-
1. 匿名 2022/04/09(土) 09:17:03
■自分ルール
■結婚願望がない場合も多いこと
■お金の使い方
★付き合う前に覚悟しておこう
独身生活が長い男性はその生活によって様々な変わった部分があります。もちろん付き合ってからそれが改善されることもありますが、なかなか変わらないという人もいるでしょう。
そのため、付き合う際にはある程度覚悟をしておき、どうしてもガマンできないのであれば、早めに見切りをつけることを考えたほうがいいでしょう。+34
-8
-
2. 匿名 2022/04/09(土) 09:17:47
これはお互いさま+220
-3
-
3. 匿名 2022/04/09(土) 09:17:59
同じ独身より、既婚男性の方が魅力的に見える…
私はいつも既婚男性に叶わない恋してるから
つらすぎるから
ほんとは独身男性に恋したいんだよ?+9
-78
-
4. 匿名 2022/04/09(土) 09:18:08
まず自分も独身生活が長い女性だって言う自覚を持とう+218
-4
-
5. 匿名 2022/04/09(土) 09:18:14
俺はこういう人間だ!感が強そう+63
-2
-
6. 匿名 2022/04/09(土) 09:18:19
相性の問題もあるしお互い様ですよ+58
-0
-
7. 匿名 2022/04/09(土) 09:18:28
何を当たり前なことを+31
-0
-
8. 匿名 2022/04/09(土) 09:18:59
>>3
一旦訴えられたら目が覚めるのでは?+40
-0
-
9. 匿名 2022/04/09(土) 09:19:13
独身男性ならここにおるで(ニッコリ+6
-29
-
10. 匿名 2022/04/09(土) 09:19:28
>>3
すごい勢いでマイナスくらっててワロタ+39
-2
-
11. 匿名 2022/04/09(土) 09:19:55
独り身が長い分だけ自分のルールも出来上がるしね、
女の私だってそうだわ。
+116
-0
-
12. 匿名 2022/04/09(土) 09:20:20
>>3
人のものに魅力感じてるだけ、サラのものを自分色に染めるのもまた一興。+23
-1
-
13. 匿名 2022/04/09(土) 09:20:53
>>9
出ておいき(ニッコリ+50
-0
-
14. 匿名 2022/04/09(土) 09:21:07
私はそれに懸念があったから、年下が良くて年下と結婚した+7
-2
-
15. 匿名 2022/04/09(土) 09:21:09
>>3
奥様にプロデュースされた人が良いわけね。
一生奥様にはなれなそう。+49
-4
-
16. 匿名 2022/04/09(土) 09:21:26
結婚してる人がみんな素晴らしい人間性みたいに
思ってる人のが怖い
よく周りを見てみろ+136
-3
-
17. 匿名 2022/04/09(土) 09:22:17
>>16
んでも結婚したら特に男性は変わるよね
逃げられない責任感が違う
だから評価に既婚者かどうかって大事にされるんよ+7
-21
-
18. 匿名 2022/04/09(土) 09:22:44
>>10
『~だよ?』に笑った。+15
-2
-
19. 匿名 2022/04/09(土) 09:23:07
実家暮らしよりも一人暮らしの男性の方が家事スキルが高くてよかったけど、マイルールがある人とやっていくのは大変そう+35
-2
-
20. 匿名 2022/04/09(土) 09:23:26
>>12
センスないんだよ。
独身の原石を見つけられない人なんだろうな。
育ってきた環境もあるのかな。+23
-0
-
21. 匿名 2022/04/09(土) 09:23:33
妄想が最大限膨らんでる。+6
-1
-
22. 匿名 2022/04/09(土) 09:24:04
自分も独身生活長くて相手に合わせるのきついなーと思うときあるから
お互い様かな+28
-0
-
23. 匿名 2022/04/09(土) 09:24:27
>>2
ですね
肝に銘じます+4
-0
-
24. 匿名 2022/04/09(土) 09:24:36
ガルちゃんじゃ実家暮らし叩くけど、そういう意味では家族と住んでるのも悪くない。
実家だからって気使わないってもんでもないしね。
特に年代違う両親だと+17
-4
-
25. 匿名 2022/04/09(土) 09:24:52
>>3
既婚だから良く見えるんじゃなくて、いい男だから既婚なんじゃないかな。
惹かれない既婚男性もいるでしょ?w+45
-3
-
26. 匿名 2022/04/09(土) 09:25:13
>>4
ですね😖+10
-1
-
27. 匿名 2022/04/09(土) 09:25:15
>>1
【独身生活が長い実家暮らしの男性】だったらキッツい+25
-4
-
28. 匿名 2022/04/09(土) 09:25:44
>>3
何歳ですか?
20代や30代前半までならわざわざ独身たくさんいるのに既婚者ばかり魅力感じるのはヤバい。
35以上なら、同世代や魅力ある人は彼女ありや結婚してる人が多数だから、独身より素敵に感じるのは当たり前。
早く結婚したいなら婚活したら?じゃないとどんどん独身で魅力ある人はいなくなるよー+14
-1
-
29. 匿名 2022/04/09(土) 09:26:24
>>16
ブスブサイク性悪だろうがご縁があれば誰でも結婚できる+30
-1
-
30. 匿名 2022/04/09(土) 09:28:04
>>17
共働きが主流になった今、責任感はそうでもないと思う。+2
-6
-
31. 匿名 2022/04/09(土) 09:28:12
既婚男性がいかに家では
ダラ男なのか、
独身女性はわからないんだろうな。
そのオフがあるから
会社でオンがあるんだろうな。
かく言う私も
外面しか見てなくて結婚したけど、
家ではグータラおっさんだもん。
嫌になっちゃうよね。+29
-0
-
32. 匿名 2022/04/09(土) 09:28:19
それはお互い様だけど実感では親との密接度
未成年かってほどべったりな家も多い+2
-0
-
33. 匿名 2022/04/09(土) 09:28:34
>>18
幸子の「わざとだよ?」って顔で再生されたw+16
-0
-
34. 匿名 2022/04/09(土) 09:28:37
>>17
買い被りすぎよ+8
-4
-
35. 匿名 2022/04/09(土) 09:31:11
これはお互い様。
自分だって完璧な人間じゃないのに相手には完璧を求めるのはおかしな話。+15
-0
-
36. 匿名 2022/04/09(土) 09:31:24
私もクセがあるからそりゃそうだろうと思う。
見てると好きなようにやって好きなようにお金を使ってるから相手は自立してる女性じゃないと厳しいかもと思う。+6
-0
-
37. 匿名 2022/04/09(土) 09:34:33
やっぱ男は調教済みの既婚だよね。+1
-11
-
38. 匿名 2022/04/09(土) 09:34:34
>>4
それなw
典型的な自分を棚にあげてるやつ+13
-1
-
39. 匿名 2022/04/09(土) 09:34:39
>>16
クソ性格悪い人でも結婚してるの凄いよね
やっぱりお互い似た者同士なのかな?
ああいう人達はお互いどこに惹かれ合ったのかいつも不思議に思う
それとも良い面しか見てないor見せてないのか‥+42
-0
-
40. 匿名 2022/04/09(土) 09:35:11
>>19
一人暮らしだから家事スキルあるとは限らないです
私の夫は全てコンビニと外食で済ませてたから料理はほとんど何もできない…
実家でも手伝う人いるだろうし+8
-1
-
41. 匿名 2022/04/09(土) 09:35:12
どちらか片一方だけを言っても始まらない+2
-0
-
42. 匿名 2022/04/09(土) 09:36:22
>>16
確かに結婚してようがしてまいが、クズはクズだし責任感のあるなしも周り見てたら関係ないな。+18
-0
-
43. 匿名 2022/04/09(土) 09:36:42
>>39
散歩をしているとたまにすごい喧嘩が聞こえてくる家庭があるから似た者同士なのかも
買い物中とかもあるよね+8
-0
-
44. 匿名 2022/04/09(土) 09:38:07
独身生活が長い人って何歳からなの?
大抵の人は結婚するまで独身なんだからなんかへんな表現だね。+9
-0
-
45. 匿名 2022/04/09(土) 09:38:26
>>3
ガル爺臭いな+9
-1
-
46. 匿名 2022/04/09(土) 09:38:39
>>4
実家暮らしだった36歳の友人が、実家暮らしの39歳の彼氏と結婚するときに彼氏が実家暮らしなの気にして相談してきたけど、ブーメラン過ぎるだろって思った+53
-0
-
47. 匿名 2022/04/09(土) 09:38:48
>>16
素敵だと思える家ってあまりないよね
嫁姑問題ママ友問題や夫の不倫トピも多い+9
-5
-
48. 匿名 2022/04/09(土) 09:38:49
いつまでも昭和の価値観のトピが立つのはなんで?
もうみんな水面下ではネットで出会って式も挙げないのも普通だし
なんなら交際宣言も特に無かった夫婦もそこら中にいるのに+3
-3
-
49. 匿名 2022/04/09(土) 09:39:03
>>3
わかりやすい釣りだね笑+10
-0
-
50. 匿名 2022/04/09(土) 09:40:37
結婚しててもクズみたいな男は沢山いるし、単純に独身イコール問題あるってのは少し違うと思う
でも確かに自分の好きな事してきたから癖のある人は多いとも思う
独身かどうかより、その人のクセが自分に合うか合わないかだよね+8
-0
-
51. 匿名 2022/04/09(土) 09:40:49
>>3
本当はお父さんが欲しいんだよね?
不倫する人はファザコンが多い+12
-0
-
52. 匿名 2022/04/09(土) 09:41:27
>>3
振り向かれたら冷めませんか?奥さん裏切るような男ですよ。+17
-0
-
53. 匿名 2022/04/09(土) 09:42:12
>>16
結婚して性格悪くなる人もいるきがする
元々の本性が安心して出てきたのか
荒んだ結婚だったのか+9
-1
-
54. 匿名 2022/04/09(土) 09:42:20
>>47
ガルちゃんだと仲良し幸せトピたってもあまり伸びないし嫉妬コメントされるからね。
普通に仲良い幸せな家庭もたくさんあるよ+8
-2
-
55. 匿名 2022/04/09(土) 09:43:08
>>9
ワロタ+3
-0
-
56. 匿名 2022/04/09(土) 09:43:25
>>54
外を歩いていてもあまり見ませんけれど…
高齢者社会だから?+1
-5
-
57. 匿名 2022/04/09(土) 09:43:59
>>24
わかる
自分も実家暮らしから結婚したけど、親と一緒に暮らしてた時より結婚してからの方が暮らしやすい
親のルールが厳しすぎて解放された感がすごくある+5
-0
-
58. 匿名 2022/04/09(土) 09:46:37
>>1
何言ってんだこいつ?
社会人経験ゼロなのか?
独身生活が長いと言う事は会社の為に働き続けた
嫁や子供に寂しい思いをさせたくないから結婚をしなかっただけ
今のゆとり社会とは違い20年前は若い時に苦労して年取ってから楽しろと言われた
現実問題は若い時代に苦労して今はゆとりに振り回されて苦労してる
20年後女性も出産の限界を迎え苦労した世代が結婚
ネットで文句しか言えい惨めな世代と違いお互い独身生活が長くても金銭的に余裕があり何も問題は起きてない+1
-10
-
59. 匿名 2022/04/09(土) 09:46:50
私34歳夫は39歳で結婚したけど、特に自分ルールもないし、お金の勉強してみたら?ってそれまで貯めてた貯金ぜんぶ渡してくれたし。かなり過ごしやすいよ。
とてもシャイだが+10
-0
-
60. 匿名 2022/04/09(土) 09:47:13
>>56
あなたと行動範囲が違うんじゃないかな?
公園とかは家族連れだらけ
地域にもよるのかもね+7
-1
-
61. 匿名 2022/04/09(土) 09:47:34
>>3
二股?かける男がいいの?
結婚は別なのかそこが謎+10
-0
-
62. 匿名 2022/04/09(土) 09:47:43
>>1
私の彼がそういう感じ
30代前半だけど自分の時間が欲しいタイプだから毎週会うとかはしないとか話し合って決めた
ちゃんとお互いに伝えて譲歩し合えばうまくいく+4
-1
-
63. 匿名 2022/04/09(土) 09:48:09
なんか相手ばかりに求めてる時点で独身生活長いとか関係なしに無理だと思う
+6
-0
-
64. 匿名 2022/04/09(土) 09:48:54
ほら、こんなトピ立てるから土曜日のこんな時間にこどおじが群がってくるんだよ…笑+4
-4
-
65. 匿名 2022/04/09(土) 09:49:07
>>60
御本人達は幸せなんだろうからいいけれど周りは近寄りたくないってことはありますよね
周りに迷惑な家族とか+4
-4
-
66. 匿名 2022/04/09(土) 09:49:36
>>60
横。
だよね?
というか外歩いてて家族連れ一切見ないなんてことなさそうだけどな。+3
-2
-
67. 匿名 2022/04/09(土) 09:50:08
>>65
横。
それは最初と論点が違くない?+4
-2
-
68. 匿名 2022/04/09(土) 09:50:25
40過ぎて未婚とかって男性も女性も曲者ばかりな気がする
子供部屋おじさんとかおばさんでしょ?+4
-7
-
69. 匿名 2022/04/09(土) 09:51:04
>>4
婚活トピとかで、
「婚活市場で、女性は可愛くて性格も良い人が結構いるけど、男はロクなのいない」
みたいに書いてる人いるけど、お互いさまと思う…。
+24
-1
-
70. 匿名 2022/04/09(土) 09:51:39
>>67
素敵だと思える家族少ないよねってコメントしたからズレてはないと思うけれど
絡んできたのは相手だし+6
-1
-
71. 匿名 2022/04/09(土) 09:52:27
>>56
幸せそうな家族連れが皆無って、どんだけ荒んだ地域に住んでるんだろう。
+4
-2
-
72. 匿名 2022/04/09(土) 09:52:48
>>46
おまえもこどおばじゃんとは言えなかった?+13
-0
-
73. 匿名 2022/04/09(土) 09:53:26
>>71
山奥の限界集落とかかも
テレビ東京とかテレビ朝日でそういうい番組あるけど
家族連れなんていないよ+7
-0
-
74. 匿名 2022/04/09(土) 09:54:41
>>68
毎回思うけど曲者ってどんな人?
うわぁって曲者でも結婚してると曲者じゃなくなるの?+4
-1
-
75. 匿名 2022/04/09(土) 09:55:23
殺人や虐待って家庭内が一番多いよね
職場で愚痴が多いのもパート既婚だわ
自分で選んだんだろ他の話題ないのと思う+2
-1
-
76. 匿名 2022/04/09(土) 09:56:04
>>74
男性なら中高年なのにアイドル好きだったり
なんかうまく説明できないけど違和感
鉄道好きだったり一人でばーってしゃべってたり
気が利かない
女性も高齢未婚はなんか違和感
基本わがままでやっぱり気が利かない人って印象ある+3
-3
-
77. 匿名 2022/04/09(土) 09:56:30
>>3
よ?と問われましても..頑張ってください+6
-0
-
78. 匿名 2022/04/09(土) 09:57:29
>>39
価値観が似てるから結婚してるんじゃないの?
モラルが低いDQN家族とか。+8
-0
-
79. 匿名 2022/04/09(土) 09:57:38
既婚未婚でも人によるよね
どっちの立場でも気をつけようとは思う+5
-0
-
80. 匿名 2022/04/09(土) 09:59:03
>>76
あなたにとっての曲者で他人にとったら曲者じゃないし、そんな人でも結婚してる人居るじゃん
自分は曲者じゃないから結婚できたって言ってるように聞こえる+5
-0
-
81. 匿名 2022/04/09(土) 10:00:01
独身一人暮らし生活長い10歳上の40歳と1年付き合って最近別れましたが……ルールというか、ワガママだったな
俺のワガママ聞いてくれる。なら私の希望も聞く。みたいな…。でも「俺は尽くしてる!寄り添ってあげてる!」て言われた。確かに変わってた。
色々聞いて「そんなん別れな」「その人で本当に良いの?」とアドバイスをくれた、がるちゃんのお姉さま方、ありがとうございました。+8
-1
-
82. 匿名 2022/04/09(土) 10:00:52
>>80
中高年の未婚は変わってる人多い
異論ある?+5
-3
-
83. 匿名 2022/04/09(土) 10:04:36
>>82
それで言うと既婚者は結婚を盾に図々しいって返されるけど他人のことはほっとけよ+1
-3
-
84. 匿名 2022/04/09(土) 10:06:39
>>83
覚悟も必要?【独身生活が長い男性】と付き合う上での注意点
トピのタイトル読んだ???+2
-0
-
85. 匿名 2022/04/09(土) 10:09:00
>>69
アラフォー女性は年下からモテる
婚活女性は身なり綺麗にしてて美人ばかり
男はロクなのがいない!って本当によく見かけるけど
あのプライドの高さはなんだろうね?+18
-0
-
86. 匿名 2022/04/09(土) 10:09:25
>>70
他人の家族見て特に素敵とか思う必要もないけど、だからといって不仲だったり喧嘩ばかりしてるような家庭も目に入らないけどなぁ。
私自身が旦那と仲良いから、同じように旦那さん大好きな友人も私には惚気けてくれるし、惚気なくても旦那さん大好きなんだなーって伝わる友人もいるよ+3
-0
-
87. 匿名 2022/04/09(土) 10:10:12
40過ぎるとどんどんクセが強くなるよ
それを隠そうともしない人も増える
既婚未婚関係なしに+7
-0
-
88. 匿名 2022/04/09(土) 10:10:20
>>82
異論というか、結婚してても変わってる人多いよww
需要と供給がマッチしただけで、こんな性格でも結婚してるとか嫁の顔見てみたいって人職場で絶対1人は居る+4
-1
-
89. 匿名 2022/04/09(土) 10:11:47
>>88
既婚の変わり者よりも
未婚の変わり者のほうが目立つけど?
撮り鉄みたいなのも未婚ばっかだよ+0
-4
-
90. 匿名 2022/04/09(土) 10:12:01
>>86
もうその人相手にしない方がいいかもよ。
幸せな家庭はないって思いたいみたいだし。+6
-1
-
91. 匿名 2022/04/09(土) 10:15:25
パートのお姉さん()が多い職場って揉め事多いじゃん
独身者イジメたりするの大概既婚者だよ
前の職場にも居たけど、くだらない揉め事起こすのは大概既婚者
つか未婚、既婚関係なく女の本能なのかマウンティングすきな人多い気がする+1
-3
-
92. 匿名 2022/04/09(土) 10:15:54
>>90
その人こじらせてるぽいね
モテないからこうなってしまうのか
もとからこうなのか知らないけど+3
-1
-
93. 匿名 2022/04/09(土) 10:16:38
>>91
なんでパートが多いような職場に未婚で行くの?
未婚なら正社員でばりばり働けばいいのに+2
-0
-
94. 匿名 2022/04/09(土) 10:17:22
>>3
ポエムかw+6
-1
-
95. 匿名 2022/04/09(土) 10:18:31
>>17
子供の有無で変わりそうだけどそれは無くはないよね。バツイチ子無しの男性は20年務めた職場を離れ転職した。自由にキャンプやゴルフを楽しんでる生活を送ってる。
そんな私も平日休みの仕事に転職した。+1
-1
-
96. 匿名 2022/04/09(土) 10:20:50
>>89
撮り鉄って意外と既婚率高いの知らないのか
子連れ限定とかのイベントも多々あるから既婚率高いらしいよ+4
-1
-
97. 匿名 2022/04/09(土) 10:22:37
>>96
アニヲタとかでも既婚者いるけど
少数だし既婚の人は迷惑行為とかはしないね+1
-2
-
98. 匿名 2022/04/09(土) 10:26:34
>>4
それなwww
その感覚がないことに驚きを感じるw
なんで自分側はなんの問題もない視点なんだろうwww+7
-0
-
99. 匿名 2022/04/09(土) 10:26:55
>>93
無能だから。+0
-1
-
100. 匿名 2022/04/09(土) 10:28:14
>>17
家族に責任感がある=仕事や社会的に責任感があるではない。
大体女の場合、子供いれば休んだりすると思われてるから就職先がなかなかない、産休明けが嫌がられるってのはそういう事ではないのかな?
+4
-1
-
101. 匿名 2022/04/09(土) 10:28:26
>>99
パートにいびられるって
それって空気読めないことしたりなんかしてるからな気がする
そもそもパートだらけの職場に未婚で行く意味がわからない+1
-0
-
102. 匿名 2022/04/09(土) 10:29:30
>>97
それは…
さすがに美化しすぎでは
自分の子供虐待する親は居るから子供を虐待するのは既婚者しか居ないって言ってるのと変わらん気がするが+2
-0
-
103. 匿名 2022/04/09(土) 10:33:17
>>101
無能だから仕方ない+1
-0
-
104. 匿名 2022/04/09(土) 10:38:49
>>1
男は、ひと回りやふた回りも年下の女に恋愛として好かれると思って狙うのが気持ち悪い。+3
-1
-
105. 匿名 2022/04/09(土) 10:39:40
>>102
よこ
一回結婚してみたらいいのに。+4
-0
-
106. 匿名 2022/04/09(土) 10:39:41
独身生活が長いわたし。
生活パターンを崩されたくない。
自分のペースで生活したい。
わたしが法律。+4
-0
-
107. 匿名 2022/04/09(土) 10:42:08
>>3
女に飢えてないから余裕がある、女の扱いを分かってる、魅力があるから結婚出来てる。+3
-4
-
108. 匿名 2022/04/09(土) 10:46:01
>>102
子供虐待するの多いのって
シングルなってる既婚じゃない人のほうが多いよ+1
-0
-
109. 匿名 2022/04/09(土) 10:54:05
>>69
お互い様だよね
何を見て若くて可愛い人が多く見えるんだろう
普通に彼氏いて結婚してる女ですら可愛い人って少ないのに
婚活してる女に若くて可愛い女が多い訳ないw
その辺の感覚もどこかズレてるから婚活パーティーでがんばっても結婚出来ないんだろうな+9
-0
-
110. 匿名 2022/04/09(土) 10:59:10
>>39
付き合ってるときは下半身でモノ考えてるからだよ+2
-0
-
111. 匿名 2022/04/09(土) 11:04:57
一人暮らしが長いから誰かと一緒に暮らせる自信が無い。
会うと楽しいけど、連絡するのも会うのも億劫で一人で気楽にいたい気持ちにもなってしまう、と振られたことがある。
でもすごいわかるわかるってなった笑
そこを乗り越えてまで好きになるのが難しい。。+5
-0
-
112. 匿名 2022/04/09(土) 11:06:27
>>19
実家にいても女家族に王様みたいに扱われて、しかもマイルールワンサカ持ってるのもいる+3
-1
-
113. 匿名 2022/04/09(土) 11:07:47
>>112
農家の長男タイプ?長男教は余計にだめやんけ
最悪の子供部屋おじさん+0
-0
-
114. 匿名 2022/04/09(土) 11:50:19
>>109
あえて言うなら、男性はすっぴんだから元々イケメンの方が女性より少ないし、女性はヘアメイクでプラス10.20くらいは容姿上がるから当たり前だよね。
それプラス身長、顔、年収、コミュ力など求められるから男性の方が結婚大変だよ。
女なら若さと愛嬌とメイク込で容姿が最低限あれば何とかなるし+9
-0
-
115. 匿名 2022/04/09(土) 11:58:33
>>16
ガルちゃんだと独身あげも凄いけどね...
40代独身ですが、趣味は〇〇でめちゃくちゃ幸せです!って書いたらプラス大量で、かっこいいって書かれて
トピにそった内容だろうと旦那と仲良しで趣味は〇〇で幸せです!って書いたらマイナスくらうし絡まれるよw+4
-1
-
116. 匿名 2022/04/09(土) 12:19:08
40歳過ぎてる独身男性は、風俗利用者が多かった+4
-0
-
117. 匿名 2022/04/09(土) 12:48:55
>>3
これは盛大な草+4
-0
-
118. 匿名 2022/04/09(土) 12:53:05
一昔(ふた昔?)前はみんな結婚するのが当たり前で、良い歳して独身だと変人奇人という見方が一般的だったかもしれないけど……今はドンドン生涯未婚率が上がってるからね。結婚しないことが当たり前の世の中が来たら個人的な風当たりは弱まるだろうけど、社会はガタガタになっちゃうだろうね。+2
-0
-
119. 匿名 2022/04/09(土) 12:55:10
>>19
え、一人暮らしも家事できないんだけど
全く料理しないし洗い物も雑で食べかすついてる
できるのは洗濯だけよ+1
-0
-
120. 匿名 2022/04/09(土) 13:15:38
>>1
それだから独身生活が長くなったという結果では?
結果と理由が逆転してません?
なかなか結婚に至らない理由はこれでしょう。
一人で十分なんだろう。
他人に合わせたり譲歩してまで一緒にいたり、ましてや生活してくなんて苦痛で。
そんなタイプに合わせるには???
また“女性側が何とかしましょう”記事?
男性優位がスタンダードなんだね、無意識的に。
世の中、この風潮どうなってんの?
+3
-0
-
121. 匿名 2022/04/09(土) 13:52:15
>>9
何で独身なの?ニッコリ
ガル来て何してるの?ニッコリ+0
-0
-
122. 匿名 2022/04/09(土) 14:04:14
>>75
殺人は無差別をのぞけば、憎いって感情から起こるものなんだから深い関係である間柄で1番起こるのは当たり前だし、虐待も他人の子どもを虐待しようがないから当たり前すぎる+1
-0
-
123. 匿名 2022/04/09(土) 14:26:16
>>114
それでいてデート系の話題だと次に続くかも分からないのに、全額奢ってほしいとか、ちょっとした言い方や細かい所作まで指定してくるお作法()を要求してきたりね
さりとて自分がそういう細かい気遣いをしてそうかといえばそうでもなく
その厳しい要求水準を乗りこえて、それで何が与えられるか何が出来るかって話には、笑顔で話を聞いてあげるとか料理を作ってあげるとか相変わらず上から目線で正直微妙な内容
男性からしたらアホくさすぎてやってらんないんじゃないかな+4
-0
-
124. 匿名 2022/04/09(土) 14:32:29
>>82
今の時代未婚の人なんてそこいらじゅうにいるのに、既婚か未婚かで分けて変わり者だの曲者扱いして未婚差別する人間のほうが、よっぽど偏った変人。
なんか異論ある?+3
-2
-
125. 匿名 2022/04/09(土) 14:46:55
自炊してる男性ってこだわりすごくて料理は美味しいけど食費すごそう+1
-0
-
126. 匿名 2022/04/09(土) 16:13:24
>>3
若い人ならそんな事ないだろうけど、30あたりから独身の男は変わり者に磨きがかかるから、既婚の人の方が良く見えるんだろう。
既婚の人ってあれこれ奥さんに注意されて今の人格、服装になってるから。
独身は言ってくれる人がいないから我が道を進み続けて変人が完成されていく。+4
-1
-
127. 匿名 2022/04/09(土) 17:28:44
>>27
料理はできるし貯金はあるし、そんなことない男性もいるよ+4
-0
-
128. 匿名 2022/04/09(土) 18:39:28
>>16
まぁ確かに…結婚した人同士で専業主婦か兼業か
年収がいくら、子供がいるいない、子供の性別、
子供の人数で何かとマウント取りあって競い合ってて
そんなに他所が気になるのか?一体何と闘ってるんだろうと思ってしまう。+4
-0
-
129. 匿名 2022/04/09(土) 18:58:08
>>1
独身長くても友達多い人はマシ
逆に友達いない人は考え方が他のリアルの人と同期化できてない
友達に合わせたり、友達の助言得たり、友達と経験や失敗を共有したり出来てる人はまとも+1
-0
-
130. 匿名 2022/04/09(土) 19:04:02
>>126
それは友達いない人に限定されない?
社会人になって独身で友達との繋がり大事にしてる人もいるよ+0
-0
-
131. 匿名 2022/04/09(土) 22:16:55
+0
-1
-
132. 匿名 2022/04/09(土) 22:17:21
>>4
それ。
男の方が350万人だっけ?結婚適齢期人口多いのに独身の女はぶっちゃけ独身男の大半より変わり者だよ。
+2
-0
-
133. 匿名 2022/04/09(土) 22:50:47
>>130
大人になればなるほど親しき仲にもを意識障害して人にあれこれ言わなくなるから、難しいんじゃないかな。
例えば口が臭いなんて友達にはなかなか言えないけど、伴侶には言うでしょ。治させないと、って思うから。+2
-0
-
134. 匿名 2022/04/09(土) 22:55:55
私バツイチ、彼独身実家暮らしだけど理由があるし、一緒の福祉系で働いてて料理以外の家事は仕事でしてるから安心。お金関係は話し合わなきゃと思いつつまだ話題に出せてません…。+2
-0
-
135. 匿名 2022/04/10(日) 09:08:24
今はどうかわからないけど、結婚する相手や家族を興信所で調べる人がいる
そこで何かあれば破談する。職場の40代独身男性自分から「精神科受診したことある」
と言って「時々手が震える」と言った。それを知って結婚する人いるだろうか
友達としてはとても楽しい人なんだけど。子どもは無理だね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
独身生活が長い男性と付き合うときには、他の人にはないその人ならではの困ったことが起こります。これを知っておかないと、付き合ってから後悔することになるかもしれません。 そこで今回は、独身生活が長い男性と付き合う上で注意するべきことを紹介していきます。