ガールズちゃんねる

「誰が死んだか見て」小学校友人から突然…「メッセンジャー」で悪質スパムが流行中

51コメント2022/04/10(日) 00:45

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 23:35:18 

    「誰が死んだか見て」小学校友人から突然…「メッセンジャー」で悪質スパムが流行中 : スポーツ報知
    「誰が死んだか見て」小学校友人から突然…「メッセンジャー」で悪質スパムが流行中 : スポーツ報知hochi.news

    「誰が死んだか見て」小学校友人から突然…「メッセンジャー」で悪質スパムが流行中 : スポーツ報知


    米IT大手「Meta」のSNS「facebook」のメッセージ機能である「facebookメッセンジャー」で乗っ取りと思われる被害が多発。衝撃的なメッセージが友人から送られてくる事象がツイッター等で多数報告されている。

    もしかしたら、自分が乗っ取られているかもしれない。今一度、自身のSNSのアカウントの状態を確認してみてほしい。

    怖い!!
    めっちゃ悪質ですね…

    +100

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:13 

    黒田かと思った

    +35

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:22 

    怖い

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:33 

    よろしくないよ

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:47 

    facebookってまだやってる人いるの?

    +101

    -6

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:51 

    人の生き死にに関わるデマはほんまに悪質

    +100

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:57 

    もう何が何だか。

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:13 

    どんな画像が送られてくるんだろ((( ;゚Д゚)))

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:27 

    >>5
    何でいないと思っているの?

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:51 

    >>5
    会社のおじさんたち使ってるみたいよ
    取引先の人と繋がってたりしてる

    +7

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:11 

    だれがなんの目的で?
    Facebookならある程度個人情報集められるよね

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:17 

    URL踏むとどんなサイトに繋がるんだろう

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:40 

    >>5
    インスタと何が違うの?

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 23:39:24 

    >>5
    トゥーンブラストというパズルアプリがあるんだけど
    機種変したときにデータ引き継ぐ際、Facebookがいると聞いてからインストールしたけど
    引き継ぎ用にしてるだけで何もしてないよ。

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 23:41:03 

    >>5
    サラリーマンがやってるイメージ。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 23:41:09 

    これあなたですか?みたいなスパムが友達から来て私のやつも乗っ取られて怖くなって退会した。
    友達全部に勝手にスパム送りつけられて私じゃ無いって連絡するのに一苦労。

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 23:41:43 

    こわ〜!
    今アラサーだけど中学生の頃「これを○人に転送しないとタヒぬ」って怖い画像つきのチェーンメールきてたな(ーー;)
    面倒だったから転送しなかったけど笑

    +37

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 23:42:21 

    こんなメッセージが来ても見たくないわ

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 23:42:47 

    >>2
    黒田なのか
    あいはらなのか

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 23:43:29 

    こんなんいきなり来たらビビりまくるわ
    しかもインドのドメイン

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 23:45:45 

    youtubeのコメント欄もバカみたいなスパムめちゃくちゃ多いよね

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 23:47:24 

    中学生の頃、学校へ行こう!のスパムがメールで回ってたなあ。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:37 

    >>2
    呼んだ?
    「誰が死んだか見て」小学校友人から突然…「メッセンジャー」で悪質スパムが流行中

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:56 

    >>5
    海外にいる友達や親戚とやってるよーそういう人結構いると思うよ

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 23:53:28 

    >>5
    フェイスブックって個人情報ダダ漏れの怖いイメージしかない

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 23:54:33 

    >>5



    昔試しに登録したら〇さんと知り合いかもとか出てびっくりしてすぐ止めた。

    気になる人いるから見たいけど足跡みたいのあったら嫌だから登録してない

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 23:54:51 

    メッセンジャー、スパム大杉

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 23:58:47 

    >>5
    40歳以上のジジババはまだやってる人いるよ

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/09(土) 00:01:07 

    >>17
    同じくアラサーだけど小中学生の頃チェーンメール流行ったよね!
    学校へ行こう!の企画です、とかもあったよね(笑)
    悪質だったのは、メールを回さないとレ◯プされますみたいな内容で色々具体的に?書かれてたみたいで、友達が悩んで泣いちゃって、親に相談したら嘘だから大丈夫と言われて安心したと言ってたな
    小学生じゃ信じて鵜呑みにしちゃうこともあるよね

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/09(土) 00:06:09 

    グロ系なのかな?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/09(土) 00:15:01 

    まさに昨日、ずっと放置してたFacebookのメッセンジャーからこのスパムを友達達に送られてました…。スパムって結局開いちゃったらどうなってしまうのですか?前に私も友人から送られてきて開いちゃった事あったけどその後は特に何もなかったような

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/09(土) 00:18:28 

    >>21
    わかるコメントへのレスって感じで「プライベートAV〜URL〜」って貼り付けてるスパムよく見る

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/09(土) 00:18:36 

    >>5
    アラサーだけどほとんどの同級生はもう更新してなくて私も見るだけだけど、数人だけ定期的に更新してる。
    頻繁に更新してるのはフリーランスで働いてる人が多い。

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/09(土) 00:21:55 

    >>12
    海外サイトに飛んで情報が抜かれる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/09(土) 00:24:13 

    >>17
    チェンメ懐かしいw
    不幸の手紙がどんどんハイテクになってるんだね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/09(土) 00:38:16 

    >>17

    おなじくアラサー!なつかしいなぁ
    必死こいて回しちゃってたな。。(笑)
    子供は、純粋だ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/09(土) 00:45:22 

    >>5
    facebookはもう見てないけどメッセンジャーは使うからアプリ入れてる

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/09(土) 01:12:10 

    >>1
    私海外の友達から、
    「このニュースに映ってるの君じゃない?」みたいな一文とリンクが貼られてきたことある
    文が結構自然で押しかけたけど、なんか変だなって思ってその文コピペして検索したら>>1と同じ詐欺だった

    1〜2年前からあるね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/09(土) 02:22:16 

    >>17
    つい数ヶ月前にLINEで「見ると幸せになる画像です。〇人に送ってください」的なのが来て、いまだにやる人いるの?!?!と色んな意味でビックリした

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/09(土) 06:54:24 

    >>2
    ぱらちゃんも入れたって

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/09(土) 06:56:26 

    >>5
    更新してる人けっこういるけどインスタと連携してるんだっけ?私はFacebookで見てるけどみんなインスタやってるんだよね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/09(土) 07:49:44 

    >>27
    変な日本語だよね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/09(土) 08:33:59 

    >>17
    あったー!懐
    鉄腕DASH関連のやつも当時流行ってた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/09(土) 09:14:09 

    >>17
    ガラケー時代にチェーンメールではないけど上京してた私に地元の友達から
    「交通事故で大怪我したよ 入院したから下(←URL)からメールしてね」
    ってきて、慌てて心配になりアクセスしたら騙されたねーっていうふざけたやつで激怒した
    こっちは本当に心配して帰郷してお見舞いまで考えたのに

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/09(土) 09:21:45 

    >>5
    海外はまだ主流だよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/09(土) 09:24:36 

    乗っ取り罠のメッセは何年も前からあって、友人設定の人が引っかかってた(情報系の仕事してる人だったんだが…)
    それ以来、その手のには警戒しているつもりだけど、新手新手のが来るからね…
    インスタもそういうの横行してるから、メッセ受け取りできるアカウントを制限しているよ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/09(土) 12:30:17 

    >>12
    いきなりグロ画像やエロ画像送ってこられるよりは、踏まなきゃいいだけましかな。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/09(土) 12:53:26 

    >>17
    あったw
    貞子みたいのがワーって出てくるのとかあったわーー

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/09(土) 12:54:02 

    メッセンジャーのアプリ落としてないんだけど、乗っ取られたらメッセージやりとりさせられちゃうの?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/09(土) 14:45:56 

    >>14
    私もゲームアプリの垢とFacebook連携してるとメダル貰えたりするからそのためだけにFacebookやってる。
    Facebookの友達で同じゲームやってる人がいると更にメリットあるから、ゲーム名でプロフィールヒットした人片っ端からフォローしてったら、何故かアラブ人ばかりフォローしてる垢になっちゃったwww

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/10(日) 00:45:16 

    >>17
    懐かしい!小学校高学年のとき友達からホラー系のチェーンメール送られてきてビビり散らかしてブチギレた記憶があるw
    今思うと友達もふざけて送っただけなのに本気にされて引いただろうなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。