-
501. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:35
>>24
実際あの年代の人達って長生きだよね+40
-2
-
502. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:49
>>269
派手な仕事だけが輝く人生ってことないしハリウッドで活躍してなくてもサヨちゃんは家庭持って幸せいっぱいなんだから別にひなたに負けてるわけじゃないでしょ+85
-0
-
503. 匿名 2022/04/08(金) 20:28:26
>>493
調べたらひなたは1965年産まれだから、2025年には60歳だよ…
さすがに若々しすぎるよねw
美魔女どころの話じゃないw+77
-0
-
504. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:34
>>106
一応、岡山が舞台だったもんね+58
-1
-
505. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:52
あんまりご都合主義すぎてさすがに楽しめなかった+25
-19
-
506. 匿名 2022/04/08(金) 20:31:12
>>465
ところどころ見ない日もあったけど最終回をきちんと見たの初めて。
だいたい途中までは見るんだけど飽きてしまい最終回もどうでも良くなって見てなかった。+16
-1
-
507. 匿名 2022/04/08(金) 20:32:42
最終回泣く気万端で
挑んだのに、
いろいろ詰め込みすぎて、
ちょっと冷めた。
最後は、るいと安子が
離れていた時間をうめる
内容で締めてほしかったな。
+51
-11
-
508. 匿名 2022/04/08(金) 20:33:30
自己的MVPとしては川栄李奈だわ
そりゃぁ上白石さんも深津さんも上手い!上手すぎる!なんだけれどあれだけの英語量を習得してそこに感情のせてさりげなく成立させた川栄李奈さんに感服したよ
お疲れさま!ありがとねと言いたいな+131
-9
-
509. 匿名 2022/04/08(金) 20:33:40
>>98
あれはサザエさんのオープニングのように走ることで岡山の商店街を紹介してる感じだよねw+38
-1
-
510. 匿名 2022/04/08(金) 20:34:23
>>30
そこ一番びっくりした+10
-2
-
511. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:03
>>9
英語を勉強するきっかけだったもんね
彼の存在が今のひなたを作ったと思うと
素敵な最後+105
-1
-
512. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:23
>>27
わかるわかる…!
深津さんの佇まいによるところも大きいけど、こんな晩年憧れるわ+49
-2
-
513. 匿名 2022/04/08(金) 20:37:09
昨日サラッとだけ勇さんに話したけど、
結局、安子は、アメリカの方と
結婚したの?+19
-0
-
514. 匿名 2022/04/08(金) 20:37:43
>>44
身長差ある撮影時はこういうアングルになりがちなのか?大原櫻子ともこういう写真あった。+12
-5
-
515. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:39
ラスト、ひなたが子供の頃ビリーに言えなかった言葉を言えたね+84
-0
-
516. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:52
深津絵里のオールアップの写真素敵〜+5
-1
-
517. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:20
>>30
えーわかんない!+12
-0
-
518. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:41
最終回を見終わったあと、またすぐに1話から見直したいと思える素晴らしい作品だった!+33
-1
-
519. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:41
>>107
安子は結婚の頃赤いチョッキ着ていたから、ひっかけたのかと思ったけど。+67
-0
-
520. 匿名 2022/04/08(金) 20:45:16
>>513
なんかの時に本名は
ローズウッドあんこ
みたいなこと言ってた気がした+21
-3
-
521. 匿名 2022/04/08(金) 20:45:16
>>224
結婚前夜、
自分の所に来てくれると信じてずっと待ってたのに、その人は現れないまま結婚してしまった。
相手の女性側にもドラマがあるよね。
すごい時代だよね。+100
-1
-
522. 匿名 2022/04/08(金) 20:45:41
>>406
最後のひなた60歳だったのかw
いくらなんでも見た目若すぎる+152
-1
-
523. 匿名 2022/04/08(金) 20:46:06
>>515
これはいい演出だった+51
-0
-
524. 匿名 2022/04/08(金) 20:46:30
>>384
虚無蔵さんが電話に出たら日本語で話すつもりだったのかな?+8
-0
-
525. 匿名 2022/04/08(金) 20:49:20
>>467
ね。
しかも初恋の人だしさ、特別フォルダだよね+20
-0
-
526. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:22
>>59
舞台演劇だと何役も兼任するからそれの感覚だったのかな。+14
-0
-
527. 匿名 2022/04/08(金) 20:51:35
>>452
NHKプラスで見られるんじゃないかしら+3
-1
-
528. 匿名 2022/04/08(金) 20:52:06
>>248
るいはお母さんになってから、頬のシミ、目元や口元のシワを出してきて(メイクかもしれないけど)自然に歳を重ねていく姿が個人的には良かったです。+51
-0
-
529. 匿名 2022/04/08(金) 20:52:16
>>36
城田優、デカくて怖くない?+43
-1
-
530. 匿名 2022/04/08(金) 20:52:35
ビリーは気づいていたからラジオ講座でひなたのこと見つめてたの?
回転焼き屋の子やんな?おれやで、おれおれ、気づけ気づけ+6
-1
-
531. 匿名 2022/04/08(金) 20:53:44
>>1
やっと終わってくれた。
これで川栄の名前を見ないで済む。+9
-44
-
532. 匿名 2022/04/08(金) 20:54:51
途中から誰と誰が同世代で誰が何歳設定なんだかわけワカメ+48
-1
-
533. 匿名 2022/04/08(金) 20:55:06
>>497
ナレーションの方、心配だわ。+11
-2
-
534. 匿名 2022/04/08(金) 20:59:11
>>269
英語を話せるようになったのはコネじゃないでしょ。自分の努力ですよね。話せなかったらアニーだってアメリカに呼ばないと思うよ。何かコネのある人に恨みでもあるの?怖いよ。+70
-2
-
535. 匿名 2022/04/08(金) 21:00:31
>>420
虹郎が目黒さんとはよく思いついたよね
岡田の娘が滝川ゆみさんってのもナイス+68
-3
-
536. 匿名 2022/04/08(金) 21:01:59
>>45
朝ドラって相手役の人とくっつくものって感じがしてたけど、ひなたみたいにキャリアウーマンとして活躍して自己実現して幸せに暮らしてあるヒロインっていうのも今の時代の多様な幸せの形に合ってていいなぁと思った!+128
-3
-
537. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:06
>>98
稔さんが戦死したとき、安子が神社まで走ったルートをたどったみたいだよね。昔の町並みとすっかり様変わりしてしまってるからわからなかった。+93
-0
-
538. 匿名 2022/04/08(金) 21:03:59
>>18
オダジョーのチャンバラシーンの、スローモーションの所!+26
-2
-
539. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:32
>>377
ん?なになに?どういう意味か誰か説明ヘルプ+0
-0
-
540. 匿名 2022/04/08(金) 21:08:52
>>539
城田優の今までの英語ナレーションすべてがひなたの作った英会話テキストの一部だったということだと思う+46
-0
-
541. 匿名 2022/04/08(金) 21:09:12
>>301
昇は結婚して家族で便利な会社の近くのマンションに住んでるっていってたよ、サンタのお骨持って行ったとき。+28
-1
-
542. 匿名 2022/04/08(金) 21:09:33
最終回に登場人物全員のハッピーエンドが詰め込まれすぎて、ちょっとお腹いっぱいになったわ+15
-2
-
543. 匿名 2022/04/08(金) 21:11:57
最終回はちょっと盛り込みすぎ感もあったけど…昨日が感動のクライマックスって感じだったから、今日は明るく幸せ満載でよかった。
そして視聴者が気になってた絹ちゃんのその後とか、おはぎの少年のその後とか、きちんと回収してくれて素晴らしかった。おはぎの少年なんて、包装紙に書かれてた「たちばな」が話題にならなければ、ここまでの感動もなかったかも知れないし、SNSの存在をうまく利用しててすごい。+24
-0
-
544. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:02
ドラマだから、まあアレなんだけど
よく回転焼きだけで、生計立てられたな。子供2人育って。
+74
-2
-
545. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:12
>>503
てことはビリーも60歳?ますますわかりづらい!+28
-1
-
546. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:55
>>27
オダギリジョーの配役が良かったね24時間ずっと一緒に居られる旦那ってそうそういない
イケメンで天然ででも秀でた才能ある人
女手ひとつで稼げることが大前提だけどね+129
-0
-
547. 匿名 2022/04/08(金) 21:17:58
NHKの朝ドラって観たことないんですが、よく話題になるのは、面白いって事ですか?次の話から観てみようかな?+10
-0
-
548. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:37
>>129
内臓もね。
姑が89歳で普通に外食一人前食べるし 大舅が相撲取りだったから姑もこの年代では体格もいい。
長生きコースよ。恐ろしい。+21
-1
-
549. 匿名 2022/04/08(金) 21:21:24
>>9
でももう57歳だったよね、ひなた
ビリーも同年代?
アラ還の恋愛…と思うと冷めるよね+13
-30
-
550. 匿名 2022/04/08(金) 21:23:27
森山良子は嫌いではないけど安子の延長上にある老人像には見えなかった役者じゃないし森山良子は森山良子だった
ベタだけど宮崎美子になると思う+15
-16
-
551. 匿名 2022/04/08(金) 21:26:26
ジョーの「るいを産んでくれてありがとうございました」って、めちゃくちゃ泣いたわ。安子にとってもるいにとっても、何なら稔さんとひなたにとっても最上の言葉だよね。+113
-3
-
552. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:37
>>20 この年代の女性は戦時中授業をキャンセルされて、16里歩行訓練していたらしいから足腰丈夫な人多いよ。ソースうちの母
+95
-1
-
553. 匿名 2022/04/08(金) 21:29:58
>>544
あまりに非現実的過ぎてその編から冷めてしまったなわたしは。
しかも回転焼きの味があんこだけって。あんこが重要なドラマなのはわかるけど、普通カスタードクリームとか季節ごとにいろんな限定味売ってお客さんを呼び込むよね?
+64
-9
-
554. 匿名 2022/04/08(金) 21:29:59
安子がラジオで自分語りしてた時に、稔さんは安子のお腹の中にるいがいることも知らずに出征した的なことを言ってたんだけど…稔さんは安子の手紙のおかげでるいが産まれたこと知ってたよ、ずっと見守ってくれてたんだよって教えてあげたい。+36
-0
-
555. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:07
>>535
滝川ゆみ❌
多岐川裕美+24
-0
-
556. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:38
>>59
「ちりとてちん」では、あわれの田中(最強の借金取り)+27
-1
-
557. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:36
>>2
少年のたちばなのあんこの味を再現できる味覚と全国に支店も作れるほどの商才にびっくりした+231
-5
-
558. 匿名 2022/04/08(金) 21:40:05
なんであんなに恍惚として英語しゃべるの??+7
-1
-
559. 匿名 2022/04/08(金) 21:40:28
>>104
だからジョージが必要だったのね笑
正直いなくてもよかった登場人物なのかなーって+58
-1
-
560. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:29
>>468
制作側が「アニー=安子」をわかりにくくする目的もあったと思ってる+15
-1
-
561. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:17
>>269
さよちゃんしっかり者だから、塾も大きくなっていったのかなと想像した。元教師だから上手に教えられそう
電気屋さんもそのうち家電量販店にお客を取られる時代が来るから、塾の方が儲かったりして+75
-0
-
562. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:18
>>488
誰かまとめをつくってくれないかなと思ってる。もはや自分だけでは気付けない繋がりだらけ。+8
-1
-
563. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:07
>>503
来年あたり若返りの薬ができるのかもと期待するレベルで若々しかったな、ひなたもビリーも+5
-0
-
564. 匿名 2022/04/08(金) 21:49:09
>>30
旦那さん、最終回しか姿みせてなくない??ていうか、最終回でも一子さんが若いまんまで不思議だったんだけどwww+65
-1
-
565. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:18
>>549
モモケンとすみれさんもいい感じだったし全然アリよ+76
-1
-
566. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:19
>>269
ひねくれた考え方ですな+31
-1
-
567. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:39
>>449
ロバートのその後ってどうなったかありました?
安子100歳のカットは一人だったから、もうロバートは亡くなった設定?+37
-1
-
568. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:56
>>544
1日100個うれればいいくらいなのかな?
たまにももけんさんとかベリーが200個注文してくれたりしてたけど大変だよねー
+22
-0
-
569. 匿名 2022/04/08(金) 21:51:25
>>232
トランペットもピアノもプロ並みだった+36
-2
-
570. 匿名 2022/04/08(金) 21:51:33
>>513
安子がアメリカに行った理由が理解出来ないな。
るいに拒否されたと思っても、岡山を離れて日本国内に居れば良かっただけ。
当時はアメリカに渡航したら、日本に帰国すら出来るかどうかも判らなかった時代。
自分の娘を捨てて白人と結婚するの?
悪いが意味が判らない。
+16
-15
-
571. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:39
>>501
戦争を生き抜いた人は飢餓感を味わっていて、それが長生きにつながると聞いたことある+17
-1
-
572. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:15
ひなたがダラダラしてた少女時代「どこがラジオ英会話なんだ」と思ったこともあったけど、綺麗に着地した。最後までどうなるのだろうと思った朝ドラは初めてかもしれない。+39
-2
-
573. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:26
>>547
当たり外れはありますが、当たれば半年、楽しみが増えます。+20
-0
-
574. 匿名 2022/04/08(金) 21:57:51
>>272
川栄さんなら老けメーク全然抵抗なくやりそうなのに。
1人だけいつまでも若すぎて違和感ありあり。
+70
-1
-
575. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:07
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/asageimuse.com/excerpt/11159%3Famp%3D1%26all%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
キュリアス・ジョージの伏線、すごすぎる!と圧倒されてしまった!!+6
-0
-
576. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:58
>>553
カスタード味wたしかに
わたしは下町とは言えあんな町中の戸建てよく借りれたなと思った途端に興ざめた
+34
-1
-
577. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:56
結局、安子が何度電話しても出ない頑固者は誰だったのか最終回で分かると思ったのに分からなかった。+5
-12
-
578. 匿名 2022/04/08(金) 22:04:52
>>483
そこが不思議なんだよね。回転焼きのみの商売で子供2人と長年無職の旦那の世話して、よくやっていけてるなぁって。。+20
-1
-
579. 匿名 2022/04/08(金) 22:06:08
>>553
私はたい焼き君ブームの時に、なぜアンコスイーツのバリエーションを増やして対抗しないのか、かなりイライラしたわ。後のだんご3兄弟ブームの時も然り。というか年間の売上を考えたら熱々回転焼き一本で勝負するとかギャンブル過ぎる。+11
-4
-
580. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:31
>>232
本当に!ピアノひいてる時の流し目が素敵で何度も見返した。手元を見てからまた目を上げて遠くにいる人を見るときの目です。
朝、オダギリジョーを愛でる時間がなくなるのが悲しい。+55
-1
-
581. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:14
>>557
たちばなにいたお弟子さんを探し出したのかも、とちょっと思ってる。+45
-2
-
582. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:34
>>532
おいでやす小田はルイが若い頃から居たおっちゃんなのに、最後まであまり老けてなかったなぁと。+20
-0
-
583. 匿名 2022/04/08(金) 22:11:31
>>577
虚無さんだよ、たしか。キャスティングしたくてヤスコから電話かけたり手紙書いたりしてたってことだと思う+29
-0
-
584. 匿名 2022/04/08(金) 22:12:58
>>503
深く考えてなかったから、せいぜい40歳くらいの感じなのかなって思ってみてたらまさかの還暦とはw+8
-0
-
585. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:45
>>5
私も。
そして、ビリー物持ちがいいにも笑った😂
物持ちいい割に良く落とす、とかww+163
-1
-
586. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:18
>>141
私はあさが来た以来はまったー!
稔さんが白い軍服着て神社に現れた回は録画消せない!大泣きしたし、さだまさしも優しげでとても良かった
あの回が私には神回+58
-1
-
587. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:28
>>553
暑い夏の時期にほっかほかの回転焼き売れないよ
その時期はかき氷よ+15
-1
-
588. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:28
きぬちゃん孫と桃太郎の結婚が嬉しかったな。
ジョージの回収はさほど必要なかったかも(笑)+26
-2
-
589. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:41
>>259
伏線の意味をわかってない人多い。+15
-2
-
590. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:20
>>544
あの頃って高度経済成長期。普通に仕事してれば給料もバンバン上がっただろうにジョーさん無職とかもったいない。
+26
-0
-
591. 匿名 2022/04/08(金) 22:18:09
>>577
虚無蔵さん。
映画に出てほしかったのよ。+10
-1
-
592. 匿名 2022/04/08(金) 22:20:40
>>520
本名はヤスコ・ローズウッド ね
平川は、ラジオの平川先生から取って、ファーストネームのアニーは勇ちゃんからつけられたアンコのあだ名からイメージしたような言い方してた。+24
-0
-
593. 匿名 2022/04/08(金) 22:22:41
>>554
届いてたの?+5
-1
-
594. 匿名 2022/04/08(金) 22:22:57
>>269
結果的にはコネだけど、そこに至るまでの努力をしたからよね
虚無さんの教え通り、備えた結果よ+45
-0
-
595. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:21
>>1
ひなたの小学校時代に一目惚れしたビリー、いつか再会するのかとは思ってたけどそれが城田優とは予想だにしなかったなーwてか城田優、ナレーションいい声してるよね。イケボってやつか。+35
-6
-
596. 匿名 2022/04/08(金) 22:27:13
>>258
ハッ!?
気付かなかった!+8
-0
-
597. 匿名 2022/04/08(金) 22:28:19
>>567
ひだまりのような人じゃった、と安子が過去形で話していたのでお亡くなりになったのかと解釈しました!はっきりとは言ってませんが。+78
-0
-
598. 匿名 2022/04/08(金) 22:28:44
>>269
日本語でコネって聞くとなんか嫌な感じだけど、要するにコネクション→繋がりってことだものね。人脈は大事だよ。でもその人脈を生かすも殺すも本人次第。どんなにいいコネクション持ってる人でもそこから先努力がなかったら台無しだと思う。+31
-0
-
599. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:16
>>163
もともと商売してる家の子供だったからビジネスには関心があったし商才は発揮してなかった?芋飴やおはぎも材料値段交渉もしてたし、しまいには大口のお客様もできて自転車まで買って配達もして、小売店に卸だけで生活できるようになったとかそういうくだりがあった気がする。+32
-0
-
600. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:37
>>5
毎朝、あさイチの後受け込みで楽しんでました!
で、ゲストさんも一緒に楽しんで後受け加わってくれる人だとより楽しかったなー。昨日ゲストのサバンナ高橋と華大さんと鈴木アナのトークはめちゃくちゃ笑った!
ゲストがカムカムに無関心だった時の回はなんだか切なかった思い出w+85
-0
-
601. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:25
>>345
ああー!ほんとだ!
アワ、アワ、アワってなって言えなくて泣いてたのにね!
忘れてたわ、ありがとう!+36
-2
-
602. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:28
アルデバラン、直太郎の曲だったんだー。良子さんは出てるし。小木が出てたら嬉しかったな(嬉しくない)+21
-0
-
603. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:49
>>567
ロバートって、多分アンコより年上だよね
と勝手に思ってたから
100歳のアンコが1人は納得してた
日本に住む日本人じゃあるまいし、
男性が100過ぎまで普通は生きないだろっ+70
-3
-
604. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:51
>>587
イートインみたいなところでラムネとか売ってたように思えたが。+9
-1
-
605. 匿名 2022/04/08(金) 22:35:56
>>60
贅沢な使い方だったよね。+44
-1
-
606. 匿名 2022/04/08(金) 22:37:12
>>594
これ、名言だよね
「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」+81
-0
-
607. 匿名 2022/04/08(金) 22:38:08
>>409
これ笑+10
-2
-
608. 匿名 2022/04/08(金) 22:38:50
>>345
私がラジオ英語聞こうと発信した原因はアナタなの
を見事回収して終わったのよねー
しかも今はラジオ英語のパートナーだったのだ!+38
-1
-
609. 匿名 2022/04/08(金) 22:39:23
しっかし安子はええ男に縁があるなぁー
+62
-0
-
610. 匿名 2022/04/08(金) 22:41:04
>>439
私は数日前のそれを他の人に分け与えてこそ素晴らしいという台詞がものすごくズシッと来た
後進の育成、大変だけど大事だもんなあ+21
-0
-
611. 匿名 2022/04/08(金) 22:41:34
>>390
下品なおばさん+13
-2
-
612. 匿名 2022/04/08(金) 22:43:03
>>10
わたしはてるてる家族以来。
小学校のときこんなに朝ドラおもろしろいんだーと思って見てたけど
面白いっておもったのはてるてる家族ぶり。+16
-1
-
613. 匿名 2022/04/08(金) 22:43:42
なんかねジワジワときてる
良いお話しでした。
私の100年はしょうもなくて
泣けてくる+29
-1
-
614. 匿名 2022/04/08(金) 22:44:15
最後の桃太郎の甲子園だけ無茶苦茶だったよね
そんなにいぬ、さる、きじを登場させたかったか+8
-5
-
615. 匿名 2022/04/08(金) 22:44:45
>>345
日向の道といえばやっぱり、
安子を背負ったひなたの一言「おばあちゃん、後悔のない道を選んでよ 日向の道を歩いてよ」これ、グッときた。
安子、この言葉がなかったらずっと過去の自分から逃げて暮らすことになったと思う。+70
-0
-
616. 匿名 2022/04/08(金) 22:45:00
SixTONESのインスタに稔さんが【ひなたとも話したかったおじぃちゃんです…】ってwww+74
-2
-
617. 匿名 2022/04/08(金) 22:45:06
>>14
この脚本家、昔から伏線張り巡らせて回収する作品多いじゃん+5
-1
-
618. 匿名 2022/04/08(金) 22:46:21
桃太郎、これからオファー増えそうだね+19
-1
-
619. 匿名 2022/04/08(金) 22:50:36
>>618
桃太郎役の青木柚の演技力、目を見張るものがあったね。絹の孫に恋したとき、目でわかった。
あと、ひなたとの姉弟喧嘩、後半はアドリブだったのかな。かなり笑わせてもらった。「なんね!」とか「俺の桃太郎言う名前はどうなるんじゃ!」みたいなところ。+30
-2
-
620. 匿名 2022/04/08(金) 22:53:44
水曜のアニーとひなたの追いかけっこがありえなかった
個人的には昨日が最終回だわ
今日はなんか無理やり詰め込み過ぎ
安子とるいの2代の物語にして丁寧に描いてほしかった
ひなたはヒロインとしてじゃなくるいの娘としての存在でよかったと思うんだけど+5
-17
-
621. 匿名 2022/04/08(金) 22:57:43
最後のひなた還暦には見えない
白髪混じりにするぐらいはやればよかったのになぁ+34
-0
-
622. 匿名 2022/04/08(金) 22:57:52
>>606
ほんと名言
ひなた編はこれがテーマよね
挫折しそうな時はこの言葉を思い出すわ+27
-1
-
623. 匿名 2022/04/08(金) 23:02:51
>>390
「ちいと」っていつの時代の日本語ですか?
+1
-5
-
624. 匿名 2022/04/08(金) 23:05:13
ラジオ放送のオープニングのアナウンサー、「花子とアン」の花子の息子がマネしていたアナウンサーと同じだよね?(声、役者さん)+6
-0
-
625. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:25
虹郎くんらしさを引き継いで晩年をキュートに演じてくれた目黒祐樹さん、素晴らしかったです✨✨+86
-0
-
626. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:56
みんなそれぞれの場所で頑張ってるんだなと
桃太郎夫婦が京都で回転焼再開したり+19
-0
-
627. 匿名 2022/04/08(金) 23:09:44
>>60
スカーレットの横溝淳平のポジションね+23
-1
-
628. 匿名 2022/04/08(金) 23:09:53
>>618
髪型で印象変わるけど儚げな雰囲気で好き
+1
-0
-
629. 匿名 2022/04/08(金) 23:10:17
>>623ドラマの方言使いたいだけだろね
+1
-2
-
630. 匿名 2022/04/08(金) 23:11:59
>>4
ナレーションで半分以上片付ける回過去にもあったけど、最終回はほとんどナレーションで片付けたねw+32
-1
-
631. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:20
ロバート→ボブで
ウィリアム→ビリーなのね
トーマスさんと言う人がトムになるのはなんとなくわかるんだけど…
英語のあだ名の概念がわからない
+36
-1
-
632. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:34
>>605だよね まぁ風間の場合朝ドラにはトラウマがあるかもだが(笑)
+16
-0
-
633. 匿名 2022/04/08(金) 23:13:52
>>621
今は染めるでしょ
ひなたのように働いてたら尚更+14
-1
-
634. 匿名 2022/04/08(金) 23:13:57
>>472
はーい😜+0
-1
-
635. 匿名 2022/04/08(金) 23:13:59
>>626
やっぱり雉眞繊維は、勇ちゃんの息子さんという跡取りがいるもんね…って妙に納得しちゃったわ。+39
-0
-
636. 匿名 2022/04/08(金) 23:17:47
>>614
勇ちゃんの夢を 兄の孫が叶えたんだよ。+33
-1
-
637. 匿名 2022/04/08(金) 23:19:28
>>620
まあ、今日の最終回は伏線回収のためだけの回のような感じよね…それでも始めからみてた側からしたら、おお!となる回収で、全てが都合よく繋がりすぎてるなぁとは思うけれども、それはそれで楽しかったよ。モヤモヤ残らず終わった+8
-0
-
638. 匿名 2022/04/08(金) 23:20:23
>>476
あの平川さんの奥さんなんていう紹介文はなかったと思うよ。ラジオのパーソナリティが「ご主人と出会ったのは…確か…」みたいな言い方はしてたけど、ご主人ってのは一般人として紹介してる風だった。ま、そもそも偽装だけども。
「苗字は平川先生にあやかって」って言ってたから、平川先生にお会いしたとかそういうことではないと思うよ。+26
-0
-
639. 匿名 2022/04/08(金) 23:20:37
>>476
>>560
そうだよね! 今週まで視聴者に安子の正体を曖昧にさせるためにヒラカワ姓ねじこんでたよね
アメリカ生まれで日本に来たことないという安子のウソの設定的には安子ローズウッドのままの方が日系人ぽいなと
そこまでして存在を悟られたくなかったの?っていう+10
-0
-
640. 匿名 2022/04/08(金) 23:21:57
>>620個人的にはひなたの真っ直ぐな明るさ好きだよ
+18
-0
-
641. 匿名 2022/04/08(金) 23:22:15
>>549
最後のシーンってマスクしてないし2025年じゃない?だとするとひなた60歳だね。でも大失恋して仕事頑張って成功して年齢重ねた後に初恋の人に再会するなんて素敵な人生だな。+93
-1
-
642. 匿名 2022/04/08(金) 23:22:52
>>471
マイナス多いけど、私も同意。
あの年頃の子が寂しさを募らせて言った「嫌い」なんて、本気にするバカ親いるの?と思った。嫌いと言われたから子供を捨ててたら、世の中捨て子だらけだわ。
嫌いは助けての全力サインだったんだろうに。ドラマなんだけど、夫が戦死、忘れ形見を捨ててアメリカ行くとか、不快感ありすぎて観なくなった。
ラストの週だけは観ようとしたけど、安子でてきたからやめた。どうせ捨てたるいを忘れた事はないという設定なんだろうけど、新たに生まれた子を抱いた時とか、幸せを感じてる瞬間がたくさんあっただろうに白々しいわ、と思ってしまう。
+43
-33
-
643. 匿名 2022/04/08(金) 23:23:31
>>633
横だけどそういうことじゃなく、還暦に見えるような老けメイクを何かすればよかったのにってことだと思う+17
-0
-
644. 匿名 2022/04/08(金) 23:23:35
>>609
文ちゃん…いい男か?
10年ぶりに会った元カノをわざわざ二人で飲みに誘って、ひなたのおかげとか言いつつ結婚を決めたとか報告してきて、おまけに「ひなたはいい人いないの?(←ここが一番腹立った!笑)」って言う男…
考えてみたら、別れた理由も自分本位だったし、別れて良かったよって思ったけど笑笑+35
-10
-
645. 匿名 2022/04/08(金) 23:25:21
>>1
いいお話でした
これが100作目なら良かったのに+26
-4
-
646. 匿名 2022/04/08(金) 23:25:40
>>496
あれは始まってもないんでは?+6
-0
-
647. 匿名 2022/04/08(金) 23:28:26
>>633
シワつけた特殊メイクできないならグレイヘアが手っ取り早いけどね。あさが来たの波瑠とか最後グレイヘアだったし。+18
-0
-
648. 匿名 2022/04/08(金) 23:29:27
紺野まひるさん演じるNHKの小川さんとのシーンで質問です!
小川さんは、安子を助けてくれた民家のお母さん(紺野まひるさん)のお孫さんということですよね?
ひなたとの会話で、父親が平川先生だとわかるのですが、父親がどこかの子連れのお母さんと一緒にカムカム英語を聞いていたと言ってましたよね!?てことは…
あのお家にいた男の子が後の平川先生ということで合ってますか!?+1
-13
-
649. 匿名 2022/04/08(金) 23:30:50
>>642
入り込みすぎてて引くよー
ドラマドラマ。落ち着いてー+32
-15
-
650. 匿名 2022/04/08(金) 23:31:58
安子も亡くなる時は
タイタニックのローズが旦那ではなくジャックと若き日の自分で再会したように
長年連れ去ったロバートでなく稔さんと若き日の自分で再会するんだろうなと勝手に想像して涙ぐんだ。+33
-3
-
651. 匿名 2022/04/08(金) 23:32:41
>>644
ひなたじゃないよ安子の事ね
稔は雉眞繊維の長男だったし、ロバートは
木漏れ日みたいな優しい人だったし
うらやましー+51
-0
-
652. 匿名 2022/04/08(金) 23:33:21
>>644
>>609が言ってるのは安子の事だよ
+11
-0
-
653. 匿名 2022/04/08(金) 23:33:27
>>651
勇ちゃんにも思われてたし。安子モテモテやな。+56
-0
-
654. 匿名 2022/04/08(金) 23:34:20
>>642
観てないのに話に入ってこなくていいよ。+26
-9
-
655. 匿名 2022/04/08(金) 23:35:36
>>577
自己紹介みたいだね♡+3
-1
-
656. 匿名 2022/04/08(金) 23:36:00
>>553
私もジョーとるいが結婚したあたりから妥協で見てたw最終週は泣けたけどさ
せめてるいがあんこつくってジョーが焼くんじゃダメなのか?そもそも貧乏(にあまり見えなかったけど)の設定いるか?と思って見てたよ
+16
-1
-
657. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:13
>>653
3人の中ならひなたが素直な感じで好きだな
結婚して子供産んでからのルイも、前向きでたくましくなった
+28
-2
-
658. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:19
>>642
見てないから知らないんだろうけど、新たに生まれた子なんて描写は1ミクロもなかったから、安子とロバートの間に子供はいなかったんだと勝手に解釈してます。
杉山ハリー演じるジョージは甥っ子だからね。+75
-2
-
659. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:49
>>471
私も同じく同意
何でるい捨てたのか、いまだによく分かんないんだよね。
途中まで安子辛いよねって共感してたけど、つらくても父親もいない我が子を置いていく?両親のいない子になるんだよ?しかも自分がイマイチ馴染めなかった夫の実家に一人残すことになるのに…。
なんでるいとちゃんと話すこともせずそのまま行くのか、何度考えても捨てた理由だけが分からなかった。というか理解できなかった。+69
-17
-
660. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:27
>>654
ほんとソレだよね〜w
安子でてきたから見るのやめたって、まじウケるよねwどんだけピュアなの!?ってww+15
-5
-
661. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:38
風間俊介と本郷奏多の使い捨て感+22
-3
-
662. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:43
>>650
ロバートさん可哀想、と思ったけどロバートさんも若くして亡くなった最初の奥様のところに行ってるかもね+25
-0
-
663. 匿名 2022/04/08(金) 23:38:46
>>648
あの家は平川先生関係ないですよ
大阪で家族でラジオ聴いてて、そこで安子もラジオ聴かせてもらってた。あのときの奥さまのお孫さんと現代でも繋がったってだけです+19
-1
-
664. 匿名 2022/04/08(金) 23:39:12
>>104
ジョージ、日本滞在中のアニーの部屋からバナナ一房持っていってたよね(笑)あれが「お猿のジョージだよ」っていう匂わせで、ハリー杉山さんも自身のTwitterで背景をバナナ柄にして呟いてた。演出が本当に細かくて感心する。+92
-0
-
665. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:13
>>651
あぁ安子か!間違えた!
安子ってなんであんなにモテたんだろうか…笑
なんにせよすみません!+10
-0
-
666. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:15
>>557
安子の反応見てたら、たちばなとは違う味だけど美味しいんだと思った
+83
-0
-
667. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:19
伏線全回収←なんかやだなー。
ニュースとか朝番組でもネット用語みたいなのばっかり使うよね+12
-0
-
668. 匿名 2022/04/08(金) 23:40:58
>>153
スピンオフでぜひ「安子がアニー·ヒラカワになるまで」をやってほしいんだよね。
アメリカに渡ってからの話を見たい!!
+63
-0
-
669. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:14
>>663
ありがとうございます。私も最初見た時は聞き流しててそう解釈したんです。でも、今録画見直してたら、確かに、小川さんの父親がラジオでカムカムを聞いていたと話すと、ひなたがが「平川先生が?」ってっていうくだりがあるんです。そしたら小川さんが続けて「どこかの子連れのお母さんと一緒に聞いていたそうですよ。そういう時代だったんですって」って言うのですが…
違うんですかねぇ…+0
-4
-
670. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:45
>>642
そんなに簡単に捨てたわけではないよね。
頑張って、頑張って、八方塞がりになって、お金持ち逃げされて、るいを手放さずに傷を治す道が途絶えて、るいに嫌われて、最後の糸が切れたような感じだった。
もちろん、なんでもう一度話に行かないのか、なんで迎えに行かないのか、悔しく思ったけど、そこはドラマじゃん…?+86
-9
-
671. 匿名 2022/04/08(金) 23:45:02
>>659
るいが幸せになるには自分がいないほうがいいと思ったからじゃない?あのときの安子の精神はギリギリだったし。+56
-7
-
672. 匿名 2022/04/08(金) 23:45:26
>>600
私もめっちゃ泣いてたけどサバンナ高橋もめっちゃ泣いてたから、私の中で好感度上がったw+53
-0
-
673. 匿名 2022/04/08(金) 23:46:26
>>660
こんなことでそこまで草生やしてんの羨ましい+2
-4
-
674. 匿名 2022/04/08(金) 23:46:32
最後の伏線ドバーッと回収は置いといて。
私が違和感感じたのはあんな控えめな安子が真っ赤なコートに口紅でイケイケおばあちゃんになってたのがショック…。
せめて回想で出てきたロバートは木漏れ日のような人でした。くらいの服装と雰囲気の安子で演じて欲しかった…。
勇ちゃんは役者さん変わっても勇ちゃんだったのになぁ😢
岡山空襲の安子のお父さんの回までが私のピークでした。+15
-11
-
675. 匿名 2022/04/08(金) 23:46:45
>>669
私もそのシーン見て、あの家の子だったんだ!と思ったよ。そういうことだと思う。+5
-0
-
676. 匿名 2022/04/08(金) 23:48:10
>>557
あんこの味は再現まで行ってないと思うよ
元たちばなの味を知っている人は食べても反応しなかったから
でも美味しかったから全国展開したんだろうね
+92
-0
-
677. 匿名 2022/04/08(金) 23:48:32
大団円すぎて最終回見てる間、頭ん中に蒲田行進曲が流れたw+0
-0
-
678. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:46
わたしは、ステージでおでこをハッキリ出して歌うるいを見て泣いた。
長年抱えていた傷をさらけ出してステージに立つ姿が、とってもかっこよかった。+38
-0
-
679. 匿名 2022/04/08(金) 23:50:40
>>675
ネットニュースで検索して今わかりました!!
「平川先生が!?」ではなく、「平川先生の!?」だったみたいです💦
平川先生のカムカム英語を聞いていた、ということだったんですね。失礼しました〜!!+5
-0
-
680. 匿名 2022/04/08(金) 23:50:51
>>669
紺野まひるさんの親が家族で聴いてたってラジオについて「平川先生のカムカム英語ですか?」ってひなたが言ってるんですよ。いま配信で観ました+8
-0
-
681. 匿名 2022/04/08(金) 23:52:13
>>680
そうだったみたいですね!今ネットニュースで活字になってるのを見て理解できました。どうも失礼しました。ありがとう😊+2
-2
-
682. 匿名 2022/04/08(金) 23:53:30
>>661
その二人は、彼女たちの成長にとって必要だったんだよ+25
-0
-
683. 匿名 2022/04/08(金) 23:54:00
>>648
平川先生ってさだまさしのことだよね?あの家の男の子(安子編の紺野まひるの子供でありひなた編の紺野まひるの父)が平川先生だとしたら時系列おかしくなるよ。+6
-0
-
684. 匿名 2022/04/08(金) 23:54:36
>>2
ずっとあの少年はと気になってたから最後の最後出てきたから、おぉ!と声が出た!
そこまで考えてたのかと感動した。+71
-1
-
685. 匿名 2022/04/08(金) 23:54:58
>>60
純と愛のお詫び的なキャスティングかな+13
-0
-
686. 匿名 2022/04/08(金) 23:56:05
>>661
五十嵐はデイジーと結婚して息子もいて幸せになったしよかったよ
ひなたが勝手に誤解してただけで10年経って別の相手がいてもおかしくないからなにも悪いことしてないし
不憫なのはほんとに使い捨てだった風間くん+24
-0
-
687. 匿名 2022/04/08(金) 23:58:35
>>621
還暦をばあさんだと思うかどうかよね
現代の60歳なんて若いからね+10
-0
-
688. 匿名 2022/04/08(金) 23:58:51
>>674
安子って戦争前までは可愛いワンピース着たりパーマあてたいと言ったりしてたから元々おしゃれが好きなのだと思う。その上アメリカで暮らしてたらあんな感じになってもおかしくない。別に露出が激しいわけでもなくおしゃれなおばあちゃんで素敵だと思う。+39
-1
-
689. 匿名 2022/04/08(金) 23:59:34
>>462
それも含ませたラストだと思う+4
-0
-
690. 匿名 2022/04/08(金) 23:59:37
るいの歌、泣きながらのなしでフルで聴きたかったな
+4
-0
-
691. 匿名 2022/04/09(土) 00:01:04
>>465
私は人生初、朝ドラでした
今後ゆきえさんのように死ぬまで見よう+19
-0
-
692. 匿名 2022/04/09(土) 00:04:35
>>191
キュリアスって言ってた!
どういう意味だろーって思ってた。
おさるのジョージなんだ。+6
-0
-
693. 匿名 2022/04/09(土) 00:04:47
ひなたの、子供の頃の悔しさが、虚無蔵さんの言う、鍛錬を続けてこそ身を結んだ、ことが嬉しかったー
ひなたには幸せになってほしいけど、でも川栄李奈さんのあの屈託のない笑顔が、ひなたにとってのサニーサイドの道をひらいていく気がしました。+5
-0
-
694. 匿名 2022/04/09(土) 00:05:05
>>544
めちゃくちゃ売れてた描写が大月初期のベリーが店番してくれたあたりだけだったよね
最近は客来たら焼くシステムというか片手間で店やってる感あった おまじない唱えながら気持ち込めてあめぇアンコ炊いてるのに+2
-1
-
695. 匿名 2022/04/09(土) 00:07:04
>>59
サカイー安いー仕事きっちりの人だよね?+20
-0
-
696. 匿名 2022/04/09(土) 00:07:34
>>687
確かに60歳はお婆ちゃんではないんだけど、若くてシワひとつない川栄さんのままではさすがに無理があるから白髪を入れることで少しでも年齢を出せるかなと
あれでは40歳の時とあんまり変わってないもの
深津さんの場合は実年齢のこともあってほぼスッピンにすれば白髪なしでも充分60歳感が出てた+15
-0
-
697. 匿名 2022/04/09(土) 00:09:09
>>533
ナレーションだけならまだなんとかなったと思うんだけどね…+3
-0
-
698. 匿名 2022/04/09(土) 00:11:04
>>600
一生さんカムカムの展開早いからどちらかというと好きじゃないっぽい感じで自分のドラマのゆったり感をアピールしてたけど朝ドラだし雪国みたいなのやられてもねって思った。でもどっちも藤本脚本なんだよねw+17
-3
-
699. 匿名 2022/04/09(土) 00:12:19
>>432
>>485
みんなすごい。細かいところまでちゃんと見ててしかも覚えてる。脱帽。さかのぼって見返したいくらい。+22
-0
-
700. 匿名 2022/04/09(土) 00:12:55
>>27
やっぱり金より愛なんだなとか思ってしまった。+10
-0
-
701. 匿名 2022/04/09(土) 00:13:37
>>696
今の女性白髪そのままにしないし若い人もいるからいいんじゃない?っていうか深津さんの18歳がまかり通るんだからなんでもありよ!+13
-0
-
702. 匿名 2022/04/09(土) 00:14:09
やっぱ虹郎上手いなぁと思った!本当に岡山に居そうだもん笑
あの時代の役似合うよね+50
-0
-
703. 匿名 2022/04/09(土) 00:14:20
おしんから見てるけど過去最高作品だった。+27
-5
-
704. 匿名 2022/04/09(土) 00:15:18
>>110
でも稔さんの大人役がビミョーな俳優さんだと、なんかしっくりこないから、稔さんは儚い出番で美しいままの姿で終わってよかったような気もする+103
-0
-
705. 匿名 2022/04/09(土) 00:15:35
>>584
私もそのくらいかと思ってた!
川栄さん私より年下なのに、いつの間にか母親より年上になってて訳がわからんw
でも先週の時点で30後半だったからね…
ひなた還暦、るい80歳、安子100歳
みんなキリがいい年齢なんだね+17
-1
-
706. 匿名 2022/04/09(土) 00:15:46
>>27
ファンタジー夫婦だからね。+22
-0
-
707. 匿名 2022/04/09(土) 00:17:12
>>705
ひなたは安子、るいの為に脚本でいろんなこと犠牲にされてるんだよ。+7
-0
-
708. 匿名 2022/04/09(土) 00:18:34
>>129
うちのひいおばあちゃんも大正生まれで99まで生きてどこも悪いとこないし老衰みたいな感じだったけど、最後の最後息引き取るまで喋ってたよ笑
この時代な人は強いし元気だなぁと思った+36
-0
-
709. 匿名 2022/04/09(土) 00:18:46
>>104
なんかセリフにひっかかりはしたけど、気づかなかったー!ありがとうございます。+4
-0
-
710. 匿名 2022/04/09(土) 00:19:54
>>546
でもよく回転焼きだけで子供2人育ててやっていけたよね。すごいw+33
-0
-
711. 匿名 2022/04/09(土) 00:21:08
>>452
私も2年ぐらい前に朝ドラハマり出して、NHKオンデマンド登録して朝ドラみまくってるよw今までのほぼみれる+6
-0
-
712. 匿名 2022/04/09(土) 00:24:29
>>544
桃太郎と奥さんまで大月を継いで、二人でやるような店じゃないだろとは思いました。きちえもんの店なんが大人4人!
でもまぁ私はそういうのあまり気にせずドラマの方楽しみました。+22
-0
-
713. 匿名 2022/04/09(土) 00:30:41
転生が多すぎてこの人は誰だっけってなる+17
-2
-
714. 匿名 2022/04/09(土) 00:32:17
>>703
そうなんですか!
朝ドラを初めて見たので、ちょっと嬉しいです♡+6
-0
-
715. 匿名 2022/04/09(土) 00:32:39
そういえば風間くんは伏線回収なかったね+12
-1
-
716. 匿名 2022/04/09(土) 00:36:15
結局、最後まで錠一郎がトランペット吹けなくなった理由って明かされなかったよね?
最後、自分の録音とセッションしてて良かったけど、
ちょっとモヤモヤ。+9
-7
-
717. 匿名 2022/04/09(土) 00:36:15
>>696
川栄李奈って肌が白くて綺麗だし実年齢よりも若く見えるくらいだから確かに60歳は無理あるのだけど、あのぐうたらな女の子がいろいろな人生経験重ねて素敵な大人の女性になるまでの過程を自然によく演じてくれたと思う。+34
-1
-
718. 匿名 2022/04/09(土) 00:39:20
>>16
おはぎの少年までやりすぎだね、じゃなくてか?+7
-9
-
719. 匿名 2022/04/09(土) 00:39:31
>>76
なんやかや、回転焼きだけだけどお金持ってたね。アメリカに行くってなったらるいとジョーふたりですぐいっちゃうし、ひなたの留学もそう。+13
-0
-
720. 匿名 2022/04/09(土) 00:40:18
>>126
甥っ子ってことは安子の兄弟の子どもになるよね、どういうことなんだろう。+2
-12
-
721. 匿名 2022/04/09(土) 00:41:44
安子がきぬちゃんの孫を見てきぬちゃん!って言ったの泣けたわ。安子の中ではきぬちゃんはずっと若いままだったものね。孫同士が結婚してきぬちゃんと安子がまた繋がりを持てたのも嬉しい。+40
-1
-
722. 匿名 2022/04/09(土) 00:42:54
>>720
ロバートのきょうだいの子供なんじゃない?血の繋がらない甥。+42
-1
-
723. 匿名 2022/04/09(土) 00:43:40
>>51
だってあんこの話だもん
棚からぼた餅も落ちてくるよ+20
-0
-
724. 匿名 2022/04/09(土) 00:47:28
>>698
一生さんはプレミアムトークのゲストとしての出演だから、番宣優先しないといけなかったんだと思うよ〜〜
いつも思うんだけど、プレミアムトークに限って「今日の放送は9時までです!」って流れ多くない?せっかく俳優さん呼ぶのにいつもせわしない。プレミアムトークの曜日、変えたらいいのにって思うわ。+41
-0
-
725. 匿名 2022/04/09(土) 00:47:39
>>582
でも一応老けメイクしてたよー+7
-0
-
726. 匿名 2022/04/09(土) 00:47:44
>>110
ミノルさんは昭和が似合う
中の人の令和版見ても
ミノルさんほどときめかない
ミノルさんはやばい!あまりに理想的で自分、初恋かと思った
昭和うまれだけど…+55
-1
-
727. 匿名 2022/04/09(土) 00:48:35
>>703
アーカイブでですか?+2
-2
-
728. 匿名 2022/04/09(土) 00:50:12
>>110
終盤は出さないで欲しかった
良い思い出が汚れる+1
-14
-
729. 匿名 2022/04/09(土) 00:50:13
>>672
サバンナ高橋さん、あさイチでアレだけ泣いた後、飛行機乗ってまたカムカム見て、飛行機内で号泣して
CAさんに、どうかされましたか大丈夫ですか?と心配されたらしい(笑)
+47
-0
-
730. 匿名 2022/04/09(土) 00:50:51
>>686
横ですが、五十嵐のその後の描写ってありましたっけ?見逃したかな。+0
-0
-
731. 匿名 2022/04/09(土) 00:51:30
>>66
あと全世代の髪型とか衣装がとても素敵で深津絵里の良さを存分に発揮してて好きだった!
さすがスタイリストの彼わかってるわ〜!って笑
ジョーと出会う頃のワンピースやレトロなロングスカートからおかあちゃんになったデニムとか、最後のステージの黒の普通のタートルニットとクリスマスチェックのキラキラスカートとか3人で小豆を炊くときのふわふわ白タートルとか!
骨格からおしゃれとはこのことだなって!
あとは心を閉ざしてたるいが酒屋の小田さんの前でも歌っちゃうほど明るいいい意味でのおばちゃんになっていく姿が、あぁジョーと一緒になって子どもが産まれて幸せに暮らせたんだねって思えてうれしくてなんだかジーンとしてしまった。。+115
-1
-
732. 匿名 2022/04/09(土) 00:51:37
>>617
平清盛がそうだったからカムカムも伏線回収でうるさかったけどカムカムはあぁなるほどね、くらいでしょ。
むしろ対比が多かったよ+5
-0
-
733. 匿名 2022/04/09(土) 00:52:21
>>715
あれだけ転生技法やるのにね。風間君は何だったんだろね。+4
-2
-
734. 匿名 2022/04/09(土) 00:52:27
>>66
ものすごくものすごく良かったよ!+8
-0
-
735. 匿名 2022/04/09(土) 00:53:54
>>716
金子さんと同じで、原因不明の職業としてる楽器などだけできなくなる職業性ジストニアでは?+20
-1
-
736. 匿名 2022/04/09(土) 00:54:59
>>60
善女のパンの演出、結構好きだったなー♪
ずっとあんな感じで行くのかと思ったら、ああいうのはあれっきりだった。『私の秘密』の演出もくすっと笑えて印象に残ってる。+9
-1
-
737. 匿名 2022/04/09(土) 00:54:59
>>567
100歳の安子がロバートのユラユラ椅子(名前わからない)に座ってたから亡くなったと解釈してた!+27
-2
-
738. 匿名 2022/04/09(土) 00:56:11
>>730
雑誌に載ってました。
ひなたのページのとなりに。
たぶんデイジーらしき女性と、息子さんらしい青年と幸せそうな写真撮ともに、成功したぽいこと、かいてあった
一時停止してみました+16
-0
-
739. 匿名 2022/04/09(土) 00:59:01
>>715
風間くんだけインスタのクランクアップの写真もないんだよね。何故なんだ。+7
-1
-
740. 匿名 2022/04/09(土) 00:59:22
>>737
ロッキングチェアね!+21
-1
-
741. 匿名 2022/04/09(土) 01:00:01
>>218
上白石いらなかったね。+3
-26
-
742. 匿名 2022/04/09(土) 01:00:38
>>553
飲み物は増えてたよ!
二種類だけだけどw+0
-0
-
743. 匿名 2022/04/09(土) 01:01:31
>>738
そうなんですね!ありがとうございます。五十嵐腹立つけどデイジーに振られなくてよかったね。+5
-1
-
744. 匿名 2022/04/09(土) 01:01:43
>>729
何その後情報!超嬉しいんだけど!!(笑)+17
-0
-
745. 匿名 2022/04/09(土) 01:02:25
今週頭のクリスマスフェスティバルに集まった懐かしいメンバーそれぞれが野球とジャズとクリーニングとコーヒーの話してるけど盛り上がってるってシーンが面白かった(笑)
+9
-0
-
746. 匿名 2022/04/09(土) 01:02:56
なんとしても白い字幕が見えにくくて!
なんとかならなかったものかね?
字幕を凝視しすぎて映像に集中できなかったからもう1度録画を見たよ。
誰かチェックしないのかなー+7
-0
-
747. 匿名 2022/04/09(土) 01:04:16
このゴミなんで女優ぶってんだ?
ゴミが主演なだけで見る気もせんわ+2
-12
-
748. 匿名 2022/04/09(土) 01:04:53
>>595
いつ気付きました?
私は普通にキーホルダー拾ったところで気づいたのですが、後から見た娘はビリーの服装を見た瞬間にビリーだ!って気づいてました。カメラ前に下げてたからって。+12
-0
-
749. 匿名 2022/04/09(土) 01:05:57
Twitterで稔の出征以降の話が全くないのは、安子も知らない=ひなたも話を聞けてないからラジオ講座でもそのシーンは無かったって考察みて、すごく腑に落ちた+14
-0
-
750. 匿名 2022/04/09(土) 01:07:00
>>744
昨日、あさイチ後すぐ大阪で最終回直前スペシャルの放送があるからいそいで飛行機で向かったみたいです!
サバンナ高橋さん、なだぎ武さん、木本さんなどのカムカムオタクたちが集まり、最終回前の話をしてました!その中ではなしてました!メチャクチャ面白かったです!みんな好きすぎて話が止まらずチャイムで何度も止められてた!武田アナが司会でこれまたよかったてます!+23
-0
-
751. 匿名 2022/04/09(土) 01:08:15
>>735
金子さんって誰?と思って検索したら、
カムカムの音楽担当の人なのね。
この人がモデルなのか。
るいが一生懸命お金貯めてたり、ずっと諦めてなかったから、最後治って演奏するのかと思ってた。
錠一郎は戦災孤児っぽかったから、その辺の過去が関係してるかと思ったけど全然関係なかったのね。
ドラマだからモデルの人の話ほどリアルにしないで治れば良いのにと思った。+8
-10
-
752. 匿名 2022/04/09(土) 01:10:45
主題歌とドラマが凄く一致してて何だか歌を聞くだけで切ない気持ちになってたなぁ。
ドラマも良かったけど、曲が1番好きだった。+28
-1
-
753. 匿名 2022/04/09(土) 01:11:48
>>750
そうだっのねー!!悔しい!見逃しちゃった!プラスで見れるかな!?
ありがとう!!!!+3
-0
-
754. 匿名 2022/04/09(土) 01:12:01
こんな時間におはぎ食べたくなってきた…+2
-1
-
755. 匿名 2022/04/09(土) 01:12:53
>>301
野球にも興味ないって言ってたし親子でも違う人間だからね。
会社は継いでて好調だからそれで十分よね。
でも勇ちゃんにとって桃太郎の存在は遅れてきたかわいい気の合う孫みたいでよかったねぇと思った。
大好きな家族もみんな亡くなってしまって安子もいなくなってしまってるいも出ていって、勇ちゃんも寂しかったと思うから。+45
-1
-
756. 匿名 2022/04/09(土) 01:17:15
>>753
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202204070000982_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
その時の記事は見つけましたが、プラスでみられるかはわからないです!見れるといいですが…
とにかくみなさんガチ勢でした(笑)+4
-0
-
757. 匿名 2022/04/09(土) 01:17:22
>>724
本郷奏多さんの回はたっぷり時間があって、お人柄がよくわかって楽しいトークでした!
ひとつひとつの質問に丁寧に答えてくれたし、要約が上手い。賢い人なんだろうなと。本郷奏多さんのイメージが良い方に変わりました。+45
-0
-
758. 匿名 2022/04/09(土) 01:18:57
>>14
単なる後日譚も伏線回収って言ってるパターンもありそう。すみれさんの結婚とか。+19
-1
-
759. 匿名 2022/04/09(土) 01:20:20
>>723
なるほど!+9
-0
-
760. 匿名 2022/04/09(土) 01:20:21
>>189
きぬちゃんと桃太郎がくっついたり、ももけんとあだちゆみがくっついたりは、蛇足だった。
ちょっとリアリティも残してほしかったなぁ。
やすこがみんなと再会するところまでは涙出てたけど、だんだん引っ込んでいったw
ラストのひなたの初恋の人との再会はなぜか許せたw
+30
-3
-
761. 匿名 2022/04/09(土) 01:20:39
>>22
私たちは今まで英会話講座を受けてたんか~+111
-1
-
762. 匿名 2022/04/09(土) 01:20:57
>>379
あの時のトミー、ずっとうつむき加減で私も思わず笑いました!
事情をよく知らないトミーどんな顔して聞いてたんやろって。
トミー、ツンデレでめっちゃええ奴でしたね。
再会してからも、ジョーがケチャップこぼせば世話を焼き、ピアノやりたいと言えば講師を手配し、岡山でクリスマスライブ出演もジョーが「トミー…」と見つめればハイハイって感じで快諾し、密かに昔の音源を探し出し…。ジョーのこと大好きか。
ちょっとダミ声になってたのもジャズマンぽくてカッコよかった。+73
-0
-
763. 匿名 2022/04/09(土) 01:21:10
>>756
ありがとう!!今プラス検索したらあったよー!
見るね〜‼︎+4
-0
-
764. 匿名 2022/04/09(土) 01:23:07
ひなたは最終回で何歳だったんだろ+1
-1
-
765. 匿名 2022/04/09(土) 01:25:41
>>710
しかもジョーのための貯金もしてたんだぜ?+13
-0
-
766. 匿名 2022/04/09(土) 01:26:26
>>379
トミー最後までめっちゃカッコつけててめっちゃかっこよかった!!
ジョーのトランペットの音源が流れて、木暮さんがジョーの音や…って言ったとこでわたしもダバーッと泣いてしまいました笑
なんとなくるいとジョーの大阪時代は、若くて切なくてなんか胸がキューッとなる印象だったので。+44
-1
-
767. 匿名 2022/04/09(土) 01:27:11
ひなたは顔が薄過ぎてるいとジョーの娘にしては違和感が・・・でも初めてリアタイした朝ドラだった。おもしろかった😊+4
-4
-
768. 匿名 2022/04/09(土) 01:28:08
おはぎ少年は、かならずしも菓子屋さんになってる必要なかったのに
ちょっと無理やりつなげてきた感ある+11
-4
-
769. 匿名 2022/04/09(土) 01:29:34
>>764
60歳で~す笑+2
-0
-
770. 匿名 2022/04/09(土) 01:30:29
>>670
だよね、勇ちゃんと結婚しなきゃ雉真家にはいれないし、るいにはきちんとした教育を受けさせる約束で雉真家に戻る約束だった。
ロバートさんに恋してたら出るしかなかったんじゃないかな。そこにるいの一言で決まったんだと思う。
稔さんが亡くなったなら、居場所がないからね。+37
-3
-
771. 匿名 2022/04/09(土) 01:35:12
>>157
他のドラマで見たときはそうでもなかったけど、このドラマの松村さんは素敵だった。
昭和が似合う顔なのかな?+44
-1
-
772. 匿名 2022/04/09(土) 01:36:36
>>384
327です
そうなんですね!
なんか虚無さんらしいというか、でもアニーさんからの電話ってなんでわかったんだろ
虚無さんの第六感⁉️
+0
-0
-
773. 匿名 2022/04/09(土) 01:37:12
>>715
風間くん、関西弁苦手っぽかったから、、東京からきた弁護士設定で良かった、、関西弁下手くそだった+4
-0
-
774. 匿名 2022/04/09(土) 01:37:31
>>762
正直、早乙女太一がこんなにいい役者さんだとは知らなくてびっくりしました!+55
-0
-
775. 匿名 2022/04/09(土) 01:41:36
>>182
安子の間違いだわ…。
るいと算太は再会してた…。
+3
-0
-
776. 匿名 2022/04/09(土) 01:41:38
>>731
ひなたが寝るときに前髪にカーラー巻いてたのとか、前髪の立て具合とかが懐かしかった。
みんなやってたよなーって思い出したよ。+36
-1
-
777. 匿名 2022/04/09(土) 01:42:31
>>461
よし!最後の最後見逃さないようにしなきゃ+0
-0
-
778. 匿名 2022/04/09(土) 01:46:09
>>717
あのぐうたらで三日坊主な様子に勝手に親近感を覚えていたけど、終戦の日に平川先生と会って以来、俄然努力家になってキャリアアップしたひなた、立派だなーと思った。
私はぐうたらなまま大人になった…。+22
-1
-
779. 匿名 2022/04/09(土) 01:50:02
いつも出てくる回想シーンの安子が家族やお店の人と笑いながらご飯食べてるところ、私も昔は家族で楽しくご飯食べてたなぁと思い出して切なくなって泣けてきた。何気ない日常が幸せだったんだなと気付かせられる+25
-0
-
780. 匿名 2022/04/09(土) 01:54:26
>>760
なんか近しい人と簡単にくっついて、幸せってパターンって多いよね
文ちゃんと別れた時に言ってたように「それが人生」だったなら、別に近場でくっつかなくてもいいよなーとは思う
ま、それがドラマなんだけどさ笑
あと思ったんだけど、ビリー…ひなたがあの時の子って分かってたのかな?
知ってたなら言ってよー!なんだけど笑+14
-2
-
781. 匿名 2022/04/09(土) 01:59:38
>>617
ちりとてちんとかはそうだったね
カムカムはマジで伏線なかったわ
ただ最後に駆け足で詰め込んだだけ
無駄な描写は多いのに肝心のとこがかけてない
+10
-13
-
782. 匿名 2022/04/09(土) 02:00:25
久々の再会でるい家族とクリスマストークするのはいいけど、18までるいを育てた勇ちゃんと亡き雪江にまず頭からをキチンと下げて感謝するのがさきー+4
-13
-
783. 匿名 2022/04/09(土) 02:01:34
>>780
文ちゃんとの別れはリアリティ感じたのに、なんだかなぁってかんじするよね。近場でくっつくのが多すぎると。そういうのは少ないほうがより効果的というか、ドラマの質が高まると思うんだけど。
ビリーはこれから気づいていく感じがしたよw
あのあと、おいおい二人はくっつくかなぁって感じで終わらせたのはよかったよね。
それくらいがいい塩梅かなぁと思った。+18
-1
-
784. 匿名 2022/04/09(土) 02:02:26
吉之丞のシーン、笑った
けちのじょうってwww
+5
-0
-
785. 匿名 2022/04/09(土) 02:02:42
>>780
いやー私40だけど、10歳くらいに好きだった子の
エピソードなんか一個も覚えてないわ
ましてキーホルダーの柄なんて+44
-4
-
786. 匿名 2022/04/09(土) 02:03:03
>>39
インタビュー記事で一人四役って書いてありました。+17
-0
-
787. 匿名 2022/04/09(土) 02:04:53
>>768
あのおはぎ少年て、ほんとの最後に助けてあげた男の子とは違うよね。お金返しに来た子+2
-10
-
788. 匿名 2022/04/09(土) 02:05:43
>>715
風間はただ退場しただけ
こういう人が伏線!とか言ってんだろうなあ
なんの意味もないことにも伏線伏線言うからね最近+16
-4
-
789. 匿名 2022/04/09(土) 02:08:42
いつもの朝ドラよりは総じて面白かったけど
でも安子がルイを置いてアメリカに行ったのがやっぱり納得いかない
ちょっと嫌いだと言われたくらいで子供を置いて外国に行く母親なんているか?と思った
物語的に最後に安子とルイが再会するんだろうなとは思ってたんだけど
やっぱり安子が出て行った過程がいまいち納得いってないから再会されても、うーん・・って感じだった
あとジョーがトランペットを吹けなくなったのも、ストレスからくる適応障害とかなんとかちゃんとした病名がついてそれがいずれ治るのかなと思ってたら
病名不明で最後まで治らないから、そんな適当な・・・と、ここもちょっと微妙だった+14
-27
-
790. 匿名 2022/04/09(土) 02:09:40
>>768
なんか申し訳ないんだけど、安子るいひなたの物語よりも、おはぎ少年の物語に感動してしまった。
あの戦後の焼け跡の中食べたおはぎの思い出をずっと持ってるんだっていうのと、死んだお父さんのおはぎや思いは知らない誰かも引き継いでくれてるんだって思うと泣けてしまって。+35
-1
-
791. 匿名 2022/04/09(土) 02:10:38
>>731
ふかっちゃんのファッション好きには、そこも楽しいポイントだったね。
着てる服がどれも素敵だなぁって思ってみてた。
今はあの白ほわほわタートルがほしいw+29
-1
-
792. 匿名 2022/04/09(土) 02:16:18
>>780
ビリーはひなたがあのときの子だと気がついててわざと落とし物したのだと解釈した+8
-6
-
793. 匿名 2022/04/09(土) 02:21:14
>>1
見てなかったんだけど、そんなに伏線回収がすごいなら見てればよかったよ〜
伏線回収がすごくて点と点が繋がるドラマ大好き!+1
-5
-
794. 匿名 2022/04/09(土) 02:25:31
>>14
ジョーがいきなりピアノ弾けたり、るいが英語話せたり伏線を張るのは下手だったと思う
最終話は伏線回収ってより話数が無い為に整合性優先してどうにかまとめた印象+21
-5
-
795. 匿名 2022/04/09(土) 02:25:50
>>18
ヤフコメでは、安子がひなたから逃げるシーンが無駄に長い、思い出の神社まで行ったのにそこに触れない(後日勇ちゃんとお詣りしてたけど)って文句多かったww
+42
-2
-
796. 匿名 2022/04/09(土) 02:26:14
私はジョーの病気は治らなくてキーボードに変更して楽しく弾けてたのはリアルな感じでよかったな。
夫婦円満で幸せな人生そうだし。
そこはリアルなのに、なぜあんなに近場でくっつけまくったんだと思ったw+22
-1
-
797. 匿名 2022/04/09(土) 02:26:41
>>791
深津さんの彼って恋のチカラのときのスタイリストもやってた人なんですね。あのときもおしゃれで可愛い服着てた。+21
-2
-
798. 匿名 2022/04/09(土) 02:27:30
>>766
小暮さんのシーン、グッときましたね!
音楽をあきらめざるを得なかったジョーが、数十年の時を経てまたトミーと同じ舞台に立ち、るいや一子もいて、そこにジョーのトランペットの音源が流れて…小暮さん感慨深かっただろうなと。
大阪編は、ジャズ、オープンカーで海、サッチモとかベリーとか呼び合ったり、夢や挫折があったり、キラキラした若い瞬間を切り取ったようで、ほんと、胸がキューっとしますね。+32
-0
-
799. 匿名 2022/04/09(土) 02:27:44
伏線、伏線、いいすぎ。
伏線回収っておはぎの少年とビリー、そしてこの物語はひなたが書いた英会話講座の内容だったってことくらい。
あとは、普通に皆のその後を描いただけだよね?
最終回の終わり方としては好きだったけどね。+12
-1
-
800. 匿名 2022/04/09(土) 02:29:57
>>787
えっ、あの子じゃないの?+11
-0
-
801. 匿名 2022/04/09(土) 02:30:29
>>797
そうなんだ!
恋のチカラの衣装はほんとに大好きだよー。
一番好きかも。
フランスぽくてめちゃくちゃ可愛かったよね。
同じバッグ買ったw
彼氏さんセンスいいなーw+24
-2
-
802. 匿名 2022/04/09(土) 02:33:39
桃太郎夫婦が回転焼き継いでくれて嬉しい
桃太郎がフラれるかと思ってハラハラした
+31
-2
-
803. 匿名 2022/04/09(土) 02:34:58
>>789
朝ドラって病名明かさなかったり、不明なことよくある気がする。多分、実際にその病気の人に配慮してるのだと思う。
ジョーのはなんだろ?治らないスランプみたいな??まあ急にステージでトランペット吹けるようになった、とかそういう展開でなくてよかった。+31
-1
-
804. 匿名 2022/04/09(土) 02:36:48
>>769
そんないってたんか!せいぜい40代後半くらいにしか見えなかったわw
川栄ちゃんピチピチすぎて+9
-0
-
805. 匿名 2022/04/09(土) 02:37:46
>>769
嘘だよね?w
マジカ、、、+0
-2
-
806. 匿名 2022/04/09(土) 02:37:48
>>801
アニヤのバッグとかラベンハムのキルティングジャケットとか着てたよねー。私もどストライクのファッションでした。今見ても可愛いと思う。+13
-1
-
807. 匿名 2022/04/09(土) 02:39:23
るい編から現実離れした展開が増えて、ここでもあさイチでも親しみを込めてその都度「無理がある」とつっこまれてたけど、子どもの頃、少女漫画を読んでどっぷり浸かってた感覚をそのまま脚本にしたようなドラマだった。
ドラマの視聴者は成人者が殆どだから指摘の連続だったんだろうけど、もし80~90年代のりぼんで連載されてたら感動話だったかもと思う。+38
-0
-
808. 匿名 2022/04/09(土) 02:40:52
>>806
そうそう!アニヤの犬柄バッグにPコートにスカートにあの靴👞w(ブランド名忘れた)
アガットのネックレスもみんな買ってたよね〜
憧れたあのスタイル
絶対今でも可愛いよ〜
ちょっと今からまた揃えてみたくなったw
+10
-1
-
809. 匿名 2022/04/09(土) 02:48:48
>>6
ジョーが食べ物こぼしがちなのと同じく、ビリーは物を落としがちなのかも+26
-1
-
810. 匿名 2022/04/09(土) 02:50:31
>>796
クリスマスライブでジョーが突然トランペット吹けたりしたら興ざめだったから、それがなくてよかったと思う。
新たにピアノの道を見つけたジョーが、穏やかな表情で演奏していて素敵だった。+46
-0
-
811. 匿名 2022/04/09(土) 02:53:03
>>28
1人で4役って書いてあるので
違う人って解釈してます!
借金取りと難癖付ける人が
ベリーちゃんの夫はいやだ!(笑)+63
-0
-
812. 匿名 2022/04/09(土) 02:59:06
>>641
え、あの城田優とのシーンひなた60歳って設定だったの?!全然シワとかメイクで作ってなかったし特殊メイクくらいすればよかったのに。+46
-1
-
813. 匿名 2022/04/09(土) 03:09:21
トミーだけ、ずっと老けなかった 笑+60
-0
-
814. 匿名 2022/04/09(土) 03:20:14
>>793
伏線回収とかないよ
これがこうだったんだ!こういうことか!なんて感動は皆無
むしろこれどうなったの?どうしてそうなるの?でムカムカエブリバディだよ+12
-4
-
815. 匿名 2022/04/09(土) 03:24:29
>>751
金子さんは元米米CLUB
奥さんも元米米CLUBで、カールスモーキー石井の妹+11
-1
-
816. 匿名 2022/04/09(土) 03:43:27
>>301
親族が増えても相続権がないから大丈夫+3
-0
-
817. 匿名 2022/04/09(土) 03:44:15
どの時代のオダギリジョーもカッコよかった
80年代の柄シャツのオダギリジョーがダサいのに
新鮮でカッコよかった+27
-0
-
818. 匿名 2022/04/09(土) 04:27:44
>>816
現在だったら、るいにも相続権があったんだけどね、千吉さん亡くなった時
勇がキャッチボールの時言ってた「父さん(千吉)が残してくれた、るいの為の貯金がある」って言うのを
るいは「いらん、バイトしてたお金を貯めてある」と言い、受け取らず大阪に出て行ったから……
後に勇がキチンと保管してたるいの預金で、桃太郎は岡山の大学へ進学出来たんだからね。
+22
-2
-
819. 匿名 2022/04/09(土) 04:36:56
>>731
ごめん、深津さんの衣装ぜんぜんピンとこなかった
ドラマの年代的にもかなり変だったよ…
なんかシワシワのシャツばっかり着てた印象
最終週だけ黒タートルだったけど、控室で着てたハイウエストのジーンズも時代はずれだった+7
-24
-
820. 匿名 2022/04/09(土) 04:37:54
>>735
金子さんは、サックスが吹けなくなり、ピアノに転向されてますね
クリスマス・ジャズ・フェスティバルに、ピアニストとして出演されていましたね+21
-0
-
821. 匿名 2022/04/09(土) 04:41:50
>>814
ナレーションでバーっと説明して終わりだったね
それも、余ってる男女はくっつけたし、店の跡継ぎも決めたからいいよね!みたいな感じ+20
-2
-
822. 匿名 2022/04/09(土) 04:47:20
>>641
さすがにひなたが可哀想だと思った
もう少し早く初恋回収してあげて!って思ったわ+29
-1
-
823. 匿名 2022/04/09(土) 05:15:36
ひなたは仕事に邁進したんだね〜
あの高校生ひなたからは考えられないw
+21
-0
-
824. 匿名 2022/04/09(土) 05:19:46
ガーシーの影響力無し判定出た
ナーレションだけでなく
ビリーで出たやんか
なにも反論しないでスルーしたのが
正解だったのかな
演技良かったしNHKが使ったから
民放もオファーしてくるわ
+3
-9
-
825. 匿名 2022/04/09(土) 05:20:50
>>75
出演前からカムカムを観ていらして、虹郎くんの勇ちゃんに寄せていったと何かで読んで納得。
作品と勇ちゃんに対する愛情が滲んだ名演技だったと思います。
2時間サスペンスでチラっと知ってただけだったのにすっかり目黒さんのファンになりました✨
登場シーンで『勇ちゃ~ん』と声が出ちゃってた。+63
-1
-
826. 匿名 2022/04/09(土) 05:22:52
ようやく終わった+2
-3
-
827. 匿名 2022/04/09(土) 05:30:06
>>137
それ朝イチの一生さんや(笑)+1
-2
-
828. 匿名 2022/04/09(土) 05:47:25
>>790
人と人との出会いがその人の人生を紡いでいく、思いを繋いでいく、そんな縁の形が現れていて素敵だと思ったわ。+20
-3
-
829. 匿名 2022/04/09(土) 06:01:48
>>789
母親が自分の父親と違う男と抱き合っているのを見ちゃったら、あれは誤解と言われても気持ち悪くて許さないと思うんだよな。+28
-4
-
830. 匿名 2022/04/09(土) 06:02:01
最後の最後で文ちゃんとどうにかなってほしかったけど、文ちゃん出てこなかった~!+3
-2
-
831. 匿名 2022/04/09(土) 06:19:01
>>471
同じく
子どもを日本に置いてアメリカで米兵と義両親と共に穏やかに過ごしていたとか勝手過ぎるし
ライブ会場にのこのこ来ておきながら、孫が必死に追いかけてるのに逃げ回るとか
手の焼けるばーさんでくそ腹立った
赤い爪であんこをつまんで食べるシーンも気持ち悪かったし+46
-14
-
832. 匿名 2022/04/09(土) 06:19:39
>>704
ほんとそうだ!ずーっとあの稔さんのまま私たちの記憶にも残るので良かったと思う。+8
-0
-
833. 匿名 2022/04/09(土) 06:21:21
>>209
イントロいいよね、、イントロだけで泣ける。直太朗、いい曲作るじゃん。+17
-0
-
834. 匿名 2022/04/09(土) 06:22:22
>>522
てことはビリーも同い年くらいってこと?最終回の最後のシーン、あそこから結ばれたんだろうか?+5
-0
-
835. 匿名 2022/04/09(土) 06:23:06
>>577
岡山に行く、行かないと同じ流れのように見えもしたけど、虚無蔵さん。
問題は英語が通じないのに!というところ。+0
-0
-
836. 匿名 2022/04/09(土) 06:25:58
朝ドラ大好きだった祖母が今年の1月に亡くなったから、ラストまで観たかったろうなーって思いながら観てました。歴代の朝ドラが出てくるのも味があってすごく良かったです。+20
-0
-
837. 匿名 2022/04/09(土) 06:26:01
>>829
そうそう、自分の入学式をドタキャンされ、二人きりの家で、しかも布団の上で男と抱き合っているんだもん
何が誤解だよってw+10
-12
-
838. 匿名 2022/04/09(土) 06:27:09
>>574
服装とか髪型は50代くらいの人って感じだったけど、どう見ても若かったよね+16
-0
-
839. 匿名 2022/04/09(土) 06:29:18
>>57
限界で座り込んじゃったところって神社?だったよね??あの神社ってことかな?+4
-0
-
840. 匿名 2022/04/09(土) 06:32:10
>>819
私も全然いいと思わなかった
リアルタイム知ってるから余計にそうなのがもしれないけどね+5
-10
-
841. 匿名 2022/04/09(土) 06:36:34
条映映画村でのひなたのスカーフの色は、ウクライナの国旗🇺🇦の配色じゃなっかたの?撮影時に今の情勢を想像していたとしたらスゴイ。+1
-7
-
842. 匿名 2022/04/09(土) 06:40:33
【防犯】【集団ストーカーについて知ってますか?】
集団ストーカーとは
組織ぐるみで
不正に得た情報をつかい
共有し
特定の個人を
【待ち伏せ】
【つきまとい】
【うろつき】
【個人情報仄めかし】
【自宅近隣で被害者の行動に合わせて何らかの音だし】
【スマホハッキング】
【すれ違いざまに暴言などの挑発行為】
【家宅侵入】
などの嫌がらせを
【被害者と面識のない】不特定多数の人間で
顔ぶれを変えながら繰り返し
被害者を精神的に追い込み
破滅させることを目的とした組織犯罪。
【なかには自殺する人も多くいます。】
いじめ、集団ストーカー行為は【犯罪】です。
絶対にやめましょう。
【組織ぐるみで個人に嫌がらせを繰り返す
集団ストーカー、だめ、絶対!】を広げよう。+1
-5
-
843. 匿名 2022/04/09(土) 06:45:57
小道具もすごい!+36
-1
-
844. 匿名 2022/04/09(土) 06:46:36
>>762
るいに、失踪したジョーがあの時の海にいるに違いないと(おそらく)言われて、海まで車を出したらホンマにおった!になったところが結構好き。+8
-1
-
845. 匿名 2022/04/09(土) 06:47:05
>>170
安子と稔さんが爽やかで良かった!!
+7
-0
-
846. 匿名 2022/04/09(土) 06:48:39
>>840
深津さんにもっと似合う服あると思うよね
まぁ貧乏設定だったのかも?+2
-7
-
847. 匿名 2022/04/09(土) 06:49:26
>>818
>「父さん(千吉)が残してくれた、るいの為の貯金がある」
ではなく
>「るいのために積み立てとった金がある」
だよ
勇が積み立ててた+15
-0
-
848. 匿名 2022/04/09(土) 06:56:26
>>175
桃太郎の方は昨日散々ツイで見たけどこっちは初耳だ!なるほどすごい!+6
-0
-
849. 匿名 2022/04/09(土) 06:57:03
>>712
めちゃくちゃわかるw
しかも回転焼きで働いてるの嫁だもんね
嫁いできたにしてもあんこにそこまで愛着なければ違う仕事でも全然いいと思う
そもそも桃太郎自身、あんまり回転焼き食べてた記憶ないしw+6
-0
-
850. 匿名 2022/04/09(土) 06:57:44
>>16
あんこの味を再現出来るのは不自然だけどね。+6
-5
-
851. 匿名 2022/04/09(土) 07:01:15
ハリー杉山と城田優のバックボーンは知らないけど、やっぱり英語の発音がなめらかで聞いててストレスがない
川栄さんの発音はあえてああいう風に指導されてるの?なんかネチョっとした感じがあまり好きじゃない
+11
-19
-
852. 匿名 2022/04/09(土) 07:03:02
>>522
ちなみに、松田聖子が60歳
+7
-0
-
853. 匿名 2022/04/09(土) 07:03:07
>>170
タイトルがこれじゃなかったら見たと思う
+2
-1
-
854. 匿名 2022/04/09(土) 07:04:31
>>751
朝イチでも話されてたみたいだよね
ジョーがトランペットやってた時代ならまだ心因的なものだと思われてただろうなあと納得
リアルにすると逆に自然治癒の方が難しいと思う
実際、治療となると脳を開いての外科的手術になるから、日常生活に支障ないならわざわざ治療しない人の方が多いよ+10
-0
-
855. 匿名 2022/04/09(土) 07:05:40
>>713
あんこのおまじないは生まれ変わりのおまじないなのかも…+1
-0
-
856. 匿名 2022/04/09(土) 07:06:09
朝ドラって毎日15分づつの特殊なドラマだと思うんだけど、カムカムは、毎日驚きとほっこりとキラキラと時々号泣がどこかにあってまた明日見たいって思うドラマでした。
明日からまた一話づつ見たい。+32
-4
-
857. 匿名 2022/04/09(土) 07:07:39
>>66
いままで優しい鼻歌でしか歌った事なかったから低めの歌声がカッコよかった!安子を見つけてからの涙ぐんで、うわずりながらも歌いきる塩梅も抜群だった
私だったらうわずりすぎて歌えずに事故w+19
-0
-
858. 匿名 2022/04/09(土) 07:11:44
>>417
稔さんすごいよかったし和が似合う!海軍?制服も最高だった
あ、稔さんだ♡と思って他の番組で見てると喋り方も雰囲気も全然違って戸惑うw+39
-0
-
859. 匿名 2022/04/09(土) 07:12:50
>>803
挿入曲担当の方が、正にそれだそうです。朝イチで見ました。やはり原因不明なんだって。+8
-0
-
860. 匿名 2022/04/09(土) 07:15:53
>>27
五十代でリブニットをインしてステージに立てるスタイルの良さよ。三十代で腹、腰まわりカバーする服装の自分が情けないわ。ジャズ喫茶継いだシーンのボルドーのニットも素敵だった。+54
-2
-
861. 匿名 2022/04/09(土) 07:18:47
>>833
最初はみじんこの歌だって直太朗言ってた。サビのとこ「ミジンコーミジンコー♪」って降りてきたんだって。
朝ドラ主題って録画で見てるとどんなにいい曲でも2ヶ月目くらいから飛ばしてみてたけど、アルデバランは毎回ちゃんと聞いたわ。+19
-0
-
862. 匿名 2022/04/09(土) 07:19:35
>>850
再現はしてないんじゃない
誰も橘あんこじゃぁ!ってなってないし+8
-0
-
863. 匿名 2022/04/09(土) 07:20:28
>>6
ひなたの初恋の場面も彼がナレーションしてから、自分のことだと気づいたはず。わざと落としたに一票。+4
-5
-
864. 匿名 2022/04/09(土) 07:22:36
>>859
最後、ステージに立った方ですよね。カムカムの音楽も担当された方。+6
-1
-
865. 匿名 2022/04/09(土) 07:23:49
ちょっと憎まれ役だったみどりさん、雪衣さんは最後に汚名返上して退場できたのに五十嵐w
わざわざ再登場して嫌われてからの退場だったねw+38
-1
-
866. 匿名 2022/04/09(土) 07:26:26
>>805
アメリカ行った時に郷ひろみ並みに何がやってそう。+0
-2
-
867. 匿名 2022/04/09(土) 07:27:53
稔さん、当初のキャスティングが岡田健史だったんだっけ?
あの制服彼も似合ってただろうな。
やっぱり岡田君でみたかったな+6
-34
-
868. 匿名 2022/04/09(土) 07:28:19
>>737
亡くなったときに100歳?それはない+1
-2
-
869. 匿名 2022/04/09(土) 07:29:04
カムカム始まってうちの親がうるさすぎる。
英会話英会話って。
お前がしろやってな+4
-0
-
870. 匿名 2022/04/09(土) 07:30:07
>>41
最後の怒涛の伏線回収、私は楽しかったよ。ツッコミ入れたり、後から静止画で検証したり。涙あり笑ありファンタジーありで飽きずに見られた。+20
-2
-
871. 匿名 2022/04/09(土) 07:32:27
>>864
そうです、米米CLUBのメンバー。金子さんだっけ?+6
-0
-
872. 匿名 2022/04/09(土) 07:38:52
>>730+28
-0
-
873. 匿名 2022/04/09(土) 07:41:22
>>143
そうだったの?
どこで出てきてた?+0
-0
-
874. 匿名 2022/04/09(土) 07:43:19
>>586
わたしは
ジョーさんがクリーニング屋さんで
るいに結婚の申し込みする回がよかったよ‼️
うるうる😢したよ+17
-1
-
875. 匿名 2022/04/09(土) 07:46:58
>>873
クリーニング屋のクレーマーと
たい焼きが流行ってた時の子門真人風通行人+4
-0
-
876. 匿名 2022/04/09(土) 07:47:20
>>861ほんとに独特な感性をもってて面白い人だなw
+7
-0
-
877. 匿名 2022/04/09(土) 07:48:13
>>875
あと、算太の借金取り+4
-0
-
878. 匿名 2022/04/09(土) 07:48:20
>>789
ちょっと嫌いといわれたくらい…って、欠かさずカムカム見ててそう思う人には何と言っても響かないよね。楽しめなくて残念だったね。+19
-6
-
879. 匿名 2022/04/09(土) 07:50:05
>>41
流行りじゃないってこと?流行り言葉にしたのはネットだと思う。
藤本有紀さんの朝ドラが伏線破回収が長いと言われたのは大河の平清盛でそれはYou Tubeでそういうのが取り上げられたりしたから。
わりと近々であの人はどうしたろう、でラストに出るは伏線じゃなくて。わかりやすいのは安子編てまひるさん一家が優しくてみんなでカムカム英語聴けたこと、これじゃない?あれ?これは?って思ってたら、まひるさん孫登場みたいなが回収。
伏線回収なんて自分の心でなるほどねと思うことかな。
+4
-1
-
880. 匿名 2022/04/09(土) 07:50:29
>>52
ひなたが脇腹押さえながら追いかけて「鍛え方が違う…」って言ってたよねw+25
-0
-
881. 匿名 2022/04/09(土) 07:51:11
>>876
「うんこ」とか名曲多いよね〜+6
-0
-
882. 匿名 2022/04/09(土) 07:52:56
>>871
フラッシュ金子さん。
実はるいのサニーサイド、ウッドベースはアテレコで実は違うウッドベースの方の音だったみたい+1
-0
-
883. 匿名 2022/04/09(土) 07:53:08
>>789
きっと雅子様の適応障害も叩いてたタイプ。+4
-2
-
884. 匿名 2022/04/09(土) 07:55:58
>>789
病気は音楽担当の金子さんがあさいちに出て話していたと思う。
安子のことは…真剣に考えて見たら安子は確かに長生きでラッキーかもしれないが精神が変になりそうなかんじだった。+1
-1
-
885. 匿名 2022/04/09(土) 07:56:40
>>59
同じ俳優さんだけど別人だよね。
こういう遊びというか、脇役にもスポットを与えてくれる良いドラマだったと思う。+13
-0
-
886. 匿名 2022/04/09(土) 07:57:05
>>829
ツッコミトピと間違っていたら失敬+0
-4
-
887. 匿名 2022/04/09(土) 07:57:34
>>189
なんか最終回くっつきまくり大団円はちょっと鬼滅の最終回思い出したわ
どっちも好きな作品だけどね+0
-0
-
888. 匿名 2022/04/09(土) 07:59:15
安子でつまずいて見なくなったけど面白かったのかな+0
-0
-
889. 匿名 2022/04/09(土) 07:59:37
>>867
いまさらいまさら+13
-0
-
890. 匿名 2022/04/09(土) 08:00:15
>>471
私も稔さんが亡くなってからの安子がずっと嫌い。
勇と結婚するでもなく義実家の恩恵を受けて、自分はたちばなの再建と、「るいの額の傷は私が稼いで治します!」と台所を独占してのつば入りあんこ作り。
雪絵は仕事場まで優先的に使われて同情したわ。
更に義父になんの相談もなく、るいを同伴して米兵と英語教室の準備。
(るいがよく食卓の場で言わなかったなw)
その結果がるいを棄てての渡米&幸せな日々。
アニー平川名義で何度も来日するも、決心つかずと岡山拒否。
平川も平川さん本人の許可も得ず勝手に名乗ってるしね。図々しいわ。
ようやく岡山に足を運んだかと思えばひなたから全力!で逃げて捕まって、謝りもせずるいに許されて、勇ちゃんとも迎合。
100歳まで生きて一番ストレスなくて、なんか苛立たしかったわ。+52
-15
-
891. 匿名 2022/04/09(土) 08:00:38
>>881よく虫が死んでいる、もいいよね〜+3
-0
-
892. 匿名 2022/04/09(土) 08:08:58
>>859
ひなたの道を歩いてほしかったのは安子だったのか+1
-0
-
893. 匿名 2022/04/09(土) 08:09:24
>>861
聴けば聴くほど好きになった。+5
-0
-
894. 匿名 2022/04/09(土) 08:11:12
>>135
手塚治虫の漫画によく出てくる鼻がブツブツの人ような脇役キャラだね。+0
-1
-
895. 匿名 2022/04/09(土) 08:11:59
所々見逃してるんだけど、アニーの苗字はなぜヒラカワだったりローズウッドだったりなの??ヒラカワは自分を英語に出会わせてくれた人から取った、芸名みたいな感じ?+4
-0
-
896. 匿名 2022/04/09(土) 08:12:09
>>44
なんか生々しく感じちゃうねw+9
-0
-
897. 匿名 2022/04/09(土) 08:14:46
戦時中の安子が川栄李奈ならるいを捨てる背景がベタづかず描かれたかも
どこか割り切れる森山良子に繋がるし+0
-2
-
898. 匿名 2022/04/09(土) 08:16:00
>>23
ちむどんどんにつづく+1
-0
-
899. 匿名 2022/04/09(土) 08:16:25
>>890
まぁ、そういう人はいるし、そのくらいバイタリティがあるから長生きなんでしょう。るいが許してたんだから良いんだよ。+24
-6
-
900. 匿名 2022/04/09(土) 08:19:40
>>760
昔の少女漫画ってそういうの多かった。ラストで脇役同士くっつくパターン。+3
-0
-
901. 匿名 2022/04/09(土) 08:21:34
今週は土曜日朝に今週のカムカムトピ立たない?
+2
-2
-
902. 匿名 2022/04/09(土) 08:22:36
>>890
同感。
ドラマだからなんでもありだけど、安子をけなげなヒロインとしてではなく自己中で依怙地な性格だとはっきり打ち出してほしかった。その上でそれも有りだと。
義父のお金に頼りたくなかったのは安子の勝手なプライドで、親ならそんなことより子どものキズを早く治すことの方が大事なんじゃ?義父からしたら孫なんだし。子どもはいい迷惑。
財産のある家の嫁なのにおはぎを売り歩いたりしてあてつけがましいし、あの時代に戦争未亡人が米国人と英会話教室?
すべて雉間の名前や義父に守られていたからこそできたこと。
ラスト近くで、るいが誰でも間違えると言い訳してたけど、安子の自覚の無さにはあきれかえる。
最後、るいが安子の足を手当てするシーンの甘えた感じも気持ち悪かった。+48
-20
-
903. 匿名 2022/04/09(土) 08:25:02
>>213
私はトピ見て、自分が全然気づかなかったことに気づかされるのが好き。そういうタイプには伏線もりもりが楽しめる。
おはぎ少年のその後が気になってる人が多く、たちばなの包み紙の指摘があり、回収を待ってたから最終回にはついに来たーと思ったもん。
家事しながら視聴しフラグに気づかないタイプのうちの母もカムカム楽しめてるし、どちらのタイプも楽しめたってことでいいと思うよ+23
-0
-
904. 匿名 2022/04/09(土) 08:25:35
>>902
安子って人の気持ちに鈍感なんだなぁと思った。
+20
-5
-
905. 匿名 2022/04/09(土) 08:31:53
アニーは宮崎美子がやったら
バレバレだな
+9
-1
-
906. 匿名 2022/04/09(土) 08:33:32
るいと安子が再会を果たした後、安子がるいのおでこの傷痕があるか治り具合を気にしてた描写はありましたか?+3
-0
-
907. 匿名 2022/04/09(土) 08:34:37
>>840
あーリアルタイム知ってるとそうなのか🤔
わたしは10個くらい下だからリアル分からずにかわいいなーと思ってた!
朝ドラらしくちょい地味ちょいダサなかんじで。
でも色味とかシルエットはさすがの深津絵里を活かしてるなぁ〜って!+2
-2
-
908. 匿名 2022/04/09(土) 08:35:14
>>44
ラストシーンの川栄李奈との身長差もものすごいなって思った。40cm差くらいかな?+7
-0
-
909. 匿名 2022/04/09(土) 08:43:57
>>213
SNSウケ狙いみたいよ。
記事もネットで騒然ばっかり。
+0
-1
-
910. 匿名 2022/04/09(土) 08:44:43
ここ最近の朝ドラがひどかったから、けっこうおもしろいほうだったけど、うーん😒って感じの部分も多かったな。
中途半端な波乱万丈って感じで、最後の安子とるいの再会とか本当に良かった!って思えなかった…。
もうちょっと脚本内容つめてくれたら良かったなぁ。
安子とるいが離れないといけなくなった原因の描き方とか特に。
もっと泣く泣く引き離されてないといけない出来事があってアメリカに行ったとかさ+21
-1
-
911. 匿名 2022/04/09(土) 08:44:46
>>789
うん、私も安子が岡山を出ていってからが訳がわからなくなった。結局戻ってきたし。その時点である程度るいは雉間の孫でもある事を覚悟して戻っているのかと思ったのに、、、るいの事を思ったら勇ちゃんと結婚できたと思う。そこを嫌がって稔さんの事を思っているのかと思ったらロバート、、、よく分からない。
だからるい編でるいが竹村夫妻に本当の家族のような暖かさを感じられて、すごくホッとした。だからジョーの事も好きになれて愛する事ができたんだと思う。
その辺りが1番好きだったな。
そのおかげでひなたは幼少期はあまり何も考えて過ごさず、社会人になってから色んな経験をするって言う普通に育った、そこに繋がっているんだよね。
+9
-5
-
912. 匿名 2022/04/09(土) 08:46:23
>>763
見れてよかったです!
あれ、関東では深夜2時からの放送で
わたしも録画して見ました!
+4
-0
-
913. 匿名 2022/04/09(土) 08:49:25
>>906
再会して抱き合う時に、安子がるいのおでこを触ろうとしたけど、その手をるいがそっと握ってた。もういいんだよ。と言う意味かなと思ったよ。+17
-1
-
914. 匿名 2022/04/09(土) 08:50:14
>>902
人間って完璧じゃないし、立場が違えば正義にも悪にもなる。それをわかった上で、いつかはお互いに許す事が出来たら、恨んだまま死ぬよりずっと幸せなんだというドラマだと思ったよ。+46
-7
-
915. 匿名 2022/04/09(土) 08:51:45
>>90
城田優、ヒロインと同じ画面に映ってるシーン少なすぎたよね?
登場人物が会話中なのに、
不自然なほど別々画面で交互に映るか後ろ姿で見切れてるシーンが多くて…。
ぜっっったいにお蔵入りにはさせまいとする、編集スタッフの意思を感じた。+16
-0
-
916. 匿名 2022/04/09(土) 08:53:05
>>913
だんだんるいも傷を気にしなくなりおでこを出すようになってきたのが、心の傷が癒えてきたわかりやすい表現だと思って見てた。+8
-0
-
917. 匿名 2022/04/09(土) 08:57:29
ひなたが大人になってからはしんみりしたシーンが多くて見なくなった。朝から暗いシーンは見たくない。戦争やコロナでただでさえ暗いのに。次の朝ドラは明るいのが見たい。+1
-2
-
918. 匿名 2022/04/09(土) 08:58:37
>>14
少しやりすぎ感はあったw+4
-0
-
919. 匿名 2022/04/09(土) 08:59:31
>>913
>>916
ありがとうございます!私、見逃してた!+1
-0
-
920. 匿名 2022/04/09(土) 09:00:25
一番の謎は回転焼き屋の経営だけで家族4人暮らしてたこと。
+20
-0
-
921. 匿名 2022/04/09(土) 09:02:30
>>2
あの少年を主人公にしてたちばな復興を描いたスピンオフも観てみたいけど、一方ではエピソードだけで終わらせてもいいような気もする+9
-0
-
922. 匿名 2022/04/09(土) 09:03:29
>>561
あんなに綺麗で穏やかで優しい先生の塾なら通いたかったわ+5
-0
-
923. 匿名 2022/04/09(土) 09:03:32
>>903
だよね。普通に見て楽しんで、トピ見て気づかなかった伏線回収が分かって2度3度楽しめる。+7
-0
-
924. 匿名 2022/04/09(土) 09:04:57
>>902
安子になんかされたの?一方的にこういう感情を抱くの、若かりし頃の雪衣さんみたいね。+13
-17
-
925. 匿名 2022/04/09(土) 09:05:45
人生で初めて朝ドラ完走
カムカム英会話やってほしい+6
-0
-
926. 匿名 2022/04/09(土) 09:09:11
>>46
一応、ベリーの旦那さんは
日本舞踊の先生とかじゃなかったっけ?
一恵が映画村のバイトに応募した時だったか、チラッとそんな話が出てたような+8
-0
-
927. 匿名 2022/04/09(土) 09:17:07
>>902
あの頃、勇ちゃんとの再婚の話が出てなかったっけ?
義父に頼るって事は、勇ちゃんとの再婚に応じるみたいな流れになるから
義父に頼らず自分の力でなんとかしたかったんだろう
と思いながら見てたけど、違うのかな?+19
-4
-
928. 匿名 2022/04/09(土) 09:17:52
>>93
放送時間の5分は2人の走りだったよね。
あれをせめて3分にして、最後の付箋回収の時間の余裕を持して欲しかったわ。
あまりにも早いからわからなかったとこをこのトピで理解したよ。+23
-1
-
929. 匿名 2022/04/09(土) 09:19:03
>>895
本名は「安子・ローズウッド」(ロバートの苗字)
ヒラカワは平川先生にあやかって、アニー=あんこ
自己紹介の時「日本に来たこと無い」なんて言っているため、おそらく素性を隠すためのものでした!+12
-0
-
930. 匿名 2022/04/09(土) 09:19:25
>>867
岡田くんは稔さんじゃなくて勇ちゃんって噂じゃなかった?
でも今のキャストで良かったよ+14
-1
-
931. 匿名 2022/04/09(土) 09:20:18
>>25
2人が60歳なら孫もいそう。
+2
-0
-
932. 匿名 2022/04/09(土) 09:22:20
安子が稔との別れを決意したシーンで流れるアルデバランは泣いたな+4
-0
-
933. 匿名 2022/04/09(土) 09:24:06
>>441
端から見てる分には面白いけど、あの目が自分に向けられたら恐怖だよねw+8
-0
-
934. 匿名 2022/04/09(土) 09:26:11
>>928
10歩ぐらい走って、すぐつかまっても良かったよねー。その回まるまる逃げて終わってもったいない。最終回のエピソードを2日間かけてやるぐらいで良かった。最期まで視聴者を引き付けるためとか計算があるのかもだけど皆最後まで見るし!+16
-0
-
935. 匿名 2022/04/09(土) 09:28:59
>>35
ひなたは結婚出産しなかったけど
還暦でビリーと再会。
周りに結婚してない
アラフォーアラフィフの人も多いので
なんだか身近に感じた。
安子と勇ちゃんみたいに
恋愛じゃなくても、
仲良く晩年を過ごせるといいな~
+27
-0
-
936. 匿名 2022/04/09(土) 09:30:23
>>272
だって文ちゃんと再開した時が37歳でアメリカ留学が40歳だったから、どう考えても60歳くらいだよね。
+8
-0
-
937. 匿名 2022/04/09(土) 09:33:00
>>921
戦後の商人一代記
違うドラマになりそうだよねw
少年は、和菓子作る方じゃなくて
売る方の才能があったわけだし。+6
-0
-
938. 匿名 2022/04/09(土) 09:35:00
>>59
どこかで血縁が繋がっていそう。
+1
-0
-
939. 匿名 2022/04/09(土) 09:35:58
>>22
じゃぁ、そのストーリーを書いたのがひなたって事か‼︎+6
-0
-
940. 匿名 2022/04/09(土) 09:37:13
モモケンが、大スターなのに
独身だったことに驚いた!
相当モテるだろうに。
すみれさんとお似合いだけどw+14
-0
-
941. 匿名 2022/04/09(土) 09:38:45
ひなたとビリーがしゃべってるバックでサニーサイドが流れてた。
これが運命の人なのか。
安子やるいもサニーサイドつながりだものね。+10
-0
-
942. 匿名 2022/04/09(土) 09:39:11
>>161
あ〜、仕事きっちり♪+4
-0
-
943. 匿名 2022/04/09(土) 09:40:41
>>902
やれやれ🥱笑+6
-4
-
944. 匿名 2022/04/09(土) 09:41:37
>>927
勇ちゃんとの再婚になぜ応じないんだろう?と思ったよ。
そうすればるいと一緒に生きていける。
勇ちゃんも好きだと言ってくれてるんだし、
恵まれてるのになぜ?って何回も思った。
安子は結局自分勝手なんだよね。+17
-8
-
945. 匿名 2022/04/09(土) 09:42:59
>>534
ヨコだけどひなたは自分からアメリカに行こうとしたんじゃなくて、アニーからアメリカに呼ばれたから行ったんだよ。
それをコネと言うんだよ。+9
-4
-
946. 匿名 2022/04/09(土) 09:55:52
>>104
猿、キジ、犬って事か!!+4
-0
-
947. 匿名 2022/04/09(土) 09:56:09
>>813
トミー役、早乙女太一に似合ってたー。
すっかり早乙女太一のイメージが変わったよ+31
-0
-
948. 匿名 2022/04/09(土) 09:57:01
>>902
ちょっと違うとこもあるけどわかる
途中で意味不明なキャラ変しないで欲しかった
特に主人公なんだし、共感や応援しながら見てたから、結局子供置いて男とどっか行くって、どういう気持ちで見たらいいのかって感じてた
アニーで再登場したのも、前の安子を思わせる雰囲気ゼロだったし…
キャラクターは生きてる1人の人間として、破綻させて欲しくなかったな+19
-2
-
949. 匿名 2022/04/09(土) 10:00:52
>>84
そっか!!
ビリーはひなたが昔キーホルダー拾った事、ラジオ英語で知ってたんだもんね!!+9
-1
-
950. 匿名 2022/04/09(土) 10:02:00
>>935
ビリーと再会したのはひなたが60歳くらいだったのか。
川栄さんが可愛いすぎるから、
27歳以降の話はずっと年齢不詳に見えてた。+12
-1
-
951. 匿名 2022/04/09(土) 10:02:35
>>281
アメリカ生まれだけど、日本に興味があってその上なぜか日本の高校で野球の監督をしちゃうジョージは
とってもcurious = 好奇心が強いって意味でキュアリアスジョージって言ったのかな?+16
-2
-
952. 匿名 2022/04/09(土) 10:03:17
>>865
あーでも五十嵐を主人公にすると、自分の夢に向かって長い間苦労して心折れそうでした、そしてやっぱり挫折してその時の彼女とは別れました、新天地でも色々あったけど新しい彼女と結婚して幸せになりました、人生頑張って来た事は無駄にはならない(終)
って夢に向かって頑張る男の話は、今までもサクセスストーリー扱いで大量に転がってるんだよね
その昔の彼女からすると、何好き勝手やって他人の人生食い潰しんだよってのがひなたサイドで見てるからよくわかるんだけど+8
-1
-
953. 匿名 2022/04/09(土) 10:04:17
今BSで一挙再放送みてる。+5
-1
-
954. 匿名 2022/04/09(土) 10:06:58
>>928
私は伏線とかまったく気づかないで過ぎてしまうタイプだから、ガルのトピが脚注みたいになってすごく参考になった。+9
-1
-
955. 匿名 2022/04/09(土) 10:09:00
>>867
岡田くんだったとしても、松村さんは機会を得て最高にチャンスをいかしたよね。好演だった。+21
-0
-
956. 匿名 2022/04/09(土) 10:09:24
>>46
昭和だし、良家の子女同士だから
お見合いかな。+4
-0
-
957. 匿名 2022/04/09(土) 10:10:35
何回みてもなんで安子がるいを捨てたのか理解できない。
お互い年を重ねたからって
すぐアイラブユーになるのが理解できない。+20
-12
-
958. 匿名 2022/04/09(土) 10:11:14
>>950
還暦どころかアラサー手前でも通用しそう。還暦風の髪型や服装にしてもあの透明感は隠せなかったか。+7
-2
-
959. 匿名 2022/04/09(土) 10:12:55
>>258
早足でよく見れなかったんだけど、桃太郎の子どもって、子ども時代の桃太郎役の子だった??+3
-0
-
960. 匿名 2022/04/09(土) 10:13:10
>>941
そうであってほしい~
これはまた別のお話
でその後短編にしてくれないかな
+3
-3
-
961. 匿名 2022/04/09(土) 10:16:39
>>941
還暦で運命の人と再会してもなぁ…+20
-4
-
962. 匿名 2022/04/09(土) 10:31:53
>>790
冷静に考えると、おはぎ少年が金太に出会ったのは1945年。
そのとき、少年はせいぜい10歳くらい。
横須賀で健一に出会ったのが遅くとも1951年。
年齢的にちょっと無理があるね。+5
-4
-
963. 匿名 2022/04/09(土) 10:47:10
ひなたのヘアスタイルが、その時代のトレンドをおさえてたね。
90年代は工藤静香風前髪
2000年代前半は、くしばしクリップでアップにしてたし、2020年代は、クルリンパで、バナナクリップしてた。+13
-0
-
964. 匿名 2022/04/09(土) 11:01:49
>>729
そんな泣いてたんかw
大丈夫か、茂雄!+10
-0
-
965. 匿名 2022/04/09(土) 11:14:06
>>959
勇ちゃんの子役の子+3
-0
-
966. 匿名 2022/04/09(土) 11:14:30
>>659
正直ナレーションで渡航した時は、はあ?って思ったよ
あんなに稔さんの忘れ形見を大事に大事に育ててたのにね
身内の兄に裏切られて苦しんだのに、自分も同じことするのか?って
でも自分のせいで、るいに傷を負わせたことに負い目をずっと感じてたんだと思う
あとはまあ勇ちゃんと居づらかったんだろう…
少なくとも雉真家のお父さんは稔の繋がった孫のるいを可愛がってくれるだろうし、傷の治療費とか金銭面では苦労しないと思ったんじゃないかな
とはいえ、渡航費がどこから湧いて出たのかは謎だし、いくら何でもラジオで赤裸々に語っておいて娘がいる近くまで来てるのに走って逃げるのはどうかと思うけどね…+17
-1
-
967. 匿名 2022/04/09(土) 11:15:14
>>963
そしてあの髪はヘアドネーションされた+1
-0
-
968. 匿名 2022/04/09(土) 11:22:43
>>688
あんこ炊く時にはちゃんとネイル落としてたね
好きでお洒落してたのか、無理してお洒落してたのかまではわからないけど+1
-0
-
969. 匿名 2022/04/09(土) 11:24:14
>>924
じゃここにコメントする人はみんな安子の知り合いなわけだ!笑笑
バカバカしい、ただの感想にむきになって笑+0
-5
-
970. 匿名 2022/04/09(土) 11:26:36
>>899
視聴者は許さない笑+2
-2
-
971. 匿名 2022/04/09(土) 11:28:12
>>966
そしてそのあとの能天気な和気あいあい+4
-3
-
972. 匿名 2022/04/09(土) 11:33:36
深津絵里はやっぱりいいわぁ
久々にふかっちゃんの演技を見れただけでも満足
深津絵里とオダジョーを毎日見れるなんて贅沢だったわ+29
-6
-
973. 匿名 2022/04/09(土) 11:34:03
>>867
最初から松村だったのはインタビューでもう確定してるから岡田健史のオタクいつまでもしつこいよ。
+15
-0
-
974. 匿名 2022/04/09(土) 11:35:23
>>16
橘の店は安子の兄の子孫が経営しているんだろうなと思っていたら、まさかあの少年だったとは思わなかったよ。+5
-1
-
975. 匿名 2022/04/09(土) 11:38:00
本郷奏多さん、苦手なのでひなたとの恋愛パートは全然ときめけなかった
相手役するタイプじゃないよね
ファンの方には申し訳ないけど+19
-5
-
976. 匿名 2022/04/09(土) 11:39:47
>>974
サンタって結婚してたの?
私は弟子たちの誰かがやってると予想してたわ+4
-0
-
977. 匿名 2022/04/09(土) 11:39:57
>>17
東谷さんが言っているだけだから真実である事にはならない。だから反論も何もしないでいたのは、朝ドラのためだったのかもしれないね。
ナレーションも最後の出演も終了していたから、下手に騒がないようにやり過ごすしかなかったのかも。
+9
-1
-
978. 匿名 2022/04/09(土) 11:40:53
>>975
申し訳ないと思うならファンも見るような場所にわざわざ書かなきゃ良いと思う+6
-5
-
979. 匿名 2022/04/09(土) 11:41:32
>>968
うん!
あのシーンは口紅も真っ赤じゃなくてホッとした+3
-0
-
980. 匿名 2022/04/09(土) 11:42:38
>>975
自己顕示欲強めだね
あなたの好みとかどうでもいい+3
-7
-
981. 匿名 2022/04/09(土) 11:44:41
>>970
勝手に神格化して思ってたイメージじゃなかったら許さないとか。このドラマの何を見ていたのか。+6
-1
-
982. 匿名 2022/04/09(土) 11:49:49
>>61
キュリオス・ジョージ(おさるのジョージの原題、好奇心ある猿って意味)
日本文化に[興味があるジョージ]は〜とかなんとかって字幕になってたところで言ってたから
これだと思うよ。+6
-0
-
983. 匿名 2022/04/09(土) 11:52:30
>>844
バスとかで行くジョーより、自家用車で行くるいの方が早く海に着きそうだと思ったw+5
-0
-
984. 匿名 2022/04/09(土) 11:53:26
カムカムロスの方、金子隆博さんのカムカムジャズのアルバムがおすすめ。今、車の中で聞いてるんだけど、あの岡山のクリスマスフェスチバルにいるような気分。+15
-0
-
985. 匿名 2022/04/09(土) 11:56:18
>>20
多数の演奏者が参加するフェスで、朝から楽屋に居続けるのも不思議だった。
日向があそこから関空の往復で4〜6時間かかっているだろうし、往復10キロのマラソンで何時間かかったのだろう?
それからるいの歌に間に合うって、何時間楽屋で待機していたの?って思って涙は出なかったわ。+8
-1
-
986. 匿名 2022/04/09(土) 11:56:58
>>972
私、逆だわ
好きな女優さんだったから、るい役が合ってないと思った
今まで、もっとキリッとして賢いイメージの役が多かったし、表情に思い切り出さない感じがいいタイプの役者さんだったから、フニャっとした若い頃の演技は???だった
若いイメージ出せなくて苦しんでるのかなと+4
-5
-
987. 匿名 2022/04/09(土) 11:57:48
>>789
世の中には今も原因不明の病気が山ほどあるのよ
たとえ病名がわかっても治療法がない病気もね
適当ではないのよ+21
-0
-
988. 匿名 2022/04/09(土) 11:58:50
>>982
追記
この書き方だと分かりづらいね、
curious georgeってセリフが入ってたんだよ
つまり「おさるのジョージ」で、猿が揃ったってこと。+2
-1
-
989. 匿名 2022/04/09(土) 12:16:14
>>731
奥さん歌手になれるで〜 いやぁもぉ〜!
あのシーン好き☺️
てか酒屋のおっちゃんのキャラがすごい好きw
京都に来たばかりの頃は意地悪そうで不安だったけど欠かせない存在だったな〜
小田さんまで好きになったもん+31
-0
-
990. 匿名 2022/04/09(土) 12:20:23
>>85
桃太郎とジョージがって言っていた部分を聞き逃して何を言っていたんだろうと引っかかっていたが、これでスッキリしたわ。
何で急にジョージが出てきたのか気になってなんだったんだと気になっていた。
ありがとう。+2
-0
-
991. 匿名 2022/04/09(土) 12:29:42
>>14
スピルバーグ監督の地上波で放送したバックトゥザヒューチャーでさえも伏線厨が大騒ぎして世も末だと思ったw+0
-0
-
992. 匿名 2022/04/09(土) 12:31:32
>>948
確かにwアニーさんは渡米前の安子の面影ゼロだったね
稔さんとのデートで映画館に行くシーンはあったにしても、映画に強い思いも感じられなかったのに渡米後には映画の世界で活躍できているのも謎だし
るいひなた一家は貧乏してるのに裕福そうな身なりにもなんだかなぁと思ったよ+23
-3
-
993. 匿名 2022/04/09(土) 12:37:04
>>961
年齢設定メチャクチャすぎだったよね、どう考えても+10
-1
-
994. 匿名 2022/04/09(土) 12:48:46
>>914
そういうのあるよね。全部正しい選択ができて、みな幸せにならたらいいけど、ままならないことは多いのが人の世で人生というか。その人だけの責任にはけしてできないこともある。
私が安子の立場だとしたらどんな選択をしたかって考えたら、絶対に私ならこうした!とは絶対言い切れない。
あの時代環境、あの家庭事情で
安子はすごく健気でいい子に描かれてたみたいにみえたから反動が大きかったのだろうけど、るいがゆきえさん言った、もう自分を責めないでください。人は間違います。ってセリフが、すごく響いた。+16
-2
-
995. 匿名 2022/04/09(土) 12:57:35
コワモテの田中は、借金取りからは足を洗えたみたいで良かった!+0
-3
-
996. 匿名 2022/04/09(土) 13:01:02
>>993
老けメイクも算太以外マトモにやってないから、何歳くらいか見てて意味不明だったよね…
夫がドンピシャでひなたと同い年だし、自分も近いから、違和感すごかった+7
-0
-
997. 匿名 2022/04/09(土) 13:02:12
今まとめやってるけど、どこまでもおかしいし、笑えてくる
雑に畳んだなぁ+8
-0
-
998. 匿名 2022/04/09(土) 13:07:12
>>914
最終的にるいが幸せになれていたから許せたってのもあるよね。分岐点の選択で変わることもあるからどうやってたら幸せになれるかってことはわからないなぁと思う。母子二人でキジマ家を出て暮らして、今の幸せがあったか?とか、勇ちゃんと結婚していたらどうだったか?とか、未来は誰にもわからなかったよね。今二人が幸せに生きられていて、再会できて、ほんとによかったなぁと思う。
+16
-0
-
999. 匿名 2022/04/09(土) 13:13:14
最後マスクしていない世界を描いていて良かった。+10
-0
-
1000. 匿名 2022/04/09(土) 13:15:22
>>966
渡航費はロバート持ちだと思った+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する