ガールズちゃんねる

朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」

1085コメント2022/04/25(月) 16:45

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 09:38:24 

    朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」 : スポーツ報知
    朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」 : スポーツ報知hochi.news

    女優の川栄李奈がヒロインを演じているNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(月~土曜・午前8時)は8日、最終話が放送された。


    最終話は、ひなた(川栄李奈)とるい(深津絵里)は、再び来日したアニー(森山良子)と再会。そこでひなたはアニーから驚きの誘いを受ける。そして時は流れ、それぞれの人生にさまざまな変化が…。ラジオ英語講座とともに歩んだ家族の100年の物語が、ついにフィナーレを迎えた。

    最終話は、これまで謎とされていた話がすべて明らかになり、また、複数のカップルで驚きの結婚もあった。すべての伏線が回収されネットは放送直後から騒然となった。

    「最終日に詰め込み過ぎで情緒が……」
    「本当に素敵なお話でした!! 本当にありがとうございました!!!」
    「ちょ、ちょっと、情報量多すぎ 後でいろいろ整理するわ」
    「良かったよーみんな幸せになって良かったねーはぁ…最終回にめっちゃ笑った 良い終わり方でした」
    「これは続編作れそう」

    +405

    -187

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 09:39:22 

    おはぎの少年に感動した

    +1817

    -78

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 09:39:25 

    むっちゃ駆け足で一斉にドタバタした印象

    +1212

    -29

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 09:39:52 

    ナレでその後をばーっと説明されてついていくの大変だったw
    最終週に丁寧にやったの見たかったわ

    +1031

    -17

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:00 

    あさイチで「のちに」が多すぎる。


    に笑った。

    +1091

    -10

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:04 

    ビリー宝物なのに落とすかね🗝

    +855

    -8

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:10 

    8時からの放送見たけど、もう一回見たくなったから午後の再放送録画セットした

    +232

    -33

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:10 

    情報過多で一回観ただけじゃ消化できない!
    昼も観る。

    +423

    -18

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:17 

    まさかひなたの初恋の人に会えるなんてね!

    +767

    -23

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:32 

    なんやかんや久しぶりに完走した朝ドラ。

    +951

    -30

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:32 

    桃太郎面白かった。笑

    +717

    -25

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:34 

    結局城田優は出たの?出なかったの?どっち?

    +16

    -85

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:47 

    みんな幸せになれて良かった。最後エンディングで曲流れた瞬間なんでかわからないけど涙がバーって流れてきた😢いいドラマだった。ひなたの今後が気になる。やっぱりビリーと幸せになったんかなぁ❤️

    +1001

    -62

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:47 

    伏線伏線
    伏線ブームだね

    +466

    -20

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 09:41:00 

    >>12
    出たよ

    +72

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 09:41:27 

    おはぎ少年やり手だね

    +735

    -5

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 09:41:30 

    城田優いろいろ問題になってたけど、最終回に絶対必要だったね。

    +697

    -136

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:03 

    話は良いんだけど駆け込みすぎじゃないか?
    どっかもう少し短くしても良くないか?

    +570

    -21

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:05 

    ツッコミどころもあったけど、根っこは心が温かくなって素敵なストーリーだったと思う。半年間ありがとう

    +929

    -32

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:09 

    安子が岡山ダッシュした時、安子って何歳くらいの設定だったの?
    ひなたがアラサーならるいはアラフィフ、そう考えると安子60代くらい?

    +443

    -10

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:16 

    実家の母とかついていけのかと気になった。
    でも面白かった!

    +69

    -11

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:20 

    ラジオ英会話で話したストーリーだったから城田優がナレーションだったんだね。

    +804

    -13

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:24 

    たちばなを立て直してくれた人の人生を知りたかった🥺

    +691

    -7

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:32 

    安子100歳まで生きててワロタ

    +818

    -10

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:58 

    >>13
    ビリー多分結婚してる

    +201

    -30

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 09:43:09 

    最後駆け足だったよね

    +193

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 09:43:17 

    私も、るいみたいな老後を送りたい。

    +475

    -9

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 09:44:46 

    夫の田中…

    +397

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 09:44:50 

    最近のドラマ付せん回収に重きを置きすぎ

    +218

    -77

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 09:44:51 

    まさか一子さんの旦那があの人だったとはwww

    +654

    -4

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 09:44:57 

    いや10年ズレてる
    安子が80るい60ひなた40ぐらいよ

    +202

    -6

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 09:45:01 

    このドラマ見て自分のおばあちゃんに昔の思い出とか聞きたくなった!

    +246

    -6

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 09:45:35 

    >>31
    レス番消えてた

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 09:46:07 

    とにかく、安子とるいのわだかまりが解けて分かり合えて良かった。親子3代幸せそうで本当に良かった。

    +557

    -12

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 09:46:31 

    2025年の初恋の男の子と再会するシーン、ひなたは40代か50代の設定?アラフィフから始まる恋で完結ってこと?
    おはぎの少年が今日回収されるとは思わず、恩をきちんと返してて涙出た。あんこスピリットは血の繋がり無く受け継がれていくんだね。

    +486

    -5

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 09:46:32 

    最後のシーン
    城田と川栄ちゃんの身長差に萌えた

    +111

    -67

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 09:46:47 

    ももけんさんとスミレさん

    +520

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 09:46:54 

    >>25
    えっ!そうなの?!

    +88

    -4

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 09:47:13 

    ベリーの旦那さん、るいが働いてたクリーニング屋さんでいちゃもんつけてた人だよね
    お嬢様設定だったのに、ベリーいいのか?

    +420

    -7

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 09:47:26 

    >>25
    子供のこと言ってたよね?

    +8

    -46

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 09:47:31 

    最終週には幻滅した
    いくらなんでも不自然で都合良過ぎじゃない?
    いかに伏線を見事に回収するかが脚本家の手腕みたいな風潮は違うと思う

    +283

    -260

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 09:48:17 

    >>3
    よくあれだけ詰め込んだよね
    でも肝心なところは昨日で終わらせておいて、今日はおまけの伏線回収みたいなところも面白かったよ

    +568

    -14

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 09:48:31 

    夫の田中で情緒がバグったw

    +152

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/08(金) 09:48:32 

    >>36
    朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」

    +47

    -173

  • 45. 匿名 2022/04/08(金) 09:49:12 

    >>25
    ひなたって今どきだよなぁ
    恋はうまくいかないが仕事はうまくいき幸せタイプ

    +453

    -4

  • 46. 匿名 2022/04/08(金) 09:49:17 

    >>39
    その人だったのか!
    大吉さんが言ってたけどピンと来てなかった
    京都のええとこの次男とかじゃなかったのね
    いつの間にであったんだろ

    +221

    -6

  • 47. 匿名 2022/04/08(金) 09:49:21 

    色々詰め込み過ぎ

    +137

    -12

  • 48. 匿名 2022/04/08(金) 09:49:42 

    ひなたのパートはいらなかったような。
    始まりが戦争の頃ですごい辛い感じで始まって終わりの方がめっちゃポップっていう。
    深津絵里のるいだけでフルストーリーやった方が面白かったかも。

    +40

    -144

  • 49. 匿名 2022/04/08(金) 09:50:12 

    >>24
    当初から「100年の物語」って詠われていたから、「安子は100歳まで生きてるんだろうな」って思ってた
    でもだからって、あのお達者なマラソンはねーだろ!って思うけれどww

    +564

    -7

  • 50. 匿名 2022/04/08(金) 09:50:24 

    >>30
    身長差にフフッてなった

    +204

    -8

  • 51. 匿名 2022/04/08(金) 09:50:52 

    >>41
    まぁそれを言い出したらそもそもアニーの登場自体が不自然だものね
    棚からぼたもち的な感じの再会
    それだったらるいとジョーがアメリカ行ったときに何か手がかり掴んでそこから、みたいな感じの方が良かった

    +374

    -5

  • 52. 匿名 2022/04/08(金) 09:50:53 

    >>24
    高齢なのにあんだけ走れたし、タフな人だったんだろうw

    +335

    -3

  • 53. 匿名 2022/04/08(金) 09:51:09 

    もうなんか清々しすぎてロスがない笑
    昨日が実質最終回

    +396

    -5

  • 54. 匿名 2022/04/08(金) 09:52:05 

    >>20
    2003年だとすると安子さん78歳、ひなたちゃん38歳だと思う。

    +268

    -5

  • 55. 匿名 2022/04/08(金) 09:52:49 

    ちりとてちんと同じ脚本家と思えない。
    NHKからの注文が多かったのか、最後まで期待外れな作品だった。

    +47

    -104

  • 56. 匿名 2022/04/08(金) 09:52:54 

    >>53
    本当に、綺麗に着地した感じw
    でも楽しかった!

    +236

    -19

  • 57. 匿名 2022/04/08(金) 09:52:59 

    詰め込み感あったけれど
    笑いあり涙ありの朝ドラだったね

    安子が息切らして倒れた時に
    稔さんが出てくるのかと思った
    けれど出てこなくて少しガッカリした

    +251

    -9

  • 58. 匿名 2022/04/08(金) 09:53:04 

    今を生きてる80歳や90歳の人たちにも青春時代や働き盛りの時代があったんだと、改めて感じることができた
    頭では分かっていることだけど、1人の人生をこんなに長く描くドラマってなかなかなかったから

    +399

    -3

  • 59. 匿名 2022/04/08(金) 09:54:25 

    >>39
    田中まとめ
    安子編→こわもての田中(借金取り立て)
    るい編→こわもての田中(クリーニング屋恐喝)、アフロの田中
    ひなた編→夫の田中

    同一人物なのか、それとも違う人なのかわからないね

    +375

    -6

  • 60. 匿名 2022/04/08(金) 09:55:01 

    そして風間俊介の謎だけが残った…

    +443

    -7

  • 61. 匿名 2022/04/08(金) 09:55:28 

    桃太郎が甲子園に連れて行ったのは、剣ともう1人外国人?
    誰のこと?
    ちょっと駆け足すぎてついていけなかった

    +96

    -6

  • 62. 匿名 2022/04/08(金) 09:55:44 

    詰め込みすぎてて疲れた

    +91

    -8

  • 63. 匿名 2022/04/08(金) 09:56:17 

    朝ドラ受けでハッピーエンドの畳み掛けと言われてて笑った

    +195

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/08(金) 09:56:45 

    >>52
    子供おんぶしながら飴売ってたくらいだし、昔の人って体力ある人多いよね

    +275

    -3

  • 65. 匿名 2022/04/08(金) 09:57:00 

    >>24
    あんなに倒れがちだった安子が78歳で岡山5キロ全力疾走して100歳まで生きるとは

    +415

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/08(金) 09:57:03 

    ふかっちゃんのSunnySide、よかったなぁ。

    +376

    -33

  • 67. 匿名 2022/04/08(金) 09:57:24 

    結局、最初から城田優のナレーションの英語はひなたの英語講座のテキストだったとわかった時、うあーー!!ってなったよ。
    私たちはひなたの英語講座の実写版を見てきたんだね。

    +719

    -8

  • 68. 匿名 2022/04/08(金) 09:57:31 

    >>60
    忘れてたけどほんとだね
    回収するとすれば…
    桃太郎がなんか事件を起こしたときの弁護人?
    桃太郎の結婚相手のお父さん?

    +10

    -18

  • 69. 匿名 2022/04/08(金) 09:58:00 

    >>30
    一子ちゃんと一恵ちゃん親子、苗字田中じゃなかったよね。
    なぜ〝夫の田中〟?

    +71

    -4

  • 70. 匿名 2022/04/08(金) 09:58:16 

    >>16
    まさか最後に、おはぎ少年のエピソードが出てくるとは思わなかった!

    +238

    -4

  • 71. 匿名 2022/04/08(金) 09:58:26 

    >>11
    演じてる子が上手いから「好きになった表情」ですぐ分かったw

    +499

    -3

  • 72. 匿名 2022/04/08(金) 09:58:31 

    正直良かったの稔さん戦死くらいまでだと思う。

    +57

    -57

  • 73. 匿名 2022/04/08(金) 09:58:35 

    >>3
    伏線回収て言ってもほぼナレーションで済まして、ちょっと期待外れだった

    +229

    -33

  • 74. 匿名 2022/04/08(金) 09:59:06 

    ここまで大団円にしてくれたらスッキリするね
    ドラマなんだからリアリティーより楽しい方が良い

    +331

    -8

  • 75. 匿名 2022/04/08(金) 09:59:56 

    勇ちゃんのかわいらしさよ

    +483

    -3

  • 76. 匿名 2022/04/08(金) 10:00:06 

    最終的に、ひなたが留学してアメリカで成功できたのはアニーのおかげだよね
    経済的な親ガチャは微妙だったかもしれないけど、やっぱり生まれや育ちって影響するんだなぁ
    桃太郎も雉間繊維の野球部に入ってたし

    +300

    -12

  • 77. 匿名 2022/04/08(金) 10:00:06 

    ビリーが初登場した時に
    のちの城田優として出てくるのかな、と
    カムカム実況で書いてたわ

    +157

    -6

  • 78. 匿名 2022/04/08(金) 10:00:19 

    >>60
    でも風間くんの回収いらなくない?
    そんな深い仲でもなかったし

    +336

    -3

  • 79. 匿名 2022/04/08(金) 10:00:21 

    >>41
    まぁ幻滅まで思わないけどちょっと醒めたところはある。身近なところでみんなくっ付き過ぎだし(笑)。こういうのを伏線というのならあまりにもリアリティがないなぁとも思うけどこういう流れの方が視聴者には受けるんだろうね。

    +186

    -11

  • 80. 匿名 2022/04/08(金) 10:00:43 

    一子の旦那がまさかの田中で一番のビックリ!

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/08(金) 10:00:55 

    >>55
    ちりとてちんの方が傑作だったとは思う

    +117

    -10

  • 82. 匿名 2022/04/08(金) 10:00:55 

    紺野まひるさんがひなた編で出てきた時になんか泣いてしまった…

    +245

    -5

  • 83. 匿名 2022/04/08(金) 10:01:07 

    >>72
    5週目あたりから、先に死んだ人の方が得だって言われてたね笑

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/08(金) 10:02:02 

    >>6
    わざと落としたのかもよ
    気がついてほしくて

    +250

    -7

  • 85. 匿名 2022/04/08(金) 10:02:26 

    >>61
    剣とジョージを連れて、て言ってたと思う。
    ハリー杉山だよ。

    +130

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/08(金) 10:02:26 

    >>82
    「そんな時代だったみたいですよ」
    っていう、その時代を自分たちが見てきたかと思うと感慨深かったな

    +124

    -2

  • 87. 匿名 2022/04/08(金) 10:02:53 

    >>6
    大吉さんにもツッコまれてて笑った

    +171

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/08(金) 10:03:10 

    なんだかんだ面白かった。

    +90

    -4

  • 89. 匿名 2022/04/08(金) 10:03:48 

    >>85
    あ、あのジョージか
    野球やってたの?
    コーチ?

    +40

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/08(金) 10:04:09 

    城田優が出てくる度に差し替え可能だなと考えながら見てた

    +136

    -4

  • 91. 匿名 2022/04/08(金) 10:04:09 

    >>59
    同じ徳井優だよ
    公式サイトの人物相関図コワモテの田中だけあるよ

    +1

    -121

  • 92. 匿名 2022/04/08(金) 10:04:47 

    >>13
    私は回想シーンで泣くタイプだから曲の時に泣いたわ

    +162

    -7

  • 93. 匿名 2022/04/08(金) 10:04:48 

    >>20
    あれ5キロくらいあるんでしょ。
    5キロ走った安子ばーちゃんもすごいけど、ひなたの体力も相当。
    関西空港への往復で5時間かかってその時点で疲れてそうなのに、岡山に戻って5キロ走り、復路はばーちゃん背負って5キロ歩く。

    +329

    -6

  • 94. 匿名 2022/04/08(金) 10:05:10 

    >>57
    稔さん来たらそのまま召されちゃうよ

    +194

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/08(金) 10:05:25 

    大月は今や絹ちゃんの孫が餡子をたいてるって事なのかな?
    まさか桃太郎が?!

    +80

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/08(金) 10:05:59 

    >>69
    最初に違う役で出たときに田中だったから

    +78

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/08(金) 10:06:19 

    桃太郎はきじま繊維に入社した方が良かったのでは

    +233

    -5

  • 98. 匿名 2022/04/08(金) 10:07:01 

    >>93
    あれはイメージビデオのようなもので本当に5キロ走った訳では無いと思う
    それが分かりにくかったのがいけんけど

    +146

    -8

  • 99. 匿名 2022/04/08(金) 10:07:23 

    >>86
    出演されたの今週月曜だよね。
    最終回に向けて伏線回収始まるんだな…とは思ってたんだけど、まさか本当に安子編で少ししか出てないまひるさんまで繋がってるんだーと思ったらさっそく涙ポロポロ…w

    +78

    -6

  • 100. 匿名 2022/04/08(金) 10:07:54 

    最後にモモケンがおゆみちゃんと結婚してて
    笑ったよ。

    +241

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/08(金) 10:08:08 

    子供も孫も顔そっくりな世界よね

    +177

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/08(金) 10:09:02 

    >>59
    いちことはお見合いで結婚したんだよね。
    良家の息子だろうから、借金取り立て恐喝はあり得ないよね。
    同じ人だとしたらアフロの人?

    +137

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/08(金) 10:09:23 

    >>90
    本当は、もっと出番あったのに最小限にカットされたのかなと思いながら見ちゃったよ…

    +81

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/08(金) 10:10:12 

    >>61
    ジョージっていうアニーの甥のようです
    お猿のジョージ、雉真のユニフォーム、桃太郎の子供が剣で犬
    桃太郎が甲子園に連れて行きましたって演出だと思うよ

    +420

    -2

  • 105. 匿名 2022/04/08(金) 10:11:13 

    >>58
    みんなそれぞれの人生、いろんなことありながら生きてるっていうのを100年分を半年間で描いたドラマ
    なかなかないよね

    +133

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/08(金) 10:11:49 

    >>61
    【桃太郎】【雉(真繊維) 】
    【犬(ケン=劍)】【猿(おさるのジョージ)】
    ってことだね。

    +202

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/08(金) 10:11:58 

    >>51
    同じ人間だと思わせないようにするためか
    デカいイヤリングに赤い服に赤いネイルの婆ちゃんに
    極端だよね
    朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」

    +184

    -4

  • 108. 匿名 2022/04/08(金) 10:12:08 

    >>98
    そりゃそうだろうよ。
    それはわかってて、つっこみながらドラマ見てるんだよ。

    +79

    -10

  • 109. 匿名 2022/04/08(金) 10:12:40 

    >>58
    このドラマ見て、今90のばあちゃんに初恋の相手はどんな人?って聞いたら、あの時代自由恋愛できないよ。好きな人もいなくて、ただ親の言われるままに結婚したって言われたよ。

    +190

    -2

  • 110. 匿名 2022/04/08(金) 10:13:08 

    >>13
    稔が出てくると泣いちゃう

    +334

    -4

  • 111. 匿名 2022/04/08(金) 10:13:21 

    >>107
    安子だって、アメリカにかぶれるよ
    おしゃれが好きな普通の女の子だったんだから

    +254

    -3

  • 112. 匿名 2022/04/08(金) 10:13:41 

    >>60
    あのときもるいが傷見せて驚いた顔して中途半端に終わった感じだったよね

    +149

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/08(金) 10:14:02 

    >>91
    横です
    そういう意味の"同一人物"って事じゃないと思うよ
    役者さんが全部同じ方っていうのはわかってる

    +133

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/08(金) 10:15:23 

    >>72
    安子が神社まで走るシーン良かったよね

    +33

    -6

  • 115. 匿名 2022/04/08(金) 10:16:06 

    なんだかんだ世間狭っ!って思った

    +44

    -3

  • 116. 匿名 2022/04/08(金) 10:16:26 

    >>60
    敏腕弁護士になりましたって言われても、みんな納得しないでしょ?笑
    うやむやで良かったよ。

    +144

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/08(金) 10:16:28 

    マイナスだろうけど、スーツ姿の城田優現れた時やっぱり日本人離れしててかっこいいなと思ってしまったよ
    悪い事してるなら足洗って周りの人間切って一からやり直してほしい

    +183

    -41

  • 118. 匿名 2022/04/08(金) 10:16:30 

    朝ドラって必ず、このシーン必要? とかこの人物必要? ってなることあるけど、この朝ドラはそういうのが何もなかったな。
    無駄なシーンや登場人物がなにもない。

    与えられた半年間、1分1秒たりとも無駄にしない脚本で圧巻。
    全部が一本の糸のように繋がっている。
    どんな小さなエピソードや登場人物でも、ヒロインには影響を与えている。まるで、小さな波紋みたいに。

    改めてすごい脚本だ……。

    +58

    -46

  • 119. 匿名 2022/04/08(金) 10:17:03 

    全部丸くおさまったよね。

    +16

    -9

  • 120. 匿名 2022/04/08(金) 10:17:48 

    徹子の部屋で上白石萌音さんが
    祖母が私が出てくるのを楽しみにしてくれていると言っていたけど、
    次のちむちむどんに萌歌さんも出るので
    おばあちゃん嬉しいだろうなって
    勝手に思っています。

    +223

    -5

  • 121. 匿名 2022/04/08(金) 10:19:13 

    虚無虚無はどーなったの?

    +78

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/08(金) 10:19:15 

    >>29
    伏線ね

    +116

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/08(金) 10:20:24 

    なんかいろい、ツッコみたいとこもあるけど、最後ら辺にめちゃめちゃかっこいいオダギリジョーが見れたから、私は満足です。

    +178

    -2

  • 124. 匿名 2022/04/08(金) 10:21:58 

    安子とロバートに子供は居なかったのかな
    気になってる

    +99

    -3

  • 125. 匿名 2022/04/08(金) 10:22:00 

    >>3
    ありえないだろって、笑った。
    登場人物すべて複線からめて集結した。あらゆる登場人物が最後になんらかの関係があったり、カップリングしたり。
    ひなたが五十嵐とくっつかなかったのは、英会話のきっかけになるビリーとの再会のためだったのね。

    安子パートの「娘よりあんこ教」が?だったけど、安子の稔さんへの恋が初々しかったな。

    +207

    -4

  • 126. 匿名 2022/04/08(金) 10:23:22 

    >>124
    アニー安子と甥っ子ジョーの関係とか知りたかったね

    +115

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/08(金) 10:23:39 

    2代目モモケン(初婚)が美咲すみれ(再婚)と結婚したことに笑ったwww

    +201

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/08(金) 10:23:41 

    目黒勇ちゃんが可愛すぎる

    +262

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/08(金) 10:23:59 

    >>24
    足腰強いと長生きするんだな。

    +224

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/08(金) 10:24:07 

    >>121
    お化け屋敷で頑張ってるのかな

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/08(金) 10:24:12 

    >>41
    それが朝ドラなの。
    私は好き。

    +154

    -33

  • 132. 匿名 2022/04/08(金) 10:24:59 

    >>113
    そんなに長生きするわけないじゃん
    あほの子なの?

    +2

    -97

  • 133. 匿名 2022/04/08(金) 10:25:16 

    >>20
    あの後、るいに脚の湿布貼って貰いながらの何気ないやり取りが、母娘って感じでよかった

    違和感なく母娘で、すごくよかった

    +239

    -15

  • 134. 匿名 2022/04/08(金) 10:25:31 

    >>102
    一子の結婚相手、舞踊の師匠かなんかだったはずなのに。チンピラ気質の舞踊家てこと?

    +19

    -18

  • 135. 匿名 2022/04/08(金) 10:25:45 

    >>102
    アフロの田中は、およげたいやき君が流行った時にるいからジトーって睨まれてたよね
    るいとベリーは子供同士も仲良しだし、おそらく家族ぐるみでの面識はあっただろうから、少なくとも友人の旦那さんに睨むようなことはしないんじゃないかな
    あれはもう「田中」という名前のキャラなんじゃないかと思ってる

    +208

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/08(金) 10:25:51 

    何だかんだ途中ツッコミどころが沢山あったけど最期はなんかスッキリした

    +11

    -7

  • 137. 匿名 2022/04/08(金) 10:25:57 

    >>129
    私これから毎日踏み台昇降運動するわ

    +76

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/08(金) 10:26:11 

    >>10
    私もー。
    とと姉ちゃん、まんぷく、あさが来た以来だよ。
    次は見ないかな😅

    +106

    -21

  • 139. 匿名 2022/04/08(金) 10:26:39 

    >>23
    誰が主役のスピンオフをやるのか、ワクワクしてる

    たちばなをやった孤児の人の人生も観たいよね

    +246

    -4

  • 140. 匿名 2022/04/08(金) 10:26:49 

    >>128
    手を振りながら安子に会いにくるところとか
    やっぱり勇ちゃんの存在っていいよね

    +272

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/08(金) 10:27:22 

    カムカムはここ数年の朝ドラで中で傑作だった
    まんぷく以来、久しぶりに完走したもの
    今朝からロスがひどい

    +292

    -21

  • 142. 匿名 2022/04/08(金) 10:27:56 

    >>129
    朝イチでちょうど高橋一生が「足腰丈夫な人は若い」「踏み台昇降やってる」って言ってたよ

    +171

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/08(金) 10:28:50 

    >>30
    全部の時代に脇役として出てたよね

    すごいわ

    +203

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/08(金) 10:29:10 

    >>25
    あのルックスで独身の可能性は低そうだけど
    離婚して今はひとりとかならチャンスあるかも
    二人はいい友達エンドでも素敵

    +276

    -5

  • 145. 匿名 2022/04/08(金) 10:29:38 

    カムカムロスだよ😢

    ほんといい朝ドラだった😢

    +93

    -14

  • 146. 匿名 2022/04/08(金) 10:29:52 

    次のドラマはつまらなそう…
    一応1話観るけど面白いと良いな

    カムカムは面白かった

    +26

    -14

  • 147. 匿名 2022/04/08(金) 10:30:19 

    最初上白石さんと川栄さんがヒロインに決まった時はゴリ押し!って思ったけど2人とも演技も英語も方言も上手かった
    良い意味で素朴で、でも芯が強くてヒロインにぴったりだった!
    手のひら返しwww
    安子の回想シーンだけで泣いてしまう😢
    深津さんが上白石さんの娘役でえ?ってなったけど少女からおばあちゃんまで役をこなせて流石だった
    バタバタ感すごかったけど色んな人と再会、新しい出会いがあって良かった!

    +312

    -8

  • 148. 匿名 2022/04/08(金) 10:30:59 

    >>14
    ねー。正直イライラする。

    +89

    -62

  • 149. 匿名 2022/04/08(金) 10:31:38 

    >>78
    多分出演する時に「朝ドラ出演」って記事たくさん出てたからあれで終わらないんじゃないかという疑念持った人多いんだと思う
    役柄的にはあれ以上出てこなくて当然だけど

    +47

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/08(金) 10:33:44 

    安子の経歴詐称いらんかったよね。
    日系人の「ヒラカワ」じゃなくて、
    戦争で家族を亡くし失意の中、
    支えてくれたアメリカ人がいた、
    彼と結婚しアメリカに渡ったで良かったんだよ。
    安子に似ているけど名前が違うで済まされるし。
    ヒラカワ姓じゃなくアニー·バラキとかで匂わすとか
    「バラキ→薔薇木→ローズウッド」·

    +11

    -48

  • 151. 匿名 2022/04/08(金) 10:34:33 

    オダギリジョーの眺める為に見てたのも理由の一つ

    +173

    -8

  • 152. 匿名 2022/04/08(金) 10:34:41 

    >>102
    一人で何役も配役されたんだろうね
    面白い

    +123

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/08(金) 10:35:59 

    >>111
    これ両方アメリカにいる時バージョンだから余計謎よ
    いつ服装とメイクがあんなに派手派手になったのか

    +73

    -4

  • 154. 匿名 2022/04/08(金) 10:36:38 

    >>1
    結局ひなたは独身のままあの男とこれからどうなるか…みたいな感じでいい?
    朝忙しくてちょっとしか見れなかった
    夜ゆっくり見よーっと

    +115

    -2

  • 155. 匿名 2022/04/08(金) 10:37:41 

    ジョジョの三部でDIOを倒すとこまで見た気分だった

    +10

    -4

  • 156. 匿名 2022/04/08(金) 10:38:01 

    >>153
    来て早々だったかもしれないし、仕事に合わせてそういう格好してたのかもしれない。
    まぁあくまで想像だけど。

    +66

    -2

  • 157. 匿名 2022/04/08(金) 10:39:37 

    >>110
    私も
    稔だけ当たり前の幸せが手に入らないままだったから
    それにしても松村北斗さん、軍服がめっちゃ似合っていたね
    中高年女性からの人気が思いっきり上がっていそう

    +375

    -9

  • 158. 匿名 2022/04/08(金) 10:39:44 

    >>10
    私も。あまちゃん以来やわ

    +128

    -10

  • 159. 匿名 2022/04/08(金) 10:39:45 

    >>14
    横浜流星のDCUは伏線回収しないで終わっちゃったけどね笑

    +7

    -6

  • 160. 匿名 2022/04/08(金) 10:39:59 

    >>104
    うわっ!すごい!全然気づかなかった(笑)

    +277

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/08(金) 10:43:45 

    >>59
    田中の100年物語もあるのかもしれないねー

    +191

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/08(金) 10:44:06 

    結局ロバートって生きてるの?亡くなったの?

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2022/04/08(金) 10:44:56 

    >>153
    そもそも安子がいつからバリキャリになったのか
    アメリカはアメリカで過激派フェミニズムが巻き起こした専業主婦廃止運動が70年代からあったから、そのへん追及していくとまた朝ドラ一本できそう

    +127

    -1

  • 164. 匿名 2022/04/08(金) 10:45:34 

    今日のラスト「カムカムイングリッシュ」に出た親子三代ヒロインの写真見たら、あぁ最終回を迎えたんだなぁって寂しくなった
    朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」

    +292

    -6

  • 165. 匿名 2022/04/08(金) 10:45:46 

    >>150
    そしたら出てきた時点ですぐ安子って解っちゃうじゃん。
    いいんだよ、アニー平川で。

    +110

    -4

  • 166. 匿名 2022/04/08(金) 10:48:32 

    なんだかんだ完走出来て良かった。
    みんなのツッコミコメントも面白いかったし。
    私は次はいつまた朝ドラに気が向くかわからないけど、
    たくさんのカムカムトピ楽しかったよー。
    みんなありがとう😊

    +85

    -4

  • 167. 匿名 2022/04/08(金) 10:49:46 

    >>13
    私も
    特に安子と稔さんの時代は激動だしあの2人がいたからるいやひなたがいてって考えると泣けてくる

    +317

    -5

  • 168. 匿名 2022/04/08(金) 10:51:04 

    桃太郎の人と絹ちゃんの孫が並んだのを見たら「きれいのくに」を思い出した
    あれ不思議なドラマだったな

    +84

    -2

  • 169. 匿名 2022/04/08(金) 10:51:15 

    ステージに立ってる時の深津さんの横顔がキレイだったなぁ。

    +129

    -2

  • 170. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:06 

    >>10
    私も!
    『おひさま』以来。(主演、井上真央)
    あれは地元がロケ地だったから観たけど、
    カムカムは題名ふざけてるし、ジャニーズ出るし、どーせつまんないだろーな、って思いながら観たらドハマりでした。

    +191

    -14

  • 171. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:26 

    >>75
    虹郎・勇、目黒・勇それぞれかわいい。最終回まで勇ちゃんいてよかった。

    +418

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:35 

    >>164
    京都市赤螺吉右衛門さんの投稿だったね。

    +258

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/08(金) 10:59:52 

    >>164
    安子がお母さんになってからの髪型になってる

    +45

    -1

  • 174. 匿名 2022/04/08(金) 11:00:37 

    ひなたはビリーと結婚するのかな?
    そこも最後知りたかった!

    +20

    -2

  • 175. 匿名 2022/04/08(金) 11:02:32 

    >>104
    なるほど!!
    るいが、『竹』村クリーニングにお世話になって、大『月』じょういちろうと一緒になるのは、竹取物語みたいな流れ、って言われてたよね。

    +253

    -5

  • 176. 匿名 2022/04/08(金) 11:03:00 

    最後映画村のシーンで海外からの観光客やマスク無しで楽しんでるお客さん達を見て本当に2025年にはこうなってて欲しいなぁと思った。

    +181

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/08(金) 11:03:16 

    >>2
    あの少年のおかげで『たちばな』というお店の名前が繋がってくれいたのが感動した。あの時、安子のお父さんが少年に対して単に無銭飲食扱いで終わらせずに商いの心得を諭してくれたことが時を経て繋がったんだと思うと感慨ぶかかった。

    +718

    -8

  • 178. 匿名 2022/04/08(金) 11:03:27 

    >>2
    ちゃんと継がれてたね本当によかった

    +371

    -5

  • 179. 匿名 2022/04/08(金) 11:04:39 

    >>14
    どんだけ世間狭いねんって思うことありすぎたわ

    +128

    -7

  • 180. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:13 

    >>40
    どこで言ってましたか?

    +44

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:38 

    >>64
    「流石、鍛え方が違う」

    +53

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/08(金) 11:06:46 

    るいと算太が再会してほしかったな。
    自業自得もあるけど算太の人生もあんまりだよ。

    +5

    -20

  • 183. 匿名 2022/04/08(金) 11:07:51 

    大満足の最終回でした😭😭😭
    カムカムロスになるなーしばらく。
    ありがとうございました。

    +91

    -3

  • 184. 匿名 2022/04/08(金) 11:08:30 

    >>172
    あかにし一家はひなたの英語番組聴いたかな。桃太郎が小夜ちゃんに恋愛感情、万引きあたりを聴いたら怖くなってしまいそうだね。桃太郎交際0日婚してるし。

    +4

    -25

  • 185. 匿名 2022/04/08(金) 11:09:31 

    >>1
    おひなは、初恋のアメリカ人少年と再会して結婚する続編が見たい❣ブンちゃんもアメリカ人と結婚したし。

    +60

    -8

  • 186. 匿名 2022/04/08(金) 11:09:45 

    >>41
    いいの、朝ドラだから。
    現実には、みんながみんな幸せってことはない(きぬちゃんは病気ってなってた)
    でもハッピーエンドで良かったねって思えるほうが、一日さわやかに過ごせる。
    観た人の気持ちを上げる、良い終わりだよ。

    +273

    -19

  • 187. 匿名 2022/04/08(金) 11:12:39 

    誰でも簡単に再現できる、たちばなのあんこ

    +11

    -17

  • 188. 匿名 2022/04/08(金) 11:14:10 

    >>187
    おはぎの男の子は再現したわけではないけどね。

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/08(金) 11:15:37 

    >>2
    うん、私もそこが1番グッときた!!

    桃太郎ときぬちゃん孫の結婚も、
    モモケンとすみれさんの結婚も、
    一子と田中も、
    最後の大団円に向けてとにかく無理やり丸くおさめた感が強くて、

    そりゃみんなが幸せになれば、ハッピーエンドならそれはそれでいいんだけど、
    丸くおさめた感がやり過ぎだと見てる側は冷めちゃうというか…。
    縁がまた後世へつながって、命が紡がれていくことは素敵だけどね。

    +295

    -18

  • 190. 匿名 2022/04/08(金) 11:17:08 

    >>13
    アルデバランにのせて、エンドロールと3人のヒロインの映像を見るあの約1分の時間は素晴らしかったね。

    アルデバラン、ほんとにええ曲…

    +436

    -8

  • 191. 匿名 2022/04/08(金) 11:24:55 

    >>104
    そうなの?字幕で日本語追っていて気が付かなかったけど「キュリアスジョージ(おさるのジョージ)」って聞こえた気がしたけど。昼の放送録画して確かめようっと。

    +70

    -2

  • 192. 匿名 2022/04/08(金) 11:28:47 

    >>41
    まぁ幻滅まで思わないけどちょっと醒めたところはある。身近なところでみんなくっ付き過ぎだし(笑)。こういうのを伏線というのならあまりにもリアリティがないなぁとも思うけどこういう流れの方が視聴者には受けるんだろうね。

    +29

    -14

  • 193. 匿名 2022/04/08(金) 11:34:37 

    >>129
    私も今新型コロナで療養中だけど来週から踏み台昇降するわ

    +58

    -5

  • 194. 匿名 2022/04/08(金) 11:35:38 

    >>121
    「条映ライムライト」って映画に主演していたよ。

    +48

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/08(金) 11:39:25 

    >>45
    ひなた位の年代から独身を貫くキャリアウーマンは増えてきた感じ。(もっと前には津田梅子もいたけど)

    +73

    -2

  • 196. 匿名 2022/04/08(金) 11:41:23 

    凄く狭い世界に感じてご都合主義過ぎないかい?とモヤっと思ったけれど、伏線は回収しているし良い終わり方だったのかな思う。
    毎朝楽しみな朝ドラでした!

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2022/04/08(金) 11:41:27 

    >>26
    実質昨日が最終回みたいな感じで、今日は全ての伏線とその後を駆け足だったね

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:20 

    >>16
    子供の頃の売り方もなかなかな戦略だったもんね。

    +90

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:30 

    >>157
    そして次はぐちょぐちょのラブストーリー

    +2

    -8

  • 200. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:40 

    >>44

    +27

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:42 

    >>41
    伏線張りっぱなしで未回収のまま最終回のドラマだったら、それはそれで叩かれる

    +108

    -9

  • 202. 匿名 2022/04/08(金) 11:47:09 

    >>184
    そして、今頃桃太郎の息子に何か万引きされてるかも。

    +9

    -11

  • 203. 匿名 2022/04/08(金) 11:49:26 

    「るいと安子は夜遅くまで語り合い、二人の間の誤解も解けた」はナレ完結より和解のシーンとして見たかった

    +135

    -3

  • 204. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:08 

    >>173
    それを言ったらるいだってそうだよ

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:47 

    >>76
    母親方の親戚や祖母のお陰で
    ひなたも桃太郎も大卒よね

    +99

    -3

  • 206. 匿名 2022/04/08(金) 11:51:01 

    >>203
    上白石萌音の安子で見たいな。

    +26

    -2

  • 207. 匿名 2022/04/08(金) 11:51:44 

    >>75
    歳を取っても野球バカで良き良き

    +258

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/08(金) 11:56:55 

    >>189大団円(笑)

    +1

    -25

  • 209. 匿名 2022/04/08(金) 11:57:12 

    >>190
    アルデバランの意味がまたいいよね。
    イントロかかっただけで今日は泣いた。

    +105

    -2

  • 210. 匿名 2022/04/08(金) 11:59:21 

    安子と勇が神社で会話しているシーンで安子が何十年過ぎても稔を想っているのがローズウッドが可哀想になった

    +74

    -8

  • 211. 匿名 2022/04/08(金) 12:00:55 

    >>210
    ロバートのローズウッド呼びジワる。

    +65

    -1

  • 212. 匿名 2022/04/08(金) 12:03:56 

    >>193しっかり休んでさっさと治せ

    +43

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/08(金) 12:05:09 

    なんかみんなのコメント読んでると、いろんな隠れたエピソードみたいなのがあってすごい!って思うんだけど、それはガルちゃんの考察がすごい方がここに書いて初めてわかったわけで、視聴者のほとんどがわからないんだよなあ…

    そんなに伏線回収とかのために今日までわかりずらい匂わせとか朝ドラに必要なんだろうか。

    +55

    -6

  • 214. 匿名 2022/04/08(金) 12:05:24 

    >>6
    ビリー頭ズラみたいだった。

    +105

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/08(金) 12:09:26 

    >>60
    風間くんの回収するなら鈴木くんやくまさんの回収もしてほしいわw

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/08(金) 12:09:48 

    あまり話題にならなかったね。

    +2

    -12

  • 217. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:05 

    ロバートさんがボビーなのはなんとなくわかるんだけどウィリアムはなんでビリーって呼ばれるの?英語に詳しい人教えてください

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:13 

    >>4
    安子を引っ張りすぎたなって脚本家も思っててほしい

    +103

    -13

  • 219. 匿名 2022/04/08(金) 12:11:54 

    >>205
    横ですけど
    母方じゃなくて父方の親戚よ

    +0

    -40

  • 220. 匿名 2022/04/08(金) 12:12:30 

    >>201
    主題に関わる重要な事は伏線とは言わない
    伏線の使い方は最近間違ってる

    +17

    -4

  • 221. 匿名 2022/04/08(金) 12:15:32 

    >>218
    多分安子やってる時点では最終回の日にちがまだ決まってなかったから

    後半の内容を予定よりかなり削ったのじゃないかな

    +45

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/08(金) 12:18:34 

    >>217
    前に別のトピで言われてたけど、
    ウィリアムのドイツ語読みがヴィルヘルムで、
    ウィルがヴィルに変わってビリーらしいよ

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/08(金) 12:18:37 

    安子→しっかり
    るい→ほどほど
    ひなた→ときたま

    こんな視聴ペースでしたが、ビリーをブッコんできた以外は4月のみ全部みてエンドに満足できました。

    +26

    -5

  • 224. 匿名 2022/04/08(金) 12:19:23 

    >>109
    私のおばあちゃんも91なんだけど、お見合いで結婚してた
    で、当時おじいちゃんには好きな人がいて、結婚前夜にその人のところに行こうとしていたところを親戚の人に見つかって止められたんだって
    その親戚の人がいなかったら私もいなかったのかなぁ

    +128

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/08(金) 12:23:32 

    終わってしまったーー。
    深津絵里さん、昔から黒タートルとベリーショートが似合いすぎる!
    朝ドラ「カムカム」最終話、伏線全回収にネット騒然…「回収が見事過ぎ」「情報量多すぎ」

    +232

    -2

  • 226. 匿名 2022/04/08(金) 12:25:15 

    >>218
    最初から展開は割と早かったけど安子の終盤ぐらいからドタバタって言われてた
    駆け足のところもあれば余計な部分もあって突っ込みどころも多いけど概ね満足

    +26

    -3

  • 227. 匿名 2022/04/08(金) 12:26:27 

    何かで聞いたけど結婚も出産もしなかった朝ドラヒロインって今まで一人しかいないらしいね。

    安子は2回結婚して、ひなたは独身なのは時代の流れを表してるよね。

    +138

    -4

  • 228. 匿名 2022/04/08(金) 12:27:21 

    アニーがでてきたあたりから流石にこんな都合よく…って箇所が多すぎて少し冷めた
    伏線回収って言うけど、かつて出てきたキャラが再登場することが伏線と言うのはまた違うでしょうに
    ハピエンなのは良かったけど

    +55

    -11

  • 229. 匿名 2022/04/08(金) 12:28:12 

    >>35
    いや、ひなたは1965年生まれのはず
    2025年には二人とも還暦です…

    +115

    -1

  • 230. 匿名 2022/04/08(金) 12:30:16 

    安子に喫茶店でたちばなのおはぎの話したのって健一さん?
    それとも孫?

    健一さんはたちばなのおはぎ昔食べてたからやっぱり孫?
    よく知らないみたいな口振りだったような。
    健一さんならたちばなの暖簾見たらピンときそうだけど。

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2022/04/08(金) 12:30:48 

    >>210
    ロバートさんだって亡くなった恋人だか奥さんのこと忘れてないよ。

    +154

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/08(金) 12:32:25 

    それにしてもオダギリジョーがカッコよかったな。

    +178

    -2

  • 233. 匿名 2022/04/08(金) 12:34:07 

    >>104
    最終回直前特番ではなだぎ武が違う予想してたよね。きびのじょうできび団子、ジョーの好物ホットドッグで犬、ひなたの前から去るぶんちゃんで猿!司会の人が最終回でわかるけど、プロデューサーが視聴者気付くかな?って言ってたって言ってた!

    +57

    -2

  • 234. 匿名 2022/04/08(金) 12:35:00 

    >>93
    昔、自転車買う前はるいを背中に背負って、おはぎを届けにいっていた安子が今度は孫に背負われてたんだね。

    +71

    -2

  • 235. 匿名 2022/04/08(金) 12:35:05 

    大杉先生聞いてた人ガルにいるかなー?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/08(金) 12:37:34 

    >>28
    日本舞踊のお師匠さんと
    結婚すると言ってたけど
    田中はあの口調で日本舞踊してたんか

    +80

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/08(金) 12:37:43 

    >>189
    無理矢理丸くおさめた感はあったよね
    ほんとならビリーが城田優でめでたしめでたしだったんだろうけどなぁ

    +47

    -1

  • 238. 匿名 2022/04/08(金) 12:37:47 

    見事な朝ドラでした。


    最終回は涙が出るほどたたみかけてくる幸せの嵐でした。
    三世代ヒロインたち、素晴らしかった。
    ありがとう。

    +103

    -12

  • 239. 匿名 2022/04/08(金) 12:39:28 

    >>219
    ひなたや桃太郎からみて、母方なんですが。
    祖母=安子ですから。
    父親ジョーの親戚や母親じゃないですよね

    +59

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/08(金) 12:42:49 

    伏線回収をひなたが作った英語のテキストとしてバーーーッと流したから耳では英語が聞こえ、目では字幕を追い、頭で反芻し…で一回では飲み込めなかった。理解するには二度の視聴が必要だった、私には。

    +40

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/08(金) 12:43:20 

    >>78
    深い仲ではなかったけどるいのおでこの傷見て気まずくなって、それで終わったのがあっさり過ぎて
    もうちょっと話にからむのかと思ってた

    +65

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/08(金) 12:43:43 

    安子編がつらい終わり方だったから最終的にるいと和解できてよかった。
    ひなたに見つかった後にあんなに逃亡する意味あったのかなーっていうのは引っかかるけどw

    +92

    -1

  • 243. 匿名 2022/04/08(金) 12:45:54 

    >>175
    わわっ、ゾクっとした
    みんな着眼点がすごい(笑)

    +105

    -3

  • 244. 匿名 2022/04/08(金) 12:47:33 

    >>164
    一番若いけど上白石さんの穏やかな表情が、るいの母ひなたの祖母って雰囲気出してる

    +130

    -5

  • 245. 匿名 2022/04/08(金) 12:49:17 

    >>206
    でも再会してハグするシーンでは、萌音と幼き日のるいの映像出してくれたよね!
    あそこで泣いちゃったわ

    +107

    -4

  • 246. 匿名 2022/04/08(金) 12:52:06 

    >>230
    安子がおはぎ、たちばなと聞いてハッとした瞬間、安子にむかって、違う違うとすかさず否定してた。本店が横須賀であることやらおはぎ少年だったであろう事も話してた。

    健一さんのセリフは重要だったと思う。あのシーンに孫はいなかった。孫はその後世良公則さんの写真が二枚になった後、親父がいなくなって張り合いなくなったとコーヒー淹れながらいってた。

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/08(金) 12:54:10 

    >>236
    よこ
    あー、仕事きっちり

    ってあの役者さんのCMのセリフ思い出した

    +86

    -2

  • 248. 匿名 2022/04/08(金) 12:54:42 

    ルイが18歳の時は「いやいやいやいや50歳の深津絵里に18歳役は無理があるでしょーwwライト当たりすぎだし無知さを出したいのかアホっぽい口調だしww」と思って見てたけど
    回を重ねる毎に深津絵里の少女らしい可愛さやおでこの傷や安子に対しての引け目なんかが表情にも出ていてその演技力に引き込まれて年齢のことは気にならなくなり
    ひなたや桃太郎が産まれて30代40代と過ぎ、どの年代も上手にこなしていて「深津絵里ってすごい女優なんだな…」と思ってしまいました
    最後は駆け足で上手くまとめたかったように見えて朝の忙しいときなのに目が話せなくて困ったけど面白かったと思います

    +135

    -6

  • 249. 匿名 2022/04/08(金) 12:55:50 

    >>210
    お互いに大事な人を亡くして、その悲しみとか亡くなった相手を大事に思う気持ちとか丸ごと受け止めての結婚でしょ、安子もロバートも。

    +176

    -2

  • 250. 匿名 2022/04/08(金) 12:57:43 

    ビリーだったって、ことは、ラジオのテキストがひなた編になったとこで「あ、俺のことじゃん」て気付いたよね。確信してキーホルダーおとした?
       アンソニーと見せかけてのアルバートさん展開

    +42

    -4

  • 251. 匿名 2022/04/08(金) 12:59:47 

    >>245
    そうそう!そこが本当によかった。あぁー、あの頃の安子と幼かったるいが…よかったぇって涙出たよ。

    +60

    -6

  • 252. 匿名 2022/04/08(金) 13:02:07 

    安子はどうして日系人とか経歴を詐称してたの?
    理由がわからなかった。何か言ってたっけ?

    +33

    -3

  • 253. 匿名 2022/04/08(金) 13:02:26 

    >>14
    伏線じゃなくて当たり前に回収した展開すら伏線呼びするのはやめてほしい

    +195

    -3

  • 254. 匿名 2022/04/08(金) 13:02:49 

    あれ…今さらここ読んで気づいたんだけど、初回からの城田優のナレーションってひなたが作った英語のテキストってことなんだ!?自分鈍すぎ。

    +136

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/08(金) 13:03:45 

    >>60
    謎でもなんでもないよ
    ただの恋になる前に終わった人
    風間くんが何かありそうな雰囲気あるから色々考えちゃったけど

    +75

    -1

  • 256. 匿名 2022/04/08(金) 13:04:24 

    >>55
    同意!
    ちりとてちんが秀逸すぎたので今回は期待はずれでした。
    いろんな人が口出ししてとっ散らかってしまったのかなあ、、、。

    +39

    -20

  • 257. 匿名 2022/04/08(金) 13:04:27 

    >>14
    伏線にブームも何もないだろ

    +30

    -11

  • 258. 匿名 2022/04/08(金) 13:04:29 

    お昼に2回目見て気付いたけど、桃太郎の子どもの名前が剣親子合わせると、桃剣になるのかな?

    +120

    -1

  • 259. 匿名 2022/04/08(金) 13:04:48 

    >>14
    なんでも伏線。むしろ伏線じゃないことまで伏線認定して回収されてない!って怒ってる人も最近多い。

    +130

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/08(金) 13:05:09 

    >>194
    え?あれは虚無さんだったの?

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/08(金) 13:06:37 

    >>78
    よくある初恋は実らないっていう相手役だからね、そんな重要視されないよね。

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2022/04/08(金) 13:07:01 

    >>215
    プレイボーイ鈴木は気になってた。

    +33

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/08(金) 13:08:24 

    深津さんみたいに、朝ドラでここまで、幅広い年齢演じた人いた?

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2022/04/08(金) 13:09:14 

    >>229
    えっっ!?
    最後に出てきたひなたって
    還暦なの?

    +93

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/08(金) 13:09:17 

    トミーってナナと結婚したの?

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/08(金) 13:09:46 

    >>252
    過去を全部捨てたからじゃない?

    +49

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/08(金) 13:11:29 

    >>129
    リヤカーにるいを乗せておはぎを売り歩いてたからかなり鍛えられたのかな。

    +91

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/08(金) 13:11:38 

    半年一人かその娘の話をやるより、世代ごとにヒロインしっかり変える方が見やすいなーって思った。

    +58

    -6

  • 269. 匿名 2022/04/08(金) 13:12:49 

    感動したよ。
    最高のコネがあれば人生は光り輝くよってことも学んだ。小さい頃からお稽古ごと頑張ってきて裕福に育ったサヨちゃんが小さな電気屋の嫁になって小さな塾の講師になり、回開転焼きオンリーで貧乏に育ちろくに勉強もしてこなかったひなたがハリウッドで活躍してラジオで英語講師か…

    +100

    -41

  • 270. 匿名 2022/04/08(金) 13:12:53 

    >>191
    さっき見たけどキュリアスジョージは言ってたね。でも日本語はジョージだけだった。

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/08(金) 13:13:59 

    >>11
    恋に落ちてたね

    +178

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/08(金) 13:15:19 

    >>264
    ちょっと若すぎだよねーと思ったけど、7個上(だっけか?)の文ちゃんは白髪混じりの監督になってたからやっぱり、ひなたは還暦くらいになるのか…?
    なんなら、あのあとビリーと結婚してひなたも子ども産むんだなーくらいに思ってた笑

    +95

    -3

  • 273. 匿名 2022/04/08(金) 13:15:42 

    >>254
    あ、それで3世代100年ってことか
    ひなたにテキスト作ってくれないかって話どうなったかわからなかったからあなたのコメントで気づいたわ(笑)

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/08(金) 13:16:01 

    >>22
    そういうことか!
    22さんのコメでハッとしたわ

    +139

    -1

  • 275. 匿名 2022/04/08(金) 13:16:08 

    >>3
    最後、もっと丁寧にしてほしかった

    +98

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/08(金) 13:16:44 

    >>268
    わかる
    ちょっと飽きてきた頃に雰囲気ガラッと変わるから面白かった
    誰派って争う人がいてめんどくさかったけど

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/08(金) 13:17:14 

    >>9
    3代揃って 初恋が実るのかな

    +97

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/08(金) 13:17:54 

    >>265
    結婚したと思ってたけど違うの?
    トミーがジョーに会いに来たときも電話してたよね

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/08(金) 13:19:22 

    >>265
    結婚したけどプレイボーイぶりは健在っぽかった

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/08(金) 13:22:03 

    >>227
    前作のモネちゃんは結婚してなかったよね?彼氏いるからノーカン?

    +20

    -2

  • 281. 匿名 2022/04/08(金) 13:23:06 

    >>104
    キュリアス ジョージって呼ばれてて面白かったw

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/08(金) 13:25:35 

    >>85
    Curious Georgeがツボッた

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2022/04/08(金) 13:27:05 

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/08(金) 13:28:20 

    >>2
    おはぎの少年がジョーなのか?って最初は憶測されてたけど、ジョーじゃなくて良かった
    ジョーだと不器用すぎておはぎ作れないもんね

    +303

    -3

  • 285. 匿名 2022/04/08(金) 13:29:23 

    一回も見たことないけど気になってるから誰かざっくり内容教えて欲しい

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/08(金) 13:31:19  ID:UBXB71r2MP 

    >>4
    なんでハリウッドの重役なポジションに付けたのかも分からんまま終わった…
    なんでアメリカの大学で演劇の勉強をなんで選んだのかも。

    +92

    -2

  • 287. 匿名 2022/04/08(金) 13:32:10 

    >>153
    仕事上、エネルギッシュに見える格好が必要でそれが当たり前になったのかもしれない。

    +11

    -4

  • 288. 匿名 2022/04/08(金) 13:32:16 

    >>277
    るいの初恋は風間くん演じる弁護士じゃない?

    +70

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/08(金) 13:33:36 

    >>286
    安子からアメリカの大学で演劇学んでみないかって声かけられてアメリカに行ったから言われた通り演劇学んだんだろうね。で、安子がひなたに仕事を引き継いだんだなと勝手に解釈したよ。

    +60

    -10

  • 290. 匿名 2022/04/08(金) 13:34:38 

    >>153
    ハリウッドで仕事するようになったからじゃね?

    +36

    -1

  • 291. 匿名 2022/04/08(金) 13:35:21 

    >>129
    大正生まれって身体もだけど心臓が強いんだって

    +73

    -2

  • 292. 匿名 2022/04/08(金) 13:40:53 

    >>161
    一人で何役もしそうw

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/08(金) 13:41:51 

    >>25
    え?そんな描写なかったことない?

    +95

    -2

  • 294. 匿名 2022/04/08(金) 13:43:58  ID:gEUQrxMNvs 

    >>235
    大杉先生とマーシャ・クラッカワー先生のラジオ英会話聞いてました
    懐かしい  かくいうわたしはひなたさんより
    一つ年下です

    +21

    -2

  • 295. 匿名 2022/04/08(金) 13:44:27 

    >>106
    なるほどー。
    鬼退治のメンバーか。

    +42

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/08(金) 13:44:31 

    >>201
    伏線と感じさせずに見終わったときにあれがこれとつながるのかーと感心させられるんだったらいいけど、最近はいかにも伏線って思うものが多い。しかも無理矢理な展開だったりするので、これいる?ってなる。

    +34

    -2

  • 297. 匿名 2022/04/08(金) 13:44:46 

    >>40
    自分が子供の頃って言ってた所?

    +38

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/08(金) 13:45:19 

    マーシャ・クラッカワー懐かしかったわー

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/08(金) 13:46:38 

    >>298
    ひなたと同い年の家族もそれ言ってました

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/08(金) 13:48:29 

    >>227
    あまちゃん
    とと姉ちゃん
    つばさ

    他にも…

    NHK朝ドラ結婚しなかったヒロインたち!ひよっこのみね子は? | 歴ドラ.com
    NHK朝ドラ結婚しなかったヒロインたち!ひよっこのみね子は? | 歴ドラ.comwww.xn--gdk4ct16t.com

      現在放送中のNHK朝ドラ『ひよっこ』では、ヒロインのみね子の ロマンスや相手役の登場の気配は現時点まででありません。   朝ドラではデフォルトのように思われるヒロインのロマンスや 結婚ですが、実際にはそうではなく、意・・・

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/08(金) 13:49:37 

    勇ちゃんて息子とうまくいってるのかしら。
    るいが家を出るシーンだとなんか性格キツそうな息子だなあって感じしたけど。
    大企業の御曹司だからきっと結婚もしてるだろうし孫もいるのよね?
    息子の奥さんは急に親族が増えて遺産が目減りするんじゃないかと気を揉んでるんじゃないかと余計な事を考えてしまうw

    +71

    -3

  • 302. 匿名 2022/04/08(金) 13:49:48 

    >>1
    そういえば、結婚前にユキエがおえってなってたのなんだったのだろう。サンタがちょっかい出してた頃。

    +2

    -22

  • 303. 匿名 2022/04/08(金) 13:52:52 

    ひなたとビリーが実はもっと早く出会っていて
    夫婦でラジオ英会話やってて
    最後のシーンは映画村で再会したシーンを2人で思い出して
    ニコニコ笑いながら腕でも組んで去っていく…的なエンディングが良かった…

    +11

    -26

  • 304. 匿名 2022/04/08(金) 13:53:40 

    娘や孫を当時の役者さんが演じてるのは面影という面は良かったけど
    世良さんとか見たら今でも定一さん?あ?違うか、息子さんか、とこんがらがってしまった。
    吉右衛門ちゃん一家も頭の中整理しながら見てた(笑)

    +103

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/08(金) 13:53:58 

    >>69
    夫の田中さんは、一子さんの家に婿入りしたから。
    でも視聴者にわかりやすくするために「夫の田中」で表記したんだと思う

    +74

    -1

  • 306. 匿名 2022/04/08(金) 13:54:18 

    最終回の主役はおはぎの子だった!

    +8

    -5

  • 307. 匿名 2022/04/08(金) 14:00:08 

    こんなの伏線回収でも何でもない・・・

    +37

    -9

  • 308. 匿名 2022/04/08(金) 14:00:49 

    >>66
    歌ってるときに安子が入ってきたのに気付いてフリーズするとこの表情が圧巻だったわ、、そして泣きながらまた歌い出して、、ドラマ終わってからも私洗い物しながらそのシーンの深津絵里思い出して泣いてたwwwww

    +187

    -4

  • 309. 匿名 2022/04/08(金) 14:01:42 

    >>75
    わたしは勇ちゃんと結婚したかったww

    +145

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/08(金) 14:04:40 

    >>127
    プロポーズの言葉もよかったね!

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/08(金) 14:04:54 

    >>97
    実業団の野球部だから、入社したんじゃないのかな?

    +114

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/08(金) 14:05:30 

    >>304
    私も!
    最後トミーの付き人になったのは戦争から帰ってきた方(名前健一さんだったっけ)の孫だよね?

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/08(金) 14:05:50 

    いさむ、まだあんこのこと好きやろ笑笑

    +145

    -3

  • 314. 匿名 2022/04/08(金) 14:05:57 

    >>110
    あのとき勇ちゃんと再婚してたらとか、さんたがお金持ち逃げしなければとか、そもそも戦争さえなかったら、稔さえ生きてたら、、とかたられば考えるけど、そうしてたらるいはジョーと出会ってないしひなたは居なかったよなぁとか思うよね。
    そして子孫同士は知らぬ間に結構知り合ってるのかもとか思った。笑

    +157

    -2

  • 315. 匿名 2022/04/08(金) 14:06:52 

    >>159
    DCUとミステリと言う勿れにはガッカリよ!
    何かで続編やってもらわないとスッキリしない!

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/08(金) 14:08:24 

    さんたが茜通り商店街で踊るところも泣いたなぁ

    +62

    -4

  • 317. 匿名 2022/04/08(金) 14:08:28 

    >>162
    サムライベースボールのキャスト選考の段階で、もう亡くなってるんじゃ無い?

    稔さんを愛してたけど、安子を支えてくれたロバートさんも又、安子は愛してたんだと思うなぁ〜
    100歳で森山さん安子の顔は映って無かったけど、アメリカ生活時代の一部回想で
    萌音ちゃん安子がお茶を入れてるシーンで、ロバートさんが優しく微笑みながらが座ってた
    あのロッキングチェアに、最後安子は座ってたからね……
    出来たら安子の手には、稔さんから貰った(ひなたがるいから貰った)あの辞書があれば最高!

    ひなたを安子がアメリカの大学に誘ったのも、稔さんがるい言ってた言葉
    「どこの国とも自由に行き来出来る時代に生きてる」何だろうなぁって、しみじみ感じた。


    +151

    -3

  • 318. 匿名 2022/04/08(金) 14:10:08 

    後からどうにでも繋げられるシナリオを
    伏線回収とは言わないと思う

    +39

    -3

  • 319. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:02 

    最後の最後、ひなたちゃん気をつけてって思ってしまった...お芝居だから分かってるんだけど

    +5

    -10

  • 320. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:53 

    ロバートさんが昔の少女漫画定番の王子様キャラすぎた
    だったらもっと徹底して渡米後の王子様っぷりを見せて欲しかった。
    実はハリウッドの大物Pだったとか。

    +49

    -4

  • 321. 匿名 2022/04/08(金) 14:20:58 

    >>312
    健一さんの息子が1人飛んでるからねw

    定一さん(世良さん)の息子である健一さん(前野・世良2役)が、定一さん死後即座に
    ディッパーマウスを継がず(健一は別の仕事してた?)ひ孫(前野)が手伝うからと店を再開させてたから。

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/08(金) 14:23:14 

    >>39
    ベリーちゃんの夫っていい家の人で恐喝する理由もないし他人の空似かな。ジョーとは似ても似つかないけどベリーちゃんは旦那さんの事大好きみたいだし要は人柄なんよって事を表現したかったのかなって思った。

    +112

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/08(金) 14:26:20 

    >>53
    漫画とかも最終話の一つ前の話で大きな事は解決してて、最終回はみんなの後日譚て事も多いからそういうのだと思ったw

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2022/04/08(金) 14:30:54 

    >>227
    何かでっていうかドラマの中でそう言ってたから、その後は何人かいるね

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/08(金) 14:31:36 

    >>2
    ずっとジョーだと思ってたw

    +10

    -8

  • 326. 匿名 2022/04/08(金) 14:32:37 

    >>269
    確かにサヨちゃんの結婚だけはさすがに
    納得いかなかった。
    桃太郎の初恋の相手でのちに電気屋さんの
    お嫁さん設定なら同じ商店街の
    食堂の家の娘とかで良かったわ
    お母さんが外国人だから英語はできるから
    ビリーを案内できるくらいの英語はできた
    設定で。

    +63

    -4

  • 327. 匿名 2022/04/08(金) 14:40:01 

    すみません、結局安子が電話していた相手は誰だったんですか?

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/08(金) 14:44:50 

    >>14
    驚けば伏線だけど、ご都合帳尻合わせと思うことも多い

    +84

    -1

  • 329. 匿名 2022/04/08(金) 14:44:53 

    >>120
    ちむちむどんが可愛い!笑

    +25

    -1

  • 330. 匿名 2022/04/08(金) 14:48:04 

    >>272
    ギネス的には有るかも知れないが、妊娠は不可能。
    親子三代100年の物語もここで打ち止めかと思うと感慨深いね。

    後は養子縁組み(紛争地域で出逢った子とか)映画を通して次代に想いを繋げる等「心の100年」の物語が始まるのだろうなあ。

    +4

    -18

  • 331. 匿名 2022/04/08(金) 14:48:35 

    明日の今週の総集編はどうするんだろ
    どうまとめるんだろうか

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/08(金) 14:53:32 

    >>14
    100年の物語というより回収の物語でした

    +24

    -8

  • 333. 匿名 2022/04/08(金) 15:02:52 

    中学生の頃、ラジオの基礎英語講座で毎回聴いていた、マーシャ・クラッカワ-さんの名前が出て ビックリ ちょっと嬉しかった。

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/08(金) 15:12:04 

    全員が謎の出世をするドラマだった。うらやましい

    +49

    -3

  • 335. 匿名 2022/04/08(金) 15:13:58 

    >>78
    スピンオフで見たいな。傷を見せちゃったるいのうろたえにうろたえてしまって、頑なになってしまったるいにどうしていいかわからなかった不器用な人って思ってるから。素敵な人と出会って大阪メンバーに良かったやんとか弄られて欲しい。

    +21

    -3

  • 336. 匿名 2022/04/08(金) 15:14:55 

    >>100
    お互いがセリフ言い合うところでなんだか熱いものが込み上げたよ笑

    おゆみちゃん幸せになってね!

    +84

    -1

  • 337. 匿名 2022/04/08(金) 15:15:03 

    >>246
    あのセリフは健一さんだよね。
    たちばなの暖簾って言ってたけど、すぐさま否定してた。
    けど、戦前、定一さん?とたちばなのおはぎ食べてた気がするけど。

    ちょっと??となった。

    +13

    -3

  • 338. 匿名 2022/04/08(金) 15:15:06 

    川栄笑った顔は可愛いんだけど真顔の黒目が大きすぎて違和感あってコンタクトのデイファイン入れてるの?と気になってた
    あれ地目なの?

    +3

    -5

  • 339. 匿名 2022/04/08(金) 15:18:29 

    誰かの話?って思ってたけど、回収しすぎてこれは物語だった。って実感した。特におはぎ屋のたちばなで。

    でも楽しく見れたよ!面白かった!

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2022/04/08(金) 15:22:19 

    >>324
    何かで聞いたと思ってたけどドラマの中で言ってましたっけ?
    そう言われればそうかも。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/08(金) 15:24:21 

    もうカムカムロスすごい

    +29

    -4

  • 342. 匿名 2022/04/08(金) 15:25:21 

    >>6
    ひなたの目の前で鍵をワザと落としたのかも。

    印象づけたり近くでもうちょっと話す口実っぽくて、
    耳をすませばの天沢聖司みたいだなって思った。

    鍵を落としたのをひなたが気付かなかったらただの落とし物になっちゃうし。

    +89

    -3

  • 343. 匿名 2022/04/08(金) 15:26:27 

    >>305
    まさか一子の結婚相手が借金取りの田中一族なわけなく…え!?そうなの?田中役の人はクリーニング屋にも現れたし、およげたいやきくんの頃にもアフロで現れたし、至るところに1人何役で出てるからそのノリで一子の夫として登場したのかと思ってた。製作側のシャレ的な。

    +98

    -1

  • 344. 匿名 2022/04/08(金) 15:33:09 

    >>175
    これも狙って作った脚本ならほんとに面白いよね
    こんな設定よく思いつくなあ
    いっときは本当の親子のように暮らしていたのに
    『月』に行ってしまったからあまり会えなくなったのか

    +115

    -1

  • 345. 匿名 2022/04/08(金) 15:34:55 

    ひなた、子供の時にビリーに言えなかった「家に寄って行きませんか?」が英語で言えて、良かった!感慨深かった!
    100年の物語、楽しかったな。見応えあった。
    みんな日なたの道を歩いてる。

    +167

    -3

  • 346. 匿名 2022/04/08(金) 15:37:52 

    >>22
    それで、レッスン112?みたいに言ってたのかー!

    +133

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/08(金) 15:39:25 

    でも実は伏線は何でもかんでも回収すりゃいいってもんでもないんだけどな…
    現実世界ってそんなしょっちゅう回収されないよね?>伏線

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2022/04/08(金) 15:41:17 

    「たちばな」ときぬちゃんまでしっかり回収してすごかった。
    でもやっぱり安子時代の、職人さんたちとの家族で団らんの食事シーンが今でも大好きです。

    +86

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/08(金) 15:41:28 

    >>330
    ヨコですが……
    ちょいちょい!女系の物語は終了かも?だけど、錠一郎と亡くなった両親、そして息子の桃太郎や
    孫の剣達2人の息子の物語(人生の繋がり)は続いて行くよw

    今度は安子・ルイ・ひなた三代終了では無く、安子・るい・桃太郎からの(錠一郎も含め)派生も
    この100年物語の内だから、ずっとカムカムエブリバディは続くかと……

    +68

    -1

  • 350. 匿名 2022/04/08(金) 15:43:43 

    >>161
    カムカムエブリ田中

    +48

    -1

  • 351. 匿名 2022/04/08(金) 15:43:56 

    桃太郎がきぬちゃんの孫に一目惚れして会ったとたんに「僕と付き合ってください」って間髪入れずに告白したとき、横で見てた勇ちゃんが「それでええ」って頷きながら微笑んでるのが和んだわ〜

    +221

    -1

  • 352. 匿名 2022/04/08(金) 15:46:23 

    >>107
    あんこ色から小豆本来の色になったみたい

    +41

    -1

  • 353. 匿名 2022/04/08(金) 15:55:58 

    >>171
    うん、癒された!2人とも笑顔が素敵だったね。

    +54

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/08(金) 15:58:11 

    >>351
    ナチュラルで清楚な子が好きなんだね。
    桃太郎は一途で一直線だし、
    香奈ちゃんも幸せだろう。
    安子と絹ちゃんも嬉しいだろうね。

    +92

    -1

  • 355. 匿名 2022/04/08(金) 15:58:15 

    >>252
    もうちょっと考えながら見た方が
    楽しめるんじゃないかと思う、、、、

    +11

    -12

  • 356. 匿名 2022/04/08(金) 15:59:12 

    ふせん回収という言葉がピッタリね。見逃してわからない点があって、アニー安子と再婚したロバートさんはどうなったの?ロバートさんとの間に子供は?アニーの甥はロバートさん側の兄弟の子?誰か教えてください。

    +2

    -15

  • 357. 匿名 2022/04/08(金) 16:01:40 

    >>351
    勇と桃太郎のキャッチボールのシーンの会話からの今回のシーンだよね

    +105

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/08(金) 16:03:47 

    >>347
    それは思う
    あんなに全ての出会いに意味があることは無いな

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/08(金) 16:08:10 

    今後、留学したいと言っていた(徹子の部屋)
    安子(萌音ちゃん)が数年後
    ひなたのように海を渡って活躍する
    リアルストーリーを今から楽しみにしている!!

    +15

    -4

  • 360. 匿名 2022/04/08(金) 16:11:06 

    >>19
    久しぶりにヒロインはじめ、登場人物を自然と応援したくなるドラマだった。みんな幸せになって嬉しい。

    +118

    -2

  • 361. 匿名 2022/04/08(金) 16:15:44 

    >>193
    お大事にね

    +23

    -1

  • 362. 匿名 2022/04/08(金) 16:15:45 

    >>1
    昨日のラストの安子と稔さんのサニーサイドの朗読が、素敵&泣けたー

    +156

    -2

  • 363. 匿名 2022/04/08(金) 16:24:34 

    >>321
    ありがとう!
    そうだ、健一さんの息子さん登場してなかったねw
    健一さんが前野さん→世良さんで混乱するw

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/08(金) 16:25:43 

    >>39
    ただ同一人物がやってるだけで違う役でしょ。 シャレだよ。

    +250

    -2

  • 365. 匿名 2022/04/08(金) 16:26:38 

    >>55
    ちりとてちんは笑の質も感動する話もバランスよく秀逸だった。
    カムカムは謎が多かったからこそ最後まで夢中になって見ることができた。笑いとシリアスなシーンのクオリティにムラがあったり、突っ込みどころ満載だったけど、それもひっくるめて面白かった。

    +66

    -2

  • 366. 匿名 2022/04/08(金) 16:29:53 

    >>6
    城田がビリーなのが残念すぎた

    +175

    -19

  • 367. 匿名 2022/04/08(金) 16:30:47 

    伏線回収は見事だと思った。
    それよりも私は、遺伝子の凄さや強さをとても感じるドラマだったなぁ。怖いくらいに…。あんこを作るとか吉右衛門一家とか野球も喫茶店も色々…。





    +4

    -6

  • 368. 匿名 2022/04/08(金) 16:36:48 

    桃太郎の仕掛けがすごかった

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2022/04/08(金) 16:37:34 

    カムカムは面白かった!

    +31

    -3

  • 370. 匿名 2022/04/08(金) 16:41:05 

    風間弁護士を出してくれたらパーフェクトだったわww

    +13

    -9

  • 371. 匿名 2022/04/08(金) 16:42:36 

    皆さん川栄さん好きなの?
    前炎上してたよね

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2022/04/08(金) 16:48:40 

    >>172
    そこまで気付かなかったー!
    もう一回見たい!

    +38

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/08(金) 16:51:38 

    >>75
    途中から私の中では完全な癒しの存在になってたw

    +135

    -2

  • 374. 匿名 2022/04/08(金) 16:54:33 

    >>86
    安子とるいがラジオの声を外から聞いてて、家にあがらせてくれた家族の孫って事ですかね?

    +78

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/08(金) 16:58:41 

    >>109
    おばあちゃんとそんなお話されたんですね。素敵です。

    +53

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/08(金) 16:59:26 

    >>337
    名前はるいの実家のお店とは同じでも縁のない人が興したお店だよって意味だと思う。おはぎ少年の事は知らないから。

    +32

    -2

  • 377. 匿名 2022/04/08(金) 16:59:30 

    途中、ラジオ英語どこいった?と思ってたけど、
    全てがひなたのテキストの中だと気づいた時
    すごい!と思った

    +111

    -1

  • 378. 匿名 2022/04/08(金) 17:02:11 

    スピンオフドラマか、撮影裏側特集か、
    何かやってほしいー(願)

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/08(金) 17:02:56 

    トミー最後までカッコよくてめちゃくちゃええやつやった。
    安子のラジオ聞いてるとき所在無さげなトミーに笑った。
    あんなんビビるやん。

    +113

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/08(金) 17:06:06 

    >>307
    確かに伏線回収じゃないよね。
    伏線回収って進撃の巨人みたいなのだよね。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2022/04/08(金) 17:08:35 

    >>222
    英語ではなくドイツ語由来からなんだね。教えてくれてありがとう

    +11

    -2

  • 382. 匿名 2022/04/08(金) 17:13:32 

    >>124
    あれ?そう言えば、アメリカでの映像で安子のお腹がふっくらしてる様に見えたんだけどワンピースの形だったのかな。

    +103

    -1

  • 383. 匿名 2022/04/08(金) 17:22:58 

    >>294
    私も大杉正明先生の講座、聞いてました!
    何人かの先生のを聞いたけど、大杉先生楽しくて大好きだったなあ…
    土曜日は、平日の通常のレッスンと違って、英語の歌とかインタビューとか「お楽しみ」的な内容のことがあり、”On the sunny side of the street”の回もあった(確か女性ヴォーカル)。この歌が何か印象深くて覚えていました。

    今回、ドラマと連動したラジオ英語講座も楽しませていただきました。
    変わらない大杉節、嬉しかった!

    そんなこともあり、カムカムは特に思い入れの深い作品になりました。終わってしまって寂しいです…

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/08(金) 17:24:04 

    >>327
    たぶん虚無蔵さんかと思われます

    +27

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/08(金) 17:26:32 

    アニー安子は、ひなたが映画村で働いてること知らずに仕事で来たんでしたっけ?

    +47

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/08(金) 17:28:06 

    トミーは最後まで第一線トランペッターだったのよね?
    ジョーはるいと喫茶店を継いだってなってたけど、トミーのバンドからは抜けたのですか?

    +33

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/08(金) 17:28:58 

    世良政則はやっぱり死んじゃったんだー。それだけが心残り。

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/08(金) 17:41:10 

    >>7
    わかる
    早口で一気に情報が多すぎてついていけなかったから巻き戻ししたり一時停止したりして確認したい

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/08(金) 17:45:39 

    >>29
    いいじゃん。何か問題あるかな?

    +8

    -9

  • 390. 匿名 2022/04/08(金) 17:46:02 

    全部良かったけど、最終回の伏線回収が怒涛のようで、目も頭も心もついていけなかった!
    もう一度みるけど、○田優はナレーションだけで良かったのに。顔見なくてイイ。
    それと、高齢の安子はちいと派手過ぎたかな。そりゃアメリカにいたからしょうがないけどさ!元気過ぎるし、ケバい。
    若い時の安子よりいいけど。
    とにかく深津さんがすんごく良かったから、全話見れたわ。ひなたも素晴らしい演技でした。

    +7

    -23

  • 391. 匿名 2022/04/08(金) 17:47:35 

    世良まさのりさん、ずーっとダンディだなぁ。

    +41

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/08(金) 17:47:56 

    >>366
    将来再放送できなくなるかもなーと思った

    +85

    -2

  • 393. 匿名 2022/04/08(金) 17:51:55 

    >>338
    コンタクト入れてたと思う

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/08(金) 17:52:40 

    あと2分でいいからひなたに時間を割いてほしかった。この大団円の功労者なのに出番が少なく感じた

    +8

    -2

  • 395. 匿名 2022/04/08(金) 17:52:45 

    >>309
    幸せになれるよね

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/08(金) 17:54:48 

    途中、ラジオ英語どこいった?と思ってたけど、
    全てがひなたのテキストの中だと気づいた時
    すごい!と思った

    +25

    -1

  • 397. 匿名 2022/04/08(金) 17:56:24 

    >>368
    桃太郎って、と思ってたけど、
    ぴったりの名前だったね。

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/08(金) 17:56:39 

    ひなたの結婚相手は本郷奏多だと信じて疑わなかった私は最後にビックリした。
    みんなは気付いてたのかな?

    +41

    -1

  • 399. 匿名 2022/04/08(金) 17:57:23 

    >>392
    この名作が、、そうなったら本当に残念だよね。

    +53

    -3

  • 400. 匿名 2022/04/08(金) 17:57:43 

    >>14
    ほんそれ
    アホの一つ覚えだよね

    +24

    -2

  • 401. 匿名 2022/04/08(金) 17:58:43 

    >>387
    隔世遺伝し続けるから大丈夫

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/08(金) 17:59:58 

    >>210
    ロバートも安子も、恋愛というより、お互いが一番の理解者として一緒に生活する感じだったんじゃない?
    双方、めぞん一刻の「あなたもひっくるめて響子さんをもらいます」みたいな

    村雨さんが朝イチに出た時の「(安子はアメリカでどうしてる?という質問に)ロバートと穏やかに暮らしてるんではないでしょうか?」というのが嘘じゃなかった…よかった!

    +123

    -2

  • 403. 匿名 2022/04/08(金) 18:02:09 

    記事の配信が4/8 8:15って…

    +5

    -2

  • 404. 匿名 2022/04/08(金) 18:03:56 

    「ラジオ英語と共に歩む3世代の〜」は、
    「本人たちが聞いていたから」という意味と、
    「ナレーション自体がラジオ英語だったから(3世代の話がテキスト)」という意味だったんだね〜
    こりゃすごいわ

    +62

    -3

  • 405. 匿名 2022/04/08(金) 18:07:02 

    >>235
    私も高校生の時に毎日聞いていました
    大杉先生のラジオ講座大好きでした

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/08(金) 18:09:15 

    >>54
    安子さんとひなた、40歳差なのか。と、いうことはエンディングで安子さんが100歳だとビリー(ウィリアム)に語るひなたは60歳?60歳で初恋の人と再会するなんて素敵だね!

    +95

    -4

  • 407. 匿名 2022/04/08(金) 18:09:56 

    もし、スピンオフドラマ作るなら、お萩の少年の話を作って欲しい
    試行錯誤で、たちばなの味を復活させた過程や、ラストは安子にご本家の認定貰ったら、面白いと思う

    +37

    -5

  • 408. 匿名 2022/04/08(金) 18:10:51  ID:DptsJl834P 

    >>3
    最後がただナレーションだけで雑だったし情報量が多すぎる最終話だった。

    +88

    -8

  • 409. 匿名 2022/04/08(金) 18:12:25 

    前野朋哉が年取っても絶対世良公則にはならないよね

    +107

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/08(金) 18:19:29 

    >>401
    本当に隔世遺伝だよね
    元祖マスターと息子は
    全然似てないのに
    その繰り返し

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2022/04/08(金) 18:20:34 

    >>351
    甲子園に行くことが決まったら、告白すると決めてたのに、想い人が兄と相思相愛だった叔父と近所の電気屋さんの息子の婚約者だった甥のコンビ!

    +31

    -2

  • 412. 匿名 2022/04/08(金) 18:20:54 

    >>109
    うちは戦争で親兄弟含め親戚も大部分亡くして、
    乳兄弟だったじいちゃんに、ばあちゃんがプロポーズして結婚したって言ってた。
    かなり現代的っていうか、ばあちゃんすげーってなった。
    そんなだけど、私の両親はお見合いだった。
    そして私は旦那にプロポーズして結婚した。
    たぶん、私が一番ばあちゃんの血を受け継いでる。

    +90

    -1

  • 413. 匿名 2022/04/08(金) 18:25:57 

    >>102
    田中って名前からすると「どこにでもいる一般人」的な感じ=モブ扱い
    ってことだから
    アレとコレが同一人物ってことじゃないと思うよ

    このドラマ名字や名前に意味とか伏線とか持たせてるから

    +43

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/08(金) 18:28:07 

    >>305
    「凪のお暇」のサマーウイカみたいにカメオ出演なんだよね。
    今週、サマーウイカどこに何役で出てくるんだろう?って見てた記憶。

    +24

    -1

  • 415. 匿名 2022/04/08(金) 18:28:08 

    最後の3人の写真の投稿、赤螺吉右衛門ちゃんだったね。「螺」が読めなくて誰?って思ったけど吉右衛門は読めて、きちえもんちゃんか!って。

    +27

    -1

  • 416. 匿名 2022/04/08(金) 18:30:37 

    片桐弁護士は?

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2022/04/08(金) 18:33:49 

    >>170
    稔さん素敵でしたね!!!

    +105

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/08(金) 18:36:13 

    >>90
    同じくです…
    何があってもカットできるかも…
    と思いながら見てしまいました

    +13

    -2

  • 419. 匿名 2022/04/08(金) 18:38:14 

    かなり実験的な作品はだった。
    今後、なかなか現れそうにない作品。

    素敵な半年をありがとうございました!

    +79

    -1

  • 420. 匿名 2022/04/08(金) 18:39:55 

    >>75
    まさにこれ!
    まさか目黒祐樹さんが勇として出てくるとは思わなかったけど、すごいキャスティングだなと思った!
    本当に虹郎が年取ったらこうなるっぽい感じがして良かった。

    +221

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/08(金) 18:41:47 

    世良さんの役名、定一って珍しい名前だなって思ってたんだけど
    定位置ってことだったのかな
    舞台が岡山→大阪→京都…みたいに変わっていくなかで
    あの店だけが3代通して定位置にあった、みたいな

    +77

    -2

  • 422. 匿名 2022/04/08(金) 18:42:40 

    最初のヒロインが萌音ちゃんだったのがとっても良かった!

    +73

    -1

  • 423. 匿名 2022/04/08(金) 18:46:00 

    >>101
    前野朋哉が年取ったら世良公則になる世界♡

    +44

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/08(金) 18:53:52 

    >>11
    いつも桃太郎恋に落ちた時欲情し過ぎw

    +135

    -4

  • 425. 匿名 2022/04/08(金) 18:54:32 

    >>421
    なるほどー!考えたことなかった。
    ちなみに私は年末くらいに地元の情報番組で老舗和菓子屋さんの特集を観て、そこの先代が定一さんだったんだけど、もしかしてその人も同じ理由で名付けられたのかな。

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2022/04/08(金) 18:56:55 

    >>58
    当たり前だけどさ、人間1人1人に人生があって物語があるんだなって最近の世の中の状況も相まって再認識するよね。
    こういうドラマをワンクールにひとつはやって欲しい。

    +73

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/08(金) 18:57:32 

    最終回、録画で見直したけど、全部のセリフやシーンが、伏線回収に思えて、何度も停めて戻してって見てしまった。

    今はリアルタイムより、見逃し配信や録画で見る人も多いから、何度も見直して楽しめる、新しい朝ドラだったなって思ったよ。

    +22

    -2

  • 428. 匿名 2022/04/08(金) 18:57:49 

    >>78
    いや、傷を見ただけでショックで別れるなんてはっきり言って人として最低だよね?
    最低の人でまさか終わるとは思わなかったわーw

    +14

    -6

  • 429. 匿名 2022/04/08(金) 18:59:34 

    >>2
    おはぎ少年は岡山から横須賀に行ったんか‥。
    良一さんが横須賀にいた頃にはお店があったんやっけ? 

    +83

    -1

  • 430. 匿名 2022/04/08(金) 19:00:42 

    >>301
    桃太郎と喫茶店に行く仲だもんね。同居してくれてありがたい存在と思ってくれてたら良いね。

    +53

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/08(金) 19:02:27 

    >>44
    何の稽古してるの❓
    することといえばまぁ一つしかないよね

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/08(金) 19:06:40 

    >>236
    算太の借金取り、るいのクリーニング屋の難癖屋、で、お師匠さん。
    これも祖父、父、孫の流れか?

    +33

    -2

  • 433. 匿名 2022/04/08(金) 19:07:03 

    一瞬すぎてよくわからなかったんだけどベリーの旦那は結局何だったの??

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/08(金) 19:08:36 

    >>351
    かなちゃん独身なのかとか、彼氏がいるかも知れないとか、桃太郎は考えないのかね。

    +14

    -1

  • 435. 匿名 2022/04/08(金) 19:11:41 

    慎一さんがトミーの付き人はやり過ぎだわ。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:43 

    虚無蔵はどうなったの、!!!??

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/08(金) 19:16:35 

    桃太郎役の子演技うまいね
    これから色んなドラマでみたい

    +24

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/08(金) 19:19:13 

    >>12
    見てないんかい!

    +26

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/08(金) 19:20:40 

    虚無蔵さんの言葉も好きだった〜
    「そなたが鍛錬し、培い、身につけたものはそなたのもの。一生の宝となるもの。」😭😭

    +81

    -1

  • 440. 匿名 2022/04/08(金) 19:20:55 

    最後まで楽しんで見たんだけど、商店街の激走シーンを短くして、大月家と安子が語り合う家族のシーンをもう少し見たかったな

    +49

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/08(金) 19:23:07 

    >>11
    わたしは桃太郎苦手だった
    なんか生々しくて

    +113

    -27

  • 442. 匿名 2022/04/08(金) 19:23:44 

    >>410
    そうかな?最初は似てないと思ったけど
    系統はにてる!って思った

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/08(金) 19:24:54 

    >>364
    こういうこともいちいち説明しないと分からない人いるんだね

    +52

    -2

  • 444. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:13 

    >>351
    この伏線回収というかセリフ回収めっちゃグッときた
    好きになったら理由つけて逃げずにすぐに伝えろの精神
    鉄は熱いうちに打てだね

    +60

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:31 

    >>441
    一目惚れの時の目が本気過ぎて、怖かったよ!

    +93

    -2

  • 446. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:50 

    忙しくて今週のカムカムを今録画で一気に見たんだけど伏線回収の度に泣いて泣いて目がものすごく腫れてます。
    みんなハッピーエンドで本当によかった涙

    +13

    -1

  • 447. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:19 

    >>22
    あーなるほど!!!

    +35

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:22 

    3人のヒロイン面白かった!
    来週からの朝ドラも楽しみですね

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:05 

    >>24
    だって二人目のご主人は筋肉鍛え上げてるから。

    +78

    -2

  • 450. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:51 

    >>11
    過去の失恋を教訓に速攻で告ったの笑ったわ。

    +210

    -1

  • 451. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:12 

    >>401
    隔世遺伝じゃなくて歳取ったら世良まさのりになる遺伝では?

    +21

    -1

  • 452. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:35 

    朝ドラって再放送とかDVD化とかあるんですか??最近面白いって初めて知って、見たいと思ったんですが…

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:19 

    二代目モモケンとすみれの結婚は必要か?もう還暦近い歳だよね。

    +42

    -2

  • 454. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:35 

    >>452
    Amazonにあったよ!予約受付中だったかな

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:55 

    いい終わり方だった
    ロスにならなくて済んだ

    +13

    -7

  • 456. 匿名 2022/04/08(金) 19:41:07 

    >>385
    そうでしょう。ひなたが回転焼を差し入れて、あんこのおまじないの話するまで気づかなかった。

    +29

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:21 

    >>175
    それー!(ベリー風に)大阪に住まず京都に住んだことで、離れ離れになってるのよ。

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:41 

    ひなたは覚えていたのに、ビリーは、小さい頃、日本人の女の子(ひなた)の記憶が無さそうな所がちょっとせつない…

    +20

    -1

  • 459. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:41 

    ディッパーマウスを継いだるいとジョーが可愛い老夫婦になって良かった。ジョーがほんとにおじいちゃんっぽくて上手い。

    +84

    -2

  • 460. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:39 

    >>172
    吉右衛門はカメラ好きっぽかった。ひなたのコンテスト写真撮るとき、骨董品みたいなカメラって言ってて詳しそう。

    +46

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:13 

    >>331
    逆にちょっと長く感じた安子かアニーかみたいな所をはしょれば、後半の追い込みとのバランスいいかも!

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:48 

    >>458
    あの後回転焼き食べにひなたの家に行って思い出すのかな

    +33

    -1

  • 463. 匿名 2022/04/08(金) 19:54:34 

    健一さんが復員してきてしばらく横須賀にいたって情報がどうでもいいと思ってたら、そこで新生たちばなを知ったと繋がって感動したわ。

    +43

    -1

  • 464. 匿名 2022/04/08(金) 19:55:55 

    >>11
    小夜ちゃんとご近所になるなんて

    +75

    -1

  • 465. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:06 

    ここ数年間の朝ドラの中では私は一番面白かったかも。

    +95

    -6

  • 466. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:16 

    >>462
    そうだといいな。

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:57 

    >>313
    男は別名で保存するからw雪衣への愛情とは別だよね。

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/08(金) 19:57:55 

    なぜアニーの通名はヒラカワ?

    +3

    -5

  • 469. 匿名 2022/04/08(金) 19:58:04 

    >>441
    私は幼少期の桃太郎の恋心の描写がいらなかった。高校からで良かったわ。

    +83

    -1

  • 470. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:58 

    >>316
    空襲で焼けちゃった商店街が蘇るの良かった。算太が幸せだと思ってた頃ってことだよね。

    +29

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:19 

    >>24
    安子って超自分勝手だから長生き出来たんだろうな。るいを捨ててイケメン米兵と結婚し渡米ってイメージ悪すぎる。
    アメリカで恵まれた生活をしてたのならるいに会いに行けたはず。酷い母親すぎて共感出来なかったわ。

    +86

    -53

  • 472. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:24 

    >>468
    昨日の放送見直してこい

    +7

    -3

  • 473. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:22 

    >>455
    間違えてマイナスを押してしまいました、申し訳ありません。

    +1

    -3

  • 474. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:35 

    >>59
    借金取は安子よりもはるかに年上、クリーニング恐喝はるいよりもはるかに年上だから別人だね

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:41 

    >>472
    おしえてあげてよ

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:49 

    >>468
    アニーはアンコからきてて、ヒラカワはヒラカワ先生からとったのって言ってたけど私もいまいち分からない。結局結婚してたのはロバートさんだったし。映画の勉強をしている中で出会ったヒラカワ先生と親しくなって芸名に使っていい?って聞いたのかな。でも紹介文では日系3世であのヒラカワさんの奥さんであられるとかなんとかラジオで言われてた気がするんだけど。

    +12

    -4

  • 477. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:56 

    >>458
    たぶんビリーは小夜ちゃんしか覚えてないんじゃね?ひなたとは話せてないし。

    +35

    -2

  • 478. 匿名 2022/04/08(金) 20:02:55 

    >>27
    ジャズ喫茶やりたいわあ

    +35

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:23 

    アニーの甥っ子って結局何者だったのか分からないままです。

    +31

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:35 

    >>441
    目がヤバかったよねw

    +76

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:41 

    おはぎのおっちゃ〜んの少年が全国展開で成功してたのも細かい笑
    金太もびっくり✨安子も

    +17

    -1

  • 482. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:04 

    >>392
    なんとか最終話まで放送出来て良かったけど、再放送がどうなるかはわかんないね

    +30

    -1

  • 483. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:37 

    >>269
    大月家貧乏そうには見えなかったけど

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:22 

    >>401
    慎一がじいちゃんになったら世良公則になる

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:16 

    >>432
    あれ?泳げたいやきくんが流行った時、子門真人風で歩いてたのも田中さんだったけど、あれがベリーさんの旦那?もしくは旦那の父?祖父?

    +36

    -2

  • 486. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:39 

    >>398
    五十嵐文四郎は「嵐」のようにひなたをかき乱すだけの存在。

    +35

    -1

  • 487. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:47 

    >>52
    同じこと思ったw
    あれだけ走れたらそりゃ長生きするよね
    健康年齢高いんだよ

    +32

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/08(金) 20:14:41 

    このドラマ、綺麗に終わったからロスはないけど余韻がすごい。あれはあそこに繋がったのかと振り返りたくなる。

    +8

    -4

  • 489. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:15 

    面白かったけど、世代交代しても同じ役者だったりするから(何代目)って書いてほしかったw
    先祖の遺影の前でそっくりの息子いたりして頭こんがらがるw

    +18

    -1

  • 490. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:55 

    >>75

    すぐ野球に例えて、いつまでも野球少年だね。

    +53

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:59 

    すごく面白い朝ドラだった!

    しいて言うなら今日のヒロイン3人であんこを作ってるシーンを見て、
    やっぱり安子は別の人じゃなくて萌音ちゃんがよかったなって思った。
    今作はヒロイン3人って設定だし、やっぱりヒロイン3人で並んでほしかった。
    深津絵里との年齢差で不自然だったかもしれないけど、それでも萌音ちゃんがよかったなー

    +20

    -10

  • 492. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:03 

    >>486
    思わせ振りのくそやろう

    +16

    -1

  • 493. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:39 

    ひなたって最後50歳近い設定?そうだと思ってみてて、でも城田優は実年齢くらいにみてたから、ひなたが再会したのは、ビリーと呼ばれる、ビリーの甥っ子なんだと思って見てたよ笑。ここで読んで、あわてて録画見て感動付け足した。最初から感動したかった笑。

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:13 

    インスタに次々と写真がアップされてるね
    みんな優しい人ばかりで朝ドラはいいね

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:46 

    >>14
    伏線というより大団円じゃない?

    +42

    -2

  • 496. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:20 

    結局、風間俊介くんはどつなったの!? るいと一時期付き合ってたぽかったの(。

    +2

    -3

  • 497. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:18 

    >>452
    再放送もあると思うよ
    BSで古い朝ドラやってる
    ただし今後共演者に何かなければね…

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:01 

    >>84
    ラジオ講座の物語でひなたが回転焼き屋の娘だった事は知ってただろうしね

    +58

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:01 

    >>16
    たちばなの店名はオマージュだったのね。

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:39 

    >>41
    ドラマなんてそんなもんじゃない?
    現実的展開ばかりだと創作としての物語にならないよ

    +29

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。