ガールズちゃんねる

仲良し夫婦が「絶対にしない」3つのこと。お互いに信頼したいと思えるパートナーになるには?

293コメント2022/04/08(金) 19:31

  • 1. 匿名 2022/04/05(火) 14:33:36 


    1:「ケンカしない」から、ずっと仲がいい

    「どうして私は夫にムカついているんだろう?」
    ⇒「夫が靴下を脱ぎっぱなしだから」
    ⇒「なぜ夫は靴下をリビングで脱ぎっぱなしにするんだろう?」
    ⇒「ワイシャツと同じタイミングで脱がないから」
    ⇒「どうすれば一緒に脱いで脱衣カゴに入れてくれるだろう?」
    と自問自答を繰り返すうちに、怒りの感情は消えてくると思います。

    2:「浮気しない」と信じているから、いつまでも夫婦円満

    たとえワイシャツに口紅がついていても「ラッシュの電車でぶつかってしまったのね」と黙ってシミ抜きすればいいんです。キャバ嬢と個人的なLINEをするのも「息抜き」のひとつなのかもしれません。

    疑惑の証拠を見つけたら、黙って疑うのではなく「これは何?」と率直に訊いてみること。その際、夫が上記のような言い訳をしたとしても、その言葉を全面的に信じ、言葉通りに受け止めておくのです。

    3:「嘘をつかない」から、信頼が蓄積される

    疑うよりも信じるほうがずっと、ストレスは溜まりません。疑い続ける日々のストレスより、(騙されたとしても)信じ続けた先に得られる未来に思いを託す──それこそが「添い遂げる」夫婦なのではないでしょうか。

    +29

    -392

  • 2. 匿名 2022/04/05(火) 14:34:09 

    そうやってごちゃごちゃ考えすぎないように気をつけてる

    +751

    -8

  • 3. 匿名 2022/04/05(火) 14:34:30 

    そんなの嘘っぱち

    +397

    -9

  • 4. 匿名 2022/04/05(火) 14:34:49 

    そんな理想論語られてもな

    +415

    -7

  • 5. 匿名 2022/04/05(火) 14:34:58 

    >>1
    ケンカもたまーにするけど仲もいいよ。
    嘘つかない信頼しているは絶対条件

    +308

    -9

  • 6. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:08 

    仲良いけど、この〜しないシリーズ全部経験済みだわ

    +116

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:11 

    世の中に絶対はないから、
    気づかないうちにしている場合もあると思う。

    +132

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:12 

    要するにお互い干渉しすぎないってこと?

    +128

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:22 

    いやそんなの無理だよ。

    +86

    -7

  • 10. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:32 

    旦那が優しいから続いてます。
    他の人なら離婚してたかも

    +265

    -7

  • 11. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:33 

    仲が良い夫婦は、基本的に最低1人が陽気で尚且ついい人。

    +192

    -4

  • 12. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:40 

    浮気を問いただして
    言い訳して嘘ついても
    それを信じろってこと?はぁ?

    +212

    -8

  • 13. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:49 

    >>1
    自問自答を繰り返すうちに、怒りの感情は消えてくると思います。

    私の場合は怒りが沸々と…結局は性格なんだろうな。あと無協力な旦那がいると見てるだけでイラつくんだよね。

    +146

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:55 

    うちは信頼しすぎない、頼りすぎないで上手くいってる

    +83

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/05(火) 14:35:57 

    トピ開く前よりずっと高いハードルでびっくりしたわ

    結婚したことない人が書いた記事かな

    嘘つかないとか。

    +87

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:08 

    黙ってシミ抜き?

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:20 

    >>1
    どうして私は夫にムカついているんだろう?」
    ⇒「夫が靴下を脱ぎっぱなしだから」
    ⇒「なぜ夫は靴下をリビングで脱ぎっぱなしにするんだろう?」
    ⇒「ワイシャツと同じタイミングで脱がないから」
    ⇒「どうすれば一緒に脱いで脱衣カゴに入れてくれるだろう?」
    と自問自答を繰り返すうちに、怒りの感情は消えてくると思います。
    ↑結局、自分が我慢するだけじゃないの?

    +257

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:45 

    たとえワイシャツに口紅がついていても「ラッシュの電車でぶつかってしまったのね」と黙ってシミ抜きすればいいんです。


    あほやん

    +266

    -3

  • 19. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:46 

    うるせえ

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:48 

    >>10
    うん、それだね

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/05(火) 14:36:55 

    本気で冷めるとケンカはしなくなるけどね。

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:14 

    レスなら
    この条件満たしてても仲悪いよね。

    +6

    -7

  • 23. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:40 

    不満があるならきちんと伝えて、相手の意見も聞いて話合う方が良いでしょ。
    この記事だと、全部こっちが飲み込んで我慢しなきゃならんことになってないか?
    それだといつか限界が来て爆発してしまいそう。

    +100

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:43 

    >>1
    高圧的なアドバイスむかつくわ。

    +36

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/05(火) 14:37:43 

    これは独身が書いた理想の夫婦像?

    こんなん無理だよ。

    +81

    -7

  • 26. 匿名 2022/04/05(火) 14:38:14 

    脱ぎ方の悪いロンTに抗議して喧嘩します

    浮気したら分かるよね?と脅してます

    「こんな服持ってたっけ?」と聞かれて「前からあったよ」と嘘つきます

    それでも仲良し12年目夫婦です

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/05(火) 14:38:44 

    相手に期待しない。
    求めない。
    旦那を福沢諭吉だと思う。

    人って浮気に限らず裏切られるのが続いたらもう愛情なんて消えてなくなるもんだよね。

    +88

    -6

  • 28. 匿名 2022/04/05(火) 14:39:31 

    >>2
    怒っちゃダメって自問自答してる時間がストレス
    適度にガス抜きしたりされたりする方が自分達にはあってる

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/05(火) 14:39:31 

    >>12
    この記事を書いた人にとっては表面上取り繕っとけば「仲良い」ってことなんじゃない?

    +111

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/05(火) 14:39:33 

    なんかこの奥さん宗教か何かにハマりそうなヤバい臭いがする

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/05(火) 14:39:36 

    要するに、妻は黙って何も言うなってこと?
    何時代やねん

    +102

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/05(火) 14:39:57 

    結婚したことない人が書いた記事かな

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/05(火) 14:40:21 

    >>28
    喧嘩にならない程度にお互い言いたいことをさらっと伝えるのも大事だよね

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/05(火) 14:40:48 

    >>5

    嘘つかないって嘘の種類によると思う

    私の場合、義実家行くとわたしだけこき使われて、夫はごめんね、大丈夫かって言ってくれるけど、そういう夫の問いかけ自体が姑の目につくから、大丈夫だから全然気にしないでって嘘ついてるわ

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/05(火) 14:40:51 

    仲いいけど確かに喧嘩しないし嘘つかないな
    でも浮気だけはされる時はされるんだろうと思ってる

    可愛くて明るくて料理上手で気配りもできるパーフェクトな既婚の先輩が
    旦那さんからすごい愛されてたのに浮気されてたと知って
    どれだけ夫婦仲が良かろうと素敵な奥さんだろうと男は男である限りチャンスがあれば浮気するんだなって諦めた

    発覚した時にどう対応するかまでは考えてないけど

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/05(火) 14:40:52 

    なんか都合のいい妻になりそう。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/05(火) 14:41:10 

    >>1
    本でも出すの?買わないよ

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/05(火) 14:41:14 

    >>1
    こういう持論がある人ほど何か予想外のことが起きるとキーキー鳴くんだよ

    +19

    -3

  • 39. 匿名 2022/04/05(火) 14:41:55 

    >>17
    そんなごちゃごちゃ考える前に「靴下脱ぎっぱなしだよ」と一言言えば解決するのにね

    +94

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:03 

    色々目をつぶってくれる相手がいいっていう個人的意見だね
    夫とは仲がいいけど、この記者がパートナーだったら喧嘩するわw

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:03 

    独身だけど、いちいち「〜だろう?」って疲れ過ぎるわ。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:04 

    >>36
    そういうもんでしょ
    夫に対するアドバイスなら都合のいい夫になれみたいなこと書いてるからね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:26 

    男性も女性も更年期があるから、仮に若いうちはこの理論で上手くいっていても歳を取ったらどうなるかわからないよ。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:55 

    >>1
    無駄な喧嘩はしないね。
    靴下が落ちてても私の場合放置してる。
    放置してたら自分で洗濯機入れてるから。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/05(火) 14:42:56 

    >>1
    筆者の詳細

    筆者自身はまだ結婚(再婚)して2年半なので長いとはいえません。でも交際期間と合わせて5年半、一度も別れ話をすることなくうまくいっている

    らしいです。

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:07 

    >>35
    男と一括りにするんじゃなく「浮気する人は」だと思うよ

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:08 

    不倫 1回許したらまたやってますよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:12 

    2:「浮気しない」と信じているから、いつまでも夫婦円満

    ずっと信じていたが、浮気をしていたと分かった時はすごい絶望感。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:23 

    仲良し夫婦の仲良しそのものを勘違いしてるよね。奥さんが黙ってりゃうまくいく、て言いたいのかな。うちの義父が夫が機嫌悪い日でも黙ってにこにこ酒を出せば良いって私に言ってきたんだけど、このトピって同じ匂いがする。書いたの誰?義父?

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:37 

    >>2
    筆者自身はまだ結婚(再婚)して2年半なので長いとはいえません。でも交際期間と合わせて5年半、一度も別れ話をすることなくうまくいっている

    引用元から。

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:39 

    キャバ嬢とのラインとかありえないんだけど…。
    奥さんは見て見ないふりしとけってこと?

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/05(火) 14:43:43 

    >>45
    どこからツッコめばいいのか…

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/05(火) 14:44:51 

    都合のよい女

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/05(火) 14:45:06 

    >>1
    たしかに喧嘩をしないって大事だと思う。
    結婚して30年近く毎朝ハグして休日は2人でデートしてるくらいずっと仲良い両親、母にどうしたらそんなに長年仲良くいられるのか聞いたら「お互いに喧嘩が苦手だから本当に話し合うべき時以外は言い合いになったことない。あと男性はプライドの生き物だからキツく言うんじゃなくとにかく優しく接したら上手くいくよ。」と言ってた。
    今だと男尊女卑とか言われそうだけど(苦笑)例えば、母はケーキ焼いても父に1番大きなケーキあげるし、父も母のこと大好きで母の意見を優先しているし、やっぱり「相手のこと大好きだから優しくしてあげたい、1番にしてあげたい」という気持ちをお互いに持ち続けることが大切なんだと思う。

    +21

    -10

  • 55. 匿名 2022/04/05(火) 14:45:27 

    だらしなくても浮気の疑いがあっても責め立てずに女が我慢しろってことか。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/05(火) 14:45:34 

    >>12
    片方にだけ都合がいいよね

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/05(火) 14:46:05 

    >>1
    我慢してるだけじゃない?

    靴下くらいはちゃんと洗濯カゴに入れて!って言うし。
    そんな事で旦那も変な屁理屈ゴネてケンカにもならない。

    浮気疑う事がそもそもない。

    嘘もあるけど。しょうもない嘘。
    私も嘘は割とある。
    でも正直に言えば言いってもんじゃなよね大人社会は。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/05(火) 14:46:40 

    >>1
    結局は相性よ

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/05(火) 14:46:53 

    尊重できる間柄なら
    臭いものに蓋してもさ結局は匂うからね
    匂いの元はちゃーんと確認して言及しないとね
    締めるとこは締めて緩めるとこは緩める
    緩急大事

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/05(火) 14:47:01 

    >>45
    考え方が時代遅れだから、70歳くらいのお婆さんが書いたのかと思ってた。

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/05(火) 14:47:13 

    >>4
    理想じゃないよ
    関係を長く良好に保つためには互いに歩み寄って調整しないといけない
    相手に合わせてもらいたいだけじゃ無理

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/05(火) 14:47:18 

    喧嘩しない、、ってのはたまに本当に怒らない人いるけど基本的には超干渉しあわない夫婦に限りだよね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/05(火) 14:47:32 

    疑うことより信じる方が楽なだけ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/05(火) 14:47:40 

    >>17
    何度言っても治んないことかと思って、
    相手を変えようとしないで、相手をコントロールする方法を探せって意味に受け取ってた

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/05(火) 14:48:09 

    >>1
    仲が良いではなく、それはただの「諦め」
    キャバ嬢の連絡が息抜き?バカタレ!!そんな甘い事言ってたらドンドン調子に乗るのが男!
    挙げ句の果てには浮気しといて、連絡取っても何にも言わなかったから、お前にもう好かれてないかと思ってさみしかった…。なんてクソみたいな言い訳したりするのが男!!
    普段は優しく接する!旦那の好きな食べ物買ったり、お疲れ様、有難う、きちんと伝える!たまには大好きとか言う!
    でも、んっ?!と思う事があったらしっかり釘を差す!これ大事!!

    +38

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/05(火) 14:48:24 

    >>1
    せめて子供の前だけでも仲良い風に見せるって大切だよね。母から「実はお父さんとケンカすることはあるのよ。子供の前では一切見せてなかっただけ。」と言われた時は衝撃とともに尊敬した。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/05(火) 14:48:53 

    浮気してる男って家庭で奥さんのこと大事風にしてる。
    後ろめたいのと楽しい秘密があるから。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/05(火) 14:49:18 

    >>58
    相性ってなんだろうね
    平和に一緒に生きていこうね、そのために協力し合おうね、助け合おうねっていう気持ちがあるかどうか

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/05(火) 14:49:53 

    >>1
    これで「うちの夫婦はうまくいってる」って思ってるならそれでいいと思うわ
    いろんな夫婦のあり方があるもんね

    でも私は全くしっくりこなかったけどね

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/05(火) 14:50:06 

    これを仲良し夫婦と言えるのだろうか?

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/05(火) 14:50:48 

    仲良いけど喧嘩は時々する
    スマホはお互い貸し合うけど

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/05(火) 14:50:51 

    喧嘩するし、レスだし、優しい人じゃないけど、
    仲良く続いてる
    私が諦めて流してるからだな

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/05(火) 14:51:05 

    >>51
    会社の社長と付き合いでキャバ行ったらしくお酒の勢いで(本人曰く)LINE交換してその後、律儀に返信してたLINE見つけた時は、ショック超えて「こ い つ き も ち わ る い」だったよ。2児の父親なのにさ。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/05(火) 14:51:21 

    >>1
    私がおかしいのかな?
    この文章【アタオカ】に思える。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/05(火) 14:51:36 

    なんかぁ妻ばかり我慢しているよねぇ?
    馬鹿じゃね

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/05(火) 14:51:36 

    >>61
    これ歩み寄ってなくない?

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/05(火) 14:51:52 

    >>5
    なんとなくだけど夫婦生活うまくいくのって穏やかなタイプなんだと思った。基本的にケンカが嫌いで、もちろんたまにケンカもするけど歩み寄る心の余裕のある人たち。ヒステリックでネガティブな人は結婚向いてない。

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/05(火) 14:52:04 

    喧嘩も必要だと思うけど
    靴下の件は良いとして、旦那のシャツに口紅は許せないわ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/05(火) 14:52:54 

    >>61
    若いな。
    個人差あるのかもしれないけどさ、
    更年期になった旦那なんて扱えないよ。
    感情の起伏が激しすぎてついていけなくなる。
    穏やかに出来ていたはずの話し合いも口論になる。
    マジで消えてくれって日々思ってる。

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2022/04/05(火) 14:52:59 

    >>49
    筆者自身はまだ結婚(再婚)して2年半なので長いとはいえません。でも交際期間と合わせて5年半、一度も別れ話をすることなくうまくいっている

    引用元から。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/05(火) 14:53:06 

    これ書いた人は手がかかる男と結婚したんだね。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2022/04/05(火) 14:53:52 

    夫と仲良いけど、この3つは本当にしない。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/05(火) 14:54:18 

    >>12
    私は嘘つかない人だから相手も嘘つかないと思ってて、言われた事はなんの疑いもなく全部信じてる

    疑われるようなことが単に無いだけかもしれないけど、あったとしても隠す以上は信じるかな
    疑われるの嫌いだし疑うのも面倒くさい

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2022/04/05(火) 14:54:32 

    結局さ、旦那が浮気とかしてもそれは本人の気持ちと意識の問題だからこちらがガミガミ言っても仕方が無いし悩んだって何の解決にもならないし余計な束縛せず最低限信じてある程度の女性関係は目をつぶろうと思ったよ。お金くれるならどうでもいい。子供たち多くなったら貯めたお金で好きなことする

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/05(火) 14:54:34 

    >>1
    うちの場合ですが、不満や負の感情を溜めない。
    カチンと来たらムカついた理由を冷静に話す。
    溜めると喧嘩の時に不満を一気に爆発させてしまい喧嘩が長期化してしまう。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/05(火) 14:55:13 

    >>18
    私は夫の浮気をまったく疑ってないけど、もしこの状況だったら「口紅ついてたよー洗濯機で落ちないかもだから自分で洗ってね」って言う

    +23

    -4

  • 87. 匿名 2022/04/05(火) 14:55:27 

    わりと仲いい方だけど喧嘩はよくします(--;)
    だけど信頼はしてる。疑ったりはしない。
     
    理屈じゃないからね、夫婦って。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/05(火) 14:56:23 

    >>80
    そうなんだね。結婚して20年、今年43歳の私には筆者の方の様な優しさ?広い心?はなくなったんだろうな。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/05(火) 14:56:27 

    >>77
    喧嘩して感情ぶつけ合うことが大事だと思ってる人、ガルちゃんにいてびっくりする。
    理性を大事にしたい、人間だもの。

    +21

    -6

  • 90. 匿名 2022/04/05(火) 14:56:27 

    この記事書いたの女性なのか…
    旦那が浮気してると思ったら証拠集めておくのは大事だよ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/05(火) 14:56:46 

    >>1
    真実から目を背けてるだけだろww
    現実見ろw

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/05(火) 14:57:02 

    >>76横だけど
    お互いが嘘つかずにそうしてれば円満じゃない?
    何も妻だけがこうしろって記事じゃないよね

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2022/04/05(火) 14:57:59 

    >>1
    「結婚は我慢」

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:01 

    >>14
    うちも
    一生、信頼期待を裏切らない人なら良いけど、1度でも裏切られたら、ね

    期待するから裏切られて傷付く
    夫が信頼されてないなと気付くと、焦ってちゃんとしようとするし
    北風と太陽みたいなもんかな

    時々忘れてこのくらいはと期待しちゃってたりするけどね…いかんいかん、求めるだけ傷付くからやめようと自分に言い聞かせる

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:23 

    どれだけ言っても治らないので、靴下脱ぎっぱなしにしてたら旦那の仕事のカバンに詰めることにした。
    (職場で大爆笑されたらしい)
    2,3回で懲りたのか、最近はなかなか脱ぎっぱなしにしてくれないけど
    久々に見つけると「よっしゃ!」とつめつめしている。

    ゴミ出しは毎回言わないと忘れるので、
    ゴミ出しの歌を作って
    「今日はなんの日、今日はなんの日〜♪」と朝歌うようにした。
    最近は自分で歌いながら出してくれるようになった。

    学習してる。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:37 

    >>3
    そんな聖母様のような慈悲深い妻居るのだろうか問いたい。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:52 

    >>50
    別れ話をする時は別れる時なんだから、続いている以上は別れ話をしないのは当たり前、だと思うけどね

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:55 

    >>93
    そして忍耐と努力

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/05(火) 14:58:55 

    >>77
    基本的に相手に合わせる気が無い人は結婚向いてないと思うよ。結婚相手だって元は他人だもん。

    やってほしいことはお願いしなきゃきちんと伝わらないし(何となくやってほしいのかなー?とかはわかるけどね)、誤解されやすい所は少し補足して話すだけで誤解による喧嘩を防ぐ事ができる。
    何かしてもらったら家族だから当たり前、ではなく感謝の気持ちを持ってお礼の言葉を忘れず言う。
    それを面倒がらずに積み重ねできるのが夫婦円満の秘訣だと思う。

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/05(火) 14:59:27 

    とにかくマメに褒めて感謝を言葉で表す

    この単純な二つを実行しただけで不仲から立ち直り、夫の在宅時間がめちゃくちゃ増えた
    結婚15年うち不仲7年、子供がだんだん手がかからなくなり老後2人きりが不安過ぎて向き合ってみた結果
    嘘みたいに単純だけど夫がよく笑うから私も毎日楽しく過ごせるようになったよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/05(火) 14:59:28 

    >>86
    なぜ…洗ってあげればいいじゃん。

    +5

    -18

  • 102. 匿名 2022/04/05(火) 14:59:31 

    >>80
    5年半で言われてもなあ
    響かないわけだ…

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/05(火) 14:59:44 

    >>50
    金婚式を迎えた夫婦ならともかく、これだけぽっちの経験で秘訣を堂々と語れるメンタルがすごい

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/05(火) 14:59:55 

    >>10
    私もそれ。
    自分が男なら私みたいな面倒くさい女は選ばないと思うから、こんなのを選んだ上に尊重してくれる夫はスゴい人間が出来てるか、スゴい業を背負った人なんだと思う。

    +63

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/05(火) 15:00:17 

    >>95
    口でガミガミ言うと煙たがれるだけだしいいね✨
    己のカバンに靴下は流石に嫌だから効果覿面♪

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/05(火) 15:00:23 

    信頼、感謝、尊敬でしょ
    お互いにあればずっと仲は良いよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/05(火) 15:00:39 

    >>95
    靴下丸めっぱなしはそのまま洗って乾かす事もある
    丸めたまま洗濯に出すとこうなると理解して頂く
    もう丸めないで出してくれるようになった

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/05(火) 15:01:05 

    よく思ったこと、言いたいこと言い合うのがよいって聞くけどうちらはお互い言いたいことあっても我慢出来るレベルなら言わないって感じ。
    性格はそれぞれ違うから、あなたのここが嫌い治して!とか私も言われたくないから言わない。
    でも年1で爆発する(笑)

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/05(火) 15:01:15 

    >>73
    見過ごす見過ごさない以前に、きもっって思っちゃうよね
    自分のパートナーがこんなダサかったなんて…というショックもあった

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/05(火) 15:02:07 

    >>1
    >ワイシャツに口紅がついていても「ラッシュの電車でぶつかってしまったのね」

    このコロナ禍では絶対ありえないけどね

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/05(火) 15:02:32 

    >>54
    確かに男性はプライド高いからあんまり傷付ける言い方すると立ち直れなくなってしまうので致命的な言い方は避けてる。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/05(火) 15:03:24 

    >>1
    こういう方たちは旦那がリストラされたり、ボーナスや月給を減給されたりお金関係に問題が発生しても喧嘩しないんだろうか?

    疑問だわぁ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/05(火) 15:03:50 

    喧嘩なんかしない方がいい
    疲れる

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/05(火) 15:04:14 

    >>100
    とにかくマメに褒めて感謝を言葉で表す

    私は結婚して14年間ずっと続けてきたけど旦那がつけあがるだけだった。数年前からもうやめてる。相手による本当に。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/05(火) 15:05:09 

    こういう男性に都合のいいように女性が動く事を推奨してさ、それが男の気持ちがわかるいい女です!
    みたいな恋愛指南とかネット記事全滅して欲しい。

    真面目な女性ほどこういうの信じてバカみたいな男に引っかかってる。
    馬鹿みたいな男はこういうの見て図に乗る。
    誰も得してないのに、消えないのなんで?

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/05(火) 15:05:55 

    >>100
    褒めるの大事よね
    褒めて夫婦円満なら安いものだと思う

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/05(火) 15:06:03 

    >>112
    どうしてお金がないのかな。
    なんでお金がないのかな。
    自問自答するんじゃないの?
    仲良し夫婦が「絶対にしない」3つのこと。お互いに信頼したいと思えるパートナーになるには?

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2022/04/05(火) 15:06:04 

    現実卯逃避してたら本当の人生じゃないわ
    些細な事だったら「協力してもらえると嬉しい」とか「お願い」の形で伝えて
    相手に完璧を求めないようにしたら楽かも

    信頼していても怪しい女性関係の気配感じたら、泳がせて情報収集だと思う
    証拠固めてから行動に移すわ
    そんなことがあったらね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/05(火) 15:08:48 

    >>112
    そんなことじゃケンカしなくない?
    自分の稼ぎでも家族4人くらいなら食べていけるし。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2022/04/05(火) 15:09:24 

    >>1
    綺麗事ばかり並べ過ぎ
    ちょっと話の主旨からずれるけど所ジョージの言葉で自分の子どもは血が繋がっているけど奥さんは他人だから子どもよりも大切にするという考えがいいなと思う

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2022/04/05(火) 15:10:57 

    >>1
    なんか妻側に我慢しろと言ってるように聞こえるわ。
    言ってることはわからんでもないけど
    今しんどい人にとったら酷な内容だなと思う

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/05(火) 15:12:04 

    >>1
    3つとも違う気がする
    意見の違いから言い争いやケンカになる事もあるよ
    浮気をしてる訳では無いけど
    好きな俳優、アイドルだったり
    街中、店の店員にトキメイたりしてる
    嘘に関しても
    言ってはいけない本音もあるしね
    全て本音では話せないよ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/05(火) 15:13:33 

    別に喧嘩しても良いと思うんだけどな。
    喧嘩というか自問自答で終わらす必要はないかと。
    気になることは感情的にならずにその場で伝えたほうがいいんじゃないかと思う。自問自答繰り返して我慢続けていきなり爆発するほうが相手は困惑すると思う

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/05(火) 15:14:38 

    >>109
    しかもさあんだけ行く前はキャバなんてつまんね〜社長の付き合いだしなーとか言ってたくせにノリノリになってて本当きもかったよ。それが蓄積されるともうね・・・

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/05(火) 15:15:14 

    >>112
    その状況では話し合いはするけど、喧嘩はしないかも

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/05(火) 15:15:45 

    >>1
    うち仲いいけど、そんなぐだぐた細かいこと考えたことない。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/05(火) 15:17:17 

    >>18
    (浮気してる)私のシャツに明らかに男性の匂いが付いてても「電車で付いたんだろうな」と思って貰えるのかそーかそーかアホだな

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/05(火) 15:19:08 

    >>124
    同じだーー
    怒りより、引いちゃって、冷静につっこんだよ
    半笑いだったかも
    私が完全に呆れてるし、自分のキモさも自覚したようで、しゅんとしてたわ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/05(火) 15:20:03 

    >>31
    洗濯は妻がやる前提で書いてるしね

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/05(火) 15:20:38 

    >>103
    2キロ痩せた私もダイエット記事書いていいかしらね

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/05(火) 15:21:10 

    >>86
    旦那さんは無言の圧力に感じそうだね。

    普段から洗ってあげてるなら、洗ってあげればいいじゃない?2人でどうやったらとれるんだろね~とか調べたりしてさ。結局は疑ってるか、嫌な気分だからだよね?

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2022/04/05(火) 15:22:11 

    >>121
    今しんどい妻が見たら自分さえ我慢すればいい夫婦になれるのね、ってますます自身で追い込んでしまいそうな内容だよね

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/05(火) 15:23:03 

    >>1
    1→自問自答してるうちに怒りが消えるどころかイライラしてくる。

    2→『言い訳をしたとしても、その言葉を全面的に信じ、言葉通りに受け止めておくのです。 』って黙って騙されてろってこと?

    3→2で嘘つかれてるじゃん。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/05(火) 15:23:27 

    >>18
    電車のラッシュでついたとしても自分で洗って(クリーニング出してきて)だよね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/05(火) 15:23:47 

    >>1
    仲良し夫婦どころか令和の関白宣言かよ。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/05(火) 15:24:33 

    質問なんですが旦那には昔凄く好きだった女性(元カノ)がいて地元の子なんですけど最近地元で飲みがあったらしく帰ってきて1週間。失恋ソングばかり聞いたり口ずさんだりしてます。これは黒?考えすぎ?もしかして飲み会にいた・・・?LINEでは男だけだからとか言ってたけど。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/05(火) 15:24:33 

    >>1
    では、『夫から妻への接し方』は?

    こういう記事はたくさんあるけど、
    【女性側がなんとかする論】ばかりだよね。

    内容は置いておいても、【なぜ女性側がなんとかする側】【女性次第】って発想なのでしょうか。

    2、3なんて、浮気容認とも思える洗脳に感じる。
    嫉妬心が強いことへの改善と、浮気を容認する方法とでは全く違う話だよね。
    どちらかというと後者を強く感じる。

    こんなの読んで、若い子は結婚に憧れる?
    筆者の背景からいろいろあったのかもしれないし、幸せの形はそれぞれだと思うけど。

    浮気ありきの結婚生活なのかなと思えてしまう。
    それが添い遂げる幸せですかね?


    むしろ、これに対して夫側はどんな努力をしてくれているのか。そっちの方を知りたい。

    個人的には、女性も仕事終わりの気分次第で飲みに行き、そんな土壇場でも子どもの世話は文句なく当たり前にやる夫。(女性はそうやってる人が多数だから。)
    そして、たとえそれが男性とのサシのみでも、夜中に帰ってきても文句なく、聞いたとしたらただ同僚と盛り上がって飲み過ぎただけって言う妻を(仕事の付き合いや異性とストレス解消して家庭に持ち込まないできたのは同じこと)
    何とも思わなく快く接すし続けられてますってならば、

    それではじめて成り立って、お互い信頼し合ってますって言えるんじゃなくて?

    夫側がこれをやるの難しいだろうと抵抗感を女性も感じているなら、男性優位に女性が迎合って旧態依然のままな話だと思う。

    それが筆者の幸せならばそれでいいけれど、
    浮気容認を助長する働きかけは同じ女性としては辞めていただい。

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/05(火) 15:25:20 

    >>18
    クリーニング屋でもないのに、他人の口紅の染み抜きしたくないのだが…。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/05(火) 15:25:33 

    >>17
    私も至らないところがあるからむこうも我慢してることあるだろうなあと思って靴下くらいは我慢しちゃうな

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2022/04/05(火) 15:25:45 

    >>137
    女性向きの雑誌ばっか読んでるからそう思うんでは?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/05(火) 15:25:47 

    >>35
    パーフェクトが故によそに息抜きを求める人もいるからね
    まあ浮気する人はどんなパートナーがいようとするよ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/05(火) 15:25:52 

    >>93
    修行だと思ってる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/05(火) 15:29:56 

    >>1
    なんでここまで女が夫にへりくだらなければいけないのか?と思う。だったら、1人で生きる方がよっぽど幸せだよ。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/05(火) 15:31:13 

    >>10
    私もそれ。プラス思考で細かい事気にしない優しい性格の旦那だから続いてる。これに尽きる。

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/05(火) 15:31:42 

    >>104
    うちもそれ。業を背負ってるは笑ったけど、そうかも笑

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2022/04/05(火) 15:33:00 

    >>17
    そんなん我慢できないし、自問自答できるような余裕がないよ
    絶対かごに入れるよう言うわ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/05(火) 15:36:13 

    >>140
    男性向けの雑誌に、この逆のような記事って
    女性向け雑誌ほどに載っていますか?

    私個人が目にしてるかどうかではなく、男性向けの発信に同じくらいあるのでしょうか、という事です。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/05(火) 15:38:51 

    >>147
    5ちゃんとかのまとめ記事は男に対する要望に
    男が文句ばっか言ってるまとめばっかだよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/05(火) 15:38:57 

    >>1
    そもそも生理的に無理

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/05(火) 15:39:38 

    >>12
    信じるっていうより見て見ぬふりしろってことだよね。

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/05(火) 15:44:36 

    アホでいてってこと。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/05(火) 15:45:18 

    >>1
    ケンカはしてたけど、2と3は比較的できてた。
    そして、まんまと浮気されてた。
    バカみたい。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/05(火) 15:46:41 

    >>137
    男はそもそも女ほど家庭を育もうという観念がない。仕事や趣味に逃げるし。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/05(火) 15:49:09 

    私は靴下に関しては何も言わずに放置してる
    何日同じの履いて臭くなっても私には関係ないしそのうち自分でカゴに入れてる

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/05(火) 15:54:02 

    >>132
    そうなんだよね。夫婦関係って相手あってのことだから自問自答して怒りを鎮めるとか根本的な解決にもなってないからおそらく相手はまた繰り返すだろうし疑わない,裏切られたとしても信じるってのもさ
    今悩んでる人なんて相手を信じられなくなってること自体が苦しいんだろうし何言ってんだろと思うよ。
    相手が口紅つけてくるとかやましいことがあるたびに見なかったふりして信じるなんて絶対無理があると思う。長続きする夫婦はむしろ互いが冷静に話し合ってズレを埋め垂らしてるんじゃないかなと思うよ。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/05(火) 15:54:42 

    >>45>>1
    1回目が浮気で離婚だったのかな。
    だから自分が信頼できるようにするにはって
    個人的な方法なんじゃないの?

    浮気は多いみたいだから、浮気離婚後の再婚ならば参考になる女性は多いかもしれないけど

    でもこれは結局、浮気されてて容認するための方法じゃないの?
    嘘つかれ騙されても表面上取り繕いなかったことにするって。
    浮気しない人と再婚して疑い深い自分を律する方法ならばいいけどさ。

    これが参考になるのは浮気容認したい人と、浮気離婚後の再婚で信頼したい人って
    限られてるよね。


    それと広い意味での添い遂げる幸せと一緒にするのは違うと思うね。

    私は浮気容認の結婚生活は無理。疑う素直な自分の心には嘘をつきたくないね。
    夫も嘘、自分にも嘘ついて幸せとは思えない。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/05(火) 15:55:21 

    >>1
    どれも一方的すぎやしないかい

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/05(火) 15:55:52 

    >>156
    結局のところ
    みなかったのとにする、気づかなかったことにするって行為をしてるだけに思うよ。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/05(火) 15:57:19 

    >>5
    夫婦仲良いけど

    たまに喧嘩するし旦那がモテたら少しヤキモチ焼く
    この洋服は前から持ってたよ~とか嘘付くよ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/05(火) 15:59:01 

    >>1
    「どうすれば一緒に脱いで脱衣カゴに入れてくれるだろう?」

    ええ…旦那さん5歳児なんですか?
    なぜ成人男性の身の回りのお世話をしないといけないのか理解に苦しんでます

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/05(火) 16:00:01 

    >>18
    私は器の大きい妻よって思うことで保ってんのかな
    いつか盛大に崩れそうそのプライド

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/05(火) 16:00:13 

    >>16
    夫に自分でさせろよ…って思いました…
    別に小学生じゃあるまいし

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/05(火) 16:00:32 

    >>160
    てか、直接言えば良いじゃんって思うよ。もちろん喧嘩腰ではだめだけど
    困ってるからこうしてくれって。なんで自問自答??

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/05(火) 16:02:02 

    現実逃避じゃね?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/05(火) 16:03:30 

    >>161
    最高の離婚のあかりみたい。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/05(火) 16:06:22 

    相手を信じることは大事だと思うけど
    自分のしんどい気持ちを無視してまで相手を信じる(相手の浮気とか万が一を信じたくないと思う)のは違うと思う。
    それって自分だけが我慢してるだけだし全く対等じゃないなと思う。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/05(火) 16:07:16 

    旦那は1人で完璧にできる人だから、どちらかと言えば私がだらしなくて怒られる立場だけど、頭ごなしに指摘された事はないな
    脱ぎっぱなしでも、洗濯物の干し方が汚くても笑ってくれる

    だから、私も旦那に気になることがあっても頭ごなしに言わないで、どうしたの?珍しいねとか、苦手なこともあるんだねと、相手を尊敬してる風に指摘するようにしてる

    あと、お互いスマホ見ない、干渉しないようにしてる
    多少の心変わりまではどうでもいい

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2022/04/05(火) 16:07:19 

    1番って、私は悶々としてそのうち怒りに変わり泣いて怒って爆発するんですがどうしたら

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/05(火) 16:08:32 

    >>1
    結婚浮気のうの字もない。面白味もないけど真面目に働いて。寄り道せず帰り妻の作るご飯を毎日食べるルーティンの男と結婚するのが仲良し夫婦の秘訣だとお思う。
    浮気の心配が全くない男って案外いるよね。

    最近は共働きも多いから。週末は夫が作る、洗い物は夫がするとか家事分担してる人。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/05(火) 16:11:57 

    臭いものには蓋理論。
    目を逸らしてるだけじゃないの。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/05(火) 16:13:59 

    >>14
    心身ともに適度な距離取れることがうまくいく秘訣なのかなーと思うわ。
    それこそ、うちの旦那は絶対に嘘つかないし浮気もしない!みたいな100%を信じて求めるタイプはしんどそう。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/05(火) 16:15:14 

    不都合な真実から目を背け続けたらそりゃハッピーさ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/05(火) 16:15:25 

    >>153>>1
    なので、その『家庭を育む観念を持つには』みたいな記事や発信が男性向けにないから
    女性ばかりになってるんだと。
    そっちをなんとかする方がって思う。
    これ以上、女性ばかりになんとかしろって男性優位の発想はどうかと思ってる。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/05(火) 16:19:55 

    まぁ生活してればやましいことはなくても言いたくないことの一つや二つあるものだし、相手の言動を全て自分の価値観と照らし合わせて自分が納得いくまで相手を問い詰めてたらお互いに疲れちゃうよね。
    家族であろうが人は人と割り切ることは大事。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/05(火) 16:22:07 

    仕事仲間や友人にしないような失礼なことを配偶者にしないこと。「身内だからいいじゃん」にロクなことはない。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/05(火) 16:23:26 

    >>121
    もうさ富裕層レベルの稼ぎ資産ある男との結婚なら。玉の輿に乗る妻の心構えとしてというのならわかるけど。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/05(火) 16:23:49 

    >>158
    家族円満の秘訣って、結局それだと思う。一生懸命家族のためになんとかしなきゃ!っていう主婦ほど、家族から疎まれたり、離婚したり、早死にしてる。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/05(火) 16:24:31 

    >>1
    その全ての大前提として正しい相手を選ぶことが必要だよね。
    クズ相手にこれを実践してもつけ上がるだけ(言い方悪くてごめん)

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/05(火) 16:27:02 

    >>148
    5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)は女性批判のところでしょう。
    女性ユーザーが隠して男としてやってたくらい。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/05(火) 16:27:54 

    トピタイみたいな事を語るなら、せめて最低でも5年、10年、結婚生活(単身赴任や別居婚ではなく一緒に暮らしたという生活を)続けてから言ってほしい。そういう実績のある方々の言葉はたいてい身に染みるし心に刺さるし共感するけど、2年半の人に言われても何も響かない。これは、別に結婚生活や一緒にいる時間が長い方が良くて正しいとかではなくて、長い目で見たら2年半なんてほぼ新婚のうちだから、その程度の経験で言われても説得力を感じないだけ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/05(火) 16:30:33 

    >>54
    うちの母親も同じような事言ってた。

    男はプライドが高いもの、とにかく上手く立てておけばうまく行く。男尊女卑と言われるかもしれないけど、何をするにも1番にすること。一応養ってもらっているんだから1番偉いようにしておくこと。
    喧嘩になっても最後はこちらが一歩引くこと、溜まった鬱憤は夫に見えないところで発散させること、だそうな。

    +4

    -7

  • 182. 匿名 2022/04/05(火) 16:35:17 

    >>1
    たとえワイシャツに口紅がついていても「ラッシュの電車でぶつかってしまったのね」と黙ってシミ抜きすればいいんです。キャバ嬢と個人的なLINEをするのも「息抜き」のひとつなのかもしれません。


    ん?つまりみてみぬふりしてバカになれってこと??

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/05(火) 16:35:47 

    >>1
    ワイシャツに口紅がついていた経験なんて無い。
    そもそも夫を疑った事が無い。

    靴下の例えは、そんなのでイライラした事が無い。リビング放置してたら何も言わずに持って行ってる。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/04/05(火) 16:37:29 

    >>10
    ほんとソレに尽きる!
    旦那が優しくてマメ。
    しかも家事大好き。
    そのうえ高給取り。

    +6

    -3

  • 185. 匿名 2022/04/05(火) 16:39:42 

    >>54
    我が家じゃん。お互い感謝と尊敬と大好きって気持ちが大事だよね。

    あとは、相手の性格を理解して受け入れて優しく接するの大事。察してちゃんしてると喧嘩もするし不仲になる。察してちゃんは本当にダメ。

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2022/04/05(火) 16:42:47 

    >>1は再婚で結婚歴2年半なんだね。
    靴下の脱ぎ方なんて本人に言うに限るし、襟に口紅とかキャバ嬢とLINEとか夫婦円満以前に相手の男に問題ありそうなんだけどw

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/05(火) 16:44:30 

    ダンナしょーもないウソばっかつくからな~
    信用できるわけないわな~
    どーでもいいです

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/05(火) 16:44:54 

    >>162
    ほんそれ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/05(火) 16:47:21 

    >>166
    だよね。挙動不審な点がなくて、闇雲にうたがってるならともかく、疑問を抱く行動があるから疑うわけで、それを見ないふりするって、臭いものに蓋しても、臭いものは消えてなくなるわけじゃない

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/05(火) 16:48:40 

    >>11
    なるほど確かに!

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/05(火) 16:50:54 

    >>35
    こればかりは努力でもなんでもなく
    確率 とか 運 の世界だと思うわ

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/05(火) 16:53:40 

    このライターの薄っぺらさに笑ってしまったわ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/05(火) 16:56:23 

    >>182
    家に帰ったら知らないタバコの臭いがしてもスルーできる旦那がいるんだろうか。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/05(火) 16:57:28 

    自分の子どもの結婚相手が子どもと孫にしてたら腹が立つ事は自分の家族にしちゃいけないと思うのよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/05(火) 16:58:54 

    仮に浮気してたとしても好きな気持ちに変わりはないから疑う必要がない

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/05(火) 16:59:28 

    >>10

    私も思ってた💜

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/04/05(火) 17:00:33 

    >>3
    世の中嘘だらけ

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/05(火) 17:01:46 

    >>186
    信頼って日ごろの誠意の積み重ねの先にあるものだもんね。
    こっちが頼んだこと聞いてくれない、客観的に見たら浮気と疑ってしまうような言動をする人を信頼しろって言われても無理だし信じりゃ良いってものではない。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/05(火) 17:04:25 

    これよく分かる。
    なんでもかんでも意見をすり合わせようとして話し合いする人いるけどそりゃケンカになる。
    違う環境で育ってきた人間なんだから合わないことがあるのも当たり前。
    諦めるわけではないけど受け流すって大事だなと思う。
    なので結婚前にあまりにも自分とタイプの違う人は選ばない方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/05(火) 17:07:10 

    >>29
    そういうことだよね
    相手はなんでも信じるから楽だろうね

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/05(火) 17:08:13 

    >>10
    優しさは優しさを生むよね
    それを当たり前とふんぞり返ってる相手だとうまくいかない

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/05(火) 17:14:19 

    沸点が全然違うから両方が感情的になってる喧嘩はないけど喧嘩っぽいのはあるなー

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/05(火) 17:17:54 

    >>17
    書き方中途半端だよね
    言い方を考えた上で夫に伝えるのか、まぁいいかとするのか
    いきなり「ちょっと!!靴下!!!!」ってキレたりするよりは一呼吸おいた方がいいかと思うけど

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/05(火) 17:19:35 

    >>4
    理想と言うほどのことかな。本当に普通の事だなって思ったが。

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2022/04/05(火) 17:23:19 

    >>80
    筆者、「恋愛ガイド」「本能のままに恋愛を楽しもう」がポリシーの“女豹”ライター。
    で、バツ2からの再婚ですって

    経験値あって経験を生かすってのは大事だけどさー…

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/05(火) 17:25:55 

    >>131
    洗濯機を回すのは私だけど、襟の汚れとかは夫が自分で洗ってるよ。我が家は共働きだし、お互いそれが圧力に感じるような関係性ではないかな

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2022/04/05(火) 17:35:43 

    >>14
    夫婦で家族である以前に、1人として別々の人格だし
    「夫婦なんだから分かってくれるはず」とか変な期待を持たないようにしてる。
    程よい距離感はほんと大事!

    あと我が家では「何かを言う時本当に今言っていい言葉なのか。1度その言葉を飲み込んで考えよう」って約束してる。
    同じ意味の言葉でも使い方とタイミング間違えたら
    喧嘩の原因になるから。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/05(火) 17:42:46 

    >>50
    バツイチで理想論語られても
    バツ2になるのが怖くて夫に強く出られないんだね

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/05(火) 17:44:22 

    めっちゃ喧嘩するけど、旦那が折れる。必ず。
    仲良しの秘訣は旦那が折れるから。
    我慢はしない。言いたい事ちゃんと言わないと我慢してまで生活したいとは思えないね。
    浮気に関してははっきり言ってどうでもいい。
    堂々としてきたらやっぱ言うな。口紅つけて、あら?ラッシュ?なんて思えんわ。
    なんでそこまで妻が我慢しなきゃならんの。

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2022/04/05(火) 17:44:33 

    >>205
    バツ2で夫婦を語るな

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/05(火) 17:46:07 

    めちゃ仲良いけどたまに喧嘩もするよ。
    お互いたまに言いたい事言ってスッキリした方がいいって考えだから。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/05(火) 17:50:09 

    >>207
    程よい距離感、難しいけど大事ですよね!
    うちはつい私が夫に甘えてだらしなくなったりわがままになってしまいがちなので、ケンカや話し合いして仲直りした直後くらいが一番いい距離感のように感じます(時間が経つとまたずるずる元に戻りそうになってしまう…)

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/05(火) 17:51:12 

    >>1
    夫が靴下を脱ぎっぱなし
    だらしないからちゃんと洗濯機に入れな。こんなの当たり前の事。目に付いたらすぐその場で注意する。

    キャバ嬢と個人的なLINEをする
    これも論外。奥さんの気持ちを考えれば不安にさせないよう思いやりを持とう。寄り道せずにまっすぐ家に帰りな。

    確かに疑いすぎるのもよくないけど、疑いような事をする事にも問題がある事を理解しよう。


    日常生活においての些細なトラブル例
    ・トイレを使ってペーパーが無くなったら補充しようとしない
    ・食器洗うと周りをふかずに水浸しにする
    ・冷蔵庫から物を取り出すとき、長い時間開けっ放しにしている
    ・部屋の灯り、エアコンつけっぱなし
    ・食べ終わった食器を片付けない
    ・相手が家事を全くやらずぐうたらしてる

    好きで結婚したわけなのに、こんなことで揉めるなんて下らないと思う。話にも出てる通り、いつまでも仲良くいられるには「相手のことが好きだから優しくしてあげたい、1番にしてあげたい」という気持ちをお互いが持つ事にあるよ。


    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/05(火) 18:06:16 

    >>76
    なんかただの宗教味を感じるよねw

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/05(火) 18:07:04 

    >>205
    2回も失敗してる人に言われてもねw

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/05(火) 18:08:21 

    >>92
    理想論よね

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/05(火) 18:09:59 

    >>208
    それ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/05(火) 18:10:00 

    適度な距離感
    多少不満があるのはもう仕方ないのよね
    でも距離をとって時間を置くことで最適な言葉や配慮がお互いできるようになる
    自分の時間って大事

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/05(火) 18:10:54 

    >>1
    全面的に信用してたら浮気されたんだが。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/05(火) 18:12:39 

    >>50
    うちは付き合って2年結婚して10年でケンカもするし相手にやってほしいことも伝えながら上手くやってますが…
    ちなみに初婚です…
    私もアドバイザーなれますよね?笑

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/05(火) 18:14:56 

    子なし仲良し夫婦です。
    うちは……

    2人で楽しめる趣味を3つくらい持ってる

    必ず「ありがとう」「ごめんね」は絶対言う

    夫婦生活はもうしてないが、朝は必ずいってきますのチュはしてる

    月に1度くらいは、休みの日にお互い別々に過ごす

    です。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/05(火) 18:25:12 

    >>1
    2つ目、都合が良いね
    伴侶の言い分を信じることにしていいのは、裏切りがあってもいいと腹を括った時だけだと思う…

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/05(火) 18:41:54 

    >>208
    筆者バツ2からの再婚らしいw

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/05(火) 18:42:50 

    >>4
    筆者バツ2からの再婚で、付き合ってから5年半経っても一度も別れ話したことない!って豪語してるwww

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/05(火) 18:45:05 

    言いたいことは言う、疑われるようなことはしない、ありがとうはどんな時でも言う、子ども二人いるけど夫婦それぞれ1人の時間を休みの日にたまにつくる。
    うちはこんな感じでらぶらぶ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/05(火) 18:59:28 

    毎日ハグをする
    まあいっか精神でいる
    素直に甘える

    結婚20年ですがラブラブ円満です

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2022/04/05(火) 19:03:03 

    >>12
    80代の方が書いた記事じゃない?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/05(火) 19:03:26 

    >>1
    仲良しっていうか、我慢、諦め、妥協に見える。
    真の仲良いとは違うわ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/05(火) 19:04:33 

    >>223
    バツ2w
    冗談はシワだけにせぇよw

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/05(火) 19:06:18 

    >>54
    我が強くバカ正直な私はそれができなくて離婚したけど、今ならわかる気がする。娘には賢い女性になってほしいな。媚びるってわけじゃなくて、賢いってことだよね。そのほうがうまくいくなら、いいよね、なんで意地張ってたんだろう。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/05(火) 19:07:17 

    >>225
    ありがとう、こっちは言うけど向こうが言わないんですけど、どうしたらいいですかね、腹たってくるんです。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/05(火) 19:14:32 

    >>231
    ありがとうって言ってって素直に伝える
    なんでありがとうって言えないの?みたいな言い方はしない

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2022/04/05(火) 19:18:58 

    >>21
    私も最近こうなりました。喧嘩すると言うことは相手に直してほしいから期待してるからと気付いた。
    どうでもいい相手になったのでもう不満をぶつける事もなくなった。

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/05(火) 19:27:38 

    なにこれw
    思ったよりあほらしい内容だった

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/04/05(火) 19:29:37 

    好きじゃない相手にならできるけど好きな人には出来ない
    好きじゃない人とは結婚できないから私は成り立たない

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/05(火) 19:30:59 

    >>76
    妻側が夫に直して欲しいことも言えずに我慢し、浮気を見ても見ぬ振りしてるだけだよね
    こういう自分に酔ってる奥さんだと夫も嫌になるだろうなって思う

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/05(火) 20:08:24 

    夫がスマホでイベント申込みのやり方を聞いてきたので、二人で画面見ながら操作してたら画面に「今日もお疲れ様。電話待ってるね♥」とエミって人からのライン出ました。
    慌ててスマホ取り上げる夫。

    仲良し夫婦はどうするんですか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/05(火) 20:10:03 

    え、これ妻側が我慢しとけっていう日本古来のやつだよね?こんな記事載せんな。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/05(火) 20:28:57 

    結局諦めろってこと?
    靴下脱ぎっぱなしも浮気かもしれないことも、嘘ついてごまかすなら許せって?

    そんな生活一生続くなんて嫌だけど。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/05(火) 20:37:16 

    ワイシャツに口紅ありえんわ。
    なんで妻がシミ抜きしないといけないだよ。
    「なんか赤い口紅のついているわ。自分で洗うかクリーニングにでも出して下さい。」と言いたい。まあ、バレてますよぐらいは言いたい。
    これ古くさくない?令和だよ。妻は家政婦じゃありません。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/05(火) 20:38:52 

    >>208
    都合のよい女って感じする。
    男にしがみたきたいだろうね。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/05(火) 20:56:27 

    言いたいことは言いあって喧嘩する
    お互いのスマホは見ない
    それぞれ多少は自分ひとりの時間を持つ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/05(火) 21:21:29 

    >>11
    私は根暗だけど、夫は陽気で超ポジティブです。
    私がマイナスな事言っても夫が、発想の転換というかポジティブな方に誘導してくれるので、結婚してから穏やかに過ごせるようになりました。

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/05(火) 21:24:58 

    >>21
    ホンコレ笑
    浮気してるかも??
    あ〜〜問い詰めるとか面倒くさっ。
    どうでもええわ、自分の趣味とか仕事しよ。
    万事がこうなってケンカせんですわ。
    ケンカっていうか話しもせんですわ。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/05(火) 21:27:28 

    >>1
    恥ずかしながら離婚と再婚を経験していて2人の旦那を知ってるけど、報連相って本当に大切だなと思う。
    何でも後出しにしてると先に言ってよとかなんでいちいち言わなきゃいけないんだという争いにも発展しがちだし、知った時には手遅れになったりして信頼関係があっという間に崩れる。
    これだけお金がかかるけど私は子供にとっていい経験になると思う、あなたはどう思う?って相談や話し合いが当然のようにできてないと片方がワンマンになって片方が置いてきぼりになるから対等な間柄じゃなくなる。
    片方が不満に思ってたり我慢してる関係じゃないのが円満な夫婦だと思う。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/05(火) 21:27:46 

    結局はフィーリングじゃないかしら。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/05(火) 21:32:56 

    ドライブマイカー

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/05(火) 21:52:12 

    うちは自分が抜けてて旦那にごちゃごちゃいつも文句言われる側だ。
    結婚前はしっかりしてて良いなと思ってたのに今はストレス。
    相手の欠点をつつくというのは不仲になる要因かも

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/05(火) 22:19:15 

    >>1
    喧嘩は結構する。
    お互い言いたい事言う。後は良くなるからいい。

    浮気は浮かばない。
    人は人、自分は自分だよ。
    でも、そう思ってると危ない?

    嘘つくときはたまに夫がいない時に共通の好物を独り占めとかするとき。(たまに良いよね~~♪)

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/05(火) 22:39:15 

    >>103
    さすがバツ2からの再婚なだけあるわ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/05(火) 22:45:27 

    >>1

    そもそもキャバ嬢とLINEなんてしません笑

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/05(火) 23:49:00 

    靴下でケンカする意味が本気でわからない
    文句言う暇あるなら自分で洗濯機へ持って行った方が早いじゃん
    そんなことで文句言って喧嘩になる方が面倒だわ

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/04/06(水) 00:13:34 

    すごい耐え忍ぶ女って感じね
    昭和かよ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/06(水) 00:46:46 

    すぐ怒る女に魅力を感じる男はいない!怒りっぽい女は毛嫌いされる。 – 大阪のライブチャットレディ マーメイドチャット
    すぐ怒る女に魅力を感じる男はいない!怒りっぽい女は毛嫌いされる。 – 大阪のライブチャットレディ マーメイドチャットmermaid-chat.jp

    すぐ怒る女に魅力を感じる男はいない!怒りっぽい女は毛嫌いされる。 – 大阪のライブチャットレディ マーメイドチャット チャットレディプロダクションチャットレディとは?No.1の報酬率スタッフ紹介・サポート体制勤務地・店内在籍女性最大のメリット8選マー...


    これ読め

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/06(水) 01:03:42 

    >>10
    うちも
    他の人だったら離婚されていたと思うわ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/06(水) 01:38:20 

    >>206
    なるほど、ゴメンねそれなら納得だわ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/06(水) 01:43:59 

    期待しない!
    期待するから疲れたりイライラしたりする

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/06(水) 02:06:16 

    >>1

    1はセルフカウンセリングとアサーションみたい!
    私は感情鈍麻なので悶々とした時にやります。
    どちらにしても伝え方は大事。お互いに出来てないことがあるはずだし、私は〜思うで伝えてる。

    2.以降は理解し難い…
    理想論だけど、信頼ってお互いの誠実な行動の上にいつの間にか築かれるものですよね。
    だから、疑うか信頼するかの極端な選択を迫られる状況があることにまず違和感感じます。

    あと素朴な疑問。男性ってそんなキャバクラ行くもの?周りに全くいないから分からないや。

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2022/04/06(水) 03:03:03 

    >>45
    そっか、一度も別れ話なしで15年以上続いてるが。突っ込みどころ満載過ぎる。キャバとか絶対許さんぞ私は。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/06(水) 04:03:43 

    >>258
    前の職場で、既婚者だけどキャバクラや風俗行ってる(コロナ前ですが)って間接的に聞いたことある人は7〜8人いたよ
    奥さんもキャバ通いを許してるって言う人も一人いた。仕事柄、既婚者でキャバクラ行く男の人を見慣れてて理解がある?し、自分(夫)がもしキャバ嬢に本気で恋したところでキャバ嬢とどうなれるわけでもないのをわかってるから。と言っていました…

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/06(水) 05:51:36 

    >>45
    とりあえず再婚をツッコむわ。
    過去思い切り失敗しとるやつにここまで言われたくないw

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/06(水) 07:11:45 

    1番の脱ぎっぱなしとか毎日なんじゃないの?忘れても次の日また同じことしていらっとするじゃん。つもりに積もってってなるけど

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/06(水) 07:49:15 

    怒らない、嫌味を言わないは大事だけど
    営み以外のスキンシップが大事だと思う
    お尻触るとかのエロいのじゃなくてハグとか軽いキスとかそういう愛情やオキシトシンが出る行為

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/06(水) 09:16:19 

    嘘をつくとか信頼するとかは大前提だから意識してない。
    結婚して12年になるけど、仲良い方だと思う。
    ケンカで怒鳴ったり、感情的になりすぎるのはよくないけど、自分の気持ちを伝えるコミュニケーションの1つだと思ってる。
    自分の意見を押し殺したり、譲り合いの限度を超えてどちらかが我慢して成り立つ仲良しはなんか違うなぁと。
    思いやりの気持ちを持つ、今の状況が当たり前と思わない。この辺りは意識してるつもり。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/06(水) 09:20:16 

    >>89
    喧嘩ってどっちかといえば話し合いに近い感じじゃない?感情ぶつけ合ったひどい喧嘩のことじゃないとおもうよ。ずっと一緒に住む他人なので理性だけで抑えられる問題からいろいろあるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/06(水) 09:38:36 

    2:「浮気しない」と信じているから、いつまでも夫婦円満
    他はともかく、これだけ変じゃない?例も悪いけど、明らかに浮気してても見逃すのは妻が馬鹿にされないかな…

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/06(水) 09:47:14 

    >>261
    ただの再婚じゃなくてバツ2からの再婚だってw

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/06(水) 09:51:59 

    >>12
    そうじゃなくて、浮気か?ってモヤモヤイライラ疑って何日もピリピリしてるより、これは何?って素直に聞けば意外とあなたが思ってるような事じゃない場合もあるから、思った事は素直に聞いた方がいいよ。って事でしょ?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/06(水) 10:05:32 

    >>1
    喧嘩したことありません。
    イラっとしたことは自分の怒りが落ち着いてから優しい言葉使いで次からこうして欲しいって頼んでます。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/06(水) 10:17:26 

    >>161
    団塊の母親の世代やわ。
    自称尽くし系の健気ないい女気取り
    父親は隠しもしなくなったで、やっぱアホやわ。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/06(水) 10:20:23  ID:c5A9ZXkrfj 

    >>267
    ええ?説得力ないわー
    ただのマウントじゃん。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/06(水) 10:22:39 

    >>10
    それをちゃんと自覚して言えるのは内省できてるからだよ。だから素敵な旦那さんに選ばれたんだよ。
    謙虚さ大事。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/06(水) 10:23:26 

    夫がゲーマーで、自分は全くやらないもしくはライトにしかやらない奥様って、旦那さんのゲーム趣味はどの程度理解して自由にさせていますか?
    約束ごとは守り、家事も手伝ってくれた上でやっているのですが、それでも家にいるあいだ延々スマホゲーをやってるのはくだらなく思えて内心イライラしてきてしまいます…
    でもそれは私の価値観で、趣味は趣味なんだよなぁとも思います(ちなみにゲームソフトは時々買っていますがスマホゲーへの課金はしていません)
    靴下脱ぎ捨ての件はピンとこなかったけど、他のことに置き換えると自分も思い通りにならないことにイライラしてしまってるかもと思った💦

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/06(水) 10:26:33 

    >>45
    はあ。こういう女は後だしジャンケン普通にするのな。だからバツなんだよ。結局、数字気にしてる。2年5年て。
    聞いてるこっちが恥かしいっての。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/06(水) 10:32:02 

    >>45
    結婚23年目だけど仲良し夫婦の秘訣なんてないよ。相性だって。秘訣の為に仲良し夫婦やってる方がおかしい。マニュアルなんてない。打算的で重い女性だわ。○○しないんじゃなくて○○したらどうなるかを考えるでしょうよ。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/06(水) 11:07:40 

    >>1
    ワイシャツって和製英語、いつまで使ってるの?
    ワイシャツは、昔の日本人がホワイトシャツを聴き間違えて
    ワイシャツになったのよ。
    正しくはドレスシャツ。
    未開な日本人ね。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/06(水) 11:13:45 

    >>267
    うは、まじか!
    よくこんな偉そうな記事書けるなあw
    シャツに付いた口紅の汚れやキャバ嬢とのメッセージのやり取りを責める度に離婚したんだねきっと。
    3度目の正直は男に都合の良い女になろうとしてるんだ…負のスパイラルだね。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/06(水) 11:47:41 

    >>277
    よこ。
    キャバ嬢とラインしてんのバレた時点で舐めとんか?って突っ込むよね?トピ真剣に読んで損したわ。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/06(水) 11:59:09 

    日々のことを相談したり頼んだり出来なくて辛い。旦那が気に入らない言い方だったり提案だったりしたら怒鳴られて暴言言われる。逃げたら部屋まで追いかけてきて怒鳴られる。それって普通のケンカじゃないと思うけど、旦那からすれば普通のケンカで、なんかもう疲れた。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/06(水) 12:30:48 

    >>1
    は?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/06(水) 12:31:44 

    うけるw
    ケンカしてちゃんと自分達の思いぶつけられる方が仲良いと思うけどね

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2022/04/06(水) 12:51:56 

    >>1
    付き合ってから一度も喧嘩したことがないことをよく自慢した夫婦知ってたけど、一瞬で離婚したよ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/06(水) 13:39:44 

    >>1
    喧嘩はするが、浮気と嘘はしないようにしてる。仲良しかは分からんが、浮気と嘘は良くないと思う。全く嘘つかないわけじゃないですが、大事な事は正直に話してる。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/06(水) 13:43:13 

    >>282
    仮面カップル→仮面夫婦みたいな?優等生的な?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/06(水) 14:42:26 

    >>10
    結局相手次第ですね
    アスペルガーやADHDの男と付き合ってた時はボロカスに文句や暴言を吐かれて毎日大げんかでした。
    若い頃にこういうのと連続で付き合ってしまって自分が悪いと思ってたけど、発達障害という言葉を知り彼らが単に攻撃的な発達障害で私の手に追えなかったと理解した。

    その後お付き合いした男性たちとは喧嘩や争いはありませんでした。

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2022/04/06(水) 15:07:48 

    そんな聖人君子みたいな妻いるのか?
    居たらお目にかかりたいわ。
    何も言われないとしたら、もう諦めてどうでもいいと思われてる確率の方が高いんではないかと思うけどね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/06(水) 15:21:35 

    >>1
    靴下は洗濯するカゴに入れて溜まった家族のものと色、素材分別して洗い干してたたむまで時折やらせる。口紅ついてたよと言ってシミ抜き自分でやらせる。なんで奥さんがイライラしながらやってあげる前提なの? こんな夫婦だと10年後はもたないよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/06(水) 15:57:19 

    >>1
    ただただ「女は黙ってろ」って内容で話にならないんだがwww

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/06(水) 21:02:03 

    >>1
    キャバ嬢と個人的なLINE

    ギリアウトだよ?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/06(水) 21:05:25 

    >>54
    そもそもどちらかが相手のことを1番に大切にしたいと思ってなければ仲良し夫婦なんて成り立たないじゃん
    逆に言えばそう思い合ってるなら喧嘩したってちゃんと仲直りするよ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/07(木) 00:02:21 

    携帯チェック
    夫婦といえど他人だし、チェックしても何もいい事ない。
    GPSみたいなアプリも。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/07(木) 22:52:55 

    >>1
    こういう相手にストレスになることをしない

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:51 

    >>1
    見ないふりしてるだけじゃん
    ただの便利で都合の良い女のまま年老いていくの惨め

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。