ガールズちゃんねる

参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

3986コメント2022/04/26(火) 19:42

  • 1001. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:09 

    >>315
    なんかずるい世の中
    真面目に年金払わないで年取った時に
    世話する人がいない方が特養老人ホームに
    すぐ入れる
    生活保護でいいなら年金制度いらないでしょ
    払わないでも年金よりもらえるんだもん

    +22

    -1

  • 1002. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:22 

    >>947
    財務省はみんな自分のポケットマネーに税金してるんじゃないか?ってくらい、国の家計管理できてないよね。
    収入と支出のバランスみてるんかな。
    国民の税金増やせ ば解決みたいなのおばかよね。

    +26

    -0

  • 1003. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:31 

    また生活保護世帯にばらまくのか

    +18

    -1

  • 1004. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:32 

    正社員になりたい❗雇用なんとかして

    +5

    -1

  • 1005. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:36 

    非課税さんはたんまり貰ったでしょうから1、2回お休みで。

    +10

    -7

  • 1006. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:54 

    >>996
    最近思う
    舐めた政策態度には
    ギリギリ勝たせるのが必要

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:59 

    非課税世帯と家計急変世帯は今も1世帯に10万あげる給付金やってるよね?ほんと真面目に働く人が損する国だわ。

    +13

    -1

  • 1008. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:42 

    >>981
    好きでお一人様やってるんじゃないの?
    自分のケツは自分で拭け。

    +2

    -6

  • 1009. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:49 

    もうやだうち世帯年収1000万超えてるけどなーんの恩恵もない共働き子なし。
    仕事辞めて生活保護になりたいわ
    本当に馬鹿みたい

    +5

    -9

  • 1010. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:50 

    >>716
    子供いる世帯ではないから、子供いて尚かつ所得低い家庭は給付されるって事で、前回の給付よりかなり絞り込むと言う事なのかな?

    +21

    -0

  • 1011. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:57 

    >>1004
    そうだよ
    そっちを優先して欲しい。

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:59 

    ウクライナにばらまきすぎ

    +19

    -0

  • 1013. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:02 

    >>176
    頭使って経済発展させたり少子化対策するのがお仕事なのに、怠慢すぎ。
    お金を集金して配るなんて町内会の爺さんでもやってる。

    +69

    -0

  • 1014. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:11 

    こんなこと言いたくないけと避難民には1日2500円?とか1人100万プラス家賃、光熱費無料とか!外国人には優しい日本の政治家!

    +22

    -0

  • 1015. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:13 

    困窮している個人事業主です
    10万よりインボイス制度やめて欲しい

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:23 

    >>315
    意味ないね
    経済回してるとはいえ
    税金だしね

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:24 

    技能実習生とかって国にいる妹とか結婚した姉に
    年間で5000円位送金しただけでも、扶養家族1人
    としてカウントされるから非課税余裕なんだよね。
    それやめて欲しいわ。
    送っても帰国後返金してもらうって聞いたし。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:58 

    >>1012
    日本の貧困層のほうがめちゃくちゃ多そう

    +7

    -0

  • 1019. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:59 

    >>961
    自民以外の人で、公約発表されてから決める。
    とにかく自民減らさなきゃ。

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:02 

    >>1015
    税金納めないのに請求する人も居るからなぁ

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:05 

    >>1010
    子育て世帯と、困窮者だと思ったからこの前と同じだと思った。
    実際どうなんだろうね。

    +7

    -1

  • 1022. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:08 

    >>1002
    思う。よく会社で誰かが横領してた
    計算合わない、潰れる
    みたいなのあるけど
    財務省というか政界では誰がお金のサインは
    出してるんだろう?
    バカすぎてちゃんとした経理担当みたいな人いるのかなって怪しく思ってたよ

    +16

    -0

  • 1023. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:23 

    >>1014
    自国の平均年収みたらさ
    バカみたいだよ

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:25 

    ベトナム人追い出して欲しい

    +11

    -0

  • 1025. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:27 

    >>1
    困窮世帯って範囲が大雑把

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:46 

    >>1006
    どこでもいいから票を割れさせた方が良さそうだよね

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:53 

    政治家ワクワク、国民イライラ!

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:13 

    ウクライナ人の奥さん、日本人の旦那さん、息子一人っていう家庭のyoutuberが、今回ウクライナからご両親が日本に避難してきたっていう動画をあげてた。
    これからお姉さん?家族も避難してくるみたい。
    公営住宅に家具家電すべて揃えて用意してくれるようですごく手厚い支援で喜んでた。
    でもウクライナからの渡航費が高くて(今は普通のルートでは来れないから余計に)ご両親は貯蓄をすべて使って避難してきたと言ってた。
    「日本政府の方、是非渡航費も負担してくれると助かります、お願いします!」みたいな事を最後に言ってて、フザケルナ!と思ったわ。
    何か勘違いしてるよね。
    手厚くオモテナシされ過ぎて、オモテナシされる側の勘違いが加速してる。
    日本人が先だろ!

    +26

    -1

  • 1029. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:25 

    >>995
    日本って上手く法を抜けて行けるようになってるもんね

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:26 

    >>1025
    おそらく生活保護と非課税世帯じゃないかな

    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:35 

    >>1009
    わかる。別に10万がズルいとか羨ましいとかじゃなくて、その財源が私たちが働いて収めたお金で
    働いて納めてる方にはあまり還元されてない現状

    +17

    -0

  • 1032. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:38 

    >>1022
    自分たちに都合よく
    制度や法作る側だから
    余裕だよ

    +10

    -0

  • 1033. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:56 

    >>323
    今の世代は業務スーパーとかはやってて
    国産じゃなきゃってなさそうだけど
    昔の人は国産オンリーだよね

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:56 

    選挙行っても入れたいとこがない

    +1

    -2

  • 1035. 匿名 2022/04/08(金) 22:18:21 

    まじ無駄。
    もうお金のばら撒きはやめろ!
    これもそうだし飲食店への給付金。
    逆に儲けちゃってコロナバブルになってる。

    +15

    -0

  • 1036. 匿名 2022/04/08(金) 22:18:29 

    >>820
    27マンって…
    フルタイム正社員で働くよりももらえるやん…

    +40

    -0

  • 1037. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:00 

    手取り200万〜250万には配られないよね

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:00 

    >>84
    バーカ

    +104

    -3

  • 1039. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:03 

    >>1009
    そういう人に支えられてるのに
    バカな政府だよね

    +7

    -0

  • 1040. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:19 

    >>1004
    正社員は外国人技能実習生が優先になってる非正規は生活困窮者なのに無視されてるのが現実です

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:22 

    >>1030
    生活保護なんて十分もらってんじゃねーの?

    +6

    -1

  • 1042. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:27 

    >>1028
    これより今年から特定技能ビザが
    無期限になるからやばいよ。
    家族も日本に住めるようになる。
    どっさり増えると思う。

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:34 

    マジで自民好き勝手やり過ぎ

    +12

    -0

  • 1044. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:37 

    難民受け入れてる場合かっていう

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:43 

    身内に厳しくてええかっこしいのバブル世代のおじさんが考えてるの?
    日本の国民に向けた政策しょぼすぎでしょ

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:49 

    >>805
    国の宝は日本人の大学生とかじゃないのけ…
    外人とかいらんわ

    +25

    -0

  • 1047. 匿名 2022/04/08(金) 22:20:09 

    やっぱりウクライナ見てたら
    図々しいくらいに声デカく
    訴えないとだめなんだよね

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2022/04/08(金) 22:20:21 

    >>1032
    早くタヒんでほしいと思うわ
    政治家の上の世代

    +11

    -0

  • 1049. 匿名 2022/04/08(金) 22:20:31 

    >>1
    よし!三度目もろた!!!

    +2

    -5

  • 1050. 匿名 2022/04/08(金) 22:20:33 

    金配れば支持が高まると思っているあたり、政治家として致命的にセンスがない。
    現金もらった!わーい!なんて人は選挙行かないような人ばかりだよ

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2022/04/08(金) 22:20:38 

    とにかくこれ以上ばら撒くなよ!

    +16

    -1

  • 1052. 匿名 2022/04/08(金) 22:20:59 

    >>1040
    まじでこれ。
    しかも3年後は日本人と同等以上の賃金って
    決まりがある。
    資格がなくても中卒でも関係なく25〜30万
    以上要求してくるよ。

    +11

    -1

  • 1053. 匿名 2022/04/08(金) 22:21:10 

    >>1
    ここで言う貧困家庭って具体的になに?

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2022/04/08(金) 22:21:23 

    >>1
    消費税
    ガソリン
    先に止めるものをちゃんと止めれば、皆が大分楽になると思うが

    +9

    -0

  • 1055. 匿名 2022/04/08(金) 22:21:27 

    バラマキよりも自分で稼げるようにさせることにお金を使って

    雇用問題なんもかして

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2022/04/08(金) 22:21:32 

    >>1046
    事務費がなんでいつも高いんかな

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2022/04/08(金) 22:22:29 

    >>1004
    ウクライナじんの雇用どうにかする前に、日本人の雇用どうにかしてほしい

    +27

    -0

  • 1058. 匿名 2022/04/08(金) 22:22:41 

    >>1004
    正社員になったところで中小企業なんて退職金制度やボーナスないところも多いんだぜ
    待遇いいところはそれ相応のスキルやキャリアがないと厳しいぜ

    +12

    -1

  • 1059. 匿名 2022/04/08(金) 22:22:44 

    >>1037
    手取り300超えてる技能実習生は2回貰ってるよ

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:01 

    日本人がおとなしいからつけあがる

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:08 

    >>786
    まぁ参院選は絶対に政権交代しないから野党に入れるよ。
    ここで自民圧勝なら3年以上岸田政権確定。

    でも99%ねじれ国会にはならないと思う。
    自民の支持基盤は圧倒的。お金を貰った人は自民に入れるだろうし、野党にも旧民主みたいな規模の大きい政党がないから対抗馬も弱い。

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:11 

    >>1043
    民主と同レベルに思える

    +4

    -1

  • 1063. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:14 

    >>1001
    年金とかあてにならないはし
    使い切って生保のがええやん

    +1

    -2

  • 1064. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:30 

    >>1054
    消費税やめて欲しいわ

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:33 

    >>1
    だから💢

    給付するなら働いて真面目に税金納めてる私たちだろうが‼️

    +27

    -3

  • 1066. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:47 

    またしてもまたしても対象外。はじかれた。物価光熱費急上昇+消費税10%の威力を日々痛感してるわ!
    富裕層には富裕層、中間層には中間層なりの痛みがあるって事をまるきり無視してるわけよ。

    +10

    -0

  • 1067. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:49 

    >>799
    手取り20万ちょっと。そこから家賃、水道光熱費払ってる。医療費も払ってる。税金も払ってる。
    なんで必死に働いてるのに、私より贅沢に暮らせるの?

    +39

    -0

  • 1068. 匿名 2022/04/08(金) 22:24:45 

    >>1043
    勝たせ過ぎたらだめだな
    庶民が自民支持するのは
    よくわからないね

    +13

    -0

  • 1069. 匿名 2022/04/08(金) 22:25:08 

    困窮世帯なんてついこの前もらったばかりだよ。
    近所の遺族年金でいきてて、息子はニートの家ももらっていたよ。
    しかも世帯分離しているらしく20万。

    +12

    -0

  • 1070. 匿名 2022/04/08(金) 22:25:36 

    >>1064
    消費税、確か2030年だっけ?までにあがる予定じゃなかったっけ?
    ウクライナ難民に120億追加援助が決まったし避難民受け入れもスピードアップしてるしなんだか早まるような嫌な予感しかない

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2022/04/08(金) 22:25:36 

    >>2
    こういう人はいくらあっても足りない人

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2022/04/08(金) 22:25:54 

    そういえばマスクの寄付(笑)に血税いくらかかったんだっけ
    安倍さんこの前笑い話にしてたけど

    +3

    -2

  • 1073. 匿名 2022/04/08(金) 22:25:55 

    >>1067
    あなたみたいな人からも税金搾り取ってるからだよ

    +8

    -0

  • 1074. 匿名 2022/04/08(金) 22:25:55 

    >>1054
    円安もなんの対応もしないし
    無能すぎる

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2022/04/08(金) 22:26:07 

    >>1062
    もう両党一緒なんじゃない?
    低レベルの争い

    +5

    -1

  • 1076. 匿名 2022/04/08(金) 22:26:09 

    この前配ったばっかりじゃん。
    カネばら撒くだけなんて、能無しかよ。

    +11

    -0

  • 1077. 匿名 2022/04/08(金) 22:26:32 

    会社員とか損しかないな

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2022/04/08(金) 22:26:43 

    >>403
    これだよ

    会社も必要な人間を4年も早く調達出来る、安く

    +0

    -1

  • 1079. 匿名 2022/04/08(金) 22:27:05 

    消費税下げた方がいいよ。みんな喜ぶ。

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2022/04/08(金) 22:27:14 

    >>1075
    バカしか政治家なんか
    やらないからな

    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2022/04/08(金) 22:27:51 

    せめて生活必需品の消費税下げてくれると助かるな。

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2022/04/08(金) 22:27:52 

    >>998
    どっかの一般人夫婦は年間8億!

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2022/04/08(金) 22:28:11 

    真面目に税金納めてるほうが恩恵受けられない日本…
    子もち世帯は優遇されてるとかいうけど、前回の給付もはじかれてもらえませんでした。

    +12

    -0

  • 1084. 匿名 2022/04/08(金) 22:28:32 

    >>1072
    ウラジミールに3000億?
    どんな未来かしら

    +0

    -1

  • 1085. 匿名 2022/04/08(金) 22:28:33 

    10万あったらかなりの高級店いけるよね

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2022/04/08(金) 22:28:47 

    >>1012
    岸田さん会見してもウクライナのことしか言わない。
    ウクライナの首相かと思うわ。

    +15

    -0

  • 1087. 匿名 2022/04/08(金) 22:28:47 

    >>1021
    じゃあまた子育て世帯には制限設けるのかな?
    今回は親も頭数に入ってるのなら大きいね。こちらは全く対象外。しかし羨ましいわ!

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2022/04/08(金) 22:28:57 

    一度でいいから高所得者に配ってみなよ。
    高所得者は努力して今の地位を築いてるんだし。

    +12

    -2

  • 1089. 匿名 2022/04/08(金) 22:29:26 

    ぼっち貧困なんて誰にも分からずじまい。
    そういうところも見れてないよな。
    一律で出しなって毎度思うよ。

    +11

    -0

  • 1090. 匿名 2022/04/08(金) 22:29:56 

    キリが無いような‥
    仕事紹介するとかそういうんじゃダメなのかな。

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2022/04/08(金) 22:30:02 

    >>1059
    普通で考えて技能実習生に給付金はおかしいは

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2022/04/08(金) 22:30:17 

    >>1088
    バカなのかな税の勉強してきたら?
    金持ちはそんな事で喜ばないよ

    +1

    -6

  • 1093. 匿名 2022/04/08(金) 22:30:24 

    外国人に金使うのやめて
    日本の子供たちを大学まで無償化にしようよ。
    外国人に金かけても日本は再起できないよ。

    +8

    -3

  • 1094. 匿名 2022/04/08(金) 22:30:25 

    アストラゼネカワクチン
    期限切れ
    おいくら税金捨てたのかしら

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2022/04/08(金) 22:30:41 

    ちゃんと税金収めてる子無し世帯、独身にも何かお願いします。
    損だよね。

    +14

    -0

  • 1096. 匿名 2022/04/08(金) 22:31:07 

    >>1086
    リーダーだから
    バカにされてるよね

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2022/04/08(金) 22:31:36 

    >>799
    えーこれはガチ?ありえないよなぁ

    +19

    -0

  • 1098. 匿名 2022/04/08(金) 22:31:36 

    何回困窮に配れば気が済むの?困窮に何回も配るなら全員にしてよ

    +6

    -1

  • 1099. 匿名 2022/04/08(金) 22:31:47 

    >>1091
    本人は手取りで月25万くらい。
    家賃ももちろん相殺してる。

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2022/04/08(金) 22:32:01 

    >>910
    この案を提出した世耕幹事長は、首相になりたいみたいです

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2022/04/08(金) 22:32:11 

    >>1082
    誰ですか?

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2022/04/08(金) 22:32:14 

    無職でも親が裕福な場合って金もらえないの?

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2022/04/08(金) 22:32:20 

    真面目に納めてるから
    何か恩恵を、、、って出ていけよ(笑)

    何か貰わないと恩恵がないとでも??

    +1

    -14

  • 1104. 匿名 2022/04/08(金) 22:32:32 

    >>1095
    今まで配っていない層に配ればいいのにね

    +6

    -1

  • 1105. 匿名 2022/04/08(金) 22:32:54 

    >>1035
    それ!妙に改装してる店多い。

    +6

    -0

  • 1106. 匿名 2022/04/08(金) 22:32:57 

    >>1102
    世帯分離したら
    いけそ

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:04 

    >>909
    ウシジマくんよりたち悪いやん!
    90%とかwww

    +23

    -0

  • 1108. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:26 

    >>1095
    もうみんな何もかも嫌になるはずだよね

    +6

    -0

  • 1109. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:40 

    >>1035
    ああ
    高級車売れてますよ

    +6

    -0

  • 1110. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:55 

    >>799
    生活保護よりいい生活じゃん。。。

    +35

    -0

  • 1111. 匿名 2022/04/08(金) 22:34:05 

    >>1103
    は?あんた何言ってんの?

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2022/04/08(金) 22:34:13 

    >>1095
    たくさん税金納めてる子持ち世帯にもお願いします。
    子持ちってだけで批判の的にされて、でも実際は何の恩恵も受けてない。
    一番損な層です…

    +6

    -2

  • 1113. 匿名 2022/04/08(金) 22:34:18 

    また給付金貰えるなら勿論有難いのだけど、友人とかには言ってないよ。
    会社員の人とかに言いづらい。

    だったら消費税を一時的に少なくしてくれたり、 
    保険料関係をしばらく無料とかでも有り難いと思う。

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2022/04/08(金) 22:34:45 

    働いて年収や年商が上がれば上がる程、税金どんどん上がるもんね。

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2022/04/08(金) 22:34:50 

    >>1067
    税金で5万引かれるよね
    地味にキツい

    +17

    -0

  • 1116. 匿名 2022/04/08(金) 22:34:51 

    >>1103
    はいはい、お国にお帰りくださいねー

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:00 

    >>1067
    20万はきついはそんなのばかり

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:00 

    >>1103
    では真面目に納税している人にはどんな恩恵があるのでしょうか?

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:13 

    >>1103
    バラまきニュースみたら
    毒吐きたくなるやろ

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:25 

    もう近視眼的なことで誤魔化すのやめてほしい
    やること山ほどあるはずなのに先送りしないで

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:27 

    >>131
    公明党指示でもないし、自民党派だけど
    自民だけだと給付金どころか格差放置になると思うよ
    麻生さん見てて思わない?

    +5

    -9

  • 1122. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:33 

    >>1103
    マイナス付けるのが向上心の無い人

    +0

    -7

  • 1123. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:42 

    >>1118
    ないね

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:45 

    また?貧困支援は別であるよね?
    結局事務経費入れたら全員に配れる額とかになるんじゃないの?とって配るのが本当に非効率だから最初から減税してほしい…!

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:49 

    >>1
    消費税減税の方が良くない?
    皆平等だよ

    +24

    -0

  • 1126. 匿名 2022/04/08(金) 22:36:28 

    家族全員に10万てこと?

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2022/04/08(金) 22:36:28 

    >>799
    何でウクライナ人にこんなに手厚いことすんの?
    日本人にも同じようにやってくれてるなら文句は出ないだろうけど

    +39

    -0

  • 1128. 匿名 2022/04/08(金) 22:36:48 

    >>1119
    めちゃくちゃなる。金曜日の夜ボロボロになって帰ってきてこれかよって

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2022/04/08(金) 22:36:48 

    >>1122
    向上心を奪う政策しか
    打てない無能政府だから
    情けなくなる

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2022/04/08(金) 22:37:07 

    >>1112
    いろいろ子供のアレコレ無償化されているようだけど、我が家は無償ではない件…

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2022/04/08(金) 22:37:17 

    日本人全員にください。
    前回みたいに生活保護受給者、受刑者にもあげてもいいですから。
    日本国民、全員平等にお願いします。
    前回同様いらない人は辞退で。

    +12

    -3

  • 1132. 匿名 2022/04/08(金) 22:37:19 

    >>1092
    金持ってる人は非常に共感する
    小銭もらってもどうしようもない

    長く価値を、資産を保てる事が大事

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2022/04/08(金) 22:37:20 

    >>24
    必死に働いてる独身にもくれよ

    +170

    -0

  • 1134. 匿名 2022/04/08(金) 22:37:57 

    うちは貧乏だけど
    頑張れば頑張るほど税金取られる社会なんて本当に夢がない社会だと思うから高級取りの人たちにもちゃんと還元するべきだと思う

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2022/04/08(金) 22:38:07 

    >>1129
    政治に言ってもしょうがない

    +0

    -1

  • 1136. 匿名 2022/04/08(金) 22:38:33 

    >>1127
    アジアのリーダーだよ

    +1

    -4

  • 1137. 匿名 2022/04/08(金) 22:38:39 

    >>1099
    非正規の給料20万以下で非正規の仕事しかない

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2022/04/08(金) 22:38:43 

    >>1128
    ほんまそれな。
    今年の夏のボーナス、昨年よりマイナス10万は確実。

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2022/04/08(金) 22:39:10 

    もう毎月毎月かなり税金取られてるのになんの優遇もされずひたすらむしり取られてる層はそろそろ怒ってもいいよね

    +15

    -0

  • 1140. 匿名 2022/04/08(金) 22:39:14 

    >>1122
    マイナスつけられて悔しかったのう🥺w

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2022/04/08(金) 22:39:45 

    >>4
    今でも老人支えるだけで精一杯なのにこれ以上やめて。
    身の丈にあった生活水準に落とさせなよ。
    こんなの、税金使った公職選挙法違反じゃん。

    +102

    -4

  • 1142. 匿名 2022/04/08(金) 22:39:52 

    >>1135
    だからね
    政治家がやりたい放題なんだよな

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2022/04/08(金) 22:39:54 

    >>799
    好き好んで言葉も分からない異国の地で、あらたな新生活を送って行かなきゃいけない訳だからね。それくらいの保証はやむなしと理解するけど、それにしたって自国民への差別が半端なくて情けない。

    +26

    -1

  • 1144. 匿名 2022/04/08(金) 22:40:16 

    もうばらまき辞めてほしい

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2022/04/08(金) 22:40:26 

    >>1125
    政府的にはかなりの減収になるから絶対やりたくないんじゃね?

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2022/04/08(金) 22:40:41 

    >>1103
    特権ある人はいいね

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2022/04/08(金) 22:41:01 

    >>1092
    うちのクリニックの医者、10万もらったら嬉しいって言っていたけど、、

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2022/04/08(金) 22:41:17 

    >>799
    27万ってありえねーうぜー

    +28

    -0

  • 1149. 匿名 2022/04/08(金) 22:41:17 

    >>1125
    キッシーにできるわけないやろ笑

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2022/04/08(金) 22:41:38 

    >>1
    また金⁉️

    困窮世帯ってどういう世帯よ⁉️

    もう国民全部に給付した方が叩かれないよ!

    +15

    -0

  • 1151. 匿名 2022/04/08(金) 22:42:02 

    >>1147
    マジメなドクターなんだね

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2022/04/08(金) 22:43:07 

    >>1136
    横。
    鼻で笑ってしまったw

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2022/04/08(金) 22:43:26 

    年金の人に五千円といい、今回の困窮者に10万といい、期待させといて「白紙」にするのは詐欺では?

    +3

    -1

  • 1154. 匿名 2022/04/08(金) 22:43:47 

    課税世帯にくばれよフザけんな!

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2022/04/08(金) 22:43:49 

    震災でまだプレハブみたいな所で住んでる人いるのにそちらを助けるより先にウクライナ人を助ける政治

    +25

    -1

  • 1156. 匿名 2022/04/08(金) 22:44:37 

    >>4
    マジで選挙の前になるととりあえずばら撒いて受かったら何もしないっていう今の仕組みどうにかしてほしい。

    +73

    -0

  • 1157. 匿名 2022/04/08(金) 22:45:01 

    むしろ納税者に配ってほしい

    +10

    -0

  • 1158. 匿名 2022/04/08(金) 22:45:25 

    >>239
    本当それだよね。子供いて何とか何とか頑張ってこの非課税世帯なってないギリギリを保ってる世帯はキツイ。コロナでかなり収入減ってしまったんだけど、非課税ほどにはならないのにいろんな負担増えて辛い

    +42

    -1

  • 1159. 匿名 2022/04/08(金) 22:45:51 

    生保の人、何に困るの?
    世の中大変なんだよ。
    国のルールだから仕方ないのか

    +9

    -0

  • 1160. 匿名 2022/04/08(金) 22:46:06 

    非課税、年収●万以下の子供いる世帯
    こういうのばっかでほんとウンザリ
    国民がどんだけ虐げられても暴動起こさないからナメられきってるね

    +13

    -0

  • 1161. 匿名 2022/04/08(金) 22:46:37 

    >>1102
    金って下品だな

    +1

    -1

  • 1162. 匿名 2022/04/08(金) 22:46:40 

    >>1153
    最近とりあえず言って様子見
    批判きたらやめますみたいな
    日和った感じが嫌い

    +13

    -1

  • 1163. 匿名 2022/04/08(金) 22:47:16 

    >>1
    雇用保険が3/1000から5/1000に上がる!!!
    5/1000 → 4/1000 →3/1000と徐々に下がってきたのに。
    雇用調整助成金配ったり、失業者が増えたからかな。64歳以降免除も無くなったし、、、、
    働けってことか。

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2022/04/08(金) 22:48:15 

    >>1
    働くのバカらしくなってくるよね

    +12

    -1

  • 1165. 匿名 2022/04/08(金) 22:48:18 

    もうそろそろ、この案を正当化させるために、政府は各メディアを買収して「コロナで困窮する子ども」の特集組ませるよ。折しも、そろそろウクライナのニュースにみんな飽きてきてるから、「子どもの貧困ニュース」を挟む絶好のチャンス。

    「ウクライナ報道も結構だが、子どもの貧困ニュースもそろそろ入れてくれ、北京オリンピック終わるまで待ってたけど、その後、ロシアがやっちまったからな、もう何ヵ月も子どもの貧困できてないんだよ」政府はこんな感じで、
    メディアと交渉してるんでしょう、今頃。

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2022/04/08(金) 22:48:18 

    >>1160
    他国ならヤバいレベルの
    デモおきとるね
    ネット炎上であたふたするもん
    舐められてる

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2022/04/08(金) 22:48:22 

    >>1155
    しかも1年自由に住まわせる。

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2022/04/08(金) 22:48:54 

    >>1162
    逆にわかりやすく批判きそうな「困窮者世帯限定へのバラまき案」をやって
    国民から批判あびて「あ、そういらないのね。国民は生活補助金はいらないそうです」
    という言質をとってそうでイラつく
    そこじゃねーよ、配るなら全員だ
    これ以上国民を分断すんな外人ばかりに配るなクソが

    +9

    -1

  • 1169. 匿名 2022/04/08(金) 22:49:00 

    年収500万円しかないし、うちも困窮世帯です!!
    高校生と大学生の子供がいるので生活が大変です。
    年収500万円以下の世帯に配って欲しい!

    +14

    -4

  • 1170. 匿名 2022/04/08(金) 22:49:35 

    >>1153
    白紙でいいよ

    +1

    -1

  • 1171. 匿名 2022/04/08(金) 22:50:11 

    >>1165
    マスコミはキッシーには優しいよね
    何なん

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2022/04/08(金) 22:50:28 

    いや、非課税世帯に最近ばら撒いたやん

    +10

    -4

  • 1173. 匿名 2022/04/08(金) 22:50:30 

    >>1162
    実際に、政治家たちが私たちの給料を下げますといい、20%引きと言ってたけど実際は5%引きだとしても実現していたら感心するのになあ。

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2022/04/08(金) 22:50:41 

    >>1162
    国民の声聞いてますパフォーマンス

    +7

    -0

  • 1175. 匿名 2022/04/08(金) 22:51:20 

    >>1046
    岸田氏は操り人形だよ

    +15

    -0

  • 1176. 匿名 2022/04/08(金) 22:51:31 

    全部の政策やめて
    氷河期1人当たり100万配ろう

    +13

    -0

  • 1177. 匿名 2022/04/08(金) 22:51:49 

    ばら撒き自民アウト。給付しか言えず、ばら撒き以外の政策が出せない政治家って事ですね。無能政治家という事で次回の選挙の参考にします。

    +8

    -1

  • 1178. 匿名 2022/04/08(金) 22:51:59 

    >>18
    言いたくもなるよ

    +60

    -0

  • 1179. 匿名 2022/04/08(金) 22:52:12 

    お金配るなら秋篠宮に払ってもらってよ
    自宅と改修と仮住まいを併せて50億
    馬鹿娘の介護費用が年間8億
    マジでふざけんなよ
    さすがにいい加減にしてよ

    +21

    -6

  • 1180. 匿名 2022/04/08(金) 22:52:29 

    >>1173
    ウクライナウクライナいうなら
    政治家が身銭切って給料半分出すなら
    避難民受け入れも納得するけど
    あいつらくちだけだからね

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2022/04/08(金) 22:52:43 

    頼む!そろそろ氷河期に
    マジで氷河期に頼む!

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2022/04/08(金) 22:52:54 

    この件から話題そらしたいとか?
    考えすぎかな

    月100万円「目的外」使用を合法化へ 国会議員文通費で共産除く与野党が合意 専門家「横流しを正当化」と批判:東京新聞 TOKYO Web
    月100万円「目的外」使用を合法化へ 国会議員文通費で共産除く与野党が合意 専門家「横流しを正当化」と批判:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

     国会議員に月100万円支給される「文書通信交通滞在費」(文通費)を巡り、与野党は7日の協議会で、日割り支給への変更に合わせ、名称と...

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2022/04/08(金) 22:53:28 

    うちも困窮世帯の定義には入るのだけど、年金世帯で月に30万程収入あるし、今食べるのが困ってはないよ。
    なので先月の非課税の給付金もう全部使ってしまったよ。余分な物が入るとこんなもんだよ。
    それは我が家だけじゃないと思う。

    +7

    -1

  • 1184. 匿名 2022/04/08(金) 22:53:31 

    >>1161
    金じゃなくて人間が下品なんだよ

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2022/04/08(金) 22:53:46 

    >>7
    これでいいよね
    住宅とか生活に必要なところでさ

    +25

    -0

  • 1186. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:11 

    >>1174
    毎度おなじみのね

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:13 

    >>18
    当たり前やろ
    ブーブー言われない政治家とか
    おらんし

    +39

    -0

  • 1188. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:17 

    その金円安に使え

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:33 

    >>1136
    リーダーww

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:51 

    36歳ですが 私も10万ほしいです

    +5

    -1

  • 1191. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:58 

    この支給のために、職員の給与、郵送費用などが、別途かかります。いまのお子様たちが大人になったとき、とんでもないツケとなってかえってきます。

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2022/04/08(金) 22:55:02 

    電気ガス水道の値段下げてよ

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2022/04/08(金) 22:55:07 

    >>24
    シンママの友人は彼氏ができて脱毛器とコスメに費やしてた

    +50

    -0

  • 1194. 匿名 2022/04/08(金) 22:55:17 

    >>1174
    岸田メモね

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2022/04/08(金) 22:55:26 

    経済学者がいうには江戸時代より現代のほうがよほど重税らしいよ
    というか江戸が重税で庶民苦しいみたいなイメージつけたのは明治政府だし
    百姓一揆ができるくらい庶民に力があったのが江戸時代だよ

    +9

    -0

  • 1196. 匿名 2022/04/08(金) 22:55:36 

    >>1176
    それよりもきちんとした就労支援が必要
    障害者雇用の方々向けのも
    そして助成金目当ての糞ブラックは実名公表で叩き潰す

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2022/04/08(金) 22:55:59 

    >>1184
    そうじゃなくて金って言い方が下品

    +0

    -2

  • 1198. 匿名 2022/04/08(金) 22:56:25 

    >>1191
    デジタル庁は
    いつになったら仕事するんかな

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2022/04/08(金) 22:56:36 

    ガソリンの二重課税についてはいつまでも知らん顔ですねクソ自民党

    +9

    -0

  • 1200. 匿名 2022/04/08(金) 22:57:21 

    >>1193
    経済回してるね、いいことだ

    +13

    -3

  • 1201. 匿名 2022/04/08(金) 22:57:42 

    何故頑張って働いてまともに働きもしない貧乏人にくばらないといけないのか

    +16

    -1

  • 1202. 匿名 2022/04/08(金) 22:57:48 

    税金ないドバイに移住したい!

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2022/04/08(金) 22:57:48 

    >>1197
    なんか面倒臭い人だね

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2022/04/08(金) 22:58:11 

    >>1105
    みるみる!改装に2店舗目!!

    儲かってますね〜コロナ禍で

    +8

    -0

  • 1205. 匿名 2022/04/08(金) 22:58:35 

    一部に給付するぐらいならないほうがマシ

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2022/04/08(金) 22:59:02 

    >>1198
    また情報漏洩したらしいよ

    メールの宛先間違え デジタル庁、初歩的ミスでまた情報漏洩:朝日新聞デジタル
    メールの宛先間違え デジタル庁、初歩的ミスでまた情報漏洩:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     デジタル庁は6日、行政情報や電子申請に関するポータルサイト「e―Gov(イーガブ)」への問い合わせ対応で、メールの誤送信による1件の情報漏洩(ろうえい)があったと発表した。対応を委託したNTTデータ…

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2022/04/08(金) 22:59:51 

    >>4
    低所得者には何回目?
    いい加減にしてほしい!
    働かない者得ってありえない

    +103

    -3

  • 1208. 匿名 2022/04/08(金) 22:59:51 

    >>1204
    緊急事態宣言ずっと続いてほしいって
    言ってたよ
    はあなったわ

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2022/04/08(金) 22:59:55 

    >>13
    口悪いね

    +2

    -22

  • 1210. 匿名 2022/04/08(金) 23:00:08 

    意地でもばら撒かなきゃ納得しないんだね

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2022/04/08(金) 23:00:31 

    >>1206
    使えなさすぎて
    笑えないね

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2022/04/08(金) 23:00:51 

    >>1202
    だからか!知り合いが来月ドバイに移住するって言ってた

    +2

    -1

  • 1213. 匿名 2022/04/08(金) 23:00:51 

    子育て世帯ってもう子供1人に10万笑ったよね?
    大体が夫婦2人の2馬力稼働可能で、シングルは別途手当ある状態なのに??

    +7

    -0

  • 1214. 匿名 2022/04/08(金) 23:00:52 

    >>1003
    手取り13万で車必須の地域で独り暮らししてるけど
    そういうギリギリ層はいつもスルーなんだよね…

    +12

    -0

  • 1215. 匿名 2022/04/08(金) 23:01:00 

    >>457
    減税してほしい
    取ってから配るって意味不明、元々私のお金なんですけど

    +76

    -0

  • 1216. 匿名 2022/04/08(金) 23:01:07 

    は?
    困窮世帯って非課税世帯とかでしょ?
    だだで大学行ってその上お金また貰うの?
    真面目に納税してる人達を大切にして欲しいわ。

    +16

    -1

  • 1217. 匿名 2022/04/08(金) 23:01:21 

    >>1213
    低所得にはそれにプラス五万とかだよ?

    +5

    -2

  • 1218. 匿名 2022/04/08(金) 23:01:30 

    >>1058
    でも今それ以下の雇用が多いんだよ

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2022/04/08(金) 23:01:49 

    >>1057
    ほんまこれ‼️

    +2

    -1

  • 1220. 匿名 2022/04/08(金) 23:02:49 

    >>1155
    白人だけ優遇なんはね
    野党に突っ込まれるやろ

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2022/04/08(金) 23:02:50 

    非課税世帯が分からなくて調べたけど世帯全員が年収100万以下ってなかなかいなくない?周りにはいなくて想像がつかない

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2022/04/08(金) 23:03:22 

    >>1172
    これ早すぎるからまたガセかなと思ってる

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2022/04/08(金) 23:03:28 

    >>1221
    自営とか割と多いよ

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2022/04/08(金) 23:03:32 

    もう皆んなで働くの辞めよーぜ!

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2022/04/08(金) 23:03:40 

    >>1196
    もう特別にどこかにバラまくなら
    氷河期に給付金しか納得できんって意味では?

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2022/04/08(金) 23:03:47 

    納税者にはメリットないよなーこの国って

    +1

    -1

  • 1227. 匿名 2022/04/08(金) 23:04:48 

    会社都合で無職になった人にもください
    てか平等にしろ!

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2022/04/08(金) 23:04:53 

    >>48
    年金生活者でもうちの母はもらえなかった
    独身の兄と暮らしてるから

    +20

    -0

  • 1229. 匿名 2022/04/08(金) 23:04:56 

    >>886
    最初から困窮と明言してるんで非課税世帯だと思う。
    年収190万とか微妙なラインは政府にとって困窮対象じゃないもの

    +32

    -0

  • 1230. 匿名 2022/04/08(金) 23:05:17 

    全国民に毎月10万円配っても
    政府の財源的に余裕で可能だから配れよ!

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2022/04/08(金) 23:05:24 

    どうせ賃上げなんて一部大手だけなんだから、一律10万配れば良い。
    コロナの迷惑料だ。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2022/04/08(金) 23:05:33 

    >>1221
    会社員、専業主婦、子供2人だと
    年収255万以下だって…
    田舎で親に援助されまくり家庭なら
    あるかもしれん

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2022/04/08(金) 23:05:34 

    >>1193
    その人にも前の10万給付されたんだよね?
    だとしたらなんだかなぁ

    +15

    -0

  • 1234. 匿名 2022/04/08(金) 23:05:53 

    >>1216
    ベーシックインカムでいいよね

    +0

    -1

  • 1235. 匿名 2022/04/08(金) 23:05:57 

    >>1200
    髪も染めてネイルもバッチリ。子供のすべり止めの受験料が勿体なかったらしい。

    +1

    -6

  • 1236. 匿名 2022/04/08(金) 23:06:11 

    >>1227
    会社都合だと失業保険あるやん!

    +1

    -1

  • 1237. 匿名 2022/04/08(金) 23:06:30 

    >>1182
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2022/04/08(金) 23:06:55 

    >>1212
    ドバイなんでいいの?日本の金持ちがこぞってドバイに移住し出してるけど

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2022/04/08(金) 23:07:08 

    >>339
    この人はこの人でやばい。
    表の日本人に耳障りの良い発言より陰での発言に注目して欲しい。

    +12

    -1

  • 1240. 匿名 2022/04/08(金) 23:07:18 

    みんな無職になってボイコットしたら泣くんだろうね
    75歳まで働けと言った次の日にはばら撒きますだからね

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2022/04/08(金) 23:07:57 

    >>710
    貧困層が多いのにお金巻き上げることできるの?

    +0

    -3

  • 1242. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:07 

    >>1221
    住民税があるか無いのかで判断

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:09 

    10万円とは言わないからさ、国民全員に5万円とか給付すべき。
    納税している子育て世帯ではない人に、給付ないのは不公平。子育てするのにお金いるのはわかります。
    けれども、税率だけあげられて、何も無いのは何かモヤモヤします、、、

    +11

    -0

  • 1244. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:12 

    >>1213
    少し前に夫婦別居状態で旦那の口座に振り込まれた10万円を母子によこさない家庭にさらに10万円支給して20万円配ってたけどあれっておかしいよね?旦那が10万円母と子が10万円もらったことになるんだから。
    もし子供が2人なら40万円もらうことになるよ。

    +11

    -0

  • 1245. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:23 

    >>1200
    馬鹿な人に給付するほうがスグ使って経済回るってことなんですよ!パチンコもいくし…

    +2

    -4

  • 1246. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:26 

    >>48
    え?うちの親年金生活なのに
    所得税、県民税、市民税、介護保険、国民健康保険支払っている

    なんで?

    +24

    -1

  • 1247. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:28 

    >>1172
    これもっと非難されるべき!

    +4

    -1

  • 1248. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:29 

    >>48
    そうなんだよね。
    豪邸に住んで寡婦の人も非課税扱い。

    +8

    -1

  • 1249. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:41 

    >>1224
    そうなるね
    上と下の分断が、酷くて
    中間には何のメリットもないね

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2022/04/08(金) 23:09:22 

    >>1207
    パチンコ屋に居る金持ちジジババとニートは
    貰ってる
    うちの真面目な爺様は非課税じゃないから
    貰ってない

    前回の10万円は、確か生保も貰ってるよね
    ムカつくわー

    +14

    -3

  • 1251. 匿名 2022/04/08(金) 23:09:53 

    >>48
    会社員とか損でしかない

    +30

    -1

  • 1252. 匿名 2022/04/08(金) 23:09:53 

    もう一喜一憂するの疲れた。ウクライナ人への手厚すぎる支援には腹が立つ

    +23

    -0

  • 1253. 匿名 2022/04/08(金) 23:09:54 

    去年の12月10日時点の10万もらった世帯は
    対象外にしたら貰える世帯って
    だいぶ少なくなるんでしょうか?
    それだといいのですが。
    そうであってほしい。
    だって同じ世帯ばかり貰いすぎですよ(>_<)

    +13

    -4

  • 1254. 匿名 2022/04/08(金) 23:10:21 

    >>1245
    パチンコ、風俗、ジャニーズ、韓流は外の通貨にかわるからやめよ

    +9

    -0

  • 1255. 匿名 2022/04/08(金) 23:10:36 

    >>1246
    年金収入が年158万以上あると
    税金払うよ
    それ以下なら非課税

    +40

    -0

  • 1256. 匿名 2022/04/08(金) 23:11:04 

    アンケートはよ
    困窮世帯に1人10万円
    国会議員文通費も反対ってはっきり言うのに

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2022/04/08(金) 23:11:34 

    >>84
    富裕層じゃなくてもきついよ。生活費10万なら1万税金だよ!それだけでも大分違う。庶民だけど年間12万消費税だよ。しかもそのほかに保険料、住民税しかも年々上がってる。そしてガソリン代。移民入れてる場合じゃない!

    +114

    -1

  • 1258. 匿名 2022/04/08(金) 23:11:35 

    >>48
    違うよ
    年金額が少なけりゃ億万長者でも貰えるのよ
    非課税で

    うちの爺様は年金暮らしだけど、非課税じゃないから
    税金介護保険払ってる
    払うばかりだよ

    +23

    -1

  • 1259. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:08 

    ひとり親という事や子育て世代と言う事でコロナ関係で給付金を頂いて来ましたが、お給料も頂き贅沢をしなければ生活していけるので、団体を通してでは無く自分で判断して最初の国民全員頂いた給付金で娘の楽器を新たに購入させて頂いた以外は全額寄付して参りました。だれかれ構わずばら撒くのはやめて下さい🙇‍♀️

    +3

    -5

  • 1260. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:13 

    >>1057
    学校無料 日本語教えて就職斡旋
    なんで日本人にそれしないの?

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:16 

    >>1236
    10万円も貰えません

    +0

    -2

  • 1262. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:43 

    >>339
    国がなくなりそうで
    無理

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:45 

    この給付金は
    去年の所得税で決まるよね?

    世帯年収の緩和あるんだろうし
    子育て世帯だけど
    貰える期待もあるけど

    出来れば全国民に配ってほしい
    というか高額所得者抜きで

    +6

    -1

  • 1264. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:59 

    税金納めるの嫌になる

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2022/04/08(金) 23:13:03 

    >>48
    いいね多いけど
    間違えてるよ
    年金生活でも
    非課税世帯じゃなきゃダメです

    +8

    -2

  • 1266. 匿名 2022/04/08(金) 23:13:22 

    貧困層にしねと言うのかー

    +1

    -4

  • 1267. 匿名 2022/04/08(金) 23:13:38 

    >>1246
    非課税も国保支払いあるよ
    国民年金は免除申請可能でも国保は免除なし

    +41

    -0

  • 1268. 匿名 2022/04/08(金) 23:14:02 

    >>1057
    G7で良い顔してきたんだろの
    アホくさ

    +3

    -1

  • 1269. 匿名 2022/04/08(金) 23:14:17 

    >>1265
    つまり年金収入で年158万以下世帯ね

    +12

    -0

  • 1270. 匿名 2022/04/08(金) 23:14:41 

    ガソリン代に生理用品も買えないと喚いてる納税制度労働者もいるのに
    子育て世帯で線引きするのは卑怯

    +19

    -0

  • 1271. 匿名 2022/04/08(金) 23:14:58 

    独身だって辛いよ
    1馬力で払うもの抱えて(家賃光熱費食費)誰も頼れず非正規
    手取り15万前後の方

    こういう方も困窮って言わない?
    沢山いるけど、政府は生活保護の人にしか目を向けないのか?

    +21

    -0

  • 1272. 匿名 2022/04/08(金) 23:15:29 

    >>1261
    トータルで10万もなかったのは
    貴女の収入が低いから

    +0

    -2

  • 1273. 匿名 2022/04/08(金) 23:15:34 

    >>1246
    年金額が多いからだね
    非課税なら貰えるから年金少ない億万長者が得する
    変な給付金だよ

    +21

    -0

  • 1274. 匿名 2022/04/08(金) 23:16:03 

    >>1223
    そうなんだ、、それどうやって生活してるんだろう

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2022/04/08(金) 23:16:28 

    >>51
    この騒ぎの隙に何かこっそりすすめてる
    老人5000円の時も年金制度か何か改悪が決まってたよね

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2022/04/08(金) 23:16:33 

    >>1
    ください。やるならきちんとください。

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2022/04/08(金) 23:16:39 

    >>1251
    そこは会社次第
    病気になったとき会社員だった方が手当てが出るし、手厚いよ
    即切る方向にいく会社ならメリット薄いけど

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2022/04/08(金) 23:16:45 

    >>1272
    勤続年数が短いからです

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2022/04/08(金) 23:17:10 

    >>1255
    >>1267
    >>1273

    なるほど
    親に金額聞いてみようかな

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2022/04/08(金) 23:17:23 

    >>799
    これニュースみててしんどくなった。

    +8

    -0

  • 1281. 匿名 2022/04/08(金) 23:17:31 

    氷河期世代だけど恥ずかしながら
    昔派遣切りに合い一度だけ
    非課税世帯になった事がある
    親の援助と貯金が無ければ
    やっていけなかった
    非課税でしかも家族持ちなんて
    1人10万でも足らないよ
    まあ貯金や援助ありなら分かるが

    +9

    -0

  • 1282. 匿名 2022/04/08(金) 23:18:18 

    また、生保に渡すのか?!
    いい加減にしてほしいわ

    +7

    -1

  • 1283. 匿名 2022/04/08(金) 23:19:09 

    また困窮、子持ちだけ?

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2022/04/08(金) 23:19:27 

    >>1255
    え?
    ヨコだけど
    年金って年158万で税金とっていくの?
    じゃ一生働かないとじゃん

    +14

    -1

  • 1285. 匿名 2022/04/08(金) 23:19:43 

    >>48
    逆にいえばそんだけ資産あるならばかばかしくて年金なんか払わんわな
    それで非課税グループ入れるのかスゲー

    +6

    -1

  • 1286. 匿名 2022/04/08(金) 23:20:13 

    >>1
    またか…後から不支給条件の記載を増やして、結局もらえない人多かったじゃん
    またやるんか

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2022/04/08(金) 23:20:19 

    困窮ってどこから?

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2022/04/08(金) 23:20:36 

    >>1254
    でも日本人が働いてたら雇用に繋がる
    店の固定費、消耗品費やその他…
    請け負ってる零細企業にも下請けにも回る
    例えばおしぼりとかトイレットペーパーなど

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2022/04/08(金) 23:21:05 

    >>1247
    非課税世帯とそれと同等の世帯(自己申告)の
    後者の人なのか市役所の人に審査が緩いから
    申請すべきですよって言われたってなんかのトピに
    書いてる人居た、受け付けまだ開始したばっかりで
    金ばら撒いてる最中なのにまた同じ人に金ばら撒くのか

    +2

    -1

  • 1290. 匿名 2022/04/08(金) 23:21:22 

    >>1284
    実際働いている高齢者多いよ
    もしくは貯金だね

    +16

    -0

  • 1291. 匿名 2022/04/08(金) 23:21:54 

    >>799
    ひ、ひとり?
    家賃、高熱費も無料?
    ナマポでも家賃、高熱費込みよ
    どうして意地でも外人ナマポの待遇上げたいの?

    +25

    -0

  • 1292. 匿名 2022/04/08(金) 23:22:11 

    >>9
    やっぱり、この国の1番の勝ち組って生活保護受給者だね

    +27

    -6

  • 1293. 匿名 2022/04/08(金) 23:22:30 

    >>1284
    うちの親も嘆いてたからそうだと思う
    昔は健康保険や介護保険までは年金からは取らなかったんだと思うけど
    年寄りばっかになって財源が賄えなくなってきたから年寄りも払うようになった
    市役所の窓口でたまに悲壮な顔で「払えない」って言ってるおじいさんとかいるよ…
    職員に「分割できますよ」とかすすめられててもうその次元じゃねーだろって見てて思う

    +27

    -0

  • 1294. 匿名 2022/04/08(金) 23:23:02 

    またか…バカらしい
    頑張って働いても何の恩恵も受けられないなんてね。
    そんなことより税率下げてもらえませんかね?
    または控除額を上げて!

    +7

    -0

  • 1295. 匿名 2022/04/08(金) 23:23:14 

    マイナス覚悟だけど
    ウクライナとかどうでもいいです
    西洋人のいざこざに巻き込まないで
    日本人支援してよ

    +15

    -0

  • 1296. 匿名 2022/04/08(金) 23:25:09 

    >>1284
    今の老人で158万なら 
    私(アラフォー)世代は老後
    それ以下でもたんまり税金取られるよね 
    というか年金貰えるのか?
    というレベルかも…

    +19

    -0

  • 1297. 匿名 2022/04/08(金) 23:25:17 

    >>951も殺処分にしようw

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2022/04/08(金) 23:25:23 

    そんなのやるよりも消費税無くせばみんな平等になるから文句なんて出ないよ。でもそれは絶対にやりたくないから去年の補正予算で余ったお金を巻いてるだけでしょ。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2022/04/08(金) 23:25:36 

    >>1288
    回らないのよね
    知ってた?主な顧客層
    パチンコで勝つ→風俗行く、ホスト行く→パチンコで負ける→風俗で働く、ホストで働く

    金の流れは真実が見える
    外人の為に日本人が働いてる仕組みの出来上がりなのです

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2022/04/08(金) 23:25:43 

    >>32
    全国民で納税者のみ対象
    生活保護受給者と外国人には無しで

    +85

    -5

  • 1301. 匿名 2022/04/08(金) 23:25:49 

    >>571
    ごもっとも。

    +12

    -0

  • 1302. 匿名 2022/04/08(金) 23:26:54 

    >>1300
    それやったらはじめて岸田政権支持する

    +18

    -8

  • 1303. 匿名 2022/04/08(金) 23:28:30 

    >>1271
    なんで独身非正規なの?なんで正社員にならないの?ひとり暮らし大変なら実家帰ればいい

    +0

    -17

  • 1304. 匿名 2022/04/08(金) 23:28:38 

    >>799
    家庭じゃなくて、1人27万だもんな。どんだけ

    +32

    -0

  • 1305. 匿名 2022/04/08(金) 23:29:12 

    >>96
    私、子持ちだけど貰ってない。
    貰えない世帯でして…皆んな貰ってると思われるのは嫌だなぁ。
    前回の支給日にショッピングモールに行ったら大量の紙袋を手に持つかベビーカーに引っ掛けてて分かりやすくて笑ったw支給対象だった友達に聞いて納得したんだけど配っても意味ないよね。
    親のひと時の贅沢に使われて一瞬消えるじゃん。
    本当に困ってる世帯には必要な物の現物支給と、お金については申請にすれば良い。

    +39

    -8

  • 1306. 匿名 2022/04/08(金) 23:29:15 

    岸田嫌い

    +17

    -1

  • 1307. 匿名 2022/04/08(金) 23:29:39 

    >>29
    困窮世帯って何だよ
    国から金もらわないとやってけないのに結婚して子供産んだの?
    そもそも児童手当とか元々色々補償あんのに
    なんでこう毎回独身納税者には何も無くてばら撒きの尻拭い増税には付き合わさるんだよ
    本当腹立つ!!
    ばら撒くなら一律にしろよ!!!割に合わねーんだよ

    +77

    -3

  • 1308. 匿名 2022/04/08(金) 23:29:43 

    >>97
    うちも。

    +23

    -0

  • 1309. 匿名 2022/04/08(金) 23:29:53 

    私にも下さい

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2022/04/08(金) 23:30:40 

    困窮世帯って、例えば100万しか稼いでないけど資産一億ある人も含まれるの?

    +9

    -1

  • 1311. 匿名 2022/04/08(金) 23:30:58 

    >>1302
    少しだけ見直すかな〜

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2022/04/08(金) 23:31:03 

    なんで独身と子無しはいつも省かれるんだろう。
    子持ちがコロナ禍で休校になった時フル稼働してサポートしたりした人達もいっぱいいるよね。

    +22

    -1

  • 1313. 匿名 2022/04/08(金) 23:31:05 

    >>1292
    身体頑丈じゃなくて医療費がかさむからこそ思うけど、その点では本当に恵まれてると思うよ
    私は遠い病院まで行くのにガソリン入れて車で往復だけど
    田舎でバス電車ほとんど出ない生保者はタクシー使って通ってるんだよ…。
    私手取り12万だよ…検査とかで2万とか飛ぶと本当に泣きたい。
    検査だって原因探るためであって、それで痛みが取れるとかじゃないから
    原因不明→お金も時間も無駄みたいな結果も少なくない。

    +15

    -2

  • 1314. 匿名 2022/04/08(金) 23:31:46 

    >>931
    外国籍公務員は管理職にはなれないよ

    +1

    -1

  • 1315. 匿名 2022/04/08(金) 23:32:23 

    >>974
    増税は別に良いと思ってる。日本経済の為でもあるし必要だけどばら撒きは何のためにやるのか全く分からない。
    本当に金なくて困ってる人はこんな情報さえ知らないと思う。

    +1

    -7

  • 1316. 匿名 2022/04/08(金) 23:32:57 

    好きで非課税になってるわけじゃない。癌発覚、会社解雇、抗がん剤やりながら、必死で生きてる。

    +17

    -0

  • 1317. 匿名 2022/04/08(金) 23:32:59 

    困ってるの子持ちだけなの?っていつも思う。
    全員給付か、子供関係なく一律で所得制限とかにしてほしい。不平等すぎ

    +9

    -5

  • 1318. 匿名 2022/04/08(金) 23:33:16 

    こういうバラマキで日本が良くなった試しがあるのだろうか
    もっと未来の投資へとお金を回して欲しい
    理研600人雇い止めの話はそのまま進むのかな?

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2022/04/08(金) 23:33:27 

    >>1312
    なんでって少し考えれば分かるでしょ

    +1

    -7

  • 1320. 匿名 2022/04/08(金) 23:33:40 

    >>799
    その条件なら10万でも充分やってけるよ
    食費、交通費、通信費、娯楽、美容とかいれても納税しなくて良いんでしょうから

    +18

    -1

  • 1321. 匿名 2022/04/08(金) 23:34:13 

    >>1
    非課税世帯は貰える
    年収255万円以下の生活困窮者のこと

    +9

    -0

  • 1322. 匿名 2022/04/08(金) 23:34:14 

    子育て世帯って、旦那いたら扶養で1人38万控除されるし所得関係なく中学くらいまで医療費無料じゃなかった?児童手当貰えるし
    母子家庭だとしても、それに加えて母子手当1人45000くらい貰えるんだよね?
    なにが困窮なわけ?

    +6

    -4

  • 1323. 匿名 2022/04/08(金) 23:34:22 

    >>1317
    子供関係なく所得制限でやってたじゃん
    あなたが知らないだけ

    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2022/04/08(金) 23:34:32 

    >>1306
    ガースーのほうがいい

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2022/04/08(金) 23:34:36 

    留学生のやつどうなった?
    それ白紙撤回して国民に一律給付しなさい!

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2022/04/08(金) 23:34:50 

    >>1
    ばら撒き過ぎだわ。
    このしわ寄せが子供達にいくって思うとほんと嫌だわ。

    それより税金下げやがれ糞が!

    +11

    -0

  • 1327. 匿名 2022/04/08(金) 23:35:05 

    何年の所得が非課税?また前年度

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:01 

    ヒント、夏に参院選

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:56 

    >>1316
    べつにあなたを非難してるんじゃないよ
    人はいろんな事情があるから
    政策にいかがなものかとみんな怒ってるのです

    +3

    -1

  • 1330. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:58 

    前回のは非課税世帯に10万だけど、今回は1人10万みたいだね。

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:13 

    >>1321
    年収200万未満で自活してるけど所得税も市民税も払ってるよ
    非課税のライン、そんなに高くないよ

    +7

    -0

  • 1332. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:35 

    >>20
    元々は税の塊に+消費税だもんね。暫定税率も東日本大震災がきっかけをいい事に一般会計のままのくせに地方の道路なんかボロボロの道路ばかりだし。
    というか恥ずかしい話、私の周りは政治の事に興味無い人多くて言われるがままの人達ばかり。。。だから何かもう嫌にになるし疲れる。

    +26

    -1

  • 1333. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:40 

    ナマポって無職で国から金もらって生活するだけで
    生活困窮者扱いなのw?
    先ず納税者のことも考えろよ!!何の為に馬鹿みたいな
    色々な名前の税金取られてんの???
    生活困窮者は更にただで金もらって
    真面目に働いても安い給料から税金がっぽり引かれてんだけどそういう事考えないの???
    政治家は不祥事起こそうが居眠りしようがヤジばかりでも
    生活に困らない給料もらってるんだろうけどw
    真面目に働いて納税してる一般国民のこと考えろよ

    +5

    -2

  • 1334. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:54 

    >>1068
    馬鹿だからか自分たちが高所得者層と勘違いしてるからじゃね

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:12 

    >>1331
    よこ
    多分家族持ちだと255万って事じゃない?

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:40 

    もうやってる事メチャクチャ。
    財源が財源が言う割に経済を生まない層にバンバンばら撒いたり海外にばら撒いたり。
    日本人が納めてる大切な血税をなんでそんなに無駄遣いするのさ。

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2022/04/08(金) 23:39:03 

    >>32
    いや、前回貰ってない人に今回は10万にして欲しい

    子育て世帯はもう子供X人数分貰ってるんだから、最初の国民全員10万以降何も貰ってない人対象にして!!

    +68

    -3

  • 1338. 匿名 2022/04/08(金) 23:39:25 

    >>1032
    そうだよね。
    足りないぞ!増税だ!もんね。

    一般家庭ならまず支出を見直すんだけど 前例だから~でスルー。

    +12

    -0

  • 1339. 匿名 2022/04/08(金) 23:39:56 

    >>1303
    私自身は非正規じゃないですよ
    何で生活保護ばかりに目を向けるのか、困窮してる人はもっと沢山いる、っていう例えだよ

    上から目線のマウントやめたら?
    人には色々事情あるんだよ

    +6

    -0

  • 1340. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:04 

    市民税町民税今年無しとか、何か納税者にもないとほんと値上げ値上げで大変。

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:05 

    >>1332
    民主政治は衆愚政治と言われるゆえんだね
    国民のレベルの政治にしかならない
    だけど社会主義よりはマシだから仕方がないけど
    せめて日本の間接選挙でどんな大事な法案も与党の議席数によっては
    国民の総意なしに勝手に決められてしまう
    というのはどうにかしてほしい

    +12

    -0

  • 1342. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:14 

    票集めのバラまきいらない!

    また税金上がる

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:28 

    >>1303
    あれ?この感じ
    前の10万給付トピのときにいたレスバしたいだけのシンママだわ

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:43 

    コロナ禍でクビになった人はまぁ良いけどさ
    既存のナマポと外人はマジで意味わからん

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:50 

    この案から最終一律給付になる可能性ってある?
    選挙前あたりに

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2022/04/08(金) 23:41:01 

    >>1338
    自民党は財務省の奴隷だからね
    日本のガンは財務省と経団連よ

    +14

    -0

  • 1347. 匿名 2022/04/08(金) 23:41:06 

    てか

    いつまでコロナで困窮してるの?

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2022/04/08(金) 23:41:14 

    >>1179
    巣に帰れや

    +1

    -2

  • 1349. 匿名 2022/04/08(金) 23:41:43 

    >>1339
    マウントとかじゃなくてシンプルに疑問なだけだよ

    +2

    -4

  • 1350. 匿名 2022/04/08(金) 23:43:28 

    >>1306
    優しさのかけらも感じられない

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2022/04/08(金) 23:43:40 

    貰えるもんは貰っとけ

    +5

    -1

  • 1352. 匿名 2022/04/08(金) 23:43:50 

    総理が無能だとマスコミって攻撃の手が明らかに緩くないですか

    +20

    -0

  • 1353. 匿名 2022/04/08(金) 23:43:53 

    >>1254
    ジャニーズも?

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2022/04/08(金) 23:43:58 

    >>1349
    言われる側からしたら、それがマウントって言うのよ

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:01 

    >>1327
    夏に出るとするならやはり前年度なのかな

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:10 

    >>1345
    じゃあ一律でってなるパターンも有りかな?と思ったけど、
    それはそれで票狙いのバラマキ止めろ!の流れになるから
    一律はないような悪寒がする。

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:45 

    >>1350
    何したいんだかさっぱりわからない

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:46 

    >>1333
    生活保護支給者で私が知ってる人、シングルマザーで母子手当、子ども手当、生活困窮給付、養育費等で楽しくお取り寄せや外食のインスタあげてる。
    告発したいけどその人自体が色々ややこしくて出来ない。真面目に働いてるの馬鹿らしくなるよ。

    +18

    -2

  • 1359. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:47 

    変なばらまきするなら、今年はみんな納税免除!とかの方が嬉しいのだが、

    +22

    -0

  • 1360. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:57 

    >>1354
    だから何がマウントなの?

    +0

    -1

  • 1361. 匿名 2022/04/08(金) 23:45:16 

    >>1360
    やば

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2022/04/08(金) 23:45:31 

    >>610
    こんなの信じちゃダメだよ

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2022/04/08(金) 23:45:47 

    もう子育て世代には必要なくない?(現金支給は)
    小学生以上は給食費免除とか、、、現金支給ではなく本当に子供のために使われるもの支給すれば良いのに。
    光熱費や生活用品、ほぼほぼ全て値上げしてるから国民全員支給が1番平等だと思うけどな。
    ワクワク割とか、、、ホント自民党ってズレてる。
    かといって他の党も話にならないし。
    日本、、、大丈夫か?

    +26

    -1

  • 1364. 匿名 2022/04/08(金) 23:46:11 

    >>1361
    具体的に答えてくれないよね
    なんで独身で非正規なのか

    +3

    -1

  • 1365. 匿名 2022/04/08(金) 23:46:14 

    >>224
    毎日毎日残業続きで本当に疲れ果てて、頑張って税金納めている。丸1週間は税金のために働いているんじゃないかと思うくらい。
    体力的に困窮してるわ。

    +108

    -2

  • 1366. 匿名 2022/04/08(金) 23:46:43 

    高齢の母(アルバイト)と二人暮らしで母だけなら非課税世帯だけど、私の扶養に入れてるんだよね。正直貧乏なんだけど全員に配られた10万以外は貰ってないよ。お金欲しいよー。

    +9

    -0

  • 1367. 匿名 2022/04/08(金) 23:46:52 

    >>1353
    ジャニーズは関係ないだろ
    どこかの韓流と勘違いしてない

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2022/04/08(金) 23:46:57 

    >>1358
    痛い目みてほしいね

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2022/04/08(金) 23:47:26 

    >>1
    国から元々補償受けて更に給付金もらわないとやってけないのに結婚して子供産んだの?
    生活保護で働いてる納税者以上に国から補償受けてるのに生活困窮者扱いっておかしくね?
    政治家の方って何でこんなに偏った政策しかしないの?
    独身で安い給料でも納税してる人のこと考えないの?
    何で何も無いのに増税だけは私達も担わされなきゃならんのよw
    一部にばら撒きするなら納税者にだけのメリットも考えろよ

    +14

    -1

  • 1370. 匿名 2022/04/08(金) 23:47:39 

    >>1366
    友達みたいに
    世帯分離したら良いよ

    +11

    -0

  • 1371. 匿名 2022/04/08(金) 23:47:45 

    >>224
    酷すぎない?五体満足でも仕事をしない家族とか更に働かなくなるよ!

    +57

    -0

  • 1372. 匿名 2022/04/08(金) 23:47:45 

    >>1356
    なるほど
    でもいざとなると、批判しつつ一応自分ももらえるなら黙ってもらって自民に入れないかも

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2022/04/08(金) 23:48:08 

    >>1312
    少子化をどうにかしたいから独身や子なしには冷たいよね

    +6

    -1

  • 1374. 匿名 2022/04/08(金) 23:48:09 

    >>1364
    だから私は独身非正規じゃないと言ってるだろ

    そういう「疑問に思っただけ、何が悪いの?」って独身非正規の人に言うなよ?
    言われた方は傷つくから

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2022/04/08(金) 23:48:32 

    頑張って働いてたくさん税金納めた人が損する国に未来があるのか?

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:07 

    >>8
    そもそも困窮世帯(非課税やシングル)にはもう何度も何度も支給してる
    もう充分だろ!?
    全国民にはたったの一回だけなのに…
    ろくに税金納めていない貧乏人に何度もばら撒いたって票にはならねぇよ

    +109

    -1

  • 1377. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:21 

    >>1165
    実際、北京オリンピックが終わったら、待ってましたとばかりに、出てきたよ。「子どもの貧困」。
    開催中には誰もそんなニュース見ないだろうからW

    「パラリンピック始まったら、またしばらくできないな。パラリンピックニュースもちゃんと出さないと、人権屋とかからクレーム来るからな」とか、多分そんなこと思ってたんでしょう。そしたら、ロシアのウクライナ侵攻開始。

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:26 

    もしかしてこの先、戦争になったら年金も貰えなくなるのかな?

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:33 

    >>433
    働け
    人の金で旅行とか

    働いても旅行とか行けないんだけど

    +28

    -0

  • 1380. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:37 

    >>1316
    こういうやむを得ない状況の人もいるのに好き放題やってる生保のせいで世間から白い目で見られるのつらいよね

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:57 

    何回やったら気が済むの?

    困窮世帯困窮世帯って、そっちばかり手を差し伸べて、困窮世帯じゃない世帯がどんどん困窮になってくけど?

    +5

    -1

  • 1382. 匿名 2022/04/08(金) 23:50:35 

    >>1363
    大阪市は小中確か給食費免除だよ、もう免除は3年目だったと思う
    有難いけど、正直貰えるなら貰いたいわ現金一番

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2022/04/08(金) 23:50:44 

    >>1001
    年金も税金も払わずに警備費だけで月7000万かかってる人がいるよね

    +5

    -1

  • 1384. 匿名 2022/04/08(金) 23:50:51 

    >>1366
    普段扶養の制度で少し得はしてるからね。
    でもお母さんにしたらあなたが居てくれたら10万なんて欲しがらないと思う。立派な娘さんが居るから。

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2022/04/08(金) 23:50:51 

    >>162
    例えば家賃収入で不労所得の人とかも非課税になるの?

    +7

    -0

  • 1386. 匿名 2022/04/08(金) 23:51:08 

    国民はネットで大人しく怒ってるだけだし好き勝手してるんだろうな

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2022/04/08(金) 23:51:27 

    納税者のこと考えろ!ばら撒き止めろ!一律にしろ!
    ってこんな時間にコメしたらあっと言う間にプラスついて字がでっかくなってて皆同じ思いなんだと
    嬉しいし勇気出た!!!

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2022/04/08(金) 23:51:59 

    生活保護者が悪じゃないけど、重度の怠け者が生保になったら働くわけないんだよね。
    もともと身内にたかっているような状態でプライドなんてないわけだし。

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2022/04/08(金) 23:52:41 

    >>1358
    たぶん、そういう人は一生そんな感じでまったりと優雅に暮らしていくんだよ。昔はね、バチがあたると思ってたけど、現実は変わらない。搾取される側と享受する側が別れてるね。

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2022/04/08(金) 23:52:46 

    >>673
    日本国籍の人全員に

    +63

    -1

  • 1391. 匿名 2022/04/08(金) 23:53:08 

    >>1067
    私も、最初手取り14万くらいから、コツコツと頑張って、それなりに生活も楽になるかなと思っていたけど、昇給と同じくらい増税だし物価も上がるし、いまいち豊になった実感がない。
    それでも努力して頑張っているのに、頑張ら無い人の方が徳をする世の中なんておかしいよね。

    +14

    -0

  • 1392. 匿名 2022/04/08(金) 23:54:21 

    母はもらえるな。年金暮らしだ。

    +0

    -1

  • 1393. 匿名 2022/04/08(金) 23:54:32 

    >>1389
    実際はバチなんて当たら無いよね。
    「正直者がバカを見る」の方が正解だよ。
    生活保護者から生まれた子供も同じような考えになるしね。
    今は高校も大学も無償らしいしね。アホくさー。

    +13

    -1

  • 1394. 匿名 2022/04/08(金) 23:55:31 

    岸田さんの金じゃないんだから、簡単にくばるなよ。しばらくしたら増税やろ。

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2022/04/08(金) 23:55:35 

    >>33
    知り合いにシングルだけど養育費たんまり&彼氏からめちゃくちゃ援助してもらってる人と、実家が金持ちで離婚後の方が援助で裕福に暮らしてる人がいる
    明らかに周りよりいい車乗って子供にも高いブランド服着せてるけど、世帯主であるお母さんの所得だけ見て困窮家庭認定→いろいろ免除&給付金があって、必死に働いて必死に子育てしてる自分達がばからしくなる・・・

    +86

    -1

  • 1396. 匿名 2022/04/08(金) 23:55:49 

    >>1251
    税金は強制徴収、節税もできないしねぇ

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2022/04/08(金) 23:55:57 

    >>1355
    だね
    2021年度か

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2022/04/08(金) 23:56:33 

    夏に選挙だから動き出した感じかな

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2022/04/08(金) 23:56:45 

    正直困窮世帯に10万配ったところで使い切ればまた困窮になるんだから、もっと根本的なこと考えないとだめだよね

    +4

    -1

  • 1400. 匿名 2022/04/08(金) 23:56:48 

    >>1385
    不労とか関係なくその年得た額が103万こえたら所得税は発生するのでは

    +13

    -0

  • 1401. 匿名 2022/04/08(金) 23:56:57 

    >>1367
    おじいちゃん、おばあちゃんに聞いてごらん
    有名だからw

    +0

    -2

  • 1402. 匿名 2022/04/08(金) 23:57:25 

    なんかわかんないけどこの間申請したら6万円貰えた!

    +0

    -2

  • 1403. 匿名 2022/04/08(金) 23:58:27 

    >>1367
    メディア洗脳されてると怖いな
    あそこはマジ訴えてくるからめんどいよね
    真実も語れない
    自分で金の流れを探るんだよ

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2022/04/08(金) 23:59:11 

    >>1393
    うん。イジメっ子はリア充で社会にでるし、秋篠宮家や小室圭眞子夫婦みてそう思った。生活保護の子も未婚で子供生んで母子手当getするしさ。世の中って不公平よね。

    +8

    -3

  • 1405. 匿名 2022/04/08(金) 23:59:21 

    >>1399
    そうそう
    いい使い方もしないだろうしねぇって偏見か

    +0

    -1

  • 1406. 匿名 2022/04/08(金) 23:59:36 

    本当に日本の政治家って無能ばっかり。しかも年寄りだから先の事は関係ないって人ばかり。議員にも年齢の上限を決めて若い議員を増やさないと日本の未来がやばいよ。

    +17

    -0

  • 1407. 匿名 2022/04/09(土) 00:00:43 

    メディア媒体
    ワンオクのタカもチェッカーズも某団体の圧力ヤバかったらしいね

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2022/04/09(土) 00:00:46 

    >>768
    世帯年収350万以下の非課税のうちの子供は大学無償で行ける
    非課税にするためにあえて専業している人もいるかもね

    一転、共働きで600万のうちは大学費用のためにあくせく働いて、非課税世帯より苦しい思いしてる
    逆転現象起こってるけどこれっておかしいよ
    病気で働けない事情があるとかならまだしも、頑張らない・ずるい人が得をする世の中

    +62

    -10

  • 1409. 匿名 2022/04/09(土) 00:01:00 

    また非課税世帯?貧困シングル家庭?いいかげんにしろ。
    学費から給食費、医療費まで。こいつらどんだけ優遇されんだよ。

    +21

    -5

  • 1410. 匿名 2022/04/09(土) 00:01:48 

    後で増税しないなら欲しい
    それと今妊娠中の子の分も欲しい

    +0

    -12

  • 1411. 匿名 2022/04/09(土) 00:02:48 

    >>1410
    夏までに産まんと

    +2

    -1

  • 1412. 匿名 2022/04/09(土) 00:03:13 

    日本の経済改善に何の寄与もしないお金配りで税金と時間が無駄に消費されていく
    虚無政権だよ

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2022/04/09(土) 00:03:20 

    困窮世帯ってさ、お金渡してどうすんの?
    なくなったらまた渡すの?
    それよりも自給率上げれそうなもの投資して安定して少しでも高騰を和らげる食べ物流通させてほしい。
    みんなえらいよ。しんどいよ。
    頑張っても報われない、特定の人のみ贔屓される社会なんておかしいよ。

    +6

    -5

  • 1414. 匿名 2022/04/09(土) 00:03:47 

    コロナの影響で収入減ったから
    欲しいよ!
    もう全員に配ってよ!

    +13

    -2

  • 1415. 匿名 2022/04/09(土) 00:03:58 

    >>1369
    同感だよ! 働かない、収入ないのに子供ばかり産んで、その子も親を見て育ち働かない…で結婚して子沢山…これで真面目に働いてる人を「金に執着してる」とか言うのいるからね!
    普段は生活保護で更に給付金貰うって何なの?
    これじゃ結婚して子供を産む前に皆んな潰れてしまう。

    +20

    -2

  • 1416. 匿名 2022/04/09(土) 00:04:50 

    何だか、高市早苗さん上手く行ってないみたいね。

    内紛起きてるくらい自民党は終わったわ。

    高市早苗・政調会長が“暴走” 安倍晋三元首相の後ろ盾失い更迭の危機(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    高市早苗・政調会長が“暴走” 安倍晋三元首相の後ろ盾失い更迭の危機(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     転機となったのが3月14日に岸田政権を支える麻生太郎・副総裁の呼び掛けで行なわれた安倍、麻生、茂木氏の3者会談だという。参院選対策が話し合われ、3大派閥の領袖が政権を支えることで一致したことが報じ

    +6

    -2

  • 1417. 匿名 2022/04/09(土) 00:04:52 

    >>1
    またかよ
    いい加減にしろよ

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2022/04/09(土) 00:05:35 

    >>751
    面白く無いからって
    若い夫婦に当たるのは違うよね。
    不満あるなら政府に、選挙に行けよって感じ。

    +25

    -2

  • 1419. 匿名 2022/04/09(土) 00:06:16 

    どんだけ困窮してんのよ
    コロナ収束しないからさっさと仕事探しなよ

    +7

    -2

  • 1420. 匿名 2022/04/09(土) 00:06:17 

    >>1373
    独身は未来の子育て世帯なんだけどね
    お金が無いから結婚できない、結婚できないから子どもを産まない、負のループ

    +19

    -0

  • 1421. 匿名 2022/04/09(土) 00:06:21 

    >>457
    同じ額を支給すると多くの税金を払ってる人たちが損するから

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2022/04/09(土) 00:07:39 

    >>751
    本当の理由は分からないのね

    +21

    -0

  • 1423. 匿名 2022/04/09(土) 00:08:59 

    >>1415

    そんな怒らないで。
    今回は生活保護の人も対象かまだ分からなくない?

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2022/04/09(土) 00:09:28 

    >>1191
    こう言う人いるけど、いつも子供より今働いてる世代が割食ってるよね

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2022/04/09(土) 00:09:31 

    >>200
    その人達は、底辺の生活を普段してるんだよ、毎日。

    +7

    -15

  • 1426. 匿名 2022/04/09(土) 00:10:02 

    >>1
    勘弁してくれ
    申し訳ないが貧乏は自己責任

    +5

    -7

  • 1427. 匿名 2022/04/09(土) 00:10:47 

    >>1408
    働かないと無理だよ。夫婦で働いてからかな。年収350万円で無償奨学金といっても足りないもの。ほんと子育てってお金かかるよね。年収600万円でも、下にも進学控えてたら大変苦しいよね。年収350万円以下は1回進学あきらめてから、就職してお金貯めて進学してもいいかも。大学ってほんと高いもの。

    +13

    -1

  • 1428. 匿名 2022/04/09(土) 00:11:09 

    >>650
    人一人でも育ててみたら分かると思うよいろいろと

    +2

    -3

  • 1429. 匿名 2022/04/09(土) 00:11:09 

    >>1028
    てか、そこまでしてこないでいいわ
    借金してきても27万あったら貯金できそうなんだけど、、
    これって1人27まん?

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2022/04/09(土) 00:11:44 

    >>6
    外国に撒き散らすぐらいなら国民全員に配っていいと思うマジで

    +127

    -0

  • 1431. 匿名 2022/04/09(土) 00:11:59 

    >>1402
    なんかわからない6万w

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2022/04/09(土) 00:12:07 

    なんで独身で非正規なの?って
    家族に介護が必要で人手が必要だったり
    本人が持病があってなかなか働けなかったり
    いわゆる、結婚すれば抜けられたかもしれない貧困が家族のケアがあってできなかった人もいるでしょう

    いろんな人を支えるために徴収されてる税金なのに
    本来なら支えられる側(介護や持病)なのにちょっとがんばって生きてるだけで負担する側に回ってしまうのが大問題
    手取り15万レベルなんか全員支えられてもいいぐらいだよ
    税金あがってるんだし、物価上がってて給料上がらんのおかしいじゃん

    +5

    -1

  • 1433. 匿名 2022/04/09(土) 00:12:08 

    >>435
    文句言う権利ない奴らは黙っててほしいよね

    +36

    -3

  • 1434. 匿名 2022/04/09(土) 00:12:50 

    困窮世帯って、非課税世帯のことでしょ。非課税って、普通に働いていたらなれないよ。
    パート介護職の私が課税対象だからね。
    病気とか高齢とかって理由がないのに非課税って、悪いけど、ただの怠け者だよ。

    +6

    -7

  • 1435. 匿名 2022/04/09(土) 00:12:57 

    >>23
    そんな一部のバカ親を例にあげられてもな

    +13

    -10

  • 1436. 匿名 2022/04/09(土) 00:13:00 

    >>1333
    国からじゃなく自治体から

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2022/04/09(土) 00:13:16 

    >>1408
    少なくとも逆転現象は起こらないようにしないとおかしいよね。
    なぜ仕事し無い奴らが豊に暮らしているのか。

    +35

    -4

  • 1438. 匿名 2022/04/09(土) 00:13:28 

    >>1428
    両親揃ってる家庭でも正直頭抱える状態

    +1

    -1

  • 1439. 匿名 2022/04/09(土) 00:14:13 

    >>35
    本当それ
    代々のお金持ちボンボン議員ばっかりなんだからポケットマネーでなんか国民に払ってよ

    +30

    -0

  • 1440. 匿名 2022/04/09(土) 00:14:43 

    >>1425
    自分の責任だろうが

    +3

    -8

  • 1441. 匿名 2022/04/09(土) 00:14:50 

    旦那の難病指定にならない高額医療の治療費(一応控除はされるけどそれでも高い)も払ってて、正直生活は苦しい。
    ウクライナ人受け入れの飛行機のニュースに、申し訳ないけど腹が立って仕方なかった。
    国民みんなが健康でバリバリ働いて暮らしているわけじゃないんだよ。
    島国なのに、遠い国の面倒見てる場合じゃないよ。

    +8

    -2

  • 1442. 匿名 2022/04/09(土) 00:14:51 

    少しでもいい暮らしをしようと(それでも毎日一杯お酒飲もうとかその程度)頑張ってる人ほどバカを見るね

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2022/04/09(土) 00:15:19 

    >>203
    ガチの高所得は既に政権とベッタリじゃない?
    バラマキしたからって特に変わらないのでは?

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2022/04/09(土) 00:15:28 

    >>200
    病気の子供がいる友達が非課税なんだけど貰えるの?とくに生活に困ってる様子ないけどなー立派な高い車にいつもブランドものの靴や服だし、、病気はかわいそうだけど、困ってない家庭にまで配る必要ないのになぁ、、

    +6

    -14

  • 1445. 匿名 2022/04/09(土) 00:16:27 

    >>1
    選挙目当てでバラマキたいのなら、全額議員の給料から支払って欲しい。
    (これでも元は税金ですが)

    +7

    -0

  • 1446. 匿名 2022/04/09(土) 00:16:39 

    >>515
    困窮したら生保受ければと言われ、生保が給付金対象になると生産性がないのに最悪と言われる
    自分の責任ではないコロナ禍のあおりで仕方なく受けざるを得ない人も中にはいると思うんだけど、そういう人にとってはこういう言い方されるとつらいだろう

    +30

    -4

  • 1447. 匿名 2022/04/09(土) 00:16:39 

    >>1028
    手厚くオモテナシされ過ぎて、オモテナシされる側の勘違いが加速。
    これは、生活保護者にも言えること。

    昔は生活保護なんて恥ずかしいって空気があって、貧乏人も必死に仕事していた。
    本当にどうしようもない人だけが生活保護だった。

    +4

    -1

  • 1448. 匿名 2022/04/09(土) 00:17:25 

    困窮世帯にどんだけ配るの?
    何回目で合計いくら配った?
    真面目に納税してる人は物価上がっても給料変わらないしお金ない人にはお金取られるしもういい加減にしてほしい。

    +2

    -2

  • 1449. 匿名 2022/04/09(土) 00:17:26 

    >>1421
    何で平等じゃないといけないのかね
    ほんっと日本ってとんでもない社会主義国だわ
    日本型資本主義とか聞いて呆れる

    +4

    -2

  • 1450. 匿名 2022/04/09(土) 00:17:38 

    >>1439
    カップラーメン1個500円くらい?って聞いてるくらいだからねぇ。
    お金の感覚が違いすぎて。

    +9

    -0

  • 1451. 匿名 2022/04/09(土) 00:19:23 

    >>96
    子育て世帯に給付するのは良いのよ、何かとお金もかかるし。でも所得制限はやめて欲しい。頑張って働いて納税しても給付対象外って酷すぎ。
    独身でストレスだらけで苦しんでる人だってたくさんいるのに、こんな事ばかりしていたら真面目な人の血が絶える。

    +25

    -17

  • 1452. 匿名 2022/04/09(土) 00:19:25 

    ってかもう配るンじゃなくって5類にして経済回そうよ。

    +13

    -1

  • 1453. 匿名 2022/04/09(土) 00:19:35 

    >>517
    健康なのに自分一人の食い扶持も稼げないのは自身の根本的な問題
    それこそ税金で今救っても困窮中年になるだけ

    +2

    -17

  • 1454. 匿名 2022/04/09(土) 00:19:36 

    >>1446
    コロナ禍だとしても身体と心が元気であれば生保受けるレベルにはならないのでは?
    バイトでもなんでもすればそれなりにもらえるよね?

    +3

    -8

  • 1455. 匿名 2022/04/09(土) 00:20:58 

    書面上で世帯分離しとけば1世帯じゃなく1人頭
    10万円貰えるよ、もちろん書面上の世帯分離なので一緒に住んでても何の問題ない、前回の10万円給付の時もそれで得をした人達がたくさんいる

    +4

    -10

  • 1456. 匿名 2022/04/09(土) 00:21:16 

    >>930
    なんかさ、素人のほうがマシに思えてきた

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2022/04/09(土) 00:21:16 

    非課税の人に10万支給してるけどそれとは別なの?

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2022/04/09(土) 00:21:44 

    >>1352
    マスコミってほぼ在日はじめ外国人特権みたいなグループだし
    なにか彼らにとって都合のいい存在なんでしょうね岸田さんは

    +12

    -0

  • 1459. 匿名 2022/04/09(土) 00:21:51 

    >>517
    独身の派遣も大変かもしれないけど、そこだけに配るのは絶対おかしいと思う。
    困窮世帯にも非正規世帯にもバラマキはやめてほしい。
    それなら消費税引き下げとかにしてほしい。

    +3

    -2

  • 1460. 匿名 2022/04/09(土) 00:22:37 

    >>961
    維新に入れようとか思ってる人らがいるなら
    維新はさらに庶民から搾り取る政策するから注意な!

    +6

    -0

  • 1461. 匿名 2022/04/09(土) 00:22:53 

    >>1446
    弱者を叩いてストレス発散するしかできない追い詰められた人なんだよ。何でも自己責任を持ち出す人は、自分が運が良いことに気付けないから。

    +23

    -0

  • 1462. 匿名 2022/04/09(土) 00:23:47 

    自治体によって差はあるけど、大体こんな感じの人だってね
    非課税世帯
    ■会社員、専業主婦、子ども1人の3人世帯……年収205万円以下
    所得金額が136万円(35万円×3+10万円+21万円)以下で住民税非課税。
    【年収205万円】-【給与所得控除69万5000円 ※3】=【所得135万5000円】

    ■会社員、専業主婦、子ども2人の4人世帯……年収255万円以下
    所得金額が171万円(35万円×4+10万円+21万円)以下で住民税非課税。
    【年収255万円】-【給与所得控除84万5000円 ※3】=【所得170万5000円】

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2022/04/09(土) 00:23:55 

    >>719
    非課税は医療費無料じゃないよ。

    +41

    -0

  • 1464. 匿名 2022/04/09(土) 00:24:44 

    >>566
    まるで自分が賢いかのような言い草だな

    +2

    -2

  • 1465. 匿名 2022/04/09(土) 00:25:04 

    >>474
    子持ちが嫌いなだけじゃねーかwww

    +18

    -9

  • 1466. 匿名 2022/04/09(土) 00:26:55 

    >>743
    本当それよ。養育費の額少ないしまともに払っていない人も多いらしい。

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2022/04/09(土) 00:27:05 

    >>1463

    私も勘違いの人多いから書こうと思ったけど皆機嫌悪いから言ってくれてありがとう

    +26

    -0

  • 1468. 匿名 2022/04/09(土) 00:28:15 

    >>1408
    うちは子供が給付型の奨学金で大学に行ってるけど、この奨学金は、夫を亡くした私が低所得であることも前提なんだけど、その他に高校の推薦や作文、内申点の確認とか、いろいろハードルがある。進級の度に学習計画を書いて提出するし、単位を落としたり成績が下位になると支給停止になる。親が貧しいだけで支給されていると思ってる人が私の周りにもいるけど、貧しいだけで支給してくれるほど、日本は国民に甘くない。

    +11

    -6

  • 1469. 匿名 2022/04/09(土) 00:28:24 

    >>719
    前に見たけど、生活保護は年収600万の人と同じ生活らしいよ。
    子供の高校と大学、どっちも無償で行けるの大きいよね。

    +15

    -8

  • 1470. 匿名 2022/04/09(土) 00:29:08 

    >>1468
    でも、Fランなら余裕じゃない?

    +6

    -2

  • 1471. 匿名 2022/04/09(土) 00:29:42 

    このドヤ顔が1日に何度も出てきてツボる。
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2022/04/09(土) 00:30:08 

    >>1376
    言いたくないけど納税しない人やその家族ばかりを救ってどうする⁈って思うよ。(シングルとかは別よ)労働意欲って皆んなが持ってる訳じゃないから
    働く意欲のない人を救って真面目な人からお金をむしり取るなんて有り得ないわ。

    +52

    -2

  • 1473. 匿名 2022/04/09(土) 00:30:36 

    所得税の撤廃
    外国人留学生への優遇、生活保護の規制強化
    国会議員の給与見直しもしくは議員定数削減

    さっさとやれって何回言わすねん!

    +9

    -1

  • 1474. 匿名 2022/04/09(土) 00:31:40 

    >>1
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +23

    -1

  • 1475. 匿名 2022/04/09(土) 00:32:01 

    この話友達にして
    バラマキだよね……って言ったら
    え?〇〇の所は低所得で非課税だよね?もらえるんじゃないの?って
    失礼過ぎる。
    馬鹿にされた気分
    2度ストレス溜まったわ

    +6

    -2

  • 1476. 匿名 2022/04/09(土) 00:32:20 

    >>61
    無能なくせに何かやろうとするから余計なことばかり
    ただただ早く辞めてほしい
    短期間で国民の血税をいくら浪費する気なのか…

    +29

    -1

  • 1477. 匿名 2022/04/09(土) 00:33:00 

    こういうのって誰が最初に言い出すんだ
    自民党の誰だよ
    そしてそれに乗っかる腰巾着は誰だよ
    全員名を名乗れっていつも思うよ

    +10

    -0

  • 1478. 匿名 2022/04/09(土) 00:33:07 

    >>125
    そのくらいのレベルになったらそう思えるかもしれ無いけど、400万〜600万でがっぽり引かれるものきついんだって。
    生活保護者よりきついのに生活保護者にばら撒きまくるから怒っているんでしょ。

    +117

    -4

  • 1479. 匿名 2022/04/09(土) 00:35:10 

    一人暮らしの親が非課税でこの前振り込んでもらったんだけどまたもらえますか?

    +4

    -2

  • 1480. 匿名 2022/04/09(土) 00:35:11 

    >>1455
    いつか絶対痛いめにあうよ

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2022/04/09(土) 00:35:29 

    >>1469
    生活保護は大学に行けないと思う。貯金をしてはいけないから、受験料も払えないと思う。よほど優秀だったら国のお金で大学に通えるけど、狭き門だよ。
    あと、高校は無償だけど、なぜか修学旅行費が支給されない。それでも修学旅行に行ったら、どこからその費用を出したか自治体の職員から調べられる。そこで貯金がバレたら生保支給停止になる。
    ガルでは、生保はなんでもありみたいに言う人いるけど、そこまでじゃないよ。

    +17

    -8

  • 1482. 匿名 2022/04/09(土) 00:35:59 

    お金配ったってパチンコに使ったらすぐなくなって終わりでしょうが
    また半年したら配るつもり

    貧乏生活から抜け出すための教育とかインフラ整備とかに血税は使えよ

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2022/04/09(土) 00:36:07 

    >>1468
    給付型の奨学金を受けられるって凄くない?
    頑張って👍 

    +7

    -0

  • 1484. 匿名 2022/04/09(土) 00:37:33 

    >>1470
    Fランは給付型の枠がないと思う。どこの大学からFランと言うのかだろうけど。ここではニッコマがFランって言う人もいるからね。

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2022/04/09(土) 00:37:40 

    >>1455

    タレ込まれたら
    詐欺で捕まるだろ
    たかだか10万円のために前科者になるのかい

    +6

    -0

  • 1486. 匿名 2022/04/09(土) 00:37:50 

    >>61
    よかったみんな嫌なんだよね?私、最初からすごく嫌だった。誰がよかったとかもないけど。

    +30

    -1

  • 1487. 匿名 2022/04/09(土) 00:37:53 

    >>1
    消費税廃止にして一律100万でいいわよとりあえず。

    +1

    -0

  • 1488. 匿名 2022/04/09(土) 00:40:32 

    きたーとしか。
    高齢者を諦めきったと思えなかった。あと時間あるからより選挙にいく層をより的を絞ってきたなとw
    でも若者の非正規も含まれたらそれはそれでいいと思うけど、そこはどうなんだろね。

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2022/04/09(土) 00:40:46 

    >>1447
    なんでだろうね
    今とか、生活保護のYouTuberとか
    生活保護受けるには?みたいな
    書いてたりするから
    なんだかなって感じするよ

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2022/04/09(土) 00:40:53 

    >>1455
    世帯分離しても、扶養されてるのがダメだから、親の会社の社保にも入れないから、国保に自分で入らないといけないよね
    10万もらったら、またすぐに扶養に入るのも会社も怪しむしすぐ入れるかなぁ?
    10万でそこまでやりたくないな

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2022/04/09(土) 00:40:56 

    徐々に給付バブル来たー

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2022/04/09(土) 00:41:36 

    >>1402

    不正受給?

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2022/04/09(土) 00:42:26 

    >>1414

    わかります。
    コロナ禍前は、月30万稼いでたのに仕事なくなって、仕方なくスーパーのパートで月15万の生活になったのに、マスクしないで歩いてる人とか、団体で遊んでる人見ると腹が立って仕方ない。
    コロナ感染減らす努力しない人達のせいで、好きだった仕事に戻れない気持ち分からないのが許せない。

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2022/04/09(土) 00:42:34 

    あー
    まともに働いてるの馬鹿らしい
    共働きで生活している世に言う中流家庭何だけど本当に馬鹿馬鹿しい!
    偽装離婚して、シングルになって仕事やめてさ、税金納めない程度バイトで稼いで母子手当貰ってたまにコロナのお陰で10万とかお小遣いもらえてさ、生活保護受けた方が裕福だわ。
    日本腐りすぎ。

    +14

    -3

  • 1495. 匿名 2022/04/09(土) 00:43:20 

    10万ではなく100万円を支給してもいいのよ。

    一括で300万円支給でも良いし。

    +5

    -1

  • 1496. 匿名 2022/04/09(土) 00:44:05 

    >>1491
    うちはこれで3回目。

    +1

    -1

  • 1497. 匿名 2022/04/09(土) 00:44:47 

    >>1453
    健康なのに自分の食い扶持さえ稼げないけど子供がいる人だっているよ。
    子供と貧困が免罪符のように扱われて、他の人だって値上げや税金やコロナの影響を受けてないとでも思ってるのかね。

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2022/04/09(土) 00:45:42 

    >>7
    普通に自分たちの税金が
    違う人に流れてるのなかなかしんどいw
    困窮した人に結局流れるなら
    買い物した時の税金だけ位廃止して欲しい
    どこで税金使ってるのか知らないけどさw

    +110

    -2

  • 1499. 匿名 2022/04/09(土) 00:45:54 

    >>1455
    でもさっさとやらないから手遅れになった人もいた

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2022/04/09(土) 00:46:57 

    >>433
    旅行行けるくらい元気ならもっと働け

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。