
>>12
プーチンやっつけてウクライナの人たちを助けてあげて。ついでに黒電話と菌兵もお願いしま~す!+6
-1
-
102. 匿名 2022/04/10(日) 20:54:48
じゃあ地主神社や貴船に来る人も増えたのかな?+5
-0
-
103. 匿名 2022/04/10(日) 20:56:43
>>6
なんでいっつも廻戦は変な字にされてるん🥺
がるだけでもう2,3回は呪術海鮮見たぞ~+6
-0
-
104. 匿名 2022/04/10(日) 20:57:21
>>39
私は○んで欲しい人が20人以上いるよ。+2
-0
-
105. 匿名 2022/04/10(日) 20:58:02
藁人形と言えば五寸釘くん+2
-0
-
106. 匿名 2022/04/10(日) 20:58:53
>>99
戦争で呪術を使ったり、妖怪が一緒に戦った話を聞いたことがあるな…+8
-0
-
107. 匿名 2022/04/10(日) 20:59:26
五寸釘くんだしパンダだしらんま?+0
-0
-
108. 匿名 2022/04/10(日) 20:59:31
>>78
他人、特に女はどうでもいいと思ってるがるならそのバイトしても大丈夫だろうな!+1
-1
-
109. 匿名 2022/04/10(日) 21:00:03
>>73
ラスプーチンみたいなのがバックにいるのかもしれんし+5
-0
-
110. 匿名 2022/04/10(日) 21:00:58
>>10
そして私が気に入らない奴消してあげますって商売して大金持ちになっていたはずである+3
-0
-
111. 匿名 2022/04/10(日) 21:01:52
呪いより京都の方が若干怖いなと思う事がある。+3
-0
-
112. 匿名 2022/04/10(日) 21:04:12
>>42
53歳の友達が不倫相手に振られて腹いせに呪いかけたって言っててかなりドン引きしてたんだけど、詳しくは聞いてないけど呪い返しがあったと言ってた。
呪っても自分に返ってくるなら呪う意味ないよね。
余計に辛くなるだけかと。+15
-0
-
113. 匿名 2022/04/10(日) 21:06:24
子供の頃、いつも遊んでる境内で打ち付けれた藁人形見たことあるよ。社宅の子の誰かが発見して皆で見に行った。ゾロゾロと。
当時、子どもが多かったから40人ぐらいで行ったと思う。最初は社宅の子だけだったけど学年関係なく大人数で歩いてると目立つから行く途中、知り合いにあって「どうした?」って聞かれるたびに「藁人形があるって!!」で膨れ上がった。
私は触らなかったが1人男の子が触って引っこ抜こうとしたら抜けなかった。その後、男の子数人が触ってまじで取れない!!ってやってた。
その後、小学校で○神社に藁人形があるぞ!って噂はすぐ広まって先生にも伝わって朝礼で注意された気がする。+3
-0
-
114. 匿名 2022/04/10(日) 21:25:30
>>67
いや、もっと前からあるよ
私20年前に買いました
あと黒魔術も15万で依頼した
人を呪わば穴二つなんて承知の上で
恩を10倍の仇で返され本当に憎んでいたので
社会的に抹消しました
+7
-0
-
115. 匿名 2022/04/10(日) 21:26:05
知ってる?日常的にある国から呪いが飛んできてるんだけど、呪術師や霊媒師が日本守るために尽力してくれてるんだよ。本当に存在するんだよ。そういう力を持った人達って。あ、ある国って分かるよね?+17
-1
-
116. 匿名 2022/04/10(日) 21:29:09
>>42
呪い返しだね+0
-1
-
117. 匿名 2022/04/10(日) 21:36:50
>>1
呪怨 バチ当たりの通りゃんせ Antrum curse on you DEATH NOTE - YouTubewww.youtube.com見えないがそこに。そしてバチアタリを見据えるSpirit give curse on you if you don't pay attention to them">
完全殺人マニュアルって本があった 完全自殺マニュアルの続編ですぐ発禁になった
人の殺し方のすべてが載ってるんだけどその中に {呪殺} があって驚いた
他はみな 薬殺 銃殺 刃物殺 素手殺 とかリアルばっかりの中に突然カルトっぽいのが。。
でもそこにしっかりと 「この手法は自分に返ってくるのでその覚悟なしに行うべきでない」
って書いてあったのよ 本の性質、他の紹介手法とか見るとリアルなのかなって
誰かもってないかな 買っておけばよかった+1
-1
-
118. 匿名 2022/04/10(日) 21:38:42
呪術師がいることに驚いてる。
どういうこと?w+1
-0
-
119. 匿名 2022/04/10(日) 21:40:53
>>99
ついでに菌平も。+3
-0
-
120. 匿名 2022/04/10(日) 21:41:34
>>10
ね!なんなら1番暗殺未遂が多いらしい菌平もそうよね。あとは、将軍様とか。+9
-0
-
121. 匿名 2022/04/10(日) 21:41:45
ほんとに○んでほしい奴がいたからネットで買おうかと思ったことあるけど、今誰に○んでほしかったのか思い出せない、何人かいたけど。+6
-0
-
122. 匿名 2022/04/10(日) 21:42:11
>>3
Amazonかなんかでも売ってたよ、ちなみに平成。+2
-0
-
123. 匿名 2022/04/10(日) 21:45:28
>>3
そうそう、前から売ってたよね+6
-0
-
124. 匿名 2022/04/10(日) 21:55:04
>>3
ホラー漫画雑誌の後ろの方に載ってた。+7
-0
-
125. 匿名 2022/04/10(日) 22:25:19
>>49
復讐代行とか呪い代行は大体が詐欺。+7
-0
-
126. 匿名 2022/04/10(日) 22:28:13
>>3
なんなら藁人形バーがあったわ🍻🔨+5
-0
-
127. 匿名 2022/04/10(日) 22:32:23
>>114
叶ったんだ。凄いね。
その後、あなたは無事なの?
+7
-0
-
128. 匿名 2022/04/10(日) 22:35:29
呪術廻戦のタイトルは粘着質な人間の話かと思ったら全然違くて藁人形は本当に人を怨み続けた人間の背中を押す人形だよね。+1
-1
-
129. 匿名 2022/04/10(日) 22:36:16
>>97
頼んでみれば?+0
-0
-
130. 匿名 2022/04/10(日) 22:46:35
>>18
日本合コン協会とどちらが強いかな+3
-0
-
131. 匿名 2022/04/10(日) 22:56:14
>>92
お抱えが絶対いるはず+5
-0
-
132. 匿名 2022/04/10(日) 23:41:00
とりあえずトヨタ株と東京エレクトロン株に全財産つぎ込む
アップル株も何かされたら
私がマイナスなるんだけど
日本経済にも打撃受けると良く
考えたよ まぁ恐ろしいね
そんな悪い事したらかえってくるよ+0
-0
-
133. 匿名 2022/04/11(月) 00:18:02
若い人がまねするようなら、やっぱり深夜にしか放送したらあかんね+0
-0
-
134. 匿名 2022/04/11(月) 00:20:51
>>2
いるよ。
3回ほど呪い代行で依頼した。(3回とも別々の呪術サイトで依頼)
勝率は2回は成就、1回は成就不明。+2
-2
-
135. 匿名 2022/04/11(月) 01:50:30
>>134
こういうのって自分の名前と相手のフルネームや住所も伝えるの?
インチキに当たった上に、犯罪ではないけど後でゆすられたりしそうで怖い
+4
-0
-
136. 匿名 2022/04/11(月) 01:53:43
5chかどこかの呪いたい人がいる人のスレで呪い代行依頼したけど効果なかった書き込みばかりだったからこのトピでの成就率すごいな+1
-0
-
137. 匿名 2022/04/11(月) 02:22:32
>>94
そんなこと言われてもすごい絵馬の量で読みたくなくても読めちゃうんだよ。私も行ったことあるけど、人間の欲望と闇のすごさにおののいた。+3
-0
-
138. 匿名 2022/04/11(月) 04:44:01
>>3
10年程前にアマゾンでセット見かけたわw+2
-0
-
139. 匿名 2022/04/11(月) 05:12:31
>>27
「痛いの痛いのとんでゆけ〜」だってお呪いだもんね
+1
-0
-
140. 匿名 2022/04/11(月) 08:27:20
>>115
「来る。」のクライマックス思い出したわ+1
-0
-
141. 匿名 2022/04/11(月) 08:29:57
雛人形や鯉のぼりなんかも厄災避けや出世玉の輿を願う呪術的なものだよね
+6
-0
-
142. 匿名 2022/04/11(月) 08:42:16
>>55
娘が必死に探したら、父の同僚の男が犯人で、父親の写真をぬかみその樽の下に潜ませてた
同僚の糠味噌の樽の下で写真を発見までたどり着くことがスゴイ。
でも実際それが原因で病気になってたら廃屋でカビまみれになった写真に写ってる人も今頃どうかなってるよ。+3
-0
-
143. 匿名 2022/04/11(月) 09:25:01
>>18
アニメの製作委員会みたいだね+6
-0
-
144. 匿名 2022/04/11(月) 09:43:05
>>115
ワクワクするなあ+2
-0
-
145. 匿名 2022/04/11(月) 10:02:53
>>1
昔東京バビロンって漫画で、なんとかダイヤル?っていう複数人で電話で会話できるサービスで繋がった相手に呪術仕掛けてる話があったの思い出した
その部屋で知り合った顔も知らん相手に狙われてて、陰陽師に結界張ってもらってたのに電話かかってきて出たら術かけられる
その時に、電話回線が繋がる=空間が繋がるから依頼者守るための結界越えて術を仕掛けられるんだ、って主人公の陰陽師が言ってて、それじゃ防御の結界無意味じゃないの!術かけられ放題じゃない!とかデジタルって世知辛いですねえ~みたいな会話してたわw
これがあるから、最近多いYouTubeとかのライブなんて術かけ放題なんだろうなーとか思っているww
+0
-0
-
146. 匿名 2022/04/11(月) 15:03:02
>>142
実際それが原因で病気になってたら廃屋でかびまみれになった写真に写ってる人も今頃どうかなってる
やはり呪いを込めて糠味噌に漬け込んだのと、忘れ去られたただの写真との違いはありそうです。+2
-0
-
147. 匿名 2022/04/11(月) 15:06:42
>>144
これは日本側?あの国側?+1
-0
-
148. 匿名 2022/04/11(月) 16:17:09
>>147
日本側。+1
-0
-
149. 匿名 2022/04/11(月) 16:37:42
>>147
映画「来る。」のお祓いシーン。
+2
-0
-
150. 匿名 2022/04/11(月) 19:03:30
うちの地元の浜辺の松の木に藁人形打ってる人よく出てたよ…あと人形型の紙も落ちてたから個人でできるんじゃないの?+1
-0
-
151. 匿名 2022/04/11(月) 19:30:46
>>3
これ+0
-0
-
152. 匿名 2022/04/11(月) 19:48:14
>>2
本当に能力あるならプーチンと周りの奴ら、黒電話、世界中の独裁者達を呪い殺して欲しい+7
-0
-
153. 匿名 2022/04/12(火) 08:12:44
>>27
呪術廻戦的には「愛ほど歪んだ呪いはないよ」なんだよなぁww+2
-0
-
154. 匿名 2022/04/12(火) 22:21:49
>>18
マジか+0
-0
-
155. 匿名 2022/04/14(木) 03:59:32
>>91
安井金毘羅は本気出すと叶えてくれます
闇が深いと感じるあなたは幸せな人です+0
-0
-
156. 匿名 2022/04/23(土) 01:43:10
>>73
あと結界も張ってそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
呪術の専門家は「実は怖いものじゃありません」と話す『呪い』。本来は切実な願いを叶える最後の手段なのだが、最近では相手を呪う理由にもネット社会の『闇』が垣間見えるという。「以前は30代以降の方の相談が中心だったのですが、作品の影響なのか20代の依頼や呪いに関する問い合わせが2、3年ほど前から増えているんです」そう話すのは日本呪術協会の如月純一郎さん。