-
1001. 匿名 2022/04/09(土) 13:35:58
>>957
そもそも千吉から勇と結婚しないならるいをおいて出て行けと言われてたから
それでも何とかしようとしてたけど算太に全財産取られてるいから拒絶されて気力なくなった+38
-0
-
1002. 匿名 2022/04/09(土) 13:48:36
>>129
ウチの曽祖母大正生まれで、102歳まで生きて最後の1年は寝たきりだっけどそれまでは元気だったよ。
娘の祖母も足腰の痛みの気持ちが分からないって85歳の今でもたまに言ってる。
そんな孫の私は15歳で足に水が溜まりました。遺伝してほしかった〜!+4
-0
-
1003. 匿名 2022/04/09(土) 14:14:26
>>825
正直、兄の松方弘樹ほどスター!て感じでなくずっと地味な印象だったけれど、本当に勇ちゃんが年を重ねたそのままの姿に思えて違和感なく、さすがベテランと驚きました。
久しぶりにるいと会えて喜んだり、岡山に帰るのをさみしがったり、なんでも野球に例えたり、桃太郎をかわいがったり、めちゃくちゃかわいい親戚のおじさんでした!
多岐川裕美と合わせて、キャスティングの勝利ですね。+68
-0
-
1004. 匿名 2022/04/09(土) 14:22:06
>>860
竹村のおばちゃんとの再会シーンで、感動よりも「るい、腰細っっそ…!!」と驚愕した。+17
-0
-
1005. 匿名 2022/04/09(土) 14:42:01
今日の昼の最終分かりやすかった+0
-3
-
1006. 匿名 2022/04/09(土) 14:50:00
>>157
私は学生服が素敵だと思いました。夏の眩しい半袖の白シャツも良いし、学ランも素敵だし冬のマントもキリリとして良い。
短髪が似合うキレイな顔だなーって思いました。
歌番組とかで本物をみるとなんか違うなっておもってしまいます。とても失礼なんだけど。+27
-1
-
1007. 匿名 2022/04/09(土) 14:51:22
>>785
それが現実笑笑+7
-0
-
1008. 匿名 2022/04/09(土) 14:56:51
>>903
色々な意見があると言うことです。
+1
-0
-
1009. 匿名 2022/04/09(土) 14:58:26
>>890
つば入りあんこで笑っちゃって、後の内容がはいってこない笑笑+5
-3
-
1010. 匿名 2022/04/09(土) 15:11:23
>>817
トランペットのジョー:さすがカッコいいわー
ケチャップのシミだらけのジョー:演奏時とのギャップがかわいカッコいいわー
髪結いのジョー:変な柄シャツも着こなしてダサカッコいいわー
ピアノマンのジョー:イケオジに復活してカッコいいわー
おじいさんのジョー:手がしわしわになってもカッコいいわー
とにかくずーっとジョーがカッコよかった。+29
-0
-
1011. 匿名 2022/04/09(土) 15:32:07
>>957
傍目にはるいを捨てたになるんだろうけど、
安子がラジオで懺悔してた、あれが全てだと思う。消えたかったって。
それまで一生懸命だったんだよ。若さゆえ、周りが見えてなかったとも懺悔してたし。雉眞のお義父さんの言葉は安子をじわりじわりと苦しめたと思うよ。怪我を合わせた負い目もあり、自分がいない方がこの子は幸せになるんじゃないか?って。自分がるいを不幸にしてるのか?って。
誰だって子育ては悩むよね?ましてや雉眞は逆立ちしても敵わない裕福さ。るいに突き放されたことがきっかけにはなったけど、それまで抱えていた不安に輪をかけてサンタが金持ち逃げしたし。いろんなことがどっと押し寄せてしまったんだろうな…と解釈してます。だって、まだ18,9だったんじゃないの?安子って。そして相談したりアドバイスをくれる実母も実父もいない。なかなかハードモードだったと思うよ。
自分さえいなくなればこの子は幸せになるのかもって思考、子育てで悩んだ経験ある人ならわかるんじゃないかなあ。愛があるからこそ、その子がそういうのならそうした方が、私は消えた方がいいのかも、と。+52
-2
-
1012. 匿名 2022/04/09(土) 15:45:56
>>928
朝ドラだと時間表示されてるから、チラチラ見ちゃうんだよね…
え!もう残り何分だけど大丈夫?とか、あーこれはもう明日まで引っ張るんだろうな、とか…
だから余計にまどろっこしさ感じたりするんだと思う
映画館でもつまらん時は時計確認しちゃうのと同じ感じ+6
-0
-
1013. 匿名 2022/04/09(土) 15:49:43
>>1011
安子は結婚が18歳だったからアメリカ行ったのは25,26歳くらいだよ+9
-0
-
1014. 匿名 2022/04/09(土) 15:54:45
>>1000
ロバートやるやんw+6
-1
-
1015. 匿名 2022/04/09(土) 16:08:39
>>947
ほんと、かっこつけてるのが見てるだけで笑っちゃうんだよ+7
-0
-
1016. 匿名 2022/04/09(土) 16:40:30
>>1009
つば入りで言えば、大月の回転焼も、るいの淹れたコーヒーもつば入りだわw+8
-1
-
1017. 匿名 2022/04/09(土) 17:20:27
>>961
たしかに。還暦過ぎて愛情云々のストーリーも別に構わないけど、運命の再会キュンキュン!とかはちょっと違う(笑)もう少し手前の年...いやもっと若い頃に再会してほしかった(笑)ドラマは楽しかったけどね!+8
-0
-
1018. 匿名 2022/04/09(土) 17:30:57
>>976
戦後の混乱期だから、結婚してなくて子供がいてもおかしくないと思った。+1
-0
-
1019. 匿名 2022/04/09(土) 17:31:41
>>1014
まぁロバートから誘ったぽいしなぁ。
+10
-0
-
1020. 匿名 2022/04/09(土) 17:56:56
>>865
五十嵐は別に悪くないんだけどね
別れて10年も経てばほかの人と恋愛の1つや2つあって当然だもの
ずっと思ってるほうがめずらしいよ
ひなたが浮いた話が全然ないままで再会して誤解してしまってただけ+19
-0
-
1021. 匿名 2022/04/09(土) 18:03:47
>>802
回転焼屋を継いだと同時にたちばなのあんこの味も継いだってことだよね。岡山の定一さんの喫茶店でも老後のるいが小倉トースト出していたけど。+2
-0
-
1022. 匿名 2022/04/09(土) 18:09:57
>>703
突っ込みどころ多いし中弛みしたし過去最高とまではいかないな
「ゲゲゲの女房」「ちゅらさん」「あさが来た」のほうが良かったわ+12
-10
-
1023. 匿名 2022/04/09(土) 18:19:04
安子100歳
ひなた60歳
るいは何歳だろ??+0
-0
-
1024. 匿名 2022/04/09(土) 18:19:15
アニーがホテルから電話をかけていた相手は誰だったの?いつも私の電話には出ない的なこと言ってたような。+2
-0
-
1025. 匿名 2022/04/09(土) 18:22:16
>>1002
まだ早死にすると決まったわけじゃないし。内臓も強くないとダメだし。あきらめないで。+7
-0
-
1026. 匿名 2022/04/09(土) 19:22:35
>>1011
キジマの家にるいを置いて、あなたは好きに生きたらいい みたいなこと言ったよね。
るいだけはなさないって。
+10
-1
-
1027. 匿名 2022/04/09(土) 19:26:12
>>1023
やす子が19でるいを生んだとしたら81歳?+6
-0
-
1028. 匿名 2022/04/09(土) 20:10:35
>>366
やっぱそう思った人は多いよね
あーあやっちまったなと思った+7
-0
-
1029. 匿名 2022/04/09(土) 21:32:01
>>940
でもアカニシの奥さんが、3代目の息子似てへんって言っていたからバツ1とかで子どもいる設定かとおもいました。+2
-2
-
1030. 匿名 2022/04/09(土) 21:38:38
>>1003
目黒さんって、昔から顔が濃くてニヒルなイメージがあったからこんなチャーミングな方だと知らなかったです。
これから池戸作品とかに大物役で出てきそう。
北大路さんみたいな立ち位置に期待⤴︎
+14
-0
-
1031. 匿名 2022/04/09(土) 21:57:58
思い出のホールでジョーのかつてのトランペットの音が鳴り響いて、そこにピアノを重ねるジョーの姿煮泣いた。最終回じゃないけど。+9
-0
-
1032. 匿名 2022/04/09(土) 21:58:49
>>1003
>>825 のコメ主です。
返信ありがとうございます!
wikiで目黒さんを調べたら留学経験がおありで英語力はネイティブに近いとありました。
その目黒さんがカムカムに愛情を注いで演じられたことに改めて感服しました。
今後NHKでたくさん出演を期待します✨+10
-0
-
1033. 匿名 2022/04/09(土) 22:01:29
>>1029
息子いてへんし!とのツッコミでした。+6
-0
-
1034. 匿名 2022/04/09(土) 22:04:19
>>57
るいの前に現れたのは、お盆だったからかなあ。+3
-0
-
1035. 匿名 2022/04/09(土) 22:09:34
>>951
おさるのジョージの原題。
だから、桃太郎は、剣(イヌ)とジョージ(サル)を連れて甲子園に行きました、というナレーション。
キジは雉真のユニホーム。+9
-0
-
1036. 匿名 2022/04/09(土) 22:19:11
ひなたのスカーフコーデ素敵だった!
仕事の時真似したい!+8
-0
-
1037. 匿名 2022/04/09(土) 22:54:29
>>1013
戦争の最中19で産んで、夫は戦死。身内が全くいない中で、義母に辛くあたられ家を出て、本当に育てるのに必死だったんだろうね。みどりさんは最後こそ良い人だったけれど、稔が死んだのはあんたのせいじゃとまで言った人。安子、辛かったよね。+19
-0
-
1038. 匿名 2022/04/09(土) 23:00:08
>>770
本当は、稔さんと添い遂げたかったよね。
英語にのめり込んだのも、稔さんの面影を感じるからだろうし。戦争さえなければ… 稔さんさえ死ななければ 安子だって、たちばなたちばな言わずずっと雉眞の家で切り盛りして頑張っていったと思う。+19
-0
-
1039. 匿名 2022/04/09(土) 23:20:40
>>1026
千吉さん、酷なこと言うよね+11
-1
-
1040. 匿名 2022/04/10(日) 01:15:45
>>125
アニーもあんこからだしあんこ教おそろしや+2
-0
-
1041. 匿名 2022/04/10(日) 01:33:15
>>642
安子は自分を捨てたんだけどね。
何もかもが自分のエゴだったと気づき必死に伝えようとしたけど、二人の大切な絆だった英語を使って傷を見せつけながら嫌いと言われたら絶望だよ。
日本語だったらまた違ったかも。
雉間では可愛がられてるし、自分ではもう何もしてあげられない、愛していたけど憎まれてしまった。27歳だったし、あれだけ怒濤に色々とあればパニックだよ。
ましてや安子はるいの為、稔さんとの夢に生きて自分をないがしろにしていたし。
簡単にるいを捨てたくせにと言うのは間違いだよ
+20
-4
-
1042. 匿名 2022/04/10(日) 02:14:45
>>1032
>>1003です
見てきましたwiki!
(まさか令和の今になって、こんなにも目黒祐樹に興味を持つ日が来るとは…)
なんなら安子とるいとひなたと英語でもお話できたんですね。
これからほかの作品でお見かけしても、まず「勇ちゃん…!」と思ってしまいそうです。
+7
-0
-
1043. 匿名 2022/04/10(日) 05:58:39
初めて小さい子供と、旦那と最初から最後までみた朝ドラだった。おかえりモネで朝トラデビュー狙ったけど脱落してしまったので今回が初です。稔さんが50年目の終戦記念日の黙祷の時間にるいのとなりに現れた時号泣しました。今週のもとても良かったけど森山さんの演技がやはり苦手で。まぁ歌手の方ですし…。安子は萌音ちゃんがやってくれていたらもっと感動できた。+15
-1
-
1044. 匿名 2022/04/10(日) 06:05:23
>>957
北斗くんの私も思ってたけど、、 友達の家では安子に同情の嵐だったらしい。安子かわいそうだって。+2
-2
-
1045. 匿名 2022/04/10(日) 06:08:15
>>861
うちは家族で歌ってた。泣きてる時以外は+0
-0
-
1046. 匿名 2022/04/10(日) 07:01:23
>>392
そんなに真っ黒なんだ…+2
-0
-
1047. 匿名 2022/04/10(日) 07:20:32
>>552
家の義母も言ってた。昔の人ってすっごく歩いてるんだよね。まぁ、交通手段もそうなかったんだろうけど、今聞くとびっくりする距離を歩いてる!
最初は驚いたけど、何十回も聞かされて今はちょっとうんざりする話だわ。その話するとき、一言一句まったくいっしょなの。グチってごめん+4
-2
-
1048. 匿名 2022/04/10(日) 07:20:51
>>708
おしゃべりって身体にいいんだよね。
無言でがるちゃん世代は短命かもね。+4
-0
-
1049. 匿名 2022/04/10(日) 07:24:12
>>928
付箋なんか落としてたっけ?
って、もしや、伏線のこと?+2
-0
-
1050. 匿名 2022/04/10(日) 07:28:09
>>57
神社に着いてパタッとなったとき、死んじゃった?😨とか思っちゃった!とんでもない距離走らせ過ぎだよ。+3
-0
-
1051. 匿名 2022/04/10(日) 07:35:15
>>731
ステージの時の黒のタートル、服の上から鎖骨がわかって、どんだけと思いました。ちょっと痩せただけじゃ真似できない根っからの美しさだね!+21
-3
-
1052. 匿名 2022/04/10(日) 07:40:49
>>71
柚くんだっけ?
安子とるいが抱き合ってる時の柚くんの涙がきれいだった。上手いよね。これからどんどん出てくるだろうね。この子が出るなら見ようかな?って気にさせる。楽しみです。+20
-0
-
1053. 匿名 2022/04/10(日) 07:44:38
>>90
ちりとてちんはアイツのせいで再放送なんかきっとないよね…+5
-0
-
1054. 匿名 2022/04/10(日) 07:48:51
>>107
優しい村雨辰剛さんに見守られて生活してたのよね。穏やかな表情の村雨さんを最後に見られてうれしいよ。+24
-1
-
1055. 匿名 2022/04/10(日) 07:58:31
>>1049
間違えていた。
+1
-0
-
1056. 匿名 2022/04/10(日) 08:00:43
>>39
同じ脚本家さんのちりとてちんで、出演時間はそう長くありませんが〝あわれの田中〟という役を演じてたので、コワモテの田中を見たときはとてもうれしく感じました。他の役者さんも出てらっしゃるので、機会があったらご覧になって下さい😊+12
-0
-
1057. 匿名 2022/04/10(日) 08:07:35
>>172
遊び心あっていいよね!+5
-0
-
1058. 匿名 2022/04/10(日) 08:12:15
>>190
アルデバラン、最初は「AIさんかぁー、歌い上げられると朝からキツいな」と思ったけど、とてもよかった!+19
-0
-
1059. 匿名 2022/04/10(日) 11:03:12
>>1001
だから全ての元凶は算太だよね
亡くなる時もちゃんと話して謝れやコラァ!と思った
全てはあいつが悪い+24
-2
-
1060. 匿名 2022/04/10(日) 11:08:33
>>1031
そうそう…涙
って読みながら姿煮で吹いた+5
-0
-
1061. 匿名 2022/04/10(日) 11:13:06
>>1043
私も神社のシーンはウッウッて声出して泣いたわ
テレビ見て涙を流す事はあってもなかなか嗚咽はしないのに
稔さんの横顔写った途端涙が溢れ出た
なんか神々しかったな
さだまさしには癒された+17
-1
-
1062. 匿名 2022/04/10(日) 11:15:46
>>1052
ほんと上手だったね。
何気に、「おばあちゃん、はじめまして。」これも素晴らしかったと思う。初めて会う身内、しかも祖母。絶対あんな表情になるだろうなーって顔してた。
目でものをいう俳優さんだね。+19
-0
-
1063. 匿名 2022/04/10(日) 11:17:26
>>450
となりにいた勇ちゃんが「それでええ」って優しい目で言ってたね(笑)+18
-0
-
1064. 匿名 2022/04/10(日) 11:19:19
安子のお父さんがおはぎの少年にかけた想いが実っていて泣きそうになる。+22
-0
-
1065. 匿名 2022/04/10(日) 12:36:02
>>1024
きょむぞうさん+2
-0
-
1066. 匿名 2022/04/10(日) 14:35:38
>>1063
そこわろたわw+6
-0
-
1067. 匿名 2022/04/10(日) 15:15:29
>>703
>おしんから見てる
雪衣さんですか?+2
-0
-
1068. 匿名 2022/04/10(日) 16:46:20
>>67
個人的にそこが一番ほほーっ!ってなった。
確かに日本語文の後に英語文読んでて、英会話講座っぽかったね。ただ単に英会話講座がテーマの朝ドラだからそれっぽく読んでるだけかと思ってた。
今までのカムカムの過去トピ全て読んだワケじゃないけど予想してた人はいたのかな?+9
-0
-
1069. 匿名 2022/04/10(日) 22:21:02
駆け足すぎたけど、カムカム熱が少し収まってロスが軽くなったw
でも若い頃の安子見ると目頭熱くなる。
ヒロイン3人とも良かった。
安子編が終わった時は、悲しい終わり方も相まって「安子しか勝たん。急に大きくなったるい馴染めない。」って思ってたけどるい編も素晴らしく、ひなた編も現代劇の朝ドラ感があってとても良かった。
もう一度見直したい!+7
-0
-
1070. 匿名 2022/04/10(日) 22:41:55
回想シーンのアメリカの家でお茶いれてる安子、妊娠してるって本当かな?+1
-1
-
1071. 匿名 2022/04/10(日) 23:20:19
>>915
誰だか分からない程度に顔に薄くボカシを入れてくれたらよかったのに
せっかくの良いドラマが最後の最後でモヤった+1
-2
-
1072. 匿名 2022/04/11(月) 04:04:44
>>843
おはぎの少年、高野君っていうんだ・・・+4
-0
-
1073. 匿名 2022/04/11(月) 07:26:01
>>2
たちばなの味ではなくて独自の味だと思うけど、食べるためにかっぱらいやってた少年が金太さんのおかげで、道を外さず立派すぎる生き方してきたことに、安子は嬉しかったと思う
+8
-0
-
1074. 匿名 2022/04/11(月) 18:53:43
>>1047
何度も同じ事言うよねw。うちの母も80代半ばまで10キロくらい普通に歩いていて草。+2
-0
-
1075. 匿名 2022/04/11(月) 19:26:16
>>639
るいはアニーに会う機会なかったし、ひなたも安子の名前を知らないだろうから、登場人物は気づかない・だけど視聴者は「これ、安子だよね」て気づく展開でもよかったのではと思った。
そしたら、アニーは爆走させられなくてすんだのでは。+0
-0
-
1076. 匿名 2022/04/11(月) 19:48:26
>>77
書いてたしかなりの人がそう思ってたと思う+0
-0
-
1077. 匿名 2022/04/16(土) 09:01:15
>>153
サーロー節子さんも、いつも華やかな色を着ていらっしゃる。
今のアメリカの高齢者は皆アニーみたいな華やかな感じなので、おかしくないと思う。+2
-0
-
1078. 匿名 2022/04/18(月) 01:13:03
>>107
おばあちゃんの赤いネイルとても可愛く似合ってた
年行ってあんな格好したい+2
-0
-
1079. 匿名 2022/04/18(月) 21:09:41
ファミリーヒストリーみたいでカムカムは本当に奥深い作品だったと思う。安子のお母さん(西田尚美さん)と深津絵里さんって雰囲気似てるから深津さんが孫ってことだからなんとなく面白いなあと思った。るいは隔世遺伝でばあちゃん似なのかなあとか思って。
ひなたとアニー(森山良子さん)も輪郭が似てると言われてたからこちらもひなたがばあちゃん似なんかなあとか思って楽しかった。偶然かもしれないけれど西田尚美さんと深津絵里さん雰囲気とかが本当にそっくりなんだよなあとか思ってすげえなあって勝手に思ってました。ファミリーヒストリー的な物語だったカムカム、たくさんの発見があって面白かった。勝手に結びつけてほっこりしてました。+3
-0
-
1080. 匿名 2022/04/18(月) 21:11:03
本当に良き作品だった+1
-0
-
1081. 匿名 2022/04/18(月) 21:14:12
ほんとにカムカムロスですわ+2
-0
-
1082. 匿名 2022/04/18(月) 21:35:27
もう一度見直したい+2
-0
-
1083. 匿名 2022/04/18(月) 21:35:53
カムカムロスじゃあ+4
-0
-
1084. 匿名 2022/04/18(月) 21:38:07
連投すみませんでした
DVD出たら買います+1
-0
-
1085. 匿名 2022/04/25(月) 16:45:04
>>2
魂が続いてると感じて感動してしまった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する