-
1. 匿名 2022/04/06(水) 00:07:55
世の中たくさんの便利な家電がありますが、自分には合わず埃被ってる家電もあると思います。
皆さんのお宅ははどんな家電がお蔵入りになってますか?
主はルンバもどきのお掃除ロボットと、スチーム美顔器、あとロックミシンです
特にルンバはそもそも床に物が散らかりすぎて稼働できずルンバ自体が文字通り埃被ってます+191
-2
-
2. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:24
ミキサー
+182
-5
-
3. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:32
ミキサー+110
-5
-
4. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:37
ミキサー+96
-6
-
5. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:38
ルンバ あんなに欲しかったのに+78
-2
-
6. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:41
ミキサー+68
-4
-
7. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:44
スチームクリナー+86
-2
-
8. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:50
レイコップ。絶対要らないレイコップ。+349
-6
-
9. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:52
ホームベーカリー!音うるさいし、なんだかんだ面倒+224
-25
-
10. 匿名 2022/04/06(水) 00:08:54
床暖房+9
-46
-
11. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:04
+2
-108
-
12. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:07
ホットプレート。時間ないし掃除大変やしスペースとるし。フライパンあればもういいんじゃないかって思える。+198
-11
-
13. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:17
ヌードルメーカー+198
-2
-
14. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:19
ホームベーカリー+88
-8
-
15. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:20
+60
-9
-
16. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:26
アマゾンエコー
+22
-3
-
17. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:35
アイロン。
一人暮らししてからちょうど三年だけど、使わなくなったどころか一度も使ってない。アイロン台まで買ったけど。+128
-24
-
18. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:35
電マ+6
-23
-
19. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:47
>>8
ネプリーグのファイブリーグで
「レイコップ」が正解なのに「スイドーー」って書いてたの思い出したわw+27
-9
-
20. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:51
こないだ実家帰ったらドルチェグストがホコリ被ってた+116
-5
-
21. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:53
ミルクフォーマー+29
-3
-
22. 匿名 2022/04/06(水) 00:09:55
+53
-13
-
23. 匿名 2022/04/06(水) 00:10:10
ホットサンドメーカー+115
-14
-
24. 匿名 2022/04/06(水) 00:10:27
床拭きルンバ
汚い面でしか拭いてくれないのはなんだかなーとお蔵入り+32
-3
-
25. 匿名 2022/04/06(水) 00:10:41
先月買った電気圧力鍋。
アクが出る肉料理を下茹でしてからセットするのがダルくて。+88
-6
-
26. 匿名 2022/04/06(水) 00:10:41
家庭用精米機。いちいちめんどくさかった。+52
-1
-
27. 匿名 2022/04/06(水) 00:10:45
コーヒーマシン
食洗機+53
-18
-
28. 匿名 2022/04/06(水) 00:11:02
>>7
私も。ティファールの。たいしてシワ伸びないし重いし水はボタボタ垂れまくるし。+34
-9
-
29. 匿名 2022/04/06(水) 00:11:04
スチームQプラス
テレビで見たようにシワが伸びない!+43
-0
-
30. 匿名 2022/04/06(水) 00:11:16
ホットサンドメーカーってどうですか?
使わなくなると思ってずっと購入躊躇ってます+64
-3
-
31. 匿名 2022/04/06(水) 00:11:41
>>8
重たくてしょうがない
あれ買うなら日本製の布団乾燥機買った方がいいよね+113
-0
-
32. 匿名 2022/04/06(水) 00:11:44
美少女フーフー装置+8
-86
-
33. 匿名 2022/04/06(水) 00:11:54
ウチは、アナログな家庭で必要最低限の
家電しか無いので、全て使ってます(´・ω・`)
この家電使ってなぁ〜いって言いたいけど
無かった。。。(´・_・`)
+16
-30
-
34. 匿名 2022/04/06(水) 00:12:05
ホームベーカリー
オーブンレンジの過熱水蒸気機能+109
-2
-
35. 匿名 2022/04/06(水) 00:12:19
家電に入るか分からないけど、歯間を水圧で綺麗にするジェットウォッシャー。
絶対水が跳ね返って鏡汚れるし普通に歯間ブラシとか使ってやった方が早い。+74
-8
-
36. 匿名 2022/04/06(水) 00:12:37
>>8
レイプッコより掃除機にふとんノズル付けたほうがいいね+144
-5
-
37. 匿名 2022/04/06(水) 00:12:48
コーヒーメーカー
豆とフィルター買うの高いし面倒
部品が多くて掃除も面倒
豆を挽く音が結構うるさい
結果、ドリップコーヒーにシフトして、コーヒーメーカーは売った+86
-8
-
38. 匿名 2022/04/06(水) 00:12:57
ダイソンのコードありの掃除機。
ひとり暮らしする時に張り切って買ったけど、結局使ってるのはマキタのコードレスクリーナー。+113
-0
-
39. 匿名 2022/04/06(水) 00:13:06
>>1
かろうじてルンバはまだ使えてるけど、一緒に買った水拭きロボットの方が、まず走れる状態にするまでが死ぬほど面倒で2回くらい使ったきり眠ってる+29
-2
-
40. 匿名 2022/04/06(水) 00:13:34
ヨナナス+41
-1
-
41. 匿名 2022/04/06(水) 00:14:19
>>32
なにこれ、こわい+106
-2
-
42. 匿名 2022/04/06(水) 00:14:20
●ヨーグルトメーカー
●ホームベーカリー
言うまでもないけど、買ったほうが早くて安くて後片付けも必要ないから…ねw。
ただし、ホームベーカリーは『アレルギー持ちのお子さんに独自のレシピのパンを焼く』みたいな場合はかなり活躍するってね。+119
-2
-
43. 匿名 2022/04/06(水) 00:14:36
エスプレッソマシン+26
-5
-
44. 匿名 2022/04/06(水) 00:14:44
炭酸水作る機械。
炭酸水買っちゃう。+81
-5
-
45. 匿名 2022/04/06(水) 00:14:54
>>2 >>3 >>4 >>6
ミキサー率の高さw+124
-2
-
46. 匿名 2022/04/06(水) 00:15:05
コードレス掃除機。
HITACHIの2、3万するやつ。
重いし一年しないうちに吸い込み悪くなって髪の毛とか巻き込んでるだけ。ゴミ捨てる時に粉塵が舞うのが嫌すぎるのと丸洗い出来るって逆にいちいち洗ってちゃんと乾かさないといけないの面倒すぎた。
結局コードの紙パック式掃除機の新しいのを買ったよ。
使ってみて紙パックの方が楽じゃんって思った。+124
-7
-
47. 匿名 2022/04/06(水) 00:15:21
ほっとプレート
家族バラバラの時間でご飯を食べるから、使う機会がない+32
-2
-
48. 匿名 2022/04/06(水) 00:15:40
ポップコーンメーカー。+20
-0
-
49. 匿名 2022/04/06(水) 00:16:34
洗うのが面倒な物は使わなくなるよね
あとずっと使ってたら衛生面大丈夫なんだろか?って機械とかも。+77
-0
-
50. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:05
>>23
こう言うひとつしか使えない家電はじゃまですよね+43
-4
-
51. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:16
>>30
使わなくなります!+57
-6
-
52. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:26
>>13
優勝。
死ぬほど使わなくなってそうだ🤣🤣+168
-3
-
53. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:35
ホームベーカリー、すごくつかっていて壊れたあと景品であたったのをつかったけど、おいしくつくれなくて使わなくなった。自分もあまりパンを好まなくなったのも原因かも。+8
-3
-
54. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:36
>>16
IoTのリモコンと対応の電球買うと楽しいよ。
+13
-2
-
55. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:50
アイスクリームマシン。一度でやめた+33
-0
-
56. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:53
コーヒーメーカー
めんどくさいし、あらいものふえるさし、邪魔+38
-4
-
57. 匿名 2022/04/06(水) 00:18:05
ふるい家電だけど、GOPAN
かき混ぜる刃の部分を洗うのがめんどくさくなって2回しか使わなかった+20
-1
-
58. 匿名 2022/04/06(水) 00:18:11
泡立て器+10
-6
-
59. 匿名 2022/04/06(水) 00:18:22
>>30
うちは子供が小さいからかもしれないけど、お昼ご飯によくハムチーズのホットサンドするからめちゃくちゃ重宝してます!1台目は洗えないタイプだったので、先日取り外して洗える物に買い替えました!+66
-6
-
60. 匿名 2022/04/06(水) 00:20:05
>>30
使わなくなる人多いけど、私はめちゃめちゃ使ってる!個人的にはめちゃめちゃおすすめ!美味しい!
普通のサンドが焼くだけで何倍も美味しくなる\( 'ω')/まだ手に入れて2年くらいだけど、週一ペースで使ってるよ!+71
-6
-
61. 匿名 2022/04/06(水) 00:20:06
>>30
使わなくなります!
私が持ってるのが8枚切りで耳切り落としじゃなきゃ作れないからそもそもパン用意するのが面倒になったw作れば美味しいんだけどね
お子さんとかいたら一緒に作ったりして楽しめるのかな?+24
-4
-
62. 匿名 2022/04/06(水) 00:20:13
>>8
五七五で読んじゃった+86
-0
-
63. 匿名 2022/04/06(水) 00:20:13
チョコレートファウンテン+31
-0
-
64. 匿名 2022/04/06(水) 00:21:29
油使わないフライヤー+33
-0
-
65. 匿名 2022/04/06(水) 00:21:48
>>30
家族が食べるなら使うかな
ウチは家族がホットサンド好きじゃないって食べないから、面倒になって使ってない。
元々パン好きじゃないのに何で買っちゃったんだろう…+12
-1
-
66. 匿名 2022/04/06(水) 00:21:53
ミシン+11
-5
-
67. 匿名 2022/04/06(水) 00:22:13
>>52
後片付けが超絶めんどいのよ+36
-0
-
68. 匿名 2022/04/06(水) 00:22:13
ホームベーカリー+5
-1
-
69. 匿名 2022/04/06(水) 00:23:28
電気圧力鍋。
嫁入り道具に買って貰ったけど結局後片付けが面倒。+22
-1
-
70. 匿名 2022/04/06(水) 00:23:56
ホームベーカリー。みんなパンっていつ作るの?ご飯作ったらもういっぱいいっぱいよ。+19
-3
-
71. 匿名 2022/04/06(水) 00:24:14
>>7
私もスチームクリーナー
水を追加したくても冷めないとキャップが空けられないからいちいち中断するのが効率悪くて2回しか使わなかった
こないだ処分した
タンクが大きさをちゃんと確認すれば良かった+20
-1
-
72. 匿名 2022/04/06(水) 00:24:35
逆にもともと持ってなかったけどもう手放せないのは電気ケトル+65
-2
-
73. 匿名 2022/04/06(水) 00:24:48
食洗機。
デカすぎて引越ししたらお蔵入り。+11
-3
-
74. 匿名 2022/04/06(水) 00:24:49
スロージューサー。材料揃えるのが意外と手間で。あと部品洗浄も。丁寧な暮らし出来んかった+23
-0
-
75. 匿名 2022/04/06(水) 00:26:15
コーヒーメーカー
ドリップする部分だけカップに乗せてお湯注げばいいかってなった+41
-4
-
76. 匿名 2022/04/06(水) 00:26:20
ヨーグルトメーカー+15
-2
-
77. 匿名 2022/04/06(水) 00:26:52
ホームベーカリー、脱毛器、ホームクリーニング機、ミシン…シンプルに生活できる最低限しか使ってない+10
-0
-
78. 匿名 2022/04/06(水) 00:26:58
>>1
オーブントースターは魚焼きグリルに比べて非力だった
+16
-3
-
79. 匿名 2022/04/06(水) 00:28:57
>>15
妖怪人間ベラに見えてしまった+22
-6
-
80. 匿名 2022/04/06(水) 00:29:00
ミキサーーーーーーー!!!!!+11
-0
-
81. 匿名 2022/04/06(水) 00:29:27
>>63
片付け面倒ですよね…+5
-0
-
82. 匿名 2022/04/06(水) 00:29:36
デジカメ
10年前くらいに旅行に行く前買って、その後使わず。+40
-3
-
83. 匿名 2022/04/06(水) 00:30:24
>>46
同じやつか分からないけどまさにHITACHIのコードレス掃除機使ってるけど、うちは重宝してる。
吸い込みも変わらないし階段とかちょっと掃除機かけたい時に便利。
ガッツリ掃除したい時は従来のコードタイプの大きい掃除機だけど。+30
-1
-
84. 匿名 2022/04/06(水) 00:31:12
>>17
スーツで仕事しててもアイロンなんか使ったことない+14
-4
-
85. 匿名 2022/04/06(水) 00:32:38
餅つき機
何年も前に買って2回使っただけ+11
-0
-
86. 匿名 2022/04/06(水) 00:32:41
>>60
横だけど、何入れて焼いてますか?できるだけ簡単なもので!+6
-1
-
87. 匿名 2022/04/06(水) 00:34:28
ホットサンドメーカー+3
-0
-
88. 匿名 2022/04/06(水) 00:35:09
>>45
ミキサーほんと使わなくなるよね笑
スムージー毎朝飲んで意識高い系女子になる!と意気込んで買ったけど洗うのめんどくさくて1回で終了+47
-0
-
89. 匿名 2022/04/06(水) 00:35:50
コーヒーメーカー。
洗うの面倒。。コーヒーの出がらしも捨てるの面倒。。+25
-3
-
90. 匿名 2022/04/06(水) 00:37:36
>>32
美少女じゃない!+34
-0
-
91. 匿名 2022/04/06(水) 00:38:37
>>9
一時期ハマって頻繁にパン焼いてたけど、一度沼から抜け出すと全く使わなくなるよね。
美味しいパン屋さんで買ったほうがいいやってなって最近ホームベーカリー捨てた。+53
-1
-
92. 匿名 2022/04/06(水) 00:41:33
>>23
コンセントタイプのやつは丸洗いできなくて手入れが大変でたまーにしか使わなかったけど、直火タイプのに買い換えてからはよく使うようになった。
サッと洗えて場所もそんなに取らないからいい感じ。+80
-7
-
93. 匿名 2022/04/06(水) 00:42:01
私もスチーマー
コロナ真っ只中の時、精製水手に入らなくなってやめちゃった
+6
-0
-
94. 匿名 2022/04/06(水) 00:43:32
たこ焼き器、一回しか使ってないまま数年経つ+18
-0
-
95. 匿名 2022/04/06(水) 00:44:10
衣類用のスチーマー
服を吊したままでも使え…めっちゃ使いづらいわ!!+26
-0
-
96. 匿名 2022/04/06(水) 00:44:48
>>52
しかも、使わなくなったのにクッソ場所とるw+22
-0
-
97. 匿名 2022/04/06(水) 00:45:42
>>32
ARuFaさんだ笑+16
-2
-
98. 匿名 2022/04/06(水) 00:47:41
>>62
川柳、もしくは交通安全標語みあるw+7
-0
-
99. 匿名 2022/04/06(水) 00:49:09
>>86
さらに横からだけど肉まんかランチパック+10
-1
-
100. 匿名 2022/04/06(水) 00:49:30
電気ケトル+6
-14
-
101. 匿名 2022/04/06(水) 00:50:57
>>8
あんなに布団バシバシしてたら、繊維のほこり出るの当たり前だよね、布団かいたむよ+26
-3
-
102. 匿名 2022/04/06(水) 00:51:55
>>11
冷蔵庫使いにくすぎない?+39
-1
-
103. 匿名 2022/04/06(水) 00:54:24
>>100
ケトル毎日使ってる!+35
-0
-
104. 匿名 2022/04/06(水) 00:55:18
>>40
懐かしすぎて一瞬何だか分からなかった笑
フルーツでアイスクリーム作るやつだよね。+47
-0
-
105. 匿名 2022/04/06(水) 00:57:47
>>13
友達が奥さんにプレゼントするって5年前くらいに買ってたけど、まだ使ってるか聞いてみよう+26
-0
-
106. 匿名 2022/04/06(水) 01:01:56
>>36
レイプッコwww+57
-0
-
107. 匿名 2022/04/06(水) 01:03:44
>>33
???『どこでもマウント〜』+8
-1
-
108. 匿名 2022/04/06(水) 01:04:09
>>30
我が家はパンじゃなくて、焼きおにぎりとか、肉まんとか焼いてるよ。
家族にめちゃくちゃ好評。+12
-2
-
109. 匿名 2022/04/06(水) 01:04:52
高圧洗浄器。何年も悩んで買ったけど、一回しか使ってなくて、クローゼットの奥に鎮座して10年経つ。
一軒家なら納屋とか屋根裏とか置けるんだろうね、羨ましい、もう邪魔なだけ。+25
-0
-
110. 匿名 2022/04/06(水) 01:12:10
>>107
マウントじゃないよー(笑)
唯一、電子レンジのオーブン機能殆ど使ってないって気付いた
チンしかしてないや。。。+16
-1
-
111. 匿名 2022/04/06(水) 01:13:51
バリスタ。カフェラテとかカプチーノ作る!と思ってたけど、濃縮コーヒーを牛乳でわって飲む方が美味しいなと思っちゃって、結局全然使ってない。+26
-4
-
112. 匿名 2022/04/06(水) 01:22:03
>>109
売っちゃいなよ+5
-1
-
113. 匿名 2022/04/06(水) 01:22:46
>>46
マキタめちゃくちゃ軽いよ!ランクがあるけどいいやつは吸引力凄いし、どっちもあるけど今はコードレスしか使ってないわ。何でも重いと結局おっくうで使わなくなるよね。+44
-5
-
114. 匿名 2022/04/06(水) 01:27:21
オイルヒーターの電気代が凄く高い。
そして暖かくならない。
数回しか使わなかった。+48
-1
-
115. 匿名 2022/04/06(水) 01:30:48
こういっちゃ身も蓋もないけど、結局人それぞれだよね。世間に踊らされてつい買っちゃうけど、自分が本当に使うかどうか吟味する必要があるよね。
私はここでは不評なミキサーは愛用してるし、逆に人気の食洗機は全く使ってないわ…+30
-1
-
116. 匿名 2022/04/06(水) 01:46:49
>>13
でもこれは買う前に要らなくなりそうな想像が容易につくからまだありがたいな。
オーブン買ったらケーキやシュークリーム作りまくるぞ〜って夢見てたのとは違う。+49
-0
-
117. 匿名 2022/04/06(水) 01:51:17
クルクルするヘアアイロン+9
-1
-
118. 匿名 2022/04/06(水) 01:52:11
>>8
テレビなんかで家電芸人とかお勧めする人が多くて胡散臭すぎた
初めて聞く韓国の会社の製品だったし+73
-0
-
119. 匿名 2022/04/06(水) 01:54:15
>>110
わかる。
しかもレンジなし生活を10年やった後で買うかって
久々に買ったけどほぼ使わない。
冷凍ご飯を解凍するしか使わん。+5
-0
-
120. 匿名 2022/04/06(水) 02:00:31
>>8
レイコップわかるわ〜。
あれ、綺麗になった感じがわからないし
やたら重いし使わなくなった。
もともと旦那が欲しくて買った物だったけど
使わないから捨てたら、1年後ぐらいに
旦那が誕生日プレゼントでもらってしまい
また家にあるwww箱に入ったまんま。+59
-1
-
121. 匿名 2022/04/06(水) 02:00:47
フードプロセッサー+8
-1
-
122. 匿名 2022/04/06(水) 02:01:34
>>64
知人の家で見たけどめちゃくちゃ場所取るよね
揚げ物好きな旦那さんが買ってきて、置き場所で揉めたと言ってた
トピ画のヌードルメーカーもだけど、フィリップスは日本の台所事情をリサーチしてるのか疑問+37
-0
-
123. 匿名 2022/04/06(水) 02:04:12
>>17
まーでも必要な時出てくるよ。
結婚して子供できたら名前付けとか小物作るのにミシンの前にアイロンがけとか。
確かに独身の頃は使わなかったな…+38
-5
-
124. 匿名 2022/04/06(水) 02:04:53
ポップコーンメーカー…作れるのに、味が絡まず無味になる。+5
-1
-
125. 匿名 2022/04/06(水) 02:08:49
一人暮らしで、炊飯器
レンジの方が早い+5
-1
-
126. 匿名 2022/04/06(水) 02:14:53
>>13
ゆかいな床屋さんみたい+26
-1
-
127. 匿名 2022/04/06(水) 02:16:01
子どもがいるから水拭きしたくてブラーバ買ったけどルンバ買ったらルンバばっかり使ってブラーバはセットが面倒で使わなくなっちゃった
ほんと気が向いた時だけ、、+3
-1
-
128. 匿名 2022/04/06(水) 02:16:06
食洗機
ドルチェグスト
両方音がうるさいし色々手間がかかる。
食洗機は対応してない食器が多かった。+5
-0
-
129. 匿名 2022/04/06(水) 02:16:38
>>50
小学生の時はホットサンド以外にも色々使ってた。
お好み焼きとかHMでチーズやハムいれたりして自分でおやつ作ってた+6
-0
-
130. 匿名 2022/04/06(水) 02:17:39
昔ながらのヤカンやフライパン、鍋って優秀なんだなぁ
+16
-0
-
131. 匿名 2022/04/06(水) 02:18:26
>>86
私も横からですがハムやベーコン(ツナでもよい)+とろけるスライスチーズだけでも美味しいですよ
それも面倒であればチーズだけでも美味しいかも+14
-0
-
132. 匿名 2022/04/06(水) 02:20:34
>>13
持ってるよー!
1年に5回ぐらいしか使わない
楽しいけどね
買う方が楽ちん+15
-0
-
133. 匿名 2022/04/06(水) 02:23:33
>>30
元々パン好きでホットサンドも好きな人ならそんなに買わなきゃよかった!ってならない気はするんだけど…
私は主食はごはんがメインなので週1、2回程度ですが、使ってますよ
トースターがないので食パンはホットサンドか生で食べるかの2択になってしまうというのもありますがw
別のコメントにもありますが、買うなら水洗いできるものをオススメします!+19
-0
-
134. 匿名 2022/04/06(水) 02:33:33
加湿器!何台かあるけど、掃除が面倒。それと、バイ菌が繁殖して空気中に舞うかなと考えると怖くて使えなくなった。+18
-0
-
135. 匿名 2022/04/06(水) 02:37:56
>>108
それは、おにぎりや肉まんをペシャンコにして、焼くってことかな?教えて!+9
-1
-
136. 匿名 2022/04/06(水) 03:06:45
+35
-8
-
137. 匿名 2022/04/06(水) 03:47:37
>>105
そっとしておきなさい。+26
-0
-
138. 匿名 2022/04/06(水) 04:25:36
>>134
うちも加湿器
昨年小型のタイプいくつか買ったけど、お手入れきちんとしないとカビ撒き散らして健康被害になるってニュース見てから手入れきちんとできなさそうで使わなくなった
それにうちは井戸水で水道水のように殺菌されていない水だと壊れやすいらしい
説明書にも井戸水使わないよう書いていて、水道水じゃないとダメって知ってたら買わなかったなー+16
-0
-
139. 匿名 2022/04/06(水) 04:47:42
布団クリーナー、布団乾燥機+1
-0
-
140. 匿名 2022/04/06(水) 04:59:12
たこ焼き機+5
-3
-
141. 匿名 2022/04/06(水) 05:03:05
>>13
1回使ったきりで押し入れで埃かぶってそうです。+4
-0
-
142. 匿名 2022/04/06(水) 05:55:50
スモークグリル
燻製を作りまくる予定だったんだけどね+9
-0
-
143. 匿名 2022/04/06(水) 05:59:27
ノンフライヤー
時間かかるしけっこううるさいし場所取るし。
友達にあげた。+14
-0
-
144. 匿名 2022/04/06(水) 06:00:31
>>109
汚れは綺麗に落ちますか?
洗車にほしいと思ってたけど、これ見て迷う+5
-0
-
145. 匿名 2022/04/06(水) 06:04:58
ポータブルDVDプレーヤー
普通にテレビとレコーダーで見てる
画面に擦り傷があって売るに売れずしまったまま+6
-3
-
146. 匿名 2022/04/06(水) 06:22:11
>>61
そうそう、パンの耳を切り落とすのが大変なのよね。かといってサンドイッチ用のは大きさが足りないし。
10枚切りの食パンがちょうど良くて切り落とさなくていいんだけど取り扱ってるスーパーが少ない。+3
-0
-
147. 匿名 2022/04/06(水) 06:31:38
>>42
うちの親、ヨーグルト大好きだからヨーグルトメーカーめっちゃ使ってた
今は分からんけど
でも細長いタイプだからそんなに邪魔になってない+7
-0
-
148. 匿名 2022/04/06(水) 06:35:07
>>91
美味しいんだけど結構時間かかるし、意外と材料費がかかるんだよね。+8
-1
-
149. 匿名 2022/04/06(水) 06:41:17
>>10
家電で上げてるってことは電気の床暖房かな? ランニングコストが高いらしいね。+2
-2
-
150. 匿名 2022/04/06(水) 06:44:25
ミキサー
ハンドミキサー
たい焼き器
たこ焼き器
デカいホットプレート
この辺は半年に一回か一年に一回くらい、もしくは買った時一回くらいしか使ってない笑
+6
-0
-
151. 匿名 2022/04/06(水) 06:54:01
>>38
一人暮らしなのにダイソンのコードありを選択する意気込みはすごい!
コードありのほうが長持ちするから使っている。先代のコードありダイソンは15年使った。+11
-1
-
152. 匿名 2022/04/06(水) 06:54:27
>>8
アメトークに影響されて旦那が買ってきたけど、マジでいらんかった。怪しいランプとあんな弱い吸引力でダニの死骸が吸えると思えない。
リサイクルショップにたくさん置いてある理由わかる+44
-0
-
153. 匿名 2022/04/06(水) 07:17:16
ミキサー、ホームベーカリー、ホットサンドメーカー+6
-0
-
154. 匿名 2022/04/06(水) 07:24:05
>>123
うち持ってなかったけど、子供が幼稚園入るとき買ったわ+5
-1
-
155. 匿名 2022/04/06(水) 07:26:15
冷風扇+4
-0
-
156. 匿名 2022/04/06(水) 07:34:50
>>55
アイスクリームマシンは作る前に冷凍庫に入れる部品が大き過ぎるし、所要冷却時間が長過ぎる
暑い季節に作りたいのに、暑い季節は冷凍庫に余裕がなくなりがちで整理から始めるのが面倒w
作り立ては美味しいけど、冷凍庫に入れておくとシャリシャリしてくる+17
-0
-
157. 匿名 2022/04/06(水) 07:41:29
圧力鍋
説明書読むのめんどくてルールが覚えられないし、デカいので狭いキッチンでは奥深くにしまったら最後さ。
誰かワチキに使い方噛み砕いて教えてけろ。+2
-5
-
158. 匿名 2022/04/06(水) 07:44:03
ノンフライヤー+6
-0
-
159. 匿名 2022/04/06(水) 07:53:09
>>40
うちにも眠ってるw+6
-1
-
160. 匿名 2022/04/06(水) 07:54:25
>>44
買ったほうが安いことに気付いてから使わなくなったよ+10
-1
-
161. 匿名 2022/04/06(水) 07:58:24
炊飯器
サトウのご飯の方が断然美味しくて・・・。
+3
-13
-
162. 匿名 2022/04/06(水) 08:08:14
>>1
あまり使われなかったであろうロックミシンを中古で買った。
状態も良く安かった(新品セール品より1万円以上)。
ミシン専門店に売ると必要な人に渡るよ。
うちは子が服飾専門学生で安く手に入ってありがたかった。+17
-0
-
163. 匿名 2022/04/06(水) 08:14:43
>>46
私はダイソンのハンディタイプの掃除機。
懸賞で当てたやつなんだけど、バッテリー交換のタイミングが来て面倒で放置…
ゴミ捨ても同じく埃が舞う、そもそも開けるの難しい、戻すの難しいで嫌になった。
階段掃除だけは楽だった。+8
-0
-
164. 匿名 2022/04/06(水) 08:15:25
>>106
だめだwじわるw+21
-0
-
165. 匿名 2022/04/06(水) 08:20:42
スチーマーって言うのかな、蒸気が出るやつ。全然潤わないから1回しか使ってない。+2
-0
-
166. 匿名 2022/04/06(水) 08:23:30
意識高い系やりたかった時期にコンパクトなミキサー買って朝スムージー作ってたけど、割高だし面倒臭くなって1週間頑張って終わった…+15
-0
-
167. 匿名 2022/04/06(水) 08:24:08
>>8
布団1枚も電池持たないし、重いし、場所とるからいらないのに、
夫が結婚してすぐに家電屋行って買ってしまい、なんでっていまだに思ってる。+12
-0
-
168. 匿名 2022/04/06(水) 08:29:07
ロックミシン、ビタントニオのワッフルメーカー、フードドライヤー、ホームベーカリー。
色々夢見て買ったけど、共働きで毎日クタクタで買った方が早いってなる。+4
-1
-
169. 匿名 2022/04/06(水) 08:29:14
>>8
昔からある掃除機の布団用のノズルで十分だって聞いた。
あのライトには意味ないらしい。+21
-0
-
170. 匿名 2022/04/06(水) 08:29:52
>>166
私もこのタイプのもの買ったけどすぐ使わなくなった。葉ものはいいけど、スムージーつくるのにりんごがマストだったんだけど、結構細かくきらないと刃が弱いので撹拌してくれなかった。+5
-1
-
171. 匿名 2022/04/06(水) 08:30:59
>>20
本体安いけど専用カプセルを買い続けないといけないから結局結構な出費になるんだよ。
そして意外と音がうるさい。+32
-0
-
172. 匿名 2022/04/06(水) 08:31:50
誕生日にもらった時から予想はついてたけど、流し素麺機+6
-0
-
173. 匿名 2022/04/06(水) 08:34:43
バーミックス。+0
-0
-
174. 匿名 2022/04/06(水) 08:35:12
>>122
オーブンレンジにノンフライヤー機能がついていました+2
-0
-
175. 匿名 2022/04/06(水) 08:35:32
夫が買ってきたレイコップ、ケルヒャー高圧洗浄機、
加湿器(バカでかいやつ)、低音調理器
全部1度しか使ってない+4
-1
-
176. 匿名 2022/04/06(水) 08:38:03
>>9
材料費が高いし冷めたら美味しくない。
+8
-1
-
177. 匿名 2022/04/06(水) 08:41:08
>>145
ウォーキング行く時は重宝してるわ
サーモボトルにカフェオレ詰めてプレーヤー持って坂の上の公園まで歩いていき
そこでカフェオレ飲みながらサッカーの試合や囲碁将棋の対局を観る+3
-3
-
178. 匿名 2022/04/06(水) 08:45:33
コーヒーメーカー
夫が自分でドリップしてるから使わなくなった+2
-0
-
179. 匿名 2022/04/06(水) 08:48:00
ザイグル。2回しか使ってない。使いづらいし、収納も幅取るし。リサイクルに売りに行ったら50円で笑った
+8
-0
-
180. 匿名 2022/04/06(水) 08:52:26
>>17
シャツだけならクリーニングも安いしクリーニングたま出せばシワになりにくいし、技術に感謝+4
-0
-
181. 匿名 2022/04/06(水) 08:52:34
ミキサーが続いててわろた
バナナジュース作りまくって、出来心で氷入れてぶっ壊したけど元は取った+7
-0
-
182. 匿名 2022/04/06(水) 08:52:48
バリスタ
コーヒーが値上がり
手入れが面倒
音がうるさい😂😂+1
-0
-
183. 匿名 2022/04/06(水) 08:52:51
>>30
これ使うと子供が生野菜モリモリ食べられるみたいで重宝
+5
-1
-
184. 匿名 2022/04/06(水) 08:55:14
食洗機。
その都度その都度手洗いした方が早い!!
+5
-7
-
185. 匿名 2022/04/06(水) 08:58:00
アイスクリーム作るやつ
冷凍庫の場所かなり取るし、予めメーカーを冷やしておかないと作りたい!って思ったときに作れない。+2
-0
-
186. 匿名 2022/04/06(水) 09:00:46
布団乾燥機
この冬一度も使ってないw+3
-0
-
187. 匿名 2022/04/06(水) 09:32:01
>>160
たしかに安いけど買ったなら使わないともったいなくない?!+3
-0
-
188. 匿名 2022/04/06(水) 09:34:45
ホームベーカリー、ホットプレート、圧力鍋、野菜細かく砕くやつ、を多用してる。
いまはりんごむき器、油で調理しない唐揚げ作るやつ、迷ってる。+1
-0
-
189. 匿名 2022/04/06(水) 09:34:54
>>20
うちのドルチェグストも。
タンクからマシン本体に水が入っていく箇所?が汚くなって。指は入らないし、綿棒とか使って掃除したけどキレイになりきらないし。それ考えるとマシン内ってもっと汚いのか?と思ったら使うの怖くなってそのまま。+8
-0
-
190. 匿名 2022/04/06(水) 09:35:57
>>187
横だけど、最初使ってて、炭酸を作る素が切れたから買いに行って高くて、この値段なら炭酸水買った方がいいなと思って機械ごと放置してる。+4
-0
-
191. 匿名 2022/04/06(水) 09:37:01
>>13
麺が出てくる所とか洗えるの?衛生面とか気になる+8
-0
-
192. 匿名 2022/04/06(水) 09:47:22
ホームベーカリー
我が家の食べ方では、手間と労力をかけてもそれほど節約にもならんし美味しくもないという結論に至った+3
-0
-
193. 匿名 2022/04/06(水) 09:50:48
食洗機。
その都度その都度手洗いした方が早い!!
+6
-6
-
194. 匿名 2022/04/06(水) 10:08:01
>>46
多分内臓の充電池が早々にダメになりかけてるか
修理の対象だと思うけど
洗わなきゃいけないのは変わらないからダルいよね
紙パックからサイクロンにして、また紙パックに回帰する人はよくいる印象+8
-0
-
195. 匿名 2022/04/06(水) 10:14:14
>>134
加湿器なら象印のほとんどポットのやつがいいと思う
加熱するやつなら毎日のお手入れ要らないし効果も高いよ+8
-0
-
196. 匿名 2022/04/06(水) 10:18:29
パン焼き器
バーミックス
ヨーグルトメーカー
めんどくさくなった。邪魔。
ダイソン
埃が気持ち悪い。重い。+2
-1
-
197. 匿名 2022/04/06(水) 10:30:49
マジックブレット+0
-1
-
198. 匿名 2022/04/06(水) 10:40:51
食洗機。
その都度その都度手洗いした方が早い!!
+1
-7
-
199. 匿名 2022/04/06(水) 11:32:31
炊飯器→圧力鍋でご飯炊くから
オーブントースター→ガスコンロのグリルに色んなメニューがあるから+2
-2
-
200. 匿名 2022/04/06(水) 11:32:31
>>95
φ(..)なるほど+1
-0
-
201. 匿名 2022/04/06(水) 11:39:22
>>188
りんごむき機気になるけど、それ以外用途ないし場所くうからピーラーで終わらしてる。。+3
-0
-
202. 匿名 2022/04/06(水) 11:42:54
餅つき機。子供のお祝いで買ったんだけど、それっきり(お餅を背負わせたり踏ませる風習で)
お餅買った方が早いしね。+3
-0
-
203. 匿名 2022/04/06(水) 11:44:38
>>22
アメリカ発祥の家電は思ったより大きい。
そして音も大きい。
dysonで学んだはずなのに買ってしまった。
でも使ってるよ。
一番掃除して欲しいところに限って狭いから入れないもーんとスルーされるのを、だよねーと思いながら見てるうちにダメっぷりが愛おしく思えてきた。+17
-0
-
204. 匿名 2022/04/06(水) 11:50:42
>>39
ブラーバね!
使ってるよ!
最新のじゃなくてちょっと前の安いタイプのやつ。
市販のお掃除シート使えるから便利。+8
-0
-
205. 匿名 2022/04/06(水) 11:54:05
>>1 ホームベーカリー+6
-0
-
206. 匿名 2022/04/06(水) 11:55:20
>>120 笑ったw呪いかな?縁あるねw
そのまま未開封で売るか誰かのお祝いに使い回そう
+5
-1
-
207. 匿名 2022/04/06(水) 11:59:31
ホームベーカリー
美味しすぎて太って自粛+7
-0
-
208. 匿名 2022/04/06(水) 12:07:57
ホットサンドメーカー
+3
-1
-
209. 匿名 2022/04/06(水) 12:09:52
貰ったものの…+5
-0
-
210. 匿名 2022/04/06(水) 12:11:07
フライヤー 加湿器+2
-0
-
211. 匿名 2022/04/06(水) 12:11:46
>>5
毎日使うよ 凄い埃が取れる+12
-1
-
212. 匿名 2022/04/06(水) 12:13:21
>>31
腕が痛い+0
-0
-
213. 匿名 2022/04/06(水) 12:15:41
>>64
火災報知器なり出したよ 煙で 即家電店に持って行き文句言ったら金返してくれた。+3
-0
-
214. 匿名 2022/04/06(水) 12:28:50
ヨーグルトメーカー
電気バリブラシ?だっけ。美顔器+1
-0
-
215. 匿名 2022/04/06(水) 12:29:20
フライヤー
ノンオイルでフライができる優れもの。
しかし!
本当に邪魔だし背面から排気が出て壁汚れるし
図体はでかいし。
私には合わなかった。+7
-0
-
216. 匿名 2022/04/06(水) 12:31:32
スチームアイロン?
ハンガーにかけたままアイロンかけられるというあれ。
全然シワ伸びない。時間ばっかりかかる。
+9
-0
-
217. 匿名 2022/04/06(水) 12:38:09
ホームベーカリー+1
-0
-
218. 匿名 2022/04/06(水) 12:49:47
>>20
ドルチェグストってなんだろうと思って画像検索したら、うちの実家でも埃かぶってるコーヒーメーカー?で笑った
買ったばかりの頃は嬉しそうに使うんだけどねこういうのって+10
-1
-
219. 匿名 2022/04/06(水) 13:04:08
>>120
うちにも未開封が何故か一台あるよ。開封してるものも一台あるのに。重たい。とにかく重たい。+4
-0
-
220. 匿名 2022/04/06(水) 13:05:10
>>23
うち毎朝使ってる。トースターがわりに。+6
-1
-
221. 匿名 2022/04/06(水) 13:06:02
精米機、美顔器、スチームクリーナー、レイコップかな。ホームベーカリーとミキサーはたまーに出して使ってる。+0
-0
-
222. 匿名 2022/04/06(水) 13:09:03
>>1
結局、メリットよりデメリットが大きい家電は使わないよ。
**が便利になる!。。だが、メンテナンスが面倒、邪魔になる、、など+5
-0
-
223. 匿名 2022/04/06(水) 13:25:09
来月引っ越すので、その時に買おうかと思っている家電(床ふきロボット、ネスプレッソマシン)が何回も出ていて悩むな…。
家電のレンタルで様子を見ようかと思っているのだけど、ネスプレッソマシンはレンタルしていないから迷うな。+2
-0
-
224. 匿名 2022/04/06(水) 13:26:37
>>104
これってこの形である必要あるのかな?っていつも思う。
この首が長いのにはなにか理由があるの?ここの部分すごく洗いにくくないかな。+3
-0
-
225. 匿名 2022/04/06(水) 13:38:53
>>118
そうそう、レイコップって一時期ゴリ押しがものすごかったよね。
韓国がからむ物っていつも、なんでもかんでもああいう風に無茶な流行をムリムリ作ろうとする。
で、あとで必ず「あれって何だったんだ?ぜんぜんよくなかった」ってなる。+19
-0
-
226. 匿名 2022/04/06(水) 13:45:01
>>207
太って自粛、あるあるだよねw
うちは2人なので、小分けに冷凍したり、内がまやパンを切る時のスライサーやナイフを洗うのも面倒になる+3
-0
-
227. 匿名 2022/04/06(水) 14:22:40
>>134
うちも加湿器はしまい込んで1年間使わなかった。
処分したいのに、旦那がまだ使うかもとごねてくる。
他にもミキサーもコード式掃除機も旦那が捨てたがらないから、本当に困る。+5
-0
-
228. 匿名 2022/04/06(水) 14:38:12
>>17
無いとアイロン買いたい〜!ってなるんだよね。
お葬式用のハンカチがクシャクシャな時とか。+4
-0
-
229. 匿名 2022/04/06(水) 14:56:22
>>42
両方持ってるw
実家がカップのヨーグルト定期的に買うから1個貰って、そこから自分ち用と実家用の2本に増やして一本お返ししてるよ!
ヨーグルト錬金術w+0
-0
-
230. 匿名 2022/04/06(水) 15:34:37
>>32
相原コージのちくわ女やん+4
-0
-
231. 匿名 2022/04/06(水) 15:46:06
間接照明(テーブルライト?)
そんなおしゃれな生活する人じゃなかった+0
-0
-
232. 匿名 2022/04/06(水) 15:57:06
>>44
白ワインでスパークリングワインを作って飲んでます。
ボトル一本あけなくていいから重宝してるよ+3
-0
-
233. 匿名 2022/04/06(水) 16:12:46
>>13
私もコロナで時間あったときにこれじゃないけど買ってしまった。
電動じゃないからうまくいかず、何より太るから棚にしまいっぱなし…
あとハンドブレンダー重たくてこれもしまってある…+5
-0
-
234. 匿名 2022/04/06(水) 16:45:16
>>28
それはスチームクリーナーじゃなくて、
スチームアイロンでは+7
-0
-
235. 匿名 2022/04/06(水) 16:49:14
>>106
犯罪の匂いが+5
-0
-
236. 匿名 2022/04/06(水) 17:04:14
>>21
プロテインとか粉もん混ぜるのにも使ってるけどな。むしろミルクはフォームしてない。+1
-0
-
237. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:56
>>226
あるある!
うちはそれで、ワッフルメーカーの使用自粛が必要な感じになってきてます。
なんとかヘルシーなレシピで作ろうと努力してるけど、まあ、、、無理よね。+2
-0
-
238. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:55
美顔スチーマー→子供生まれたら全く時間がなく埃被ってる
炊飯器→鍋炊きに変えたら炊飯器でご飯カピカピが無くなった
DVDプレイヤー→Netflix入ったらDVD見ない+1
-0
-
239. 匿名 2022/04/06(水) 17:40:46
>>5
床に物を置かない様になったから部屋が自然と片付く、ペットと散歩行ってる間に部屋が綺麗になるから手放せない。+5
-0
-
240. 匿名 2022/04/06(水) 17:42:32
>>106
なんか可愛い響き(笑)+3
-0
-
241. 匿名 2022/04/06(水) 17:46:49
自宅で甘酒作る機械買ったけど、10回くらいしか使ってない
去年、今年は一度も出してない…+2
-0
-
242. 匿名 2022/04/06(水) 17:49:13
>>203
ダイソンは今日本人向けの小さめの掃除機出てるよ〜
まぁ海外物ってでかいよねえ+2
-0
-
243. 匿名 2022/04/06(水) 18:12:48
>>223
ネスプレッソマシンは私はもう必需品だよ。
カプセルはちょっと高いけど美味しいし、おかげで外でコーヒー飲む事がほとんど無くなった。
スタバも好きだったけど、スタバより美味しいからスタバで飲むなら家帰ってからネスプレッソ飲もうってなったよ。+2
-0
-
244. 匿名 2022/04/06(水) 18:19:52
>>201
私も気になって。
りんご、梨は好きだけどむくの、種取るのが嫌だから買わなくて。
でもお弁当に果物入れたいしそうなると一番いいのがりんごなんだよなー+0
-0
-
245. 匿名 2022/04/06(水) 18:44:53
>>1
ブレンダー
ポタージュとか作りたくてポイントで買ったけど
数回しか使わず押し入れに眠ってる…+0
-0
-
246. 匿名 2022/04/06(水) 18:52:15
>>223
ルンバもネスプレッソも両方持ってるけど、どちらも手放せない
ただ、仰るとおりルンバとブラーバはレンタルしてからの購入もしくはサブスクがオススメです
最上位機種じゃなくても新しいルンバはかなり優秀だと思う
そしてネスプレッソは本当に気軽で美味しい
よほどコーヒーにこだわりがある人でなければ、こんなにおすすめの家電はないと思ってる
難点があるとすれば純正のカプセルの値段かな
私はコストコで一杯30円くらいの互換カプセル買ってますが十分美味しいです
ただ、私は2万強のラテも作れるタイプを買ったのですが、正直ミルク関連は不要でした
味は申し分ないのですが、とにかく洗うのが手間で・・・食洗機があればもっと気軽に使えるのかも
(ラテを作らなければ手入れはほとんど不要です)
場所も幅を取るし壊れたら一番安くてシンプルなのを買い直す予定
でも5年以上ほぼ毎日使ってるけど全く壊れる気配がないのは優秀なのかも・・・+1
-0
-
247. 匿名 2022/04/06(水) 19:06:37
フットスチーマー+0
-0
-
248. 匿名 2022/04/06(水) 20:12:33
加湿器も家電に入る?
風吹いて加湿するタイプ?だったんだけど、エアコンの風と加湿器の風で頭痛くなったし、そんなに加湿しない、むしろ乾燥した。+0
-0
-
249. 匿名 2022/04/06(水) 21:10:19
>>204
まさに先週末、市販のシートが使えるブラーバ買いました!
ルンバはすごく使ってるんですが、ブラーバはどうなるか心配です。
理想は週1くらいで拭き掃除として使いたい!+1
-0
-
250. 匿名 2022/04/06(水) 21:11:53
ミキサーと炊飯器かなー+0
-0
-
251. 匿名 2022/04/06(水) 21:17:09
>>223
両方(ルンバじゃなくて似たような非正規品です)持ってるけど本当に必須!
マンション2LDKで狭いけど以前のマキタよりがっつり掃除してるー!あとコード類もまとめてキレイになった(笑)
ネスプレッソはもう10年近く使ってるけど壊れないしミルク系ついてなければ掃除も楽だよ。純正品をネットで定期購入してる。TULLY'Sとかより美味しいよー+2
-0
-
252. 匿名 2022/04/06(水) 21:27:46
>>30
うちは子どもがいるので、お弁当のときによく使ってます+1
-0
-
253. 匿名 2022/04/06(水) 21:40:09
>>201
縦になるピーラー使うと、りんごむき楽だよ。りんごむききって、縦ピーラーに少し工夫をしてるだけのものと思う。いちいちリンゴさすのも、そこ洗うのも大変そう。+1
-0
-
254. 匿名 2022/04/06(水) 21:51:07
>>74
コールドプレスジュースの美味しさに感動し、スロージューサを買うか10年くらい悩んでおり、もう買っちまうか!と眺めては種類の多さに決めきれず
面倒くさがりだから、すぐ使わなくなるだろうなぁあああ+1
-0
-
255. 匿名 2022/04/06(水) 21:57:32
>>203
サー・ジェームズダイソン、イギリス人でdysonも英国企業だと思う
ついでにオランダのフィリップスも実際見ると大きいし音も大きくてびっくりするね+3
-0
-
256. 匿名 2022/04/06(水) 22:01:11
>>166
こういうの蔦屋家電とかに陳列してる時はお洒落で輝いて見えるからね。夢見ちゃうのよね。+3
-0
-
257. 匿名 2022/04/06(水) 22:12:47
>>44
私は買って良かったよ!
炭酸水のペットボトルがたまって邪魔だったし。
+7
-0
-
258. 匿名 2022/04/06(水) 22:49:29
>>206
捨てても戻ってくる人形みたい+5
-0
-
259. 匿名 2022/04/06(水) 22:55:05
>>254
うちはヒューロムを買いました。家で作るスロージュースはそれはもう納得の美味しさなのですが、大量に出る搾りかすを見るとなんだかもったいない気持ちにもなるし、ゴクゴク飲みたいとなると相当な量の果物、野菜が必要になり、市販品の値段はそれなりだったんだなぁと思いました。分解掃除は夫の仕事だったので楽してましたが半年程でお役御免となりました+3
-0
-
260. 匿名 2022/04/06(水) 23:16:50
加湿器。
水のセットと手入れが面倒。濡れタオル干す事で解決。+0
-0
-
261. 匿名 2022/04/06(水) 23:35:06
>>40
よくリサイクルショップに売られてるの見る。
しかも何台も+1
-0
-
262. 匿名 2022/04/06(水) 23:36:05
>>257
私もー!
ゴミ捨てる手間もないし、安くは無いけど炭酸水買うより高くはなく無い?+6
-0
-
263. 匿名 2022/04/06(水) 23:44:17
>>5
いつもは仕事中にお願いしてたんだけど、ある日休みで何気なく見てたら無駄な動きが多すぎてビックリした+4
-0
-
264. 匿名 2022/04/06(水) 23:44:57
>>145
これ、夢クラブのですか?+1
-0
-
265. 匿名 2022/04/06(水) 23:48:15
>>186
我が家は子供の靴やシューズを乾かすのにばかり使ってます+2
-0
-
266. 匿名 2022/04/07(木) 00:01:09
>>30
うちはレンジで使えて、洗えるタイプのを買いました。結果、1ヶ月に1回以上使ってます。+1
-0
-
267. 匿名 2022/04/07(木) 00:04:22
>>7
パナソニックの良いやつ買ったのに
しっかり伸びないから裏側を押さえて
手をやけどするわ何度も頑張って腕疲れるわ、
裏からはさめる手袋買ったけどそれでも熱くて
メルカリ行きになった。
普通のアイロンで良かった。
+7
-0
-
268. 匿名 2022/04/07(木) 00:19:53
10年くらい前に買った、ホームベーカリー。一度パン作ったけど、結局美味しく出来なかったし、洗うのが面倒でそれ以来めっきりお蔵入り。+4
-0
-
269. 匿名 2022/04/07(木) 00:35:22
10年くらい前に買った、ホームベーカリー。一度パン作ったけど、結局美味しく出来なかったし、洗うのが面倒でそれ以来めっきりお蔵入り。+3
-0
-
270. 匿名 2022/04/07(木) 08:20:12
>>46
家はHITACHIの軽量コードレスを買ったのですが、すごく重宝しています。子どもを抱っこしながら掃除していた時期があるのでコードがあったら大変でした。
でもちょっと衝撃に弱いかな+3
-0
-
271. 匿名 2022/04/07(木) 22:25:57
>>145
入院中はお世話になったよ
テレビカード買うのがもったいなくて
家でたくさん録画したのを焼いて
持っていったなあ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する