-
1. 匿名 2015/06/13(土) 22:23:19
市町村防災行政無線(地域の野外スピーカー)から流れる
時報の音楽は地域によって色々違うと思いますが
あなたの町はどんなのですか?
ちなみに私の町は
朝の6:00 →『恋はみずいろ』
昼の12:00→『スコットランドの釣鐘草』
夕方の6:00→『ゆうやけこやけ』
が、流れています!出典:i.ytimg.com
+18
-4
-
2. 匿名 2015/06/13(土) 22:24:03
夕焼けこやけ+84
-0
-
3. 匿名 2015/06/13(土) 22:24:15
千本桜+0
-14
-
4. 匿名 2015/06/13(土) 22:24:44
音楽はなく、サイレンが鳴ります。
めっちゃうるさい。+27
-2
-
5. 匿名 2015/06/13(土) 22:24:52
鳴らない+93
-2
-
6. 匿名 2015/06/13(土) 22:25:05
PM6時
ドボルザークの家路+20
-1
-
7. 匿名 2015/06/13(土) 22:25:20
お昼になったらサイレン、夕方5時に夕焼け小焼けです。+14
-0
-
8. 匿名 2015/06/13(土) 22:25:20
何も流れない…+66
-1
-
9. 匿名 2015/06/13(土) 22:25:21
地域の時報自体がないな。+60
-2
-
10. 匿名 2015/06/13(土) 22:25:23
神戸
ないよ(T^T)+23
-3
-
11. 匿名 2015/06/13(土) 22:25:24
運動会の歌+0
-4
-
12. 匿名 2015/06/13(土) 22:25:44
都会なので無いです。+30
-31
-
13. 匿名 2015/06/13(土) 22:26:31
昔おばあちゃん家の固定電話に有線放送があって、時間になったら体操とかお知らせが流れてた。+10
-0
-
14. 匿名 2015/06/13(土) 22:26:33
17時
夕焼け小焼けの曲が流れます
+54
-1
-
15. 匿名 2015/06/13(土) 22:26:43
まれのロケ地なので
まれのオープニング曲が7時に流れます。+3
-2
-
16. 匿名 2015/06/13(土) 22:26:50
エーデルワイス…♪+19
-2
-
17. 匿名 2015/06/13(土) 22:26:52
夕方5時 季節によって違う
6月からは♪海は広いな大きいな~♪
さいたま市+21
-1
-
18. 匿名 2015/06/13(土) 22:26:56
ウ~~~
そして近所の犬たちが遠吠え+45
-0
-
19. 匿名 2015/06/13(土) 22:27:01
5時に『ふるさと』
夕飯つくる時間だ‥‥と毎日
嫌いな曲になった。+28
-2
-
20. 匿名 2015/06/13(土) 22:27:04
「ふるさと」が流れます。+16
-2
-
21. 匿名 2015/06/13(土) 22:27:21
夏は 海です。 それ以外の季節は 夕焼けこやけ。+2
-1
-
22. 匿名 2015/06/13(土) 22:27:48
地元出身の売れてない二人組歌手の曲。よく地元に帰って来ては祭やイベントでコンサートしてるからもう東京から引き上げてきたらいいのにと思ってる。+3
-0
-
23. 匿名 2015/06/13(土) 22:28:22
市に縁があるウルトラマンのテーマ曲。
朝、7時はセブン♪セブン♪セブン~♪
+10
-1
-
24. 匿名 2015/06/13(土) 22:28:53
朝と昼に鳴る所があることを初めて知りました!
夕方は故郷が流れます+9
-0
-
25. 匿名 2015/06/13(土) 22:28:59
東京 北区
近所の公園 【夕焼けこやけ】
少し離れた公園【ふるさと】+5
-0
-
26. 匿名 2015/06/13(土) 22:30:24
2時にユーミンの「守ってあげたい」
5時に「夕焼け小焼け」
ユーミンの出身地
夕焼け小焼けは地元で作られた曲。+16
-0
-
27. 匿名 2015/06/13(土) 22:31:37
主さんの地域は朝6時に鳴るの?!
よく苦情来ないねぇ^^;
うちの地域は夕方に「ゆうやけこやけ」のみです+26
-1
-
28. 匿名 2015/06/13(土) 22:31:42
大田区
夕方5時に夕焼け小焼けが流れます+17
-0
-
29. 匿名 2015/06/13(土) 22:31:52
6時→エリーゼの為に
21時→ふるさと
10時、12時、15時、17時は普通のチャイム!
+5
-6
-
30. 匿名 2015/06/13(土) 22:32:23
千葉の海辺町に嫁いで来て驚いたのは
11時半に曲が流れます…
周辺の市町村も11時半に各曲が
流れます…
何故こんな半端な時間に⁉️
未だ謎のままです+11
-0
-
31. 匿名 2015/06/13(土) 22:35:31
昔はお寺の鐘が鳴ってた
今はタイマーで鐘鳴らせるらしいけど、苦情が来て無くなった+1
-0
-
32. 匿名 2015/06/13(土) 22:35:38
ウウウ〜〜〜〜〜〜!!!
サイレンです。
+8
-0
-
33. 匿名 2015/06/13(土) 22:35:52
富士山の近くなので休日の17時は富士山が流れます。+9
-1
-
34. 匿名 2015/06/13(土) 22:36:12
「遠き山に日は落ちて」
それほどバリエーションないど思ったけど、色々あるんですね。
+31
-0
-
35. 匿名 2015/06/13(土) 22:36:34
午後0時にキーンコーンカーンコーンのチャイム
午後5時に「遠き山に日は落ちて」
千葉県市川市+21
-0
-
36. 匿名 2015/06/13(土) 22:37:33
6:00エリーゼのために
11:30チャイム
17:00ゆうやけこやけ
21:00ふるさと
畑仕事の人多いから
11:30になるみたい!+10
-0
-
37. 匿名 2015/06/13(土) 22:37:53
正午はエーデルワイス夕方5時は七つの子です。+6
-0
-
38. 匿名 2015/06/13(土) 22:38:21
そんなもの、鳴らね。+10
-4
-
39. 匿名 2015/06/13(土) 22:39:28
8:00 12:00 17:00って流れてるんだけど
8:00は線路は続くよが流れてます。ほかの二曲は曲名が分からず(;´Д`)
+1
-2
-
40. 匿名 2015/06/13(土) 22:40:51
私も17さんと同じくさいたま市ですが、地元の横浜ではこういうチャイムが流れてなかったので、昼間の防災ナンタラ~も含め初めて聞いた時はびっくりしました。+7
-0
-
41. 匿名 2015/06/13(土) 22:41:34
週末はX-Japanのフォーエバーラブ。
聞くたびに小泉純一郎を思い出します。
+15
-0
-
42. 匿名 2015/06/13(土) 22:42:39
冬と夏で音楽流れる時間が変わります。
冬・春(5月末くらいまで)は日が短くすぐに暗くなるので17時、
夏・秋(10月末くらいまで)は日が長いので18時になります。+4
-0
-
43. 匿名 2015/06/13(土) 22:42:43
春:3月~春の小川
夏:6月~海
秋:9月~夕焼け小焼け
冬:12月~ふるさと
ちなみに季節によって音楽の流れる時間も違います
日が暮れるのが早い季節は16時、それ以外は17時です。
✻さいたま市✻+8
-1
-
44. 匿名 2015/06/13(土) 22:43:22
>>1
朝の6時って早くない?+15
-2
-
45. 匿名 2015/06/13(土) 22:43:45
♬か〜ら〜す何故鳴くの〜
タイトル忘れたけど鳴ってます。
鳴る度に志村けんが替え歌してた
♬か〜ら〜す何故鳴くの〜からすの勝手でしょ〜(カーカー)
を思い出す。+7
-0
-
46. 匿名 2015/06/13(土) 22:44:26
地域の住民が作った曲みたいです。+0
-0
-
47. 匿名 2015/06/13(土) 22:44:28
冬は5時で夏は6時だったかな?夕焼け小焼け。岐阜美濃地区です。
いま住んでるとこは都会なのでない。+2
-1
-
48. 匿名 2015/06/13(土) 22:46:21
人口3万人弱のわが市には流れないです。
が、隣町から「夕焼けこやけ」が夕方流れてきます、
なんだかほっとしますね(⌒‐⌒)+0
-0
-
49. 匿名 2015/06/13(土) 22:46:53
12:00キンコンカンコン
17:00夕焼け小焼け+2
-0
-
50. 匿名 2015/06/13(土) 22:49:37
正午 「富士山」
夕方5時(夏は6時) 「遠き山に日は落ちて」
+1
-0
-
51. 匿名 2015/06/13(土) 22:59:34
田舎じゃくても流れますよ〜❗️南麻布に住んでますが夕方5時に夕焼けこやけです。+5
-0
-
52. 匿名 2015/06/13(土) 23:00:36
12時になると
チャーンチャチャンチャン
チャーチャーチャー
チャーチャーチャーチャーチャーン
って曲が流れます。+2
-0
-
53. 匿名 2015/06/13(土) 23:02:20
小中学生の頃は夕方に「遠き山に日は落ちて」が流れていてとても好きだったのを今でも覚えています。市町村合併して変わってしまい残念でした(。-_-。)+2
-0
-
54. 匿名 2015/06/13(土) 23:02:26
23さん!
なんとこんなところでご近所さんに会えるとは!
びっくりです。なんか嬉しい
ちなみに夕方は 帰ってきたウルトラマン が流れますよ
+1
-0
-
55. 匿名 2015/06/13(土) 23:05:54
52
わかんねーwwwワロタ
福島市だけど昼だけウーってサイレンなる。
千葉県市川市にいたとき、夕方音楽なってびっくりしたっけ。鳴るとこと鳴らないとこってあるのはなんでかなぁ。+4
-0
-
56. 匿名 2015/06/13(土) 23:06:41
なにそれー?
わかんないや笑笑+0
-2
-
57. 匿名 2015/06/13(土) 23:06:51
作曲家の佐藤 英敏さんが地元出身ということで
エヴァの残酷な天使のテーゼが流れています
防災行政無線チャイム 宮城県本吉郡南三陸町 「残酷な天使のテーゼ」 - YouTubewww.youtube.com撮影日時:2013年10月14日(日) AM6:00 撮影場所:南三陸町志津川 大森158-5 制御ボックス:OKI メモ:新世紀エヴァンゲリオンのオープニング曲です。作曲家の佐藤英敏さんが南三陸町出身とのことから防災無線のチャイム化が実現したそうです。
+2
-0
-
58. 匿名 2015/06/13(土) 23:07:25
12時、チャイム
17時半、か〜ら〜す〜なぜなくの〜♪
7時半、小中学生の登校放送(見守りよろしくお願いします的な)
14時半、小学生の下校放送
からすの歌は冬場は4時半、春秋は5時に鳴ります。+1
-0
-
59. 匿名 2015/06/13(土) 23:08:06
AKB48のEveryday,カチューシャ+1
-2
-
60. 匿名 2015/06/13(土) 23:09:24
あぁ〜
パンザマストね!
今なら夕方5:30に夕焼け小焼けが鳴ってる。
@柏市+2
-0
-
61. 匿名 2015/06/13(土) 23:09:29
東京23区は17時の夕焼け小焼けは統一なんでしょうかね?
前に月曜から夜更かしで23区の聴き比べをしてて、千代田区が一番かっこいいと話題になってました。会社が千代田区なので確かに〜と納得した記憶があります。
前は目黒と品川の区境に住んでたので両方聞こえてました。+2
-0
-
62. 匿名 2015/06/13(土) 23:09:49
>>1さんで初めて知った!!
「恋はみずいろ」って曲だったのか!
地域というか学校のチャイムがこれでした!チャイムの恋はみずいろを耳コピ - YouTubewww.youtube.comチャイムの恋はみずいろを耳コピしてみました。 音が外れてたり、足りなかったりしてたらすみません。 ★追記 蓮田系音源Ver.もあります。 http://youtu.be/pUNV9DxfCc4 ★さらに追記 細かい部分を修正しました。 http://youtu.be/hUdB0ckI8wk
+1
-1
-
63. 匿名 2015/06/13(土) 23:12:20
夕方普通のチャイムが鳴るけど季節によって時間違くて何時に鳴ってるのかよくわからない…+0
-0
-
64. 匿名 2015/06/13(土) 23:12:32
12時はチャイム、夏場は17時半に七つの子、18時にチャイムです!+2
-0
-
65. 匿名 2015/06/13(土) 23:12:38
地元では夕方五時に普通のチャイムが鳴ってた。
家に帰りましょう!ってアナウンス付きで。
結婚して越してきてから、こっちでは何も流れ無くて夕方のチャイムないねって言ったら、田舎と一緒にするなって言われたよ。+0
-0
-
66. 匿名 2015/06/13(土) 23:13:20
wikiによると防災無線のチャイムは
日本の曲だと
「夕焼け小焼け」「赤とんぼ」「故郷」「七つの子」「もみじ」「椰子の実」
外国の曲だと
「家路」「恋はみずいろ」「野ばら」「スコットランドの釣鐘草(英語版)」「ムーン・リバー」「イエスタデイ」「グリーンスリーブス」「エーデルワイス」
などが多いらしいよ!+3
-0
-
67. 匿名 2015/06/13(土) 23:14:51
朝6時とか迷惑でしかなくない?+7
-2
-
68. 匿名 2015/06/13(土) 23:17:05
52さん
これ?防災行政無線チャイム 長野県茅野市「スコットランドの釣鐘草」 - YouTubewww.youtube.com2011年7月18日(月)12時 車山高原にて撮影。 三瓶町現象? 霧ヶ峰~車山高原のビーナスラインは素晴らしい景色でした!
+0
-0
-
69. 匿名 2015/06/13(土) 23:18:49
鳴らない。
爺さんがか〜ペッ!ってする音が聞こえた。
+3
-1
-
70. 匿名 2015/06/13(土) 23:23:05
朝はエリーゼのために
4時半は君が代
6時は夕やけこやけ
流れます!
あとの時間は忘れました(´・c_・`)+0
-0
-
71. 匿名 2015/06/13(土) 23:25:14
30さん
11時30分に鳴らすのは『昼御飯つくれ!』との事‥‥
嫌ですね。+2
-1
-
72. 匿名 2015/06/13(土) 23:27:14
朝6時 静かな湖畔
昼12時 むすんでひらいて
夕6時 遠き山に日は落ちて
実家はこれです( ´ ▽ ` )+1
-0
-
73. 匿名 2015/06/13(土) 23:29:42
地域のチャイムはないけど近くに小学校があるので
校内放送なら聞こえます
つい最近までは、運動会の練習で1日中ダダもれでした(笑)+2
-0
-
74. 匿名 2015/06/13(土) 23:37:53
茨城県取手市です。17時に夕やけこやけです。
曲の終わり方が、何とも切ない感じです。
以前「月曜から夜ふかし」で紹介されていた、都内のどっかの区と同じです。+1
-0
-
75. 匿名 2015/06/13(土) 23:39:39
17時に夕焼け小焼け
@東京都港区+1
-0
-
76. 匿名 2015/06/14(日) 00:08:51
17時に家路が大音量で流れる+0
-0
-
77. 匿名 2015/06/14(日) 00:18:57
6時 チャイム
正午 エーデルワイス
18時 遠き山に日は落ちて
21時 エリーゼのために
てか、21時の音楽本当やめてほしい。うるさい。
+5
-0
-
78. 匿名 2015/06/14(日) 00:28:21
明日いいことあるかもしれない…
グリーンフラッシュとか流れないかな?+1
-0
-
79. 匿名 2015/06/14(日) 00:49:35
目黒区、17時に、目黒区民の歌!+3
-0
-
80. 匿名 2015/06/14(日) 01:02:22
60さん
パンザマスト
って本当に柏だけなのですかね+0
-0
-
81. 匿名 2015/06/14(日) 01:05:20
祖母の家は千葉の漁港で朝6時から大きな音でチャイムが鳴ります
私が今住んでいる所は、3日に1回、10時過ぎ(もしくは15時頃)に警察署から、振り込め詐欺に気を付けての放送
2回繰り返して言う×他の地域に聞こえるように2回放送あり、合計4回聞かされます
12時時報、鐘の音
14時過ぎに小学生の下校見守って下さい放送が2回
18時夕焼け小焼けが2回
それ以外にも、警察署から迷い人(主に高齢者、たまに子供)の特長放送がある
2回言う×2回放送
住宅地火災の場合のみ消防団に呼びかける放送が深夜でもあるんだけど
ウーウーウーウーウー←不気味な音で皆怖がってる
嫁いできたけど、私の地元は正午の時報のみだったからか、とにかく煩くて
夜勤の人は大丈夫なの?って印象です
+0
-0
-
82. 匿名 2015/06/14(日) 01:06:01
今、住んでいるところはそういうのがないので、夏なんか7時頃まで子供たちの声が公園から聞こえたりして、心配になっちゃう。
わたしは東京の足立区で育ったので、夕方には「夕焼けこやけ」が流れてました。
夏は6時、春秋は5時、冬は4時と、暗くなる前に帰りを促してくれるので。
これって、とってもいい取り組みだと思うんだけどなぁ。
今住んでるところは、時間に縛られなくても安全な田舎だからないのかなぁ。+2
-0
-
83. 匿名 2015/06/14(日) 01:07:29
懐かしい~~地元では
7:00 恋はみずいろ
12:00 椰子の見ひとつ
17:00 遠き山に日は落ちて
宮城県です+0
-0
-
84. 匿名 2015/06/14(日) 01:10:19
祖母の家は千葉の漁港で朝6時から大きな音でチャイムが鳴ります
私が今住んでいる所は、3日に1回、10時過ぎ(もしくは15時頃)に警察署から、振り込め詐欺に気を付けての放送
2回繰り返して言う×他の地域に聞こえるように2回放送あり、合計4回聞かされます
12時時報、鐘の音
14時過ぎに小学生の下校見守って下さい放送が2回
18時夕焼け小焼けが2回
それ以外にも、警察署から迷い人(主に高齢者、たまに子供)の特長放送がある
2回言う×2回放送
住宅地火災の場合のみ消防団に呼びかける放送が深夜でもあるんだけど
ウーウーウーウーウー←不気味な音で皆怖がってる
嫁いできたけど、私の地元は正午の時報のみだったからか、とにかく煩くて
夜勤の人は大丈夫なの?って印象です
+1
-1
-
85. 匿名 2015/06/14(日) 01:47:45
こちらは⚪︎⚪︎市役所です
外で遊んでいるお子さんたちはお家へ帰りましょう
地域のみなさん子供達の見守りをお願いします
ってアナウンス+0
-0
-
86. 匿名 2015/06/14(日) 01:52:34
昔は
10時エーデルワイス
12時恋は水色
17時(夏は18時)夕焼けこやけ
が流れてましたが、曲が変わって何になったか覚えてない。時間は同じです。
ただ、他の地域と違うと思うことは夏休みの期間だけ、15時にも時報の音楽が流れます。
小学生・中学生は海で泳ぐ時間が13時~15時と決められているので「海から上がりなさい」という合図です。+1
-0
-
87. 匿名 2015/06/14(日) 02:19:43
いま住んでる地域は7時、12時、17時に音楽流れます。
曲名までは知らないけど、この土地の作曲家の曲みたい。
地元はお昼のサイレンのみ鳴ってた。
部屋に時計置いてないから鳴ってくれて結構助かる。+1
-0
-
88. 匿名 2015/06/14(日) 02:56:17
今住んでる場所
7:00 学校のチャイム
17:00 野ばら
以前住んでた市は
7:30と16:30に
市のライオンズクラブの歌が流れてました…!+0
-1
-
89. 匿名 2015/06/14(日) 03:29:43
時報みたいなシステムあるんですね!おもしろい!
私は聞いたことがありませんでした、関東に多いのでしょうか?+1
-0
-
90. 匿名 2015/06/14(日) 03:45:03
埼玉の田舎に住んでます。
夕焼け小焼けが流れますが、
季節により流れる時間が
変わります(^_^)+0
-0
-
91. 匿名 2015/06/14(日) 07:21:29
71さん
30です
有難うございます
そうなんですか‼️
息子が小学校に上がってすぐの頃
畑に居る人にお昼御飯の支度する
時間を教えてるんだよって言ってたんだけど
相手にもせず十数年経ちました…
本当だったんですね
お勉強になりました‼️+0
-0
-
92. 匿名 2015/06/14(日) 08:27:14
ウチの実家の方は、
11:30→チャイム
夏季17:30 冬季16:30→夕焼けこやけ
今はこれだけだけど、私が嫁いで実家を出る前は、6時30分と20時30分にもチャイム鳴ってた。
嫁ぎ先は鳴らない。だから初めて私の実家に泊まった夫が、びっくりしてた。
ちょっと前までは、夏休みの6時30分からはラジオ体操が流れて、それに合わせてラジオ体操したんだけど、さすがに時代とともにクレーム入るようになり止めたらしい。+0
-0
-
93. 匿名 2015/06/14(日) 09:22:25
大阪はチャイムないです。
今住んでるとこは田舎で、火事や行方不明者が出た時まで放送鳴るのでビックリしました。
でもチャイムは6時の夕焼け小焼けだけ。+1
-1
-
94. 匿名 2015/06/14(日) 09:58:18
遠き山に陽は落ちて
新宿区のはずれです+1
-0
-
95. 匿名 2015/06/14(日) 09:59:54
広島市ですが、夕方6時になるとフラワーフェスティバルのテーマ曲?花車?みたいな曲が流れます。
これが流れるのはおそらく広島市だけですね。+4
-0
-
96. 匿名 2015/06/14(日) 10:21:41
80さん、60です
防災無線のことをパンザマストって言うのは
おそらく、柏市とお隣の流山市くらいじゃないでしょうか?
詳しくはわかりませんが。+0
-0
-
97. 匿名 2015/06/14(日) 11:20:18
福岡の田舎ですが、昼12時はサイレン、春と夏は18時、秋と冬は17時に「炭坑節」が流れます。
それと隣町は井上陽水の出身地なので、夕方「少年時代」のメロディーが流れます。+1
-1
-
98. 匿名 2015/06/14(日) 11:30:21
曲じゃないけど、お昼ごろと夕方5時にお寺の鐘の音が鳴ってた。
小さい頃お寺の鐘が聞こえたら家に帰ってた気がする。+0
-0
-
99. 匿名 2015/06/14(日) 12:43:25
7時30分と16時30分に流れます!
今、潮騒のまちへ…
ローカルすぎる。+0
-0
-
100. 匿名 2015/06/14(日) 13:32:25
小金井市だけど
前はジョンレノンのイマジン
今はディズニーのエレクトリカルパレード
謎の選曲w
スタジオジブリがあるからジブリの曲でいいやん+0
-0
-
101. 匿名 2015/06/14(日) 13:53:12
6時;浜辺の歌
12時;瀬戸の花嫁
18時;遠き山に日は落ちて
22時;シューベルトの子守唄
よく考えたら多いな!
+0
-0
-
102. 匿名 2015/06/14(日) 20:22:41
26さん
同じ地域です!なんか嬉しくなりました!!+0
-0
-
103. 匿名 2015/06/19(金) 23:29:15
11:30 恋はみずいろ
17:00 夕焼け小焼け
18:00 野ばら(小中学校の夏休み期間中)
でした。
チャイムになる以前はサイレンが鳴ってました。
最近は野ばらが鳴らなくなりました・・・
新潟の田舎です
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する